2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆Hi-netのデータを観察するスレ146◆◆

1 :M7.74:2019/02/02(土) 07:47:53.04 ID:mrhV55ty0.net
Hi-net高感度地震観測網:ttp://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
Hi-net-mobile-震源マップ携帯用:ttp://www.hinet.bosai.go.jp/i/

Hi-netで最新情報が表示されたら、その情報をひたすら貼るスレです。
無感、有感は問いません。

★次スレは地震の頻度を見ながら>>980過ぎ辺りで準備を。

【Hi-netについて】
Hi-net掲載条件は、マグニチュード2.5以上です。
自動処理によるもので、揺れたと思った10分ほど後には表示されていると思います。
また大きめの地震の時は「AQUAシステム震源速報」に1分ほどで情報が出ることもあります。
ただ、各種情報は自動処理による速報的なものなので、深さやマグニチュードなどは
あまりあてにしないで下さい。

正式情報は、気象庁が公表する情報を御覧下さい。
気象庁地震情報:ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/

AQUAシステム震源速報は
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
※最新の震源速報をご覧いただくには、適時画面の再読み込みを行って下さい。
また左図をクリックすると震源情報が表示されます。

避難所/データ貼り屋&ROMの皆さまの寛ぎ処
◆Hi-netのデータを観察するスレ 地下実験所◆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14561/1426769298/
携帯用 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/14561/1426769298/

前スレ
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ145◆◆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1545255679/

89 :おはようございます&大変乙です!:2019/02/07(木) 07:04:18.37 ID:Th9YZWf70.net
>>88
23:10 石狩平野の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260141140_org.v1549489044.png
−−−−−−

震源地 十勝地方南東沖
震源時 2019/02/06 23:44:07.41
震央緯度 42.606N
震央経度 144.135E
震源深さ 74.3km
マグニチュード 2.6

23:44 十勝地方南東沖の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260141142_org.v1549489044.png

90 :M7.74:2019/02/07(木) 07:04:51.03 ID:Th9YZWf70.net
【気象庁データより/M2.4以下の有感地震】
発生時刻 2019年2月7日 0時30分ごろ
震源地 釧路地方中南部
最大震度 1
マグニチュード 1.8
深さ ごく浅い
緯度/経度 北緯43.4度/東経144.1度

91 :M7.74:2019/02/07(木) 07:05:26.09 ID:Th9YZWf70.net
震源地 伊予灘
震源時 2019/02/07 01:56:31.41
震央緯度 33.599N
震央経度 131.897E
震源深さ 75.4km
マグニチュード 2.5

01:56 伊予灘の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260141143_org.v1549489044.png

92 :M7.74:2019/02/07(木) 07:06:40.63 ID:Th9YZWf70.net
岩手県沖 2019-02-07 02:38:44 39.5N 142.8E 0.1km M4.2 [AQUA-REAL]

2月7日 2時38分頃,三陸沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-07 02:38:45
セントロイド緯度 39.5N
セントロイド経度 142.9E
セントロイド深さ 25.0km
Mw 4.0
走向1/走向2 178.7/357.3 傾斜1/傾斜2 59.5/30.5
スリップ角1/スリップ角2 -89.3/-91.2 品質 94.14 使用観測点数 7

【気象庁データより】
発生時刻 2019年2月7日 2時38分ごろ
震源地 岩手県沖
最大震度 1
マグニチュード 4.1
深さ 30km
緯度/経度 北緯39.5度/東経142.7度

93 :M7.74:2019/02/07(木) 07:06:57.41 ID:Th9YZWf70.net
震源地 福島県東方沖
震源時 2019/02/07 02:50:24.50
震央緯度 37.671N
震央経度 141.812E
震源深さ 42.6km
マグニチュード 3.2

94 :おは乙です!:2019/02/07(木) 09:15:38.31 ID:hFCr+9jk0.net
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2019/02/07 07:15:06.63
震央緯度 32.357N
震央経度 137.742E
震源深さ 396.5km
マグニチュード 4.0

95 :M7.74:2019/02/07(木) 09:18:09.75 ID:hFCr+9jk0.net
震源地 日高山脈
震源時 2019/02/07 08:55:22.85
震央緯度 42.500N
震央経度 143.062E
震源深さ 40.4km
マグニチュード 2.8

96 :M7.74:2019/02/07(木) 10:52:09.28 ID:hFCr+9jk0.net
震源地 群馬県南東部
震源時 2019/02/07 09:51:20.98
震央緯度 36.360N
震央経度 139.090E
震源深さ 116.3km
マグニチュード 2.5

97 :M7.74:2019/02/07(木) 13:29:00.16 ID:hFCr+9jk0.net
震源地 三宅島近海
震源時 2019/02/07 12:33:32.41
震央緯度 34.276N
震央経度 139.569E
震源深さ 108.8km
マグニチュード 2.6

98 :M7.74:2019/02/07(木) 14:45:32.91 ID:hFCr+9jk0.net
震源地 岩手県東方沖
震源時 2019/02/07 13:40:40.46
震央緯度 39.561N
震央経度 142.255E
震源深さ 54.7km
マグニチュード 3.0

99 :M7.74:2019/02/07(木) 16:34:43.97 ID:hFCr+9jk0.net
震源地 新島近海
震源時 2019/02/07 16:21:08.10
震央緯度 34.441N
震央経度 139.446E
震源深さ 130.3km
マグニチュード 2.6

100 :大変乙です!:2019/02/07(木) 17:06:09.66 ID:5vtVPWlf0.net
>>95
08:55 日高山脈の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260144741_org.v1549526693.png
>>97
12:33 三宅島近海の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260144742_org.v1549526693.png
>>99
16:21 新島近海の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260144744_org.v1549526693.png

101 :M7.74:2019/02/07(木) 17:06:44.78 ID:5vtVPWlf0.net
十勝沖 2019-02-07 16:57:54 41.7N 144.0E 42.9km M5.3 [AQUA-REAL]

震源地 襟裳岬南東沖
震源時 2019/02/07 16:57:34.63
震央緯度 41.765N
震央経度 143.695E
震源深さ 28.7km
マグニチュード 4.7

102 :M7.74:2019/02/07(木) 18:42:46.12 ID:5vtVPWlf0.net
震源地 十勝地方南東沖
震源時 2019/02/07 18:05:07.93
震央緯度 41.815N
震央経度 143.769E
震源深さ 26.7km
マグニチュード 2.6

103 :???:2019/02/07(木) 19:24:46.46 ID:5vtVPWlf0.net
震源地 房総半島南部
震源時 2019/02/07 19:09:25.41
震央緯度 35.014N
震央経度 140.039E
震源深さ 246.6km
マグニチュード 3.6

104 :大変乙です!:2019/02/07(木) 20:27:54.49 ID:hFCr+9jk0.net
震源地 福島県東方沖
震源時 2019/02/07 20:03:15.37
震央緯度 37.764N
震央経度 141.296E
震源深さ 92.0km
マグニチュード 2.7

105 :M7.74:2019/02/07(木) 20:28:37.15 ID:hFCr+9jk0.net
>>103
【M5.4】HALMAHERA, INDONESIA 33.0km 2019/02/07 19:03:08JST,

これを拾ったというのは? ^^;

106 :M7.74:2019/02/07(木) 22:58:18.27 ID:hFCr+9jk0.net
震源地 福島県東部
震源時 2019/02/07 22:42:13.49
震央緯度 36.978N
震央経度 140.830E
震源深さ 66.7km
マグニチュード 2.6

107 :大変乙です!/>>105 なるほど…dです:2019/02/08(金) 06:26:54.62 ID:I+ZzGoZe0.net
震源地 北海道北東沖
震源時 2019/02/07 23:31:49.32
震央緯度 44.594N
震央経度 144.717E
震源深さ 226.2km
マグニチュード 3.0

108 :M7.74:2019/02/08(金) 06:27:17.34 ID:I+ZzGoZe0.net
震源地 茨城県北部
震源時 2019/02/08 00:40:12.55
震央緯度 36.800N
震央経度 140.428E
震源深さ 107.6km
マグニチュード 2.5

109 :M7.74:2019/02/08(金) 06:27:33.11 ID:I+ZzGoZe0.net
震源地 福島県東方沖
震源時 2019/02/08 01:40:59.19
震央緯度 37.390N
震央経度 141.442E
震源深さ 28.5km
マグニチュード 3.3

110 :M7.74:2019/02/08(金) 06:27:49.05 ID:I+ZzGoZe0.net
【USGS EQ hazardsより】
震源地 RYUKYU ISLANDS, JAPAN(沖縄島近海)
震源時 2019/02/08 02:47:31(日本時間)
震央緯度 26.624N
震央経度 129.676E
震源深さ 10.0km
マグニチュード 4.6

111 :M7.74:2019/02/08(金) 06:45:27.13 ID:I+ZzGoZe0.net
震源地 松代付近
震源時 2019/02/08 04:28:51.64
震央緯度 36.621N
震央経度 138.361E
震源深さ 5.6km
マグニチュード 3.1

04:28 松代付近の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260149578_org.v1549575890.png

112 :全然分からんかった…何か震度分布がヘン?:2019/02/08(金) 06:47:48.44 ID:I+ZzGoZe0.net
静岡県中部 2019-02-08 06:34:10 35.1N 138.4E 15.0km M4.0 [AQUA-REAL]

2月8日 6時34分頃,静岡県中部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-08 06:34:13
セントロイド緯度 35.2N
セントロイド経度 138.4E
セントロイド深さ 22.0km
Mw 3.8
走向1/走向2 56.4/264.7 傾斜1/傾斜2 55.2/38.3
スリップ角1/スリップ角2 72.9/112.9 品質 78.70 使用観測点数 8
★AQUAシステム震源球のご案内
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/AQUA/AQUA-CMT/2019/02/20190208000005.d.png

震源地 静岡県中部
震源時 2019/02/08 06:34:10.19
震央緯度 35.151N
震央経度 138.432E
震源深さ 21.1km
マグニチュード 4.0

113 :M7.74:2019/02/08(金) 06:49:28.95 ID:I+ZzGoZe0.net
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/08 06:39:25.72
震央緯度 38.407N
震央経度 142.171E
震源深さ 43.0km
マグニチュード 3.9

06:39 宮城県東方沖の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260149590_org.v1549576143.png

114 :M7.74:2019/02/08(金) 07:18:01.64 ID:I+ZzGoZe0.net
震源地 根室半島沖
震源時 2019/02/08 06:55:23.33
震央緯度 43.281N
震央経度 146.628E
震源深さ 48.3km
マグニチュード 3.7

115 :M7.74:2019/02/08(金) 08:19:13.68 ID:I+ZzGoZe0.net
【気象庁データより】
発生時刻 2019年2月8日 8時06分ごろ
震源地 トカラ列島近海
最大震度 1
マグニチュード 3.6
深さ 70km
緯度/経度 北緯28.2度/東経128.7度

116 :M7.74:2019/02/08(金) 08:19:29.17 ID:I+ZzGoZe0.net
震源地 九十九里沿岸付近
震源時 2019/02/08 08:07:06.91
震央緯度 35.442N
震央経度 140.453E
震源深さ 55.4km
マグニチュード 2.5

117 :おは乙です!:2019/02/08(金) 10:31:00.33 ID:voID5asI0.net
震源地 茨城県東方沖
震源時 2019/02/08 08:48:18.12
震央緯度 36.636N
震央経度 141.088E
震源深さ 40.0km
マグニチュード 2.6

118 :M7.74:2019/02/08(金) 10:56:17.78 ID:voID5asI0.net
震源地 三陸東方はるか沖
震源時 2019/02/08 10:26:13.41
震央緯度 39.613N
震央経度 143.719E
震源深さ 14.7km
マグニチュード 2.9

119 :M7.74:2019/02/08(金) 10:57:20.25 ID:mEyg4mGW0.net
2/1〜8
https://i.imgur.com/V35tFJi.png

120 :M7.74:2019/02/08(金) 13:48:09.32 ID:voID5asI0.net
震源地 鳥取県東部
震源時 2019/02/08 12:16:42.75
震央緯度 35.422N
震央経度 133.834E
震源深さ 13.1km
マグニチュード 3.3

121 :M7.74:2019/02/08(金) 13:48:29.19 ID:voID5asI0.net
震源地 茨城県南部
震源時 2019/02/08 13:21:10.24
震央緯度 36.004N
震央経度 140.159E
震源深さ 60.5km
マグニチュード 3.3

122 :M7.74:2019/02/08(金) 15:01:18.12 ID:voID5asI0.net
震源地 苫小牧南方沖
震源時 2019/02/08 14:43:51.29
震央緯度 42.520N
震央経度 141.834E
震源深さ 131.5km
マグニチュード 2.5

123 :M7.74:2019/02/08(金) 16:19:20.61 ID:voID5asI0.net
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2019/02/08 15:09:27.51
震央緯度 33.100N
震央経度 137.961E
震源深さ 374.7km
マグニチュード 4.0

124 :大変乙です!:2019/02/08(金) 17:21:35.28 ID:I+ZzGoZe0.net
>>120
12:16 鳥取県東部の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260153282_org.v1549613651.png
−−−−−−

震源地 津軽海峡
震源時 2019/02/08 16:38:55.79
震央緯度 41.610N
震央経度 141.371E
震源深さ 98.5km
マグニチュード 3.1

125 :M7.74:2019/02/08(金) 17:22:07.24 ID:I+ZzGoZe0.net
震源地 種子島近海
震源時 2019/02/08 16:57:14.74
震央緯度 30.570N
震央経度 131.120E
震源深さ 26.5km
マグニチュード 2.9

16:57 種子島近海の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260153283_org.v1549613651.png

126 :M7.74:2019/02/08(金) 17:22:23.21 ID:I+ZzGoZe0.net
震源地 岩手県東方沖
震源時 2019/02/08 17:10:49.79
震央緯度 39.349N
震央経度 142.460E
震源深さ 63.1km
マグニチュード 2.8

127 :大変乙です!:2019/02/08(金) 20:12:06.69 ID:voID5asI0.net
震源地 福島県東方沖
震源時 2019/02/08 20:02:43.14
震央緯度 36.981N
震央経度 141.199E
震源深さ 52.6km
マグニチュード 3.0

128 :乙乙です!:2019/02/08(金) 21:13:59.13 ID:I+ZzGoZe0.net
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/08 20:34:47.09
震央緯度 38.461N
震央経度 141.969E
震源深さ 39.1km
マグニチュード 3.0

129 :M7.74:2019/02/08(金) 21:14:14.72 ID:I+ZzGoZe0.net
震源地 高知県中部
震源時 2019/02/08 21:00:19.68
震央緯度 33.687N
震央経度 133.531E
震源深さ 72.8km
マグニチュード 2.9

130 :地震予知愛好者@大田区:2019/02/08(金) 21:39:30.44 ID:7gsyaT+R0.net
.
高知県にもM3程度の発震が
起きてしまったか!

これで、
フィリピン海プレートを取り巻く
周辺部分の殆どから発震が
あったようなイメージになる。

ちなみに、発震地点は、
中央構造線寄りではあるが・・・

131 :大変乙です!また高知…:2019/02/08(金) 22:19:43.18 ID:voID5asI0.net
震源地 土佐湾
震源時 2019/02/08 22:05:00.17
震央緯度 32.946N
震央経度 133.365E
震源深さ 23.3km
マグニチュード 2.7

132 :M7.74:2019/02/08(金) 22:58:45.65 ID:voID5asI0.net
震源地 根室半島沖
震源時 2019/02/08 22:28:45.57
震央緯度 42.861N
震央経度 145.603E
震源深さ 39.9km
マグニチュード 2.5

133 :地震予知愛好者@大田区:2019/02/09(土) 00:10:06.43 ID:eOXN2vzO0.net
.
今度は、土佐湾沖か!
徐々に南下している。

良くないな。
今後、多発や、増悪に注意!

134 :地震予知愛好者@大田区:2019/02/09(土) 00:13:27.90 ID:eOXN2vzO0.net
.
ちきゅう号は、この辺は、掘っていないし、
そして、作業を断念したようだし、

今回の揺れは、自然のものだ。
しかし、南海トラフの発震に
また、一歩近づいてしまった。

135 :M7.74:2019/02/09(土) 00:20:44.50 ID:z2Trk1yx0.net
キチガイきもいわ

136 :地震予知愛好者@大田区:2019/02/09(土) 00:26:26.22 ID:eOXN2vzO0.net
.
「ちきゅう」南海トラフ断層の掘削を断念 地層複雑、技術的に不可能

http://mainichi.jp/articles/20190208/k00/00m/040/235000c

★作業を断念といっているが、逆に、フェイクで、セット完了のことかもよ。

 後で、俺たちは、止めたんだ、知らない、やっていない…と言えるように?w

137 :M7.74:2019/02/09(土) 00:28:32.47 ID:z2Trk1yx0.net
キチガイフェイク

138 :地震予知愛好者@大田区:2019/02/09(土) 00:35:33.53 ID:eOXN2vzO0.net
.
南海トラフの本丸が崩れる前には、
遠巻きから、徐々に崩れて行っても
なんら、不思議ではない。

島根地震、鳥取地震、熊本地震、大阪北部地震、硫黄島地震・・・
そして最近では、種子島近海、日向灘や、小さいながら高知・・・

過去の南海トラフ発生の直前状況とよく似ている。

南海トラフが大きく一気に跳ね上がる直前には、遠巻き地域の
圧力の放出が多発している。

もう、その段階は過ぎた。

そして、南海トラフ周辺地域の活性化段階に入ってしまったのかもしれない。

139 :M7.74:2019/02/09(土) 00:36:23.94 ID:z2Trk1yx0.net
キチガイと言われ即反応w

140 :地震予知愛好者@大田区:2019/02/09(土) 00:38:35.03 ID:eOXN2vzO0.net
.
歴史に、怪しい噂、黒い噂は、付き物だ。

タイタニック号の沈没、9.11、アポロの月面、ケネディ暗殺…

果たして、真実はどうなるか?

141 :M7.74:2019/02/09(土) 00:39:31.75 ID:z2Trk1yx0.net
とキチガイは思う

142 :地震予知愛好者@大田区:2019/02/09(土) 00:41:49.12 ID:eOXN2vzO0.net
.
丁度スケジュールがあっているよな。

下手したら、改元前にあるかもよ。

改元の時期近辺は、さすがになさそうだな。

そうだとすれば、5月前だな。

143 :M7.74:2019/02/09(土) 00:42:13.66 ID:z2Trk1yx0.net
と思うマジキチ

144 :地震予知愛好者@大田区:2019/02/09(土) 00:43:28.19 ID:eOXN2vzO0.net
.
タイタニック号の事件を知らないのか?

まあいいだろうwww

145 :M7.74:2019/02/09(土) 00:44:23.34 ID:z2Trk1yx0.net
これがマジキチです

146 :地震予知愛好者@大田区:2019/02/09(土) 00:49:28.96 ID:eOXN2vzO0.net
.
タイタニック号が、氷山へ正面から衝突したが、
船体が、中央から、真っ二つに折れたwww

お前は、全然不自然に思えないようだな。
知力に欠けているようだwww

147 :M7.74:2019/02/09(土) 00:50:23.62 ID:z2Trk1yx0.net
マジマジキチさん引き下がれない模様

148 :地震予知愛好者@大田区:2019/02/09(土) 00:58:27.44 ID:eOXN2vzO0.net
.
@ ちきゅう号は、装備不足では、まず断念はしないだろう。
   深海底を当然、掘るので、十分な機材を備えているハズ。

A 採掘は、アメリカの支配下の下で行われている。

  https://kabukachan.exblog.jp/25077563/

★100%とは言えないが、上のリンクでも読んでみたら?

149 :地震予知愛好者@大田区:2019/02/09(土) 00:59:54.64 ID:eOXN2vzO0.net
.
5月までに、答えがわかるかもよ。

断念ニュースなんて、滅多に聞かないよなwww

150 :M7.74:2019/02/09(土) 01:00:41.24 ID:lgA2VsU50.net
サルでも出来る マウンティング

マウンティングで統治

でも君たちはサルじゃない 

今夜もDJ DJポリス 話せばわかる


      / ,.  -=警=-  、 ヽ
       ∨ ,. -= = =- 、 ∨   サルでも出来るマウンティング
.       ,Y、______,.Y
      〈:: r= ` ´ =、 ::〉  でも君たちはサルじゃない
        ハ  ノ i ヽ  ハ
. r 、    Vj    ノ      kソ  今夜も どこかで ディスクジョッキー
  \\  ,ヘ  、__`_,  /
    j/⌒V \ ヾ二ソ /      DJポリス
   / ,.--、〉 _,」ニ>-<ニL._
   {  -‐〉7/  \r=z/ \ヽ、
     Z_ノ.j ヽ  /  ̄ヽ  / \\


最高法規99条 陸海空に遵守保持 威嚇もしない


けいべつはしていない

151 :M7.74:2019/02/09(土) 01:03:41.85 ID:z2Trk1yx0.net
キチガイニュース

152 :おはようございます/>>131-132 大変乙です!:2019/02/09(土) 06:19:21.29 ID:n/wRDAOK0.net
震源地 奄美大島近海
震源時 2019/02/08 23:19:24.81
震央緯度 29.443N
震央経度 130.601E
震源深さ 53.8km
マグニチュード 2.9

153 :M7.74:2019/02/09(土) 06:19:37.22 ID:n/wRDAOK0.net
震源地 根室地方
震源時 2019/02/08 23:59:17.87
震央緯度 43.276N
震央経度 145.371E
震源深さ 16.0km
マグニチュード 2.8

154 :M7.74:2019/02/09(土) 06:19:53.00 ID:n/wRDAOK0.net
震源地 宮城県南東沖
震源時 2019/02/09 00:44:50.51
震央緯度 37.908N
震央経度 142.441E
震源深さ 20.9km
マグニチュード 2.7

155 :M7.74:2019/02/09(土) 06:20:09.04 ID:n/wRDAOK0.net
震源地 青森県東方沖
震源時 2019/02/09 05:58:51.53
震央緯度 40.456N
震央経度 142.633E
震源深さ 19.7km
マグニチュード 2.9

156 :M7.74:2019/02/09(土) 06:45:28.33 ID:n/wRDAOK0.net
震源地 日高山脈
震源時 2019/02/09 06:16:36.18
震央緯度 42.858N
震央経度 142.639E
震源深さ 229.9km
マグニチュード 3.1

157 :M7.74:2019/02/09(土) 08:24:59.88 ID:n/wRDAOK0.net
震源地 長野県西部
震源時 2019/02/09 08:06:23.36
震央緯度 36.051N
震央経度 137.585E
震源深さ 4.0km
マグニチュード 3.1

08:06 長野県西部の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260157537_org.v1549668270.png

158 :大変乙です!:2019/02/09(土) 13:55:27.61 ID:FQrz9leM0.net
震源地 根室半島沖
震源時 2019/02/09 10:35:41.88
震央緯度 43.260N
震央経度 145.788E
震源深さ 92.3km
マグニチュード 2.5

159 :M7.74:2019/02/09(土) 13:56:41.54 ID:FQrz9leM0.net
AQUA-REAL
震源地 国後島近海
震源時 2019-02-09 11:24:14
震央緯度 43.8N
震央経度 146.4E
震源深さ 139.2km
マグニチュード 5.9

AQUA-MT
震源地 国後島近海
震源時 2019-02-09 11:24:19
震央緯度 43.9N
震央経度 145.8E
震源深さ 107.0km
マグニチュード Mw4.8

AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-09 11:24:24
セントロイド緯度 43.8N
セントロイド経度 145.6E
セントロイド深さ 107.0km
Mw 4.8
走向1/走向2 22.9/276.5
傾斜1/傾斜2 81.3/28.5
スリップ角1/スリップ角2 -117.2/-18.5
品質 92.63
使用観測点数 6

震源地 国後島近海
震源時 2019/02/09 11:24:21.05
震央緯度 43.830N
震央経度 145.762E
震源深さ 108.7km
マグニチュード 5.4

160 :M7.74:2019/02/09(土) 14:05:00.48 ID:FQrz9leM0.net
震源地 銚子付近
震源時 2019/02/09 11:48:00.67
震央緯度 35.657N
震央経度 140.915E
震源深さ 13.3km
マグニチュード 2.7

161 :M7.74:2019/02/09(土) 15:57:08.74 ID:FQrz9leM0.net
震源地 津軽海峡
震源時 2019/02/09 15:37:47.45
震央緯度 41.295N
震央経度 140.043E
震源深さ 8.6km
マグニチュード 2.9

162 :大変乙です!:2019/02/09(土) 17:45:21.26 ID:n/wRDAOK0.net
>>159
11:24 国後島近海の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260160420_org.v1549701863.png
−−−−−−

震源地 宮城県南東沖
震源時 2019/02/09 16:41:07.16
震央緯度 37.971N
震央経度 141.536E
震源深さ 87.5km
マグニチュード 2.5

163 :大変乙です!:2019/02/09(土) 19:22:53.25 ID:FQrz9leM0.net
震源地 相模灘
震源時 2019/02/09 19:04:21.21
震央緯度 34.996N
震央経度 139.702E
震源深さ 127.5km
マグニチュード 3.2

164 :乙乙です〜:2019/02/09(土) 22:00:33.18 ID:n/wRDAOK0.net
>>163
19:04 相模灘の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260165024_org.v1549717178.png
−−−−−−

震源地 津軽半島付近
震源時 2019/02/09 21:46:06.02
震央緯度 41.111N
震央経度 140.307E
震源深さ 158.8km
マグニチュード 2.9

165 :大変乙です!:2019/02/09(土) 22:54:45.12 ID:FQrz9leM0.net
震源地 津軽半島付近
震源時 2019/02/09 22:23:33.45
震央緯度 41.089N
震央経度 140.315E
震源深さ 172.5km
マグニチュード 2.8

166 :おはようございます&乙です!:2019/02/10(日) 07:50:50.23 ID:XXJ0vW+/0.net
震源地 福島県東方沖
震源時 2019/02/10 01:32:21.37
震央緯度 37.275N
震央経度 141.676E
震源深さ 35.3km
マグニチュード 3.1

167 :M7.74:2019/02/10(日) 07:51:05.94 ID:XXJ0vW+/0.net
震源地 種子島近海
震源時 2019/02/10 02:51:40.45
震央緯度 30.199N
震央経度 130.784E
震源深さ 51.7km
マグニチュード 2.7

168 :M7.74:2019/02/10(日) 08:08:15.66 ID:XXJ0vW+/0.net
震源地 福井県中部
震源時 2019/02/10 05:37:38.84
震央緯度 36.094N
震央経度 136.034E
震源深さ 13.1km
マグニチュード 3.4

05:37 福井県中部の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260170191_org.v1549753684.png

169 :M7.74:2019/02/10(日) 08:08:31.71 ID:XXJ0vW+/0.net
震源地 福井・岐阜県境
震源時 2019/02/10 05:37:49.70
震央緯度 35.924N
震央経度 136.809E
震源深さ 11.7km
マグニチュード 2.8

170 :M7.74:2019/02/10(日) 08:09:01.76 ID:XXJ0vW+/0.net
震源地 福井県中部
震源時 2019/02/10 05:40:39.17
震央緯度 36.093N
震央経度 136.039E
震源深さ 12.9km
マグニチュード 2.5

05:40 福井県中部の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260169935_org.v1549753384.png

171 :M7.74:2019/02/10(日) 08:09:17.60 ID:XXJ0vW+/0.net
震源地 北海道北西沖
震源時 2019/02/10 06:11:39.95
震央緯度 44.947N
震央経度 141.667E
震源深さ 272.0km
マグニチュード 3.2

172 :M7.74:2019/02/10(日) 10:13:43.78 ID:XXJ0vW+/0.net
震源地 岩手県北東沖
震源時 2019/02/10 09:54:22.01
震央緯度 40.358N
震央経度 142.094E
震源深さ 49.2km
マグニチュード 3.9

09:54 岩手県北東沖の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260171506_org.v1549761198.png

173 :M7.74:2019/02/10(日) 16:33:32.39 ID:XXJ0vW+/0.net
【気象庁データより】
発生時刻 2019年2月10日 10時30分ごろ
震源地 福島県沖
最大震度 1
マグニチュード 3.4
深さ 30km
緯度/経度 北緯37.1度/東経141.4度

174 :M7.74:2019/02/10(日) 16:33:48.95 ID:XXJ0vW+/0.net
震源地 岩手県北東沖
震源時 2019/02/10 14:03:55.83
震央緯度 40.234N
震央経度 142.393E
震源深さ 29.3km
マグニチュード 2.6

175 :M7.74:2019/02/10(日) 16:34:06.25 ID:XXJ0vW+/0.net
震源地 奄美大島近海
震源時 2019/02/10 14:34:24.22
震央緯度 28.384N
震央経度 129.480E
震源深さ 41.3km
マグニチュード 5.7

176 :M7.74:2019/02/10(日) 16:34:25.14 ID:XXJ0vW+/0.net
震源地 宮城県北部
震源時 2019/02/10 14:50:39.29
震央緯度 38.939N
震央経度 141.672E
震源深さ 65.0km
マグニチュード 3.3

14:50 宮城県北部の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260176251_org.v1549783978.png

177 :M7.74:2019/02/10(日) 16:47:05.16 ID:XXJ0vW+/0.net
震源地 金華山付近
震源時 2019/02/10 16:30:55.72
震央緯度 38.958N
震央経度 142.196E
震源深さ 52.2km
マグニチュード 2.8

178 :M7.74:2019/02/10(日) 16:47:34.74 ID:XXJ0vW+/0.net
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/10 16:36:37.58
震央緯度 38.375N
震央経度 142.143E
震源深さ 30.3km
マグニチュード 2.7

16:36 宮城県東方沖の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260176453_org.v1549784825.png

179 :M7.74:2019/02/10(日) 19:07:06.64 ID:XXJ0vW+/0.net
震源地 茨城県東方沖
震源時 2019/02/10 18:45:20.77
震央緯度 36.753N
震央経度 140.883E
震源深さ 84.2km
マグニチュード 2.5

180 :大変乙です!:2019/02/10(日) 20:33:28.31 ID:yvSVeUTI0.net
震源地 青森県東方沖
震源時 2019/02/10 20:26:12.25
震央緯度 40.905N
震央経度 142.069E
震源深さ 61.7km
マグニチュード 3.3

181 :M7.74:2019/02/10(日) 21:17:56.35 ID:yvSVeUTI0.net
震源地 茨城県東方沖
震源時 2019/02/10 21:03:27.12
震央緯度 36.448N
震央経度 141.071E
震源深さ 42.3km
マグニチュード 3.7

182 :乙乙です〜:2019/02/10(日) 21:33:45.74 ID:XXJ0vW+/0.net
>>180
20:26 青森県東方沖の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260180184_org.v1549800642.png
>>181
21:03 茨城県東方沖の震源球
http://art1.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260180803_org.v1549800672.png

183 :M7.74:2019/02/10(日) 21:34:15.06 ID:XXJ0vW+/0.net
震源地 茨城県東方沖
震源時 2019/02/10 21:18:49.26
震央緯度 36.485N
震央経度 141.163E
震源深さ 39.6km
マグニチュード 3.0

21:18 茨城県東方沖の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260181075_org.v1549802006.png

184 :M7.74:2019/02/10(日) 22:00:51.81 ID:XXJ0vW+/0.net
震源地 宮城県南東沖
震源時 2019/02/10 21:51:48.20
震央緯度 37.756N
震央経度 142.349E
震源深さ 18.2km
マグニチュード 2.5

185 :皆さまおはようございます:2019/02/11(月) 07:01:11.61 ID:pFXHMKkO0.net
震源地 茨城県東方沖
震源時 2019/02/11 00:39:45.51
震央緯度 36.453N
震央経度 141.069E
震源深さ 41.9km
マグニチュード 2.7

186 :M7.74:2019/02/11(月) 07:03:20.43 ID:pFXHMKkO0.net
苫小牧沖 2019-02-11 00:59:16 42.4N 141.4E 111.0km M4.5 [AQUA-REAL]
苫小牧沖 2019-02-11 00:59:17 42.5N 141.4E 95.0km M4.1 [AQUA-MT]

2月11日 0時59分頃,苫小牧沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-11 00:59:19
セントロイド緯度 42.5N
セントロイド経度 141.4E
セントロイド深さ 95.0km
Mw 4.1
走向1/走向2 126.0/23.0 傾斜1/傾斜2 29.7/82.7
スリップ角1/スリップ角2 -165.1/-61.1 品質 85.36 使用観測点数 11

震源地 苫小牧南方沖
震源時 2019/02/11 00:59:16.55
震央緯度 42.438N
震央経度 141.383E
震源深さ 108.7km
マグニチュード 4.1
★00:59 苫小牧南方沖の震源球
http://art5.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/260185987_org.v1549836040.png

187 :M7.74:2019/02/11(月) 07:03:35.88 ID:pFXHMKkO0.net
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/11 01:08:06.65
震央緯度 38.011N
震央経度 142.330E
震源深さ 26.4km
マグニチュード 2.6

188 :M7.74:2019/02/11(月) 07:03:52.01 ID:pFXHMKkO0.net
震源地 北海道東方沖
震源時 2019/02/11 03:38:23.16
震央緯度 43.669N
震央経度 147.308E
震源深さ 86.2km
マグニチュード 3.0

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200