2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NIED】情報共有スレ96【JMA・USGS】

1 :M7.74:2019/08/29(木) 07:00:53.30 ID:Vm9ffSvt0.net
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1469561914/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ95【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1559733719/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。

414 ::2019/10/20(Sun) 00:24:26 ID:alcft8nO0.net
奄美沖縄もぞ

415 ::2019/10/20(Sun) 00:38:34 ID:alcft8nO0.net
2019/10/19の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約440km M5.4 2019年10月19日04時15分発生(北緯28.4度、東経140.7度)
東京都  震度1  小笠原村母島
>>409
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M1.8 2019年10月19日12時54分発生(北緯36.0度、東経137.5度)
岐阜県  震度1  高山市高根町*
>>410
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約30km M4.2 2019年10月19日18時08分発生(北緯38.7度、東経142.3度)
各地の最大震度
震度2 岩手県 釜石市只越町 釜石市中妻町*
    宮城県 気仙沼市赤岩 気仙沼市唐桑町* 南三陸町志津川
震度1 青森県
Hi-netによる震源位置 38.679,142.221宮城県南三陸町東方約66キロ沖付近
>>411
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.7 2019年10月19日21時10分発生(北緯36.2度、東経140.0度)
各地の最大震度
震度2 茨城県 筑西市門井* 城里町小勝*
    栃木県 宇都宮市明保野町 宇都宮市中里町* 下野市笹原*
震度1 群馬県、埼玉県、千葉県
Hi-netによる震源位置 36.213,139.969茨城県下妻市平沼、市役所北方やや北北東約3キロ付近
>>412
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.9 2019年10月19日21時36分発生(北緯32.7度、東経130.7度)
熊本県  震度2  宇土市浦田町* 宇城市豊野町*
ほか県内で有感
Hi-netによる震源位置 32.654,130.729熊本県宇城市豊野町山崎 萩尾溜池、市役所東北東約4.2キロ付近

●2019/10/19計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約440km M5.4 2019年10月19日04時15分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M1.8 2019年10月19日12時54分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約30km M4.2 2019年10月19日18時08分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.7 2019年10月19日21時10分発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.9 2019年10月19日21時36分発生

416 : :2019/10/20(日) 00:59:30.25 ID:TW5cVGIN0.net
>>402 新潟県南部沖
2019-10-18 23:39:50.768 37.0544N 137.6163E 7.5km M2.3
・富山新潟県境8.5km沖合 https://goo.gl/maps/BKJu2m947UtVjvti8

>>413 鳥取県西部
2019-10-19 23:17:39.280 35.2873N 133.2473E 14.3km M2.3
・島根県安来市伯太町下十年畑 https://goo.gl/maps/mbqpc4nAKLB4JaNA7

417 : :2019/10/20(日) 00:59:59.21 ID:TW5cVGIN0.net
ぅぉぃ

418 ::2019/10/20(日) 07:12:44 ID:alcft8nO0.net
愛知東部び

419 ::2019/10/20(日) 11:21:09.18 ID:alcft8nO0.net
あおいわびEEW
多摩び

420 :M7.74:2019/10/20(日) 11:22:25.13 ID:TW5cVGIN0.net
あおいわび黄
多摩び

421 ::2019/10/20(日) 11:23:05.25 ID:alcft8nO0.net
◆◆緊急地震速報(最終第3報)◆◆【M3.8】青森県東方沖 深さ10km 2019/10/20 11:19:39発生 最大予測震度2
◆◆緊急地震速報(最終第3報)◆◆【M4.0】東京都多摩東部 深さ30km 2019/10/20 11:20:02発生 最大予測震度2

422 ::2019/10/20(日) 11:52:21 ID:y367DN4T0.net
どうじだったなコワ

423 ::2019/10/20(日) 13:44:07.97 ID:alcft8nO0.net
浦河びEEW

緊急地震速報(最終第4報)
浦河沖
2019/10/20 13:42:52
41.9N
142.3E
70km
M3.6
最大予測震度2

424 ::2019/10/20(日) 15:34:19 ID:alcft8nO0.net
宮城北部び

425 ::2019/10/20(日) 15:41:53 ID:alcft8nO0.net
釜石大船渡気仙沼び

426 :M7.74:2019/10/20(日) 19:44:46.04 ID:TW5cVGIN0.net
野麦高根び

427 :M7.74:2019/10/20(日) 19:48:04.00 ID:TW5cVGIN0.net
奥三河もぞ

428 :M7.74:2019/10/20(日) 22:12:27.93 ID:TW5cVGIN0.net
勝浦もぞび

429 ::2019/10/20(日) 22:49:58.70 ID:alcft8nO0.net
2019/10/20の地震情報(各地の震度に関する情報)

>>418
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県美濃東部 深さ約10km M2.8 2019年10月20日07時11分発生(北緯35.3度、東経137.2度)
岐阜県  震度1  多治見市三笠町* 瑞浪市上平町* 恵那市上矢作町* 美濃加茂市太田町
愛知県  震度1  豊田市大洞町 豊田市藤岡飯野町* 豊田市足助町* 犬山市五郎丸*
Hi-netによる震源位置 35.257,137.155愛知県瀬戸市白岩町、市役所北東約7.4キロ県境雨沢峠南西麓品野川付近

>>419-420
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 東京都多摩東部 深さ約30km M3.4 2019年10月20日11時20分発生(北緯35.7度、東経139.4度)
神奈川県 震度2  相模原緑区橋本*
     震度1  横浜鶴見区末広町* 横浜神奈川区広台太田町* 横浜中区山手町 横浜南区六ツ川*
          横浜保土ケ谷区神戸町* 横浜保土ケ谷区上菅田町* 横浜磯子区磯子* 横浜磯子区洋光台*
          横浜港北区日吉本町* 横浜港南区丸山台東部* 横浜旭区大池町* 横浜旭区今宿東町*
          横浜緑区十日市場町* 横浜緑区鴨居* 横浜瀬谷区中屋敷* 横浜瀬谷区三ツ境*
          川崎川崎区宮前町* 相模原緑区大島* 相模原緑区中野* 相模原緑区久保沢*
          相模原中央区上溝* 相模原中央区水郷田名* 相模原南区相模大野* 相模原南区磯部*
          藤沢市大庭* 厚木市中町* 大和市下鶴間* 綾瀬市深谷* 愛川町角田* 清川村煤ヶ谷*
東京都  震度1  八王子市大横町 八王子市堀之内* 八王子市石川町* 東京府中市寿町*
          昭島市田中町* 町田市忠生* 町田市森野* 小金井市本町* 日野市神明* 国分寺市戸倉
          清瀬市中里* 多摩市関戸* 西東京市中町*
Hi-netによる震源位置 35.664,139.423東京都日野市大字新井、市役所東南東約2.7キロ京王線高幡不動駅〜浅川付近

>>423
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約70km M4.1 2019年10月20日13時43分発生(北緯41.9度、東経142.3度)
北海道  震度2  安平町追分柏が丘* 新ひだか町静内山手町
     震度1  札幌東区元町* 函館市泊町* 函館市新浜町* 函館市川汲町* 江別市緑町* 千歳市北栄
          新千歳空港 千歳市若草* 千歳市支笏湖温泉* 恵庭市京町* 胆振伊達市大滝区本町* 厚真町鹿沼
          安平町早来北進* 日高地方日高町門別* 新冠町北星町* 新ひだか町静内御幸町* 新ひだか町三石旭町*
青森県  震度1  東通村砂子又蒲谷地 東通村砂子又沢内* 階上町道仏*
Hi-netによる震源位置 41.914,142.336浦河町南西約46キロ沖付近

430 : :2019/10/21(月) 00:09:55.00 ID:IkDnh5wu0.net
●2019/10/20計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県美濃東部 深さ約10km M2.8 2019年10月20日07時11分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 東京都多摩東部 深さ約30km M3.4 2019年10月20日11時20分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約70km M4.1 2019年10月20日13時43分発生

431 : :2019/10/21(月) 00:22:11.49 ID:0wAdqNgm0.net
ちばらきもぞ

432 ::2019/10/21(月) 00:37:22 ID:0wAdqNgm0.net
佐渡もぞ

433 :M7.74:2019/10/21(月) 02:59:49.78 ID:0wAdqNgm0.net
金華山黄

緊急地震速報(第2報) 宮城県沖 2019/10/21 02:58:45 38.3N 141.7E 60km M3.8 最大予測震度2

434 ::2019/10/21(月) 02:59:51.26 ID:IkDnh5wu0.net
金華山黄

435 ::2019/10/21(月) 07:54:31.23 ID:IkDnh5wu0.net
いわみやび黄EEW

436 ::2019/10/21(月) 13:16:41.17 ID:IkDnh5wu0.net
いばび

437 :◆USGS.temf. (東京都):2019/10/21(月) 16:59:24 ID:IkDnh5wu0.net
飛騨び黄

438 :M7.74:2019/10/21(月) 23:24:21.88 ID:0wAdqNgm0.net
遠州灘もぞ

439 :M7.74:2019/10/21(月) 23:33:57.32 ID:0wAdqNgm0.net
九十九里び

440 :M7.74:2019/10/21(月) 23:39:54.68 ID:0wAdqNgm0.net
Re:遠州灘もぞ
違うか場所

441 :M7.74:2019/10/21(月) 23:53:34.90 ID:0wAdqNgm0.net
中野もぞび

442 : :2019/10/22(火) 00:11:30.74 ID:fvQjSDWn0.net
遠州灘じゃなくて静岡市寄りの内陸かしらん
再三もぞ

443 : :2019/10/22(火) 00:16:11.04 ID:fvQjSDWn0.net
またもぞ

444 :M7.74(長野県):2019/10/22(火) 01:03:56 ID:fvQjSDWn0.net
静岡の検知は台風から変わった温低がらみの風雨と雷のせいかも

445 :M7.74(長野県):2019/10/22(火) 01:25:33 ID:fvQjSDWn0.net
雁坂び

446 ::2019/10/22(火) 02:04:06.05 ID:DSuGZLE20.net
2019/10/21の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>433-434
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.8 2019年10月21日02時58分発生(北緯38.3度、東経141.7度)
各地の最大震度
震度2 宮城県 石巻市桃生町*
震度1 岩手県
Hi-netによる震源位置 38.325,141.645金華山北東約7.2キロ沿岸付近
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 秋田県内陸北部 深さ約10km M3.4 2019年10月21日04時07分発生(北緯40.0度、東経140.5度)
秋田県  震度2  北秋田市阿仁水無*
ほか県内で有感
Hi-netによる震源位置 40.035,140.484秋田県北秋田市森吉、森吉山北西約8.2キロ森吉四季美湖付近
>>435
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.9 2019年10月21日07時53分発生(北緯38.6度、東経141.9度)
岩手県  震度1  大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町 一関市千厩町* 一関市室根町* 陸前高田市高田町* 釜石市只越町
          釜石市中妻町* 住田町世田米*
宮城県  震度1  石巻市北上町* 石巻市桃生町* 気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 気仙沼市唐桑町*
          南三陸町志津川 南三陸町歌津*
Hi-netによる震源位置 38.616,141.911宮城県南三陸町東南東約40キロ沖付近
>>439
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約30km M2.6 2019年10月21日23時33分発生(北緯35.5度、東経140.4度)
千葉県  震度1  大網白里市大網*
Hi-netによる震源位置 35.489,140.393千葉県大網白里市四天木、東金九十九里有料道路九十九里IC南西約3.5キロ沿岸付近

●2019/10/21計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.8 2019年10月21日02時58分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 秋田県内陸北部 深さ約10km M3.4 2019年10月21日04時07分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.9 2019年10月21日07時53分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約30km M2.6 2019年10月21日23時33分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.4】VANUATU 226.1km 2019/10/21 11:52:29JST, 2019/10/21 02:52:29UTC
 M 6.4 - 59km NNE of Isangel, Vanuatu、IV-DYFI?、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2019-10-21 11:52:29 (UTC+09:00)、Location 19.041°S 169.453°E、Depth 226.1 km

447 :M7.74:2019/10/22(火) 02:20:04.76 ID:fvQjSDWn0.net
東海道沖深いの関東モゾ

448 ::2019/10/22(火) 02:20:29.52 ID:DSuGZLE20.net
南関東からもぞ北上、深発ぽい

449 :M7.74:2019/10/22(火) 02:37:40.08 ID:fvQjSDWn0.net
三遠南信び

450 ::2019/10/22(火) 02:37:46.85 ID:DSuGZLE20.net
東三河び

451 :M7.74:2019/10/22(火) 04:50:50.77 ID:fvQjSDWn0.net
阿蘇び

452 :M7.74:2019/10/22(火) 05:17:57.77 ID:fvQjSDWn0.net
阿蘇もぞび

453 ::2019/10/22(火) 07:36:47.85 ID:DSuGZLE20.net
ふくびEEW

454 ::2019/10/22(火) 14:52:22.17 ID:DSuGZLE20.net
根室釧路びEEW

455 ::2019/10/22(火) 17:06:50.64 ID:DSuGZLE20.net
釧路黄EEW

456 : :2019/10/23(水) 00:42:20.19 ID:OfF/CWA/0.net
2019/10/22の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>449-450
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約40km M2.7 2019年10月22日02時37分発生(北緯35.2度、東経137.5度)
長野県  震度1  売木村役場*
愛知県  震度1  豊田市藤岡飯野町*
Hi-netによる震源位置 35.196,137.495愛知県北設楽郡設楽町西納庫沖ノ平、恵那山南南西約29キロ3県境南西約12キロ付近
>>451
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さごく浅い M1.9 2019年10月22日04時50分発生(北緯33.0度、東経131.1度)
熊本県  震度1  南阿蘇村中松
>>454
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M4.1 2019年10月22日14時51分発生(北緯42.9度、東経145.5度)
北海道  震度2  浜中町茶内*
     震度1  根室市牧の内* 根室市厚床* 根室市落石東* 根室市珸瑶瑁* 浜中町湯沸 標茶町塘路*
Hi-netによる震源位置 42.853,145.544根室市南方やや南南西約53キロ沖付近
>>455
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約30km M4.4 2019年10月22日17時06分発生(北緯42.4度、東経144.5度)
北海道  震度2  釧路市黒金町*
     震度1  釧路市幸町 釧路市音別町尺別 釧路市阿寒町中央* 釧路市音別町中園* 新得町2条*
          中札内村東2条* 十勝大樹町生花* 広尾町並木通 幕別町本町* 豊頃町茂岩本町* 釧路町別保*
          標茶町塘路* 弟子屈町弟子屈* 鶴居村鶴居東* 白糠町西1条*
Hi-netによる震源位置 42.380,144.451釧路市南方やや南南東約67キロ沖付近

●2019/10/22計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約40km M2.7 2019年10月22日02時37分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さごく浅い M1.9 2019年10月22日04時50分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M4.1 2019年10月22日14時51分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約30km M4.4 2019年10月22日17時06分発生

457 : :2019/10/23(水) 00:42:37.19 ID:OfF/CWA/0.net
ギョッ

458 : :2019/10/23(水) 00:46:50.70 ID:OfF/CWA/0.net
(´;ω;`)厄払いに呑むか・・

459 ::2019/10/23(水) 00:49:02.21 ID:OfF/CWA/0.net
>>456追加
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.0】SAMOA ISLANDS 89.1km 2019/10/22 13:18:41JST, 2019/10/22 04:18:41UTC
 M 5.8 - 112km NE of Hihifo, Tonga、III-DYFI?、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2019-10-22 13:18:38 (UTC+09:00)、Location 15.198°S 173.050°W、Depth 10.0 km

460 :M7.74:2019/10/23(水) 01:07:34.02 ID:cQko+/fK0.net
相模灘深めもぞ

461 ::2019/10/23(水) 01:15:41.24 ID:OfF/CWA/0.net
北いばび

462 :M7.74:2019/10/23(水) 01:15:51.48 ID:cQko+/fK0.net
きたいばび

463 :M7.74:2019/10/23(水) 01:17:42.71 ID:cQko+/fK0.net
いわ内陸もぞ

464 :M7.74:2019/10/23(水) 03:45:49.73 ID:cQko+/fK0.net
ふくび

465 ::2019/10/23(水) 06:46:43.20 ID:OfF/CWA/0.net
甑び

466 ::2019/10/23(水) 12:44:39.18 ID:OfF/CWA/0.net
460
岩手宮古黄 最大振動レベル460[CAUTION]

467 ::2019/10/23(水) 17:27:51.75 ID:OfF/CWA/0.net
いわみやき 最大振動レベル301

468 ::2019/10/23(水) 23:22:01.23 ID:OfF/CWA/0.net
2019/10/23ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 父島近海 深さ約120km M4.8 2019年10月23日05時54分発生(北緯26.6度、東経141.7度)
東京都  震度2  小笠原村母島
     震度1  小笠原村父島西町 小笠原村父島三日月山
26.6,141.7母島西方約50キロ付近

>>466
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約60km M4.2 2019年10月23日12時43分発生(北緯39.8度、東経141.8度)
各地の最大震度
震度2 青森県 階上町道仏*
    岩手県 盛岡市薮川* 盛岡市渋民* 宮古市川井* 宮古市区界* 宮古市田老* 宮古市茂市*
          花巻市大迫総合支所* 久慈市川崎町 久慈市枝成沢 遠野市青笹町* 遠野市宮守町* 八幡平市田頭*
          葛巻町葛巻元木 岩泉町岩泉* 田野畑村田野畑 田野畑村役場* 普代村銅屋* 野田村野田*
震度1 宮城県、秋田県
Hi-netによる震源位置 39.760,141.834岩手県下閉伊郡岩泉町上有芸字風吹平、町役場南南東約10キロ元栃ノ木皆の川ふれあいセンター付近

>>467
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.2 2019年10月23日17時26分発生(北緯38.5度、東経142.2度)
各地の最大震度
震度2 宮城県 石巻市桃生町* 登米市中田町 南三陸町志津川
震度1 岩手県
Hi-netによる震源位置 38.450,142.146金華山東北東約53キロ沖付近

469 :◆USGS.temf. (東京都):2019/10/24(Thu) 00:03:32 ID:BOQLF3og0.net
浦河び

470 : 【中吉】 (長野県):2019/10/24(Thu) 00:05:59 ID:x9hgJfbB0.net
浦河南方沖 2019/10/24 00:02:36 41.9N 142.5E 63.6km M4.4 AQUA-REAL

471 : 【ぴょん吉】 (長野県):2019/10/24(Thu) 00:43:23 ID:x9hgJfbB0.net
甑び

472 : 【ぴょん吉】 ◆USGS.temf. (東京都):2019/10/24(Thu) 00:43:56 ID:BOQLF3og0.net
●2019/10/23計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 父島近海 深さ約120km M4.8 2019年10月23日05時54分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約60km M4.2 2019年10月23日12時43分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.2 2019年10月23日17時26分発生

473 :M7.74:2019/10/24(木) 01:11:02.77 ID:x9hgJfbB0.net
伊予安芸灘び

474 ::2019/10/24(木) 03:12:53.74 ID:BOQLF3og0.net
紀伊黄

475 :M7.74:2019/10/24(木) 18:38:27.37 ID:x9hgJfbB0.net
みやいわび

476 :M7.74:2019/10/24(木) 19:11:32.61 ID:x9hgJfbB0.net
甑島び黄

477 ::2019/10/24(木) 19:11:41.78 ID:BOQLF3og0.net
甑び

478 : 【ぴょん吉】 ◆USGS.temf. (東京都):2019/10/25(金) 00:07:16 ID:sDUCosJq0.net
2019/10/24の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>469-470
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約60km M3.9 2019年10月24日00時02分発生(北緯41.9度、東経142.5度)
北海道  震度1  浦河町潮見 浦河町築地* 様似町栄町* 新ひだか町静内山手町 新ひだか町三石旭町*
Hi-netによる震源位置 41.894,142.537浦河町南西約36キロ沖付近
>>474
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南方沖 深さ約30km M3.8 2019年10月24日03時12分発生(北緯33.6度、東経135.3度)
和歌山県 震度1  田辺市中辺路町近露 田辺市中辺路町栗栖川* 田辺市本宮町本宮* 田辺市龍神村西* 新宮市新宮
          新宮市熊野川町日足* 紀美野町下佐々* 日高川町土生* 古座川町高池 串本町潮岬 串本町串本*
徳島県  震度1  阿南市山口町* 美波町西の地*
Hi-netによる震源位置 33.562,135.331JR紀勢本線椿駅南西約8.6キロ和歌山県白浜町沿岸付近
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 石垣島近海 深さ約90km M4.4 2019年10月24日04時10分発生(北緯24.8度、東経123.4度)
沖縄県  震度1  石垣市新栄町* 竹富町船浮 竹富町大原 竹富町黒島 竹富町上原*
24.8,123.4与那国町北東約50キロ沖付近
>>476-477
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さごく浅い M3.2 2019年10月24日19時10分発生(北緯31.6度、東経129.6度)
鹿児島県 震度1  薩摩川内市下甑町青瀬 薩摩川内市下甑町手打*
Hi-netによる震源位置 31.627,129.612下甑島南西近海

●2019/10/24計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約60km M3.9 2019年10月24日00時02分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南方沖 深さ約30km M3.8 2019年10月24日03時12分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 石垣島近海 深さ約90km M4.4 2019年10月24日04時10分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さごく浅い M3.2 2019年10月24日19時10分発生

479 : 【大凶】 ◆USGS.temf. (東京都):2019/10/25(金) 00:12:55 ID:sDUCosJq0.net
>>478追加
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS4■ Updated【M6.3】NORTH OF ASCENSION ISLAND 10.0km 2019/10/24 01:08:14 JST[UTC+9]
 M 6.3 - North of Ascension Island、I-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2019-10-24 01:08:14 (UTC+09:00)、Location 1.054°S 13.826°W、Depth 10.0 km

480 :!omikuji :2019/10/25(金) 01:56:19.86 ID:sDUCosJq0.net
三宅びもぞ

481 ::2019/10/26(土) 01:58:56.18 ID:ZBdtefsE0.net
いわみやび

482 ::2019/10/26(土) 15:57:21.39 ID:ZBdtefsE0.net
津松坂び

483 ::2019/10/26(土) 15:58:15.87 ID:ZBdtefsE0.net
今のは三重南東から消えてった

484 :M7.74:2019/10/27(日) 01:23:15.27 ID:S6wNqVFV0.net
ibabi

485 :M7.74:2019/10/27(日) 02:45:55.08 ID:S6wNqVFV0.net
十勝もぞび

486 :M7.74:2019/10/27(日) 05:22:36.47 ID:S6wNqVFV0.net
銚子び

487 ::2019/10/27(日) 07:20:33.32 ID:QgqLN8JQ0.net
●2019/10/25計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 0回。(発表・取得順)

NICT臨時情報
http://swc.nict.go.jp/report/view.html?ym=201910&ids=a2019024&type=daily+weekly+bulletin+topics#js-report-viewer より部分引用
【地磁気嵐、放射線帯電子に関する臨時情報(2019年10月26日 11時30分JST)】
【地磁気嵐】
気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、10月24日9時UT頃に緩始型地磁気嵐が発生しました。
この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は26日0時UT現在、約107nTで、現在も継続中です。
【放射線帯電子】
GOES衛星の観測によると、静止軌道における2MeV以上の電子の24時間フルエンスは、
10月25日21時UTから3.8×10^8[個/cm^2/sr]を超えて、高いレベルに達しました。

2019/10/26の地震情報(各地の震度に関する情報)
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M3.6 2019年10月26日21時32分(2報)発生(北緯35.1度、東経135.7度)
京都府  震度2  京都北区中川* 京都中京区西ノ京 京都右京区嵯峨樒原* 京都西京区大枝*
          亀岡市安町 亀岡市余部町*
ほか府内で有感
滋賀県  震度1  大津市国分* 大津市南郷*
大阪府  震度1  高槻市桃園町 高槻市消防本部* 箕面市箕面 箕面市粟生外院* 島本町若山台* 豊能町余野* 能勢町森上*
兵庫県  震度1  三田市下里* 朝来市和田山町枚田
※初報から震度情報の更新あり
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M2.9 2019年10月26日22時10分発生(北緯35.1度、東経135.7度)
京都府  震度2  京都中京区西ノ京
ほか府内で有感

●2019/10/26計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回、うち2報1回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M3.6 2019年10月26日21時32分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M3.6 2019年10月26日21時32分(2報)発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M2.9 2019年10月26日22時10分発生

488 ::2019/10/27(日) 19:03:57.72 ID:QgqLN8JQ0.net
高槻黄

489 ::2019/10/27(日) 22:09:40.72 ID:QgqLN8JQ0.net
諏訪鉢盛あたりび

490 : :2019/10/28(月) 00:58:36.67 ID:QBvKZinX0.net
>>489 長野県西部
2019-10-27 22:08:31.277 36.0495N 137.5845E 6.0km M1.8
・岐阜県高山市高根町日和田 https://goo.gl/maps/fh4qDaSizTbmf2eQA

491 :M7.74:2019/10/28(月) 02:03:40.09 ID:KlHKCsmn0.net
>>490
岐阜長野の山ですな

492 :M7.74:2019/10/28(月) 03:01:43.13 ID:QBvKZinX0.net
鳥栖び

493 ::2019/10/28(月) 06:34:09.72 ID:tqBVuO/w0.net
いわみや黄

494 ::2019/10/28(月) 12:01:02.56 ID:tqBVuO/w0.net
2019/10/27の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約30km M3.7 2019年10月27日11時16分発生(北緯43.3度、東経146.8度)
北海道  震度1  根室市落石東*
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M1.8 2019年10月27日11時59分発生(北緯34.0度、東経135.2度)
和歌山県 震度1  湯浅町青木*
>>488
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M3.2 2019年10月27日19時03分発生(北緯34.8度、東経135.6度)
京都府  震度2  宇治市宇治琵琶 八幡市八幡* 大山崎町円明寺* 久御山町田井*
ほか府内で有感
大阪府  震度2  高槻市立第2中学校* 枚方市大垣内* 寝屋川市役所* 交野市私部* 島本町若山台*
ほか府内で有感
滋賀県  震度1  大津市南郷*
奈良県  震度1  奈良市二条大路南* 桜井市初瀬 生駒市東新町* 宇陀市大宇陀迫間*

●2019/10/27計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約30km M3.7 2019年10月27日11時16分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M1.8 2019年10月27日11時59分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M3.2 2019年10月27日19時03分発生

>>490
乙、いつもの野麦峠西でござったか

495 ::2019/10/28(月) 12:05:10.14 ID:tqBVuO/w0.net
>>487NICT臨時情報続報、地磁気嵐の終了
http://swc.nict.go.jp/report/view.html?ym=201910&ids=a2019025&type=daily+weekly+bulletin+topics#js-report-viewer より部分引用
【地磁気嵐に関する臨時情報(2019年10月28日 10時40分JST)】
気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、10月24日9時UT頃に発生した緩始型地磁気嵐は、27日21時UT頃に終了しました。
この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は約107nTでした。

496 ::2019/10/28(月) 20:29:17.27 ID:tqBVuO/w0.net
三陸沖EEW岩手地表震度に若干の反応あり

497 ::2019/10/28(月) 22:29:35.78 ID:tqBVuO/w0.net
北いば黄

498 ::2019/10/29(火) 08:15:07.73 ID:UQXMUBPX0.net
2019/10/28の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>493
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.1 2019年10月28日06時33分発生(北緯38.7度、東経142.0度)
岩手県  震度2  一関市千厩町* 住田町世田米*
ほか県内で有感
宮城県  震度2  気仙沼市笹が陣*
ほか県内で有感
Hi-netによる震源位置 38.754,142.003宮城県気仙沼市東南東約41キロ沖付近
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.0 2019年10月28日09時16分発生(北緯38.2度、東経141.9度)
宮城県  震度2  石巻市桃生町*
ほか県内で有感
岩手県  震度1  一関市花泉町* 一関市千厩町* 一関市室根町* 住田町世田米*
Hi-netによる震源位置 38.204,141.805金華山東南東〜南東約23キロ沖付近
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 日高地方東部 深さ約60km M3.9 2019年10月28日10時59分発生(北緯42.3度、東経143.0度)
北海道  震度1  浦河町野深 浦河町潮見 浦河町築地* 新ひだか町静内山手町 新ひだか町三石旭町*
          更別村更別* 十勝大樹町生花* 幕別町忠類錦町* 豊頃町茂岩本町* 本別町向陽町* 浦幌町桜町*
Hi-netによる震源位置 42.326,142.992北海道浦河郡浦河町字上西舎、町役場北東約25キロ野塚トンネル西約4キロ付近
>>497
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.5 2019年10月28日22時29分発生(北緯36.5度、東経140.7度)
茨城県  震度2  城里町小勝* 東海村東海*
ほか県内で有感
栃木県  震度1  茂木町茂木*
Hi-netによる震源位置 36.438,140.664常磐線東海駅東南東約9.3キロ沿岸付近

●2019/10/28計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.1 2019年10月28日06時33分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.0 2019年10月28日09時16分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 日高地方東部 深さ約60km M3.9 2019年10月28日10時59分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.5 2019年10月28日22時29分発生

499 ::2019/10/29(火) 16:00:32.33 ID:UQXMUBPX0.net
やまなしずおかび

500 :M7.74:2019/10/29(火) 23:22:18.73 ID:cKxPkN0e0.net
むふー

501 ::2019/10/29(火) 23:39:54.38 ID:UQXMUBPX0.net
金華山みやび

502 :◆USGS.temf. (東京都):2019/10/30(水) 00:43:03 ID:CwhPESM60.net
●2019/10/29計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 0回。(発表・取得順)
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS3■ Updated【M6.6】MINDANAO, PHILIPPINES 15.3km 2019/10/29 10:04:44 JST[UTC+9]
 M 6.6 - 14km E of Bual, Philippines、VIII-DYFI?、VII-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2019-10-29 10:04:44 (UTC+09:00)、Location 6.802°N 125.040°E 、 Depth 15.3 km

↑10/16に発生したM6.4 >>387 と震源は近い

銚子び

503 ::2019/10/30(水) 03:08:19.86 ID:CwhPESM60.net
みやび

504 :M7.74:2019/10/30(水) 05:51:13.53 ID:EIWT3GBx0.net
ミンダナオ島の本震れ前震れがやばいね
前震で傷んだ建物がかなり壊れたそうだ

505 ::2019/10/30(水) 11:10:52.50 ID:CwhPESM60.net
ぐんとち関東び

506 ::2019/10/30(水) 11:13:27.25 ID:CwhPESM60.net
下北びEEW

507 :◆USGS.temf. (東京都):2019/10/30(水) 18:07:42 ID:CwhPESM60.net
道志び

508 ::2019/10/30(水) 22:23:21.38 ID:CwhPESM60.net
みかわんび

509 ::2019/10/31(木) 11:08:32.83 ID:67x985+c0.net
いばなん黄 最大振動レベル448[CAUTION]
大田区微震感知

510 :M7.74:2019/10/31(木) 11:09:43.96 ID:nXFe8NAXO.net
ゆらぁ〜り

511 :M7.74:2019/10/31(木) 23:51:42.24 ID:73FENjD/0.net
敦賀湾び

512 ::2019/10/31(木) 23:51:45.28 ID:67x985+c0.net
若狭湾び

513 : :2019/11/01(金) 00:01:09.43 ID:mEjjjt7r0.net
>>511 > 敦賀湾び
ピンポイントすぎひん?

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200