2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS朝日 5691

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:28:20.97 ID:a7z8kM9U.net
公式HP http://www.bs-asahi.co.jp/
番組表 http://www.bs-asahi.co.jp/bangumi/

前スレ
BS朝日 5690
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1685808996/

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:07:41.84 ID:kNwflAUh.net
>>778

ブリカスさん、反省して

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:08:12.30 ID:JzZJOrfX.net
勝利って言ったって取り戻しただけだし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:08:12.94 ID:eLCSo+C3.net
杉雄と山添さんは、どちらが偉いの。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:08:22.25 ID:xPYc8d9j.net
どうした黒井?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:08:34.11 ID:HNOpp1Zh.net
いつまで戦争やるのよ
全然終わりが見えない(´;д;`)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:08:46.90 ID:Dq0n3IWc.net
休戦?終戦したらNATOはウクライナに軍隊置いてくれたら…

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:09:01.34 ID:xSyBoC53.net
>>782
作らないが輸入して保有します
既にグローバルホークを空自と海保が持ってるしな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:09:11.96 ID:JzZJOrfX.net
ロシア解体や!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:10:05.78 ID:xPYc8d9j.net
NATOはウクライナなんか絶対に加盟させないと思うんだけどなぁ~

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:10:12.40 ID:eLCSo+C3.net
北方領土取り返せれば良いだけ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:10:37.16 ID:xSyBoC53.net
>>790
ロシア分割案
https://pbs.twimg.com/media/FRhXv62XwAAZaXd.jpg

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:10:39.55 ID:JzZJOrfX.net
日経おっさん何しに行ったん

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:10:54.49 ID:x5OKudcz.net
>>787
終戦は無い、せいぜい期限無しの停戦

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:11:07.14 ID:HNOpp1Zh.net
ロシアはヨーロッパのことは攻撃しないだろ
弱くて貧乏なウクライナだったら戦争吹っ掛けただけよね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:11:09.37 ID:A+2wHTat.net
>>789
1機500億円のグローバルホーク(´・ω・`)

しかも米空軍ではシナ軍に対抗するには不十分として退役します

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:11:26.92 ID:KKsBQ62R.net
BS も CS も見るもんねえな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:11:46.43 ID:OzneyXVa.net
今のうちに条件付きでいいからNATOに取り組んじまったほうがいいよ
将来新露政権になることも考えられないこともない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:11:48.10 ID:I1Hw5JJS.net
ロシアの脅威なんて未来永劫無く並んだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:11:48.84 ID:xSyBoC53.net
>>792
そんなちんけなこと言ってんなよ
もう少し待ってれば楽々全千島と全樺太が手に入るんだぜ
慌てる乞食は貰いが少ないというだろ?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:12:02.21 ID:hee/DYQ9.net
昔から侵略ばっかしてる国だしな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:12:29.64 ID:X+HQdLn7.net
西側諸国が掲げる大義と正義ではクリミア奪還まで戦争は続けるしかないんだから
とっととNATO参戦してモスクワを目指せよ
欧米日はそんなにウクライナ人の死体の山を作りたいのか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:12:41.11 ID:JzZJOrfX.net
約束を守らない露助と話し合いは無意味

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:13:31.53 ID:xSyBoC53.net
>>797
更新というのはいつの時代にもあること
そのくらいでビビってんじゃねえぞ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:13:45.43 ID:eLCSo+C3.net
ハンガリーは、国土をロシア軍に蹂躙されてるのに、親露が多いんだな。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:14:14.00 ID:A+2wHTat.net
>>803
ハシゲ乙(´・ω・`)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:14:27.56 ID:x5OKudcz.net
>>791
あえて加盟させないで、新しい屁理屈を捏ねてNATO軍基地を置ければ大大成功

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:14:28.35 ID:X+HQdLn7.net
まぁプーチンはウクライナの支配というかNATOの東進を防がないとなぁ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:14:34.82 ID:xPYc8d9j.net
NATOはウクライナを加盟させるメリットなんかないだろうしなぁ~

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:14:36.44 ID:6fb/WhdD.net
バルト三国は対露強硬派

812 :(・Д・)Don :2023/06/04(日) 20:14:52.35 ID:/H/gUT2b.net
その通りですね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:15:08.88 ID:hee/DYQ9.net
バルト三国は身をもってか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:15:22.60 ID:A+2wHTat.net
>>805
費用対効果が悪過ぎる上に
どこまで役立つか分からない兵器(´・ω・`)

しかも米軍ではもうお役御免
何度同じ失敗繰り返すんや

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:15:30.27 ID:kNwflAUh.net
>>803

モスクワ侵攻はともかく、NATO参戦が戦争を終わらせる一番早い方法だよな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:15:48.75 ID:OzneyXVa.net
ここはソ連時代苦しめられたからね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:15:50.66 ID:X+HQdLn7.net
列強に蹂躙される弱小国乙

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:15:55.15 ID:xSyBoC53.net
>>806
53%対47%くらいだと思う
エネルギー源をロシアの天然ガスに依存してるからな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:16:06.78 ID:xPYc8d9j.net
>>808
まあ屁理屈はどこの国も使うよなw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:16:07.02 ID:6fb/WhdD.net
WW2の初期はドイツと秘密議定書を結んだソ連も侵略側だったからな ポーランド バルト三国 フィンランドなど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:16:35.04 ID:Iwxucq5p.net
ロシアを分割するしかない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:16:48.79 ID:eLCSo+C3.net
プーチンは、一時NATOに入れるかもしれないと、ルンルンだったのに。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:17:14.74 ID:7taZguai.net
エストニアが電子政府機能発展してるのはロシアに侵略されて国民が散り散りに
なってもちゃんと国家が機能するように今から準備してるかららしい

824 :(・Д・)Don :2023/06/04(日) 20:17:47.32 ID:/H/gUT2b.net
国家にはDNAがある

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:18:02.95 ID:7taZguai.net
>>814
お役御免なんてデマなんだが。アメリカは他の機能も持ってるタイプを導入する
だけ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:18:13.32 ID:X+HQdLn7.net
台湾人から見る中国人、沖縄人から見る本土人か

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:18:49.46 ID:7taZguai.net
>>820
単に途中で仲間割れしただけでソ連は枢軸国側だよね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:18:51.30 ID:x5OKudcz.net
ルカシ氏早くくたばらんかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:19:31.45 ID:hee/DYQ9.net
ふむ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:19:43.83 ID:xSyBoC53.net
>>814
高い兵器を買っておけば
輸出産業が文句を言われなくて済むんだよ
日本が独り勝ちしてたら規制されるんだぞ?
それが過去の失敗

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:19:49.45 ID:6fb/WhdD.net
G8に入れた 世界が騙されたね プーチンはエリツインの民主化路線の後継者だと

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:19:58.32 ID:eLCSo+C3.net
八重山人からみた沖縄人。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:20:43.02 ID:x5OKudcz.net
>>821
実体はどうあれ国連の常任理事国権利を奪わないとダメだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:20:43.93 ID:xPYc8d9j.net
ロシア国民は力の信奉者の脳筋だもんなw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:20:53.98 ID:kNwflAUh.net
根本的に侵略国家なんだよな

滅亡させるか、分裂させるしかない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:20:58.01 ID:RUpyMWFm.net
性質が変わらないならロシア人絶滅しかないだろ バカじゃない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:21:24.40 ID:X+HQdLn7.net
ここに日本の名前がないのが残念ね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:21:27.18 ID:I1Hw5JJS.net
何故ドイツはEUに入れてないんだ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:21:47.33 ID:xPYc8d9j.net
さすがバルト三国&ポーランドw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:21:56.34 ID:hee/DYQ9.net
明日は我が身の国は違うわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:22:43.16 ID:xSyBoC53.net
>>825
普通に更新するだけだからな
全廃するかのようなフェイクニュースを流す>>797,814

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:22:53.91 ID:RUpyMWFm.net
日本も見習えよな 忘年会と増税だけだもんな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:22:59.22 ID:7taZguai.net
ポーランドは西欧一位の陸軍国家になるんだよね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:24:15.52 ID:I1Hw5JJS.net
日本もいつかはって思われてんだろうなあ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:24:17.89 ID:A+2wHTat.net
>>830
もう日本一人負け状態やし
国内防衛産業潰された方が未来が無い(´・ω・`)

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:24:50.04 ID:SYk2TBgR.net
ゴールが遠いな。
結局これって年内に押し返さなかったら、もう固定化して終わりそうだな。

来年になってもウクライナ支援なんてしてくる国はだいぶ減るだろうし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:26:03.39 ID:OzneyXVa.net
日本もロシアが北海道解放という名目で侵攻してくるのもありえる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:26:21.35 ID:7taZguai.net
>>846
ロシアが大して攻撃出来ないなら大した金掛からないからずっと支援できるよ。
安い費用でロシアをじわじわと弱らせられるんだからウハウハだわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:27:25.47 ID:xPYc8d9j.net
シナリオCはないだろ
今のロシアにそんな力が残っているとは思えない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:27:30.23 ID:A+2wHTat.net
ベストシナリオはウクライナのNATO加盟やろ(´・ω・`)

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:27:49.74 ID:X+HQdLn7.net
ウクライナ的にはバフムトで大量のロシア人死者量産と兵器の無駄遣いさせたんだろ
東部戦線はサクッと取り戻してクリミアも速やかに解放するよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:28:15.04 ID:HNOpp1Zh.net
AもBもCも大きな違いはないな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:28:27.60 ID:6fb/WhdD.net
勝ったとしても親露派国民をロシアに追放するしかないな 踏み絵をしないとダメだよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:28:43.77 ID:hee/DYQ9.net
分断させるしかなさそうだ
アホ欧米が中露を常任理事国なんかに入れたせいだな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:29:09.54 ID:JzZJOrfX.net
受け売りなんだろうけど
話が下手すぎ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:29:33.30 ID:kNwflAUh.net
ベストはロシア解体からの民主化、西側加入からの中国孤立化だろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:29:47.56 ID:xPYc8d9j.net
ロシアの軍事力は疲弊していく一方じゃないか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:30:03.41 ID:X+HQdLn7.net
ウクライナは国富を全てを差し出してあらゆる権益を米国政府や米国企業に渡せば良い

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:30:26.36 ID:MnZxkyX7.net
この秋田さんは専門家の話を聞いて
自分もプロになったと勘違いしちゃってるタイプに見えるわw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:31:17.60 ID:MnZxkyX7.net
ロシアの経済規模は韓国と同規模なんだから
今回のような大規模な戦争何度もできないと思うよw

秋田プロの見解は違うようだが

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:31:55.45 ID:WrsoCr+m.net
>>853
ただの地雷だからな
撤去は必須

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:32:33.26 ID:MnZxkyX7.net
絶対に2年じゃ無理
最短で5年位はかかるでしょ

初戦で熟練兵・優秀な兵士がかなり失ってるんだから

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:32:34.71 ID:xPYc8d9j.net
ロシア軍は所有している戦車の約半数を損耗しているけどなw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:32:35.11 ID:kNwflAUh.net
海自はロシア太平洋艦隊に勝てるんか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:32:51.05 ID:JzZJOrfX.net
バルト三国はロシアから見たら裏切り者だからそりゃビビる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:34:24.58 ID:MnZxkyX7.net
なんで新聞記者が専門家気取りしてんだろ
ただの素人だろ、秋田プロは

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:34:26.70 ID:6fb/WhdD.net
NATO加盟国は日本より安全だよ そんなに危機感を感じる必要はない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:34:31.18 ID:VLSMSjnr.net
徹底的にだよね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:35:28.50 ID:kNwflAUh.net
領土奪還するには弱体化させないと駄目だろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:35:29.39 ID:X+HQdLn7.net
西側諸国はロシアと貿易を拡大してる中国インドにも早く経済制裁しないとな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:35:29.67 ID:JzZJOrfX.net
ダメなやつ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:35:56.12 ID:xPYc8d9j.net
各国それぞれ思惑があるからなw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:35:58.51 ID:lcuaI98X.net
ジューコフ?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:36:39.31 ID:I1Hw5JJS.net
アメちゃんは中朝相手せにゃいかんのに露助抑えられんのか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:36:49.46 ID:WrsoCr+m.net
話なげーよ!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:37:01.65 ID:hee/DYQ9.net
ふむ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:37:03.48 ID:x+ZWlIcl.net
こいつ異常に話下手だな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:37:05.74 ID:RUpyMWFm.net
たしかに記者ごときが語ることではないね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:37:11.89 ID:JzZJOrfX.net
見捨てる独仏

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:37:59.95 ID:X+HQdLn7.net
日米英からしたら大陸が戦場になってもいいじゃない
ロシアと手を結ぼうとするEUは明らかに安全保障上の脅威だよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:38:21.01 ID:MnZxkyX7.net
ロシアの教育が変わらん限り膨張化に向かうだろうな
しかし、ロシアの教育を変えるということはロシアをまとめるコアを失うことになるから無理だし・・・

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:39:58.03 ID:MnZxkyX7.net
日本みたいに周りが海に囲まれてると「日本国民」ってアイデンティティに
悩むことはないけど、大陸はそうは行かないからな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:42:37.64 ID:3xmYexwB.net
当たり前なこと言ってるやんw

総レス数 1001
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200