2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NIED】情報共有スレ96【JMA・USGS】

1 :M7.74:2019/08/29(木) 07:00:53.30 ID:Vm9ffSvt0.net
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1469561914/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ95【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1559733719/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。

118 :M7.74:2019/09/11(水) 22:18:09.69 ID:zFRJ2y9a0.net
三河深発関東もぞ

119 :M7.74:2019/09/11(水) 22:18:24.24 ID:zFRJ2y9a0.net
浜名湖付近
2019/09/11 22:16:02
34.7N
137.5E
324.4km
M4.1
AQUA-REAL

120 ::2019/09/11(水) 22:18:56.70 ID:/E+6t6rC0.net
関東もぞび、どっかの深発ぽ

121 ::2019/09/11(水) 22:20:03.72 ID:/E+6t6rC0.net
>>120>>118-119これか

122 : :2019/09/12(木) 00:58:31.18 ID:pjIxsWWA0.net
海南び

123 : :2019/09/12(木) 00:58:45.65 ID:pjIxsWWA0.net
2019/09/11の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.0 2019年9月11日15時32分発生(北緯36.8度、東経140.6度)
茨城県  震度1  日立市助川小学校*
Hi-netによる震源位置 36.762,140.579茨城県高萩市大字上君田、市役所西北西約13キロ付近
>>117
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 愛知県東部 深さ約20km M3.3 2019年9月11日20時22分発生(北緯35.1度、東経137.6度)
静岡県  震度2  浜松天竜区佐久間町*
長野県  震度1  長野高森町下市田* 根羽村役場* 売木村役場*
岐阜県  震度1  恵那市上矢作町*
愛知県  震度1  新城市乗本 新城市矢部 新城市作手高里松風呂* 新城市作手高里縄手上* 新城市東入船*
          設楽町田口* 東栄町本郷* 豊根村下黒川*
Hi-netによる震源位置 35.063,137.622愛知県北設楽郡設楽町神田、JR飯田線三河川合駅北西約7.8キロ付近

●2019/09/11計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.0 2019年9月11日15時32分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 愛知県東部 深さ約20km M3.3 2019年9月11日20時22分発生

124 :!omikuji :2019/09/12(木) 01:04:39.40 ID:pjIxsWWA0.net
一番丁やんか・・

125 ::2019/09/12(木) 01:06:38.23 ID:pjIxsWWA0.net
薩摩び

126 ::2019/09/12(木) 01:46:21.30 ID:pjIxsWWA0.net
みやふくいばき 最大振動レベル351

127 ::2019/09/12(木) 16:58:55.48 ID:pjIxsWWA0.net
三八上北び

128 :M7.74:2019/09/12(木) 18:27:59.30 ID:4UrAE9q40.net
釧路沖び

129 :M7.74:2019/09/12(木) 18:28:30.96 ID:4UrAE9q40.net
沖じゃなかった鴨

130 ::2019/09/12(木) 22:39:45.41 ID:pjIxsWWA0.net
ふくはまび

131 : :2019/09/13(金) 00:27:30.85 ID:dh7ivYKU0.net
2019/09/12の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>122
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.1 2019年9月12日00時57分発生(北緯34.2度、東経135.2度)
和歌山県 震度1  和歌山市一番丁*
>>126
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.6 2019年9月12日01時45分発生(北緯37.8度、東経141.7度)
各地の最大震度
震度2 宮城県 角田市角田*
    福島県 白河市東* 相馬市中村* 二本松市針道* 田村市船引町 田村市大越町*
          南相馬市原町区高見町* 南相馬市鹿島区西町* 天栄村下松本* 泉崎村泉崎* 玉川村小高*
          浅川町浅川* 大熊町大川原* 双葉町両竹* 飯舘村伊丹沢*
震度1 岩手県、茨城県、栃木県
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.5 2019年9月12日11時05分発生(北緯32.5度、東経130.7度)
熊本県  震度1  八代市坂本町*
Hi-netによる震源位置 32.461,130.665熊本県八代市坂本町中谷ろ、市役所南東約7.9キロ球磨川付近

●2019/09/12計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.1 2019年9月12日00時57分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.6 2019年9月12日01時45分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.5 2019年9月12日11時05分発生

132 : :2019/09/13(金) 00:29:13.64 ID:dh7ivYKU0.net
13日の金曜日、何かが起きる!!(おみくじ)

133 : :2019/09/13(金) 01:00:55.87 ID:dh7ivYKU0.net
古殿び

134 : :2019/09/13(金) 01:05:36.75 ID:dh7ivYKU0.net
いわもぞ
ふくもぞ

135 : :2019/09/13(金) 01:36:56.69 ID:dh7ivYKU0.net
いば千葉関東び大田区ミシ

136 :M7.74:2019/09/13(金) 01:37:42.68 ID:ukDkgeHA0.net
今の震源どこ?

137 : :2019/09/13(金) 02:10:24.11 ID:dh7ivYKU0.net
いわび

138 : :2019/09/13(金) 05:04:52.67 ID:dh7ivYKU0.net
みやふくび

139 : :2019/09/13(金) 05:15:03.33 ID:dh7ivYKU0.net
おおすみび

140 : :2019/09/13(金) 06:17:58.86 ID:dh7ivYKU0.net
釧路弟子屈阿寒び

141 : :2019/09/13(金) 06:57:15.23 ID:dh7ivYKU0.net
イモウットが停電巻き込まれれるんやけど、反政府ゲリラどもが活動自粛してるぽいのが救いやね(共産党とは言っていない)

えっ千葉県から書き込み?(あやすい)

142 : :2019/09/14(土) 00:08:58.59 ID:9JnVA0Pr0.net
2019/09/13の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>135
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約60km M3.6 2019年9月13日01時36分発生(北緯35.6度、東経140.2度)
千葉県  震度2  船橋市湊町*
     震度1  千葉中央区中央港 千葉中央区千葉市役所* 千葉中央区都町* 千葉花見川区花島町*
          千葉稲毛区園生町* 千葉若葉区小倉台* 千葉緑区おゆみ野* 千葉美浜区ひび野
          東金市東新宿 東金市東岩崎* 八千代市大和田新田* 浦安市日の出
          四街道市鹿渡* 山武市松尾町富士見台 山武市埴谷* 大網白里市大網* 九十九里町片貝*
          芝山町小池* 一宮町一宮 長南町総合グラウンド 長南町長南*
東京都  震度1  東京葛飾区金町* 八王子市堀之内*
神奈川県 震度1  横浜保土ケ谷区上菅田町* 川崎川崎区宮前町*
Hi-netによる震源位置 35.536,140.211千葉県市原市瀬又、市役所北東〜東北東約10キロJR外房線誉田駅付近
>>137
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.6 2019年9月13日02時09分発生(北緯39.3度、東経142.1度)
岩手県  震度1  大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町 一関市室根町* 陸前高田市高田町* 釜石市只越町 釜石市中妻町*
          住田町世田米* 山田町大沢*
>>138
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約80km M3.3 2019年9月13日05時04分発生(北緯37.9度、東経141.3度)
宮城県  震度1  岩沼市桜*

●2019/09/13計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約60km M3.6 2019年9月13日01時36分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.6 2019年9月13日02時09分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約80km M3.3 2019年9月13日05時04分発生

143 : :2019/09/14(土) 00:41:44.10 ID:9JnVA0Pr0.net
臨時情報解除のおしらせ

国立研究開発法人情報通信研究機構 臨時情報 http://swc.nict.go.jp/report/view.html より部分引用
【放射線帯電子に関する臨時情報(2019年09月13日 12時50分JST)】
GOES衛星の観測によると、静止軌道における2MeV以上の電子の24時間フルエンスは、
9月1日16時UTから3.8×10^8[個/cm^2/sr]を超えて高い状態に達しました。
電子フルエンスはさらに上昇し、9月4日19時UTに3.8x10^9[個/cm^2/sr]を超えて、非常に高いレベルに達しました。
電子フルエンスは、9月4日22時UTに最大3.95×10^9[個/cm^2/sr]に達しました。
その後、電子フルエンスは緩やかに下降し、9月5日19時UTに基準値(非常に高い状態の半分)の1.9×10^9[個/cm^2/sr]を下回りました。
9月13日1時UTには、基準値(高い状態の半分)の1.9×10^8[個/cm^2/sr]を下回りました。

144 : :2019/09/14(土) 00:52:17.95 ID:9JnVA0Pr0.net
北いばび

145 : :2019/09/14(土) 00:54:23.43 ID:9JnVA0Pr0.net
千葉の観測点、2つ3つ復帰したような・・

146 :M7.74:2019/09/14(土) 04:24:49.48 ID:EQmvGlTd0.net
ふくび黄

147 ::2019/09/14(土) 04:25:23.91 ID:9JnVA0Pr0.net
ふくはまび
◆◆緊急地震速報(第1報)◆◆【M3.6】福島県沖 深さ30km 2019/09/14 04:23:42発生 最大予測震度2

148 ::2019/09/14(土) 11:56:43.31 ID:9JnVA0Pr0.net
千葉北西関東び大田区グラッ 最大振動レベル496[CAUTION]

149 ::2019/09/15(日) 03:23:34.53 ID:shRcQRAv0.net
2019/09/14の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M3.8 2019年9月14日03時25分発生(北緯36.7度、東経141.5度)
福島県  震度1  白河市新白河*
>>146-147
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M3.7 2019年9月14日04時23分発生(北緯37.4度、東経141.1度)
福島県  震度2  楢葉町北田* 浪江町幾世橋
ほか県内で有感
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約100km M3.9 2019年9月14日09時13分発生(北緯35.0度、東経140.6度)
千葉県  震度1  館山市長須賀 館山市北条* 勝浦市墨名 鴨川市横渚*
神奈川県 震度1  三浦市城山町*
静岡県  震度1  東伊豆町奈良本*
>>148
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M4.0 2019年9月14日11時54分発生(北緯35.6度、東経140.2度)
各地の最大震度
震度2 千葉県 千葉花見川区花島町* 船橋市湊町*
    東京都 東京千代田区大手町 東京北区西ヶ原*
震度1 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、静岡県
Hi-netによる震源位置 35.639,140.219千葉県千葉市若葉区谷当町、市役所東北東約11キロ付近
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約60km M3.7 2019年9月14日12時57分発生(北緯41.0度、東経142.0度)
青森県  震度2  八戸市湊町
     震度1  八戸市内丸* 東通村砂子又沢内* 青森南部町苫米地* 階上町道仏*

●2019/09/14計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M3.8 2019年9月14日03時25分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M3.7 2019年9月14日04時23分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約100km M3.9 2019年9月14日09時13分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M4.0 2019年9月14日11時54分発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約60km M3.7 2019年9月14日12時57分発生

150 ::2019/09/15(日) 12:04:07.99 ID:shRcQRAv0.net
岩手宮古黄 最大振動レベル351[CAUTION]

151 ::2019/09/15(日) 12:07:02.22 ID:shRcQRAv0.net
速報震度3
M4.3
津波なし

152 ::2019/09/15(日) 14:09:37.97 ID:shRcQRAv0.net
淡路び

153 ::2019/09/15(日) 17:15:54.01 ID:shRcQRAv0.net
道志び

154 :M7.74:2019/09/15(日) 17:15:56.72 ID:EB+I7cHY0.net
都留び

155 ::2019/09/15(日) 17:16:35.83 ID:shRcQRAv0.net
いや富士山か?

156 :M7.74:2019/09/15(日) 17:17:26.25 ID:Q3IyF8LC0.net
変わった揺れ
一気に収束した

157 ::2019/09/15(日) 17:24:01.82 ID:shRcQRAv0.net
塩山でした

158 :M7.74:2019/09/15(日) 17:41:30.29 ID:EB+I7cHY0.net
安芸び

159 ::2019/09/15(日) 23:19:25.46 ID:shRcQRAv0.net
2019/09/15ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

>>150
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.3 2019年9月15日12時02分発生(北緯39.3度、東経142.1度)
各地の最大震度
震度3 岩手県 大船渡市大船渡町 釜石市中妻町*
震度2 宮城県
震度1 青森県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190915030546395-15120249.html
Hi-netによる震源位置 39.346,142.049釜石市北東約16キロ沖付近

>>152
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪湾 深さ約10km M2.7 2019年9月15日14時09分発生(北緯34.4度、東経134.9度)
兵庫県  震度1  洲本市物部 洲本市五色町都志* 洲本市山手* 淡路市郡家*
Hi-netによる震源位置 34.417,134.852兵庫県淡路市木曽上兵庫県淡路市木曽上、市役所西南西約6.3キロ付近

>>153-154
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 山梨県中・西部 深さ約10km M2.8 2019年9月15日17時15分発生(北緯35.7度、東経138.7度)
山梨県  震度2  甲州市塩山上於曽*
ほか県内で有感
Hi-netによる震源位置 35.700,138.718山梨県甲州市塩山下塩後、JR中央本線塩山駅西南西約1.6キロ付近

160 ::2019/09/16(月) 14:14:50.92 ID:fRg/rasz0.net
三八上北びEEW

161 :M7.74:2019/09/16(月) 15:41:51.40 ID:AzBY9zBx0.net
郡上もぞ

162 :M7.74:2019/09/16(月) 15:43:16.78 ID:AzBY9zBx0.net
鴨川び

163 ::2019/09/16(月) 15:57:26.00 ID:fRg/rasz0.net
ちばいすみび

164 :M7.74:2019/09/16(月) 15:57:29.71 ID:AzBY9zBx0.net
同じようなトコび

165 :M7.74:2019/09/16(月) 18:44:13.44 ID:AzBY9zBx0.net
佐渡もぞ

166 ::2019/09/16(月) 21:31:28.85 ID:fRg/rasz0.net
ひゅうがび

167 :M7.74:2019/09/16(月) 21:45:08.78 ID:AzBY9zBx0.net
いわき

168 ::2019/09/16(月) 21:45:21.91 ID:fRg/rasz0.net
いわてきEEW 最大振動レベル270

169 ::2019/09/17(火) 10:07:33.48 ID:qAbGxJIX0.net
●2019/09/15計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.3 2019年9月15日12時02分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪湾 深さ約10km M2.7 2019年9月15日14時09分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 山梨県中・西部 深さ約10km M2.8 2019年9月15日17時15分発生

●2019/09/16計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 8回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.4 2019年9月16日00時57分発生
[02] 【最大震度3】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約60km M4.4 2019年9月16日01時27分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M3.0 2019年9月16日07時17分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 硫黄島近海 深さ約10km M5.4 2019年9月16日09時29分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 京都府北部 深さ約10km M3.0 2019年9月16日10時31分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約20km M3.0 2019年9月16日15時56分発生>>163-164
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.1 2019年9月16日21時30分発生>>166
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M4.4 2019年9月16日21時44分発生>>167-168

2019/09/17ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 有明海 深さ約10km M2.4 2019年9月17日01時28分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約40km M2.8 2019年9月17日03時04分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.3 2019年9月17日06時51分発生

不調なんで簡略版や、すまんな。突然気温下がったもんだから下痢ピーやねん(´;ω;`)

170 ::2019/09/17(火) 18:22:53.18 ID:qAbGxJIX0.net
道志び黄

171 ::2019/09/17(火) 22:13:25.76 ID:qAbGxJIX0.net
いわみやび

172 ::2019/09/17(火) 22:41:43.24 ID:qAbGxJIX0.net
岐阜愛知び

173 ::2019/09/18(水) 11:56:00.79 ID:soANajvj0.net
根室釧路び

174 ::2019/09/18(水) 11:57:12.37 ID:soANajvj0.net
KURILE ISLANDS REGION
2019/09/18 11:53:58
44.5N
150.9E
0.1km
M6.1
AQUA-REAL

175 ::2019/09/18(水) 12:28:53.97 ID:soANajvj0.net
2019/09/17の地震情報(各地の震度に関する情報)>>169つづき
>>170
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 神奈川県西部 深さ約20km M2.8 2019年9月17日18時22分発生(北緯35.5度、東経139.1度)
山梨県  震度2  上野原市役所*
     震度1  大月市御太刀* 上野原市秋山* 道志村役場*
東京都  震度1  八王子市大横町
神奈川県 震度1  相模原緑区小渕* 相模原緑区中野* 相模原中央区上溝* 相模原中央区水郷田名*
          秦野市曽屋 秦野市平沢* 松田町松田惣領* 山北町山北*
Hi-netによる震源位置 35.502,139.057神奈川県足柄上郡山北町中川、丹沢湖三保ダム北北東約10キロ大室山付近
>>171
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.7 2019年9月17日22時12分発生(北緯38.7度、東経142.2度)
岩手県  震度1  一関市千厩町* 一関市室根町* 釜石市中妻町* 住田町世田米*

●2019/09/17計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 有明海 深さ約10km M2.4 2019年9月17日01時28分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約40km M2.8 2019年9月17日03時04分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.3 2019年9月17日06時51分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 神奈川県西部 深さ約20km M2.8 2019年9月17日18時22分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.7 2019年9月17日22時12分発生

176 ::2019/09/18(水) 16:12:16.45 ID:soANajvj0.net
みやき

177 : :2019/09/19(木) 00:15:46.89 ID:C2PwvxgS0.net
2019/09/18の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>173-174
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 択捉島南東沖 深さ約80km M5.2 2019年9月18日11時55分発生(北緯44.1度、東経148.3度)
北海道  震度1  釧路市幸町 根室市牧の内* 根室市厚床* 根室市落石東* 根室市珸瑶瑁* 浜中町茶内*
          標茶町塘路* 白糠町西1条* 別海町常盤 別海町本別海*
44.1,148.3根室市東北東約230キロ、択捉島南東約110キロ沖付近
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約40km M3.1 2019年9月18日18時58分発生(北緯35.0度、東経137.0度)
岐阜県  震度1  大垣市丸の内* 恵那市上矢作町*
愛知県  震度1  一宮市千秋 一宮市西五城* 一宮市木曽川町* 豊田市大洞町 豊田市小坂町* 豊田市大沼町*
          新城市矢部 新城市作手高里松風呂* 知多市緑町*
三重県  震度1  鈴鹿市西条
Hi-netによる震源位置 35.041,137.030愛知県刈谷市東境町銀河、市役所北東〜東北東約6.3キロ名鉄名古屋本線豊明駅東方約2キロ付近

●2019/09/18計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 択捉島南東沖 深さ約80km M5.2 2019年9月18日11時55分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約40km M3.1 2019年9月18日18時58分発生

178 : :2019/09/19(木) 00:23:58.19 ID:C2PwvxgS0.net
根室び

179 : :2019/09/19(木) 00:24:36.50 ID:C2PwvxgS0.net
また択捉?

180 ::2019/09/19(木) 04:42:20.29 ID:C2PwvxgS0.net
NIEDび

181 :M7.74:2019/09/19(木) 05:42:23.94 ID:CumoOhYo0.net
むふぁー

182 ::2019/09/19(木) 08:51:14.47 ID:C2PwvxgS0.net
いば沖黄 最大振動レベル481[CAUTION]

183 ::2019/09/19(木) 18:52:38.07 ID:C2PwvxgS0.net
焼岳び?野麦高根?

184 ::2019/09/19(木) 20:55:24.05 ID:C2PwvxgS0.net
いわみやき

185 : :2019/09/20(金) 00:46:52.92 ID:h/1rpvNq0.net
2019/09/19の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>178
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 択捉島付近 深さ約130km M4.4 2019年9月19日00時23分発生(北緯44.3度、東経147.1度)
北海道  震度2  別海町常盤
     震度1  根室市牧の内* 根室市落石東* 根室市珸瑶瑁* 標茶町塘路*
44.3,147.1根室市北東約160キロ、択捉島南部約17キロ沖付近
>>182
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M4.1 2019年9月19日08時49分発生(北緯36.4度、東経140.7度)
各地の最大震度
震度2 茨城県 水戸市金町 水戸市千波町* 水戸市内原町* 水戸市栗崎町* 日立市助川小学校*
          日立市十王町友部* 土浦市常名 常陸太田市金井町* 笠間市石井*
          ひたちなか市南神敷台* ひたちなか市東石川* 鉾田市汲上* 小美玉市堅倉* 茨城町小堤*
          城里町小勝* 東海村東海*
ほか県内で震度1
震度1 宮城県、福島県、栃木県、千葉県
Hi-netによる震源位置 36.426,140.691JR常磐線東海駅東南東約12キロ沖付近
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M3.6 2019年9月19日11時18分発生(北緯42.7度、東経144.2度)
北海道  震度1  釧路市幸町 十勝大樹町生花* 標茶町塘路*
>>183
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.3 2019年9月19日18時51分発生(北緯36.0度、東経137.5度)
岐阜県  震度1  高山市高根町*
>>184
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.6 2019年9月19日20時54分発生(北緯38.5度、東経141.7度)
岩手県  震度1  大船渡市大船渡町 一関市千厩町* 一関市室根町* 一関市藤沢町*
宮城県  震度1  気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 涌谷町新町裏 南三陸町志津川 南三陸町歌津*
Hi-netによる震源位置 38.533,141.728金華山北東から北北東約30キロ沖付近

●2019/09/19計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 択捉島付近 深さ約130km M4.4 2019年9月19日00時23分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M4.1 2019年9月19日08時49分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M3.6 2019年9月19日11時18分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.3 2019年9月19日18時51分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.6 2019年9月19日20時54分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.2】JAVA, INDONESIA 611.8km 2019/09/19 16:06:33JST, 2019/09/19 07:06:33UTC
 M 6.2 - 73km NNE of Pendok, Indonesia、IV-DYFI?、II-ShakeMap、GREEN-PAGER、 Time 2019-09-19 16:06:33 (UTC+09:00) 、Location 6.056°S 111.863°E 、Depth 611.8 km
USGS■ 【M6.0】JAVA, INDONESIA 591.2km 2019/09/19 16:32:00JST, 2019/09/19 07:32:00UTC
 M 6.0 - 71km NNE of Sumbersari, Indonesia、IV-DYFI?、II-ShakeMap、GREEN-PAGER、 Time 2019-09-19 16:32:00 (UTC+09:00) 、Location 6.089°S 111.886°E 、Depth 591.2 km
※追記:約一分後にもM6弱
【M5.7】JAVA, INDONESIA 638.3km 2019/09/19 16:32:58JST, 2019/09/19 07:32:58UTC

186 ::2019/09/20(金) 15:29:09.30 ID:h/1rpvNq0.net
下越沿岸び?

187 : :2019/09/21(土) 00:14:33.70 ID:j7sq2R7P0.net
2019/09/20の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 山口県北西沖 深さ約10km M3.2 2019年9月20日09時09分発生(北緯34.8度、東経131.6度)
島根県  震度1  浜田市三隅町三隅* 益田市常盤町*
山口県  震度1  萩市下田万*
Hi-netによる震源位置 34.781,131.623JR山陰本線江崎駅北北西約16キロ沖付近

●2019/09/20計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 1回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 山口県北西沖 深さ約10km M3.2 2019年9月20日09時09分発生

188 ::2019/09/21(土) 04:44:44.76 ID:j7sq2R7P0.net
岐阜富山び

189 :M7.74:2019/09/21(土) 05:06:18.90 ID:VAWXmLqv0.net
久しぶりに能登のM5がくるかしら

190 :M7.74:2019/09/21(土) 13:40:11.50 ID:aFAEWUQS0.net
銚子付近び

191 ::2019/09/21(土) 14:51:52.27 ID:j7sq2R7P0.net
長崎び

192 :M7.74:2019/09/21(土) 14:52:02.17 ID:aFAEWUQS0.net
佐世保大村び

193 :M7.74:2019/09/21(土) 19:52:03.29 ID:aFAEWUQS0.net
柏崎び

194 :M7.74:2019/09/21(土) 21:49:42.74 ID:aFAEWUQS0.net
白馬小谷もぞび

195 ::2019/09/21(土) 21:49:57.99 ID:j7sq2R7P0.net
新潟焼山黄

196 :M7.74:2019/09/21(土) 22:57:20.94 ID:aFAEWUQS0.net
神城断層の北端付近かしらん

197 :M7.74:2019/09/22(日) 04:05:41.24 ID:jIN5CsZH0.net
伊勢湾もぞ

198 ::2019/09/22(日) 09:09:29.05 ID:D23MwrI60.net
2019/09/21の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さごく浅い M2.4 2019年9月21日03時11分発生(北緯42.7度、東経141.9度)
北海道  震度1  厚真町鹿沼
>>188
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.9 2019年9月21日04時43分発生(北緯36.4度、東経137.2度)
岐阜県  震度1  高山市上宝町本郷* 飛騨市神岡町殿 飛騨市河合町角川* 飛騨市神岡町東町*
Hi-netによる震源位置 36.350,137.208岐阜県飛騨市宮川町菅沼、市役所北北東約13キロJR高山本線打保駅南東約4.4キロ付近
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M4.0 2019年9月21日10時25分発生(北緯37.5度、東経141.4度)
福島県  震度1  白河市新白河* 楢葉町北田* 大熊町大川原* 浪江町幾世橋
茨城県  震度1  水戸市内原町* 笠間市石井* 城里町小勝*
>>191-192
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 五島列島近海 深さ約10km M3.0 2019年9月21日14時51分発生(北緯33.1度、東経129.6度)
長崎県  震度1  平戸市岩の上町 平戸市鏡川町* 平戸市志々伎町* 平戸市田平町* 松浦市志佐町* 西海市西海町*
          佐々町本田原*
Hi-netによる震源位置 33.119,129.608長崎県佐世保市南西約12キロ俵が浦町沿岸付近
>>193
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県上中越沖 深さ約20km M2.6 2019年9月21日19時51分発生(北緯37.3度、東経138.4度)
新潟県  震度1  上越市柿崎区柿崎*
>>194
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.3 2019年9月21日21時49分発生(北緯36.8度、東経137.9度)
長野県  震度1  小谷村中小谷* 小川村高府*

●2019/09/21計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さごく浅い M2.4 2019年9月21日03時11分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.9 2019年9月21日04時43分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M4.0 2019年9月21日10時25分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 五島列島近海 深さ約10km M3.0 2019年9月21日14時51分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県上中越沖 深さ約20km M2.6 2019年9月21日19時51分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.3 2019年9月21日21時49分発生

199 ::2019/09/22(日) 10:42:21.30 ID:D23MwrI60.net
>>198追記
[05]Hi-netによる震源位置 37.319, 138.363JR信越本線柿崎駅北西やや北北西約5キロ沿岸付近
[06]Hi-netによる震源位置 36.762,137.887長野県北安曇郡小谷村大字千国乙立屋、JR大糸線千石駅西南西約1.2キロ付近

2019/09/22ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M2.9 2019年9月22日02時49分発生(北緯35.0度、東経135.5度)
京都府  震度1  亀岡市安町 亀岡市余部町*
大阪府  震度1  能勢町森上* 能勢町役場*
兵庫県  震度1  三田市下里*
Hi-netによる震源位置 34.969,135.485大阪府豊能郡能勢町杉原、町役場東方やや東南東約6.5キロ府境付近
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M2.6 2019年9月22日03時53分発生(北緯35.0度、東経132.9度)
広島県  震度1  庄原市高野町*
Hi-netによる震源位置 35.020,132.930広島県庄原市高野町新市、市役所北西〜北北西約20キロ付近
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M1.8 2019年9月22日06時56分発生(北緯36.6度、東経137.9度)
長野県  震度1  小川村高府*

200 ::2019/09/22(日) 14:29:43.88 ID:D23MwrI60.net
いばび

201 ::2019/09/22(日) 20:38:27.35 ID:D23MwrI60.net
奄美沖縄び

202 :M7.74:2019/09/22(日) 21:00:23.35 ID:jIN5CsZH0.net
岩国び

203 : :2019/09/23(月) 00:12:37.29 ID:LnOPEY6d0.net
2019/09/22の地震情報(各地の震度に関する情報)>>199つづき
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M1.7 2019年9月22日14時50分発生(北緯32.7度、東経130.7度)
熊本県  震度1  熊本西区春日
>>201
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約70km M3.9 2019年9月22日20時36分発生(北緯28.4度、東経128.6度)
鹿児島県 震度1  瀬戸内町西古見

●2019/09/22計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M2.9 2019年9月22日02時49分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M2.6 2019年9月22日03時53分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M1.8 2019年9月22日06時56分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M1.7 2019年9月22日14時50分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約70km M3.9 2019年9月22日20時36分発生

204 :M7.74:2019/09/23(月) 02:02:46.31 ID:Syxh9Ugj0.net
多摩もぞ

205 :M7.74:2019/09/23(月) 02:30:34.36 ID:Syxh9Ugj0.net
八丈島近海?もぞび

206 ::2019/09/23(月) 02:30:36.70 ID:LnOPEY6d0.net
八丈もぞ

207 ::2019/09/23(月) 18:07:39.01 ID:LnOPEY6d0.net
大田もぞ

208 ::2019/09/25(水) 07:25:50.16 ID:fa/JyiS00.net
●2019/09/23計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 0回。(発表・取得順)

●2019/09/24計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 1回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約60km M3.6 2019年9月24日14時31分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS5■ Updated【M6.0】PUERTO RICO REGION 10.0km 2019/09/24 12:23:40 JST[UTC+9]
 M 6.0 - 62km NNW of San Antonio, Puerto Rico、V-DYFI?、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、 Time 2019-09-24 12:23:40 (UTC+09:00) 、Location 19.077°N 67.270°W 、Depth 10.0 km
※M6未満だがページャイエロー
【M5.8】PAKISTAN 10.0km 2019/09/24 20:01:55JST, 2019/09/24 11:01:55UTC
 M 5.6 - 3km S of New Mirpur, Pakistan、VII-DYFI?、VII-ShakeMap、YELLOW-PAGER、 Time 2019-09-24 20:01:55 (UTC+09:00) 、Location 33.106°N 73.766°E 、Depth 10.0 km

209 ::2019/09/25(水) 12:13:16.49 ID:fa/JyiS00.net
伊豆大島び

210 :M7.74:2019/09/25(水) 15:52:20.51 ID:g6rvjUTS0.net
お、尻が揺れを感じた
近所で土建屋さんが解体とか基礎掘ってるから勘違いかも

211 :M7.74:2019/09/25(水) 18:31:17.84 ID:cVEbICQ00.net
千葉東方

緊急地震速報(最終第2報) 関東東方沖 2019/09/25 18:29:35 34.6N 141.9E 10km M4.7 最大予測震度2

212 :M7.74:2019/09/25(水) 19:17:19.31 ID:cVEbICQ00.net
トヨタもぞ

213 : :2019/09/26(木) 00:16:58.20 ID:9dDIOoJe0.net
2019/09/25の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約40km M3.6 2019年9月25日11時47分発生(北緯26.2度、東経141.9度)
東京都  震度1  小笠原村母島
>>209
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さごく浅い M2.5 2019年9月25日12時12分発生(北緯34.7度、東経139.3度)
東京都  震度1  伊豆大島町元町 伊豆大島町波浮港*
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.4 2019年9月25日17時28分発生(北緯39.3度、東経142.1度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 岩手県 大船渡市大船渡町 釜石市只越町 釜石市中妻町* 山田町八幡町
震度2 宮城県
震度1 青森県、秋田県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190925083253395-25172857.html
Hi-netによる震源位置 39.348,142.041釜石市北東約16キロ箱崎町沿岸付近
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県伊豆地方 深さ約10km M2.4 2019年9月25日19時59分発生(北緯34.7度、東経138.8度)
静岡県  震度1  松崎町江奈*

●2019/09/25計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約40km M3.6 2019年9月25日11時47分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さごく浅い M2.5 2019年9月25日12時12分発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.4 2019年9月25日17時28分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県伊豆地方 深さ約10km M2.4 2019年9月25日19時59分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.1】SOUTHWEST INDIAN RIDGE 10.0km 2019/09/25 06:19:47JST, 2019/09/24 21:19:47UTC
 M 6.1 - Southwest Indian Ridge、Time 2019-09-25 06:19:47 (UTC+09:00)、Location 33.816°S 56.250°E、Depth 10.0 km

214 :!omikuji :2019/09/26(木) 01:00:06.87 ID:9dDIOoJe0.net
のとび

215 :M7.74:2019/09/26(木) 01:00:18.70 ID:f8D0m/JI0.net
能登西方び

216 ::2019/09/26(木) 11:13:40.44 ID:9dDIOoJe0.net
根室び

217 :M7.74:2019/09/26(木) 23:37:54.26 ID:f8D0m/JI0.net
阿蘇もぞ

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200