2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 12341

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 08:15:15.52 ID:MMDQ7cA8.net
公式HP http://www.bsfuji.tv/
番組表. https://www.bsfuji.tv/top/timetable/index.html

前スレ
BSフジ 12340
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1713878920/

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:46:31.84 ID:EI1ilRlA.net
真田はもういいよ誰でもいえることしか言わない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:46:42.15 ID:wAZfYiUh.net
地震にびくともしないフジ社屋༼´・ω・`༽

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:46:54.59 ID:RbMq4M73.net
竹俣アナがチ(ry の代謝をあげてほしい(´・ω・`;)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:47:24.78 ID:KYXb6cDl.net
>>478
いまだに国民全体が豊かになれると考えてる日本人が多すぎる
自らは努力せず怠惰に過ごして眼の前の仕事をこなせば誰かが勝手に豊かにしてくれると思ってるらしい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:47:29.95 ID:jk9SRc8m.net
>>497
将棋を続けて欲しかった
アナに向いてない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:47:36.23 ID:/wzxiXGZ.net
おまけに仕事しないで皆 休めって政策だからな
残業しまくれよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:47:43.19 ID:tIgTwdpF.net
>>492
再エネ賦課金が上がるだけやで(´・ω・`)

そしてソーラーメインで再エネ普及を目指しても
シナ企業が儲かるだけ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:47:45.21 ID:xwgS46K1.net
>>487
2013年頃はもっと明るかったわな、アベノミクスへの無邪気な期待でw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:47:48.49 ID:PH7wjuYU.net
東芝でさえトヨタ日産に半導体を買い叩かれてたからな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:47:57.59 ID:3twO04Fv.net
価格転嫁しないと日本は潰れる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:48:17.67 ID:xnYRvFCa.net
>>501
給料上がらない連中は自分のせいだとは思いたくないらしい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:48:22.95 ID:Wjd3yQHt.net
利益を上げないといけない大企業だって
コスト削減図らずに高く買ってたら背任やろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:48:25.68 ID:xbQtP4Oi.net
>>474
属人的用語も脊髄反射もどっちも馬鹿だけど、
政策的に明らかな間違えで国を傾かせた前者の方が大馬鹿者だと思うね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:48:54.79 ID:ucI7jXV9.net
アベノミクス=団塊世代が勝手に定年退職して就職若返り

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:49:11.03 ID:tIgTwdpF.net
>>495
(´・ω・)つ>>493

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:49:11.48 ID:64Z6bQPw.net
>>501
若者はみんな絶望してるじゃんww

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:49:12.32 ID:cUQ0Mm8e.net
再エネ賦課金
2018 20円
2024 2000円

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:49:32.96 ID:Bd0RtLZ4.net
トリガー条項って玉木が大恥かいたやつかな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:49:53.82 ID:xnYRvFCa.net
>>512
意味不明だな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:49:57.12 ID:BbSnjfZ0.net
公取ほど仕事しない役所もない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:50:04.10 ID:fcbxVwAt.net
日本人の生産性の悪さはなんだろな会社でみんな座ってるだけなのかよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:50:08.80 ID:d3kKuU5O.net
今は派遣社員もだいぶ給料上がってるん?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:50:20.73 ID:f2X6b1wQ.net
中小企業の賃上げ率4.75%か
がんばったなあ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:50:29.27 ID:XGg62Buz.net
非正規と高齢者切るだけで全て解決するんだけどな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:50:47.01 ID:RbMq4M73.net
>>505 反安倍で、徹底的にマインドのブレーキをかけ続けて
景気の腰を折り続けたのも一因。

不景気は既存マスゴミの「成果」

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:50:57.71 ID:SsJLmJt9.net
ドル円・・・2023が130。きょうの17時が154.9ほぼ155。
日本からアメリカ行くのに1ドルにつき25円余計出さないと。25円出費のマイナス
アメリカから日本へ旅行。1ドルにつき25円分増えてる。25円プラス

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:50:58.26 ID:BbSnjfZ0.net
生産性と賃金て違うの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:50:59.11 ID:qBwiGbiP.net
手書きか アナログ最強だな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:51:04.71 ID:Bd0RtLZ4.net
>>521
非正規切ったら世の中成り立たなくなるぞ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:51:20.29 ID:fcbxVwAt.net
人手不足でよい派遣はみんな正規にうつっとる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:51:23.41 ID:ucI7jXV9.net
脳ミソ付いてるのかなこのオッサン

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:51:30.09 ID:BbSnjfZ0.net
リスキリングw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:51:43.98 ID:Bd0RtLZ4.net
>>518
中抜きが大問題かと

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:51:48.52 ID:xwgS46K1.net
安倍政権は妙にGDPの増大にこだわって旧ソ連の計画統制経済みたいだったし
自国通貨価値毀損政策も含めて祖父の岸信介そっくりの「アカ」だったな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:51:57.64 ID:Wjd3yQHt.net
優越的な地位を濫用して価格交渉に応じない大企業
カルテルくんで安く売らない中小企業

対立したらどっちが取り締まられるの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:52:09.58 ID:tIgTwdpF.net
似非保守アベスガシンパ番組だけあって
視聴者にもアベスガシンパの狂信者が多い(´・ω・`)

こいつらには何を説明しても「アベガー」で返されて終わる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:52:22.46 ID:BbSnjfZ0.net
単価を上げれば生産性上がったように見えるだろ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:52:28.38 ID:aLnVBU0E.net
過労死が 世界標準日本で何で 労働生産性が低いのかわからない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:52:43.36 ID:qBwiGbiP.net
NHK総合の関東の視聴率が11.2%って、さっきの地震か

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:52:46.87 ID:fcbxVwAt.net
巨大植民地EU抱えてるドイツも参考にならん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:52:53.77 ID:f2X6b1wQ.net
日本は中小企業が多いっていうよね
結局は外需依存か

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:52:54.49 ID:XGg62Buz.net
満額回答以上の業種に労働組合なんか要らない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:53:00.86 ID:2SKEUaoY.net
>>511
団塊の世代は1947年〜1949年生まれだから第二次安倍政権前に定年を迎えているんだが?
民主党政権は2009年からだから丁度団塊世代の定年が終わった頃。
民主党政権時代に就職難だった説明がつかない。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:53:11.93 ID:tIgTwdpF.net
>>531
×アカ

◎似非保守売国奴(´・ω・`)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:53:19.13 ID:BbSnjfZ0.net
賃金が安すぎるからだろ
外国人入れれば皿に安くなる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:53:41.15 ID:/wzxiXGZ.net
株持ってない人達は生き残れないね これは

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:53:41.29 ID:3twO04Fv.net
コストカットだけじゃダメだ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:53:41.76 ID:xbQtP4Oi.net
>>522
デフレマインドwww

そんな経済理論ないよw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:54:07.03 ID:xnYRvFCa.net
何言ってるんだ
マーケット無視してたかく売れる訳無いだろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:54:10.89 ID:3twO04Fv.net
円安なんだからできるはずだ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:54:34.85 ID:KYXb6cDl.net
中長期で考えたら日本や日本人を切り捨てるんじゃねーかなぁ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:54:46.32 ID:3twO04Fv.net
その通りだと思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:54:49.00 ID:xwgS46K1.net
真田はアネクドータルな話は多いけど全体像としてまとまってない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:54:51.24 ID:EI1ilRlA.net
真田はダメだわ 交代しろよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:54:52.47 ID:cUQ0Mm8e.net
黒田日銀「緩和すれば設備投資が増える」

実際は国内企業は設備投資をしなかった 
緩和マネーは外国に流れた 
投資が国内で行われず海外で行われた
外資ファンドの餌食になった緩和マネー

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:54:59.85 ID:aLnVBU0E.net
阿部ちゃんは悪くありません 内部留保 出さなかった企業が悪い

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:55:02.54 ID:5Qvq1ebR.net
日本人にそんなことはできない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:55:04.61 ID:0MCz8/s5.net
反町さんってどっか身体悪いのかな前に見たときと印象が違う

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:55:09.72 ID:fcbxVwAt.net
円安で政策してんの半導体くらいに見える

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:55:30.31 ID:BbSnjfZ0.net
やるわけねーだろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:55:35.66 ID:5Qvq1ebR.net
ソリ(反町カンパニーと_φ(・_・

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:55:52.26 ID:Bd0RtLZ4.net
なんか夢みたいなコメントばかりだなあ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:56:00.72 ID:aLnVBU0E.net
>>555
政局じゃないから

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:56:09.22 ID:fcbxVwAt.net
真田は所詮韓国芸人

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:56:16.61 ID:DRaVm0nd.net
最初に首切りが正しい手順

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:56:19.65 ID:Wjd3yQHt.net
リスクのある融資をもっと金融機関はやれってこと?
金融庁検査で怒られるぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:56:29.78 ID:5Qvq1ebR.net
期待してると期待できるとは別物

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:56:48.34 ID:KYXb6cDl.net
あと10年もすると少子化100万人割れ世代が世に出てくるのに悠長やなぁ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:56:59.43 ID:RbMq4M73.net
>>545 既存マスゴミが影響力ある限り、景気よくならないと思うけどね。
(誰がトップでもね)

景気にマイナスな事しか言わないし。値上げしか言わない。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:57:13.33 ID:SsJLmJt9.net
日本国内のサイチンは
時給897円
東京のサイチンは
時給1113円

大企業とよばれるほんの数%の会社は
春闘であげれらるだろうが
地方の下請けの中小企業は細かい部品作って大企業に納入(部品代と工賃なんかを簡単にこれをあげられない)
サイチンは毎年秋ぐらいの各都道府県の最低賃金引上げ会議で決定する

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:57:14.71 ID:3twO04Fv.net
中小企業が潰れていけば最終的には大企業の沈没
日本全体沈没だからな

そう考えるとできるはずだ
しかも今は円安

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:57:15.96 ID:xwgS46K1.net
>>541
その通りだw

1896年米大統領選の共和党マッキンリー(金本位)vs民主党ブライアン(自由銀)の頃から
インフレこそが「政府による自国民への最も陰湿な課税」だったのに

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:57:31.35 ID:tIgTwdpF.net
日銀がやる事は市場と為替の状況見ながら
金融正常化に向けて少しずつ動く事

これ以外ないと思うが(´・ω・`)

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:57:50.57 ID:xbQtP4Oi.net
>>531
というより伝統的に自民党がアカなんだと思う。
本来、保守主義はレッセフェール、自由主義、小さな政府、
最小限の政府介入が大原則。
自民党の政策は戦後当初から傾斜生産方式とかマルクス経済学を直球でやってたからね。
自民党は左翼そのもの。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:57:59.96 ID:ZYVv6lLL.net
円安なのに国内に工場帰ってこないのはよっぽど日本の生産性低いんだろうね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:58:06.42 ID:cUQ0Mm8e.net
安倍「アベノミクスが始まります」
ドル円 80円→120円

安倍黒田 退場
ドル円
120円 → 155円

ドル円 200円予測 5年〜10年後

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:58:10.14 ID:1jLRNm29.net
>>504
太陽光発電を叩くけど太陽光の買取価格は9円前後だよ
これに賦課金かかって安くなってるとしたら、
あんたの電気料金はキロワットあたり5円とか6円で使ってるのか?そんな馬鹿なことにはなってないだろ
太陽光発電が電気料金上げているなんて言うのはデマだよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:58:13.13 ID:jk9SRc8m.net
>>555
目が充血して赤いんだよね
なんか心配だわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:58:18.16 ID:f2X6b1wQ.net
賃金はこれからの労働者不足が深刻化すれば嫌でも上がっていくから賃金はあまり心配してない
労働者不足人ったときに経済が崩れていくかどうかそこが心配

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:58:31.80 ID:xwgS46K1.net
>>540
嘱託とかの再雇用で実質的には65歳まで残っていたという話だろう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:58:41.69 ID:fcbxVwAt.net
そりゃ工場作っても人もいねえからな日本

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:58:48.72 ID:3twO04Fv.net
消費者もある程度物価上昇を受け入れないといけない

そうしないといずれは自分の身にふりかかる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:58:56.63 ID:aLnVBU0E.net
>>570
俺 住宅ローン ないから 金利 どんどん あげればいいと思う

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:58:58.36 ID:VvMD5+4S.net
リアップは俺たちの心強い味方

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:59:02.70 ID:qBwiGbiP.net
絵に描いた餅とはこのことだな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:59:06.84 ID:BbSnjfZ0.net
真田さんに金貸してくれ言うたら貸してくれんのかな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:59:17.53 ID:5Qvq1ebR.net
ソリ爆睡中

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:59:18.85 ID:ZYVv6lLL.net
リアップ後のハゲアップ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:59:25.75 ID:ucI7jXV9.net
>>540
麻生がサブプライブローン破綻とリーマンショックに何も出来なかった頃からイタリアスペインポルトガルに飛び火してから欧米経済が立ち直るまでの流れホントに何も憶えて無いの?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:59:32.72 ID:i2TmJKUc.net
>>572
半導体は惨敗して台湾さんの工場が戻ってきた
金積んでw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:59:37.66 ID:xbQtP4Oi.net
出たw
馬鹿のサイクルwwwwwwwww

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:59:38.52 ID:tIgTwdpF.net
>>574
んじゃ再エネ賦課金で徴収されてる金はどこへ消えてるんだ?(´・ω・`)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:59:48.43 ID:Bd0RtLZ4.net
>>576
この現状で上がらないんだよ?
もう上がらないよ…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 20:59:58.64 ID:qBwiGbiP.net
>>575
森永●●みたいに痩せてきたら赤信号 

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 21:00:07.90 ID:Tnv9UuZU.net
分かりきったことを言うな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 21:00:16.76 ID:fcbxVwAt.net
トリクルダウン詐欺と同じものかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 21:00:30.66 ID:xbQtP4Oi.net
物価上昇率以上に賃上げ率が上がるわけねーだろwwwwww

馬鹿じゃねーのw バカでもわかる論理なのに

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 21:00:35.51 ID:3twO04Fv.net
仕入れコスト生産コスト上昇による物価上昇だからな
ちゃんとした物価上昇じゃない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 21:00:44.42 ID:1jLRNm29.net
>>514
再エネ賦課金
2018年2.90円/kWh
2023年1.40円/kwhだよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 21:01:07.20 ID:TiemL7L6.net
この何とか大の教授アカンな
フワッとした幻想や理想論ばっかじゃん

今の疲弊した日本に期待しすぎというか、さすが大学教授は世間知らずもいいところ。

総レス数 1001
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200