2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 11965

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:15:57.68 ID:D2V7c4ok.net
>>550、559
スタジオからクルマに5分
汐留からお台場に10分
クルマからスタジオに5分

といったところか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:15:59.47 ID:dBMc6Mu8.net
空挺が4~5000人はいるな(・ω・)
フラッシュ!サンダー!二次大戦の連合軍の合言葉

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:16:03.76 ID:yBQkLYt3.net
日本の軍事戦略解説者は実戦経験ないからバラエティー番組レベルで観てるわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:16:14.63 ID:TJfurfk8.net
杉雄はぜったい新見をエロい目で見てるだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:16:17.26 ID:Prg1Cudh.net
この前、上司に対して返答でなるほどー言ったら切れられたわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:16:39.42 ID:N2PiA0ms.net
バフムトは映像用か
 

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:16:57.16 ID:I9BFnJVC.net
髪型の乱れをあんまり気にしない人

ボリス・ジョンソン
高橋杉雄
反町

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:17:12.53 ID:SzfkimF1.net
>>572
心の狭い上司だね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:17:13.44 ID:4DlpzvIu.net
海外でも日本のBSみたいに
毎日ウクライナなのか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:17:21.02 ID:xWG63V5S.net
主作戦正面で、映像の端になんか映ったら困るって、日テレでもさっき高橋室長が言っていたぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:17:39.21 ID:vexKao71.net
>>572
両手で額をかきながら言わないから(´・ω・`)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:18:08.97 ID:N2PiA0ms.net
>>568
杉雄のイメージは、自分のバイク(カワサキ)で汐留からお台場間は3分

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:18:09.35 ID:yOviiZl4.net
報道1930ソース(´・ω・`)

これまでの損害 ※右側は供与総数
レオパルト2=4両/75両
ブラッドレー=17両/109両
AMX10RC=2両/40両

米国戦争研究所による分析
・ウクライナ軍の防空能力が不十分
・ロシアが温存していた戦闘ヘリによる攻撃

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:18:29.98 ID:OZld2kaM.net
CNNはトランプかウクライナ/ロシアだな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:18:36.80 ID:CyUYlZyq.net
精鋭を粉砕してこそロシアへの打撃じゃん
どんどん攻め込んで行け

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:18:44.45 ID:S0K9h90N.net
無敵てw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:19:02.52 ID:YmI+MRy7.net
高い戦車もやられちゃう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:19:05.71 ID:Le5KByGn.net
このスレには
「丸」読者派と
「コンバットマガジン」読者派が
混在しているのかも。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:19:15.10 ID:E9dGoB1y.net
この世に無敵の戦車などありはしない
あるのはただ、鉄の棺桶だけだ!!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:19:16.69 ID:dBMc6Mu8.net
第101空挺師団、ライアンです(・ω・)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:19:20.02 ID:3nPpSDk5.net
誘爆しないのはいいことなのね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:19:22.61 ID:AqTuMRbT.net
こいつら評論家は戦争を楽しんでるだろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:19:25.47 ID:yBQkLYt3.net
戦車など最新鋭だろうが消耗品ですよ! かっけー

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:19:41.40 ID:yOviiZl4.net
たった15両しか供与されてない
新型のレオ2A6までやられてんじゃん(´・ω・`)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:19:49.25 ID:PJHh0jYS.net
ゼレンスキー「もっとレオパルトくれ!てか出せ!」

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:19:50.78 ID:F8I2kDS6.net
我が国もそろそろいらない90式とか出てきてるんじゃないの

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:20:07.59 ID:slqRrc2M.net
ウク「おまえレオパルトは世界一の戦車っつったやん!」
ドイツ「航空支援の有る平原じゃないトコなら世界一なんだわ」

https://i.imgur.com/F9alCh1.jpg

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:20:27.28 ID:yOviiZl4.net
>>585
ワシは世界の艦船&パンツァー&航空ファン派です♪(´・ω・`)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:20:29.04 ID:dVoopQ2i.net
第²梯団はいずこや?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:20:31.25 ID:CyUYlZyq.net
早く西側諸国は兵器を送れって話でやる気あんのか
F16を人員毎送ってこい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:20:37.18 ID:YSxHMnLq.net
>>585
ガルパン・ファンは?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:21:15.16 ID:slqRrc2M.net
トクマク型核融合炉

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:21:26.41 ID:YSxHMnLq.net
>>591
虎の子なのに…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:21:34.69 ID:RkFdXTPz.net
トカマクに見えてしょうがない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:21:45.84 ID:Le5KByGn.net
>>570
「俺達を呼べよ」
     柘植久慶&テレンス・リー

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:21:46.72 ID:dVoopQ2i.net
やたらトクマク推しおじさん

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:21:54.92 ID:xvai8w79.net
>>595
うちの地域の本屋、パンツァーは置いてないんだよな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:22:03.21 ID:RkFdXTPz.net
トカマクが集中攻撃w

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:22:31.93 ID:0tfTXKY9.net
>>580
「レオパルと」直したなw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:22:41.89 ID:PJHh0jYS.net
どんだけ落書きしたんだよジジィ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:23:25.63 ID:N2PiA0ms.net
>>607
夜露死苦

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:23:30.74 ID:OZld2kaM.net
説明上手いなぁ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:23:38.99 ID:Le5KByGn.net
>>595
シブいゼ!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:24:19.33 ID:yOviiZl4.net
>>603
ガンダム世代ですし(´・ω・`)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:24:32.38 ID:dVoopQ2i.net
特科の血が騒ぐ!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:24:37.85 ID:5okyqMtQ.net
一体この番組は何をしてんだよ
戦況予想して当たった外れたってなんの意味があるんだ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:24:40.37 ID:N2PiA0ms.net
 
やっぱ、F16欲しいわ
 

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:25:14.12 ID:VpIRPiue.net
ゲームのようだ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:25:50.12 ID:CyUYlZyq.net
この1ヶ月でウクライナ人とロシア人の死体の山がたくさんできるのか
兵器も弾薬も使いまくりで資源の浪費ですな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:26:15.66 ID:YSxHMnLq.net
>>599
聖戦士のトカマクって、ハリホフの退役軍人だったろ?
https://i.imgur.com/83X35Yr.jpg
https://i.imgur.com/AbzMevH.jpg
https://i.imgur.com/tBM0YU9.jpg

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:26:28.37 ID:xWG63V5S.net
実際の戦略となると、本物の軍人の話の説得力が違うな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:26:35.33 ID:slqRrc2M.net
さすが現役時代100戦100勝(シミュレーション)だた元陸

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:26:37.97 ID:Mac/AW/e.net
今日も、ウクライナか
視聴者はもう興味ないと思うぞ
BSだし、視聴率はあんまり考えてないのかもしれないが

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:27:02.35 ID:xvai8w79.net
>>613
視聴率はたぶん稼げるからな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:27:08.22 ID:Le5KByGn.net
しかし、現地の戦況が
日々、情報が入ってくるなんて
落合信彦みたいたな!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:27:34.47 ID:YSxHMnLq.net
>>603
YouTubeで見たけど、杉雄も小泉もとんでもなくアニメマニアだったw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:27:38.03 ID:I9BFnJVC.net
ザポリージャ原発に寸止めで攻撃できねえか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:27:42.69 ID:slqRrc2M.net
>>617
しょーゆーことだたんか💡

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:27:47.61 ID:Le5KByGn.net
>>620
あなたが見てくれるから。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:27:47.91 ID:5okyqMtQ.net
しかも戦争したことがない自衛隊、防衛省が解説って
童貞が女を語るようなもんか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:28:01.84 ID:TZW9OARx.net
>>622
今の民間衛星の分解能は冷戦期の偵察衛星並みだからな
専門家がみたら丸わかりやで

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:28:07.12 ID:fftjfwLN.net
>>620-621
どっちやねんw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:28:16.58 ID:CyUYlZyq.net
紙上談兵とならなきゃいいな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:28:26.35 ID:Mac/AW/e.net
>>626
そういうこと言うの、ズルいわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:28:28.26 ID:/p+j3/8A.net
>>613
要するに話してる内容を全く理解していないということだな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:28:49.14 ID:slqRrc2M.net
>>622
ノビーはCIAに極秘ソース持ってるけん

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:28:50.48 ID:XaaeTSEu.net
A6レオなら結構新しいだろ
これはマズイ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:28:50.58 ID:RkFdXTPz.net
ブラッドレーってガンダムで例えると何?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:29:10.92 ID:5okyqMtQ.net
>>621
いや実況民は惰性で見るが一般人はまたウクライナかってチャンネル変えるやろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:29:35.27 ID:xvai8w79.net
>>629
俺は、ジャニーズとかマイナカードとか解散ニュースならわざわざBSなんか見ないよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:29:46.83 ID:dVoopQ2i.net
T55大好きソリー

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:29:57.99 ID:CyUYlZyq.net
練度低く連携が十分でないポンコツ兵士共が扱ってちゃ最新兵器も意味ないよ
兵器だけでなくNATOの兵士もってこい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:30:15.40 ID:5okyqMtQ.net
>>632
こんなん理解してもリアルで話題に出来んし意味ないわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:30:25.80 ID:yOviiZl4.net
ドイツ人は陰では「やっぱ劣等スラブ民族ではレオパルト2は使いこなせなかった」

と噂していますよ(´・ω・`)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:30:30.44 ID:YSxHMnLq.net
>>636
地上波観るよりマシだろ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:30:41.21 ID:JkzJ+6rA.net
だろうな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:30:53.77 ID:ha5yyT1K.net
杉雄ちゃんのアヒル口

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:30:58.82 ID:FCA8LgxC.net
パイ乗せ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:31:03.47 ID:yz4CmIPm.net
無駄遣いし過ぎとw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:31:08.45 ID:XaaeTSEu.net
NHKがしょっちゅう流してる 自爆ドローンが突っ込んでいく映像かな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:31:19.43 ID:Le5KByGn.net
>>627
横綱審議会みたいな感じか。
素人が色々語るとか。
「目利き」ってヤツか。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:31:19.62 ID:CyUYlZyq.net
横流しされていないことが分かったんだから安心して兵器を提供できるってもんだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:31:36.05 ID:xWG63V5S.net
東野教授だと、強気で、これくらいの損害でうろたえてはいけません、とか言い出すから、
この廣瀬という教授みたいな落ち着いた人のほうが今日はいいな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:31:41.31 ID:7W20YFZQ.net
制空権握ってからのレオパルド2は無敵
ゲームの話だが

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:31:44.98 ID:N2PiA0ms.net
>>636
一般人の興味あるテーマって何? ジャニ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:32:36.17 ID:TZW9OARx.net
>>651
航空攻撃でメタメタにされるやんけw 大戦略でも空爆で壊しまくったは

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:32:52.27 ID:XaaeTSEu.net
すごい重量だ
なんだよこれ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:32:54.55 ID:dVoopQ2i.net
スカイフィッシュみたいな形しやがって

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:33:01.39 ID:xvai8w79.net
>>640
まぁそんなんじゃたぶん見てもつまらんだろうし無駄だね。
地上波民放バラエティでも見てれば?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:33:12.62 ID:yOviiZl4.net
>>635
超マジレスすると地球連邦軍のブラッドハウンド(´・ω・`)

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:33:12.74 ID:Le5KByGn.net
>>640
さすがにそこまで思うなら
いまの時間を別の事に使っては?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:33:14.94 ID:RkFdXTPz.net
ドイツがラーテくらい出せばいんだよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:33:51.26 ID:CyUYlZyq.net
戦車が壊せないなら中の人間を壊せばいいじゃない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:33:59.72 ID:I9BFnJVC.net
服屋はZARA
ドローンはZALA

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:34:07.89 ID:D2V7c4ok.net
>>627
こういう経験至上主義の学問をバカにする風潮ホント嫌い

気象庁は地震を起こしたことも台風を作ったこともないぞ
それで気象庁に気象予測の能力がないとぬかす奴はいない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:34:10.42 ID:T8y6JxuR.net
モンロー効果キター

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:34:17.28 ID:JkzJ+6rA.net
戦闘機じゃなくドローンだもんな
空からの攻撃に弱い

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:34:18.47 ID:yOviiZl4.net
先週はトラクターとか言って馬鹿にしてたくせに(´・ω・`)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:34:23.62 ID:dVoopQ2i.net
形成炸薬弾になってるに決まってるでしょ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:35:14.82 ID:dVoopQ2i.net
ついにNATO部隊記号きたーーーwwwwww

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:35:21.50 ID:KhXkAb9u.net
>>640
ソリのファンとネット軍師が見る回
戦車や兵器が映るだけでウキウキしちゃう人もいるんだ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:35:35.08 ID:yOviiZl4.net
先週も書いたけど

アベンジャーとゲパルトの供与数が少な過ぎたのが原因(´・ω・`)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:35:42.45 ID:RkFdXTPz.net
>>657
知らん名前が出てきた・・・08小隊のやつか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:36:02.57 ID:hgJ3Amff.net
>>627
実戦なくして研究と検証できるんだからむしろ好都合と思ったほうが良い

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:36:11.44 ID:Le5KByGn.net
>>662
その例えはあまり上手だと思えず。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:36:40.87 ID:JkzJ+6rA.net
ふむ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:36:50.50 ID:KhXkAb9u.net
>>669
アベとゲルみたいだな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:36:57.42 ID:XaaeTSEu.net
地雷処理車 2台破壊されたとアメリカは公表してますよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:37:25.42 ID:CD6rkMnG.net
>>662
それは少し違う
自然科学と感情のもつれからくる殺し合いを一緒にしないで欲しい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:37:28.92 ID:yOviiZl4.net
>>664
戦闘機だと後方から防空担当してるIRSI-TとNASAMSの射程範囲内に
入って撃墜される可能性がある(´・ω・`)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:37:30.47 ID:dVoopQ2i.net
攻撃ヘリが2枚ペラで違和感

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:37:43.05 ID:PJHh0jYS.net
モクモク作戦か

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:37:45.99 ID:/p+j3/8A.net
>>669
対空戦車は真っ先に狙われる対象になるから航空優勢を確保できない状況で前線出すのはリスクが大きい
あれは本来味方の戦闘機で撃墜しそこねた敵機を叩く最後の手段だから

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:37:49.24 ID:ha5yyT1K.net
どろろん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:38:05.55 ID:XaaeTSEu.net
防空援護がないんじゃこの先も無理だろ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:38:06.90 ID:Le5KByGn.net
>>668
仕事から帰って
一杯やりながら命のやり取りを
楽しく見て実況する俺たち、か。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:38:07.17 ID:CD6rkMnG.net
>>668
ネット軍師は言い得て妙

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:38:11.18 ID:3GZ/y4/v.net
>>662
日米軍事交流で、最近は自衛隊側が米軍に指南することもあるらしいな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:38:23.44 ID:VpIRPiue.net
特攻隊みたいなもんか
兵隊は辛いな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:38:35.34 ID:xvai8w79.net
各個撃破でええやん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:38:43.13 ID:SPXPR3BD.net
>>669
スティンガーが少なすぎて
もしくは持って行かなくて
攻撃ヘリに戦車がやられた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:38:47.56 ID:CyUYlZyq.net
誘引されてボコられてるだけじゃねーか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:38:57.82 ID:slqRrc2M.net
やっぱ1番先に行く役はヤバいなw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:39:08.44 ID:XaaeTSEu.net
地雷原があるから一列で進撃してしまった

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:39:44.34 ID:1ojsDgPz.net
やけに詳しく頻繁にやるね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:39:48.80 ID:DM7AZuhv.net
>>662
これ何だよね
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

実際はつまらない人間が、ケチ付けてるだけよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:39:53.99 ID:CD6rkMnG.net
>>683
活かす場所が無い知識は趣味以上の意味は無いな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:40:02.34 ID:dVoopQ2i.net
地雷散布ミサイルとか砲弾とかあるから、嫌がらせをうまくやれば元の木阿弥。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:40:07.24 ID:RkFdXTPz.net
まあだいたい守るほうが強い

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:40:29.00 ID:yOviiZl4.net
>>680
ドローン撃墜で最も活躍してるのがゲパルト(´・ω・`)

機関砲弾だとコスパ良いし

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:40:39.84 ID:TyoL8Rf+.net
杉ちゃんの見せ場が…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:40:54.29 ID:dVoopQ2i.net
CASが来てくれるかどうか。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:40:54.43 ID:TZW9OARx.net
>>688
攻撃側じゃなくて今回は防御戦闘
なので攻撃ヘリが前線に機体を晒しながら侵攻する必要がないので自軍の陣地奥上で待ち受けるんで
敵のMANPADS喰らう危険性も少ないので猛威を振るいつつある

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:41:05.28 ID:/p+j3/8A.net
>>690
航空機があれば防衛ライン後方の指揮所や通信施設を叩いて前線が混乱したところを突破ということもできるけど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:41:14.24 ID:MWwvb9zL.net
おっさんしつけー

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:41:18.79 ID:yOviiZl4.net
>>684
杉雄にしたところで机上の軍師にすぎない(´・ω・`)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:41:27.34 ID:XaaeTSEu.net
やだなぁ お試し部隊

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:41:27.70 ID:vl+tLFym.net
今度の戦争でドローン兵器が評価を高めそうだなあ・・・

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:41:33.24 ID:CyUYlZyq.net
ウクライナはどうして地雷原を破壊しないんだい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:41:40.36 ID:RkFdXTPz.net
だからロシアの居場所あぶり出すため第一部隊出したのでは?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:41:46.64 ID:JkzJ+6rA.net
ふむ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:41:56.39 ID:Q1O9xDkd.net
俺の股間のレオパルトもガチガチに固くなりますよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:41:58.22 ID:7jSXLkUc.net
ロシアに戦術核でも撃ち込めたらなぁ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:42:02.58 ID:Le5KByGn.net
>>694
キミ、
さらっと格言になるようなこと書くんだな!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:42:20.24 ID:b+SZqMDq.net
こういう話しは陸将の独壇場だな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:42:21.90 ID:Le5KByGn.net
>>694
キミ、さらっと格言になるようなこと書くんだな!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:42:39.93 ID:CyUYlZyq.net
航空戦力がない
やっぱり西側諸国のせいでウクライナ人が死んでるんじゃねーか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:42:43.81 ID:CD6rkMnG.net
>>693
対象が戦争だからな
クーラーの効いた部屋からああした方がいい、こうした方がいいって、命がけのウクライナの軍人ブチ切れると思うわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:43:03.88 ID:dVoopQ2i.net
>>697
今回の攻撃ヘリは8km10kmの射程外から撃ってる。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:43:06.49 ID:MWwvb9zL.net
>>712
実戦経験ゼロだけどね!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:43:10.60 ID:vl+tLFym.net
電撃戦ならずか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:43:12.16 ID:/7kv/rXQ.net
ロシア軍の精鋭部隊はプリゴジンの歩兵部隊とは戦い方がやっぱ違うなあ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:43:23.06 ID:xvai8w79.net
>>693
ま、過去の戦記物よんで
「ばかだなぁ。俺ならこうするのに…」
って悦に入るやつ少なくないからね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:43:28.83 ID:SPXPR3BD.net
>>694
多様な知識や世界情勢の把握は株式売買の役に立つ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:43:31.89 ID:yOviiZl4.net
>>701
レオ2が到着前にゲームチェンジャーと言われてたのと同様

F-16も言う程ゲームチェンジャーにならない可能性は高い(´・ω・`)

何よりロスケのS300ミサイルは巡航ミサイルとか弾道ミサイルみたいな
小さくて高速の飛行物体を迎撃するには性能不足だが
航空機相手だと、かなり手ごわいし射程も長い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:43:54.34 ID:Le5KByGn.net
>>709
謙遜するなよ、
キミのはヤマトの波動砲なみだろ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:44:17.84 ID:XaaeTSEu.net
だから 潰したつもりりで進んだかもしれないって言ってるだろうが

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:44:26.59 ID:ha5yyT1K.net
もう納豆軍参戦しちゃえよ (´・ω・`)

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:44:54.79 ID:vl+tLFym.net
今回の反転攻勢が失敗したらウクライナやばい?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:45:10.76 ID:5Z9/o0DK.net
地雷原前に三個機械化小隊と言うと一個機械化中隊か。
地雷原通過口を抜けた一個機械化小隊が十字火力で殺られてる絵だな。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:45:25.69 ID:RkFdXTPz.net
>>725
助さん角さんやっておしまい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:45:33.22 ID:Vca7VaQl.net
このグイーンと接近する動画何回も流すの止めてよ、鬱陶しい༼´・ω・`༽

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:45:34.37 ID:dBMc6Mu8.net
空挺で降りて挟み撃ち(・ω・)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:45:37.23 ID:yOviiZl4.net
>>719
ワグネルとか歩兵と多少の車両使える程度の
せいぜい都市占領にしか使えない軍隊だけど

正規軍は全ての兵科を投入出来ますし(´・ω・`)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:45:41.72 ID:XaaeTSEu.net
ウクライナ兵が 今度のロシア軍はワグネルと違って
ハイテクな兵器 ハードをみってると言ってたぞ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:45:43.90 ID:OUdZ3Zr0.net
他国の戦況分析よりやることがあるだろ
自衛隊のヘリの墜落原因わかったのか?
なんで公表しないの??
バカかよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:45:46.91 ID:N2PiA0ms.net
>>725
ネバネバグチャグチャ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:46:09.47 ID:1ojsDgPz.net
無線や通信手段って両軍とも使えてるんだろうか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:46:13.20 ID:CyUYlZyq.net
ウクライナ側は誰かが突き抜けるまで個別に叩き潰される運命か

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:46:23.35 ID:W4RPOb8l.net
おすぎはっや

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:46:28.06 ID:1g5j/cXs.net
>>725
 n   ο    川    n
( ヨ)     ο!!:0   (E )ミο
 ヽ、ヽ、  gο!!0 / /0*
 οヽ、(*´∀` !!ο /*!!
     ヽ0.!0ο!!8/  ο8
 *   οg0 !!!0ο     0
   \ ̄''''''''' ̄ /;;  ┼
     \   / ο
        ̄ ̄

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:46:30.91 ID:/p+j3/8A.net
まあ万全の準備をして相手を叩けるだけ叩いてから前進できるのなんてアメリカ軍くらいだし、実際には弾薬とか兵員とか色々足りないけど損害覚悟でやるしかないって感じなんだろうな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:46:43.33 ID:Le5KByGn.net
>>720
野球だのサッカーだの
スポーツ中継眺めてる人の常みたい。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:46:56.39 ID:yOviiZl4.net
>>726
反攻失敗してもヤヴァイけど
その結果に失望したNATO諸国が追加支援を渋って
ロシアと停戦するよう動いたらもっとヤヴァイ(´・ω・`)

742 :a:2023/06/12(月) 20:47:33.30 ID:MhF9Am7k.net
>>741
停戦するのがベストだろう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:48:08.93 ID:W4RPOb8l.net
>>726
戦車何割か損耗して進めんかったら仕切り直しっしょ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:48:10.93 ID:g1e795XX.net
ウクライナの復興費は日本が払えよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:48:16.12 ID:slqRrc2M.net
ドイツも調査によっては半数近くが反対になってきて
なんとAFDが支持率で第二党になってもた

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:48:35.01 ID:dVoopQ2i.net
>>740
「反転攻勢しろ!」
「初撃でレオパルドやられてどないすんねん!」

人の常である。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:48:39.63 ID:CD6rkMnG.net
>>740
そう、そういうノリがね。軍関係の人はあまりメディアにでたこと無いから舞い上がってるのか知らんが悪趣味に見える

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:48:48.22 ID:DM7AZuhv.net
佐藤優が自著にこんな事書いて笑われてる

「でも日本の現状を見ていると、プラモデルが好きで軍事評論家になった人、アゼルバイジャンの地域研究者で、ロシアやウクライナを専門としない学者、極秘の公電に接触できない防衛研究所の研究者の論評が大半で、後世の評価に耐えれるものは極めて少ないですね」

https://twitter.com/moskva_daisuke1/status/1667847669556084736?s=46&t=diUoo_l_dP0NDfCPKbdH_g
(deleted an unsolicited ad)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:48:49.10 ID:KhXkAb9u.net
高橋がキレない内にネガティブな発言の後はすぐCM行くな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:48:59.01 ID:RkFdXTPz.net
>>739
ましてや戦ってるのは相当疲弊してるであろうウクライナ兵だしなあ
一応これが初戦だとしてもそんなすんなり常勝とはいかないわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:49:27.56 ID:ha5yyT1K.net
( ゚∀゚)o彡°DVD!DVD!

752 :a:2023/06/12(月) 20:49:33.96 ID:MhF9Am7k.net
>>745
ノルドストリームを破壊したのが、ウクライナ特殊部隊だとバレちゃったからなあ。

そりゃあ怒るわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:49:59.52 ID:vl+tLFym.net
欧州諸国でウクライナを全面的に支援しているのは、オーストリア・フィンランドくらい?
フランスはなんか第3極に移りたがってるし、ドイツ・イタリアもどうやら及び腰だし
欧州も一枚岩じゃないよなあ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:50:08.51 ID:5Z9/o0DK.net
ウクライナ軍は戦車、戦車ってねだってけど地雷原や障害を処理する戦闘工兵は戦力化出来てたのかな。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:50:13.32 ID:CyUYlZyq.net
中国の提案は突っぱねたしこのままじゃ停戦はできないんだから
攻勢かけて大戦果を上げなきゃ西側諸国の威信は丸潰れだよ
とっとと米国はNATOのケツ蹴り上げるか自らが参戦して民主主義の正義を示せよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:50:34.39 ID:XaaeTSEu.net
>>744
元々そういう事になってる
兵器を提供しない日本は 戦後の地雷処理とインフラ復旧が担当と言われている
それが完了したあとに中国企業が多額の投資を行って稼ぐことになってる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:50:36.87 ID:xWG63V5S.net
>>748
プラモデル好きは小泉専任講師、防衛研究所の研究者は兵頭研究幹事や高橋室長の事だろうが、
アゼルバイジャンの地域研究者って誰だろう?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:50:45.66 ID:TZW9OARx.net
>>742
問題は停戦した後なんよ 今回でウクライナは国土の主要東部州とドニプロ川以南を失ったのな
今後ロシアが力を再度高めて再侵攻してこないという保障なんてひとつもない

結局国力は双方とも落としてる訳だが国土失っていく一方のウクライナ側の方が弱体化しながら再戦に
なるので厳しい未来しかない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:50:45.80 ID:RkFdXTPz.net
おっぱい見て一息

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:51:00.61 ID:ZWSEIesV.net
>>722
杉雄とか小泉はならないゆーとったろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:51:02.02 ID:TcmoTA8+.net
新美はどんどん肥えてくな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:51:23.07 ID:ha5yyT1K.net
マキロンは信用できない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:52:16.04 ID:xWG63V5S.net
>>761
イットをやってる宮司アナと同期入社とは思えないんだよな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:52:16.85 ID:dVoopQ2i.net
サトーは久々に本出したんだから、ソリは呼んでほしいね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:52:22.88 ID:xvai8w79.net
>>733
調査は必要だろうけど、そんなの番組でああだこうだ分析や予想して何か進展するんか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:52:27.71 ID:TZW9OARx.net
>>748
佐藤優もムネオと一緒だからなw ロシアシンパだから佐藤優も大概なんだけどなw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:52:28.64 ID:W4RPOb8l.net
>>753
イギリス、ポーランド、チェコあたりは

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:52:39.36 ID:Le5KByGn.net
>>746
イギリスのブックメーカーだっけ?
この侵攻の結末さえ賭けの対象になってたりして。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:52:46.44 ID:DM7AZuhv.net
>>757
廣瀬陽子さんよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:52:53.52 ID:OZld2kaM.net
>>757
廣瀬陽子かな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:53:07.45 ID:CD6rkMnG.net
>>748
ええ事言うやん
ま、コロナ禍で医者の中で底辺の感染症科の連中が脚光浴びてイキってたのとよく似てる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:53:10.86 ID:MWwvb9zL.net
話が入ってこんな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:53:41.08 ID:1ojsDgPz.net
そうは言ってもなるべく早く停戦してくれんとロシア側の武器がどんどん強くならんかね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:53:53.91 ID:OZld2kaM.net
>>771
自分が呼ばれないから嫉妬してるだけじゃん
大した情報も持ってないくせに

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:55:01.20 ID:xWG63V5S.net
>>769,770
慶應の廣瀬教授ってアゼルバイジャンが専門だったのか。ロシアとかベラルーシが専門家と思ってた。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:55:11.01 ID:yOviiZl4.net
>>742
その場合の停戦条件は
現在ロスケが占領してるところのロシアの主権を認めるかどうかが
条件になってきます(´・ω・`)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:55:24.41 ID:Le5KByGn.net
>>748
高橋さんはマジでかまして欲しい。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:55:24.72 ID:g1e795XX.net
脇の下みせて

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:55:30.07 ID:ZWSEIesV.net
>>746
戦車は所詮消耗品。

お手軽シミュレーションゲームでもそうなる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:55:33.71 ID:RkFdXTPz.net
というかNATOがじゃあ見捨てます、ってなったらウクライナがどう動くか考えてないだろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:56:39.16 ID:dVoopQ2i.net
アメリカの話でニヤニヤできるすぎお。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:56:52.45 ID:k20T2Y+M.net
大事なことを伝えておく
プーチンには影武者が2人いる
以上だ!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:57:16.14 ID:OZld2kaM.net
イスラエルは核を持ってるのに
イスラエル方式って何を言ってるのか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:57:36.82 ID:5Z9/o0DK.net
>>777
相手にしないでしょう。
只の負け犬の遠吠えだし。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:57:43.30 ID:TZW9OARx.net
>>773
ロシア側も相当に苦しい てか戦車がすり減ってマトモな機甲部隊が払底しちゃってる
T-55まで駆り出されるぐらい

まあ、侵攻は出来なくても防御は兵隊だけでも出来るからな
今回ウクライナの反抗で機甲部隊を叩いてるけど、去年ロシア側が同様にやられたのをやり返し出るだけやな

戦訓としては機甲部隊は航空優勢がないと酷い目に会うって事やな が機甲部隊がないと分厚い防御陣地も
突破できないってのも真実っていう事も真なりやな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:58:03.61 ID:yOviiZl4.net
>>773
それは無いが
少なくともロスケは自国で兵器生産して補充できるところは強み(´・ω・`)

ウクスケも兵器生産出来るけど
工場は攻撃されてるし、かなり小規模な生産能力しかない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:58:27.49 ID:i5vsK9Uh.net
兵隊がんばってるのになあ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:58:45.74 ID:yOviiZl4.net
>>779
西側から追加供与が無い場合は
ただの消耗品だと評価出来ない(´・ω・`)

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:59:13.88 ID:JkzJ+6rA.net
だな
中国はウクライナと他国から攻められたら防衛約束してたんじゃないのか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:59:34.66 ID:TJfurfk8.net
日米同盟もはっきり言って意味ないだろ
アメリカが本気で中国を攻撃するわけない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:59:44.17 ID:dVoopQ2i.net
覚書は覚書。
誰も約束なんて守らん。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:00:07.95 ID:yOviiZl4.net
>>783
現実は戦争終結地点での占領地で分割する朝鮮戦争案になるでしょうね(´・ω・`)

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:00:38.80 ID:yOviiZl4.net
ギャランドゥと言えば秀樹(´・ω・`)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:01:13.65 ID:SPXPR3BD.net
>>745
おおホントだ
しばらく見ないうちに俺のFDPが激減してたわw
https://de.wikipedia.org/wiki/Wahl_zum_21._Deutschen_Bundestag/Umfragen_und_Prognosen

だが直近の大型選挙だとバイエルン州議選は大して伸びてないから大丈夫
https://de.wikipedia.org/wiki/Landtagswahl_in_Bayern_2023
ヘッセン州は減ってるし
https://de.wikipedia.org/wiki/Landtagswahl_in_Hessen_2023

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:02:05.34 ID:CD6rkMnG.net
>>790
抑止力というか伝家の宝刀は使ったら終わり
使わせないように相手を威嚇し続けないといけない
つまり日本はアメリカに見捨てられない努力が必要

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:02:10.20 ID:xWG63V5S.net
>>790
トランプなんてNATO脱退、日米同盟破棄とか言い出してる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:02:27.49 ID:BbHmfk3H.net
>>748
これは恥ずかしいよなw
まさに負け犬の何とかw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:02:35.51 ID:W4RPOb8l.net
>>790
ナメられたら躾けるために立てない程度にはボコるだろアメリカって

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:03:11.77 ID:CyUYlZyq.net
ウクライナは列強に翻弄される運命にあるんだから諦めなよ
これからも代理戦争だけは続けてロシアに疲弊してもらうのが一番

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:03:24.53 ID:s+UDMm9U.net
まあやっぱり核ミサイルを破棄したのが間違いだったな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:03:29.32 ID:dVoopQ2i.net
約束すら守らない南の軍隊、、、

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:03:54.95 ID:CyUYlZyq.net
イスラエルは核兵器持ってるからな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:04:06.13 ID:CmN/ivrQ.net
反町って独身だよね?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:04:14.58 ID:JkzJ+6rA.net
核放棄しなきゃ良かったな
日本も核武装考えてた方がいいな
アメリカも信用ならん
中国と事があったらグアムまで引くだろうよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:04:31.18 ID:s+UDMm9U.net
>>801
その約束は守らない中に
ロシアも入ってるんやでー

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:04:44.93 ID:OZld2kaM.net
日本もハリネズミになればいい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:04:48.18 ID:SPXPR3BD.net
>>803
バツナシ?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:05:11.34 ID:VpIRPiue.net
ウクライナのような汚職貧乏国家には出来ないな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:05:14.25 ID:vl+tLFym.net
>>804
核シェアすら真っ先に否定してるくらいだし

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:05:26.59 ID:hgJ3Amff.net
>>806
島国だからなりやすいよね
国内の敵が邪魔ばかりするけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:06:12.41 ID:OZld2kaM.net
停戦はNGワードだよw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:06:16.60 ID:SPXPR3BD.net
ウクライナ軍3地域で前進@NHK

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:06:54.29 ID:dVoopQ2i.net
よくわかんないけどごめんなさいしなさい!
これが学校平和主義である。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:07:04.02 ID:TZW9OARx.net
>>796
トランプの時、メルケルとか軍備にカネ掛けるのバカですw そうでなくても東西ドイツ統合とかでカネ要りましたんや
EUは財政規律も厳しいんでw

と言わんばかりに軍備ケチり倒したからドイツの潜水艦は一時期メンテ代も出なくて全艦港から出撃不能になったり
空軍のユーロファイターも帳面上は100機以上あるのにこれまたメンテ代もなくて稼働機体10数機程度
レオパルド2も数十両しか動かせませんでした みたいな舐めプ軍事費削減したからなw

そりゃトランプも切れるわw 安全保障タダ乗りもええとこやんけ!! ふざけんなNATO抜けんぞ ヨーロップの
オマイらも少しは軍備にカネ出せやってねw

815 :a:2023/06/12(月) 21:07:32.79 ID:MhF9Am7k.net
まあ、今のウクライナを支配してるのは、
民族主義のウ軍だからなあ。

停戦せんわ。
ゼレンスキーはお飾り。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:07:50.64 ID:ha5yyT1K.net
よし
自衛隊が常駐しよう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:08:21.13 ID:xWG63V5S.net
次のアメリカ大統領はトランプかデサンティスなんだから、金をかけてウクライナに米軍を置くわけない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:08:29.14 ID:dVoopQ2i.net
休戦状態である。
再開したら南半島に指揮権はない。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:08:30.38 ID:OZld2kaM.net
じゃNATOの事務所をたくさん作ればいいじゃん

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:08:41.07 ID:dBMc6Mu8.net
日露戦争はロシアが降伏した後に米国の仲介で講和した(・ω・)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:09:06.32 ID:s+UDMm9U.net
>>801
もうひとつ言うと
中国はウクライナと戦略的パートナーシップ協定を結び
ウクライナが核攻撃、もしくは核攻撃に準ずる攻撃を受けた場合
中国はウクライナを防衛する義務を負うという約束にサインしてる

今が核攻撃に準じる攻撃をウクライナは受けてるんだから中国はウクライナへ派兵してロシアと戦わないといけない
中国は約束守らないじゃん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:09:12.94 ID:CmN/ivrQ.net
>>790
中国は攻撃しないが、台湾は最先端半導体開発の重要な国だから死んでも守るよ。最先端半導体が実用化できたらターミネーターやガンダム生産できるし

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:09:39.42 ID:ha5yyT1K.net
ロス家は叩きまくるしかないな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:10:15.94 ID:xWG63V5S.net
>>814
それもあるけど、日米安保も米韓同盟も破棄する、金正恩と俺は友達だ、と言うのがトランプだよ。
選挙を手伝ってもらったら、習近平は友達だ、ビジネスパートナーだと言い出すよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:10:26.63 ID:W4RPOb8l.net
>>815
ネオナチ設定はやめたのか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:10:27.41 ID:CyUYlZyq.net
そもそも停戦の仲介を誰がやってくれるのか
米国は中国による停戦は認められねーだろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:11:03.31 ID:dVoopQ2i.net
ポーランド「国が5回ぐらい消滅してるからまだまだ」

828 :a:2023/06/12(月) 21:11:12.87 ID:MhF9Am7k.net
>>825
ウクライナの民族主義者を
露助がネオナチと呼んでるだけ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:12:15.36 ID:yBQkLYt3.net
WW2と違ってロシアを助けてくれる国ははいない 中国は傍観だろう スターリンより状況は悪いな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:12:17.12 ID:1ojsDgPz.net
無理ゲだ、延々続きそう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:12:53.50 ID:DM7AZuhv.net
>>797
1番対露強硬的な東野篤子に噛みついてないところがね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:12:54.26 ID:CyUYlZyq.net
自国を守るのはウクライナ人の行動と責任においてだから
約束を反故にされたんですぅなんて泣き言言っても誰も聞いてくれないよ
ウクライナは支援は受けても独力で戦争に勝たなきゃ話にならない

833 :a:2023/06/12(月) 21:13:28.65 ID:MhF9Am7k.net
>>830
心配すんな。2014年からやってる。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:14:10.59 ID:TZW9OARx.net
>>829
問題はプーチン吊るされたとしても次出て来るロシア人指導者ってのももっと強硬派の民族主義者ってオチも
無い訳じゃないからロシアは侮れんで

正直ロシア人は素面で生きてる奴はいないぐらいだからしぶといわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:14:26.16 ID:TJfurfk8.net
地雷除去、日本がやらんとアカンのか?
そんな汚れ仕事してもいざとなったら欧米は日本を見捨てるぞ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:14:33.13 ID:xWG63V5S.net
岸田総理の頭の中からはウクライナのことも、G7の事もすっかり抜けて、解散をいつやるかで頭がいっぱい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:14:38.33 ID:TcmoTA8+.net
この戦争の次の節目は、プーチンの次がどう出るかだろう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:14:45.00 ID:CyUYlZyq.net
必勝しゃもじ送ったんだしどんどん日本はウクライナ戦争に関わればいいのよ
北方領土樺太シベリアとロシアの極東戦線を混乱させてみてはどうか
武力でしか領土は回復できないと逝った議員もいたじゃないか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:15:12.38 ID:ha5yyT1K.net
フランスしょぼ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:15:21.57 ID:Vvhfe1tT.net
口だけフランス

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:15:27.13 ID:OZld2kaM.net
偉そうなのに少ないなフラ公

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:15:28.76 ID:D2V7c4ok.net
フランスwww
経済規模的にアウトだろw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:15:31.07 ID:JkzJ+6rA.net
ww

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:15:47.24 ID:yOviiZl4.net
日本の支援もすでに3000億円(´・ω・`)

更に追加支援の予定

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:15:48.03 ID:VpIRPiue.net
フランスって相変わらずケチだな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:15:53.08 ID:gTCvtWL2.net
フランスさぁ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:15:57.03 ID:s+UDMm9U.net
>>834
1番良いのは
ロシア人の男とババアを全てミンチにして
ロシアの若い女を世界各国で風俗嬢にすればOK

848 :a:2023/06/12(月) 21:16:07.03 ID:MhF9Am7k.net
フランス人らしくて。

なんか笑った

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:16:15.55 ID:DM7AZuhv.net
これがフランス何だろう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:16:17.65 ID:mSGJoGIE.net
笑われてんぞフランスw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:16:20.48 ID:I9BFnJVC.net
言うだけならタダだから

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:16:22.54 ID:gTCvtWL2.net
フランスって本当に厄介だよな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:16:30.89 ID:YmI+MRy7.net
口先三寸であると

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:16:31.47 ID:dVoopQ2i.net
>>845
伝統的にロシアスキー

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:16:42.29 ID:CyUYlZyq.net
これが政治力外交力というものか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:16:42.70 ID:hgJ3Amff.net
フランスってほんとクチだけ大将軍

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:16:47.20 ID:1ojsDgPz.net
>>833
なるほどね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:17:08.06 ID:TZW9OARx.net
まあマクロンはプーチソに電話を何回もかけてプーチソの御託を延々と何時間も何回も聞いてたりするから
仲介者の位置をとり続けたいんだろうさw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:17:11.10 ID:i5vsK9Uh.net
真っ黒マクロン

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:17:13.90 ID:dBMc6Mu8.net
オランダいっぱい出してるな(・ω・)
ベルギーは中立か

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:17:18.25 ID:OZld2kaM.net
ウクライナは大統領選挙前に決着付けないとな

862 :a:2023/06/12(月) 21:17:39.40 ID:MhF9Am7k.net
なんか、フランス 好きになったw

ホラっちょ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:17:49.48 ID:JkzJ+6rA.net
本気度はバルト三国、ポーランドが一番だろうな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:17:50.05 ID:s+UDMm9U.net
ポーランドは
ロシア人を全て絶滅させたいぐらい憎んでるから当たり前

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:18:19.54 ID:Vvhfe1tT.net
あんだけ責められたドイツのほうがマシという

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:18:19.58 ID:dVoopQ2i.net
ルクレールを実践させろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:18:20.67 ID:yOviiZl4.net
>>856
誠意大将軍ですか(´・ω・`)

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:18:20.80 ID:I9BFnJVC.net
ポーランドは歴史的経緯で放置するわけにはいかんから
そりゃ援助するわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:18:30.64 ID:N2PiA0ms.net
フランス人はスネ夫だらけ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:19:05.13 ID:SPXPR3BD.net
>>847
ロシア軍がウクライナ軍の6~7倍の戦死者を出してるというから
ウクライナ軍が2000万人強の戦死者を出せば
ロシア人1億5000万人が絶滅し2000万人弱のウクライナ人が生き残る計算になる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:19:06.62 ID:ha5yyT1K.net
フランスは取っ手のとれるティファールでも送ってろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:19:28.81 ID:CyUYlZyq.net
ノルドストリームぶっ壊されてなんにも言えず支援どんどん拡大するしかないドイツww

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:19:41.53 ID:KhXkAb9u.net
誠意は言葉ではなく金額

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:19:44.89 ID:Vvhfe1tT.net
ぶぶ漬け

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:19:47.47 ID:s+UDMm9U.net
まあ、大きな意味で日本の戦国時代がユーラシア大陸で
いまだに続いてるって事なんだろう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:19:51.11 ID:dVoopQ2i.net
今回レオパルド撃破がやたら宣伝されるのはドイツへのイヤミでもある。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:19:54.95 ID:yOviiZl4.net
AMX10RCと16式機動戦闘車はほぼ同性能(´・ω・`)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:20:02.41 ID:YmI+MRy7.net
ザンスを儀軌化

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:20:06.55 ID:DM7AZuhv.net
>>860
オランダはマレーシア航空17便事件で、国民が大勢殺されたから

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:20:10.05 ID:JkzJ+6rA.net

フランス目指せかよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:20:20.89 ID:yOviiZl4.net
>>876
ロシア国内での宣伝で絶大な効果(´・ω・`)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:20:28.19 ID:N2PiA0ms.net
日本は莫大な支援金払っても、礼も言われないw
 

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:20:30.90 ID:O8JNR81f.net
旧日本軍に、似てるな
真珠湾攻撃とマレー開戦

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:20:35.36 ID:X4eu1VJh.net
反町キモいわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:20:37.25 ID:dBMc6Mu8.net
スウェーデンは実は武器輸出大国(・ω・)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:20:39.78 ID:mSGJoGIE.net
拒否権持つ国ですからねー

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:20:47.73 ID:W4RPOb8l.net
八方美人やらんと死んでしまうんやなフレンチ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:20:50.43 ID:s+UDMm9U.net
>>870
なるほど
それもありか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:20:55.94 ID:dVoopQ2i.net
「したたか」ですねー

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:21:13.82 ID:O8JNR81f.net
日本はフランスイカ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:21:18.35 ID:SPXPR3BD.net
>>872
ノルドストリームは前政権のメルケルの影の部分でもあるからな
そして前々政権のシュレーダーも

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:21:27.38 ID:CyUYlZyq.net
フランスに限らず欧州各国にとっちゃ極東の米国と日本と中国の問題に
わざわざ首突っ込んでも大して国益にはならんやろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:21:32.79 ID:4kOdQ80d.net
えらい過大評価だな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:21:37.09 ID:dBMc6Mu8.net
>>879
どういうこと!?(・ω・)

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:21:45.48 ID:W4RPOb8l.net
利己的な面しかないだろw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:22:09.50 ID:OZld2kaM.net
うぜえw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:22:12.24 ID:dVoopQ2i.net
>>886
拒否権がある=だいたい角持ち

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:22:15.92 ID:yOviiZl4.net
>>885
ボフォースの砲はベストセラー(´・ω・`)

あとグリペンも安価で高性能

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:22:39.34 ID:N2PiA0ms.net
だいたいフランスはWW2で英米にドイツを追っ払ってもらっただけなのに
何故か戦勝国としてP5に入ってる図々しさw
 

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:22:42.50 ID:gTCvtWL2.net
勘違いマクロン

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:22:42.79 ID:yBQkLYt3.net
日本も財界人大挙伴って訪中してるだろう 二階訪中団 小沢訪中団 独仏に偉そうに言えるのか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:22:47.87 ID:D2V7c4ok.net
でーぶーでー

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:22:50.53 ID:/7kv/rXQ.net
フランスは厄介な隣人ロシアを本当はどう考えてんだろな。厄介なロシアは厄介なドイツとアメリカにお任せ、というわけでもなかろうが。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:22:51.62 ID:I9BFnJVC.net
しーでー
でーぶいでー

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:22:52.05 ID:ha5yyT1K.net
しーでー

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:02.14 ID:hgJ3Amff.net
嘘つきをしたたかと言えばポジティブだねw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:02.86 ID:dVoopQ2i.net
ゆめーぽーたぶるー
集中線を入れるな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:12.98 ID:4sDKLZOh.net
>>899
ま、まあ、パルチザンが頑張ったしさ……

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:13.01 ID:ZWSEIesV.net
>>882
ウクライナは感謝してるが?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:13.49 ID:xvai8w79.net
すぱぁ~ん、すぱぁ~ん!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:14.71 ID:TZW9OARx.net
おっ、プレーヤー デイブイデー復活したんやw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:16.42 ID:yOviiZl4.net
7インチでワンセグでは映像が汚すぎる(´・ω・`)

ワンセグで綺麗に見れるのは3インチまで

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:20.41 ID:gTCvtWL2.net
>>899
あの頃から外交上手なんやな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:20.85 ID:Ms6R2M8x.net
社長!エムデーとエルデーも使えるようにしてくださーい!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:22.20 ID:ewF/Fayd.net
やすぅーい←洗脳

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:22.57 ID:ha5yyT1K.net
やすい
やすぅ~い

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:23.62 ID:Vvhfe1tT.net
やすい
やす~い

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:26.21 ID:dBMc6Mu8.net
違うんだよな
フランスは群れるのが嫌いで自分が主導したいの(・ω・)
ゴーイングマイウェイなんだよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:33.92 ID:3kBUpmjd.net
高いよw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:39.36 ID:Jv0eAsbW.net
何もしてねえのにww2後デカイ面し続けてる国だもの

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:56.87 ID:s+UDMm9U.net
アメリカは第二次世界大戦でヨーロッパに参戦しなきゃ良かったんじゃね?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:23:58.15 ID:xWG63V5S.net
>>892
中国様をよいしょして、中国が占領した日本で美味しい汁を吸おうとするだろうな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:24:04.80 ID:hRi0h99P.net
ざけやがって
パリ五輪みんなでボイコットするか!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:24:05.58 ID:E9dGoB1y.net
>>899
それな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:24:15.49 ID:ewF/Fayd.net
愛人も1万円で売れ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:24:17.06 ID:5Z9/o0DK.net
フランスってナポレオン戦争以降単体で戦争勝った事ないだろ。常に米英に助けて貰ってるイメージだわ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:24:24.81 ID:Ms6R2M8x.net
保科有里さんのエロ動画もつけてくださーい!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:24:33.64 ID:DM7AZuhv.net
>>894
2014年、ドネツク州上空で親露派武装勢力に撃ち落とされた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:24:47.93 ID:ha5yyT1K.net
一人2台買え

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:24:53.27 ID:Jv0eAsbW.net
とっとと日産返せや寄生虫が

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:25:12.54 ID:5Z9/o0DK.net
>>898
カールグスタフもあるで

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:25:21.98 ID:W4RPOb8l.net
>>899
まあアメリカがソ連封じ込めのために味方を多く見せたかった数合わせっしょ。その頃は中華民国も親米派だし4vs1なら相手が悪いように見える

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:25:30.85 ID:TZW9OARx.net
>>921
まあ実質今のEUもドイツ第四帝国みたいなもんだからなw ドイツ第三帝国が存続するか看板かけ替えただけの
EUのどっちかの選択や支那

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:25:32.24 ID:ZWSEIesV.net
>>899
カエルくん達はアメリカの父親意識があるらしい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:25:50.37 ID:Vca7VaQl.net
DVDのCMに専属のブスの演歌歌手っぽいのが混じってるなぁ༼´・ω・`༽

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:26:06.43 ID:dVoopQ2i.net
女子アナ「弾薬が多い」

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:26:14.15 ID:CyUYlZyq.net
フランスの外交力を日本人は見習うべきなんだなぁ
お金を出すから皆称賛して感謝はしてくれるけど序列は下の下のまま

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:26:18.57 ID:yOviiZl4.net
ホークとか空自ではもう退役済みの対空ミサイルだしな(´・ω・`)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:26:30.91 ID:dBMc6Mu8.net
>>898
しゅしゅごい(・ω・)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:26:33.53 ID:hRi0h99P.net
>>928
ブークでやられたんだよな
あの件でオシントとかベリングキャットとか知った

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:26:38.76 ID:s+UDMm9U.net
>>933
そう言われてみたらそうだなあ
アメリカも以外に外交が下手だ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:26:57.14 ID:oNvGIsr3.net
ソリはまだ停戦派なのか?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:27:11.58 ID:dVoopQ2i.net
こないだスプートニクって実名出してただろw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:27:30.32 ID:dBMc6Mu8.net
>>928
忘れてた
ありがとう(・ω・)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:27:36.76 ID:XaaeTSEu.net
野党学術が騒いで できるわけがない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:27:41.10 ID:CyUYlZyq.net
西側諸国の一員なのだからウクライナのために働くのが義務だよね
米国の求めを拒否したら後が怖いよ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:27:42.91 ID:dVoopQ2i.net
マネーロンダリング言うなw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:27:43.41 ID:3kBUpmjd.net
フランスは犬の糞が道端に普通に放置されて居る印象。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:27:56.65 ID:TZW9OARx.net
>>934
ルイ16世 ラファイエット

オマイら植民地人の独立を助けてやったのにイザウチラが困ったらアメップ賛辞ぐらいしか寄越さず
フランス王朝倒れても傍観しまくったよね?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:28:01.55 ID:hRi0h99P.net
マネーロンダリングww

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:28:08.35 ID:mSGJoGIE.net
>>897
銀ではダメですか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:28:21.14 ID:/7kv/rXQ.net
アメリカの支援額は既に十兆円か。高価な兵器しかないからこうなるんだろうなあ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:28:26.83 ID:XaaeTSEu.net
>>942
一貫して 大国には逆らうべきじゃない
ハシゲ一味です

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:28:27.16 ID:ZWSEIesV.net
杉雄www

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:28:40.02 ID:SPXPR3BD.net
>>908
フランスのパルチザンは社会党系や共産党系が多かったんだよね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:29:01.89 ID:hRi0h99P.net
これまた共産党や立憲が騒ぐんだろうなぁ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:29:37.43 ID:yOviiZl4.net
>>952
アメリカの納税者にとってはご愁傷様だけど
軍産複合体はボロ儲け(´・ω・`)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:29:40.19 ID:dVoopQ2i.net
152mmとかまだ買ってるのかなあ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:29:47.44 ID:CyUYlZyq.net
20年30年と戦争し続ければ欧米式の思考の軍隊になれるやん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:29:48.89 ID:s+UDMm9U.net
お偉い師団長とか
NATOにお願いして再教育すれば良いじゃん

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:30:29.71 ID:hRi0h99P.net
>>957
ロシアが弱体化するならお釣り来るだろw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:30:59.13 ID:yOviiZl4.net
>>953
ハシゲは昨日の日曜報道プライムで

ハシゲ「萩生田さんは逃げない政治家」とヨイショした

生粋のアベスガシンパ(´・ω・`)
ソリも同類

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:31:17.67 ID:W4RPOb8l.net
ロシアはプトラー総統が作戦を考える

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:31:28.91 ID:oNvGIsr3.net
>>953

右翼っぽいのに事大主義なのかよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:31:36.06 ID:dVoopQ2i.net
そういや今回の反転攻勢は西側の浸透攻撃なのか、東側の縦深攻撃なのかよくわからんという印象が第一だったなあ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:32:17.36 ID:/7kv/rXQ.net
>>957
軍産複合体はボロ儲けしても納税者は怒り爆発寸前、かも。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:32:26.96 ID:yOviiZl4.net
チョマテオ(´・ω・`)

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:33:23.94 ID:JG6FJfK5.net
トクマクて核融合の聖地だろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:33:30.82 ID:Q0YRWryu.net
実戦の経験が無い元自衛隊員や日本人軍事評論家なんてあてにならん、机上の空論

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:33:35.11 ID:dBMc6Mu8.net
ユーラシア大陸のど真ん中で(・ω・)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:33:47.74 ID:XaaeTSEu.net
>>957
ロシアと戦うことを考えたらアメリカ人の人命は失わないし コストは1/10 1/20ですむと考えてる

アメリカ人はそういう考え方をする

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:33:48.78 ID:yOviiZl4.net
ホークは一世代古い対空ミサイルやで(´・ω・`)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:33:54.20 ID:N2PiA0ms.net
ウルトラホーク?
あるで

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:33:55.89 ID:D2V7c4ok.net
>>956
輸出に経産相の許可が必要とはいえ、日本企業と米国政府の契約でしかないからな
国会の論議に乗っからないと思う

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:34:26.26 ID:dVoopQ2i.net
所属先が違う問題とかさらっと入れるな!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:34:28.28 ID:O8JNR81f.net
なんか、バチバチしているw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:34:57.77 ID:E9dGoB1y.net
兵器って世代が変わっても同じ名前を引き継いでるのが結構多いよな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:34:59.02 ID:yOviiZl4.net
新中SAMを開発したのは東芝(´・ω・`)

そんな東芝が経営危機に陥った時
見殺しにしたのが極悪アベスガ政権

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:35:01.13 ID:hRi0h99P.net
>>969
でもその机上の空論が最近ばっちり合ってるからなぁ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:35:28.51 ID:oNvGIsr3.net
なんか杉雄喧嘩売った?良く聞こえなかった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:35:35.00 ID:dBMc6Mu8.net
ど真ん中でもないかしかしハリコフはずっと戦争に巻き込まれるな(・ω・)

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:35:38.07 ID:yBQkLYt3.net
ホークはウルトラ警備隊

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:36:04.95 ID:3kBUpmjd.net
正規軍の話しだよな、そもそも傭兵部隊にはそこまでの
統率が有るとは思えないが。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:36:07.38 ID:ZONIuwIg.net
日本はいつになったら武器支援をするんだ
しょせん口だけの国か

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:36:23.43 ID:hRi0h99P.net
F18なんて話あんの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:36:29.77 ID:CyUYlZyq.net
西側諸国が必死になっても弾薬ガーって言ってるのに
ロシアはボコスカ撃てるのは一体どういうことなのか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:36:32.00 ID:yOviiZl4.net
>>979
こいつらは自分の予想が外れても屁理屈で誤魔化すだけ(´・ω・`)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:36:32.40 ID:XaaeTSEu.net
ホーク
https://rikuzi-chousadan.com/soubihin/yuudoudan/hawk_rev.html

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:36:37.84 ID:N2PiA0ms.net
>>980
例えを替えて説明し直しただけじゃね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:36:42.23 ID:SPXPR3BD.net
>>984
憲法改正しないと無理

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:36:50.53 ID:JkzJ+6rA.net
ヤバいな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:37:00.56 ID:5Z9/o0DK.net
要は委任戦術出来ないロシア軍と小部隊レベルまで権限委譲が出来てる西側との差だろうけど陸自は偉そうに言えるかな?
勝手にすんなってアホみたいに切れてる1佐や将は結構見たぞ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:37:02.93 ID:yBQkLYt3.net
独仏露は日本に三国干渉したな おかげで遼東半島を失った

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:37:28.38 ID:W4RPOb8l.net
ヨーグルトばっか食ってるからだ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:37:29.02 ID:XaaeTSEu.net
>>986
コストが安いから
原料がある 人件費が安い

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:37:32.58 ID:dBMc6Mu8.net
>>984
ブーツと靴下を大量に送ったらいいよ
兵士は喜ぶ(・ω・)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:37:34.65 ID:N2PiA0ms.net
>>990
武器輸出三原則は憲法じゃなくて単なる閣議決定

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:37:41.63 ID:dVoopQ2i.net
コメコンで美味しい目を見た国

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:37:51.82 ID:Vca7VaQl.net
EU諸国が残弾を気にするくらいロシアだいぶ健闘してると言うか、今後もヘタレないんじゃないか?世界中の武器弾薬を飲み込んでいくよ。
༼´・ω・`༽

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:38:13.32 ID:ZWSEIesV.net
>>977
バージョンアップしまくりよな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200