2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ763

1 :キャピタル大阪(大阪府):2014/06/19(木) 21:27:41.04 ID:isDbLUCK0.net
◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。
◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/

◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
  「中の人より.....孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うもの.....」 続きはwikiで
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”

◆【強震モニタ(本家)3種】●公式説明含 必読!(2012.12.25.より観測点追加表示)
 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html
 (1、3…2秒更新,キーボード左右キー2秒毎・スライダードラッグ20秒毎で操作可)
 (2…1秒更新,2色背景,県境,音声通知,予測情報,予想円,スライダードラッグ1分毎で操作可)
◆【強震モニタ携帯版(本家)】(地表・最大加速度のみ,1分間隔の手動更新)
 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/i/realtime_kiknet_img.cgi

◆有志さんのご好意【モニタ】+<α>(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
 ※詳細:各HOME,USTREAM番組情報,WIKI-モニタ紹介参照
【強震4モニタ】 ttp://eqm.jpn.org/
【◆tenkoRcJPg】●Ust、アプリ含 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/
【強震監視セット(・・・(´・ω・`)専用)】●携帯用含 ttp://jitakuksn.web.fc2.com
【Android-アプリ】 ttps://play.google.com/store/apps/details?id=net.hirozo.KiKNetViewPkg
【強震モニタ - 24H】●携帯用含 ttp://kwatch.web.fc2.com/kyoshin/
【強震モニタ Extension (Chrome拡張機能専用)】 ttp://kyomoniex.web.fc2.com/
【Android-LIVE壁紙,ビューア】 ttps://play.google.com/store/apps/developer?id=ADEAM
<カエル強震連動アプリ Ver.1.01> ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/ref/kyoshin-kaeru-rendou.zip

◆避難所 ●鯖落ち確認 http://ch2.ma.cx/
【@したらば】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/7846/1314395278/
【携帯用】 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/7846/1314395278/
◆雑談,データ検証スレetc
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ53km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1395841981/
考察★地震データを見守るスレ★013
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1389051018/
他、関連・専用スレ一覧 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread-List
◆次スレは800を超えたあたりで、重複防止の為、宣言してから立てましょう。
 (案内するまで雑談自重!新スレでのレスはテンプレ貼り終わるまで待ってね)
 テンプレ思案メモ帳めも ttp://dotmap.ame-zaiku.com/2ch-kik-template.html
 ※最終更新日01/07(考察スレ更新)
◆前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ762
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1402857659/

952 : 【北電 83.7 %】 (東京都):2014/06/24(火) 18:46:40.78 ID:o0Z5ZOvA0.net
これ以降、もぞり停止中
2014/06/24 16:03:29.78 茨城県南西部 36.174N 139.808E 54.1km M2.6

953 :M7.74(WiMAX):2014/06/24(火) 18:47:39.87 ID:JeJ/NmEy0.net
三鷹なんてないよ!

954 :M7.74(福島県):2014/06/24(火) 18:48:48.37 ID:hZXbd0w10.net
雪降ってきた

955 :M7.74(関東・甲信越):2014/06/24(火) 18:51:10.33 ID:3DR1qmJUO.net
豹…

956 :M7.74(SB-iPhone):2014/06/24(火) 18:57:22.95 ID:SCgTdS1Ti.net
ダルァー…もう横になりたいお(・∀・)

957 :M7.74(SB-iPhone):2014/06/24(火) 18:58:08.54 ID:VCw2lK4pi.net
ウヒョー(・◇・)

958 :M7.74(catv?):2014/06/24(火) 18:59:04.01 ID:9tBbBMZH0.net
地球温暖化が深刻だぬ・・

959 :M7.74(やわらか銀行):2014/06/24(火) 19:04:51.75 ID:4r8n33CQ0.net
みたかでヒョウが30cmもつもったのか。
こんなこうけいは、はじめてみた。

960 :M7.74(東京都):2014/06/24(火) 19:27:34.30 ID:oZCwRlG00.net
平和だぬ

961 :M7.74(茨城県):2014/06/24(火) 19:30:12.16 ID:yDTctudm0.net
平和なんてないよ!

962 :M7.74(東京都):2014/06/24(火) 19:31:38.21 ID:NvkwAnSB0.net
       m9
        ノ
      (^Д^)<黙ってモニター見てろ!
      ( ( 9m
       < \

963 :M7.74(神奈川県):2014/06/24(火) 19:36:47.03 ID:wE7a9NPv0.net
>>951 積もってたw

964 :M7.74(関東・甲信越):2014/06/24(火) 19:43:33.57 ID:3DR1qmJUO.net
地震モニタなんてないよ


とちふく境の地中点灯

965 :M7.74(北海道):2014/06/24(火) 19:50:20.99 ID:7hGcKAT60.net
特になし

966 :M7.74(catv?):2014/06/24(火) 19:50:56.42 ID:9tBbBMZH0.net
おトンキンで7月に初雪を見てみたいぬ・・

967 :M7.74(静岡県):2014/06/24(火) 19:51:53.49 ID:I1CEIvHO0.net
(´・ω・)

968 :M7.74(庭):2014/06/24(火) 19:52:15.33 ID:FOKq6WsZ0.net
雹って、何で『雨に包む』なんだ?

969 :M7.74(東京都):2014/06/24(火) 19:55:12.07 ID:FD9We/oE0.net
>>968
「包」は発音の問題かと
(ホウ≒ヒョウ)

970 :M7.74(catv?):2014/06/24(火) 19:58:44.12 ID:YZxaheet0.net
強震モニタを見守るスレ

971 :M7.74(関東・甲信越):2014/06/24(火) 20:06:45.17 ID:nef6MVmsO.net
次スレお願いします。

972 :M7.74(やわらか銀行):2014/06/24(火) 20:17:43.97 ID:hA7RqRqd0.net
八重山

973 :M7.74(福岡県):2014/06/24(火) 20:22:46.62 ID:me/kIeKi0.net
みや沿岸もぞ

974 :M7.74(東京都):2014/06/24(火) 20:34:32.19 ID:oZCwRlG00.net
>>971
作ってくるだぬ

975 :M7.74(dion軍):2014/06/24(火) 20:34:49.13 ID:dM6GWRsr0.net
アリーシャンと南太平洋の地震の反動はよ

976 :M7.74(福岡県):2014/06/24(火) 20:35:08.87 ID:me/kIeKi0.net
うどん県もぞ

977 :M7.74(東京都):2014/06/24(火) 20:35:36.07 ID:FD9We/oE0.net
香川の東寄りび

978 :徳島(徳島県):2014/06/24(火) 20:36:20.97 ID:0SzcS5QE0.net
昨日に続いて、むたズシンっていうたで

979 :M7.74(熊本県):2014/06/24(火) 20:42:38.48 ID:xI4HUQam0.net
うげっ・・・中央構造線断層帯の地震か・・・

980 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/06/24(火) 20:42:48.24 ID:4GobTM3X0.net
<2014年06月20日(金) 00:00〜23:59>
01【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.7 20日00時02分頃発生 (>19)
02【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約10km M2.6 20日00時46分頃発生 (>24)
03【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M4.3 20日01時43分頃発生 (>108)
04【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.9 20日04時21分頃発生 (>105)
05【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M3.7 20日08時20分頃発生 (>146)
06【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.8 20日17時49分頃発生 (>196)

<2014年06月21日(土) 00:00〜23:59>
01【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.8 21日00時09分頃発生 (>276)
02【最大震度1】(気象庁発表) 大隅半島東方沖 深さ約40km M3.8 21日01時10分頃発生 (>298)
03【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県北部 深さ約60km M3.1 21日14時05分頃発生 (>361)
04【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.4 21日21時18分頃発生 (>425)

<2014年06月22日(日) 00:00〜23:59>
01【最大震度2】(気象庁発表) 静岡県東部 深さ約10km M2.9 22日03時26分頃発生 (>471)
02【最大震度1】(気象庁発表) 房総半島南方沖 深さ約90km M4.2 22日11時27分頃発生 (>511)
03【最大震度1】(気象庁発表) 駿河湾 深さ約30km M3.4 22日11時48分頃発生 (>531)
04【最大震度2】(気象庁発表) 兵庫県南東部 深さ約10km M3.3 22日13時05分頃発生 (>558)
05【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M4.0 22日18時09分頃発生 (>594)
06【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.2 22日22時26分頃発生 (>662)

<2014年06月23日(月) 00:00〜23:59>
3.11以降有感地震が1回も無かった日は5回目
尚同年同月で2回有感地震0の日があったのは初めて
2013年03月04日(月) 0回 2013年06月18日(火) 0回 2014年01月27日(月) 0回
2014年06月05日(木) 0回 2014年06月23日(月) 0回

<2014年06月24日(火) 00:00〜23:59>
01【最大震度1】(気象庁発表) 天草灘 深さ約10km M3.1 24日03時25分頃発生 (>806)
02【最大震度1】(気象庁発表) 愛媛県中予 深さ約40km M3.5 24日03時46分頃発生 (>806)
XX【最大震度不明】(気象庁発表) 南太平洋(ケルマディク諸島) M7.2 24日04時19分頃発生 (>807)
XX【最大震度不明】(気象庁発表) アリューシャン列島(ラット諸島) M8.0 24日05時53分頃発生 (>838)
03【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.3 24日07時39分頃発生 (>940)
04【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.0 24日08時53分頃発生 (>881)

981 :M7.74(東京都):2014/06/24(火) 20:44:07.14 ID:oZCwRlG00.net
新スレできだだぬ

http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1403609907/l50

でも、テンプレの二番目が書き込めないだぬ

982 :M7.74(家):2014/06/24(火) 20:45:04.69 ID:sFX7CbQg0.net
平成26年06月24日20時39分 気象庁発表
24日20時34分頃地震がありました。
震源地は徳島県北部(北緯34.1度、東経134.5度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

徳島県  震度1  佐那河内村下*

983 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/06/24(火) 20:46:05.90 ID:4GobTM3X0.net
>>981
スレ立て乙です。m(_ _)m
あと次スレの>2は入れときました・・・・

984 :M7.74(東京都):2014/06/24(火) 20:46:27.66 ID:FD9We/oE0.net
>>981

>>でも、テンプレの二番目が書き込めないだぬ
誰かが次スレ>>5に貼ってくれた

985 :M7.74(東京都):2014/06/24(火) 20:47:30.60 ID:ojpxBqGF0.net
>>983
テンプレの1行目は無視でage進行でOK?

986 :M7.74(北海道):2014/06/24(火) 20:47:59.78 ID:vPuDnw2Q0.net
ふくいば

987 :M7.74(庭):2014/06/24(火) 20:48:25.39 ID:kk94ehCh0.net
>>969
マジですか?!
確かに昔の発音は変化を繰り返していますから『ほう≒ひょう』なんでしょうね
勉強になりました。ありがとうございました。

988 :M7.74(SB-iPhone):2014/06/24(火) 20:49:13.40 ID:iNghxBxai.net
>>981
おつ乙

989 :M7.74(東日本):2014/06/24(火) 20:49:13.89 ID:pVyFmYMQ0.net
地震なんて無いよ!

990 :M7.74(静岡県):2014/06/24(火) 20:49:36.91 ID:QOizybIW0.net
「算数チャチャチャ」でゆとりをビビらせる作戦

991 :M7.74(東京都):2014/06/24(火) 20:49:48.20 ID:W5VVzy4I0.net
>>981
乙です。

992 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/06/24(火) 20:53:02.39 ID:4GobTM3X0.net
次スレは>981さんが立ててます・・・・

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ764
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1403609907/

もうスレも最終段階ですが間違えずに移行しましょう。

993 :M7.74(東京都):2014/06/24(火) 20:53:05.82 ID:cRksydGF0.net
> 佐那河内村下

佐村河内かと思ったw

994 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/06/24(火) 20:56:05.49 ID:4GobTM3X0.net
>>986
震源地 福島県東方沖
震源時 2014/06/24 20:46:49.56
震央緯度 36.707N
震央経度 141.710E
震源深さ 45.7km
マグニチュード 2.9

995 :M7.74(catv?):2014/06/24(火) 20:56:06.68 ID:MYxwnAO20.net
>>981 おつおつ

996 :M7.74(関東・甲信越):2014/06/24(火) 20:56:11.53 ID:nef6MVmsO.net
>>981
ありがとう!

>>983さんもありがとう!

997 :M7.74(北海道):2014/06/24(火) 20:56:56.08 ID:vPuDnw2Q0.net
>>994
サンキュ!

998 :M7.74(福岡県):2014/06/24(火) 20:59:57.79 ID:me/kIeKi0.net
>>981
>>983
乙です!

999 :M7.74(catv?):2014/06/24(火) 21:00:37.00 ID:9tBbBMZH0.net
1000なら今夜、東京湾直下M7.4

1000 :M7.74(catv?):2014/06/24(火) 21:01:34.85 ID:9tBbBMZH0.net
1000なら、お婿に行ける

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200