2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2303

1 :M7.74(茸):2016/05/07(土) 23:28:53.87 ID:m5i0QTEZ0.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★名前欄の( )の中★
・IPアドレスから推定した発信地・方法を表示します。
田舎おでん=ODN dion軍=DION 長屋=マンション(地域不明のISP) 糸=ダイヤルアップ 空=携帯端末
庭=au 内モンゴル自治区・茸=docomo やわらか銀行=softbank
USA=アメリカ 加=カナダ 豪=オーストラリア その他海外の国表示はそのまんま
チベット自治区=判別できないISP 新疆ウイグル自治区=判定できるかもしれないISP catv?=未対応のISP
※地方までしか判別できないISPやcatv(kcnは関西地方など)もあります。
※隣県にずれる人もいます。例えば東京都町田市は大半神奈川になります。softbankは大幅にずれることも。
 携帯関連は大雑把に特定可能。表示のない人もいます。

■前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2301
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1462524548/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2302
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1462590849/

522 :M7.74(庭):2016/05/08(日) 04:14:30.39 ID:JF6Je/WQ0.net
>>513そんな感じだろうね
南海トラフと首都直下と関東付近の山が噴火して地震の休息になりそうだけど、南海トラフの規模次第では内陸のあちこちが連鎖する可能性も

523 :M7.74(庭):2016/05/08(日) 04:15:15.64 ID:LR05DEq+0.net
>>507
当時大阪市内に住んでいた兄が言うには
大型テレビが3メートルも飛んだらしい

524 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 04:15:30.59 ID:G/9yxqOw0.net
熊本地震、専門家が危惧する「次の展開」2016年5月2日
http://diamond.jp/articles/-/90609

525 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/08(日) 04:17:25.72 ID:AvKG+Tmy0.net
>>510
最低限の備蓄はしているけど家が倒壊しそうな気がするな
盛り土の家は危ないらしいけど、どうしたら良いのか分からない

526 :M7.74(庭):2016/05/08(日) 04:18:51.80 ID:JF6Je/WQ0.net
ちなみに富士山噴火のメカニズムも内陸直下地震と同じく太平洋の海溝プレートに押されて発生するというもの
原理的に東海南海と富士山噴火と首都直下が連動しても不思議じゃないんだよね

527 :M7.74(家):2016/05/08(日) 04:21:04.39 ID:Wo2GVW440.net
ある程度の覚悟と準備はしといたほうがいいよ。

@埼玉

528 :M7.74(大阪府):2016/05/08(日) 04:21:31.75 ID:TDRMJKqo0.net
>>507
大阪も縦長な土地だからピンキリかな
うちは兵庫県よりの大阪だけど結構倒壊とかもあったよ
テレビは3めーとるくらいとんでたし家具も二段重ねのは全部アウトだったなぁ
阪神淡路以降、食器棚は引き戸を選んだ。開きだと中身とびでちゃったからね

529 :M7.74(庭):2016/05/08(日) 04:21:54.29 ID:JF6Je/WQ0.net
埼玉は首都直下でそんなに被害出ない感じするけどね
震源地は東京の南想定だから
関東大震災は茨城や千葉が震源になりうるけど

530 :M7.74(関東・東海):2016/05/08(日) 04:24:56.94 ID:XmbX7XjsO.net
みんな、四国危ないと思わないのかい?

531 :M7.74(家):2016/05/08(日) 04:25:12.71 ID:Wo2GVW440.net
3.11の時は、被害は最小だったけど、直下型がほんとにくると・・・

実際、起きたときに自分がどこにいるかだよな。

都内にいたら、最悪の事態に嵌ってしまうよ。@埼玉

532 :M7.74(福岡県):2016/05/08(日) 04:26:17.80 ID:Nu1dcc9P0.net
森永の赤ちゃん用ミルクにセシウムが混入していて
森永は外気から入ってきていると言った
埼玉は地震より放射能にやられた

533 :M7.74(福岡県):2016/05/08(日) 04:26:39.77 ID:Nu1dcc9P0.net
工場は埼玉だった

534 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 04:27:06.33 ID:G/9yxqOw0.net
>>529
茨城栃木の巣が一気に崩れたら連鎖は早そうだけど
関東大震災をおこすのは相模湾でないかな〜と・・・

535 :M7.74(福岡県):2016/05/08(日) 04:27:59.65 ID:Nu1dcc9P0.net
森永ではなかった明治だった

536 :M7.74(庭):2016/05/08(日) 04:30:22.31 ID:JF6Je/WQ0.net
四国愛媛と日向灘が静かなのは確かに不気味
しかし311後に日向灘わりと揺れてたからガス抜きされてる可能性も

537 :M7.74(禿):2016/05/08(日) 04:31:39.50 ID:nyKTjwhk0.net
http://www.radgraph.com/
四国なんてもう意識高いでしょ

538 :M7.74(庭):2016/05/08(日) 04:32:38.46 ID:JF6Je/WQ0.net
>>534その震源は確かに考えられる
東海南海エリアの湾は空白期間が続くと常に危険だろうね

539 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 04:33:57.75 ID:G/9yxqOw0.net
4時30分 こんなに明るいんだ〜季節がめぐるのが早いなぁ〜

540 :M7.74(庭):2016/05/08(日) 04:38:45.00 ID:JF6Je/WQ0.net
愛媛伊予灘は2年前にM6.2が来てた
ガス抜きOKじゃね
大地震の不安を取り除く手段としてガス抜き論は重要
人間もガス抜き

541 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 04:42:42.53 ID:FLk8LSSI0.net
>>488 ロマンですねぇ・・横浜だかの駅の改修工事みたいに三百年くらい先まで
工程表が埋まっているという感じで(苦笑 その頃には違うもん走ってるだろと。

311の後に東京から熊本に移住した人いるけど、すごい高飛車で嫌な思いしたね
「こっちは空気は綺麗で野菜も豊富。地震も少ないし来て良かった」みたいな・・
仕事で移住できない人もたくさんいるんだしそういう事は言うもんじゃないね。

542 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/08(日) 04:44:41.94 ID:TfxeqTp60.net
深部低周波微動で四国もっさりで
熊本-阿蘇-大分と来ててもう次四国来るーーと思ったが
東ではなく北予測が出たり、南に進んだりで意識が逸れてた
でもデカいのは一定休止後忘れた頃忘れたところに来るんだろうな

543 :M7.74(福岡県):2016/05/08(日) 04:48:56.21 ID:Nu1dcc9P0.net
熊本地震を解説しているオッサン発見
https://www.youtube.com/watch?v=sD2OOC14G9Y

544 :M7.74(禿):2016/05/08(日) 04:49:06.50 ID:nyKTjwhk0.net
千葉

545 :M7.74(庭):2016/05/08(日) 04:50:22.36 ID:JF6Je/WQ0.net
基本的には忘れた頃に
しかし70年前1300人が亡くなった南海トラフ地震の1年前に三河湾地震が起こって3500人犠牲になってたケースも
海溝プレート大地震前は何が起こっても不思議じゃない感もあり
今まさにそのまっ只中ださーね

546 :M7.74(catv?):2016/05/08(日) 04:52:47.72 ID:tx8MmT+K0.net
平成28年05月08日04時24分 気象庁発表
08日04時20分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.7度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は2.2と推定されます

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

熊本県  震度1  宇土市浦田町*

この地震による津波の心配はありません。

547 :M7.74(庭):2016/05/08(日) 04:54:49.09 ID:JF6Je/WQ0.net
内陸直下はM6とM7で被害がかなり変わるけど、それも時の運だからねぇ
M7規模でもおかしくない地震がM6や5で収束してるケースもあるだろうね
それだと安心

548 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/08(日) 04:58:38.16 ID:NiRC9YoR0.net
地元の隣町 10km程度しか離れてないところでM6クラスの直下型地震起きたことあったなあ
幸い深さ100km以上でなんともなかったと言うか震度1にすらならなかった 浅かったら死んでたかも知れん

549 :M7.74(関東・東海):2016/05/08(日) 05:00:11.84 ID:XmbX7XjsO.net
徳島の人には悪いけど、何か徳島に来そうな雰囲気有る

550 :M7.74(熊本県):2016/05/08(日) 05:02:42.17 ID:DdVx3mH80.net


551 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/08(日) 05:35:20.31 ID:mGl30WBp0.net
ぐらっと

552 :M7.74(福岡県):2016/05/08(日) 05:36:05.28 ID:J44Bg6ZT0.net
もう嫌だ

553 :M7.74(茸):2016/05/08(日) 05:40:02.17 ID:TQLBlnqQ0.net
なんかガタガタした?

554 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 05:45:39.94 ID:G/9yxqOw0.net
平成28年05月08日05時40分 気象庁発表
08日05時37分頃地震がありました。
震源地は薩摩半島西方沖(北緯31.0度、東経129.0度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

鹿児島県 震度1  鹿児島市喜入町* 枕崎市高見町

555 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/05/08(日) 05:51:34.59 ID:mGl30WBp0.net
また揺れたけど、どうせ発表なしかな

556 :M7.74(福岡県):2016/05/08(日) 05:52:19.30 ID:J44Bg6ZT0.net
また来たもー嫌!

557 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 05:53:06.62 ID:es94HK/G0.net
おはよー(・∀・)地震だな

558 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 05:55:13.01 ID:G/9yxqOw0.net
平成28年05月08日05時53分 気象庁発表
08日05時50分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.8度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

熊本県  震度2  嘉島町上島* 宇城市豊野町*
     震度1  宇土市浦田町* 御船町御船* 益城町宮園*
          甲佐町豊内* 熊本美里町永富* 熊本美里町馬場*
          宇城市松橋町 宇城市不知火町* 山都町下馬尾*
          熊本東区佐土原* 熊本西区春日 熊本南区城南町*
          熊本南区富合町*

559 :M7.74(庭):2016/05/08(日) 05:55:15.42 ID:V9yPyCLt0.net
1だけどわかった

560 :M7.74(新潟・東北):2016/05/08(日) 05:56:01.67 ID:Oiu7EdceO.net
太陽眩しすぎる
こんな早くから太陽って眩しいものだったけ 目がイタイww

561 :M7.74(茸):2016/05/08(日) 05:56:37.89 ID:TQLBlnqQ0.net
雨降ってるし、寒い。

562 :(庭):2016/05/08(日) 06:04:17.38 ID:4W+5xCKz0.net
お休みなさい!

563 :M7.74(千葉県):2016/05/08(日) 06:04:53.13 ID:Do80bN2h0.net
06:00時点

今日09回 震度3 0回 震度4 0回
土曜21回 震度3 2回 震度4 0回
金曜25回 震度3 4回 震度4 0回
木曜39回 震度3 3回 震度4 3回
水曜29回 震度3 3回 震度4 3回
火曜25回 震度3 2回 震度4 0回
月曜33回 震度3 1回 震度4 0回
日曜35回 震度3 3回 震度4 0回
土曜32回 震度3 2回 震度4 0回
金曜33回 震度3 7回 震度4 0回 震度5強1回
木曜53回 震度3 2回 震度4 3回
水曜49回 震度3 4回 震度4 0回
火曜42回 震度3 5回 震度4 0回

大きな余震はないものの昨日と違って今日はハイペース

564 :M7.74(庭):2016/05/08(日) 06:05:57.69 ID:Lv0lYcLJ0.net
余震は数年続くのかな…

565 :M7.74(福岡県):2016/05/08(日) 06:08:39.48 ID:zWxMAkAk0.net
そりゃどこまでも続くよ

566 :M7.74(千葉県):2016/05/08(日) 06:10:38.49 ID:Do80bN2h0.net
先ほどから阿蘇付近がもぞもぞ来てるね

567 :M7.74(catv?):2016/05/08(日) 06:11:13.92 ID:HUE2n3Jc0.net
沖縄のような明るさだ@埼玉

568 :M7.74(茨城県):2016/05/08(日) 06:12:06.76 ID:46UKdpqa0.net
路線は続くよ何処までも。。。
薩摩西方沖が気になるんだが…熊本もコレに端を発してるよ言う説が

569 :M7.74(庭):2016/05/08(日) 06:16:40.28 ID:XuUAu4Xt0.net
>>540
ウォーミングアップ

570 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/08(日) 06:19:09.25 ID:dfdpOMDl0.net
九州はもうアキラメロン

571 :M7.74(禿):2016/05/08(日) 06:21:47.56 ID:nyKTjwhk0.net
アースクェイク

572 :M7.74(庭):2016/05/08(日) 06:22:24.57 ID:XuUAu4Xt0.net
阿蘇より先に川内が逝っちゃいそうだな。
早く逃げろ。

573 :M7.74(catv?):2016/05/08(日) 06:35:37.92 ID:XuF3kKTq0.net
朝っぱらから薩摩きてたのね

574 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 06:45:19.71 ID:es94HK/G0.net
余震の回数は累乗関数で本震から20日以上過ぎてるし
これからだらだらと余震は3,4ヶ月つづくよ。

575 :M7.74(家):2016/05/08(日) 06:45:44.09 ID:Wo2GVW440.net
用心に越したことはないから、必要最低限の備えはやっとこうよ。

@埼玉

576 :M7.74(やわらか銀行):2016/05/08(日) 06:47:42.65 ID:PA/YL3+u0.net
薩摩西方沖が揺れまくってるがこれは
以前の余震なのか、それとも別の前震なのか

震度が低いと無視されるが
M4とか5クラスだと注視したくなる

577 :M7.74(もも):2016/05/08(日) 06:48:38.91 ID:xJ8exngC0.net
余震とか前震とかの概念はもう古い
正しくは熊本地震に影響された地震

578 :M7.74(禿):2016/05/08(日) 07:00:31.93 ID:ArSZc46a0.net
なんかきた

579 :M7.74(福岡県):2016/05/08(日) 07:00:58.19 ID:zWxMAkAk0.net
深さ0.1てマジ?

580 :M7.74(神奈川県):2016/05/08(日) 07:01:12.83 ID:ZZ3y41lc0.net
鹿児島のう・・・(`・ω・´)

581 :M7.74(茸):2016/05/08(日) 07:01:27.84 ID:W/ei3XZj0.net
深さ0.1km?見間違い?

582 :M7.74(庭):2016/05/08(日) 07:02:21.36 ID:NRlKDp2g0.net
なんか、群発してるね

583 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 07:04:37.86 ID:G/9yxqOw0.net
平成28年05月08日07時02分 気象庁発表
08日06時59分頃地震がありました。
震源地は薩摩半島西方沖(北緯31.1度、東経129.1度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

鹿児島県 震度1  鹿児島市喜入町* 枕崎市高見町


この地震による津波の心配はありません。

584 :M7.74(茸):2016/05/08(日) 07:04:57.53 ID:W/ei3XZj0.net
Hi-netから。
さっきの地震はこれかな?

AQUA-CMT
セントロイド時刻 2016-05-08 06:58:47
セントロイド緯度 30.9N
セントロイド経度 128.8E
セントロイド深さ 3.0km
Mw 4.3
走向1/走向2 124.0/24.3
傾斜1/傾斜2 55.9/76.1
スリップ角1/スリップ角2 16.9/144.7
品質 78.83
使用観測点数 7

585 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 07:05:54.02 ID:G/9yxqOw0.net
 8日06時59分頃 薩摩半島西方沖 M4.2 震度1
 8日05時50分頃 熊本県熊本地方 M2.8 震度2
 8日05時37分頃 薩摩半島西方沖 M4.2 震度1
 8日05時34分頃 熊本県熊本地方 M3.0 震度2
 8日04時20分頃 熊本県熊本地方 M2.2 震度1
 8日03時57分頃 熊本県熊本地方 M2.6 震度2
 8日03時22分頃 熊本県熊本地方 M2.0 震度1
 8日03時00分頃 熊本県阿蘇地方 M2.3 震度1
 8日01時56分頃 熊本県熊本地方 M1.6 震度1
 8日01時05分頃 熊本県熊本地方 M1.7 震度1
 8日00時14分頃 熊本県阿蘇地方 M2.2 震度1

586 :エブリディがデスティニー(SB-iPhone):2016/05/08(日) 07:10:08.53 ID:jqmAenzW0.net
おっおっおっ沖縄 おっおっおっ沖縄
・・・沖縄トラーフ

おはようございます( ´ ω ` )
今朝の脳内ミュージックは謎のラップ調のオリジナルソングでした…何故…

587 :M7.74(神奈川県):2016/05/08(日) 07:10:35.43 ID:ZZ3y41lc0.net
どうも誤解があるようなんじゃが、本震-余震モデル自体が駄目なのではなくて
本震-余震モデルがそぐわないタイプの地震が今回起こっておるというだけの話
本震-余震モデルそのものがイカンようなことを書くと、それですんなり理解できる
タイプの地震をわかりにくくしてしまうんじゃ(´・ω・`)

588 :M7.74(もも):2016/05/08(日) 07:12:19.99 ID:xJ8exngC0.net
>>586
いやな曲ですねw

589 :M7.74(神奈川県):2016/05/08(日) 07:12:38.00 ID:ZZ3y41lc0.net
もともと説明や理解を簡単にするためのモデルなのじゃから、そこを間違えてはいかぬのじゃ(´・ω・`)

590 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 07:12:51.35 ID:es94HK/G0.net
薩摩半島西方沖のはトカラ列島と阿蘇の地震に影響されたのかね

591 :エブリディがデスティニー(SB-iPhone):2016/05/08(日) 07:21:05.21 ID:jqmAenzW0.net
データを見たら、薩摩半島西方沖は去年も5月6日〜8日にかけて群発ってたので
ゴールデンウイークエンド地震とでも呼ぼうかと

>>588
はい…複雑な心境ですw

592 :エブリディがデスティニー(SB-iPhone):2016/05/08(日) 07:22:12.78 ID:jqmAenzW0.net
>>589
( ´ ω ` *)ネー

593 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 07:23:57.71 ID:G/9yxqOw0.net
つ埼玉北部は揺れ時かもしれない

594 :エブリディがデスティニー(SB-iPhone):2016/05/08(日) 07:25:24.45 ID:jqmAenzW0.net
>>591 訂正
あ これ嘘でした一覧がおかしい
もうちょっと調べてくる

595 :M7.74(茸):2016/05/08(日) 07:28:37.94 ID:VJ0s00jJ0.net
早く東日本大震災をしのぐ地獄絵図が訪れないかなあ…
おもしろそう
泣きじゃくる人々…
傍らには、積み重なる死体…
ワクワクしてきた(*´∇`*)

596 :M7.74(もも):2016/05/08(日) 07:30:22.97 ID:xJ8exngC0.net
沖縄トラフは過去のデータが少ないからねぇ
古文書にも載っていない
現代地震学で推定した大地震発生確率は、30年以内に30%

597 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 07:31:29.84 ID:G/9yxqOw0.net
平成28年05月08日07時28分 気象庁発表
08日07時25分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

熊本県  震度1  八代市泉支所* 宇城市不知火町*

598 :M7.74(禿):2016/05/08(日) 07:32:24.64 ID:nyKTjwhk0.net
光速の気配を感じました。

599 :M7.74(大分県):2016/05/08(日) 07:32:49.21 ID:DvOQOR8U0.net
>>590
実は去年終わりからM7含めずっと動いてるっぽいんだけど
あんまり話題になってなかったのかな?

600 :M7.74(catv?):2016/05/08(日) 07:37:29.24 ID:XuF3kKTq0.net
強震モニタスレでは言われてたりしたのかな
熊本地震が起きて注目されるようになったとか

601 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 07:39:47.73 ID:G/9yxqOw0.net
被災者に無償住宅の「抽選」って・・・ほんと酷だね
戸数が少ないとはいえ・・・震災災害はなくなるもんじゃないから
各県に避難村作ればいいのにね

602 :M7.74(長崎県):2016/05/08(日) 07:44:41.75 ID:m5o9iSsB0.net
薩摩半島の地震のマグニチュードがやたらでかいのが気になる

603 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 07:46:49.37 ID:G/9yxqOw0.net
>>602
6日から有感はM4〜しかおこってない

604 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 07:51:27.81 ID:8Cgqul0a0.net
薩摩沖で5KM以下でM9が起きたら大津波だよ

605 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 07:51:43.97 ID:G/9yxqOw0.net
2016年05月08日 05時04分 M4.6 約485.7km 北緯31.929度/東経137.803度
https://www.google.co.jp/maps/place/31%C2%B055'43.0%22N+137%C2%B048'11.5%22E/@31.9286,134.4413838,1393464m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d31.9286!4d137.8032?hl=ja
(((゚Д゚)))

606 :M7.74(SB-iPhone):2016/05/08(日) 07:55:53.14 ID:mGVLKvmm0.net
そもそもM4程度ないと震度1に達しないくらい震源が遠いわけで、
M2〜3は起こりまくってる可能性がある。


8日06時59分頃 薩摩半島西方沖 M4.2 震度1
8日05時37分頃 薩摩半島西方沖 M4.2 震度1
7日18時16分頃 薩摩半島西方沖 M4.7 震度2
7日17時09分頃 薩摩半島西方沖 M4.5 震度2
7日14時48分頃 薩摩半島西方沖 M4.6 震度2
7日14時42分頃 薩摩半島西方沖 M5.3 震度2
6日14時11分頃 薩摩半島西方沖 M4.9 震度2

607 :M7.74(catv?):2016/05/08(日) 07:56:06.35 ID:XuF3kKTq0.net
津波の範囲てどこまで来るんだろう

608 :M7.74(静岡県):2016/05/08(日) 07:58:09.32 ID:HAZM891U0.net
ココには、偽徳島県民、偽奈良県民がいます

609 :M7.74(もも):2016/05/08(日) 07:59:18.35 ID:xJ8exngC0.net
震度よりMを注目すべき

610 :M7.74(関東・甲信越):2016/05/08(日) 08:02:10.65 ID:U/rvYM8IO.net
いつも一緒にいたかった

611 :M7.74(もも):2016/05/08(日) 08:03:40.79 ID:xJ8exngC0.net
>>607
長崎・熊本・鹿児島

612 :M7.74(長崎県):2016/05/08(日) 08:04:59.36 ID:m5o9iSsB0.net
>>607
薩摩半島関係で万が一津波が発生した場合
九州地方と沖縄地方は全部が津波警報
四国から関東の太平洋側で津波注意報
あとは問題ない
(こんなザックリした言い方でいいのか?)

613 :エブリディがデスティニー(SB-iPhone):2016/05/08(日) 08:05:15.14 ID:jqmAenzW0.net
MARIA 愛すべき人がいて

614 :M7.74(禿):2016/05/08(日) 08:05:42.84 ID:nyKTjwhk0.net
バヌアツ

615 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 08:05:56.18 ID:es94HK/G0.net
薩摩半島西方沖は11月14日にM7.1きてた12月まではM4連発してた。
1月〜2月はM3がときどきで3月〜4月におとなしくなった。
そして5月3日からM3が徐々に増えだして6日にM5きた。

616 :M7.74(庭):2016/05/08(日) 08:06:59.53 ID:j4TZVuYD0.net
南海トラフ来る来る言ってるけどさ、
規模は小さいけどもう来たって事は無いの?
予想外に小さくてまだみんな南海トラフだって気付いてないとかないの?w

617 :M7.74(もも):2016/05/08(日) 08:07:58.46 ID:xJ8exngC0.net
>>611
肝心な沖縄忘れてた

618 :M7.74(茸):2016/05/08(日) 08:08:11.78 ID:INt1nrww0.net
Mw9クラスだと津波は全国だろ。特に沖縄、九州、四国がやられる

619 :M7.74(芋):2016/05/08(日) 08:08:33.42 ID:JADZsb+X0.net
群発やな
熊本群発とあわせ阿蘇山カルデラ爆発のまえちょうと見るべし
300年前富士山宝永大噴火は宝永東海南海地震の49日後
宝永東海南海地震の後富士山直下で地震が多発しだし大噴火
4/14から49日後6/4前後阿蘇山カルデラ爆発九州全滅に注意すべし
群発地震では震度5以上は多分発生しない
8日06時59分頃 薩摩半島西方沖 M4.2 震度1
8日05時37分頃 薩摩半島西方沖 M4.2 震度1
7日18時16分頃 薩摩半島西方沖 M4.7 震度2
7日17時09分頃 薩摩半島西方沖 M4.5 震度2
7日14時48分頃 薩摩半島西方沖 M4.6 震度2
7日14時42分頃 薩摩半島西方沖 M5.3 震度2
6日14時11分頃 薩摩半島西方沖 M4.9 震度2

620 :M7.74(関西地方):2016/05/08(日) 08:10:27.97 ID:O+3Yl7oK0.net
>>619
くるくるばー詐欺乙w

621 :M7.74(東京都):2016/05/08(日) 08:16:02.16 ID:G/9yxqOw0.net
薩摩半島西方沖を群発とみるなら
まもなくM5〜7・震度5超の地震がおこるってことになるのか・・・

622 :M7.74(catv?):2016/05/08(日) 08:16:16.18 ID:3asP9mLU0.net
熊本大人しくなってきたと思ったらそうでもなかった
やっぱり余震じゃなくて群発なんかね
もしカルデラ噴火がおきたら日本が終わる

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200