2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2168

1 :M7.74(静岡県) 転載ダメ:2015/09/24(木) 08:15:15.15 ID:7PHPQxU90.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★名前欄の( )の中★
・IPアドレスから推定した発信地・方法を表示します。
田舎おでん=ODN dion軍=DION 長屋=マンション(地域不明のISP) 糸=ダイヤルアップ 空=携帯端末
庭=au 内モンゴル自治区・茸=docomo やわらか銀行=softbank
USA=アメリカ 加=カナダ 豪=オーストラリア その他海外の国表示はそのまんま
チベット自治区=判別できないISP 新疆ウイグル自治区=判定できるかもしれないISP catv?=未対応のISP
※地方までしか判別できないISPやcatv(kcnは関西地方など)もあります。
※隣県にずれる人もいます。例えば東京都町田市は大半神奈川になります。softbankは大幅にずれることも。
 携帯関連は大雑把に特定可能。表示のない人もいます。

■前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2167
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1442323335/

77 :M7.74(関西・北陸):2015/09/24(木) 20:01:37.23 ID:jCN6MnTCO.net
伊丹 ズシンときたな

78 :M7.74(茸):2015/09/24(木) 20:01:38.23 ID:o7nAzL7v0.net
久々に長いのきたな。

79 :M7.74(大阪府):2015/09/24(木) 20:01:39.52 ID:Eyt3YXLV0.net
箕面きたきた!テレビが前後に揺れたわ

80 :M7.74(やわらか銀行):2015/09/24(木) 20:01:39.98 ID:YQRe+xDm0.net
短いがきつかった@奈良

81 :M7.74(滋賀県):2015/09/24(木) 20:01:40.75 ID:B146AAZI0.net
滋賀南部 縦に3回ゆれた 縦のみの揺れだったかな?
直下?

82 :M7.74(関西地方):2015/09/24(木) 20:01:43.44 ID:+U6KY7oZ0.net
ボロ屋敷だから、窓がガタガタうるさかった。
長く感じたけど、実際は短いんだろうな。
生駒

83 :M7.74(鮒寿司):2015/09/24(木) 20:01:51.56 ID:yEg81bfJ0.net
家ミシった@琵琶湖南

84 :M7.74(大阪府):2015/09/24(木) 20:01:52.90 ID:bBbl+7r70.net
来たな大阪 1ではないくらい揺れた

85 :M7.74(大阪府):2015/09/24(木) 20:02:00.00 ID:zO2JtXea0.net
ガタン!ガタタ…て変な揺れ方したなあ
大阪市

86 :M7.74(京都府):2015/09/24(木) 20:02:02.35 ID:DegZ2qqg0.net
速報コネー

87 :M7.74(大阪府):2015/09/24(木) 20:02:06.27 ID:o+z719Yv0.net
@北大阪

突き上げるような大きな音
揺れはホボナシ

88 :M7.74(大阪府):2015/09/24(木) 20:02:09.78 ID:yunU56Nb0.net
雨降りに地震って珍しい気がする

89 :M7.74(庭):2015/09/24(木) 20:02:21.00 ID:orHl7NFn0.net
ガタン!っていったかとおもったらグラグラっときた!!吹田

90 :M7.74(禿):2015/09/24(木) 20:02:21.42 ID:JUF1hiw40.net
旭区小刻みにガタガタって揺れた
震度2くらいな感じ

91 :M7.74(茸):2015/09/24(木) 20:02:24.96 ID:o7nAzL7v0.net
NHK待機中

92 :M7.74(アメリカ合衆国):2015/09/24(木) 20:02:26.81 ID:Dpok9ucY0.net
少し揺れた@京都 中京区

93 :M7.74(京都府):2015/09/24(木) 20:02:27.85 ID:rwHnHGME0.net
京都南部でマンション住みだけど
家鳴りみたいにピシっと一瞬音がしてグッと下がった
グラグラまではいってない

94 :M7.74(SB-iPhone):2015/09/24(木) 20:02:35.91 ID:BvIGoRdZ0.net
揺れたな 伊丹

95 :M7.74(西日本):2015/09/24(木) 20:02:48.32 ID:o6dDb+Hk0.net
西宮なんとなく揺れた

96 :M7.74(大阪府):2015/09/24(木) 20:02:49.35 ID:tdj5PYTw0.net
気象庁速報でない・。・

97 :M7.74(京都府):2015/09/24(木) 20:02:57.33 ID:+QsliO5+0.net
どういうゆれ方だよさっきの
千葉にいたときは大体、地震の揺れ方ってずっと感じてたからわかるけど
今のは縦にガタガタガタって一気に揺れて終わったわ

まるで地層の歪が負荷かかりまくってて、ちょっとずれましたよって感じなんだけど。。。。

98 :M7.74(WiMAX):2015/09/24(木) 20:02:58.81 ID:a6hMihDh0.net
速報コネ━━━━━('A`)━━━━━!!

99 :M7.74(関西・北陸):2015/09/24(木) 20:03:02.72 ID:4mzhqrA7O.net
京都だけど棚が揺れたから震度三と推測したけど大袈裟か

100 :M7.74(大阪府):2015/09/24(木) 20:03:09.55 ID:DCl4sgGx0.net
大阪市内北部
2くらい。最初にガタンと来た

101 :M7.74(大阪府):2015/09/24(木) 20:03:09.68 ID:CXTm9ZyS0.net
寝屋川でズンときた

102 :M7.74(兵庫県):2015/09/24(木) 20:03:24.62 ID:gz9/T3qA0.net
神戸もちょっと揺れた

103 :M7.74(京都府):2015/09/24(木) 20:03:28.90 ID:Acb0ZKDq0.net
速報おせえ

104 :M7.74(大阪府):2015/09/24(木) 20:03:29.96 ID:XDO6+8ej0.net
ゆらゆらとゆっくり揺れた…気が@門真市

105 :M7.74(京都府):2015/09/24(木) 20:03:31.10 ID:m5OrkVIR0.net
京都南部 ガタンと一回 ビビった

震度2だって・・・

106 :M7.74(鮒寿司):2015/09/24(木) 20:03:31.38 ID:yEg81bfJ0.net
平成27年09月24日20時02分 気象庁発表
24日19時58分頃地震がありました。
震源地は京都府南部(北緯34.9度、東経135.7度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

京都府  震度2  京都伏見区向島* 宇治市宇治琵琶 宇治市折居台*
          城陽市寺田* 八幡市八幡* 大山崎町円明寺*
          久御山町田井* 京田辺市田辺* 井手町井手*
          宇治田原町荒木* 精華町南稲八妻*
     震度1  京都伏見区醍醐* 京都伏見区久我*
          京都山科区安朱川向町* 京都西京区大枝*
          亀岡市安町 亀岡市余部町* 長岡京市開田*
          笠置町笠置* 和束町釜塚* 南山城村北大河原*
          木津川市加茂町里* 木津川市木津*
          木津川市山城町上狛*
大阪府  震度2  大阪東淀川区柴島* 高槻市桃園町
          高槻市立第2中学校* 高槻市消防本部*
          枚方市大垣内* 寝屋川市役所* 島本町若山台*
     震度1  大阪都島区都島本通* 大阪東淀川区北江口*
          大阪旭区大宮* 大阪平野区平野南*
          大阪北区茶屋町* 池田市城南* 吹田市内本町*
          守口市京阪本通* 茨木市東中条町* 大東市新町*
          箕面市箕面 箕面市粟生外院* 門真市中町*
          摂津市三島* 四條畷市中野* 交野市私部*
          豊能町余野* 能勢町今西* 松原市阿保*
奈良県  震度2  奈良市半田開町
     震度1  奈良市月ヶ瀬尾山* 奈良市二条大路南*
          大和郡山市北郡山町* 天理市川原城町*
          桜井市初瀬 生駒市東新町* 平群町吉新*
          三郷町勢野西* 斑鳩町法隆寺西*
          奈良川西町結崎* 三宅町伴堂* 田原本町役場*
          曽爾村今井* 広陵町南郷* 宇陀市菟田野松井*
          宇陀市榛原下井足* 宇陀市大宇陀迫間*
滋賀県  震度1  大津市国分* 大津市南郷* 草津市草津*
兵庫県  震度1  西宮市宮前町 三田市下里*

この地震による津波の心配はありません。

とのことですよ

107 :M7.74(大阪府):2015/09/24(木) 20:03:33.73 ID:5E0Mlc870.net
京都南部らしい

108 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/09/24(木) 20:03:35.98 ID:rHOBgRFf0.net
しょぼ

109 :M7.74(東京都):2015/09/24(木) 20:03:36.45 ID:xpI/cYXn0.net
お前らのレス読む限り直下っぽくて怖いな

110 :M7.74(関西・北陸):2015/09/24(木) 20:03:43.87 ID:biPHvYvYO.net
NHKきた 京都南部

111 :M7.74(滋賀県):2015/09/24(木) 20:03:46.35 ID:zdyFZmFa0.net
震源京都南部 M3.5だって

112 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/09/24(木) 20:03:46.72 ID:B6efV3sd0.net
NHKきたー 深さ10km 京都府南部 

113 :M7.74(茸):2015/09/24(木) 20:03:48.27 ID:o7nAzL7v0.net
NHKきたな。
津波なし。
京都府南部M3.5

114 :M7.74(dion軍):2015/09/24(木) 20:03:52.06 ID:YJrfKQcR0.net
もう気象庁が気にしてるのは東日本だけか

115 :M7.74(京都府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:04:07.03 ID:tYZr7pjw0.net
深さ10kmは怖い。

116 :M7.74(dion軍):2015/09/24(木) 20:04:09.37 ID:niCIaHtP0.net
進度1くらいか

117 :M7.74(やわらか銀行):2015/09/24(木) 20:04:13.44 ID:y9RGDs000.net
京都南部ドロドロドロドロって地鳴りとともに
ゴロンゴロンってな揺れが2回にわけて6〜7秒続いた

118 :M7.74(空):2015/09/24(木) 20:04:15.22 ID:pGvXVa3M0.net
発生時刻 2015年9月24日 19時58分ごろ
震源地 京都府南部
緯度 北緯34.9度
経度 東経135.7度
深さ 10km
マグニチュード 3.5
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2
京都府 京都伏見区  宇治市  城陽市  八幡市  京田辺市  大山崎町  久御山町  井手町  宇治田原町  精華町 
大阪府 大阪東淀川区  高槻市  枚方市  寝屋川市  島本町 
奈良県 奈良市 
震度1
滋賀県 大津市  草津市 
京都府 京都山科区  京都西京区  亀岡市  長岡京市  木津川市  笠置町  和束町  南山城村 
大阪府 大阪都島区  大阪旭区  大阪平野区  大阪北区  池田市  吹田市  守口市  茨木市  松原市  大東市  箕面市  門真市  摂津市  四條畷市  交野市  豊能町  能勢町 
兵庫県 西宮市  三田市 
奈良県 大和郡山市  天理市  桜井市  生駒市  宇陀市  平群町  三郷町  斑鳩町  奈良川西町  三宅町  田原本町  曽爾村  広陵町 

119 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:04:18.29 ID:5E0Mlc870.net
またいつもの ポンポン山あたりですか ?

120 :M7.74(兵庫県【19:58 震度1】):2015/09/24(木) 20:04:22.85 ID:wxYeazst0.net
宝塚もキタ−

121 :M7.74(チベット自治区):2015/09/24(木) 20:04:23.02 ID:66q1Hnmt0.net
大阪市内(天王寺区)まったく揺れを感じなかった

ほんとに揺れた?

122 :M7.74(京都府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:04:24.92 ID:bPgpf0kW0.net
近畿圏で多くの人間が感じてるのにカエル等の感知器は
無反応だたって事?

123 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:04:27.67 ID:PhJ0aPXi0.net
この程度でびびる自分が嫌だ

124 :M7.74(茸):2015/09/24(木) 20:04:31.71 ID:o7nAzL7v0.net
何時ものやつか。

125 :M7.74(関西地方):2015/09/24(木) 20:04:33.86 ID:+U6KY7oZ0.net
また京都南部
今まで殆ど来なかったのにな

126 :M7.74(滋賀県【19:58 震度1】):2015/09/24(木) 20:04:39.34 ID:B146AAZI0.net
こないだまで関東に住んでたから、逆に毎日揺れないと不自然やわ
船乗りの気持ちがわかるお年ごろ

127 :M7.74(滋賀県【19:58 震度1】):2015/09/24(木) 20:04:50.23 ID:zdyFZmFa0.net
震源浅いねー

128 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:04:52.87 ID:tdj5PYTw0.net
1であれかー

129 :M7.74(庭):2015/09/24(木) 20:05:02.80 ID:xO2tCzCW0.net
マイカタもヒドス

130 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:05:12.72 ID:VwY2EX130.net
地震だったのか
家ボロいからちょっと強い風かと思ってた

131 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:05:16.41 ID:PQEhJmUy0.net
どすんといきなり大きめの揺れがあったけどあっという間におわた

132 :M7.74(京都府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:05:25.74 ID:m5OrkVIR0.net
久しぶりの地震だった・・・

133 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:06:03.24 ID:8mKca7cB0.net
寝屋川カタカタ揺れたわw

134 :M7.74(関西地方):2015/09/24(木) 20:06:18.97 ID:+U6KY7oZ0.net
震度1や2でも、しっかり揺れを感じる我が家は、震度5で潰そうだ

135 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:06:26.64 ID:cMOWReDh0.net
おーい枚方生きてるかー

136 :M7.74(やわらか銀行):2015/09/24(木) 20:06:24.22 ID:YQRe+xDm0.net
カエル寝てる

137 :M7.74(京都府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:06:37.26 ID:m9fE5fL20.net
震度2かー
震源地に近かったのか音が凄かったわ
それと変わった揺れ方だったよね

138 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:06:40.00 ID:SKNunAyW0.net
いつもは横揺れなのにわかりやすく縦に揺れたのでビビった

139 :M7.74(茸):2015/09/24(木) 20:06:52.29 ID:o7nAzL7v0.net
珍しい震源地

140 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:07:04.47 ID:DwNRCM+n0.net
>>130
俺はまたダンプの暴走かと思ったわ

141 :M7.74(京都府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:07:04.88 ID:dF0H/LR30.net
>>118
大山崎ICあたりだな

142 :M7.74(dion軍):2015/09/24(木) 20:07:19.56 ID:YJrfKQcR0.net
大山崎の直下か。
有馬高槻構造線づたいに来たから大きく感じたってことか。

143 :M7.74(チベット自治区):2015/09/24(木) 20:07:19.79 ID:haHHpKAN0.net
早川氏の予想
大阪から徳島にかけて内陸、海底ともにM5・0前後、同4程度
同月27日まで危ない
予測期間中は複数回にわたって地震が発生する恐れがあり、
予測時期と実際の発生日が数日ずれることもある。

144 :M7.74(京都府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:07:20.76 ID:bPgpf0kW0.net
大山崎辺りが震源か?

145 :M7.74(禿):2015/09/24(木) 20:07:22.77 ID:JUF1hiw40.net
>>97
震源浅い感じがしたよ
阪神淡路の前年にあった地震に似てた
西宮で震源1か2くらいだった

146 :M7.74(関西地方):2015/09/24(木) 20:07:36.23 ID:+U6KY7oZ0.net
縦で横揺れ
ベッドで寝てたら、左右に緩く揺れた

147 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:08:32.23 ID:9yNrxn4q0.net
大山崎付近が震源かな
大阪市内は感じへんかった
というわけで、記念ぬるぽ

148 :M7.74(京都府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:08:44.35 ID:wM/IIuLF0.net
あれで震度2か
ゴゴゴ・・ドスンってけっこうきたのに

149 :M7.74(茸):2015/09/24(木) 20:08:44.40 ID:J22n42xn0.net
地震耐性がなくなってる自分に気付いた。
怖かったわ。

150 :M7.74(茸):2015/09/24(木) 20:08:51.62 ID:o7nAzL7v0.net
>>97
ここらへんでは、ポピュラー

151 :M7.74(dion軍):2015/09/24(木) 20:09:00.01 ID:ogSVAw8j0.net
やっぱり来てたのか

152 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:09:14.22 ID:gE1OSBQJ0.net
トラックでも通ったのかと…

153 :M7.74(兵庫県【19:58 震度1】):2015/09/24(木) 20:09:13.50 ID:wxYeazst0.net
宝塚(ドングラグラミシッ)

154 :M7.74(京都府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:09:49.84 ID:m5OrkVIR0.net
さっきテレビで南海トラフ地震とかなんとか言ってたから、近々何かあるのかと思って
とりあえずトイレに行った

155 :M7.74(芋):2015/09/24(木) 20:09:53.38 ID:NNKM1GCg0.net
>>125
伏見て昔大きな地震あったよな

156 :M7.74(SB-iPhone):2015/09/24(木) 20:10:08.15 ID:GnkJ97mJ0.net
大阪なんだけど、一瞬だけど結構強く揺れた!
あれで震度1はないわ
基準てどうなってんの!?

157 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:10:09.78 ID:8mKca7cB0.net
そうそう、ケツを縦に突かれた後、横に揺れたわw

158 :M7.74(庭):2015/09/24(木) 20:10:35.88 ID:EHk+S7AG0.net
奈良の震度1は関東・東北の震度4くらいのイメージ
しかも頻度はもっと少ないかな

159 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:10:44.76 ID:tdj5PYTw0.net
あー最初のドスンが縦揺れだったの?
そのあと横揺れはわかった。
縦揺れ初体験かも(・ω・)

160 :M7.74(チベット自治区):2015/09/24(木) 20:11:17.28 ID:MF8dbKi+0.net
改め、るまでもないけど、やっぱ凄いパワーだよな地震て。こわいわ

161 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:11:25.70 ID:s/mjfq+10.net
マイカタ 生きてるぞ。
淀川が堤防越えて氾濫しようが大丈夫な住宅街だ。

基礎がぶ厚いからドンミシミシミシだけだった。

162 :M7.74(三重県):2015/09/24(木) 20:11:43.88 ID:GI1v8xeb0.net
本当にうるさいトラックやと思った

163 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:11:51.26 ID:DCl4sgGx0.net
秀吉のころは流石に記憶にないなぁ

164 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:12:14.75 ID:pGMrtUv30.net
なんかすぐ近くでクソ重たい物落とされた時に感じる揺れに似てた
でかい揺れだけど一瞬、みたいな

165 :M7.74(奈良県【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:12:47.92 ID:zXqN/WcF0.net
奈良市マンション住まい
上階の住人が暴れてるかと思った。

166 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:12:58.47 ID:379Nhp660.net
>>155
350年か400年位前だな
その地震が原因で、応神天皇陵の一部が欠けた
そろそろ周期と言われて10年以上経ってるからなw

静岡まで揺れたという記録があるそうな

167 :M7.74(鮒寿司【19:58 震度1】):2015/09/24(木) 20:13:02.22 ID:yEg81bfJ0.net
Hi−netより

震源地 京都・大阪府境
震源時 2015/09/24 19:58:19.59
震央緯度 34.847N
震央経度 135.721E
震源深さ 13.4km
マグニチュード 3.6

震源は八幡市か?第二京阪道路 京田辺松井インター近くかぬ?

>>156

直下型は地盤の影響で体感震度と地震計震度が違うのはフツー

168 :M7.74(やわらか銀行):2015/09/24(木) 20:13:46.42 ID:y9RGDs000.net
発生時刻 2011年1月3日 13時19分頃
震源地 京都府南部
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 34.9度
経度 東経 135.7度
震源 マグニチュード M3.3

東日本大震災の3ヶ月前に同じ位置でM3.3が来てた・・・・

いや関係ないだろうけど

169 :M7.74(関西・北陸):2015/09/24(木) 20:14:36.15 ID:4mzhqrA7O.net
阪神大震災で家なくなった立場から言えば今回は嫌な揺れ方(京都)だったわ
縦揺れやめて欲しい

関東出張中旦那曰くは震度2で騒ぐな

170 :M7.74(京都府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:14:37.60 ID:m5OrkVIR0.net
慶長伏見地震(けいちょうふしみじしん)は、
1596年9月5日(文禄5年閏7月13日)子の刻に現在の京都・伏見付近で発生した大地震である。
慶長伏見大地震とも呼称される。
京都では伏見城天守や東寺、天龍寺等が倒壊し、死者は1,000人を超える

171 :M7.74(庭):2015/09/24(木) 20:15:39.12 ID:Tcgghbp/0.net
奈良市中心部のマンション住まいだが、ゴゴゴというくらいで大した揺れは無かった
が、登美ヶ丘(奈良市西部)のマンションに住んでいる親は
かなり揺れたと電話を掛けてきた
同じ奈良市内でもそんなに違うのか
マンションはうちのほうが断然ボロいんだが・・・

172 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:15:45.43 ID:379Nhp660.net
死ぬかと思った

173 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:15:51.60 ID:s/mjfq+10.net
生駒断層になるのかな松井山手あたりだと。

樟葉から大山崎あたりにかける新しい橋(トンネル?)は大丈夫なのかな。

174 :M7.74(関西・北陸):2015/09/24(木) 20:16:47.39 ID:AyXhmJaRO.net
ドーン!って、地鳴りしたわ 直下型だな コレ

175 :M7.74(京都府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:17:25.95 ID:yFlLrwfl0.net
>>167
俺ん家やんか
敷地境界が県境なんだけど

176 :M7.74(空):2015/09/24(木) 20:18:23.62 ID:pGvXVa3M0.net
もっとでかい震度四とかのほうがええな

何だ今の地震かという一瞬で震度2とか

中途半端すぎてもやもや感がありすぎるWWW

177 :M7.74(大阪府【19:58 震度2】):2015/09/24(木) 20:18:41.63 ID:cMOWReDh0.net
>>167
何処にしても家からだと自動車で30分で行ける所ばかりだ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200