2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHKG/BS/フジ/テレ朝】2022FIFAW杯カタール総合★351【ABEMA】

1 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:15:15.44 ID:81nqOb+t.net
【NHKG/BS/フジ/テレ朝】2022FIFAW杯カタール総合★350【ABEMA】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/livefoot/1670272189/

5 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:16:34.31 ID:+XtJtb8z.net
>>3
サッカーじゃWC別枠だもんな

6 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:16:41.89 ID:+XtJtb8z.net
いちおつ

7 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:16:49.56 ID:vvp0ea+c.net
1-4

2006ドイツ大会の日本ーブラジルと同じスコアwww

8 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:16:54.69 ID:rliC95C+.net
>>1
おつ
ななみん

9 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:17:01.60 ID:QDZ8R0Fd.net
いちおつ

日本チームはPK対策部メンタル対策しろよイングランドでもやったんだぞ

10 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:17:13.14 ID:C1lkZxof.net
加茂周とかオフトの頃から比べたら、日本の選手もテクニックはすげえ向上してるよ

11 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:17:23.88 ID:+XtJtb8z.net
選手達は本当に良くやったわ

12 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:17:27.22 ID:TBt56Mrg.net
日本はデカイ選手を育てなければだめだわ

13 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:17:30.16 ID:QDZ8R0Fd.net
心のアドバンテージ
なんかパワーワードだなw

14 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:17:33.79 ID:RGqxFkWs.net
ワールドカップ終わったらまたウクライナ問題だから、皆分かってるな?

15 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:17:35.08 ID:wRzzbuu0.net
ブラジルは日本にサンキューだけど
クロアチアは韓国にふざけんなだろうな
クロアチアは前回も体力切れするって言われながら
最後まで行ったからわからんが

16 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:17:42.93 ID:F3ZNh63m.net
>>3
そりゃ国民的ヒーローになれるんだからな
自分達が子供の頃憧れていたセレソンの姿だ

17 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:17:44.38 ID:cisg1prh.net
>>7
さすがに前半4失点はしてない

18 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:17:51.22 ID:EmwG5R6G.net
>>3
ブラジルやイタリアみたいな国でもW杯は特別で、普段サッカー観ない層も観てくれるからね

19 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:18:10.29 ID:kGxePCsS.net
今日は三笘もいまいちだったなよく見ると禿げてるし

20 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:18:22.85 ID:C1lkZxof.net
>>7
ジーコのときは、先制アーセナルいやもとい日本じゃなかったけ?

4点行かれてから、思い出で一点ではなかったよな?

21 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:18:34.60 ID:RGqxFkWs.net
>>12
必ずそれ言い出すやつ出てくるな。もはや恒例

22 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:18:41.60 ID:kLhyzAjm.net
3点目w

23 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:18:41.76 ID:CH6KpfIg.net
>>3
メッシですら取れてないもんだからね

24 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:18:46.33 ID:OfkD+TeT.net
>>9
南野も三笘ももうプレッシャーで負け顔なってたな
吉田はもう出てきたとこであー外すわと思ったw

25 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:18:47.10 ID:Hk3LFes1.net
>>14
ロシアがAFCにくるん

26 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:18:47.57 ID:8j4iZZwk.net
ブラジルアルゼンチンのセミファイナルが実現したら死人が出るぞ 比喩的な意味じゃなく

27 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:18:49.88 ID:szZ6rFgl.net
日本は野球人口が多くて、サッカーでも大成しそうな才能ある選手がそっちに奪われたりしてるからなあ

28 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:18:53.46 ID:rliC95C+.net
>>3
バロンドール何回も取っててもワールドカップは別物なんだろうなあ

29 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:18:57.52 ID:S3xAwMUN.net
日本がアジアで予選やってる間は強くならない
予選は強者のポゼッションサッカーでワールドカップ本戦は弱者のノーポゼッションサッカーなんてやってるの効率悪い

30 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:19:10.86 ID:QDZ8R0Fd.net
NHKのもう一歩とかフラグ立てた歌のせいだなw

31 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:19:14.48 ID:wiAJSJDa.net
>>19
いまいちじゃねーだろ
相当警戒されてたしな
生え際は怪しいけど

32 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:19:17.22 ID:dgYegThX.net
>>15
中盤の選手は年齢結構いってるから
過密日程の連戦でつらそう

33 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:19:29.50 ID:hci6V1y6.net
ほとぼりが冷めたらPK戦じっくり見直すか
リアルタイムは正直みてられなかった

34 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:19:31.25 ID:C1lkZxof.net
>>3
大国でワールドカップもってないやつはスーパースターやないからな。ウクライナとかウエールズとかなら仕方ないけど

35 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:19:40.02 ID:wQEjaD/5.net
>>27
相撲なんか人材いなすぎて大関が悲惨になってる

36 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:19:43.71 ID:X93zo1kW.net
タン、タタ、タンタン♪

37 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:19:57.02 ID:EmwG5R6G.net
デカい奴は、スペイン二部のアラベス(首位)の原大智に期待してる

38 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:20:08.04 ID:szZ6rFgl.net
>>9
つか、町野の代わりにPK用員で遠藤保仁入れておくべきだったw

39 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:20:11.38 ID:RGqxFkWs.net
>>19
三笘はああいう展開だったから仕方ない

でも冨安は目に見えて良くなかった。状況判断ズレまくってた

40 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:20:19.24 ID:kSqKwddc.net
>>27
日本ではフィジカルエリートは野球やった方が何億も貰えて女子アナを抱ける

41 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:20:30.47 ID:bYqQjse8.net
>>27
まあしゃーないわな
アメリカだってサッカーはまだまだ発展途上だし
他のスポーツがある国はそんな感じでしょ

42 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:20:36.25 ID:OfkD+TeT.net
>>12
日本はフィジカルエリート野球に持ってかれるからなあ

43 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:20:43.05 ID:C1lkZxof.net
>>29
ポゼッションしてても点なんか取れないって、予選のときに自分たちが身を持って知ってるから、今回うまくやったやないかw

44 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:20:53.69 ID:wiAJSJDa.net
>>39
三笘からのやつシュート打って欲しかったな

45 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:20:56.51 ID:99abXUco.net
>>31
そっとしときなよ。他人の髪を気にするのはハゲだけなんだから。

46 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:21:47.10 ID:rliC95C+.net
>>43
ホント見事にハマったよね

47 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:22:08.26 ID:QDZ8R0Fd.net
>>27
最近はそんな野球でも全体的に小型化してるんだがな
一番の恵体はラグビーにも奪われるしな
そもそも日本女が恵体よりも金か顔第一で結婚してるからな

48 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:22:11.81 ID:wrdtX+dX.net
なにわ男子かわいいな

49 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:22:12.90 ID:F3ZNh63m.net
>>35
色々と闇社会な事がバレちゃったからなぁ
昔と違ってガチの不良とかも少なくなってるだろうし

50 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:22:15.85 ID:Hk3LFes1.net
>>44
なんで横パスとおもたよ

51 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:22:32.56 ID:hci6V1y6.net
でもサッカー視聴者なら芝(髪)の状態は気になるよね?

52 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:22:38.91 ID:tsOPAerG.net
>>40
サッカー選手はモデルばっかやな

53 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:22:42.65 ID:0k3t/fyt.net
>>40
今はむしろサッカー選手の方が女子アナにモテるけどな
日テレやテレ朝の女子アナがサッカー選手と結婚してるし

54 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:23:04.37 ID:QDZ8R0Fd.net
本田のミニコーナーそろそろ飽きたな

55 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:23:08.03 ID:EmwG5R6G.net
>>42
サッカーはユース世代に190cm台の選手が増えてきてるよ

というか、サッカー界は筋トレ害悪論みたいなのが蔓延ってそうなのが怖い
野球は体重増やしてバキバキに身体鍛える風潮あるけど

56 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:23:19.92 ID:hBfdb5Qp.net
>>52
最近は女子アナと結婚してるサッカー選手も多いぞ

57 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:23:50.99 ID:CH6KpfIg.net
>>46
スペイン、ドイツは相手が積極的にポゼッションしてくれるからハマったよなぁ

58 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:23:51.15 ID:C1lkZxof.net
>>54
たまに見るからおもろいんであって、四六時中見たい顔ではないわな

59 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:23:58.28 ID:OrDHcy2n.net
>>45
ハゲって人の髪の毛、気にするよね

60 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:24:00.97 ID:fU/B5PcQ.net
>>34
やっぱしメッシとクリロナって自国だとスーパースターじゃないの?
あんだけやりゃ銅像くらい立ちそうだが

61 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:24:04.73 ID:F3ZNh63m.net
>>40
サッカーの日本代表になっても少ない出場給で「○○死ね」とか言われて割に合わんもんなぁ

62 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:24:30.68 ID:hBfdb5Qp.net
>>53
野球選手のブランドは昔より落ちてるな

63 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:24:32.11 ID:tsOPAerG.net
>>56
そうなんか

64 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:25:06.87 ID:hci6V1y6.net
モテるのは細身さわやかサッカー部!だから

65 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:25:30.54 ID:rliC95C+.net
>>60
スーパースターは銅像立つね
https://ovninavi.com/img/img_pages/121030/couv.jpg

66 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:25:35.07 ID:GHL+y5WH.net
>>40
大谷がキーパーやってたら勝ってたな

67 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:25:47.80 ID:OfkD+TeT.net
中国人が嫁や彼女の可愛さで柴崎や田中を羨んでるな
柴崎はマジで何で呼ばれたんだ…

68 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:26:06.77 ID:C1lkZxof.net
>>60
いやスーパースターやと思うよ。でも、あのジユールリメを抱いてないってのは何かと抱いてるやつとそのファンから言われるから

69 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:26:23.81 ID:tsOPAerG.net
アイドル狙うならサッカーかな

70 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:26:24.53 ID:QDZ8R0Fd.net
女子穴最近はスポーツ選手よりも社長やユーチューバーみたいのとくっつく印象だな
スポーツ選手は最近の流行りはアイドルばかり

71 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:27:08.00 ID:EmwG5R6G.net
たぶん代表がもうちょっと面白さと強さを両立できたら、サッカーやる子供達が増えるんだろうけど・・・
塩分濃度高いサッカーだとキツイ気がする
親が見なくなるから

72 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:27:14.09 ID:eMqcYnUA.net
総当たり戦で引き分けを狙わず勝ち抜け戦で消極的な戦略
何をしたかったのか

73 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:27:16.74 ID:tA9OdtDu.net
>>66
前田が野球やってたら100盗塁くらい行けそうだな

74 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:27:27.37 ID:C1lkZxof.net
>>62
巨人の坂本みたいなのが何億稼いだところでなあ

75 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:27:49.86 ID:RGqxFkWs.net
人材を野球に奪われてるっていうか
そもそもサッカーって身長とかフィジカルが明確に利になるとは限らんからだろ

76 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:28:04.33 ID:DYlzeZWA.net
>>73
無理w

77 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:28:11.84 ID:szZ6rFgl.net
>>66
器用だし足が速いし体幹固いんでCFでもやれると思う

78 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:28:12.71 ID:fU/B5PcQ.net
>>70
これはアスリート側の格が落ちたと考えるべきか女子側も市場価値が安くなったと考えるべきか

79 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:28:15.40 ID:GHL+y5WH.net
>>71
サッカーやる子供が増えるもなにも子供の数が激減してるからね
母数はどうやったって増えないよw

80 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:28:30.03 ID:M7Sk6C+d.net
ポイチだと親善試合のスタジアム埋まらないんでしょ?

81 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:28:53.62 ID:Abu9u7Lz.net
前スレの、メキシコが何でベスト8の壁を越えられないか?だけど、連戦向きのスタイルじゃないからだよ
自国リーグの中の上の選手を揃えて、運動量とチームワークで戦うコンセプトだから、全選手に均等に疲労がたまって徐々にチームのパフォーマンスが低下してしまう。
日本も同じような課題に直面しているのでターンオーバーを試みたり、ポゼッション戦術を放棄したりしてるわけだな
逆にここらへんからは個の力で決められる強豪国が強いわ

82 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:28:54.00 ID:RGqxFkWs.net
>>74
おれもケツ穴したいが

83 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:29:16.99 ID:gSjc5CV4.net
>>21
日本人で190越えるとなんかもっさりしちゃうんだよな
どのポジションでも

84 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:29:30.44 ID:cisg1prh.net
>>80
もうポイチじゃなくても埋まらん。

85 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:30:06.81 ID:OfkD+TeT.net
>>66
大谷は10人くらい子供作ってほしいわ
1人ずつサッカーテニスゴルフあたりに送り込んだら大成する奴いるやろ

86 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:30:08.49 ID:EmwG5R6G.net
>>77
大谷は10kgぐらいダイエットしたら行けそうだな
今は瞬発力に全振りしてるせいかホームラン競争でバテバテだった

87 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:30:41.66 ID:QDZ8R0Fd.net
>>78
一応女子穴は学歴だけは最高ランクだから類友法則でいくと脳筋より社長や意外と学歴はあったりするユーチューバーの方が合ってるのかなと

88 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:30:48.11 ID:CH6KpfIg.net
フィジカルというか単純にボールコントロールの技術が強豪国と差があり過ぎるだけな気がする

89 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:30:58.54 ID:qmfTYTmT.net
>>71
南アフリカ大会でサッカー始めた子も希望を抱いた若手も多かったらしいよ
やってるサッカーは究極的に塩だったが本田は華があった
今大会もベスト16には届かなかったが間違いなく成功だと思うよ

90 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:31:32.48 ID:C1lkZxof.net
そもそもスポーツやるのは裕福な家に生まれた子弟だからな。サッカーは違うって言うけど、日本では違わない。路地裏でボール蹴飛ばすよりJのアカデミーに行ったほうが早いし

野球にしてもそう。昔は男ならたいてい遊びの段階でやらされるものだったのに、やりたいやつだけクラブに入ってやる時代やしな

91 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:31:57.18 ID:EmwG5R6G.net
>>83
それ外国人でもそうじゃね?
ザルツブルグ時代とか、ハーランドはモッサリしてる、って言ってる奴いたわ
足が長いとストライドが長くなるからどうしてもそう見えるだけで、実はモッサリしてない

92 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:32:10.32 ID:szZ6rFgl.net
>>86
ホームラン競争はほとんど休みなしで4分くらい全力維持やしなw

93 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:32:21.86 ID:QDZ8R0Fd.net
そもそも幼少期に上手さばかり持て囃してフィジカルや背高いのを軽視するからじゃないかな

94 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:32:30.01 ID:kLhyzAjm.net
そう。最初の5年でものになるかは決まる

95 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:32:31.39 ID:RGqxFkWs.net
>>80
今の時代、発信力が重要なのに真逆だからな

俺は本田をなんとか監督に担ぎ出したいけどな
リーダーシップと発信力、人気揃ってるし、自ら分野の違う専門家に教えを請う度量もあるから

今のこの冷めた雰囲気からもう一度盛り返せるとしたら、本田くらいじゃないか?

96 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:33:19.81 ID:OfkD+TeT.net
>>88
翼くんみたくボールは友達作戦を徹底させよう
常にボール持って移動だわ

97 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:33:22.24 ID:uqgnKBOl.net
>>27
最近は逆パターンも多いけどな
だから野球は野手がショボくなってるし

98 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:33:24.20 ID:2+F6n9Iv.net
どうせ負けるにしても一本は止めておきたかったなゴンタ神

99 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:34:21.06 ID:RGqxFkWs.net
もう身長論やめね?毎度やってるし、くだらん

100 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:34:43.35 ID:nE8k2/HM.net
ブラジルはメンタルに左右されすぎなのがなんとかなりゃなぁ
敗戦でサポが心臓発作起こすのここくらいやろ

101 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:34:59.68 ID:zQsuNq8l.net
>>97
野球も全体的にはショボくなってるな
メジャーで通用する選手減ったし

102 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:35:20.16 ID:szZ6rFgl.net
>>96
スーパースターは偶然性のあるリフレクトやルーズボールのときも常にボールのほうから寄ってくるしな

103 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:35:27.70 ID:QDZ8R0Fd.net
野球だと小さいのは相当上手くなければ自然と淘汰されるがサッカーは上手いと20前後までは国内でやれちゃうからな
問題はそこから先なのに
上手いチビも勘違いして心のアドバンテージ()しすぎて伸びない悪循環になる

104 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:35:44.15 ID:qmfTYTmT.net
>>81
やっぱビッグクラブで替えのきかないってレベルのストライカーが欲しいんだよな。。。
それを活かせる土壌もあるし

メキシコも確かにワールドクラスのストライカーはいなかったわ
チチャリートは中の上レベルはあったと思うが

105 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/06(火) 06:36:13.96 ID:C1lkZxof.net
体格の話したら、そらムバペは有利だけど、メッシみたいなモヤシのチビもいるからな。ちゃんと活躍してる

スキージャンプの板が規制されたときも日本人いじめとか言われたけど、日本人と同じような身長のアダムマリシュが普通に勝ってみせたしな。言い訳から入るやつはどの道成功しない

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200