2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 11883

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:24:48.14 ID:9bKsbErU.net
公式HP https://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. https://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 11879
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1686308303/
BS-TBS 11880
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1686315682/
BS-TBS 11881
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1686329691/
BS-TBS 11882
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1686329702/

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:20:46.13 ID:ref+Ax6b.net
関口も2世タレントだよなそういえば

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:21:05.10 ID:hvOHsBPh.net
どっかの番組やん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:21:08.49 ID:uu7xi053.net
池の水全部抜く(´・ω・`)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:21:15.44 ID:vpO3/i0C.net
この時すでに地元のヤンキー束ねてたから、葬式なんて特攻服で出てくるだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:21:17.21 ID:VKGMnlLm.net
テレビの番組

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:21:23.71 ID:9CguKpWh.net
農民かわいそう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:21:26.44 ID:HwB9SbtE.net
テレ東にやってもらえ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:21:29.91 ID:V1hCK2Ok.net
元祖池の水を全部抜く

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:22:12.90 ID:4zAuB8Nt.net
>>100
現生にいたらテレ東がスカウトする逸材だってことか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:22:24.88 ID:lV0ccbmH.net
>>92
歌舞伎だけじゃなくて江戸期の歴史家や国学者の解釈とかもあるだろうね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:23:20.61 ID:hvOHsBPh.net
太原雪斎
朝倉宗滴
信長の野望でめちゃくちゃ能力高いけどすぐ死ぬ武将

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:23:40.33 ID:bFvOKqt2.net
安国寺恵瓊みたいなものか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:23:51.53 ID:uu7xi053.net
麻呂やろ麻呂(´・ω・`)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:24:07.18 ID:MgAxPNhF.net
雪斎といえば伊武雅人だな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:24:34.74 ID:0aM7gCBy.net
大内みたいに上洛目指してたのかな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:24:53.23 ID:hvOHsBPh.net
郭嘉が生きてたら赤壁の戦いで曹操は惨敗しかったみたいな話

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:25:01.94 ID:gAqWMXeX.net
>>83
関東にも江戸城以前に葛西城という城?館?はあって
川越城なんかもこんな感じだったとか
信長以前だと山科一向宗の城とか寺内町の方が平城としての最先端だったんじゃなかろうか

https://i.imgur.com/m9I7Bxa.jpg

https://i.imgur.com/c3mWEhD.jpg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:25:22.12 ID:0aM7gCBy.net
>>108
カクカはモリモリされてるよね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:26:03.74 ID:4zAuB8Nt.net
本日のCM一覧

・アサヒの当帰芍薬散エキス錠(耳鳴りを改善する漢方薬)
・House Doのハウス・リースバック


112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:26:19.14 ID:MgAxPNhF.net
葛西城とか海城ならぬ川城だな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:26:27.07 ID:gAqWMXeX.net
駿河の東半分を伊勢早雲に貸したのが遠因だっけか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:26:57.36 ID:nQVmHq1a.net
法華の乱=ホッケを焼かずに煮つけにした事件(´・ω・`)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:27:30.00 ID:hvOHsBPh.net
仏教勢力がパワフル過ぎる時代

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:27:32.37 ID:DtsFLM0n.net
いつまでクソババアに喋らせるんだよ
はよ中世終わらせろや

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:27:41.08 ID:uu7xi053.net
そう、へえ(´・ω・`)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:27:41.25 ID:0aM7gCBy.net
修羅の時代や

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:27:50.59 ID:gAqWMXeX.net
鎌倉新仏教とかいう庶民主体のカルト集団の方がこの室町後期の主役だよな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:28:56.17 ID:9CguKpWh.net
仏教徒なのに戦するっていうのが意味わからん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:29:01.09 ID:lV0ccbmH.net
大河の秀吉のキャラはヤバすぎw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:29:12.74 ID:oHCoqBeA.net
もう秀吉かよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:29:12.88 ID:VKGMnlLm.net
資料残ってないだろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:29:21.54 ID:4zAuB8Nt.net
>>114
開きにして天日干ししなさい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:29:32.32 ID:bFvOKqt2.net
悪くない、と

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:29:47.45 ID:hvOHsBPh.net
諸説ある秀吉の出自
豪農から賤民まで

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:29:54.12 ID:gAqWMXeX.net
非課税なんだよな宗教は
そこに庶民の商工階級や金貸し土倉が群がって利権争いになる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:29:56.51 ID:lV0ccbmH.net
武装農民上がりの秀吉が農民から刀を取り上げる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:29:58.94 ID:0aM7gCBy.net
金閣寺でよその坊さんと喧嘩してぬっころあいになった事件も室町時代

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:30:17.69 ID:X0NRn079.net
>>114
麻生太郎がホッケの煮付けを食べたと言うと
マスコミからホッケは焼くしかないだろうと総叩きにあったが
普通に煮付け料理もあった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:30:37.45 ID:VKGMnlLm.net
それ気持ち悪いだろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:31:03.55 ID:uu7xi053.net
温めますか(´・ω・`)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:31:31.53 ID:bFvOKqt2.net
加藤の乱といえば(´・ω・`)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:31:43.30 ID:oHCoqBeA.net
あなたは大将なんだから!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:31:46.20 ID:lV0ccbmH.net
加藤の乱

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:31:48.28 ID:9CguKpWh.net
こら!河東

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:31:49.54 ID:nQVmHq1a.net
加藤の乱(´・ω・`)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:31:49.61 ID:HwB9SbtE.net
加藤の乱きたー

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:32:33.69 ID:TtYHhGoa.net
同盟を破棄してエージェント契約

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:32:52.14 ID:4zAuB8Nt.net
最近永田町付近でありましたよね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:33:16.99 ID:hvOHsBPh.net
>>130
マスコミじゃなくて自民党の大島理森だし、
「ホッケの煮付け」が無いのは麻生が行った渋谷の居酒屋の話

だからマスコミは何一つ悪くなくて悪いのは麻生

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:33:21.89 ID:gAqWMXeX.net
元々この駿河東の河東地域は今川領なのか北条領なのかハッキリさせずにしてたのがね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:33:23.09 ID:MgAxPNhF.net
>>127
つうか、境内に市をたてる権利とか座の元締めだったりしてたんだろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:34:20.13 ID:TtYHhGoa.net
何でもないような事が~

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:34:30.94 ID:9mRtlJwZ.net
秋葉原の加藤の乱、
結局は親の虐待が原因だっけ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:34:56.06 ID:vpO3/i0C.net
北条は今川の居候だったのに、偉くなったもんだ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:34:58.00 ID:hvOHsBPh.net
ここからどう同盟に持っていくか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:35:38.68 ID:VKGMnlLm.net
加藤の乱 自民党 吉本 秋葉

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:36:01.30 ID:gAqWMXeX.net
>>143
奈良大和なんかは元からある寺院がそれやって問題なかったけど

畿内各地の新興都市だとクソ揉めたらしいからね

まぁ銭経済貨幣経済の発展に伴う争いだからしかたないけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:36:21.06 ID:9CguKpWh.net
>>148
語呂がいいんだろうな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:36:36.14 ID:4zAuB8Nt.net
本日のCM一覧

・アサヒの当帰芍薬散エキス錠(耳鳴りを改善する漢方薬)
・House Doのハウス・リースバック
・再春館製薬所の歩みのゼリー(脚の筋力を維持して歩く力を維持する機能性表示食品)×2




152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:36:38.36 ID:bFvOKqt2.net
信長は地政学的にいい場所に生まれたよな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:36:51.66 ID:gAqWMXeX.net
>>146
北条早雲呼び込んで鎌倉府を形骸化させたようなもんだしな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:37:19.85 ID:nQVmHq1a.net
加藤は幹事長時代に「4年も幹事長をやれば自民党を支配できる、私はやらないけど」と
言って2年9ヶ月幹事長を務めた男(´・ω・`)

そして長期安倍政権で5年2ヶ月も幹事長職を務めて
党内に逆らう者が居なくなったのが二階俊博

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:38:05.22 ID:hvOHsBPh.net
信虎って早々と死んでそうなのにそうでない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:38:22.82 ID:bFvOKqt2.net
逆に信玄は国人に縛られるわけか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:38:38.72 ID:gAqWMXeX.net
武田家臣団に嫡男信玄が担がれただけのよくある話なのでは

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:38:53.50 ID:i6XixHbr.net
てんきゅうさまおうちじに~

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:39:03.38 ID:nQVmHq1a.net
信虎を追い出したのは黒人臭(´・ω・`)

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:39:03.83 ID:hvOHsBPh.net
息子信玄じゃなくて国人が信虎を追放したってか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:39:43.41 ID:hvOHsBPh.net
中世の絶対王政みたいな体制ではないんよね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:39:57.76 ID:9CguKpWh.net
猿之助ぇ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:40:12.76 ID:gAqWMXeX.net
これ徳川も似たような体制なんだよな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:40:16.48 ID:nQVmHq1a.net
後の二十四の瞳である(´・ω・`)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:41:05.96 ID:gAqWMXeX.net
各派閥は総理を支える自民党みたいな感じ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:41:15.52 ID:hvOHsBPh.net
確かに綺麗すぎるもんなあ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:41:29.66 ID:uu7xi053.net
人は壁、人は塹壕、人は弾(´・ω・`)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:41:39.26 ID:bFvOKqt2.net
積翠山か

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:42:12.60 ID:HwB9SbtE.net
大河ドラマのフィクションの部分も後世に語り継がれて史実になるかもしれないな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:43:06.34 ID:s5RkGDJV.net
厠に籠って一生懸命考えたんやろか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:43:11.00 ID:4zAuB8Nt.net
逃げ回ること風の如く 引き籠ること林の如く 批判すること火の如く 働かざること山の如く

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:43:15.58 ID:0aM7gCBy.net
兵法使ってみたくてしょうがなかったのかな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:43:21.00 ID:bFvOKqt2.net
>>169
視聴率30%時代の大河だとそうなるかもw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:43:21.83 ID:9CguKpWh.net
御勅使川って読めない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:43:40.77 ID:gdX9sZUV.net
孫子の兵法って
孫子って人が作った兵法かと思ってたら
違ったw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:43:46.82 ID:hvOHsBPh.net
治水って格好いいなあ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:43:48.21 ID:0aM7gCBy.net
昔有名人がいたから読めるw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:43:49.59 ID:gAqWMXeX.net
>>169
未来だと90年代のハリウッド映画が史実扱いされてそう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:43:57.86 ID:ref+Ax6b.net
信玄餅も

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:44:28.42 ID:lV0ccbmH.net
また別人w

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:44:31.44 ID:ref+Ax6b.net
えええマジかよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:44:32.83 ID:uu7xi053.net
いつもの(´・ω・`)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:44:56.60 ID:VKGMnlLm.net
日本史いい加減すぎ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:45:11.16 ID:0djgSRph.net
俺ら動かざること山の如し

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:45:16.60 ID:bFvOKqt2.net
扱いやすそう?www

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:45:22.18 ID:HwB9SbtE.net
本当に信玄が考案したのか?
ブレーンが考えたとおもうわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:45:32.19 ID:DtsFLM0n.net
武田信玄て148センチしかなかったんだろ?
阿部とかありえんわw
岡村でもデカすぎるw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:45:35.01 ID:hvOHsBPh.net
全然イメージが違うよなあ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:45:38.81 ID:4zAuB8Nt.net
歴史はロマンですから

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:45:44.76 ID:HwB9SbtE.net
どうする

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:45:47.40 ID:nQVmHq1a.net
虚飾された人物像をうのみにしてどうすんねん(´・ω・`)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:45:48.05 ID:uu7xi053.net
番組が否定されてしまう(´・ω・`)

総レス数 1001
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200