2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異常震域・深発地震研究会17

1 :M7.74(家):2017/03/27(月) 09:33:02.73 ID:qI3BQJDU0.net
深発地震と、それによって引き起こされる異常震域を研究分析するスレです。
主に沈み込む太平洋プレート内部の発震の中でも深い震源と、それに伴う異常震域を扱い、
稀にフィリピン海プレートや海外のプレート内部の発震も話題に上ります。
【参考】日本列島とその周辺のプレート@防災科学技術研究所
 http://dil.bosai.go.jp/workshop/01kouza_kiso/jishin/f2.htm
【参考】日本周辺プレート図@地質関連情報Web
 http://www.zenchiren.or.jp/tikei/image/zeijaku1.jpg

◆深発地震◆
 地下深いところで発生する地震のこと。深さ60-300kmくらいを稍(やや)深発地震、300km以上を深発地震という。
 wiki) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E7%99%BA%E5%9C%B0%E9%9C%87
◆異常震域◆
 震源に近いところほど揺れが大きいはずが、そうなっていなくて距離不相応に揺れが大きい場所のこと。
 wiki) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E5%B8%B8%E9%9C%87%E5%9F%9F

◆論文検索で"深発地震" "異常震域"を検索
 Googleスカラー) http://scholar.google.co.jp/schhp?hl=ja
 J-STAGE) https://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja/

■避難所@したらば
 考察★地震データを見守る/異常震域・深発地震◆合同避難所
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/
 携帯用 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/14672/1338723725/

■前スレ
異常震域・深発地震研究会16
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1477000865/

101 :M7.74(内モンゴル自治区):2017/03/28(火) 03:44:56.78 ID:XZWBntmDO.net
>>86
それはそれで浪漫だが日本に安全な土地は無いと思って準備しとくに越した事はないage

102 :M7.74(禿):2017/03/28(火) 07:40:55.80 ID:0E/ryYiw0.net
おはようございます(^O^)/皆さま乙乙です。

薩摩半島付近 2017/03/28 01:37:44.96 31.360N 130.526E 141.8km M2.5

103 :M7.74(庭):2017/03/28(火) 10:02:19.53 ID:6Ye5uIh70.net
青丸が一直線に並んでるもんなー頻度も前より多いし

104 :M7.74(三重県):2017/03/28(火) 10:26:20.27 ID:u/kL1bq60.net
この青丸道、南海トラフと交差しているのだけど、深さ全く違うから関係ないよね…


関係ないよね!?

105 :M7.74(禿):2017/03/28(火) 19:14:04.38 ID:0E/ryYiw0.net
こんばんは(^o^)/皆さま乙乙です。

愛知県北東部 2017/03/28 09:59:26.69 35.001N 137.411E 336.4km M3.6

106 :M7.74(禿):2017/03/28(火) 19:15:33.10 ID:0E/ryYiw0.net
国後島近海 2017/03/28 10:44:26.16 43.483N 146.414E 132.5km M3.0

107 :待夢@大阪(関西・東海):2017/03/28(火) 20:16:20.67 ID:VBsIG/4vO.net
お疲れ様です。
やっと落ち着いたみたいですね?10年くらい前の「カカオかよ!」乱打あらしを思い出しました。

2017/03/28 14:12:25.62 45.278N 143.112E 364.0km M4.0 北海道北東沖

108 :M7.74(芋):2017/03/29(水) 01:11:20.08 ID:IGutG5CQ0.net
プルーム来てる?

109 :M7.74(禿):2017/03/29(水) 01:30:21.43 ID:IoXg2Bsg0.net
こんばんは(^o^)/皆さま乙乙です。
>>107待夢@大阪さんお久しぶりです。貼り乙です。

新潟県南西部 2017/03/28 19:36:18.31 36.978N 138.275E 375.4km M3.5

110 :M7.74(禿):2017/03/29(水) 01:32:25.56 ID:IoXg2Bsg0.net
オホーツク海南部 2017/03/28 22:12:29.99 45.498N 146.988E 257.3km M4.3

28日分は以上です。落ち着いて良かった。

111 :M7.74(熊本県):2017/03/29(水) 01:32:45.33 ID:oTS4irJv0.net
鳥取と岡山の県境(N35.33、E133.72付近)、25日夜の地震からピンポイントで揺れ続けている。
地震の規模からいって、余震というより大きめの地震の前兆なのかもしれない?

112 :M7.74(禿):2017/03/30(木) 14:00:06.54 ID:Md3bUchI0.net
こんにちは(^O^)/

岩手県南部 2017/03/29 00:22:00.21 39.339N 141.470E 117.5km M2.5

113 :M7.74(禿):2017/03/30(木) 14:01:16.84 ID:Md3bUchI0.net
秋田県西方沖 2017/03/29 01:53:57.08 39.427N 139.828E 207.6km M2.5

114 :M7.74(禿):2017/03/30(木) 14:02:40.38 ID:Md3bUchI0.net
十勝地方 2017/03/29 12:39:50.20 42.934N 143.600E 122.5km M2.5

115 :M7.74(禿):2017/03/30(木) 14:04:38.15 ID:Md3bUchI0.net
岐阜県北部 2017/03/29 20:09:00.82 36.213N 137.187E 267.2km M3.2

29日分は以上です。今日の分はのちほど。

116 :M7.74(家):2017/03/30(木) 15:29:16.23 ID:O3iZpLQL0.net
他スレから貼り

559 名前:M7.74(宮城県)[] 投稿日:2017/03/30(木) 15:20:11.99 ID:uBAx3m/N0
2017/03/30 15:08:21.22
遠州灘(ENSYUNADA) 34.344N 137.786E
323.6km
M4.2

浜松・磐田から南沖 …

117 :M7.74(庭):2017/03/30(木) 20:09:20.85 ID:9Duf4RAb0.net
何かあるんじゃないかってくらい増えてるなほぼ無感で終わるから分かりづらい

118 :M7.74(三重県):2017/03/30(木) 21:54:21.21 ID:H9NK3iS40.net
数日に一度はM4〜5が深発で起きてますね。

浅ければ震度3〜4が出るレベルだけど、震度
出ないから、深発チェックしている人でないと
ほぼスルー。

これ、東南海や東海につながらないかな。

119 :M7.74(禿):2017/03/31(金) 00:44:41.67 ID:RY+ejytK0.net
こんばんは(^o^)/皆さま乙乙です。

静岡県東部 2017/03/30 09:06:26.38 35.145N 138.994E 165.3km M2.7

ここに>>116が入って30日分は以上です。

120 :M7.74(禿):2017/04/01(土) 22:23:22.44 ID:wgRLjnP60.net
こんばんは(^o^)/電池なくなりそうなので早めに。。。

神奈川県 2017/03/31 02:15:25.90 35.535N 139.240E 116.0km M2.5

121 :M7.74(禿):2017/04/01(土) 22:24:37.38 ID:wgRLjnP60.net
上川・空知地方 2017/03/31 07:11:19.98 44.496N 142.358E 258.1km M3.6

122 :M7.74(禿):2017/04/01(土) 22:25:41.75 ID:wgRLjnP60.net
とから列島近海 2017/03/31 09:12:15.72 29.725N 129.684E 149.8km M4.6

123 :M7.74(禿):2017/04/01(土) 22:27:08.28 ID:wgRLjnP60.net
苫小牧南方沖 2017/03/31 12:56:01.15 42.356N 141.366E 117.3km M3.0

31日分は以上です。

124 :M7.74(禿):2017/04/01(土) 22:28:57.66 ID:wgRLjnP60.net
新島近海 2017/04/01 05:08:19.99 34.256N 138.919E 253.4km M3.2

125 :M7.74(禿):2017/04/01(土) 22:29:59.08 ID:wgRLjnP60.net
択捉島近海 2017/04/01 12:14:58.38 44.659N 146.606E 204.6km M3.2

126 :M7.74(禿):2017/04/01(土) 22:31:16.21 ID:wgRLjnP60.net
薩摩半島付近 2017/04/01 15:21:50.89 31.180N 130.322E 158.7km M2.9

1日分は以上です。

127 :M7.74(禿):2017/04/03(月) 00:40:26.94 ID:zn66vHtq0.net
こんばんは(^o^)/ 1日分追加↓

東京都 2017/04/01 23:26:57.08 35.694N 139.129E 128.8km M3.4

128 :M7.74(禿):2017/04/03(月) 00:41:47.97 ID:zn66vHtq0.net
内浦湾 2017/04/02 03:48:53.00 42.190N 140.917E 145.3km M2.6

129 :M7.74(禿):2017/04/03(月) 00:43:02.19 ID:zn66vHtq0.net
駿河湾南部 2017/04/02 03:50:02.96 34.763N 138.558E 226.0km M3.0

130 :M7.74(禿):2017/04/03(月) 00:44:13.15 ID:zn66vHtq0.net
鹿児島付近 2017/04/02 08:11:57.65 31.601N 130.564E 184.0km M2.5

131 :M7.74(禿):2017/04/03(月) 00:45:34.04 ID:zn66vHtq0.net
十勝地方 2017/04/02 08:45:49.27 42.750N 143.305E 105.1km M2.6

132 :M7.74(禿):2017/04/03(月) 00:46:32.97 ID:zn66vHtq0.net
津軽海峡 2017/04/02 17:30:42.70 41.639N 141.482E 121.3km M3.4

133 :M7.74(禿):2017/04/03(月) 00:47:36.29 ID:zn66vHtq0.net
東京湾 2017/04/02 18:14:34.42 35.342N 139.614E 99.7km M2.5

134 :M7.74(禿):2017/04/03(月) 00:48:48.56 ID:zn66vHtq0.net
日本海東部 2017/04/02 18:29:30.19 40.843N 137.386E 339.8km M4.9

2日分は以上です。

135 :M7.74(熊本県):2017/04/03(月) 01:57:09.66 ID:dsVDxALY0.net
また鳥取の岡山との県境付近(N35.34、E133.715)がピンポイントでモゾモゾ揺れ出した。

136 :M7.74(禿):2017/04/04(火) 01:02:04.17 ID:8IM5FOWM0.net
こんばんは(^o^)/

宮城県南部 2017/04/03 05:06:08.44 37.910N 140.525E 111.4km M3.6

137 :M7.74(禿):2017/04/04(火) 01:03:26.13 ID:8IM5FOWM0.net
十勝地方 2017/04/03 20:59:32.03 43.160N 143.572E 110.5km M3.1

3日分は以上です。

138 :M7.74(SB-iPhone):2017/04/05(水) 17:23:57.98 ID:3XCuEmbR0.net
今朝あった父島深発です。
M4.2 - 241km WNW of Chichi-shima, Japan
Time 2017-04-05 08:59:46
Location 27.689°N 139.873°E
Depth 495.2 km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us10008eg8

139 :M7.74(静岡県):2017/04/05(水) 21:26:38.58 ID:qlR5R4Co0.net
皆さまお疲れ様です。青丸さん増殖中。。。 Hi-netの最新震源情報に出ていなくて、
後から震源リストに追加されたものは↓こちらです。

2017-04-05 07:21:57.67 遠州灘 34.394N 137.132E 332.5km M3.0

2017-04-05 16:25:39.16 日本海 38.358N 133.595E 484.2km M4.3

140 :M7.74(禿):2017/04/06(木) 00:05:56.72 ID:9Jx15ao80.net
こんばんは(^o^)/
>>138貼り乙乙です。
>>139リスト追加ありがとうございます。

茨城県南西部 2017/04/04 06:19:49.32 36.209N 139.804E 113.3km M2.8

141 :M7.74(禿):2017/04/06(木) 00:07:15.27 ID:9Jx15ao80.net
えびの付近 2017/04/04 07:29:24.82 32.062N 130.641E 179.6km M3.0

142 :M7.74(禿):2017/04/06(木) 00:08:22.15 ID:9Jx15ao80.net
神奈川県 2017/04/04 15:08:25.80 35.537N 139.505E 121.4km M2.5

143 :M7.74(禿):2017/04/06(木) 00:09:58.41 ID:9Jx15ao80.net
男鹿半島付近 2017/04/04 21:59:52.49 40.064N 139.683E 222.3km M2.5

4日分は以上です。

144 :M7.74(禿):2017/04/06(木) 00:11:56.66 ID:9Jx15ao80.net
日本海 2017/04/05 02:31:05.91 37.231N 135.001E 375.1km M3.9

145 :M7.74(禿):2017/04/06(木) 00:14:00.97 ID:9Jx15ao80.net
鳥島近海 2017/04/05 12:27:08.45 29.624N 139.816E 455.3km M5.2

146 :M7.74(禿):2017/04/06(木) 00:16:07.44 ID:9Jx15ao80.net
鳥島近海 2017/04/05 12:27:34.56 31.353N 139.551E 295.6km M4.5

5日分は以上です。

147 :M7.74(茸):2017/04/06(木) 17:24:26.80 ID:lALb/vCc0.net
紀伊半島沖から小笠原にかけて、やたらM4〜M5
の深発が続くけど、何かの前兆ということは
ないでしょうか?
毎日のように、このあたりに大きめの青丸が
出ていますね。

148 :M7.74(禿):2017/04/07(金) 01:54:48.64 ID:iNa+cgW90.net
こんばんは(^o^)/
>>147前兆として捉えられるならいいんですがね。なかなか難しい。。。

九州地方南西沖 2017/04/06 05:56:49.64 30.544N 129.545E 274.9km M4.1

149 :M7.74(禿):2017/04/07(金) 01:56:00.71 ID:iNa+cgW90.net
北海道北西沖 2017/04/06 15:14:54.13 44.826N 141.692E 267.3km M4.2

150 :M7.74(禿):2017/04/07(金) 01:57:07.05 ID:iNa+cgW90.net
秋田県北部 2017/04/06 15:29:44.04 39.796N 140.257E 181.8km M2.7

151 :M7.74(禿):2017/04/07(金) 01:58:02.10 ID:iNa+cgW90.net
十勝地方 2017/04/06 16:12:35.67 42.710N 143.712E 100.3km M2.8

152 :M7.74(禿):2017/04/07(金) 01:59:29.52 ID:iNa+cgW90.net
山形県北部 2017/04/06 16:24:07.30 38.713N 140.579E 142.5km M2.7

6日分は以上です。

153 :M7.74(茸):2017/04/07(金) 17:55:09.46 ID:eE+opFdz0.net
VIVAver2の20170406浅間山・草津白根山・富士山が同じ低周波地震を拾っているようだがどういった性質のものだか解らん、教えて。

154 :M7.74(庭):2017/04/07(金) 21:52:25.39 ID:trbZti790.net
あかん

155 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2017/04/08(土) 00:21:30.03 ID:V3rxV3WK0.net
アカンもんなんか。怖いなぁ。

156 :M7.74(禿):2017/04/10(月) 00:13:22.96 ID:CQ2kMEiz0.net
こんばんは(^o^)/サボり過ぎちゃった。

根室地方 2017/04/07 05:37:34.25 43.544N 144.777E 148.8km M2.7

157 :M7.74(禿):2017/04/10(月) 00:14:31.32 ID:CQ2kMEiz0.net
岩手県南部 2017/04/07 11:09:50.60 39.068N 140.939E 129.7km M3.2

158 :M7.74(禿):2017/04/10(月) 00:15:39.53 ID:CQ2kMEiz0.net
下北半島付近 2017/04/07 12:34:21.81 41.457N 140.882E 105.9km M2.9

159 :M7.74(禿):2017/04/10(月) 00:16:47.07 ID:CQ2kMEiz0.net
釧路地方 2017/04/07 17:07:40.17 43.254N 144.306E 135.0km M2.6

160 :M7.74(禿):2017/04/10(月) 00:17:52.43 ID:CQ2kMEiz0.net
長野県北部 2017/04/07 20:10:25.68 36.871N 138.446E 204.8km M2.6

161 :M7.74(禿):2017/04/10(月) 00:19:08.17 ID:CQ2kMEiz0.net
東京都 2017/04/07 21:38:51.17 35.618N 139.676E 126.6km M3.2

7日分は以上です。

162 :M7.74(禿):2017/04/10(月) 00:34:44.38 ID:CQ2kMEiz0.net
山梨県中部 2017/04/08 08:08:51.52 35.573N 138.819E 164.2km M2.6

163 :M7.74(禿):2017/04/10(月) 00:35:56.46 ID:CQ2kMEiz0.net
種子島近海 2017/04/08 15:43:47.15 30.912N 130.302E 141.3km M2.7

164 :M7.74(禿):2017/04/10(月) 00:37:06.85 ID:CQ2kMEiz0.net
十勝地方南東沖 2017/04/08 17:57:07.10 42.728N 144.096E 100.0km M2.6

165 :M7.74(禿):2017/04/10(月) 00:38:12.37 ID:CQ2kMEiz0.net
津軽半島付近 2017/04/08 22:02:29.66 41.094N 140.288E 174.6km M2.9

166 :M7.74(禿):2017/04/10(月) 00:39:34.70 ID:CQ2kMEiz0.net
大雪山系 2017/04/08 22:45:25.17 43.677N 143.184E 191.8km M2.5

8日分は以上です。

167 :M7.74(禿):2017/04/10(月) 00:51:06.79 ID:CQ2kMEiz0.net
山梨県中部 2017/04/09 20:24:46.29 35.616N 138.904E 160.6km M2.7

9日分は以上です。

168 :M7.74(三重県):2017/04/10(月) 01:04:15.88 ID:yTnIamN60.net
9日追加。

東海道沖 2017/04/09 21:00 M4.1
約383.7km 北緯33.131度/東経137.947度

169 :M7.74(禿):2017/04/10(月) 23:03:17.56 ID:UMmQhESD0.net
こんばんは(^o^)/少し早いけど。。。
>>168追加ありがとうございます。

国後島近海 2017/04/10 00:25:42.40 43.741N 146.273E 118.5km M3.1

170 :M7.74(禿):2017/04/10(月) 23:04:47.65 ID:UMmQhESD0.net
薩摩半島付近 2017/04/10 02:48:26.88 31.096N 130.240E 159.2km M2.5

171 :M7.74(禿):2017/04/10(月) 23:06:06.84 ID:UMmQhESD0.net
北海道北西沖 2017/04/10 11:24:40.36 44.862N 141.624E 235.2km M3.3

10日分は以上です。

172 :M7.74(禿):2017/04/12(水) 00:00:30.33 ID:LwGn5rV70.net
こんばんは(^o^)/

八丈島東方沖 2017/04/11 06:58:30.45 32.990N 140.289E 119.1km M3.6

11日分は以上です。

173 :待夢@大阪(関西・東海):2017/04/12(水) 17:47:10.63 ID:doh077FhO.net
日本海 2017/04/12 16:34:56.84 38.641N 133.872E 485.7km M6.0

174 :M7.74(茸):2017/04/12(水) 18:04:32.36 ID:B4k0mxUM0.net
>>173

これほど深いと6.0でも無感にはなるのか。

175 :M7.74(SB-iPhone):2017/04/12(水) 19:31:18.80 ID:koHgImaq0.net
>173
USGS貼っておきます

M4.5 - Sea of Japan
Time 2017-04-12 16:35:00
Location 38.636°N 133.756°E
Depth 452.4 km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us10008gvh

176 :M7.74(WiMAX):2017/04/12(水) 21:28:28.36 ID:2X1Z4/q/0.net
結構開きがあるね

177 :M7.74(禿):2017/04/12(水) 23:49:09.86 ID:VW2N1La20.net
こんばんは(^o^)/皆さま乙乙です。

薩摩半島付近 2017/04/12 05:37:47.40 31.201N 130.273E 170.8km M3.1

178 :M7.74(禿):2017/04/12(水) 23:50:19.72 ID:VW2N1La20.net
群馬県南東部 2017/04/12 06:56:07.81 36.286N 138.960E 108.4km M2.6

179 :M7.74(禿):2017/04/12(水) 23:52:27.10 ID:VW2N1La20.net
国後島近海 2017/04/12 12:32:28.62 43.713N 145.498E 100.5km M2.6

ここに>>173>>175が入ります。

180 :M7.74(禿):2017/04/12(水) 23:53:29.47 ID:VW2N1La20.net
十勝地方 2017/04/12 18:34:20.08 42.779N 143.357E 104.6km M3.1

181 :M7.74(禿):2017/04/12(水) 23:54:40.57 ID:VW2N1La20.net
十勝地方 2017/04/12 19:01:52.13 42.844N 143.742E 116.5km M2.5

12日分は以上です。

182 :待夢@大阪(関西・東海):2017/04/13(木) 23:14:24.91 ID:k97SjVylO.net
大阪府 2017/04/13 09:22:17.96 34.435N 135.451E 77.4km M3.2

183 :M7.74(禿):2017/04/15(土) 00:13:10.66 ID:BuuKM78D0.net
こんばんは(^o^)/13日は100km以上ありませんでした。
>>182貼り乙です。

岩手県北部 2017/04/14 01:49:35.23 40.368N 141.693E 104.2km M2.5

184 :M7.74(禿):2017/04/15(土) 00:14:12.50 ID:BuuKM78D0.net
八丈島近海 2017/04/14 03:37:52.46 33.275N 139.425E 199.2km M3.2

185 :M7.74(禿):2017/04/15(土) 00:15:20.72 ID:BuuKM78D0.net
積丹半島北西沖 2017/04/14 04:02:38.43 43.105N 140.257E 408.2km M4.6

186 :M7.74(禿):2017/04/15(土) 00:16:32.83 ID:BuuKM78D0.net
薩摩半島付近 2017/04/14 12:36:57.36 31.321N 130.394E 157.8km M2.8

187 :M7.74(禿):2017/04/15(土) 00:17:33.23 ID:BuuKM78D0.net
相模灘 2017/04/14 19:23:36.71 34.960N 139.510E 107.0km M2.6

188 :M7.74(禿):2017/04/15(土) 00:18:54.64 ID:BuuKM78D0.net
埼玉県西部 2017/04/14 19:30:52.100 36.001N 139.029E 129.4km M2.5

189 :M7.74(禿):2017/04/15(土) 00:20:13.66 ID:BuuKM78D0.net
新潟県北東部 2017/04/14 22:06:40.20 37.652N 139.181E 194.4km M2.7

14日分は以上です。

190 :M7.74(家):2017/04/15(土) 17:48:30.28 ID:oSj7138J0.net
チリ深発やや大きめです

M 6.2 - 67km ESE of San Pedro de Atacama, Chile
Time 2017-04-15 17:19:41
Location 23.236°S 67.653°W
Depth 135.1 km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us10008hu2
https://earthquake.usgs.gov/realtime/product/shakemap/us10008hu2/us/1492245606793/download/intensity.jpg

191 :M7.74(禿):2017/04/16(日) 00:22:06.72 ID:D2ETSPz30.net
こんばんは(^o^)/
>>190貼り乙です。

↓こちらは有感になってます。

福島県東部 2017/04/15 07:29:50.65 37.036N 140.831E 98.2km M3.8

192 :M7.74(禿):2017/04/16(日) 00:23:09.93 ID:D2ETSPz30.net
国後島近海 2017/04/15 16:51:55.93 43.732N 145.269E 103.2km M2.5

193 :M7.74(禿):2017/04/16(日) 00:24:23.88 ID:D2ETSPz30.net
新潟県北部沖 2017/04/15 17:40:24.02 38.103N 139.143E 151.4km M2.8

15日分は以上です。

194 :M7.74(家):2017/04/16(日) 11:42:22.03 ID:S8AFfKQh0.net
>>191
貼り忘れ貼っておきます。(^^;

発生時刻 2017年4月15日 7時29分頃
震源地 福島県浜通り
最大震度 震度1
緯度 北緯 37.0度
経度 東経 140.8度
マグニチュード M3.8
深さ 約100km
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2017/04/15/20170415073004-20170415073355-large.jpg

195 :M7.74(家):2017/04/16(日) 14:37:01.43 ID:S8AFfKQh0.net
23区深発です。有感エリアがかなり離れてますが、都内でも一瞬揺れた感じはありました

http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2017/04/16/20170416142835-20170416143313-large.jpg
発生時刻 2017年4月16日 14時28分頃
震源地 東京都23区
最大震度 震度1
緯度 北緯 35.6度
経度 東経 139.7度
マグニチュード M3.7
深さ 約120km

196 :M7.74(禿):2017/04/16(日) 23:43:26.68 ID:D2ETSPz30.net
こんばんは(^o^)/
>>194>>195貼り乙ありがとうございます。

埼玉県東部 2017/04/16 05:16:05.13 35.790N 139.413E 106.3km M2.9

197 :M7.74(禿):2017/04/16(日) 23:45:29.62 ID:D2ETSPz30.net
三河湾 2017/04/16 11:10:32.55 34.597N 137.000E 348.3km M3.7

ここに>>195が入ります。

198 :M7.74(禿):2017/04/16(日) 23:46:41.46 ID:D2ETSPz30.net
秋田県西方沖 2017/04/16 18:58:22.58 39.510N 139.997E 179.2km M3.2

16日分は以上です。

199 :M7.74(家):2017/04/18(火) 06:37:52.90 ID:+1F+MA5L0.net
千葉沖稍深発有感です。
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2017/04/18/20170418023917-20170418024257-large.jpg
発生時刻 2017年4月18日 2時39分頃
震源地 千葉県南東沖
最大震度 震度2
緯度 北緯 34.6度
経度 東経 140.2度
マグニチュード M4.3
深さ 約90km

200 :M7.74(禿):2017/04/19(水) 23:21:26.97 ID:zYHcwMln0.net
こんばんは(^o^)/
>>199貼り乙です。

津軽海峡 2017/04/17 04:39:11.47 41.592N 140.524E 124.6km M2.6

総レス数 836
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200