2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異常震域・深発地震研究会17

1 :M7.74(家):2017/03/27(月) 09:33:02.73 ID:qI3BQJDU0.net
深発地震と、それによって引き起こされる異常震域を研究分析するスレです。
主に沈み込む太平洋プレート内部の発震の中でも深い震源と、それに伴う異常震域を扱い、
稀にフィリピン海プレートや海外のプレート内部の発震も話題に上ります。
【参考】日本列島とその周辺のプレート@防災科学技術研究所
 http://dil.bosai.go.jp/workshop/01kouza_kiso/jishin/f2.htm
【参考】日本周辺プレート図@地質関連情報Web
 http://www.zenchiren.or.jp/tikei/image/zeijaku1.jpg

◆深発地震◆
 地下深いところで発生する地震のこと。深さ60-300kmくらいを稍(やや)深発地震、300km以上を深発地震という。
 wiki) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E7%99%BA%E5%9C%B0%E9%9C%87
◆異常震域◆
 震源に近いところほど揺れが大きいはずが、そうなっていなくて距離不相応に揺れが大きい場所のこと。
 wiki) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E5%B8%B8%E9%9C%87%E5%9F%9F

◆論文検索で"深発地震" "異常震域"を検索
 Googleスカラー) http://scholar.google.co.jp/schhp?hl=ja
 J-STAGE) https://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja/

■避難所@したらば
 考察★地震データを見守る/異常震域・深発地震◆合同避難所
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/
 携帯用 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/14672/1338723725/

■前スレ
異常震域・深発地震研究会16
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1477000865/

382 :M7.74(禿):2017/05/29(月) 02:49:50.09 ID:bw55/h1Z0.net
こんばんは(^o^)/

国後島近海 2017/05/28 06:42:58.91 44.396N 146.140E 142.4km M3.3

ここに>>380が入ります。

383 :M7.74(禿):2017/05/29(月) 02:51:42.88 ID:bw55/h1Z0.net
青森県西部 2017/05/28 12:10:55.88 40.617N 140.574E 258.1km M4.4

ここに>>381が入って28日分は以上です。

384 :M7.74(禿):2017/05/30(火) 23:13:24.64 ID:3GVmjqaJ0.net
こんばんは(^o^)/

東海地方南方はるか沖 2017/05/29 01:03:23.23 33.647N 138.310E 319.1km M3.5

385 :M7.74(禿):2017/05/30(火) 23:14:25.57 ID:3GVmjqaJ0.net
十勝地方 2017/05/29 04:33:52.70 42.740N 143.419E 103.9km M2.6

386 :M7.74(禿):2017/05/30(火) 23:15:28.77 ID:3GVmjqaJ0.net
秋田県南部 2017/05/29 08:53:34.72 38.940N 140.597E 162.1km M3.0

387 :M7.74(禿):2017/05/30(火) 23:16:32.15 ID:3GVmjqaJ0.net
静岡県東部 2017/05/29 17:52:54.65 35.149N 138.778E 199.3km M2.7

388 :M7.74(禿):2017/05/30(火) 23:17:49.88 ID:3GVmjqaJ0.net
石狩平野 2017/05/29 18:02:47.39 43.290N 141.780E 173.7km M3.3

389 :M7.74(禿):2017/05/30(火) 23:18:51.30 ID:3GVmjqaJ0.net
石狩平野 2017/05/29 20:15:13.58 42.686N 141.660E 115.6km M3.5

390 :M7.74(禿):2017/05/30(火) 23:20:16.55 ID:3GVmjqaJ0.net
北海道東方沖 2017/05/29 21:50:48.58 43.812N 147.208E 101.8km M2.9

29日分は以上です。

391 :M7.74(禿):2017/05/31(水) 01:40:29.37 ID:VbGYK8fp0.net
薩摩半島付近 2017/05/30 02:48:41.68 31.052N 130.407E 143.3km M2.6

392 :M7.74(禿):2017/05/31(水) 01:41:35.11 ID:VbGYK8fp0.net
胆振地方 2017/05/30 13:34:32.96 42.715N 141.386E 140.8km M2.8

393 :M7.74(禿):2017/05/31(水) 01:42:40.87 ID:VbGYK8fp0.net
国後島近海 2017/05/30 22:50:34.60 43.671N 146.331E 106.9km M2.6

30日分は以上です。

394 :M7.74(禿):2017/06/02(金) 00:02:50.30 ID:zYQf78I90.net
こんばんは(^o^)/

三宅島近海 2017/05/31 09:25:07.03 34.098N 139.357E 117.2km M2.5

395 :M7.74(禿):2017/06/02(金) 00:03:56.17 ID:zYQf78I90.net
石狩平野 2017/05/31 12:02:08.72 42.884N 141.903E 147.7km M2.7

396 :M7.74(禿):2017/06/02(金) 00:05:03.22 ID:zYQf78I90.net
群馬県北西部 2017/05/31 12:28:03.78 36.634N 138.534E 163.5km M2.7

397 :M7.74(禿):2017/06/02(金) 00:06:06.55 ID:zYQf78I90.net
三宅島近海 2017/05/31 15:13:30.73 34.495N 139.692E 142.2km M2.5

398 :M7.74(禿):2017/06/02(金) 00:07:30.17 ID:zYQf78I90.net
八丈島近海 2017/05/31 15:26:10.22 32.991N 139.436E 197.4km M3.4

399 :M7.74(禿):2017/06/02(金) 00:08:52.73 ID:zYQf78I90.net
八丈島近海 2017/05/31 15:26:10.27 32.989N 139.441E 197.1km M3.1

31日分は以上です。

400 :M7.74(禿):2017/06/02(金) 23:45:09.02 ID:5B5iOHWq0.net
こんばんは(^o^)/

新潟県南部沖 2017/06/01 00:26:32.34 37.227N 137.734E 240.0km M3.3

401 :M7.74(禿):2017/06/02(金) 23:46:15.11 ID:5B5iOHWq0.net
弟子屈付近 2017/06/01 13:29:43.08 43.462N 144.316E 124.5km M2.9

402 :M7.74(禿):2017/06/02(金) 23:47:17.07 ID:5B5iOHWq0.net
種子島近海 2017/06/01 20:17:13.27 30.992N 130.159E 181.8km M2.8

403 :M7.74(禿):2017/06/02(金) 23:48:30.70 ID:5B5iOHWq0.net
北海道北東沖 2017/06/01 20:33:51.68 44.109N 144.678E 167.4km M3.6

1日分は以上です。

404 :M7.74(禿):2017/06/03(土) 02:59:08.68 ID:k3+7TdZg0.net
上川・空知地方 2017/06/02 02:52:47.53 43.868N 142.309E 201.7km M3.7

405 :M7.74(禿):2017/06/03(土) 03:00:12.76 ID:k3+7TdZg0.net
栃木県北部 2017/06/02 14:27:01.85 36.558N 139.715E 100.0km M2.5

406 :M7.74(禿):2017/06/03(土) 03:01:04.05 ID:k3+7TdZg0.net
岐阜県北部 2017/06/02 15:04:41.11 36.279N 137.297E 256.9km M3.4

407 :M7.74(禿):2017/06/03(土) 03:02:02.06 ID:k3+7TdZg0.net
富山県 2017/06/02 18:08:40.99 36.632N 137.410E 247.5km M3.8

408 :M7.74(禿):2017/06/03(土) 03:03:05.56 ID:k3+7TdZg0.net
国後島近海 2017/06/02 19:52:02.85 43.785N 145.958E 101.8km M2.9

409 :M7.74(禿):2017/06/03(土) 03:04:09.02 ID:k3+7TdZg0.net
根室地方 2017/06/02 22:05:41.38 43.199N 145.307E 106.5km M2.7

2日分は以上です。

410 :M7.74(関東・甲信越):2017/06/03(土) 18:24:16.13 ID:5VCVNcNlO.net
>>406,407がそこそこ近接してるんだな……

411 :M7.74(禿):2017/06/04(日) 01:57:53.69 ID:2rVn73Z10.net
こんばんは(^o^)/
>>410県境がよくありますからね。

宮城県南部 2017/06/03 03:19:16.61 38.039N 140.502E 129.5km M2.5

412 :M7.74(禿):2017/06/04(日) 01:58:56.41 ID:2rVn73Z10.net
房総半島南部 2017/06/03 05:41:56.30 35.226N 139.928E 113.1km M2.6

413 :M7.74(禿):2017/06/04(日) 01:59:58.51 ID:2rVn73Z10.net
根室地方 2017/06/03 11:31:06.33 43.229N 145.269E 106.9km M3.1

414 :M7.74(禿):2017/06/04(日) 02:02:02.43 ID:2rVn73Z10.net
東海地方南方はるか沖 2017/06/03 16:29:43.73 32.473N 137.631E 413.5km M5.0

深いし大きめ!
3日分は以上です。

415 :M7.74(家):2017/06/04(日) 09:18:39.33 ID:1EwUpgxB0.net
>>414
USGSあったので貼っておきます

M 4.1 - 209km SE of Shingu, Japan
Time 2017-06-03 16:29:45
Location 32.383°N 137.554°E
Depth 388.9 km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20009kh5

416 :M7.74(禿):2017/06/05(月) 00:07:47.89 ID:O/rpXzDL0.net
こんばんは(^o^)/
4日は100km以上はありませんでした。

>>415ありがとうございます。

417 :M7.74(三重県):2017/06/05(月) 00:34:28.20 ID:fZi3eWKg0.net
深発って、たまに東海沖でひときわ目立つ青丸(300キロ以上の深さ)現れるけど、M5クラスでも無感なんですよね。この辺りでこの深さだと、M6程度あれば有感になるのでしょうかね?
3月だか、潮岬ギリギリの深発もM5だったけれど、あれほど陸近くなのに無感でした。

418 :M7.74(家):2017/06/05(月) 07:42:52.22 ID:iZH9kFzL0.net
深夜に発生した硫黄島近海深発有感です
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2017/06/05/20170605034707-20170605035604-large.jpg
発生時刻 2017年6月5日 3時46分頃
震源地 硫黄島近海
最大震度 震度1
緯度 北緯 25.2度
経度 東経 140.9度
マグニチュード M5.0
深さ 約120km

USGSでは通常の地震として記録されてます。ここまで気象庁とずれてるのは珍しい?
M 5.2 - 95km ENE of Iwo Jima, Japan
Time 2017-06-05 03:46:12
Location 24.997°N 142.253°E
Depth 32.1 km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20009kmz

419 :M7.74(禿):2017/06/06(火) 01:37:35.13 ID:XVrUapjW0.net
こんばんは(^o^)/
>>417乙乙です。
>>418貼り乙乙です。

上川・空知地方 2017/06/05 22:52:15.18 43.834N 142.746E 202.4km M2.7

5日分は以上です。

420 :M7.74(禿):2017/06/07(水) 00:07:06.94 ID:zGtfjirr0.net
こんばんは(^o^)/

三宅島近海 2017/06/06 00:54:20.44 34.016N 139.634E 131.4km M2.5

421 :M7.74(禿):2017/06/07(水) 00:08:12.89 ID:zGtfjirr0.net
種子島近海 2017/06/06 09:42:41.08 30.945N 130.206E 161.6km M3.2

422 :M7.74(禿):2017/06/07(水) 00:09:23.06 ID:zGtfjirr0.net
福井県中部 2017/06/06 13:00:01.28 36.017N 136.261E 331.5km M3.7

423 :M7.74(禿):2017/06/07(水) 00:10:42.45 ID:zGtfjirr0.net
石狩平野 2017/06/06 18:59:44.78 42.633N 141.856E 132.0km M2.8

6日分は以上です。

424 :M7.74(熊本県):2017/06/07(水) 03:51:58.07 ID:h2b5t5s30.net
倉吉(N35.43 E133.83 付近) まだ揺れたそうにモジモジしてる。

425 :M7.74(禿):2017/06/09(金) 01:00:59.37 ID:Uz1kIxIz0.net
こんばんは(^o^)/

新潟県南部沖 2017/06/07 00:21:03.53 37.252N 138.355E 209.3km M2.6

426 :M7.74(禿):2017/06/09(金) 01:02:12.34 ID:Uz1kIxIz0.net
駿河湾南方沖 2017/06/07 02:45:34.09 34.374N 138.428E 324.2km M3.2

427 :M7.74(禿):2017/06/09(金) 01:03:16.59 ID:Uz1kIxIz0.net
三宅島近海 2017/06/07 07:12:26.01 33.702N 139.628E 121.9km M2.8

428 :M7.74(禿):2017/06/09(金) 01:04:15.07 ID:Uz1kIxIz0.net
男鹿半島付近 2017/06/07 15:02:28.19 40.008N 139.531E 223.5km M3.3

429 :M7.74(禿):2017/06/09(金) 01:05:14.95 ID:Uz1kIxIz0.net
北海道北西沖 2017/06/07 20:47:16.01 44.783N 141.534E 248.8km M3.6

430 :M7.74(禿):2017/06/09(金) 01:06:32.74 ID:Uz1kIxIz0.net
苫小牧南方沖 2017/06/07 23:29:58.07 42.365N 141.255E 125.8km M2.6

7日分は以上です。

431 :M7.74(禿):2017/06/09(金) 01:07:26.98 ID:Uz1kIxIz0.net
弟子屈付近 2017/06/08 10:53:08.55 43.481N 144.344E 124.7km M2.9

432 :M7.74(禿):2017/06/09(金) 01:08:42.18 ID:Uz1kIxIz0.net
伊豆半島中部 2017/06/08 18:19:09.18 34.904N 138.981E 186.0km M3.0

433 :M7.74(禿):2017/06/09(金) 01:09:42.69 ID:Uz1kIxIz0.net
岩手県南部 2017/06/08 18:52:19.93 39.533N 141.271E 125.3km M2.8

434 :M7.74(禿):2017/06/09(金) 01:10:58.19 ID:Uz1kIxIz0.net
八丈島東方沖 2017/06/08 20:52:51.48 33.060N 140.140E 134.2km M3.4

8日分は以上です。

435 :M7.74(禿):2017/06/11(日) 02:41:44.34 ID:58H+07Ms0.net
こんばんは(^o^)/

薩摩半島付近 2017/06/08 23:59:48.09 31.270N 130.685E 118.1km M3.2

436 :M7.74(禿):2017/06/11(日) 02:42:53.37 ID:58H+07Ms0.net
日本海 2017/06/09 00:03:21.19 37.795N 134.883E 398.6km M4.0

437 :M7.74(禿):2017/06/11(日) 02:44:15.18 ID:58H+07Ms0.net
薩摩半島付近 2017/06/09 05:02:04.18 31.226N 130.383E 159.5km M2.7

438 :M7.74(禿):2017/06/11(日) 02:45:32.97 ID:58H+07Ms0.net
国後島近海 2017/06/09 21:44:12.83 43.634N 145.518E 134.4km M2.6

9日分は以上です。

439 :M7.74(禿):2017/06/11(日) 03:00:04.16 ID:58H+07Ms0.net
とから列島近海 2017/06/10 01:51:28.59 28.814N 128.719E 125.0km M3.0

440 :M7.74(禿):2017/06/11(日) 03:01:07.68 ID:58H+07Ms0.net
渡島半島 2017/06/10 04:06:28.09 41.923N 140.456E 162.7km M3.3

441 :M7.74(禿):2017/06/11(日) 03:02:17.05 ID:58H+07Ms0.net
長野県中部 2017/06/10 06:34:27.38 36.102N 137.777E 226.4km M2.9

442 :M7.74(禿):2017/06/11(日) 03:03:49.01 ID:58H+07Ms0.net
北海道北東沖 2017/06/10 15:11:22.32 45.933N 143.967E 358.1km M4.4

443 :M7.74(禿):2017/06/11(日) 03:05:02.30 ID:58H+07Ms0.net
十勝地方 2017/06/10 17:34:47.04 42.708N 143.342E 107.0km M3.1

444 :M7.74(禿):2017/06/11(日) 03:06:18.58 ID:58H+07Ms0.net
津軽海峡 2017/06/10 18:02:50.47 41.653N 140.748E 139.0km M2.7

445 :M7.74(禿):2017/06/11(日) 03:07:21.18 ID:58H+07Ms0.net
長野県北部 2017/06/10 21:10:05.09 36.668N 138.136E 199.1km M2.5

446 :M7.74(禿):2017/06/11(日) 03:08:44.04 ID:58H+07Ms0.net
薩摩半島付近 2017/06/10 23:41:27.96 31.116N 130.280E 153.3km M2.6

10日分は以上です。

447 :M7.74(禿):2017/06/11(日) 23:57:40.47 ID:58H+07Ms0.net
こんばんは(^o^)/

青森県西部 2017/06/11 05:01:15.42 40.584N 139.666E 197.8km M3.8

448 :M7.74(禿):2017/06/11(日) 23:58:44.86 ID:58H+07Ms0.net
山梨県中部 2017/06/11 06:14:40.69 35.771N 138.384E 199.6km M2.5

449 :M7.74(禿):2017/06/12(月) 00:00:06.08 ID:RDl95H5F0.net
北海道北西沖 2017/06/11 09:03:49.64 44.090N 141.169E 242.5km M3.7

11日分は以上です。

450 :M7.74(三重県):2017/06/12(月) 19:59:47.48 ID:yVS0cAMD0.net
こんばんわ!

気になるのがあったので一つ。

東海道はるか沖 2017年06月12日 06時46分
M4.3 約342.0km 北緯32.824度/東経138.396

このあたりたまに大きめの深発ありますね。なかなか有感にはなりませんが。

451 :M7.74(禿):2017/06/14(水) 00:17:51.31 ID:DbBIRKkV0.net
こんばんは(^o^)/
>>450はい。たまにありますがマグニチュードの大きさにより有感にならないことが多いですね。因にHi-netで拾ってないみたいです〜

種子島近海 2017/06/12 06:12:08.06 30.789N 130.221E 157.2km M2.5

452 :M7.74(禿):2017/06/14(水) 00:18:54.00 ID:DbBIRKkV0.net
房総半島南方はるか沖 2017/06/12 07:24:08.05 33.911N 139.912E 102.6km M3.4

453 :M7.74(禿):2017/06/14(水) 00:19:51.36 ID:DbBIRKkV0.net
網走地方 2017/06/12 08:02:12.28 43.705N 143.370E 176.4km M3.4

454 :M7.74(禿):2017/06/14(水) 00:20:52.01 ID:DbBIRKkV0.net
浜名湖付近 2017/06/12 08:23:56.33 34.658N 137.778E 138.8km M2.9

455 :M7.74(禿):2017/06/14(水) 00:21:52.42 ID:DbBIRKkV0.net
神奈川県 2017/06/12 14:40:24.21 35.414N 139.173E 157.1km M2.8

456 :M7.74(禿):2017/06/14(水) 00:22:52.20 ID:DbBIRKkV0.net
国後島近海 2017/06/12 17:40:53.98 43.899N 146.193E 102.8km M3.3

457 :M7.74(禿):2017/06/14(水) 00:24:42.93 ID:DbBIRKkV0.net
上川・空知地方 2017/06/12 17:57:19.72 43.285N 142.410E 160.2km M4.2

458 :M7.74(禿):2017/06/14(水) 00:26:13.30 ID:DbBIRKkV0.net
東海地方南方はるか沖 2017/06/12 21:25:53.86 32.723N 138.110E 442.6km M4.0

12日分は以上です。

459 :M7.74(禿):2017/06/14(水) 00:38:58.23 ID:DbBIRKkV0.net
能登半島 2017/06/13 13:06:03.08 37.090N 137.044E 376.8km M3.8

460 :M7.74(禿):2017/06/14(水) 00:40:33.18 ID:DbBIRKkV0.net
国後島近海 2017/06/13 19:39:02.19 44.152N 146.516E 127.7km M2.6

13日分は以上です。

461 :M7.74(家):2017/06/14(水) 17:12:01.83 ID:C9CExftH0.net
グァテマラ内陸深発大きめです。

M 6.9 - 8km SW of Tajumulco, Guatemala
Time 2017-06-14 16:29:06
Location 15.019°N 91.928°W
Depth 111.5 km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20009mbt
https://earthquake.usgs.gov/realtime/product/shakemap/us20009mbt/us/1497426714339/download/intensity.jpg

シェイクマップだと震源の北側はあまり揺れていない感じですね。現地のモニタがあるなら伝わり方を見てみたい感じです

なお、初報がM7.0だった為、気象庁もあがってます(深さは発表されてません)
発生時刻 2017年6月14日 16時29分頃
震源地 中米(メキシコ、チアパス州沿岸)
緯度 北緯 14.9度
経度 西経 92.0度
マグニチュード M7.0
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2017/06/14/20170614164049-20170614165501-large.jpg

462 :M7.74(禿):2017/06/16(金) 22:23:40.00 ID:3o5WffPa0.net
こんばんは(^o^)/
>>461貼り乙です。

日本海 2017/06/14 08:37:32.36 37.117N 134.977E 388.5km M5.3

463 :M7.74(禿):2017/06/16(金) 22:25:06.94 ID:3o5WffPa0.net
静岡県東部 2017/06/14 16:38:05.99 35.249N 138.862E 185.2km M2.9

14日分は以上です。

464 :M7.74(禿):2017/06/16(金) 22:26:21.29 ID:3o5WffPa0.net
新島近海 2017/06/15 06:30:43.56 34.497N 139.442E 133.7km M2.5

465 :M7.74(禿):2017/06/16(金) 22:27:23.93 ID:3o5WffPa0.net
伊勢湾 2017/06/15 11:43:32.88 34.567N 136.939E 361.2km M3.7

466 :M7.74(禿):2017/06/16(金) 22:28:18.45 ID:3o5WffPa0.net
山形県西方沖 2017/06/15 17:09:53.89 38.756N 139.499E 153.3km M2.8

467 :M7.74(禿):2017/06/16(金) 22:29:22.03 ID:3o5WffPa0.net
房総半島南方はるか沖 2017/06/15 19:25:25.96 33.784N 139.936E 152.8km M3.0

15日分は以上です。

468 :M7.74(禿):2017/06/17(土) 03:14:55.44 ID:pgeA0jMV0.net
16日分はありませんでした。

469 :M7.74(家):2017/06/17(土) 07:37:46.07 ID:6CpON7EV0.net
今朝発生した小笠原深発有感。深いです。

http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2017/06/17/20170617040707-20170617041109-large.jpg
発生時刻 2017年6月17日 4時5分頃
震源地 小笠原諸島西方沖
最大震度 震度1
緯度 北緯 28.0度
経度 東経 140.2度
マグニチュード M4.8
深さ 約540km

470 :M7.74(家):2017/06/17(土) 07:39:23.95 ID:6CpON7EV0.net
>>469
USGSも貼っておきます。

M 4.8 - 273km WNW of Chichi-shima, Japan
Time 2017-06-17 04:05:58
Location 27.835°N 139.580°E
Depth 501.8 km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20009n4w

471 :M7.74(庭):2017/06/17(土) 11:43:17.59 ID:QpyKwaok0.net
最近深発が多いのは精度が上がったからなのか活動が活発だからなのか

472 :M7.74(三重県):2017/06/18(日) 08:00:33.75 ID:K5Xo+RlY0.net
熊野灘〜東海道沖にかけて多いのが気になりますね。

473 :M7.74(家):2017/06/18(日) 09:26:33.76 ID:DxKOIHCl0.net
フィジーさんやや大きめです。

M 6.1 - South of the Fiji Islands
Time 2017-06-18 07:26:02
Location 24.105°S 179.591°E
Depth 518.2 km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20009nc2

474 :M7.74(dion軍):2017/06/22(木) 01:26:24.87 ID:YsC8I63T0.net
震源地 岐阜県北部
震源時 2017/06/21 19:17:21.70
震央緯度 36.218N
震央経度 137.349E
震源深さ 267.9km
マグニチュード 3.7

475 :M7.74(禿):2017/06/23(金) 21:25:28.21 ID:tm/glLuV0.net
こんばんは(^o^)/皆さま大変乙乙です。
ちょっとサボり過ぎちゃったので今日の分から。。。

津軽半島付近 2017/06/23 10:34:22.27 41.117N 140.180E 170.7km M3.4

476 :M7.74(禿):2017/06/23(金) 21:26:58.72 ID:tm/glLuV0.net
秋田県西方沖 2017/06/23 17:44:12.53 39.583N 139.839E 175.3km M2.9

今現在までは以上です。

477 :M7.74(三重県):2017/06/24(土) 00:46:28.35 ID:hIjvRGTg0.net
いつもありがとうございます。

最近、紀伊半島沖や東海沖の大きめ深発起きないですね。一時毎日のように現れていましたが。

478 :M7.74(禿):2017/06/25(日) 00:54:40.27 ID:ra/rZa5P0.net
こんばんは(^o^)/
>>477ありがとうございます。おっしゃる通り無いですね。

駿河湾北部 2017/06/24 06:06:18.27 34.956N 138.574E 194.8km M2.9

479 :M7.74(禿):2017/06/25(日) 00:55:58.04 ID:ra/rZa5P0.net
能登半島沖 2017/06/24 07:26:25.55 37.536N 136.971E 457.8km M3.9

480 :M7.74(禿):2017/06/25(日) 00:57:03.49 ID:ra/rZa5P0.net
相模灘 2017/06/24 17:45:45.97 34.742N 139.682E 123.5km M2.5

481 :M7.74(禿):2017/06/25(日) 00:58:10.26 ID:ra/rZa5P0.net
遠州灘 2017/06/24 21:53:03.95 34.323N 137.922E 295.8km M3.3

総レス数 836
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200