2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆Hi-netのデータを観察するスレ146◆◆

1 :M7.74:2019/02/02(土) 07:47:53.04 ID:mrhV55ty0.net
Hi-net高感度地震観測網:ttp://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
Hi-net-mobile-震源マップ携帯用:ttp://www.hinet.bosai.go.jp/i/

Hi-netで最新情報が表示されたら、その情報をひたすら貼るスレです。
無感、有感は問いません。

★次スレは地震の頻度を見ながら>>980過ぎ辺りで準備を。

【Hi-netについて】
Hi-net掲載条件は、マグニチュード2.5以上です。
自動処理によるもので、揺れたと思った10分ほど後には表示されていると思います。
また大きめの地震の時は「AQUAシステム震源速報」に1分ほどで情報が出ることもあります。
ただ、各種情報は自動処理による速報的なものなので、深さやマグニチュードなどは
あまりあてにしないで下さい。

正式情報は、気象庁が公表する情報を御覧下さい。
気象庁地震情報:ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/

AQUAシステム震源速報は
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
※最新の震源速報をご覧いただくには、適時画面の再読み込みを行って下さい。
また左図をクリックすると震源情報が表示されます。

避難所/データ貼り屋&ROMの皆さまの寛ぎ処
◆Hi-netのデータを観察するスレ 地下実験所◆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14561/1426769298/
携帯用 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/14561/1426769298/

前スレ
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ145◆◆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1545255679/

431 :M7.74:2019/02/21(木) 18:09:25.25 ID:hLbYm1+M0.net
【気象庁データより】
発生時刻 2019年2月21日 17時45分ごろ
震源地 宮城県沖
最大震度 1
マグニチュード 3.7
深さ 30km
緯度/経度 北緯38.7度/東経142.4度

432 :M7.74:2019/02/21(木) 18:55:42.26 ID:hLbYm1+M0.net
震源地 奄美大島近海
震源時 2019/02/21 18:44:35.82
震央緯度 29.213N
震央経度 130.537E
震源深さ 13.8km
マグニチュード 3.3

433 :M7.74:2019/02/21(木) 21:28:47.26 ID:hLbYm1+M0.net
胆振地方中東部 2019-02-21 21:22:40 42.8N 142.0E 30.0km M5.8 [AQUA-REAL]
胆振地方中東部 2019-02-21 21:22:40 42.8N 142.0E 30.0km M5.8 [AQUA-REAL]
胆振地方中東部 2019-02-21 21:22:40 42.8N 142.0E 28.2km M6.3 [AQUA-REAL]

胆振地方中東部 2019-02-21 21:22:40 42.8N 142.0E 29.0km M5.5 [AQUA-MT]

2月21日 21時22分頃,胆振地方中東部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-21 21:22:45
セントロイド緯度 42.7N
セントロイド経度 142.0E
セントロイド深さ 25.0km
Mw 5.5
走向1/走向2 129.8/344.3
傾斜1/傾斜2 19.0/74.2
スリップ角1/スリップ角2 57.0/100.6
品質 72.42
使用観測点数 12 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


434 :M7.74:2019/02/21(木) 21:32:38.75 ID:hLbYm1+M0.net
>>433
★AQUAシステム震源球のご案内
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/AQUA/AQUA-CMT/2019/02/20190221000026.d.png

【気象庁データより】
発生時刻 2019年2月21日 21時22分ごろ
震源地 胆振地方中東部
最大震度 6弱
マグニチュード 5.7
深さ 30km
緯度/経度 北緯42.8度/東経142.0度

435 :M7.74:2019/02/21(木) 21:32:54.50 ID:hLbYm1+M0.net
震源地 石狩平野
震源時 2019/02/21 21:26:08.18
震央緯度 42.772N
震央経度 142.011E
震源深さ 31.2km
マグニチュード 3.9

436 :M7.74:2019/02/21(木) 21:36:52.71 ID:hLbYm1+M0.net
震源地 石狩平野
震源時 2019/02/21 21:27:43.42
震央緯度 42.753N
震央経度 141.996E
震源深さ 33.6km
マグニチュード 2.9

437 :M7.74:2019/02/21(木) 21:41:38.08 ID:hLbYm1+M0.net
震源地 根室半島沖
震源時 2019/02/21 21:35:51.31
震央緯度 43.000N
震央経度 145.897E
震源深さ 39.5km
マグニチュード 2.9

438 :M7.74:2019/02/21(木) 21:52:35.95 ID:hLbYm1+M0.net
震源地 石狩平野
震源時 2019/02/21 21:45:57.18
震央緯度 42.768N
震央経度 142.012E
震源深さ 32.9km
マグニチュード 2.7

21:45 石狩平野の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260339394_org.v1550753539.png

439 :M7.74:2019/02/21(木) 22:03:36.98 ID:hLbYm1+M0.net
震源地 石狩平野
震源時 2019/02/21 21:53:07.66
震央緯度 42.765N
震央経度 141.990E
震源深さ 38.7km
マグニチュード 2.5

440 :大変乙です!:2019/02/21(木) 22:23:51.54 ID:P3b4M/t10.net
震源地 日向灘
震源時 2019/02/21 22:14:13.81
震央緯度 32.615N
震央経度 132.227E
震源深さ 33.0km
マグニチュード 2.5

441 :M7.74:2019/02/21(木) 22:40:28.95 ID:P3b4M/t10.net
震源地 銚子付近
震源時 2019/02/21 22:33:41.91
震央緯度 35.743N
震央経度 140.938E
震源深さ 8.8km
マグニチュード 2.6

442 :陸海空に統計保持 遵守 威嚇もしない:2019/02/22(金) 00:03:01.46 ID:zbVpg3Xf0.net
シマ 縄張り しのぎ
以前は国の為 組の為 命を捨てでも人殺しをする者もいた
学徒でさえ 決して怯むことなく 自らの命を捧げ 国の為 組の為 人殺しに出向いて行った

最近はどうだ・・・・・・
同盟組織が大量破壊兵器と因縁をつけて その辺りで暮らす大勢を殺るという時でさえ
金を出して 後方から」殺人幇助 自分の身を捧げ人殺しに出向くというより 後方で殺しの手伝い

出向いたとしても 日頃から陸海空に保持している軍を 安全地帯、非戦闘地域と称する辺りに送り
輸送作戦で幇助程度

例え自分の命を犠牲にしてでも 人殺しを行う 国の為 組の為 人殺しを行う事もなく
後方で殺人幇助 金で殺しの幇助 支援 程度になった

      ,___ ,..-──....、
    /:::::::::`'::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l  誠実に陸海空に保持
  l::::::::::/   `ー-;::::::::::::::::::::::ソ
  |::::::/         `ー'ヾ:::::r'   威嚇もしない
  ゝ:r'            `i;;:};
 r'`;;ト_〓〓ニ、  ,ニ〓〓_ _r'"7   遵守
 {6 'l┃ーo-、l━l ,-oー テ''ぃル"
  ゝ.| |   ̄ ┃┃  ̄ .ノ !/て  国の為 組の為
   l `ー─'''ノ  `ー─''" |' 
.   l    ' ・ ・ '     /:  シマ 縄張り しのぎ
    :、   ,..γ=-   .イ|
    / ..    ̄   / |ヽ     君たちは もう自分の行った事に責任を取らなければいけないんだ
 _,.y ヽ`  ._..  '  //`ー:,
'"~  \ `ヽ:::::::::::::.. //     ~\ 国の為 組の為 
      ゞ ヽ_,.-'"/     ,..-       自分の命を犠牲にしても人殺しでなく 後方で資金提供 殺人幇助とは・・・・
       `{  O '   



けいべつはしていない

443 :おはようございます&大変乙です!:2019/02/22(金) 06:47:50.74 ID:MOpEfatt0.net
震源地 石狩平野
震源時 2019/02/22 00:49:44.27
震央緯度 42.757N
震央経度 141.990E
震源深さ 38.1km
マグニチュード 3.4

00:49 石狩平野の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260341943_org.v1550785022.png

444 :M7.74:2019/02/22(金) 06:50:26.70 ID:MOpEfatt0.net
震源地 若狭湾西部
震源時 2019/02/22 01:28:16.22
震央緯度 35.550N
震央経度 135.528E
震源深さ 359.4km
マグニチュード 3.1

445 :ぁゃιぃデータ。。。:2019/02/22(金) 06:51:09.06 ID:MOpEfatt0.net
震源地 東京都
震源時 2019/02/22 01:28:46.15
震央緯度 35.679N
震央経度 139.172E
震源深さ 269.5km
マグニチュード 2.7

446 :M7.74:2019/02/22(金) 06:51:33.14 ID:MOpEfatt0.net
震源地 房総半島南方はるか沖
震源時 2019/02/22 03:04:52.67
震央緯度 33.964N
震央経度 140.300E
震源深さ 73.0km
マグニチュード 3.1

447 :M7.74:2019/02/22(金) 06:51:49.33 ID:MOpEfatt0.net
震源地 石狩平野
震源時 2019/02/22 03:29:11.32
震央緯度 43.136N
震央経度 141.762E
震源深さ 169.0km
マグニチュード 2.5

448 :M7.74:2019/02/22(金) 06:52:26.27 ID:MOpEfatt0.net
震源地 栃木県北部
震源時 2019/02/22 04:24:34.90
震央緯度 36.874N
震央経度 140.139E
震源深さ 121.2km
マグニチュード 2.5

04:24 栃木県北部の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260341945_org.v1550785022.png

449 :M7.74:2019/02/22(金) 06:52:59.53 ID:MOpEfatt0.net
震源地 銚子付近
震源時 2019/02/22 06:36:31.69
震央緯度 35.562N
震央経度 140.914E
震源深さ 30.6km
マグニチュード 2.5

06:36 銚子付近の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260341967_org.v1550785603.png

450 :M7.74:2019/02/22(金) 07:15:56.89 ID:MOpEfatt0.net
震源地 和歌山県北西部
震源時 2019/02/22 07:07:41.40
震央緯度 34.047N
震央経度 135.314E
震源深さ 6.6km
マグニチュード 2.9

07:07 和歌山県北西部の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260342028_org.v1550787328.png

451 :M7.74:2019/02/22(金) 08:11:19.02 ID:MOpEfatt0.net
震源地 石狩平野
震源時 2019/02/22 08:01:32.70
震央緯度 42.773N
震央経度 141.983E
震源深さ 38.7km
マグニチュード 2.9

08:01 石狩平野の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260342267_org.v1550790659.png

452 :陸海空に統計の保持 威嚇もしない 遵守:2019/02/22(金) 09:43:09.44 ID:HIj76T6x0.net
誠実に希求する 陸海空にNHK受信料保持 威嚇もしない 
NHK受信料 遵守の義務

これはNHKのスタッフの基本であり根幹 最も重要かつ最優先される 最高に位置づけられたものであり源泉ともいえる

NHKのスタッフだけでなく日本国民 遵守義務であり 遵守を必要とする


陸海空に 遵守の義務を放棄した ただの犯罪者 
最も基本に位置づけられている 陸海空にNHK受信料運用 運用妨害 犯罪解決妨害 警察・公務員による犯罪解決妨害 威嚇もしない 


遵守義務を放棄し電波を徴収する 犯罪者 



      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│   陸海空にNHK受信料保持
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩   威嚇もしない  遵守の義務 
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡


シマ 縄張り しのぎ 国の為 組の為 人を殺せる 資金提供、殺人幇助ができる


けいべつはしていない

453 :おは乙です!:2019/02/22(金) 10:11:37.49 ID:yLja/Rim0.net
震源地 サハリン南部
震源時 2019/02/22 08:41:56.77
震央緯度 45.923N
震央経度 142.430E
震源深さ 344.3km
マグニチュード 4.0

454 :修正報?:2019/02/22(金) 10:12:55.77 ID:yLja/Rim0.net
>>453
震源地 サハリン南部
震源時 2019/02/22 08:41:57.18
震央緯度 45.891N
震央経度 142.464E
震源深さ 341.6km
マグニチュード 3.9
 ↓
震源地 サハリン南部
震源時 2019/02/22 08:41:57.50
震央緯度 45.880N
震央経度 142.438E
震源深さ 339.0km
マグニチュード 3.7
 ↓
震源地 サハリン南部
震源時 2019/02/22 08:41:57.75
震央緯度 45.866N
震央経度 142.437E
震源深さ 337.2km
マグニチュード 3.9

455 :M7.74:2019/02/22(金) 11:09:47.90 ID:yLja/Rim0.net
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/22 10:30:26.24
震央緯度 38.267N
震央経度 141.875E
震源深さ 59.9km
マグニチュード 2.5

456 :M7.74:2019/02/22(金) 11:14:04.09 ID:yLja/Rim0.net
震源地 秋田県南部
震源時 2019/02/22 10:47:25.19
震央緯度 39.042N
震央経度 140.736E
震源深さ 104.8km
マグニチュード 2.6

457 :M7.74:2019/02/22(金) 13:09:13.90 ID:yLja/Rim0.net
震源地 根室半島沖
震源時 2019/02/22 12:01:30.85
震央緯度 43.061N
震央経度 146.182E
震源深さ 44.2km
マグニチュード 2.7

458 :M7.74:2019/02/22(金) 13:29:14.29 ID:yLja/Rim0.net
<気象庁データより> ※有感地震でした
発生時刻 2019年2月22日 13時11分ごろ
震源地 胆振地方中東部
最大震度 1
マグニチュード 2.3
深さ 30km
緯度/経度 北緯42.8度/東経142.0度

459 :M7.74:2019/02/22(金) 13:38:32.54 ID:yLja/Rim0.net
震源地 石狩平野
震源時 2019/02/22 13:11:15.72
震央緯度 42.772N
震央経度 141.993E
震源深さ 31.3km
マグニチュード 2.7

460 :M7.74:2019/02/22(金) 14:03:50.97 ID:yLja/Rim0.net
震源地 津軽半島付近
震源時 2019/02/22 13:31:04.63
震央緯度 41.191N
震央経度 140.496E
震源深さ 169.4km
マグニチュード 2.5

461 :修正報?:2019/02/22(金) 14:04:31.10 ID:yLja/Rim0.net
>>460
震源地 津軽半島付近
震源時 2019/02/22 13:31:05.07
震央緯度 41.203N
震央経度 140.483E
震源深さ 164.8km
マグニチュード 2.5
 ↓
震源地 津軽半島付近
震源時 2019/02/22 13:31:05.02
震央緯度 41.198N
震央経度 140.482E
震源深さ 165.3km
マグニチュード 2.6

462 :M7.74:2019/02/22(金) 15:58:53.73 ID:yLja/Rim0.net
震源地 国後島近海
震源時 2019/02/22 15:37:59.70
震央緯度 43.761N
震央経度 146.657E
震源深さ 100.5km
マグニチュード 3.6

463 :M7.74:2019/02/22(金) 16:00:16.15 ID:yLja/Rim0.net
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/22 15:42:01.23
震央緯度 38.328N
震央経度 142.261E
震源深さ 31.2km
マグニチュード 3.8

464 :M7.74:2019/02/22(金) 16:01:23.06 ID:yLja/Rim0.net
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/22 15:52:55.60
震央緯度 38.741N
震央経度 142.396E
震源深さ 52.4km
マグニチュード 2.6

465 :大変乙です!:2019/02/22(金) 17:27:12.48 ID:MOpEfatt0.net
>>453
08:41 サハリン南部の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260346081_org.v1550823927.png
>>454(一番上)
08:41 サハリン南部の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260346084_org.v1550823927.png
>>459
石狩平野の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260346086_org.v1550823927.png

466 :M7.74:2019/02/22(金) 17:29:09.00 ID:MOpEfatt0.net
震源地 奄美大島近海
震源時 2019/02/22 16:53:48.99
震央緯度 28.274N
震央経度 129.534E
震源深さ 40.1km
マグニチュード 3.9

467 :M7.74:2019/02/22(金) 17:29:42.36 ID:MOpEfatt0.net
震源地 根室半島沖
震源時 2019/02/22 16:54:27.94
震央緯度 43.086N
震央経度 146.025E
震源深さ 45.5km
マグニチュード 2.7

16:54 根室半島沖の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260346979_org.v1550824143.png

468 :M7.74:2019/02/22(金) 17:30:17.78 ID:MOpEfatt0.net
震源地 青森県東方沖
震源時 2019/02/22 17:00:31.40
震央緯度 40.861N
震央経度 141.799E
震源深さ 101.8km
マグニチュード 3.0

17:00 青森県東方沖の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260346983_org.v1550824143.png

469 :M7.74:2019/02/22(金) 18:33:11.40 ID:MOpEfatt0.net
【気象庁データより】
発生時刻 2019年2月22日 17時08分ごろ
震源地 奄美大島近海
最大震度 1
マグニチュード 3.2
深さ 40km
緯度/経度 北緯28.3度/東経129.5度

470 :M7.74:2019/02/22(金) 18:34:14.74 ID:MOpEfatt0.net
震源地 青森県西方沖
震源時 2019/02/22 18:25:41.99
震央緯度 41.063N
震央経度 140.079E
震源深さ 163.1km
マグニチュード 3.4

18:25 青森県西方沖の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260347567_org.v1550828032.png

471 :陸海空に統計の保持 威嚇もしない 遵守:2019/02/22(金) 21:51:57.49 ID:HIj76T6x0.net
誠実に希求する 陸海空にNHK受信料保持 威嚇もしない 
NHK受信料 遵守の義務

これはNHKのスタッフの基本であり根幹 最も重要かつ最優先される 最高に位置づけられたものであり源泉ともいえる

NHKのスタッフだけでなく日本国民 遵守義務であり 遵守を必要とする


陸海空に 遵守の義務を放棄した ただの犯罪者 
最も基本に位置づけられている 陸海空にNHK受信料運用 運用妨害 犯罪解決妨害 警察・公務員による犯罪解決妨害 威嚇もしない 


遵守義務を放棄し電波を徴収する 犯罪者 



      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│   陸海空にNHK受信料保持
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩   威嚇もしない  遵守の義務 
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡


シマ 縄張り しのぎ 国の為 組の為 人を殺せる 資金提供、殺人幇助ができる


けいべつはしていない

472 :大変乙です!:2019/02/22(金) 22:29:24.69 ID:yLja/Rim0.net
震源地 茨城県東方沖
震源時 2019/02/22 22:17:56.54
震央緯度 36.430N
震央経度 140.830E
震源深さ 25.5km
マグニチュード 2.5

473 :M7.74:2019/02/22(金) 22:29:44.86 ID:yLja/Rim0.net
震源地 青森県東方沖
震源時 2019/02/22 22:18:39.55
震央緯度 40.770N
震央経度 142.399E
震源深さ 16.7km
マグニチュード 2.7

474 :M7.74:2019/02/22(金) 23:30:19.13 ID:yLja/Rim0.net
震源地 青森県西部
震源時 2019/02/22 23:09:12.12
震央緯度 40.682N
震央経度 140.044E
震源深さ 178.6km
マグニチュード 3.2

475 :おはようございます&大変乙です!:2019/02/23(土) 06:48:05.73 ID:Fe7utTp80.net
震源地 茨城県南西部
震源時 2019/02/22 23:58:27.35
震央緯度 36.094N
震央経度 139.850E
震源深さ 46.9km
マグニチュード 2.7

23:58 茨城県南西部の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260352206_org.v1550869364.png

476 :M7.74:2019/02/23(土) 06:48:33.22 ID:Fe7utTp80.net
震源地 茨城県南西部
震源時 2019/02/22 23:58:27.35
震央緯度 36.094N
震央経度 139.852E
震源深さ 46.9km
マグニチュード 2.7

23:58 茨城県南西部の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260352207_org.v1550869364.png

477 :M7.74:2019/02/23(土) 06:48:55.65 ID:Fe7utTp80.net
震源地 銚子付近
震源時 2019/02/23 01:39:26.77
震央緯度 35.450N
震央経度 140.995E
震源深さ 14.2km
マグニチュード 2.6

478 :M7.74:2019/02/23(土) 06:50:05.66 ID:Fe7utTp80.net
胆振地方中東部 2019-02-23 02:03:25 42.8N 142.0E 23.0km M3.8 [AQUA-MT]
胆振地方中東部 2019-02-23 02:03:28 42.7N 141.8E 11.0km M3.9 [AQUA-CMT]

震源地 石狩平野
震源時 2019/02/23 02:03:25.04
震央緯度 42.771N
震央経度 141.990E
震源深さ 30.9km
マグニチュード 3.9

02:03 石狩平野の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260352208_org.v1550869364.png

479 :M7.74:2019/02/23(土) 06:50:43.74 ID:Fe7utTp80.net
震源地 飛騨山脈
震源時 2019/02/23 02:24:44.21
震央緯度 36.460N
震央経度 137.644E
震源深さ 15.8km
マグニチュード 2.6

02:24 飛騨山脈の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260352209_org.v1550869364.png

480 :M7.74:2019/02/23(土) 06:51:30.33 ID:Fe7utTp80.net
>>479の修正報?
震源地 飛騨山脈
震源時 2019/02/23 02:24:52.92
震央緯度 36.283N
震央経度 137.603E
震源深さ 15.0km
マグニチュード 2.5

481 :M7.74:2019/02/23(土) 06:51:45.93 ID:Fe7utTp80.net
震源地 房総半島南部
震源時 2019/02/23 04:03:33.64
震央緯度 35.097N
震央経度 139.998E
震源深さ 71.4km
マグニチュード 2.5

482 :M7.74:2019/02/23(土) 06:52:01.66 ID:Fe7utTp80.net
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/23 04:17:44.04
震央緯度 38.322N
震央経度 141.957E
震源深さ 28.6km
マグニチュード 3.2

483 :M7.74:2019/02/23(土) 06:53:19.29 ID:Fe7utTp80.net
茨城県北部 2019-02-23 05:12:04 36.8N 140.6E 8.0km M3.6 [AQUA-MT]
茨城県北部 2019-02-23 05:12:06 36.8N 140.6E 7.0km M3.6 [AQUA-CMT]

震源地 茨城県北部
震源時 2019/02/23 05:12:04.68
震央緯度 36.830N
震央経度 140.598E
震源深さ 6.9km
マグニチュード 3.7

05:12 茨城県北部の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260352210_org.v1550869364.png

484 :M7.74:2019/02/23(土) 06:53:59.25 ID:Fe7utTp80.net
釧路地方中南部 2019-02-23 05:40:31 43.3N 144.3E 129.6km M4.0 [AQUA-REAL]

震源地 釧路地方
震源時 2019/02/23 05:40:31.47
震央緯度 43.237N
震央経度 144.240E
震源深さ 132.4km
マグニチュード 3.9

05:40 釧路地方の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260352211_org.v1550869364.png

485 :おは乙です!:2019/02/23(土) 10:54:54.43 ID:1PH3ht1g0.net
震源地 三宅島近海
震源時 2019/02/23 10:17:38.77
震央緯度 33.607N
震央経度 139.504E
震源深さ 17.2km
マグニチュード 2.7

486 :M7.74:2019/02/23(土) 11:14:26.31 ID:1PH3ht1g0.net
震源地 津軽海峡
震源時 2019/02/23 11:05:34.87
震央緯度 41.445N
震央経度 140.520E
震源深さ 148.2km
マグニチュード 2.8

487 :M7.74:2019/02/23(土) 13:16:56.67 ID:1PH3ht1g0.net
震源地 種子島近海
震源時 2019/02/23 12:09:42.29
震央緯度 30.253N
震央経度 130.470E
震源深さ 57.5km
マグニチュード 2.5

488 :M7.74:2019/02/23(土) 13:17:31.85 ID:1PH3ht1g0.net
<気象庁データより>
発生時刻 2019年2月23日 12時54分ごろ
震源地 種子島近海
最大震度 1
マグニチュード 2.9
深さ 30km
緯度/経度 北緯30.6度/東経131.1度

489 :M7.74:2019/02/23(土) 14:21:09.31 ID:1PH3ht1g0.net
震源地 栃木県南部
震源時 2019/02/23 13:59:02.59
震央緯度 36.557N
震央経度 140.060E
震源深さ 118.2km
マグニチュード 2.6

490 :M7.74:2019/02/23(土) 14:51:04.99 ID:1PH3ht1g0.net
AQUA-REAL
震源地 天草諸島西方沖
震源時 2019-02-23 14:30:49
震央緯度 32.5N
震央経度 130.0E
震源深さ 4.6km
マグニチュード 4.5

AQUA-MT
震源地 天草諸島西方沖
震源時 2019-02-23 14:30:49
震央緯度 32.5N
震央経度 129.9E
震源深さ 11.0km
マグニチュード Mw4.3


AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-23 14:30:52
セントロイド緯度 32.5N
セントロイド経度 129.9E
セントロイド深さ 11.0km
Mw 4.3
走向1/走向2 128.0/37.9
傾斜1/傾斜2 89.6/81.0
スリップ角1/スリップ角2 9.0/179.6
品質 93.69

震源地 天草諸島西方沖
震源時 2019/02/23 14:30:49.67
震央緯度 32.521N
震央経度 129.938E
震源深さ 12.8km
マグニチュード 4.8

491 :M7.74:2019/02/23(土) 14:51:35.48 ID:1PH3ht1g0.net
震源地 青森県東方沖
震源時 2019/02/23 14:40:49.24
震央緯度 41.475N
震央経度 141.982E
震源深さ 61.2km
マグニチュード 3.0

492 :>>491の前です:2019/02/23(土) 14:52:11.85 ID:1PH3ht1g0.net
震源地 茨城県北部
震源時 2019/02/23 14:32:21.19
震央緯度 36.831N
震央経度 140.595E
震源深さ 7.1km
マグニチュード 2.9

493 :大変乙です!:2019/02/23(土) 15:01:03.18 ID:Fe7utTp80.net
>>490
14:30 天草諸島西方沖の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260356186_org.v1550901598.png
>>492
14:32 茨城県北部の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260356180_org.v1550901576.png

494 :M7.74:2019/02/23(土) 16:04:46.36 ID:Fe7utTp80.net
福島県沖 2019-02-23 15:48:57 37.0N 142.0E 29.4km M4.9 [AQUA-REAL]
福島県沖 2019-02-23 15:48:57 37.0N 142.0E 29.5km M4.9 [AQUA-REAL]
福島県沖 2019-02-23 15:48:56 37.0N 142.0E 44.0km M4.4 [AQUA-MT]

2月23日 15時48分頃,福島県沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-23 15:48:59
セントロイド緯度 37.0N
セントロイド経度 142.0E
セントロイド深さ 42.0km
Mw 4.4
走向1/走向2 93.2/208.9 傾斜1/傾斜2 68.6/42.1
スリップ角1/スリップ角2 127.2/33.0 品質 89.95 使用観測点数 9

震源地 福島県東方沖
震源時 2019/02/23 15:48:58.60
震央緯度 37.002N
震央経度 141.909E
震源深さ 51.8km
マグニチュード 4.9
★15:48 福島県東方沖の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260357729_org.v1550905451.png

495 :M7.74:2019/02/23(土) 16:16:36.87 ID:Fe7utTp80.net
震源地 岩手県東方沖
震源時 2019/02/23 16:06:21.50
震央緯度 39.929N
震央経度 142.397E
震源深さ 37.9km
マグニチュード 2.8

496 :M7.74:2019/02/23(土) 16:16:52.39 ID:Fe7utTp80.net
震源地 四国地方南方沖
震源時 2019/02/23 16:07:23.10
震央緯度 32.834N
震央経度 133.948E
震源深さ 28.3km
マグニチュード 2.6

497 :M7.74:2019/02/23(土) 18:24:52.77 ID:Fe7utTp80.net
震源地 天草諸島西方沖
震源時 2019/02/23 17:57:40.13
震央緯度 32.530N
震央経度 129.926E
震源深さ 13.2km
マグニチュード 2.6

17:57 天草諸島西方沖の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260360379_org.v1550913857.png

498 :M7.74:2019/02/23(土) 18:25:08.43 ID:Fe7utTp80.net
震源地 茨城県北部
震源時 2019/02/23 18:07:14.96
震央緯度 36.829N
震央経度 140.596E
震源深さ 7.1km
マグニチュード 2.6

499 :M7.74:2019/02/23(土) 21:43:57.87 ID:Fe7utTp80.net
震源地 鳥取県東部
震源時 2019/02/23 21:28:08.58
震央緯度 35.419N
震央経度 134.150E
震源深さ 12.7km
マグニチュード 2.5

21:28 鳥取県東部の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260363790_org.v1550925810.png

500 :乙乙です!:2019/02/23(土) 23:51:33.14 ID:1PH3ht1g0.net
震源地 石狩平野
震源時 2019/02/23 23:38:28.36
震央緯度 42.762N
震央経度 141.981E
震源深さ 38.9km
マグニチュード 3.5

501 :おはようございます&大変乙です!:2019/02/24(日) 07:05:16.88 ID:kVKNf7M00.net
>>500
23:38 石狩平野の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260367518_org.v1550958934.png
−−−−−−

震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/24 00:49:17.80
震央緯度 38.324N
震央経度 142.090E
震源深さ 26.5km
マグニチュード 2.7

00:49 宮城県東方沖の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260367519_org.v1550958934.png

502 :M7.74:2019/02/24(日) 07:05:32.05 ID:kVKNf7M00.net
震源地 天草諸島西方沖
震源時 2019/02/24 02:40:07.26
震央緯度 32.531N
震央経度 129.925E
震源深さ 13.5km
マグニチュード 2.5

503 :M7.74:2019/02/24(日) 07:06:00.35 ID:kVKNf7M00.net
震源地 十勝地方南東沖
震源時 2019/02/24 03:52:34.19
震央緯度 42.916N
震央経度 144.302E
震源深さ 101.4km
マグニチュード 3.3

03:52 十勝地方南東沖の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260367520_org.v1550958934.png

504 :M7.74:2019/02/24(日) 07:06:15.90 ID:kVKNf7M00.net
震源地 大隅半島南東沖
震源時 2019/02/24 04:36:22.95
震央緯度 31.112N
震央経度 131.523E
震源深さ 20.9km
マグニチュード 3.0

505 :M7.74:2019/02/24(日) 07:06:44.15 ID:kVKNf7M00.net
震源地 岩手県北部
震源時 2019/02/24 06:40:42.63
震央緯度 39.761N
震央経度 141.838E
震源深さ 57.5km
マグニチュード 3.0

06:40 岩手県北部の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260367521_org.v1550958934.png

506 :おは乙です!:2019/02/24(日) 11:32:55.84 ID:hCtrxmP10.net
AQUA-REAL
震源地 福島県東方沖
震源時 2019-02-24 09:33:15
震央緯度 37.4N
震央経度 142.2E
震源深さ 0.9km
マグニチュード 4.7

AQUA-MT
震源地 福島県東方沖
震源時 2019-02-24 09:33:15
震央緯度 37.4N
震央経度 142.2E
震源深さ 29.0km
マグニチュード Mw4.5

AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-24 09:33:17
セントロイド緯度 37.4N
セントロイド経度 142.2E
セントロイド深さ 27.0km
Mw 4.5
走向1/走向2 204.3/21.5
傾斜1/傾斜2 64.6/25.4
スリップ角1/スリップ角2 -88.8/-92.5
品質 92.43
使用観測点数 8

<気象庁データより>
発生時刻 2019年2月24日 9時33分ごろ
震源地 福島県沖
最大震度 2
マグニチュード 4.7
深さ 30km
緯度/経度 北緯37.5度/東経142.1度

507 :M7.74:2019/02/24(日) 11:33:20.72 ID:hCtrxmP10.net
震源地 福島県東方沖
震源時 2019/02/24 10:34:53.73
震央緯度 37.476N
震央経度 142.025E
震源深さ 16.1km
マグニチュード 2.7

508 :M7.74:2019/02/24(日) 11:33:52.59 ID:hCtrxmP10.net
震源地 三宅島近海
震源時 2019/02/24 10:56:30.80
震央緯度 33.640N
震央経度 139.445E
震源深さ 8.4km
マグニチュード 2.7

509 :M7.74:2019/02/24(日) 11:34:28.27 ID:hCtrxmP10.net
震源地 とから列島近海
震源時 2019/02/24 11:07:23.53
震央緯度 28.667N
震央経度 129.198E
震源深さ 82.1km
マグニチュード 3.0

510 :大変乙です!:2019/02/24(日) 17:01:41.12 ID:kVKNf7M00.net
震源地 胆振地方
震源時 2019/02/24 15:26:25.29
震央緯度 42.508N
震央経度 141.366E
震源深さ 136.7km
マグニチュード 3.5

15:26 胆振地方の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260373368_org.v1550995267.png

511 :M7.74:2019/02/24(日) 17:01:56.95 ID:kVKNf7M00.net
震源地 房総半島南東はるか沖
震源時 2019/02/24 16:04:47.24
震央緯度 34.089N
震央経度 141.745E
震源深さ 99.4km
マグニチュード 2.8

512 :M7.74:2019/02/24(日) 17:02:12.78 ID:kVKNf7M00.net
震源地 三宅島近海
震源時 2019/02/24 16:20:17.47
震央緯度 33.620N
震央経度 139.430E
震源深さ 5.3km
マグニチュード 2.8

513 :M7.74:2019/02/24(日) 17:02:28.48 ID:kVKNf7M00.net
震源地 東京湾
震源時 2019/02/24 16:30:27.32
震央緯度 35.497N
震央経度 139.825E
震源深さ 89.9km
マグニチュード 2.8

514 :M7.74:2019/02/24(日) 17:54:37.20 ID:kVKNf7M00.net
震源地 種子島近海
震源時 2019/02/24 16:58:02.16
震央緯度 30.578N
震央経度 131.146E
震源深さ 27.4km
マグニチュード 2.9

515 :大変乙です!:2019/02/24(日) 19:25:41.48 ID:hCtrxmP10.net
震源地 三宅島近海
震源時 2019/02/24 19:07:46.84
震央緯度 33.595N
震央経度 139.491E
震源深さ 13.0km
マグニチュード 2.7

516 :乙乙です〜:2019/02/24(日) 20:30:49.08 ID:kVKNf7M00.net
震源地 茨城県南西部
震源時 2019/02/24 20:19:46.52
震央緯度 36.209N
震央経度 139.787E
震源深さ 56.1km
マグニチュード 2.5

20:19 茨城県南西部の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260376582_org.v1551007817.png

517 :M7.74:2019/02/24(日) 21:07:50.35 ID:kVKNf7M00.net
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/24 20:48:05.36
震央緯度 38.352N
震央経度 142.142E
震源深さ 31.0km
マグニチュード 3.1

518 :M7.74:2019/02/24(日) 21:47:13.01 ID:kVKNf7M00.net
震源地 静岡県南西部
震源時 2019/02/24 21:36:00.79
震央緯度 34.881N
震央経度 137.886E
震源深さ 15.3km
マグニチュード 2.5

21:36 静岡県南西部の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260378369_org.v1551012400.png

519 :大変乙です!:2019/02/24(日) 23:18:50.96 ID:hCtrxmP10.net
震源地 銚子付近
震源時 2019/02/24 23:07:08.45
震央緯度 35.653N
震央経度 140.820E
震源深さ 13.7km
マグニチュード 2.6

520 :おはようございます&乙です!:2019/02/25(月) 06:37:05.47 ID:GTZsC6cT0.net
震源地 三宅島近海
震源時 2019/02/25 01:10:28.37
震央緯度 33.619N
震央経度 139.504E
震源深さ 15.6km
マグニチュード 2.6

521 :M7.74:2019/02/25(月) 06:37:22.01 ID:GTZsC6cT0.net
震源地 福島県東方沖
震源時 2019/02/25 01:56:50.60
震央緯度 36.701N
震央経度 141.973E
震源深さ 23.7km
マグニチュード 3.2

522 :M7.74:2019/02/25(月) 06:37:40.60 ID:GTZsC6cT0.net
震源地 上川・空知地方
震源時 2019/02/25 02:17:06.29
震央緯度 43.852N
震央経度 142.758E
震源深さ 204.0km
マグニチュード 3.4

02:17 上川・空知地方の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260383026_org.v1551044165.png

523 :M7.74:2019/02/25(月) 06:37:58.50 ID:GTZsC6cT0.net
震源地 新潟県南西部
震源時 2019/02/25 02:23:53.50
震央緯度 36.959N
震央経度 137.734E
震源深さ 422.6km
マグニチュード 3.7

524 :M7.74:2019/02/25(月) 06:38:14.96 ID:GTZsC6cT0.net
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/25 03:28:14.38
震央緯度 38.351N
震央経度 142.129E
震源深さ 30.8km
マグニチュード 2.6

525 :M7.74:2019/02/25(月) 06:39:16.27 ID:GTZsC6cT0.net
滋賀県北部 2019-02-25 03:49:29 35.5N 136.3E 37.4km M4.0 [AQUA-REAL]

2月25日 3時49分頃,滋賀県北部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-25 03:49:32
セントロイド緯度 35.6N
セントロイド経度 136.2E
セントロイド深さ 33.0km
Mw 3.4
走向1/走向2 223.4/51.5
傾斜1/傾斜2 16.3/73.9
スリップ角1/スリップ角2 82.2/92.3
品質 56.66
使用観測点数 6

震源地 滋賀・岐阜県境
震源時 2019/02/25 03:49:29.22
震央緯度 35.542N
震央経度 136.311E
震源深さ 38.4km
マグニチュード 3.2
★03:49 滋賀・岐阜県境の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260383028_org.v1551044165.png

526 :M7.74:2019/02/25(月) 06:39:48.63 ID:GTZsC6cT0.net
震源地 静岡県中部
震源時 2019/02/25 05:05:33.52
震央緯度 35.030N
震央経度 138.091E
震源深さ 31.9km
マグニチュード 2.7

05:05 静岡県中部の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260383029_org.v1551044165.png

527 :M7.74:2019/02/25(月) 06:40:22.16 ID:GTZsC6cT0.net
震源地 薩摩半島付近
震源時 2019/02/25 06:00:14.09
震央緯度 31.268N
震央経度 130.339E
震源深さ 163.7km
マグニチュード 2.9

06:00 薩摩半島付近の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260383030_org.v1551044165.png

528 :M7.74:2019/02/25(月) 06:40:38.19 ID:GTZsC6cT0.net
震源地 三宅島近海
震源時 2019/02/25 06:01:40.81
震央緯度 33.643N
震央経度 139.433E
震源深さ 2.2km
マグニチュード 2.7

529 :M7.74:2019/02/25(月) 07:24:41.06 ID:GTZsC6cT0.net
震源地 群馬県北西部
震源時 2019/02/25 07:16:15.29
震央緯度 36.823N
震央経度 139.260E
震源深さ 258.7km
マグニチュード 2.8

530 :おは乙です!:2019/02/25(月) 09:32:11.40 ID:FOa8sZDy0.net
震源地 大雪山系
震源時 2019/02/25 08:56:16.67
震央緯度 43.235N
震央経度 142.716E
震源深さ 136.2km
マグニチュード 2.6

531 :M7.74:2019/02/25(月) 12:31:25.55 ID:FOa8sZDy0.net
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/25 10:06:58.71
震央緯度 38.505N
震央経度 142.181E
震源深さ 48.5km
マグニチュード 2.7

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200