2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 11859

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 19:09:55.65 ID:EaIotgDD.net
公式HP http://www.bsfuji.tv/
番組表. https://www.bsfuji.tv/top/timetable/index.html

※前スレ
BSフジ 11858
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1681223425/

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:31:55.68 ID:YopRokgp.net
日本に擦り寄ってるように見えるのは知財管理がガバガバだからだぞ岸田とかまるで分かってないだろうけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:32:00.21 ID:KgW7N20X.net
>>434
AIがOK出せばお墨付きなんか不要になる社会に向かうんだよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:32:00.64 ID:X+h1SXP/.net
出来ちゃったものは受け入れるしかないわね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:32:09.73 ID:axlvlnFM.net
情報を抜くのに一番おいしい国と思われてんじゃないだろうな?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:32:15.47 ID:AGkACQip.net
日本語重用なら・・

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:32:18.98 ID:2RrkakVh.net
組閣とかも、AIでやるようになるのかな??
スゲー世界だ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:32:25.67 ID:GK1pSCM3.net
AIを制す国が世界を制す

AIを制したら政治も経済も軍事も福祉も全て制する事が出来る

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:32:39.60 ID:thQrScst.net
>>436
作る作る詐欺で儲かりました@アンジェス

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:32:40.66 ID:QLlk7R2M.net
なんだ、補助金ビジネスかよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:32:40.94 ID:nY1z8MWu.net
>>448
追認するのが人間の仕事な。あと、責任も。
AIの奴隷になるんだよ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:32:46.79 ID:XJHNfBdk.net
chatGPTってのは斬新な発想によって飛び抜けた、と聞いたが。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:32:55.27 ID:8oG4L9Y6.net
野党は国会質問を、政府は答弁をchatGPTで作るらしいけど、SiriとGoogleアシスタントの会話(喧嘩)みたいになるのか?https://youtu.be/CqFjy_dVWeQ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:32:57.90 ID:OWutM8+Z.net
そしてそれを韓国に売る

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:33:02.01 ID:aagZ2zmh.net
>>440
計算代。
どんだけ計算リソースをぶちこめるかどうか。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:33:03.78 ID:uN5DbGgs.net
毎年10兆なんじゃないだろうな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:33:11.04 ID:vXnhYyFG.net
>>453
有名人BOTに毛が生えた程度のものに、世界を制されてもなー

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:33:11.50 ID:C6ndVQaq.net
今の日本に車を1から作ってた頃のバイタリティがあるかと

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:33:18.20 ID:YopRokgp.net
>>458
アホだから国家機密漏らしそう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:33:43.26 ID:nY1z8MWu.net
ソリwwwwwwwwww

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:33:50.03 ID:cHDryR9J.net
>>456
刑務所に行くのは人間だからね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:34:03.13 ID:/yLoLDiT.net
半導体みたいになりそう(´・ω・`)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:34:25.01 ID:nY1z8MWu.net
>>460
ラピタスの2nm半導体をAI専用設計にしてモデル学習させりゃ良さそうだな。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:34:41.11 ID:axlvlnFM.net
人工知能を操っている人間が怖いんですよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:34:45.03 ID:HWjog4rX.net
ユーザー 日本人には、100万しかいないんだろ?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:34:52.73 ID:KgW7N20X.net
>>463
やりたい人はいるだろうけど型式認定とかハードル高すぎて諦めてそう
日本てテスラみたいな新規メーカー出てきにくそう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:02.84 ID:NaKrpVfb.net
chatGPT回のゲストが木村太郎って、、プライムも終わってんなw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:03.53 ID:cHDryR9J.net
>>467
エルピーダの悪夢が・・・・・

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:08.79 ID:YopRokgp.net
日本には良質なテキストデータ多いだろその使い方も分からず売っぱらうバカばかりなんだろな頭痛い

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:11.43 ID:vXnhYyFG.net
>>461
円安になるから毎年10兆円+1兆円じゃね

1年目10兆
2年目11兆
3年目12兆
4年目13兆
5年目15兆
6年目16兆
7年目17兆
8年目18兆
9年目20兆

みたいなペース

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:14.72 ID:AGkACQip.net
性善説か

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:26.74 ID:HWjog4rX.net
【革命】アレクサを使ってChatGPTと音声で会話する方法をIT初心者に向けて徹底解説!2023/03/14 https://youtu.be/FLYF6ggdBfA

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:31.09 ID:2RrkakVh.net
AIがアナウンス室にあったら、
新美さんの今日の服のセレクトはなかっただろう。。。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:31.64 ID:8oG4L9Y6.net
各省庁が、利権を作りたくて喧嘩になるだろな?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:37.34 ID:RhFY/Qeg.net
>>448
そうなったら粉飾決算だらけになるでしょ。
AIが決算書のお墨付きを与えましたって、誰でも主張できるんだから。
言ったもん勝ちの世の中になる。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:38.35 ID:GIpdBfZJ.net
AI嫁の誕生である

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:43.83 ID:cHDryR9J.net
>>472
でもヘビーユーザーだって

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:46.23 ID:SkJYtFfB.net
アレクサは進化どころか退化してね?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:50.72 ID:k8X77TtB.net
よくドラマでありがちな、ファイル山積みして、これ明日までにまとめといてね→徹夜作業
みたいなのが一瞬で終わるぐらいのことじゃないかな
あんまり頭は使わないけど、時間ばっかり掛かってた作業が劇的に時間短縮出来ると

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:54.49 ID:JOwozbqe.net
規制の話も並行して進めるべきだよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:55.73 ID:GK1pSCM3.net
本当、太郎の言う通りなんだよ


金出すよりただ邪魔しなければ良いだけ、規制しなければそれだけで勝てる、戦勝国になれる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:35:59.09 ID:KgW7N20X.net
>>473
そういえばジャパンディスプレイが中国と提携しはじめたな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:36:03.95 ID:GtvW7qbx.net
ここ何日か報道も増えてるからね
概ね好意的かなぁ?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:36:09.91 ID:aILiRFSz.net
>>434
AIの会社が保険で賠償するシステム作れば・・・

自動運転カーも直接か運転手とおして間接かどの流れでも最後は保険。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:36:19.02 ID:vXnhYyFG.net
そもそも、この場にchatGPTがいないのは何故なの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:36:24.73 ID:aagZ2zmh.net
>>487
JDI、、、

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:36:27.85 ID:YopRokgp.net
この分野で勝てるわけないってスタンスでないと大損こいて終わるぞ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:36:27.94 ID:8oG4L9Y6.net
「官能小説を作って」って頼んだら、エロいの作ってくれるかな?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:36:31.15 ID:2EKQtonT.net
ヨーイドンとはいっても日本はまだスタートラインにいるよな 既に遅れている

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:36:32.47 ID:/yLoLDiT.net
中華のAIは共産党から規制掛かるから、これは西側の開発陣にとっては強みだな(´・ω・`)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:36:32.77 ID:OWutM8+Z.net
なんで自動車は勝てたんだろうね
そこを考えないと

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:36:45.78 ID:Z9ADmG1v.net
ロータリーエンジンみたいに作り続けてたら発祥国以上のものを独走してるマツダっぽくなれるかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:36:47.20 ID:HWjog4rX.net
やりすぎたら、小学生時代の岡田斗司夫さんにみたいに、学級崩壊させる生徒が大量に出るぞ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:36:47.51 ID:RDng8X69.net
電気自動車で負けが見えてる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:36:48.08 ID:Sc/MlOmO.net
ひるおびで大谷など不安感煽ることやっててこりゃ駄目だと思った

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:37:18.39 ID:LWXzX7f8.net
強盗事件が40%急増・・・・。
一流人物たちも大した結果出せてない事実・・・。
そもそも優秀といってもこの程度だよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:37:26.64 ID:nY1z8MWu.net
>>482
やるやん。いま日本人で一番使ってるのは誰なんだろうね?
落合陽一とかは1日12-16時間くらい触ってるらしいが。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:37:27.26 ID:CGqjcT/w.net
今そんな話をしてる時点でなあ…

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:37:35.13 ID:vXnhYyFG.net
>>493
黒板と黒板消しでエロいBLなら作ってくれるんじゃね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:37:38.46 ID:HWjog4rX.net
カルテルになる?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:37:39.40 ID:Plj4nEnd.net
日の丸チャットGPTですよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:37:39.55 ID:XnsleSxd.net
夢グループに頼もう

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:37:42.19 ID:8oG4L9Y6.net
>>500
大谷の反対側が正解だよね?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:37:44.38 ID:KgW7N20X.net
>>480
AIは粉飾しない人がごまかしたくて手を加えたときに粉飾となる
全て人が手を入れてはいけないルールとかできて全てAIに管理される未来へ向かおうとしてるのよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:37:46.65 ID:2EKQtonT.net
孫正義が先駆者になって三木谷が真似をする

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:37:50.26 ID:nY1z8MWu.net
>>489
ソニー生命とかやりそう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:38:01.60 ID:X+h1SXP/.net
ヘビーユーザーといえば清水国明

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:38:18.20 ID:YopRokgp.net
>>496
あの時の開発力は肉体労働だからな今は論理力だから勝てないパワハラ日本なんてなおさら

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:38:24.42 ID:k8X77TtB.net
>>493
AIエロはかなり進化してるぞ、好みを盛り込んでいくだけで
エロい画像を簡単に生成出来る
日本人、たぬき顔、ちょいポチャ、50代、妊娠線あり、食い込みガーター、ド淫乱
みたいなキーワードで画像が出来上がる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:38:25.97 ID:T7/3tXTi.net
経営判断をAIにさせる経営者が出てきそうだな
株式投資みたいに

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:38:29.14 ID:aagZ2zmh.net
>>500
やきうの?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:38:38.47 ID:axlvlnFM.net
>>496
自動車だって大勝ちしてたらジャパンバッシングされて危なかったじゃん
あのときはなんとか切り抜けたんだなあ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:38:45.98 ID:8oG4L9Y6.net
「バスに乗り遅れるな!」は信用しない。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:38:57.34 ID:PXaGyK+S.net
GAFAってアメリカだけ?
先進国だって持ってない国の方が多いだろうに負けたら終わりなの?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:38:57.86 ID:HWjog4rX.net
http://pbs.twimg.com/media/EyTA5oVUUAYCc_U.jpg

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:39:12.55 ID:aagZ2zmh.net
>>514
濃いなw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:39:13.96 ID:vXnhYyFG.net
>>509
全て人が手を入れてはいけないルールだと

AIはヘイトや人種差別を言いまくることは既に判っている
このため、人が手を入れないとAIは役に立たない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:39:23.83 ID:KgW7N20X.net
もうメタバースは終わったのか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:39:28.64 ID:AeiJ/AWp.net
日本が勝てるとは思えないなあ・・・

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:39:30.67 ID:nY1z8MWu.net
ソリみたいなの見てるとなw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:39:40.91 ID:HWjog4rX.net
>>519
そう そこに抜けているMの逆襲

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:39:41.63 ID:vXnhYyFG.net
>>518
既に乗り遅れているから大丈夫

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:39:49.63 ID:NaKrpVfb.net
そんなに勝ち負けに拘りたいなら、chatGPTにウクライナ戦争参戦させたらええわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:39:52.16 ID:XnsleSxd.net
乗るしかないですよね
このビッグウェーブに

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:39:52.88 ID:cHDryR9J.net
>>502
正義のミカタで高橋洋一も使ったことはあるとか言ってたな。
でもまだ誤りが多いとは言ってた。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:39:54.01 ID:2RrkakVh.net
きょうは、プライム実況の主要層の中高年ネトウヨ男性は、楽しめているのかな?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:39:58.76 ID:KgW7N20X.net
>>522
AI決算の話しないなら相手しないよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:40:07.45 ID:tY0+2Sb6.net
経済成長したいのに増税オシの政府

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:40:16.07 ID:vc9h+Gzo.net
日本にメインフレーム6社あって世界のシェア取ってた時代は
官僚も優秀だったのか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:40:16.77 ID:2EKQtonT.net
でもこの人が考えたわけじゃないわな 日本では一番知ってるってだけで

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:40:19.83 ID:8oG4L9Y6.net
>>520
人口も加味したグラフにしたら、右側がずっと小さくなるのかな?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:40:36.14 ID:QLlk7R2M.net
自動文章作成って価値あるんだろうか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:40:36.28 ID:HWjog4rX.net
>>523
仮想世界「メタバース」に厳しい現実 ディズニーやマイクロソフトがプロジェクト終了、メタはAIを優先 2023年3月31日 06:44 JST https://jp.wsj.com/articles/the-metaverse-is-quickly-turning-into-the-meh-taverse-cf90ea22

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:40:52.11 ID:T7/3tXTi.net
提言とお便り対応はchatボットにさせろよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:40:53.06 ID:Z9ADmG1v.net
今話題の異次元の少子化対策を発案させて

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:40:53.38 ID:k8X77TtB.net
契約書の文章すら苦手な日本人には、便利でいいじゃないか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:41:10.09 ID:GK1pSCM3.net
日本は何故ガーファが生まれないのかと嘆く口でAI恐いとか言ってるんだぜ?

馬鹿すぎるだろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:41:13.00 ID:KgW7N20X.net
>>538
メタは社名どうすんだ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:41:16.16 ID:cHDryR9J.net
>>515
でも株主総会で突き上げられるのは経営者。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:41:18.15 ID:ZEDFPXQ2.net
コメリとカインズとジャンボエンチョーってどこが最強なの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:41:21.38 ID:vXnhYyFG.net
winnyの人が今でも生きているなら
きっと凄いAIを作っていたと思うよ

でももう亡くなってる。今の日本にAIを作れる人材はいないんだよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:41:30.03 ID:RDng8X69.net
スポーツくらいしか明るい未来がない

総レス数 1001
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200