2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1173

380 :M7.74:2021/08/30(月) 11:22:16.78 ID:huVtt05Z0.net
ちんこは

381 :はげ!omikuji:2021/08/30(月) 12:32:28.43 ID:I/d90Wk60.net
>>380  ミ ⌒ 彡
     (# `゜ё゜´)
     / >‐ 、-ヽ
   /丶ノ、_。.ノ ._。)\
.  〈 、〈Y  .m 〈ト .〉
   \_ξ .| |  Yξ
     (  ω  |
      |、,ノ | 、_ノ
      〈 !〉〈ノ/  
     (_) (__)

382 :M7.74:2021/08/30(月) 13:08:02.26 ID:2GRqGv070.net
福島当たりもぞ

383 :M7.74:2021/08/30(月) 16:46:13.01 ID:JjZtFcbe0.net
伊豆か小笠原方面微
北関東で反応消えた

384 :M7.74:2021/08/30(月) 18:48:22.83 ID:AVcxfcMD0.net
能登もぞ

385 :M7.74:2021/08/30(月) 20:29:18.59 ID:JjZtFcbe0.net
千茨黄

386 :M7.74:2021/08/30(月) 20:29:29.70 ID:MZDKqNyJ0.net
千葉黄

387 :M7.74:2021/08/30(月) 20:39:24.40 ID:IjbdUmY90.net
ぐーんまんこ

388 :M7.74:2021/08/30(月) 20:39:25.33 ID:K8IhveSu0.net
グンマー

389 :M7.74:2021/08/30(月) 20:39:27.25 ID:MZDKqNyJ0.net
桧枝岐オレ

390 :M7.74:2021/08/30(月) 20:39:28.56 ID:tT2JMe6h0.net
ぐんまオレンジ

391 :M7.74:2021/08/30(月) 20:39:30.19 ID:FL4VRMlR0.net
グンマー

392 :M7.74:2021/08/30(月) 20:39:36.31 ID:rvREC/rQ0.net
グンマー

393 :M7.74:2021/08/30(月) 20:39:41.15 ID:JjZtFcbe0.net
群馬オレンジ

394 :M7.74:2021/08/30(月) 20:39:42.74 ID:ZAsVIEza0.net
群馬県北部

395 :M7.74:2021/08/30(月) 20:39:48.36 ID:J2nlz5ar0.net
群馬

396 :M7.74:2021/08/30(月) 20:39:53.94 ID:1HZnJIT00.net
群馬珍しいな
揺れは感じず@さいたま

397 :M7.74:2021/08/30(月) 20:40:05.08 ID:AKF2QE9x0.net
ぐんまー

398 :M7.74:2021/08/30(月) 20:40:08.74 ID:AVcxfcMD0.net
緊急地震速報(最終第7報)

群馬県北部
2021/08/30 20:39:06
36.7N
139.2E
10km
M3.9
最大予測震度3

399 :M7.74:2021/08/30(月) 20:40:36.40 ID:Ibiaoxbl0.net
ぐんまーめずらしい

400 :M7.74:2021/08/30(月) 20:40:38.87 ID:/oa8vRvS0.net
群馬

あまりみかけない震源

401 :M7.74:2021/08/30(月) 20:40:40.09 ID:9KWyhKOf0.net
ぐうんま ほくぶ  おれんじ  ━(゚∀゚)━ !

402 :M7.74:2021/08/30(月) 20:40:46.95 ID:hULrrt5X0.net
珍しいとこだな

403 :M7.74:2021/08/30(月) 20:41:03.03 ID:qZFUWSxG0.net
なにかのまえぶれだろうか

404 :M7.74:2021/08/30(月) 20:41:45.10 ID:1HZnJIT00.net
北関東は雷がひどくて地震どころじゃないな

405 :M7.74:2021/08/30(月) 20:42:11.33 ID:65c7WkXM0.net
谷川岳噴火する

406 :M7.74:2021/08/30(月) 20:42:25.58 ID:A7ufgguV0.net
9月1日への

407 :M7.74:2021/08/30(月) 20:42:59.39 ID:MZDKqNyJ0.net
余震

408 :M7.74:2021/08/30(月) 20:43:09.10 ID:JjZtFcbe0.net
グンマおかわり

409 :M7.74:2021/08/30(月) 20:43:16.34 ID:aBopLadZ0.net
南西諸島などを除く日本列島の超ド真ん中!

410 :M7.74:2021/08/30(月) 20:45:30.82 ID:eWS9m9J50.net
沼田のあたりか

411 :M7.74:2021/08/30(月) 20:48:16.25 ID:VYA86hst0.net
グンマーでかめだった
関東ももうすぐ来るよと申し上げます

412 :M7.74:2021/08/30(月) 20:50:59.39 ID:65c7WkXM0.net
吹割の滝のあたりだな

413 :はげ!omikuji:2021/08/30(月) 21:33:36.42 ID:Wt0NmFbp0.net
    彡ノノハミ、
    (´・c_,・。)y━~~ < 富士火山帯のグンマが揺れるということは アレですぬ・・
    乙__⌒つ

414 :M7.74:2021/08/30(月) 21:42:35.36 ID:ag/GEr+/0.net
二度と群馬県に来るな!!

415 :M7.74:2021/08/30(月) 21:45:17.76 ID:aBopLadZ0.net
そうも行くまいて・・・

416 :M7.74:2021/08/30(月) 21:46:06.91 ID:Rpq8rZo+0.net
明日某ゲームで信綱実装だから前祝いか

417 :M7.74:2021/08/30(月) 23:09:36.39 ID:AVcxfcMD0.net
千葉もぞ

418 :M7.74:2021/08/30(月) 23:09:36.58 ID:MZDKqNyJ0.net
房総もぞ

419 :M7.74:2021/08/31(火) 00:18:36.39 ID:qD+dxzNr0.net
<2021年08月30日(月) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 大分県西部 深さ約10km M3.4 30日11時15分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約40km M2.8 30日20時28分頃発生
03【最大震度3】(気象庁発表) 群馬県北部 深さ約10km M3.7 30日20時39分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 群馬県北部 深さ約10km M1.7 30日20時42分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (04回)
北海道×00回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×03回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
03で群馬県北部M3.7最大震度3の地震が発生・・・・

群馬県北部を震源とした震度3に達した有感地震があったのは2016年10月20
日(木)群馬県北部M3.8最大震度3以来で約4年10ヶ月ぶり

群馬県北部を震源とした震度1に達した(本日除く)有感地震があったのは2021
年07月25日(日)群馬県北部M2.8最大震度1以来で36日(約1ヶ月)ぶり

<参考記載>
震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から121日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年8ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から08日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で15日ぶり

震度3以上に達した地震が国内で観測された日は2021年08月27日(金)茨城県
沖M4.9最大震度3以来で03日ぶり今月08月で震度3以上は14回目

前日03→01まで有感地震の間隔が約13時間(13時間24分)あった・・・・

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2021年08月29日(日)16時間36分
以来02日連続中今月08月有感間隔12時間以上は14回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年08月28日(土)05回以来
02日ぶり今月08月で1日有感04回以上は20回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年08月30日(月)06回以来
04日連続中今月08月で1日有感03回以上は27回目

420 :M7.74:2021/08/31(火) 01:16:44.97 ID:z56w/JHZ0.net
岐阜もぞ

421 :M7.74:2021/08/31(火) 03:41:10.72 ID:X1VVhzMa0.net
岩手もぞ

422 :M7.74:2021/08/31(火) 04:21:23.91 ID:w0nriB5N0.net
茨城

423 :M7.74:2021/08/31(火) 05:50:44.09 ID:w0nriB5N0.net
熊本大分あたり?

424 :M7.74:2021/08/31(火) 12:57:57.20 ID:pYsaahIz0.net
NZ北部でM6.3
津波の心配なし@気象庁

425 :M7.74:2021/08/31(火) 14:48:25.28 ID:fxfXPZfx0.net
8月18日 バヌアツでM7.1
8月31日 ニュージーランドでM6.3

そろそろ法則発動か?
1週間くらいは注意しないとね

426 :M7.74:2021/08/31(火) 15:29:27.07 ID:pibkbIJP0.net
のと

427 :M7.74:2021/08/31(火) 15:29:37.27 ID:FX+VL6EN0.net
いしかわさん

428 :M7.74:2021/08/31(火) 15:29:40.34 ID:S2Fp/RFD0.net
能登微

429 :M7.74:2021/08/31(火) 15:30:16.24 ID:X1VVhzMa0.net
能登半島もぞ

430 :M7.74:2021/08/31(火) 16:21:12.95 ID:5D0Q0ux20.net
石川もぞ
ずっと無感でもぞってるね

431 :M7.74:2021/08/31(火) 16:23:29.16 ID:JWq2EQtn0.net
>>425
ほんと日本近郊だけデカイの無いの不思議
フラグのようで怖いお(´・ω・`)

432 :M7.74:2021/08/31(火) 16:33:15.55 ID:5D0Q0ux20.net
無感って言ってたら有感だった(´・ω・`)

【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M2.6 2021年8月31日16時23分頃発生

433 :M7.74:2021/08/31(火) 16:52:11.49 ID:uyD4U9FZ0.net
>>431
もうすぐくるお

434 :M7.74:2021/08/31(火) 17:17:46.91 ID:RD1s+QYP0.net
来なかったらハリセンボン飲〜〜〜ます

435 :M7.74:2021/08/31(火) 17:37:13.74 ID:rLPqMJ5V0.net
「春菜」飲むのは苦しいやろなw

436 :M7.74:2021/08/31(火) 18:18:10.84 ID:pibkbIJP0.net
くもあおぞ}

437 :M7.74:2021/08/31(火) 18:18:12.22 ID:DZ6NoYL30.net
くまも

438 :M7.74:2021/08/31(火) 18:18:31.17 ID:5LtXiiZk0.net
阿蘇

439 :M7.74:2021/08/31(火) 18:18:48.00 ID:DZ6NoYL30.net
昨日もあったな

440 :M7.74:2021/08/31(火) 19:52:25.69 ID:vCMu7cHf0.net
今日で夏休み終了。
明日から監視開始

441 :M7.74:2021/08/31(火) 20:37:29.98 ID:ihW/gwuK0.net
大分県西部のやつは万年山断層なのかな

442 :M7.74:2021/09/01(水) 01:51:25.06 ID:CLJywGZ20.net
くまもぞ

443 :M7.74:2021/09/01(水) 02:03:11.72 ID:HYvTqumy0.net
<2021年08月31日(火) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 能登半島沖 深さ約20km M3.3 31日15時29分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M2.6 31日16時23分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 大分県西部 深さ約10km M3.3 31日18時17分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 大分県西部 深さ約10km M2.4 31日19時19分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (04回)
北海道×00回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×02回
中国×00回 四国×00回 九州×02回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から122日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から09日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で16日ぶり

前日04→01まで有感地震の間隔が約19時間(18時間47分)あった・・・・

有感地震の間隔が15時間以上に達したのは2021年08月29日(日)16時間36分
以来で02日ぶり今月08月有感間隔15時間以上は07回目

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2021年08月29日(日)16時間36分
以来03日連続中今月08月有感間隔12時間以上は15回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年08月30日(月)04回以来
02日連続中今月08月で1日有感04回以上は21回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年08月30日(月)06回以来
05日連続中今月08月で1日有感03回以上は25回目

444 :M7.74:2021/09/01(水) 02:55:44.49 ID:CLJywGZ20.net
和歌山

445 :M7.74:2021/09/01(水) 02:55:56.91 ID:jPrxBfxp0.net
紀伊オレ

446 :M7.74:2021/09/01(水) 02:56:17.08 ID:9gM7ryEK0.net
少し揺れた 奈良

447 :M7.74:2021/09/01(水) 02:57:39.97 ID:M8N3Wi930.net
いつもの所かな和歌山

448 :M7.74:2021/09/01(水) 02:57:43.37 ID:S4u23egF0.net
茨木市 微動だにせず。

449 :M7.74:2021/09/01(水) 05:40:22.16 ID:CLJywGZ20.net
和歌山

450 :M7.74:2021/09/01(水) 05:40:22.14 ID:0kbOwV0u0.net
和歌山

451 :M7.74:2021/09/01(水) 05:40:48.83 ID:xQTAkwT60.net
中央構造線あたりかな和歌山

続いてるね

452 :M7.74:2021/09/01(水) 05:41:57.36 ID:Bg1py37I0.net
和歌山きたまもなく関東もわん

453 :M7.74:2021/09/01(水) 06:04:29.46 ID:xzHmfIqm0.net
Chromeアプデしたら強震モニタの周りが青くなってしまった
1.75拡大

454 :M7.74:2021/09/01(水) 08:33:43.03 ID:8G/hGqjO0.net
能登

455 :M7.74:2021/09/01(水) 10:08:18.41 ID:yCBBXjzO0.net
chromeで見てるのか
アプリではなく?

456 :M7.74:2021/09/01(水) 10:46:25.54 ID:x+mjgn270.net
ニュージランド地震結構な頻度で発生してるねぇ

457 :M7.74:2021/09/01(水) 15:02:54.22 ID:K6BffWEk0.net
岩手沖
円出現

458 :M7.74:2021/09/01(水) 15:03:10.18 ID:CLJywGZ20.net
三陸沖

459 :M7.74:2021/09/01(水) 15:03:31.07 ID:/P1/c/vX0.net
三陸沖もぞ

460 :M7.74:2021/09/01(水) 15:03:54.76 ID:QGPDNr/H0.net
あうあーあいう

461 :M7.74:2021/09/01(水) 17:17:19.72 ID:CLJywGZ20.net
福島

462 :M7.74:2021/09/01(水) 17:17:19.77 ID:K6BffWEk0.net
福島沖
円出現

463 :M7.74:2021/09/01(水) 17:17:19.78 ID:UozOLdrH0.net
福島県沖

464 :M7.74:2021/09/01(水) 17:17:22.16 ID:zLhPMKky0.net
ふぐすま

465 :M7.74:2021/09/01(水) 17:17:30.86 ID:1S5X2Fsg0.net
ふぐしまおきー!

466 :M7.74:2021/09/01(水) 17:17:31.75 ID:2iakapg50.net
福島

467 :M7.74:2021/09/01(水) 20:02:07.00 ID:Tf33NmIh0.net
伊豆近海微

468 :M7.74:2021/09/01(水) 20:12:36.36 ID:Tf33NmIh0.net
岩宮黄

469 :M7.74:2021/09/01(水) 20:12:50.98 ID:/P1/c/vX0.net
金華山もぞ

470 :M7.74:2021/09/01(水) 20:13:01.77 ID:zLhPMKky0.net
ふくすまおき

471 :M7.74:2021/09/01(水) 20:13:49.42 ID:K6BffWEk0.net
宮城びびっと

472 :M7.74:2021/09/01(水) 20:14:13.04 ID:CLJywGZ20.net
いわみやもぞ

473 : :2021/09/01(水) 20:40:46.68 ID:LDm2Bgkk0.net
えぃっ!

平和だぬ

474 :M7.74:2021/09/01(水) 21:01:42.11 ID:/P1/c/vX0.net
愛媛もぞ

475 :M7.74:2021/09/02(木) 00:14:01.08 ID:oOm3AQCn0.net
何これ?
https://twitter.com/kyoshin24live/status/1433036174575247360
(deleted an unsolicited ad)

476 :M7.74:2021/09/02(木) 00:27:25.00 ID:oOm3AQCn0.net
訓練か

477 :M7.74:2021/09/02(木) 00:28:11.76 ID:0J0Qm2IB0.net
<2021年09月01日(水) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約50km M4.0 01日02時55分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M3.5 01日05時39分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.6 01日10時29分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約10km M2.4 01日15時08分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.3 01日17時16分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約80km M3.4 01日20時12分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (06回)
北海道×01回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×03回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から123日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から10日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で17日ぶり

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2021年08月27日(金)06回以来
05日ぶり今月09月で1日有感06回以上は初めて

1日の有感地震回数が05回(以上)に達した日は2021年08月28日(土)05回以来
04日ぶり今月09月で1日有感05回以上は初めて

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年08月30日(月)04回以来
03日連続中今月09月で1日有感04回以上は初めて

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年08月30日(月)06回以来
06日連続中今月09月で1日有感04回以上は初めて

478 :M7.74:2021/09/02(木) 00:47:13.64 ID:hqYKF+5Y0.net
琵琶湖あたりモゾ

479 :M7.74:2021/09/02(木) 03:38:13.42 ID:Wsb+Yxi50.net
いばもぞ

480 :M7.74:2021/09/02(木) 04:17:47.21 ID:1UAzpggy0.net
ふくオレ

481 :M7.74:2021/09/02(木) 04:17:47.60 ID:oicYsaMa0.net
ふくすまー

482 :M7.74:2021/09/02(木) 04:17:50.39 ID:hqYKF+5Y0.net
福島

483 :M7.74:2021/09/02(木) 04:18:06.19 ID:3jS9EPtq0.net
ふぐすま

484 :M7.74:2021/09/02(木) 04:18:36.47 ID:VJINjoOm0.net
福島県沖
2021/09/02 04:17:06
37.6N
141.8E
50km
M4.7
最大予測震度3

485 :M7.74:2021/09/02(木) 04:18:55.49 ID:oicYsaMa0.net
ペット水ちょい揺れ@横浜の秘境

486 :M7.74:2021/09/02(木) 04:19:43.83 ID:6LEPsqYV0.net
ふくすまM4.7

487 :M7.74:2021/09/02(木) 05:44:51.40 ID:MyqwFWh40.net
監視を開始、

488 :M7.74:2021/09/02(木) 08:46:58.71 ID:wXObewqj0.net
浦河沖モワーー

489 :M7.74:2021/09/02(木) 08:47:00.15 ID:orSPJPcS0.net
あおもりおきー!

490 :M7.74:2021/09/02(木) 09:30:17.57 ID:orSPJPcS0.net
くしろー!

491 :M7.74:2021/09/02(木) 09:34:30.69 ID:gFlFQopA0.net
ドートー

492 :M7.74:2021/09/02(木) 13:28:52.46 ID:b9p4UohV0.net
かる〜くモゾッ、

493 :M7.74:2021/09/02(木) 13:46:09.76 ID:b9p4UohV0.net
茨城、

494 :M7.74:2021/09/02(木) 14:05:08.56 ID:b9p4UohV0.net
またもや茨城、

495 :M7.74:2021/09/02(木) 17:05:51.25 ID:orSPJPcS0.net
かんとーのいつものとこ

496 :M7.74:2021/09/02(木) 17:12:04.28 ID:6NjR0nHe0.net
おっ

497 :M7.74:2021/09/02(木) 17:12:14.26 ID:orSPJPcS0.net
いりおもてじまー!

498 :M7.74:2021/09/02(木) 17:12:16.04 ID:oa1Mb8mW0.net
西表島

499 :M7.74:2021/09/02(木) 17:12:30.98 ID:oicYsaMa0.net
にゃー

500 :M7.74:2021/09/02(木) 17:12:31.29 ID:NPwE5q3a0.net
に、西表島

501 :M7.74:2021/09/02(木) 17:12:35.12 ID:Qs6iGrrx0.net
いりおもて

502 :M7.74:2021/09/02(木) 17:12:38.84 ID:sRsTf58G0.net
緊急地震速報(第1報)

西表島付近
2021/09/02 17:11:23
24.4N
123.5E
20km
M3.6
最大予測震度2

503 :M7.74:2021/09/02(木) 19:08:35.29 ID:bqgUJd480.net
ぎふ

504 :M7.74:2021/09/02(木) 19:08:36.09 ID:wXObewqj0.net
琵琶湖黄

505 :M7.74:2021/09/02(木) 19:08:46.78 ID:gxk6mI+c0.net
gif

506 :M7.74:2021/09/02(木) 19:09:00.06 ID:n9ZeVSWj0.net
岐阜いつもの所

507 :M7.74:2021/09/02(木) 19:09:07.96 ID:a4VjDoIR0.net
しが

508 :M7.74:2021/09/02(木) 19:10:56.10 ID:CZAyukqL0.net
三重

509 :M7.74:2021/09/02(木) 20:34:40.20 ID:XSLGkzRf0.net
そろそろ茨城
監視開始。

510 :M7.74:2021/09/02(木) 20:41:45.34 ID:6E91d1qu0.net
強震、強震
強震してください

511 :おやしみぬ!omikuji:2021/09/02(木) 21:13:10.09 ID:Lz22dtOd0.net
  / ̄ ̄\
  /   ⊂二二⊃
 |     |⊂二⊃ ダック
⊂二⊃   /
  \__/
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < 粋ですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

512 :M7.74:2021/09/02(木) 22:51:34.96 ID:y7qsWBrW0.net
三宅島

513 :M7.74:2021/09/02(木) 22:51:37.71 ID:orSPJPcS0.net
みやけじまー!

514 :M7.74:2021/09/02(木) 22:51:40.51 ID:oicYsaMa0.net
みやけ

515 :M7.74:2021/09/02(木) 22:52:00.55 ID:Qs6iGrrx0.net
三宅

516 :M7.74:2021/09/02(木) 22:52:01.91 ID:o0uUJVD10.net
みやけじま  キタ━(゚∀゚)━ !!!

ぺっぺ

517 :M7.74:2021/09/02(木) 22:52:23.18 ID:sRsTf58G0.net
緊急地震速報(最終第6報)

三宅島近海
2021/09/02 22:51:08
33.8N
139.4E
10km
M4.1
最大予測震度3

518 :M7.74:2021/09/02(木) 22:52:24.83 ID:pfGkxDgg0.net
火山性か?

519 :M7.74:2021/09/02(木) 22:52:27.07 ID:oicYsaMa0.net
ペット水微揺れ@横浜の秘境

520 :M7.74:2021/09/02(木) 22:52:32.83 ID:Qs6iGrrx0.net
東海地震かと思った

521 :M7.74:2021/09/02(木) 22:54:22.25 ID:PSk0lo2s0.net
いずいずいずいずいずいずいずいずいずいずいずいずい

522 :M7.74:2021/09/02(木) 23:01:22.79 ID:sRsTf58G0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M4.1 2021年9月2日22時51分頃発生
33°54'00.0"N 139°24'00.0"E

523 :M7.74:2021/09/02(木) 23:56:08.81 ID:Qs6iGrrx0.net
茨城

524 :M7.74:2021/09/02(木) 23:56:30.04 ID:orSPJPcS0.net
かんとーのいつものところ

525 :M7.74:2021/09/03(金) 00:10:45.49 ID:KVsj6iv00.net
<2021年09月02日(木) 00:00〜23:59>

01【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.8 02日04時17分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.0 02日05時11分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約60km M3.6 02日08時46分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M3.4 02日09時29分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 滋賀県北部 深さ約10km M3.1 02日19時08分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M4.1 02日22時51分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約70km M3.1 02日23時55分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (07回)
北海道×01回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×01回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×01回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
01で福島県沖M4.8最大震度3の地震が発生・・・・

福島県沖を震源とした震度3に達した有感地震があったのは2021年08月22日
(日)福島県沖M5.2最大震度4以来で11日(約1週間半)ぶり

福島県沖を震源とした震度1に達した(本日除く)有感地震があったのは2021年
09月01日(水)福島県沖M4.3最大震度2以来で02日連続中

<参考記載>
震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から124日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から11日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で17日ぶり

震度3以上に達した地震が国内で観測された日は2021年08月30日(月)群馬県
北部M3.7最大震度3以来で03日ぶり今月09月で震度3以上は初めて

1日の有感地震回数が07回(以上)に達した日は2021年08月21日(土)07回以来
12日(約1週間半)ぶり今月09月で1日有感07回以上は初めて

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2021年09月01日(水)06回以来
02日連続中今月09月で1日有感06回(05回)以上は02回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年08月30日(月)04回以来
04日連続中今月09月で1日有感04回以上は02回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年08月30日(月)06回以来
07日連続中今月09月で1日有感03回以上は02回目

526 :M7.74:2021/09/03(金) 02:08:49.22 ID:GjCQxc6e0.net
福島もぞ

527 :M7.74:2021/09/03(金) 03:04:13.64 ID:WL3yn9Ls0.net
くまもぞ

528 :M7.74:2021/09/03(金) 03:04:34.08 ID:GjCQxc6e0.net
九州もぞ

529 :M7.74:2021/09/03(金) 03:05:29.67 ID:htra7TKP0.net
微かな地鳴り@熊本

530 :M7.74:2021/09/03(金) 04:10:21.03 ID:DhWBiufl0.net
千年前、房総に未知の大津波襲来 M8級巨大地震で、痕跡残る
https://nordot.app/806177713626152960

531 :M7.74:2021/09/03(金) 09:56:59.18 ID:PPyjnxxA0.net
地表震度が賑やかだね

532 :M7.74:2021/09/03(金) 10:48:05.16 ID:hCRXe9E50.net
全国に反応があるな

533 :M7.74:2021/09/03(金) 19:17:07.75 ID:rurcx+Vu0.net
ほっきゃど

534 :M7.74:2021/09/03(金) 19:18:51.84 ID:cWiH/aZJ0.net
オホーツク海南部深さ約520km

535 :M7.74:2021/09/03(金) 19:23:40.21 ID:zWQlQ7LG0.net
600km以上?

536 :M7.74:2021/09/03(金) 19:30:34.64 ID:WG5K993I0.net
【最大震度1】(気象庁発表) オホーツク海南部 深さ約610km M5.8 2021年9月3日19時15分頃発生

537 :M7.74:2021/09/03(金) 22:12:52.39 ID:3Ehl4gx70.net
JR北海道のロングラン特急「オホーツク1号」ハイデッカーグリーン車を乗り通す
スーツ交通

538 :M7.74:2021/09/04(土) 00:04:49.05 ID:TRkvhmyo0.net
<2021年09月03日(金) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M3.2 03日03時03分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) オホーツク海南部 深さ約610km M5.8 03日19時15分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (02回)
北海道×00回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×01回

<参考記載(地震詳細)>
02でオホーツク海南部M5.8最大震度1の地震が発生・・・・

オホーツク海南部を震源としたM5級に達した有感地震があったのは2021年07
月09日(土)オホーツク海南部M5.8最大震度2以来で約2年2ヶ月ぶり

オホーツク海南部を震源とした震度1に達した有感地震があったのは2019年07
月23日(火)オホーツク海南部M3.7最大震度1以来で約2年1ヶ月ぶり

<参考記載>
震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から125日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から12日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で18日ぶり

M5級に達した有感地震を国内で観測したのは2021年8月22日(日)福島県沖M
5.2最大震度4以来で12日ぶり今月09月で同記録は初めて

前日04→01まで有感地震の間隔が約19時間(18時間47分)あった・・・・

有感地震の間隔が15時間以上に達したのは2021年08月30日(月)〜08月31日
(火)18時間47分以来で03日ぶり今月09月有感間隔15時間以上は初めて

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2021年08月30日(月)〜08月31日
(火)18時間47分以来で03日ぶり今月09月有感間隔12時間以上は初めて

1日の有感地震回数が03回に達しない日は2021年08月26日(木)2回以来で08
日(約1週間)ぶり今月09月で1日有感02回以下は初めて

539 :おやしみぬ!omikuji:2021/09/04(土) 03:10:20.29 ID:cwEqzga10.net
      _
     ∈・)  ダック
      ( つ)
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < 粋ですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

540 :M7.74:2021/09/04(土) 03:59:23.16 ID:PFIgERK20.net
能登微

541 :M7.74:2021/09/04(土) 05:13:26.50 ID:TuolBno+0.net
オホーツクの日本は震度1だけど周辺は違うでしょ
これだと25秒辺りからじわじわ来てるのわかる

ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1433742714214830088/pu/vid/352x400/CFYJ6Ib8mV1hfWqq.mp4

542 :M7.74:2021/09/04(土) 07:20:32.70 ID:usvrZn0k0.net
オホーツクが一番有名だと思うが、
アラスカ、オーシャンレッグ、サラダスティック、マリーン、海鮮棒などいろいろある

543 :はげ!omikuji:2021/09/04(土) 09:10:16.47 ID:dMGOgXRJ0.net
  彡⌒ミ
 ( -c_,・。)  地名チェックぬ・・
 ( つ旦~⊂

544 :M7.74:2021/09/04(土) 09:45:45.07 ID:fhiJZeyy0.net
なんかそろそろピッピって強震が鳴りそうな予感がするなぁ

545 :M7.74:2021/09/04(土) 10:59:08.91 ID:PivCTj750.net
わていわて

546 :M7.74:2021/09/04(土) 10:59:58.29 ID:N+XlJnW+0.net
きた

547 :M7.74:2021/09/04(土) 11:13:39.45 ID:UC14UqQD0.net
沖縄びびっと

548 :M7.74:2021/09/04(土) 11:13:42.19 ID:2A8Thb1n0.net
おきなわー!

549 :キャピタル大阪:2021/09/04(土) 16:22:26.86 ID:WfFQQ9iu0.net
安倍ちゃんが高市氏支援に回ったか。
もし高市首相が誕生したら恐らく国土強靭化は捗る筈だろう。
そうなればちっとやそっとの地震位でいちいち慌てる事なく、
穏やかな心持で強震モニタを見守れるで、実に君たち。

550 :M7.74:2021/09/04(土) 16:39:53.02 ID:u2RGseha0.net
>>549
バーカ低〜脳

551 :M7.74:2021/09/04(土) 17:11:57.36 ID:xGQzg4ab0.net
また関東が長周期ずっと揺れてる・・

552 :M7.74:2021/09/04(土) 17:43:26.39 ID:RtC9IWqC0.net
>>549
どーせ蓮舫みたく国民の裏切者におちいるは
そもそも今の医療崩壊を招いたのは(自粛…

553 :はげ!omikuji:2021/09/04(土) 22:31:37.43 ID:Tp62N4fW0.net
 _                彡⌒ミ 三=
∈・)            ☆ '` 、(`・c_,・´。)'`,、三=
( つ)        ∧_∧  _ノ つ ノつ 三=
  ̄       ( Θ3x((⊂ _ _⊂) 三=  ダック
          (⊃⌒*⌒⊂)
            /__ノωヽ_ヽ
             ∧_∧      /
             (Θ3Θ)    < 粋ですぬ
              (⊃⌒*⌒⊂)  \
               /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

554 :M7.74:2021/09/04(土) 22:32:02.83 ID:1Ho9uwTa0.net
茨城のターンだ。
監視開始!

555 :M7.74:2021/09/05(日) 00:44:05.63 ID:EQW0KzAh0.net
宮城沖もぞ

556 :M7.74:2021/09/05(日) 02:01:30.76 ID:uJFLUV140.net
あいちビ

557 :M7.74:2021/09/05(日) 02:01:34.54 ID:oSjF8mBc0.net
愛知もぞ

558 :M7.74:2021/09/05(日) 02:55:32.14 ID:S/nS8GkU0.net
<2021年09月04日(土) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M2.7 04日03時59分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さごく浅い M1.7 04日08時41分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (02回)
北海道×01回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×01回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から126日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から13日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で19日ぶり

1日の有感地震が全て震度1か有感0回だった日は2021年08月29日(日)震度1
×3回以来で06日ぶり今月09月同記録は初めて(内今月有感0回の日は0回)

本日02→本日24:00迄の無感地震間隔は約15時間(15時間19分)あった・・・・

1日の有感地震回数が03回に達しない日は2021年09月03日(金)2回以来で02
日連続中今月09月で1日有感02回以下は02回目

1日の有感地震回数が03回未満の日が02日間以上あったのは2021年07月21
日(水)有感0回〜07月22日(木)有感1回以来44日(約1ヶ月半)ぶり今月初めて

559 :M7.74:2021/09/05(日) 03:39:18.01 ID:zDHhmhLh0.net
いばきたもぞ

560 :M7.74:2021/09/05(日) 14:49:47.78 ID:G2zr10XC0.net
青森びびっと

561 :M7.74:2021/09/05(日) 14:49:56.29 ID:j/YRSoTR0.net
青森

562 :M7.74:2021/09/05(日) 14:50:00.70 ID:kA+jLBvs0.net
あおもー

563 :M7.74:2021/09/05(日) 14:50:01.06 ID:f9XR0C8x0.net
あおもり

564 :M7.74:2021/09/05(日) 14:50:16.14 ID:j/YRSoTR0.net
M3.9

565 :M7.74:2021/09/05(日) 14:50:23.50 ID:lLR6xQzd0.net
緊急地震速報(第1報)

青森県東方沖
2021/09/05 14:48:55
41N
142.8E
10km
M3.8
最大予測震度2

566 :M7.74:2021/09/05(日) 22:07:11.31 ID:zDHhmhLh0.net
三重もぞ

567 :M7.74:2021/09/05(日) 22:17:37.71 ID:S9Y95ImZ0.net
さんじゅうもぞ ってなによ

568 :M7.74:2021/09/06(月) 01:41:03.50 ID:xV8YxJn00.net
<2021年09月05日(日) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約10km M3.2 05日14時15分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約20km M4.3 05日14時49分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 滋賀県北部 深さ約10km M2.5 05日17時06分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (03回)
北海道×00回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×01回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×01回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から127日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から14日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が14日間以上連続した
のは2021年06月20日(日)〜07月10日(土)(21日間連続)以来で57日ぶり

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で20日ぶり

1日の有感地震が全て震度1か有感0回だった日は2021年09月04日(土)震度1
×2回以来02日連続中今月09月同記録は02回目(内今月有感0回の日は0回)

1日の地震が震度1か有感0回だった日が2日間以上連続したのは2021年08月
28日(土)震度1×5回〜29日(日)震度1×3回以来07日ぶり今月同記録初めて

前日02→01まで有感地震の間隔が約30時間(29時間34分)あった・・・・

有感地震の間隔が30時間近くに達したのは2021年08月05日(木)〜08月06日
(金)29時間57分以来で30日ぶり但し今回も30時間00分に26分達していない

有感地震の間隔が24時間以上に達したのは2021年08月05日(木)〜08月06日
(金)29時間57分以来で30日ぶり今月09月で有感間隔24時間以上は初めて

有感地震の間隔が20時間以上に達したのも2021年08月05日(木)〜08月06日
(金)29時間57分以来で30日ぶり今月09月で有感間隔20時間以上は初めて

有感地震の間隔が15時間以上に達したのは2021年09月02日(木)〜09月03日
(金)18時間47分以来で02日ぶり今月09月で有感間隔15時間以上は02回目

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2021年09月02日(木)〜09月03日
(金)18時間47分以来で02日ぶり今月09月有感間隔12時間以上は02回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年09月02日(木)07回以来
03日ぶり今月09月で1日有感03回以上は03回目

569 :M7.74:2021/09/06(月) 02:31:37.94 ID:2kl8jh+80.net
能登

570 :M7.74:2021/09/06(月) 11:20:50.35 ID:1YtvWVDz0.net
能登はイランかいね?

571 :M7.74:2021/09/06(月) 12:39:18.85 ID:MKFed4lC0.net
イランイラン、、、どう? (///)

572 :はげ!omikuji:2021/09/06(月) 13:36:08.34 ID:0EPCrTKH0.net
      彡 ⌒ ミ  「「「h
      (´・c_,・。)⊂_ノ  いらんぬ・・
    ミ r「「「l     / ))
      ゝ_⊃

573 :M7.74:2021/09/06(月) 16:01:41.65 ID:PcDfG1A60.net
いつもじゃなくときょあたりのかんとー

574 :M7.74:2021/09/06(月) 17:23:34.97 ID:VYpfC8ld0.net
長野もぞ

575 :おやしみぬ!omikuji:2021/09/06(月) 17:52:08.24 ID:FAfJIl8b0.net
      彡 ⌒ ミ  「「「h
      (´・c_,・。)⊂_ノ  ダック
    ミ r「「「l     / ))
      ゝ_⊃
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < 粋ですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

576 :M7.74:2021/09/06(月) 18:53:11.19 ID:VYpfC8ld0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.8 2021年9月6日17時22分頃発生

577 :はげ!omikuji:2021/09/06(月) 21:37:01.45 ID:b5Eoqqmb0.net
      彡 ⌒ ミ  「「「h
      (´・c_,・。)⊂_ノ  地名チェックぬ・・
    ミ r「「「l     / ))
      ゝ_⊃

578 :M7.74:2021/09/06(月) 23:01:13.73 ID:qZvj9/xq0.net
たいわんたん

579 :M7.74:2021/09/06(月) 23:01:26.97 ID:JUuGSX070.net
台湾

580 :M7.74:2021/09/06(月) 23:01:39.69 ID:ybjpJPRh0.net
台湾付近
深いな

581 :M7.74:2021/09/06(月) 23:03:35.58 ID:U9DQStKE0.net
台湾で深発

582 :M7.74:2021/09/06(月) 23:05:41.18 ID:VYpfC8ld0.net
緊急地震速報(最終第5報)

台湾付近
2021/09/06 23:00:17
23.7N
121.6E
90km
M5.3
最大予測震度2

583 :M7.74:2021/09/06(月) 23:07:54.58 ID:vjzZ8Drd0.net
気象庁は10kmで発表。あとで修正されるかな?

https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2021/09/06/2021-09-06-23-00-43-large.jpg
発生時刻 2021年09月06日 23時00分頃
震源地 台湾付近
最大震度 震度1
緯度 北緯 23.7度
経度 東経 122.1度
マグニチュード M5.2
深さ 約10km

584 :M7.74:2021/09/06(月) 23:50:39.53 ID:qZvj9/xq0.net
くしろ

585 :M7.74:2021/09/06(月) 23:50:42.32 ID:PcDfG1A60.net
くしろー!

586 :M7.74:2021/09/06(月) 23:50:49.94 ID:JUuGSX070.net
釧路

587 :M7.74:2021/09/06(月) 23:51:42.77 ID:U9DQStKE0.net
釧路きゃああ

588 :M7.74:2021/09/07(火) 00:00:26.02 ID:pUrnBC200.net
わかやま

589 :M7.74:2021/09/07(火) 00:01:10.99 ID:6VQ9H2O+0.net
奈良で揺れたあと千葉にもきたな
なんだこれ

590 :M7.74:2021/09/07(火) 00:01:52.89 ID:VmqGj1Ji0.net
なんかバグってない

591 :M7.74:2021/09/07(火) 00:02:04.33 ID:firaSkO70.net
和歌山震度3?

592 :M7.74:2021/09/07(火) 00:03:15.88 ID:n9qAN91F0.net
ヤフートップに和歌山の地震情報

593 :M7.74:2021/09/07(火) 00:04:32.40 ID:HoB0e/M30.net
何もきてないよ?

594 :M7.74:2021/09/07(火) 00:05:47.35 ID:hoXiOHr70.net
11時59分紀伊水道ってなんかTV速報でたんだけど、何なんだろう・・・

595 :M7.74:2021/09/07(火) 00:06:10.42 ID:gUqjN9Wj0.net
NHKでもテロ来たけど

596 :M7.74:2021/09/07(火) 00:06:39.43 ID:Ebnn2dha0.net
急に寒くなって変な夏だな

597 :M7.74:2021/09/07(火) 00:08:36.27 ID:9UW+K0Oh0.net
コロナ禍で南海トラフはだめな

598 :M7.74:2021/09/07(火) 00:15:02.85 ID:cmX7QFUm0.net
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2021/09/06/2021-09-06-23-59-49-large.jpg

599 :M7.74:2021/09/07(火) 00:26:46.65 ID:lwO0ooJZ0.net
<2021年09月06日(月) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 福島県会津 深さ約10km M2.6 06日10時35分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 東京湾 深さ約30km M2.9 06日16時00分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.8 06日17時22分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 台湾付近 深さ約10km M5.2 06日23時00分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約60km M4.3 06日23時50分頃発生
06【最大震度3】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M3.0 06日23時59分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (06回)
北海道×01回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×01回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×01回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×01回

<参考記載(地震詳細)>
04で台湾付近M5.2最大震度1の地震が発生・・・・

台湾付近を震源としたM5級に達した有感地震があったのは2021年08月06日
(金)台湾付近M5.6最大震度2以来で31日(約1ヶ月)ぶり

台湾付近を震源とした震度1に達した有感地震があったのは2021年08月06日
(金)台湾付近M5.6最大震度2以来で31日(約1ヶ月)ぶり

06で紀伊水道M3.0最大震度3の地震が発生・・・・

紀伊水道を震源とした震度3に達した有感地震があったのは2020年05月17日
(日)紀伊水道M4.5最大震度4以来で約1年4ヶ月ぶり

紀伊水道を震源とした震度1に達した有感地震があったのは2021年08月19日
(木)紀伊水道M2.4最大震度1以来で18日(約2週間半)ぶり

600 :M7.74:2021/09/07(火) 00:27:13.16 ID:lwO0ooJZ0.net
<2021年09月06日(月) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 福島県会津 深さ約10km M2.6 06日10時35分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 東京湾 深さ約30km M2.9 06日16時00分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.8 06日17時22分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 台湾付近 深さ約10km M5.2 06日23時00分頃発生
05【最大震度2】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約60km M4.3 06日23時50分頃発生
06【最大震度3】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M3.0 06日23時59分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (06回)
北海道×01回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×01回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×01回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×01回

<参考記載>
震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から128日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から15日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が14日間以上連続した
のは2021年06月20日(日)〜07月10日(土)(21日間連続)以来で58日ぶり

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で21日ぶり

震度3以上に達した地震が国内で観測された日は2021年09月02日(木)福島県
沖M4.8最大震度3以来で04日ぶり今月09月で震度3以上は02回目

M5級に達した有感地震を国内で観測したのは2021年09月03日(金)オホーツク
海南部M5.8最大震度1以来で03日ぶり今月09月で同記録は02回目

前日03→01まで有感地震の間隔が約17時間(17時間29分)あった・・・・

有感地震の間隔が15時間以上に達したのは2021年09月04日(土)〜09月05日
(日)29時間34分以来02日連続中今月09月有感間隔15時間以上は03回目

有感地震の間隔が12時間以上に達したのも2021年09月04日(土)〜09月05日
(日)29時間34分以来02日連続中今月09月有感間隔12時間以上は03回目

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2021年09月02日(木)07回以来
05日ぶり今月09月で1日有感06回(04回)以上は03回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年09月05日(日)03回以来
02日連続中今月09月で1日有感03回以上は04回目

601 :M7.74:2021/09/07(火) 05:27:36.74 ID:0YSlNk6B0.net
ふぐすま沖微

602 :M7.74:2021/09/07(火) 06:00:10.94 ID:0YSlNk6B0.net
大隅黄

603 :M7.74:2021/09/07(火) 06:01:02.31 ID:b/OAYo880.net
大隅半島

604 :M7.74:2021/09/07(火) 06:02:50.85 ID:2E4o2r4c0.net
何回虎河豚

605 :M7.74:2021/09/07(火) 07:33:07.25 ID:sRHiPoJ40.net
次元小林清志勇退
それはともかく台湾→釧路沖→紀伊水道→大隅半島と一巡したから、形勢整ってきたかな

606 :M7.74:2021/09/07(火) 07:37:18.52 ID:n9qAN91F0.net
小林さんおつかれ!
今日も監視開始!

607 :M7.74:2021/09/07(火) 14:07:40.75 ID:FA9GYUx20.net
能登

608 :M7.74:2021/09/07(火) 14:07:42.39 ID:mSz+C/wV0.net
能登

609 :M7.74:2021/09/07(火) 14:07:49.01 ID:GVgvkQYn0.net
能登

610 :M7.74:2021/09/07(火) 14:07:50.05 ID:cHm/+Fjd0.net
能登

611 :M7.74:2021/09/07(火) 14:07:51.34 ID:ZQz2uEdf0.net
緊急地震速報(第4報)

新潟県上中越沖
2021/09/07 14:07:06
37.6N
137.5E
10km
M3.7
最大予測震度3

612 :M7.74:2021/09/07(火) 14:07:52.09 ID:Heg7f5Qi0.net
能登

613 :M7.74:2021/09/07(火) 14:08:07.57 ID:74CEirVf0.net
同時?

614 :M7.74:2021/09/07(火) 14:08:12.16 ID:M2I3wLwP0.net
のと

615 :M7.74:2021/09/07(火) 14:08:14.90 ID:Qm2Lrxnr0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

616 :M7.74:2021/09/07(火) 14:08:18.17 ID:cdZTSy520.net
NOTE

617 :M7.74:2021/09/07(火) 14:08:30.38 ID:ZQz2uEdf0.net
やっぱり来たか

618 :M7.74:2021/09/07(火) 14:10:11.20 ID:3NzFg6yc0.net
福井は震度1未満

619 :M7.74:2021/09/07(火) 14:43:10.96 ID:n9qAN91F0.net
>>616
俺の車か・・

620 :M7.74:2021/09/07(火) 21:14:06.70 ID:d++t3us+0.net
釧路もぞ

621 :M7.74:2021/09/07(火) 22:26:04.41 ID:ZQz2uEdf0.net
千葉もぞ

622 :M7.74:2021/09/07(火) 22:26:04.95 ID:d++t3us+0.net
千葉黄

623 :M7.74:2021/09/07(火) 22:27:14.72 ID:TCs1dhHV0.net
千葉県東方沖M3.5・D10km

624 :M7.74:2021/09/07(火) 22:27:55.30 ID:G5HSCvpJ0.net
微揺れ

625 :M7.74:2021/09/07(火) 23:46:25.86 ID:ZQz2uEdf0.net
広島あたりもぞ

626 :M7.74:2021/09/08(水) 00:26:22.50 ID:VrwsdSpR0.net
NHKスペシャル 選 MEGAQUAKE ★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1631026608/

627 :M7.74:2021/09/08(水) 00:28:13.36 ID:J45WrWXv0.net
いばもぞ

628 :M7.74:2021/09/08(水) 00:29:19.32 ID:vOlJbyH10.net
北関東が気色わるいモゾり方しとる

629 :M7.74:2021/09/08(水) 00:39:00.52 ID:C3EY5Ibw0.net
0:34頃 岩手沿岸部南端 ごく微弱。

630 :M7.74:2021/09/08(水) 01:56:46.56 ID:HjoAKPGq0.net
ここ数ヵ月、震度1未満の地震が多くない?

631 :M7.74:2021/09/08(水) 03:42:39.22 ID:XmiSOwCh0.net
岩手もぞ
あちこち賑やかだなぁ

632 :M7.74:2021/09/08(水) 03:42:55.28 ID:c1g1POTC0.net
岩手直下か

633 :M7.74:2021/09/08(水) 05:17:24.79 ID:WyyuW+5U0.net
<2021年09月07日(火) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 大隅半島東方沖 深さ約30km M4.3 07日05時59分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.3 07日10時03分頃発生
03【最大震度3】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M4.0 07日14時07分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.9 07日22時25分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (04回)
北海道×00回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×01回
中国×00回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
03で石川県能登地方M4.0最大震度3の地震が発生・・・・

石川県能登地方を震源とした震度3に達した有感地震があったのは2021年08
月21日(土)石川県能登地方M3.7最大震度3以来で17日(約半月)ぶり

石川県能登地方を震源とした震度1に達した(本日除く)有感地震があったのは
2021年09月04日(土)石川県能登地方M2.7最大震度1以来で03日ぶり

<参考記載>
震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から129日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から16日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が14日間以上連続した
のは2021年06月20日(日)〜07月10日(土)(21日間連続)以来で59日ぶり

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で22日ぶり

震度3以上に達した地震が国内で観測された日は2021年09月06日(月)紀伊水
道M3.0最大震度3以来02日連続中今月09月で震度3以上は03回目

震度3に達した地震が2日間(以上)連続して発生したのは2021年08月21日(土)
震度3×1回〜22日(日)震度4×1回(02日間連続)以来で16日ぶり今月初めて

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年09月06日(月)06回以来
02日連続中今月09月で1日有感04回以上は04回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年09月05日(日)03回以来
03日連続中今月09月で1日有感03回以上は05回目

634 :M7.74:2021/09/08(水) 10:21:22.25 ID:xQQVulV50.net
岩宮黄

635 :M7.74:2021/09/08(水) 10:21:29.50 ID:pqr7ihQO0.net
みやぎビ

636 :M7.74:2021/09/08(水) 11:20:19.71 ID:qrnFt0QK0.net
メキシコでM7.4発生、現地では津波注意

637 :M7.74:2021/09/08(水) 11:24:32.67 ID:/XwUuh+m0.net
わていわて

638 :M7.74:2021/09/08(水) 11:25:24.10 ID:qrnFt0QK0.net
いわーて震度2キター

639 :ホモセックスに神はいない:2021/09/08(水) 11:38:16.16 ID:auKLkgyy0.net
長野にデカイのが来たら次が首都直下

640 :M7.74:2021/09/08(水) 13:01:40.57 ID:DZccD7W3j
???? ????

641 :M7.74:2021/09/08(水) 14:19:59.26 ID:or0MLYXm0.net
能登モゾ

642 :M7.74:2021/09/08(水) 15:34:33.35 ID:6o69GX940.net
>>639
長野ったって北から南まで広いんだからどのあたりにって言わなきゃねw

643 :M7.74:2021/09/08(水) 19:35:58.00 ID:QlfmFRMf0.net
紀伊半島   もわ

644 :M7.74:2021/09/08(水) 21:11:35.30 ID:jHacIKSl0.net
緊急地震速報延長
監視開始

645 :M7.74:2021/09/08(水) 21:13:27.20 ID:Y0oro+uk0.net
能登

646 :M7.74:2021/09/08(水) 21:13:27.46 ID:T453Q4i/0.net
能登もぞ

647 :M7.74:2021/09/08(水) 21:13:42.21 ID:jHacIKSl0.net
のとさまび

648 :M7.74:2021/09/08(水) 21:40:17.43 ID:3Ho+sASq0.net
NTT東(回線借りてる他も)が21時頃から繋がりにくくなってる模様

649 :M7.74:2021/09/08(水) 21:59:51.56 ID:T453Q4i/0.net
関東もぞ

650 :M7.74:2021/09/08(水) 22:00:17.29 ID:QlfmFRMf0.net
いず

海底観測ふきん  もわ

651 :M7.74:2021/09/09(木) 00:47:27.17 ID:sllCd/IW0.net
いばもぞ

652 :M7.74:2021/09/09(木) 01:35:59.07 ID:5qEcwgK90.net
>>648
読め>>1

653 :M7.74:2021/09/09(木) 01:40:15.05 ID:UxzVGIOi0.net
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”

654 :M7.74:2021/09/09(木) 06:20:05.69 ID:pkIGYEuP0.net
モザイクかかってるAV女優の性遍歴を当てようとしているようなもんだな

655 :M7.74:2021/09/09(木) 07:36:32.41 ID:2lZ+pR/60.net
茨城

656 :M7.74:2021/09/09(木) 07:36:36.55 ID:L5FNtskf0.net
銚子黄

657 :M7.74:2021/09/09(木) 07:39:01.13 ID:mrz+putG0.net
いば沖もぞ
2回来てる?

658 :M7.74:2021/09/09(木) 07:39:09.05 ID:h76EPSWU0.net
今日は9/9か
これは監視強化しないと😡

659 :M7.74:2021/09/09(木) 07:39:12.45 ID:Xxan1rD80.net
関東が不穏である

660 :M7.74:2021/09/09(木) 07:50:30.05 ID:mrz+putG0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.3 2021年9月9日07時36分頃発生
【M2.5】銚子付近 深さ26.5km 2021/09/09 07:37:23

661 :M7.74:2021/09/09(木) 11:30:05.83 ID:/pjPMTLN0.net
和歌山県南方沖だったか

662 :M7.74:2021/09/09(木) 14:15:25.24 ID:h76EPSWU0.net
阿蘇山噴火?

663 :M7.74:2021/09/09(木) 14:21:27.24 ID:pUXlKMGw0.net
フンカーフンカーフランケンー

664 :M7.74:2021/09/09(木) 14:39:10.36 ID:juFNnFtQ0.net
<2021年09月08日(水) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沿岸南部 深さ約60km M3.8 08日03時41分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約90km M3.7 08日11時23分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (02回)
北海道×00回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<遠地地震情報>
第01報:【最大震度不明】 中米付近メキシコ(ゲレロ州) M7.4 08日10時48分頃発生
   ↓
付記:震源(*)の近傍で津波発生の可能性があります。この地震による日本への津波の
    影響はありません。PTWCでは08日10時57分に津波情報を発表しています。
    (*震源はメキシコ合衆国ゲレロ州アカプルコ(世界的リゾート地として有名)直下)

<参考記載>
気象庁が国外巨大地震に関して遠地地震速報を発表したのは2021年08月23
日(月)南大西洋付近サウスサンドウィッチ諸島M7.0以来16日ぶり今月初めて

震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から130日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が130日間以上連続し
たのは2017年10月7日(月)〜2月28日(水)(145日連続)以来で約3年7ヶ月ぶり

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から17日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が14日間以上連続した
のは2021年06月20日(日)〜07月10日(土)(21日間連続)以来で60日ぶり

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で23日ぶり

本日02→本日24:00迄の無感地震間隔は約13時間(12時間37分)あった・・・・

1日の有感地震回数が03回に達しない日は2021年09月04日(土)2回以来で04
日ぶり今月09月で1日有感02回以下は03回目

665 :M7.74:2021/09/09(木) 15:39:54.88 ID:h76EPSWU0.net
誤報だったらしい
> 同日午後1時59分ごろから、Yahoo!JAPANアプリで噴火速報や防犯通知など複数のプッシュ通知が誤って配信される不具合があり、

666 :M7.74:2021/09/09(木) 15:46:27.23 ID:h76EPSWU0.net
沖縄びびっと

667 :M7.74:2021/09/09(木) 15:47:20.42 ID:a3WnliRE0.net
メンソール沖縄

668 :M7.74:2021/09/09(木) 15:48:13.02 ID:eRK4ieyQ0.net
おきなわ ぺっぺ きいろ

なぜか 波形は
東京 ちば 表示 (-_−)
壊れたか

669 :M7.74:2021/09/09(木) 15:49:58.28 ID:mP9IheDb0.net
日本の海外

670 :M7.74:2021/09/09(木) 18:28:39.05 ID:Ej3wkxeZ0.net
ハイサイ!

671 :M7.74:2021/09/10(金) 00:11:58.95 ID:GvwzNM1D0.net
<2021年09月09日(木) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M3.8 09日03時28分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.3 09日07時36分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南方沖 深さ約30km M3.1 09日11時18分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (03回)
北海道×00回 東北×01回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×01回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から131日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が130日間以上連続し
たのは2017年10月7日(月)〜2月28日(水)(145日連続)以来で約3年7ヶ月ぶり

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から18日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が14日間以上連続した
のは2021年06月20日(日)〜07月10日(土)(21日間連続)以来で61日ぶり

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で24日ぶり

1日の有感地震が全て震度1か有感0回だった日は2021年09月05日(日)震度1
×3回以来で04日ぶり今月09月同記録は03回目(内今月有感0回の日は0回)

前日02→01まで有感地震の間隔が約17時間(17時間29分)あった・・・・

有感地震の間隔が15時間以上に達したのは2021年09月05日(日)〜09月06日
(月)17時間29分以来で03日ぶり今月09月有感間隔15時間以上は04回目

有感地震の間隔が12時間以上に達したのも2021年09月05日(日)〜09月06日
(月)17時間29分以来で03日ぶり今月09月有感間隔12時間以上は04回目

本日03→本日24:00迄の無感地震間隔は約13時間(12時間42分)あった・・・・

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年09月07日(火)04回以来
02日ぶり今月09月で1日有感03回以上は06回目

672 :M7.74:2021/09/10(金) 00:17:45.23 ID:WdWLmc0S0.net
和歌山もぞ

673 :M7.74:2021/09/10(金) 00:45:19.21 ID:WdWLmc0S0.net
佐渡もぞ

674 :M7.74:2021/09/10(金) 01:26:37.46 ID:WdWLmc0S0.net
鹿児島オレンジ

675 :M7.74:2021/09/10(金) 05:50:09.66 ID:WdWLmc0S0.net
十勝内陸

676 :M7.74:2021/09/10(金) 06:51:56.71 ID:f69iFdeU0.net
三重県北部なんだけど揺れた?
へんな振動があった

677 :M7.74:2021/09/10(金) 07:23:48.90 ID:krSjR/PA0.net
>>676
【M2.7】三重県北部 深さ17.3km 2021/09/10 06:46:10

678 :M7.74:2021/09/10(金) 07:36:20.82 ID:f69iFdeU0.net
>>677
ありがとう
やっぱ揺れてたか

679 :M7.74:2021/09/10(金) 07:43:45.68 ID:2Rpss6m30.net
能登もぞ

680 :M7.74:2021/09/10(金) 15:35:12.70 ID:wuQ0iL2O0.net
能登もぞ

681 :M7.74:2021/09/10(金) 15:38:21.14 ID:dCe2bprn0.net
能登もぞぞ

682 :M7.74:2021/09/10(金) 16:10:12.99 ID:6+eXyoqc0.net
更に能登

683 :M7.74:2021/09/10(金) 18:56:27.44 ID:CpNG2/N10.net
じみいばらき

684 :M7.74:2021/09/10(金) 19:48:58.04 ID:ibmPhKOg0.net
平和だぬ

685 :M7.74:2021/09/10(金) 19:54:06.29 ID:+bUCkfaO0.net
明日はあの日…(-∧-;)ナムー

686 :M7.74:2021/09/10(金) 21:26:37.41 ID:OBI//sGm0.net
21:22頃 大阪府北部 非常に細かい微振動あり。

687 :M7.74:2021/09/10(金) 22:12:03.23 ID:URMQK6qg0.net
ツインタワーでは日本人も多く犠牲になっているんだよね。
無念だったろう。

黙祷(ー人ー)

688 :M7.74:2021/09/10(金) 22:44:01.13 ID:8ETxH0bX0.net
青森

689 :M7.74:2021/09/11(土) 00:34:40.63 ID:KHC7djIi0.net
あの日・・・ドクドクドクッビュクルルルッ つぷっ

690 :M7.74:2021/09/11(土) 10:25:25.94 ID:7JKSx2AF0.net
<2021年09月10日(金) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島湾 深さ約10km M2.5 10日01時26分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 十勝地方中部 深さ約90km M3.5 10日05時49分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (00回)
北海道×00回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から132日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が130日間以上連続し
たのは2017年10月7日(月)〜2月28日(水)(145日連続)以来で約3年7ヶ月ぶり

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から19日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が14日間以上連続した
のは2021年06月20日(日)〜07月10日(土)(21日間連続)以来で62日ぶり

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で25日ぶり

1日の有感地震が全て震度1か有感0回だった日は2021年09月09日(木)震度1
×3回以来02日連続中今月09月同記録は04回目(内今月有感0回の日は0回)

1日の地震が震度1か有感0回だった日が2日間以上連続したのは2021年09月
04日(土)震度1×2回〜05日(日)震度1×3回以来05日ぶり今月同記録02回目

前日03→01まで有感地震の間隔が約14時間(14時間08分)あった・・・・

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2021年09月08日(水)〜09月09日
(木)16時間05分以来02日連続中今月09月有感間隔12時間以上は05回目

本日02→本日24:00迄の無感地震間隔は約18時間(18時間11分)あった・・・・

1日の有感地震回数が03回に達しない日は2021年09月08日(水)2回以来で02
日ぶり今月09月で1日有感02回以下は04回目

691 :M7.74:2021/09/11(土) 11:13:13.14 ID:KkoWvIuS0.net
青森東方沖

692 :M7.74:2021/09/11(土) 11:13:17.64 ID:c4BYaozk0.net
青森

693 :M7.74:2021/09/11(土) 11:15:23.91 ID:63eSX3Ji0.net
11:11 じゃないけどあをもりキタ

694 :M7.74:2021/09/11(土) 11:53:01.49 ID:1cEb3a9m0.net
しっこく

695 :M7.74:2021/09/11(土) 11:53:06.60 ID:lvsWmEnR0.net
うどん渦潮黄

696 :M7.74:2021/09/11(土) 11:53:08.88 ID:KD7Uli5I0.net
徳島 香川

697 :M7.74:2021/09/11(土) 11:53:35.21 ID:Gt4CaawJ0.net
香川 オレンジ

698 :M7.74:2021/09/11(土) 11:53:57.95 ID:B5BmolWT0.net
せとうち

699 :M7.74:2021/09/11(土) 11:54:04.87 ID:xMo00jW50.net
徳島

700 :M7.74:2021/09/11(土) 12:56:57.13 ID:WYKvetOH0.net
うどん県と水不足県がががが

701 :M7.74:2021/09/11(土) 17:16:25.05 ID:lvsWmEnR0.net
金華山黄

702 :M7.74:2021/09/11(土) 17:16:31.73 ID:c4BYaozk0.net
宮城

703 :M7.74:2021/09/11(土) 17:16:46.56 ID:c4BYaozk0.net
震度3

704 :M7.74:2021/09/11(土) 17:48:53.38 ID:c4BYaozk0.net
和歌山多いな

705 :M7.74:2021/09/11(土) 19:57:05.54 ID:KfCnson+0.net
京都もぞ

706 :M7.74:2021/09/11(土) 19:57:05.62 ID:c4BYaozk0.net
京都

707 :M7.74:2021/09/11(土) 19:57:21.63 ID:kCS+MAw30.net
きようと  きいろ  ━(゚∀゚)━ !

708 :M7.74:2021/09/11(土) 19:57:48.13 ID:B5BmolWT0.net
おーさか?

709 :M7.74:2021/09/11(土) 20:01:08.84 ID:c4BYaozk0.net
岩手

710 :M7.74:2021/09/11(土) 20:01:18.63 ID:kCS+MAw30.net
EEW  ━(゚∀゚)━ !

711 :M7.74:2021/09/11(土) 20:01:25.84 ID:uYsTY2480.net
三陸沖

712 :M7.74:2021/09/11(土) 20:01:28.52 ID:q9Ikrr1Z0.net
三陸沖
予想震度不明

713 :M7.74:2021/09/11(土) 20:01:28.68 ID:KfCnson+0.net
緊急地震速報(第1報)

三陸沖
2021/09/11 20:00:03
38.5N
144.8E
10km
M3.7
最大予測震度不明

714 :M7.74:2021/09/11(土) 20:01:28.87 ID:c4BYaozk0.net
三陸沖
最大震度不明

715 :M7.74:2021/09/11(土) 20:01:37.59 ID:iEjGH7bS0.net
三陸

716 :M7.74:2021/09/11(土) 20:01:39.08 ID:c4BYaozk0.net
やばくない

717 :M7.74:2021/09/11(土) 20:01:39.36 ID:DFB6aGay0.net
震度不明

718 :M7.74:2021/09/11(土) 20:01:41.19 ID:B5BmolWT0.net
さんりくおき
ピンポン鳴りました

719 :M7.74:2021/09/11(土) 20:01:43.81 ID:VyytqIid0.net
震度不明ってちょっと怖い

720 :M7.74:2021/09/11(土) 20:02:05.44 ID:iEjGH7bS0.net
震度不明はほぼ揺れてないってことですよ

721 :M7.74:2021/09/11(土) 20:02:57.32 ID:mf78U5cq0.net
さあ今夜が山田
監視開始。

722 :M7.74:2021/09/11(土) 20:03:02.85 ID:QMxz7KMW0.net
アウターライズキタ━(゚∀゚)━!

723 :M7.74:2021/09/11(土) 20:03:36.07 ID:psLq5sez0.net
こんな沖よく探知できたな

724 :M7.74:2021/09/11(土) 20:04:19.91 ID:KfCnson+0.net
【最大震度2】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M3.4 2021年9月11日19時56分頃発生
35°06'00.0"N 135°30'00.0"E

725 :M7.74:2021/09/11(土) 20:06:55.90 ID:WMG/2kta0.net
大阪府北部、ピクリともせんかったけどな。

726 :M7.74:2021/09/11(土) 21:11:56.93 ID:BnsYiHEb0.net
うちもピクリともせんかった@兵庫南東部

727 :M7.74:2021/09/11(土) 21:27:29.98 ID:c4BYaozk0.net
和歌山

728 :M7.74:2021/09/11(土) 22:16:28.43 ID:c4BYaozk0.net
中標津がなんかカウント始めた

729 :M7.74:2021/09/11(土) 23:13:50.37 ID:c4BYaozk0.net
茨城

730 :M7.74:2021/09/11(土) 23:21:03.17 ID:XMNjewxs0.net
ふくび

731 :M7.74:2021/09/11(土) 23:21:35.66 ID:c4BYaozk0.net
福島

732 :M7.74:2021/09/12(日) 00:26:51.15 ID:ZKkUZ9gP0.net
最近道央圏がチカチカしてる気がする

733 :M7.74:2021/09/12(日) 00:38:07.44 ID:oIBVImSx0.net
<2021年09月11日(土) 00:00〜23:59>

01【最大震度2】(気象庁発表) 徳島県北部 深さ約50km M3.7 11日11時52分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.6 11日17時15分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 福島県会津 深さ約10km M2.2 11日17時45分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M3.4 11日19時56分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (04回)
北海道×00回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×01回 北陸×00回
中国×00回 四国×01回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
月替わりしてXX月11日迄に震度4以上の有感地震が無かったのは2020年12
月12日(土)震度5弱×1以来で今年(2021年)に入ってからは初めて

震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から133日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が130日間以上連続し
たのは2017年10月7日(月)〜2月28日(水)(145日連続)以来で約3年7ヶ月ぶり

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から20日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が14日間以上連続した
のは2021年06月20日(日)〜07月10日(土)(21日間連続)以来で63日ぶり

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で26日ぶり

前日02→01まで有感地震の間隔が約30時間(30時間03分)あった・・・・

有感地震の間隔が30時間以上に達したのは2021年07月20日(火)〜07月22日
(木)34時間22分以来で51日ぶり今月09月で有感間隔30時間以上は初めて

有感地震の間隔が24時間以上に達したのは2021年09月04日(土)〜09月05日
(日)29時間34分以来で06日ぶり今月09月で有感間隔24時間以上は02回目

有感地震の間隔が15時間以上に達したのは2021年09月08日(水)〜09月09日
(木)16時間05分以来で02日ぶり今月09月で有感間隔15時間以上は05回目

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2021年09月09日(木)〜09月10日
(金)18時間11分以来02日連続中今月09月有感間隔12時間以上は06回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年09月07日(火)04回以来
04日ぶり今月09月で1日有感04回以上は05回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年09月09日(木)03回以来
02日ぶり今月09月で1日有感03回以上は07回目

734 :M7.74:2021/09/12(日) 02:16:53.26 ID:aeMpmN+M0.net
沖縄は台風の影響?

735 :M7.74:2021/09/12(日) 11:17:37.91 ID:KErHEVRd0.net
豊後水道

736 :M7.74:2021/09/12(日) 11:17:38.84 ID:aIW5T6hL0.net
豊後

737 :M7.74:2021/09/12(日) 11:17:40.62 ID:E8+Qc+N90.net
いかたげんぱつー!

738 :M7.74:2021/09/12(日) 11:17:45.84 ID:aIW5T6hL0.net
震度3

739 :M7.74:2021/09/12(日) 11:18:00.35 ID:vG5dDJGR0.net
豊後

740 :M7.74:2021/09/12(日) 11:18:02.50 ID:AA7Kgi2g0.net
超やべーとこ!!

741 :M7.74:2021/09/12(日) 11:18:09.64 ID:F+q8hGRB0.net
緊急地震速報(第2報)

豊後水道
2021/09/12 11:17:05
33.1N
132.1E
40km
M4.3
最大予測震度3

742 :M7.74:2021/09/12(日) 11:18:12.99 ID:8bVM57R/0.net
豊後水道

743 :M7.74:2021/09/12(日) 11:19:08.49 ID:8ssw5LIc0.net
揺れた

744 :M7.74:2021/09/12(日) 11:19:28.53 ID:8ssw5LIc0.net
なんで宮城なんだよ
大分なのに

745 :M7.74:2021/09/12(日) 11:20:00.93 ID:S9BeHyUR0.net
ゆれたね

746 :M7.74:2021/09/12(日) 11:20:01.60 ID:S9BeHyUR0.net
ゆれたね

747 :M7.74:2021/09/12(日) 11:20:01.81 ID:S9BeHyUR0.net
ゆれたね

748 :M7.74:2021/09/12(日) 11:20:34.59 ID:A5lLb7CG0.net
豊後水道
2021/09/12 11:17:05
33.1N
132.1E
40km
M4.3
最大予測震度3

749 :M7.74:2021/09/12(日) 11:20:43.17 ID:8ssw5LIc0.net
県名の判定って間違いもあるのか

750 :はげ:2021/09/12(日) 11:20:47.56 ID:epM4gkwS0.net
ほ・・・豊後水道

751 :M7.74:2021/09/12(日) 11:35:08.31 ID:aIW5T6hL0.net
根室もあ

752 :M7.74:2021/09/12(日) 12:04:21.31 ID:pnJh8rtP0.net
連動しなきゃいいや…

753 :M7.74:2021/09/12(日) 14:34:03.99 ID:cd33YEMj0.net
kantou

754 :M7.74:2021/09/12(日) 14:34:15.64 ID:aIW5T6hL0.net
相模湾

755 :M7.74:2021/09/12(日) 14:35:00.44 ID:tJ0O4DeI0.net
異常震域かな?

756 :M7.74:2021/09/12(日) 14:35:39.47 ID:aIW5T6hL0.net
千葉

757 :M7.74:2021/09/12(日) 14:38:03.98 ID:F+q8hGRB0.net
いばちば連続もぞ

758 :M7.74:2021/09/12(日) 14:46:35.93 ID:F+q8hGRB0.net
鳥島か

759 :M7.74:2021/09/12(日) 15:00:20.58 ID:F+q8hGRB0.net
【M5.1】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 436.9km 2021/09/12 14:32:03 JST[UTC+9]
29°53'46.3"N 139°01'14.5"E

760 :M7.74:2021/09/12(日) 18:08:48.49 ID:aIW5T6hL0.net
福島

761 :M7.74:2021/09/12(日) 18:09:01.70 ID:aIW5T6hL0.net
ちがう胆振

762 :M7.74:2021/09/12(日) 18:09:12.82 ID:F+q8hGRB0.net
札幌もぞ

763 :M7.74:2021/09/12(日) 18:09:35.24 ID:8bVM57R/0.net


764 :M7.74:2021/09/12(日) 18:17:06.57 ID:F+q8hGRB0.net
【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さごく浅い M3.5 2021年9月12日18時08分頃発生
42°48'00.0"N 142°00'00.0"E

765 :M7.74:2021/09/12(日) 18:29:32.56 ID:vWTxXDUV0.net
た…胆振

766 :M7.74:2021/09/12(日) 18:34:04.50 ID:v43P/tk10.net
>>732
揺れたなぁ

767 :M7.74:2021/09/12(日) 18:38:15.78 ID:cd33YEMj0.net
TOYOTA

768 :M7.74:2021/09/12(日) 18:38:22.42 ID:NDzcMLps0.net
三河もぞ

769 :M7.74:2021/09/12(日) 18:38:42.51 ID:aIW5T6hL0.net
愛知

770 :M7.74:2021/09/12(日) 18:39:22.54 ID:ivRXyHLP0.net
東郷、地鳴り
揺れはほとんどなし

771 :M7.74:2021/09/12(日) 18:44:27.11 ID:tLscojDX0.net
>>770
日進揺れ気付かず

772 :M7.74:2021/09/12(日) 20:12:41.09 ID:UiSsRpgb0.net
平和だぬ

773 :M7.74:2021/09/12(日) 20:36:19.34 ID:vWTxXDUV0.net
ん?兵庫地中?

774 :M7.74:2021/09/12(日) 20:52:35.19 ID:NDzcMLps0.net
金華山もぞ

775 :M7.74:2021/09/12(日) 22:04:15.49 ID:amW/NsJM0.net
お前らがメガクエイクやるって教えてくれないからもう終わりじゃねーか
高確入ったな

776 :M7.74:2021/09/12(日) 22:25:57.18 ID:Y8+zQ9vG0.net
それでは
監視開始しましょうか。

777 :M7.74:2021/09/12(日) 22:34:32.02 ID:Fg5zxeY90.net
いば?

778 :M7.74:2021/09/12(日) 22:34:34.73 ID:evPGNbdG0.net
いば

779 :M7.74:2021/09/12(日) 22:34:42.83 ID:NDzcMLps0.net
東京湾もぞ

780 :M7.74:2021/09/12(日) 22:34:54.67 ID:M5Hx0/YU0.net
窓がガタガタ

781 :M7.74:2021/09/12(日) 22:35:02.60 ID:8bVM57R/0.net
もぞ

782 :M7.74:2021/09/12(日) 22:35:04.02 ID:E8+Qc+N90.net
かんとー(いつものとこじゃなくみなみ)

783 :M7.74:2021/09/12(日) 22:35:07.86 ID:I6Bfx7KD0.net
どくびゅるっ!

784 :M7.74:2021/09/12(日) 22:35:48.76 ID:1Q7M1v0f0.net
円でないね

785 :M7.74:2021/09/12(日) 22:39:27.37 ID:NP1qC59K0.net
あれ?

786 :M7.74:2021/09/12(日) 22:45:51.79 ID:Fj5rE9CJ0.net
揺れ長かったような@ちば

787 :M7.74:2021/09/13(月) 00:16:44.05 ID:Ypv7GceD0.net
くまび

788 :M7.74:2021/09/13(月) 00:17:00.67 ID:UvdR1KGL0.net
くまもん

789 :M7.74:2021/09/13(月) 00:17:01.63 ID:lyCjcMbC0.net
くま大きめ

790 :M7.74:2021/09/13(月) 00:17:15.77 ID:Izri6bNE0.net
クマった

791 :M7.74:2021/09/13(月) 00:17:18.42 ID:y4rAi5910.net
熊北黄

792 :M7.74:2021/09/13(月) 00:17:42.74 ID:6/FVAix70.net
熊本久々に結構揺れた

793 :M7.74:2021/09/13(月) 00:18:05.97 ID:3bW6rEkd0.net
久々にデカイのが

794 :M7.74:2021/09/13(月) 00:18:18.72 ID:SERnx2tp0.net
北海道の地表、やたら沿岸部ばかりが点灯していて珍しいな。
よほど波が荒いのかな。

795 :M7.74:2021/09/13(月) 00:20:40.50 ID:7l+Kyroq0.net
モニタ反応せず…

796 :M7.74:2021/09/13(月) 00:30:14.55 ID:SERnx2tp0.net
普通に反応してたけどな。

797 :M7.74:2021/09/13(月) 00:45:52.57 ID:zVZalBW20.net
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1627484726/

798 :M7.74:2021/09/13(月) 00:46:30.68 ID:zVZalBW20.net
>>775
雑談は

強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1627484726/

799 :M7.74:2021/09/13(月) 01:36:22.54 ID:UURisz2G0.net
<2021年09月12日(日) 00:00〜23:59>

01【最大震度3】(気象庁発表) 豊後水道 深さ約50km M4.1 12日11時17分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さごく浅い M3.5 12日18時08分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約10km M2.6 12日18時37分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.4 12日22時33分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (04回)
(注意:01の地震は震源は大分県寄りだが震度3は愛媛県側のみなので四国として分類)
北海道×01回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×01回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×01回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
01で豊後水道M4.1最大震度3の地震が発生・・・・

豊後水道を震源とした震度3に達した有感地震があったのは2020年03月09日
(月)豊後水道M4.7最大震度3以来で約1年6ヶ月ぶり

豊後水道を震源とした震度1に達した有感地震があったのは2021年08月21日
(土)豊後水道M3.4最大震度1以来で22日(約3週間)ぶり

<参考記載>
月替わりしてXX月12日迄に震度4以上の有感地震が無かったのは2020年11
月22日(日)震度5弱×1以来で今年(2021年)に入ってからは初めて

震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から134日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が130日間以上連続し
たのは2017年10月7日(月)〜2月28日(水)(145日連続)以来で約3年7ヶ月ぶり

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から21日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が14日間以上連続した
のは2021年06月20日(日)〜07月10日(土)(21日間連続)以来で64日ぶり

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で27日ぶり

震度3以上に達した地震が国内で観測された日は2021年09月06日(月)石川県
能登地方M4.0最大震度3以来で06日ぶり今月09月で震度3以上は04回目

前日04→01まで有感地震の間隔が約15時間(15時間21分)あった・・・・

有感地震の間隔が15時間以上に達したのは2021年09月10日(金)〜09月11日
(土)30時間03分以来02日連続中今月09月で有感間隔15時間以上は06回目

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2021年09月08日(水)〜09月09日
(木)12時間42分以来04日連続中今月09月有感間隔12時間以上は07回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年09月11日(土)04回以来
02日連続中今月09月で1日有感04回以上は06回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年09月11日(土)04回以来
02日連続中今月09月で1日有感03回以上は08回目

800 :M7.74:2021/09/13(月) 01:36:45.48 ID:IkqkqADX0.net
ふぐすま

801 :M7.74:2021/09/13(月) 01:38:55.78 ID:SERnx2tp0.net
ショボい。

802 :M7.74:2021/09/13(月) 03:08:14.73 ID:6OhVgLXz0.net
みえっっっっっ

803 :おやしみぬ!omikuji:2021/09/13(月) 04:49:09.72 ID:YpHNoQBs0.net
    ,、_,、_,_
   (´・ω・`) ) ダック
   `u--'-u'-u'
     ∧_∧
(Θ3Θ)    < もあっっっ
 (⊃⌒*⌒⊂)  \
   /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

804 :M7.74:2021/09/13(月) 05:08:44.63 ID:i6ICf1Yr0.net
千葉もぞ

805 :M7.74:2021/09/13(月) 06:19:06.00 ID:rkO4GJjW0.net
三重のは何だったんだろうな
船か出入りのトラックのせいかなあ?

806 :M7.74:2021/09/13(月) 06:31:38.14 ID:2HC/Kn3/0.net
千葉黄

807 :M7.74:2021/09/13(月) 06:31:55.74 ID:XtXD+Zwl0.net
ちーば

808 :M7.74:2021/09/13(月) 06:32:06.94 ID:lKPL7cIC0.net
微揺れ

809 :M7.74:2021/09/13(月) 06:32:15.44 ID:VXs8migv0.net
落花生

810 :M7.74:2021/09/13(月) 06:32:17.67 ID:HyyoYFMl0.net
みしっと

811 :M7.74:2021/09/13(月) 06:32:19.42 ID:aQzJzyR40.net
いやなとこだな

812 :M7.74:2021/09/13(月) 06:33:02.62 ID:OIPTVP0j0.net
ちばん

813 :M7.74:2021/09/13(月) 06:37:20.83 ID:u6xXh6aQ0.net
揺れは感じず@さいたま

814 :M7.74:2021/09/13(月) 06:43:41.74 ID:d+L2NXSJ0.net
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2021/09/13/2021-09-13-06-31-15-xlarge.jpg

815 :M7.74:2021/09/13(月) 12:12:23.47 ID:SERnx2tp0.net
>>805
一点だけ1000galだの震度7だの、地震では有り得ないし、大型車の振動でもそこまでは行かんだろうね。
観測機器の不調か、さもなくばプリウスでも突っ込んだんじゃないの?w

816 :M7.74:2021/09/13(月) 12:20:39.24 ID:SERnx2tp0.net
ちょっと道東騒がしすぎかな。

817 :M7.74:2021/09/13(月) 12:46:21.81 ID:oeo3vd+F0.net
>>816
 クマさんたちが冬眠の準備をしてるんです

818 :M7.74:2021/09/13(月) 14:00:45.33 ID:pWkjhQxg0.net
いわてー!

819 :M7.74:2021/09/13(月) 14:04:08.67 ID:d+L2NXSJ0.net
岩手再び

820 :M7.74:2021/09/13(月) 14:05:01.72 ID:d+L2NXSJ0.net
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2021/09/13/2021-09-13-13-59-59-xlarge.jpg

821 :M7.74:2021/09/13(月) 14:07:43.91 ID:d+L2NXSJ0.net
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2021/09/13/2021-09-13-14-03-30-xlarge.jpg

822 :M7.74:2021/09/13(月) 14:31:35.33 ID:SERnx2tp0.net
紀伊水道 コッソリ来たね。

823 :M7.74:2021/09/13(月) 14:33:43.36 ID:d+L2NXSJ0.net
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2021/09/13/2021-09-13-14-29-31-xlarge.jpg

824 :M7.74:2021/09/13(月) 14:37:57.86 ID:ob0M8Kq20.net
岩手沖が騒がしくなってるなあ

825 :はげ!omikuji:2021/09/13(月) 14:41:46.52 ID:t0URFCrM0.net
     彡⌒ミ    ~~
    (´・c_,・。)y─┛ < (地名)チェックぬ・・
    乙__⌒つ

826 :M7.74:2021/09/13(月) 15:38:12.15 ID:pWkjhQxg0.net
じみかんとー

827 :M7.74:2021/09/13(月) 15:38:16.39 ID:UvdR1KGL0.net
大都会

828 :M7.74:2021/09/13(月) 15:38:25.62 ID:Rbi7dfga0.net
何か関東多くね

829 :M7.74:2021/09/13(月) 15:39:10.11 ID:58XQ0Ab00.net
なんかじわっと揺れたね

830 :M7.74:2021/09/13(月) 15:44:30.53 ID:d+L2NXSJ0.net
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2021/09/13/2021-09-13-15-37-32-xlarge.jpg

831 :M7.74:2021/09/13(月) 16:45:55.61 ID:XtXD+Zwl0.net
愛知もぞ

832 :M7.74:2021/09/13(月) 22:42:16.78 ID:XtXD+Zwl0.net
くまもぞ

833 :M7.74:2021/09/14(火) 00:09:50.43 ID:eoooazyP0.net
<2021年09月13日(月) 00:00〜23:59>

01【最大震度3】(気象庁発表) 有明海 深さ約10km M3.6 13日00時16分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M4.2 13日01時36分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約50km M4.3 13日06時31分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.5 13日10時19分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.3 13日11時02分頃発生
06【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.0 13日13時59分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.2 13日14時03分頃発生
08【最大震度2】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約20km M3.2 13日14時29分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.3 13日15時37分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.3 13日16時18分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (10回)
北海道×00回 東北×03回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×04回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
01で有明海M3.6最大震度3の地震が発生・・・・

有明海を震源とした震度3に達した有感地震があったのは2020年3月13日(金)
有明海M3.7最大震度3以来で約1年6ヶ月ぶり

有明海を震源とした震度1に達した有感地震があったのは2021年8月16日(月)
有明海M2.5最大震度1以来で28日(4週間)ぶり

<参考記載>
震度3以上に達した地震が国内で観測された日は2021年09月12日(日)豊後水
道M4.1最大震度3以来02日連続中今月09月で震度3以上は05回目

震度3に達した地震が2日間(以上)連続して発生したのは2021年09月06日(月)
震度3×1回〜07日(火)震度3×1回(02日間連続)以来で07日ぶり今月02回目

1日の有感地震回数が10回(以上)に達した日は2021年08月16日(月)10回以来
28日(4週間)ぶり今月09月で1日有感10回(08回)以上は初めて

1日の有感地震回数が07回(以上)に達した日は2021年09月02日(木)07回以来
11日(約1週間半)ぶり今月09月で1日有感07回以上は02回目

1日の有感地震回数が06回(以上)に達した日は2021年09月06日(月)06回以来
07日(1週間)ぶり今月09月で1日有感06回(05回)以上は04回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年09月11日(土)04回以来
03日連続中今月09月で1日有感04回以上は07回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年09月11日(土)04回以来
03日連続中今月09月で1日有感03回以上は09回目

834 :M7.74:2021/09/14(火) 00:10:26.30 ID:eoooazyP0.net
<2021年09月13日(月) 00:00〜23:59>

01【最大震度3】(気象庁発表) 有明海 深さ約10km M3.6 13日00時16分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M4.2 13日01時36分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約50km M4.3 13日06時31分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.5 13日10時19分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.3 13日11時02分頃発生
06【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.0 13日13時59分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.2 13日14時03分頃発生
08【最大震度2】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約20km M3.2 13日14時29分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.3 13日15時37分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.3 13日16時18分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (10回)
北海道×00回 東北×03回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×04回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
01で有明海M3.6最大震度3の地震が発生・・・・

有明海を震源とした震度3に達した有感地震があったのは2020年3月13日(金)
有明海M3.7最大震度3以来で約1年6ヶ月ぶり

有明海を震源とした震度1に達した有感地震があったのは2021年8月16日(月)
有明海M2.5最大震度1以来で28日(4週間)ぶり

<参考記載>
月替わりしてXX月12日迄に震度4以上の有感地震が無かったのは2020年11
月22日(日)震度5弱×1以来で今年(2021年)に入ってからは初めて

震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から135日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が130日間以上連続し
たのは2017年10月7日(月)〜2月28日(水)(145日連続)以来で約3年7ヶ月ぶり

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から22日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が14日間以上連続した
のは2021年06月20日(日)〜07月10日(土)(21日間連続)以来で65日ぶり

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で28日ぶり

835 :M7.74:2021/09/14(火) 07:47:42.89 ID:hFl8FVqG0.net
なにこれ?

836 :M7.74:2021/09/14(火) 07:47:50.28 ID:4Uy3K0tk0.net
関東もぞ

837 :M7.74:2021/09/14(火) 07:47:56.48 ID:Dxd8o47N0.net
東海沖
深さ450km

838 :M7.74:2021/09/14(火) 07:48:00.32 ID:a2WyVv620.net
とうなんかい  ━(゚∀゚)━ !

839 :M7.74:2021/09/14(火) 07:48:06.81 ID:KovJa3bc0.net
どこ?

840 :M7.74:2021/09/14(火) 07:48:07.91 ID:aDth6hX20.net
深いい話

841 :M7.74:2021/09/14(火) 07:48:35.23 ID:4Uy3K0tk0.net
えっ?

842 :M7.74:2021/09/14(火) 07:48:39.69 ID:Dxd8o47N0.net
揺れてる@さいたま
ゆーらゆーら
船に酔う

843 :M7.74:2021/09/14(火) 07:48:48.87 ID:hGxS0+6v0.net
どこ??

844 :M7.74:2021/09/14(火) 07:48:51.11 ID:PGoJeZWM0.net
都内だけど
変な揺れ方だな

845 :M7.74:2021/09/14(火) 07:48:56.26 ID:+EfmCw900.net
揺れた

846 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:00.63 ID:SPm3c6bh0.net
ゆっさゆっさ@川崎

847 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:06.56 ID:fEJ4DRuf0.net
めちゃでかいように見えるけどどうなん?

848 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:10.55 ID:Md4BdmY/0.net
ゆーらゆーら

849 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:15.56 ID:djYnB8Z20.net
トラフ?

850 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:17.02 ID:o5u9V3Ce0.net
なんか変な揺れ方だな

851 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:18.80 ID:pKQzJe7q0.net
なにこのゆれかた

852 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:20.68 ID:HyGsjWWI0.net
深いね

853 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:23.33 ID:0eKRzTCT0.net
異常神域?

854 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:23.73 ID:stafXhLS0.net
横浜揺れた

855 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:24.19 ID:SoKcbjVB0.net
おー都内揺れとる

856 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:25.69 ID:Dxd8o47N0.net
長周期の揺れ
これは気持ち悪い

857 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:30.06 ID:ukzcT2wE0.net
東海道南方沖M5超えキタワン

858 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:30.82 ID:ukzcT2wE0.net
東海道南方沖M5超えキタワン

859 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:39.63 ID:7/RwyIGL0.net
規模が問題だな

860 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:40.88 ID:Wall1IqR0.net
またクルクル詐欺か

861 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:41.71 ID:pHlZzQBb0.net
鳥島か?

862 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:49.23 ID:tEipmldF0.net
やばい場所やばい深さ

863 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:50.56 ID:vFs4HdVo0.net
来たか

864 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:50.94 ID:aNuuAXqD0.net
深発か

865 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:51.12 ID:a2WyVv620.net
また EEW  ━(゚∀゚)━ !

866 :M7.74:2021/09/14(火) 07:49:57.27 ID:pKQzJe7q0.net
北に移動してるね

867 :M7.74:2021/09/14(火) 07:50:03.44 ID:0T+PKBrR0.net
いきなり本揺れなのは深発だから?

868 :M7.74:2021/09/14(火) 07:50:10.42 ID:wVs6QunK0.net
震源どこいな

869 :M7.74:2021/09/14(火) 07:50:13.38 ID:fEJ4DRuf0.net
津波の心配はないのけ

870 :M7.74:2021/09/14(火) 07:50:15.42 ID:08kcUoVh0.net
小笠原諸島深発程ではないが揺れとるな

871 :M7.74:2021/09/14(火) 07:50:41.97 ID:Ui3uYFGy0.net
いつも地震の時サイトを見るとピンポーンって音がするのに鳴らなかった。

872 :M7.74:2021/09/14(火) 07:50:49.47 ID:djYnB8Z20.net
場所やばくね?深さ次第だが

873 :M7.74:2021/09/14(火) 07:51:04.11 ID:Rhev+V9L0.net
M修正来るんじゃね?

874 :M7.74:2021/09/14(火) 07:51:04.12 ID:aDth6hX20.net
深発はこういう揺れですよ

875 :M7.74:2021/09/14(火) 07:51:04.53 ID:6GvEI9/y0.net
2連発?

876 :M7.74:2021/09/14(火) 07:51:18.41 ID:KovJa3bc0.net
なんか変なの

877 :M7.74:2021/09/14(火) 07:51:31.07 ID:YWtV5wCA0.net
通知こなかったし、場所も表示してなかった。なんぞ?

878 :M7.74:2021/09/14(火) 07:51:35.04 ID:SoKcbjVB0.net
M6.2になったな

879 :M7.74:2021/09/14(火) 07:51:46.71 ID:vFs4HdVo0.net
M6超えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

880 :M7.74:2021/09/14(火) 07:51:53.26 ID:UApjUz510.net
NHK m6.2 東海道南東沖

881 :M7.74:2021/09/14(火) 07:52:01.14 ID:JkUXhH8k0.net
ちんぽこぽん

882 :M7.74:2021/09/14(火) 07:52:04.79 ID:7/RwyIGL0.net
緑が上にあがってくのはフィリピン海プレート
深発のパターン

883 :M7.74:2021/09/14(火) 07:52:10.93 ID:80E+5VSq0.net
クソ深いから物凄く広い範囲に弱い揺れが広がってる。

884 :M7.74:2021/09/14(火) 07:52:19.16 ID:1d9vmQMa0.net
全然揺れ分からなかった大田区

885 :M7.74:2021/09/14(火) 07:52:27.30 ID:HyGsjWWI0.net
>>877
深発は解析に時間かかる

886 :M7.74:2021/09/14(火) 07:52:33.27 ID:sXfjE/9j0.net
ゆれくるコールも鳴らずいきなりでビックリ

887 :M7.74:2021/09/14(火) 07:53:01.89 ID:YWtV5wCA0.net
>>885
そうなんすね、ありがと

888 :M7.74:2021/09/14(火) 07:53:14.39 ID:ihzqSOCO0.net
深さ450km?

889 :M7.74:2021/09/14(火) 07:53:14.49 ID:9HVnk5R/0.net
まずいな、、これ・・・

890 :M7.74:2021/09/14(火) 07:53:24.68 ID:Q1ZHRyjK0.net
青森から九州まで広がってたな
震源地が深かったのが救いだが
広範囲への刺激

どの地域も今後注意だね

891 :M7.74:2021/09/14(火) 07:53:36.08 ID:erbHVcm30.net
震源も○も出なかったから何事かと思ったら遠くて深かったのか

892 :M7.74:2021/09/14(火) 07:53:36.72 ID:1d9vmQMa0.net
クジラ?

893 :M7.74:2021/09/14(火) 07:53:54.49 ID:Ztoo9+5M0.net
これ…超ヤバくないっすか

894 :M7.74:2021/09/14(火) 07:54:31.08 ID:OBP5d+sq0.net
深発は殆ど単発で終わるから、まあ大丈夫だろう

895 :M7.74:2021/09/14(火) 07:54:37.86 ID:Ut/GBc5r0.net
あかんやつ来たで

896 :M7.74:2021/09/14(火) 07:54:45.27 ID:f52jBagr0.net
東海道南方沖でM6超えは12年ぶり
12年前のM6.8の地震の時は2日後に駿河湾でM6.5の地震が発生している。

897 :M7.74:2021/09/14(火) 07:54:45.78 ID:n7SkW/Mf0.net
鳴らなかった…

898 :M7.74:2021/09/14(火) 07:54:49.13 ID:rvUGmil80.net
関東が揺れるのか

899 :M7.74:2021/09/14(火) 07:54:50.33 ID:a5iH+5RP0.net
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2021/09/14/2021-09-14-07-46-56-xlarge.jpg

900 :M7.74:2021/09/14(火) 07:55:04.36 ID:04oBcxWH0.net
震源地が知りたい
鳥島付近かなぁ それだったら何年か前にもあったな

901 :M7.74:2021/09/14(火) 07:55:08.09 ID:RcnPtTz/0.net
深発だからじんわりだね

902 :M7.74:2021/09/14(火) 07:55:49.43 ID:9Y9Ahqiv0.net
>>896
冗談言うなよ

903 :M7.74:2021/09/14(火) 07:55:52.25 ID:SoKcbjVB0.net
>>900
東海道南方沖

904 :M7.74:2021/09/14(火) 07:56:48.20 ID:vTNUVv370.net
震源地 東海地方南方はるか沖
日時 2021/09/14 07:46:04.07
位置 32.475N 138.116E
深度 408.2km
規模 Mw6.6

905 :M7.74:2021/09/14(火) 07:56:48.90 ID:EbmwhJdU0.net
最初三重や愛知の海岸線が反応してるのな

906 :M7.74:2021/09/14(火) 07:57:01.09 ID:Q1ZHRyjK0.net
>>899
これ見るとプレートより下の位置だよね?
海底火山の可能性はないの?

907 :M7.74:2021/09/14(火) 07:57:08.55 ID:G559d5CY0.net
雑談は他スレ行って

908 :M7.74:2021/09/14(火) 07:57:10.29 ID:z87BcB1E0.net
流れ的に南海トラフからの関東大震災!?

909 :M7.74:2021/09/14(火) 07:58:02.59 ID:vFs4HdVo0.net
台風
からのプレート誘発

910 :M7.74:2021/09/14(火) 07:58:38.54 ID:gRXIbLR70.net
なかなか興味深いEEWだったな
深発だから最大震度予想は無かったが、異常震域で関東が揺れだしたらPLUM法で最大震度予測発表
PLUMだからS波には間に合わないけど、2015年のM8.1クラスだったら警報も出せると言う点ではやはり良い

911 :M7.74:2021/09/14(火) 08:01:04.47 ID:biGHNqEf0.net
>>910-833


◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ

912 :はげ:2021/09/14(火) 08:04:06.27 ID:FsU2DBXC0.net
46分

913 :M7.74:2021/09/14(火) 08:04:37.06 ID:slOE9tUm0.net
>>1

◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。

914 :M7.74:2021/09/14(火) 08:04:56.98 ID:li6wu7We0.net
【最大震度3】(気象庁発表) 東海道南方沖 深さ約450km M6.2 2021年9月14日07時46分頃発生

915 :M7.74:2021/09/14(火) 08:08:58.58 ID:li6wu7We0.net
道東もぞは風?

916 :M7.74:2021/09/14(火) 08:14:34.57 ID:s/rOH89N0.net
ベラベラベラベラうるせえな 
黙ってモニタ見守ってろ

917 :M7.74:2021/09/14(火) 08:20:11.49 ID:ldXRyzu90.net
>>896
前回って深発だっけ?割と常識的な深さだった記憶があるんだけど

918 :M7.74:2021/09/14(火) 08:21:36.72 ID:80E+5VSq0.net
岩手南部・宮城 微弱

919 :M7.74:2021/09/14(火) 08:39:04.53 ID:Dxd8o47N0.net
> 関東で震度3 “異常震域”か 震源は東海道南方沖深さ450キロ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210914/amp/k10013258211000.html

920 :M7.74:2021/09/14(火) 08:39:53.60 ID:f52jBagr0.net
>>917
2009年の地震は深さ330kmなので今回より100kmほど浅くはなるが、分類的には深発地震になる。

921 :M7.74:2021/09/14(火) 08:46:02.43 ID:HXe0U5kC0.net
>>896
なお、この地震の2日前の8月9日19時56分には、東海道南方沖の深さ340kmでM6.9の地震(最大震度4)、2日後の13日7時49分には、八丈島東方沖の深さ57kmでM6.6の地震(最大震度5弱)が発生しており、近い地域で立て続けに地震が発生した。

922 :M7.74:2021/09/14(火) 09:55:27.25 ID:wtTBLAUT0.net
メガクエイク新規放送したら大きいの来るあるある

923 :M7.74:2021/09/14(火) 18:23:19.95 ID:vLD998X80.net
どーせ何も起きねーよ
巨大地震なんかまだ当分来ねえ

924 :M7.74:2021/09/14(火) 18:51:25.75 ID:li6wu7We0.net
愛媛もぞ

925 :M7.74:2021/09/14(火) 18:58:25.85 ID:MV00uUUu0.net
いよのつぎ

ひろすま  もわ

926 :M7.74:2021/09/14(火) 19:59:44.36 ID:pHlZzQBb0.net
そろそろ緊急地震速報ですね。

927 :M7.74:2021/09/14(火) 20:01:40.60 ID:Dxd8o47N0.net
そろそろ来ますか!?
監視継続ッ!

928 :はげ!omikuji:2021/09/14(火) 21:39:01.37 ID:PyeJJrm60.net
♪〜.彡⌒ミ    彡⌒ミ
   ( ´・c_,・)   ( ´・c_,・) 避難経路の確認ぬ
   (〜)〜  (〜)〜
   ┘|     ┘|
           ~ ♪
  彡⌒ミ   彡⌒ミ
  (・c_,・` )  (・c_,・` ) そして避難避難・・
  〜(〜)  〜(〜)
.    |└     |└

929 :M7.74:2021/09/14(火) 23:39:56.42 ID:jTDOALB40.net
北海道中標津辺り地中オレンジ

930 :M7.74:2021/09/15(水) 00:18:06.10 ID:G1dmMRND0.net
<2021年09月14日(火) 00:00〜23:59>

01【最大震度3】(気象庁発表) 東海道南方沖 深さ約450km M6.2 14日07時46分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 渡島地方東部 深さ約10km M2.5 14日18時54分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (02回)
北海道×01回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×01回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
01で東海道南方沖M6.2最大震度3の地震が発生・・・・

東海道南方沖を震源としたM6級&震度3〜1に達した地震があったのは2009年
08月09日(日)東海道南方沖M6.9最大震度4以来で約12年1ヶ月ぶり

東海道南方沖を震源としたM5級&震度3に達した有感地震があったのも2009年
08月09日(日)東海道南方沖M6.9最大震度4以来で約12年1ヶ月ぶり

東海道南方沖を震源としたM5級&震度2に達した有感地震があったのは2014年
08月21日(水)東海道南方沖M5.3最大震度2以来で約7年1ヶ月ぶり

東海道南方沖を震源としたM5級に達した有感地震があったのは2020年11月18
日(水)東海道南方沖M5.1最大震度1以来で約10ヶ月ぶり

東海道南方沖を震源とした震度1に達した有感地震があったのも2020年11月18
日(水)東海道南方沖M5.1最大震度1以来で約10ヶ月ぶり

<参考記載>
震度3以上に達した地震が国内で観測された日は2021年09月12日(日)豊後水
道M4.1最大震度3以来03日連続中今月09月で震度3以上は06回目

震度3に達した地震が3日間(以上)連続して発生したのは2021年07月26日(月)
震度4×1〜4×1〜28日(水)震度3×1(3日連続)以来で48日ぶり今月初めて

震度3に達した地震が2日間(以上)連続して発生したのは2021年09月06日(月)
震度3×1回〜07日(火)震度3×1回(2日連続)以来で08日ぶり今月02回目

前日10→01まで有感地震の間隔が約16時間(15時間30分)あった・・・・

有感地震の間隔が15時間以上に達したのは2021年09月11日(土)〜09月12日
(日)15時間21分以来で02日ぶり今月09月で有感間隔15時間以上は07回目

有感地震の間隔が12時間以上に達したのは2021年09月11日(土)〜09月12日
(日)15時間21分以来で02日ぶり今月09月有感間隔12時間以上は08回目

1日の有感地震回数が03回に達しない日は2021年09月10日(金)2回以来で04
日ぶり今月09月で1日有感02回(以下)は05回目

931 :M7.74:2021/09/15(水) 00:18:38.67 ID:G1dmMRND0.net
<2021年09月14日(火) 00:00〜23:59>

01【最大震度3】(気象庁発表) 東海道南方沖 深さ約450km M6.2 14日07時46分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 渡島地方東部 深さ約10km M2.5 14日18時54分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (02回)
北海道×01回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×00回 東京都島嶼部×01回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
01で東海道南方沖M6.2最大震度3の地震が発生・・・・

東海道南方沖を震源としたM6級&震度3〜1に達した地震があったのは2009年
08月09日(日)東海道南方沖M6.9最大震度4以来で約12年1ヶ月ぶり

東海道南方沖を震源としたM5級&震度3に達した有感地震があったのも2009年
08月09日(日)東海道南方沖M6.9最大震度4以来で約12年1ヶ月ぶり

東海道南方沖を震源としたM5級&震度2に達した有感地震があったのは2014年
08月21日(水)東海道南方沖M5.3最大震度2以来で約7年1ヶ月ぶり

東海道南方沖を震源としたM5級に達した有感地震があったのは2020年11月18
日(水)東海道南方沖M5.1最大震度1以来で約10ヶ月ぶり

東海道南方沖を震源とした震度1に達した有感地震があったのも2020年11月18
日(水)東海道南方沖M5.1最大震度1以来で約10ヶ月ぶり

<参考記載>
月替わりしてXX月14日迄に震度4以上の有感地震が無かったのは2020年11月
22日(日)震度5弱×1以来で今年(2021年)に入ってからは初めて

震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から136日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が130日間以上連続し
たのは2017年10月7日(月)〜2月28日(水)(145日連続)以来で約3年7ヶ月ぶり

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から23日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が14日間以上連続した
のは2021年06月20日(日)〜07月10日(土)(21日間連続)以来で66日ぶり

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で29日ぶり

932 :M7.74:2021/09/15(水) 00:56:39.00 ID:gSYly1k+0.net
>>923
今朝来たじゃん
深かったけど直下なら震度6〜7もありうるとこだぞ

933 :M7.74:2021/09/15(水) 01:37:59.80 ID:zLx1TjDUO.net
なんか試験用の地震エリアメールが一瞬鳴った

934 :M7.74:2021/09/15(水) 05:32:53.73 ID:mZPF+GxF0.net
>>920
有難う、結構深かったんだね。あんとき「来たらやだなー」こっち来たらヤダなーとふと考えたんだよね...@静岡

935 :M7.74:2021/09/15(水) 06:23:41.32 ID:S3ZiiclD0.net
ちばらぎ

936 :M7.74:2021/09/15(水) 06:41:39.65 ID:r4MuZShW0.net
もわっと

937 :はげ!omikuji:2021/09/15(水) 07:01:15.58 ID:mS3Ey5wy0.net
もわっ
https://babymetalize.com/wp-content/uploads/2019/11/76706714_563431171141362_9128530478830190592_o.jpg

938 :M7.74:2021/09/15(水) 07:06:43.23 ID:r4MuZShW0.net
どこやどこや

939 :M7.74:2021/09/15(水) 07:07:10.23 ID:r4MuZShW0.net
どこやねん

940 :M7.74:2021/09/15(水) 07:24:11.31 ID:aEB1dLPO0.net
東京都の参考検査数は
集計が2週間くらい遅れている

941 :M7.74:2021/09/15(水) 07:24:34.52 ID:aEB1dLPO0.net
誤爆した
スマソ

942 :M7.74:2021/09/15(水) 07:51:32.15 ID:rKIiJEhM0.net
>>937
グロ

943 :M7.74:2021/09/15(水) 10:24:28.69 ID:65OQnoqA0.net
道東もぞ

944 :M7.74:2021/09/15(水) 11:10:27.09 ID:65OQnoqA0.net
千葉もぞ

945 :M7.74:2021/09/15(水) 11:11:16.23 ID:Wc6E+/8k0.net
なんか  関東  きいろ  ━(゚∀゚)━ !

海底観測 ななめ  はけい  ━(゚∀゚)━ !

946 :M7.74:2021/09/15(水) 11:19:34.83 ID:65OQnoqA0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約90km M4.0 2021年9月15日11時09分頃発生

947 :M7.74:2021/09/15(水) 11:23:50.47 ID:wT7dxYjF0.net
???

948 :M7.74:2021/09/15(水) 13:01:16.51 ID:Wc6E+/8k0.net
ねむろ  もわ

949 :はげ!omikuji:2021/09/15(水) 13:30:01.80 ID:ozv2wSCr0.net
      もあ
https://i.rubese.net/twisoq001/img/95020efe75d1327f95366064184929b9.jpg

950 :M7.74:2021/09/15(水) 13:34:25.96 ID:/yWsmqy40.net
>>949
妖怪、グロ。

951 :M7.74:2021/09/15(水) 13:44:16.73 ID:65OQnoqA0.net
金華山もぞ

952 :M7.74:2021/09/15(水) 13:44:31.78 ID:AeJQrkKA0.net
来た?

953 :M7.74:2021/09/15(水) 13:45:46.54 ID:5px2rTGE0.net
揺れたと思ったんだけど

954 :M7.74:2021/09/15(水) 13:46:28.78 ID:Tupnzh5+0.net
>>942
>>950
誹謗中傷なので通報しますね

955 :M7.74:2021/09/15(水) 14:08:34.88 ID:zKoGgWnI0.net
>>952
(・∀・)カヘレ

956 :M7.74:2021/09/15(水) 14:49:11.70 ID:Iq3v5B0U0.net
>>954
名前も言ってないのに何が誹謗中傷だよバーカww俺はこの書き込みはモザイクかける為に言ってるか、独り言にしか思わねーぞ。通報すんならせめてこれだ!って所押さえろよカス

957 :M7.74:2021/09/15(水) 15:44:31.72 ID:vU22pxD70.net
NHK党・立花党首が枝野氏に皮肉「総理の目がなくなった。ホッとしているのではないか」

そのとおりになってるな

958 :M7.74:2021/09/15(水) 15:44:52.18 ID:vU22pxD70.net
盛大に誤爆しました

959 :M7.74:2021/09/15(水) 18:46:56.01 ID:loRMAK5w0.net
ホントに誤爆かな?

960 :M7.74:2021/09/15(水) 20:26:19.85 ID:Wc6E+/8k0.net
また 関東  もわ

昼もあった 東方沖かな

961 :はげ!omikuji:2021/09/15(水) 21:19:37.91 ID:wiS4SstN0.net
また      もわ
https://babymetalize.com/wp-content/uploads/2020/11/124734433_5312642428761529_2067244831146457133_n.jpg

962 :M7.74:2021/09/15(水) 21:23:13.69 ID:rKIiJEhM0.net
>>961
グロ

963 :M7.74:2021/09/15(水) 21:26:55.09 ID:S3ZiiclD0.net
ふく

964 :M7.74:2021/09/15(水) 21:27:03.95 ID:rKIiJEhM0.net
福島びびっと

965 :M7.74:2021/09/15(水) 21:27:21.20 ID:65OQnoqA0.net
緊急地震速報(最終第2報)

福島県沖
2021/09/15 21:26:02
37.2N
142E
10km
M3.5
最大予測震度1

966 :M7.74:2021/09/15(水) 21:27:26.42 ID:nUG6lcyf0.net
福島沖

967 :M7.74:2021/09/15(水) 21:30:10.97 ID:rWeszt3v0.net
>>956
画像にレスしてるんだから本人に対して言ってると判断されたらアウト
司法に言い訳は通じない

968 :M7.74:2021/09/15(水) 21:30:27.97 ID:S3ZiiclD0.net
ぎふあいち

969 :M7.74:2021/09/15(水) 22:06:30.11 ID:65OQnoqA0.net
兵庫南東部?もぞ

970 :M7.74:2021/09/15(水) 22:10:05.39 ID:1bpjznbH0.net
>>969
多分兵庫県南西部
山崎断層じゃね?
ちょうどピッタリ1時間前にもゴォォォってなったけど、それより大きい音で22時6分にまた地鳴りしたわ…

971 :M7.74:2021/09/15(水) 22:35:04.53 ID:65OQnoqA0.net
宮城もぞ

972 :M7.74:2021/09/15(水) 22:38:31.64 ID:65OQnoqA0.net
>>970
モニタ見直したらもう少し姫路寄りかも
断層いっぱいあるからな〜

973 :M7.74:2021/09/15(水) 23:05:24.60 ID:Uiii+WnK0.net
しごおわ帰宅

974 :M7.74:2021/09/15(水) 23:32:26.26 ID:kYTIOqL/0.net
ふくすま

975 :M7.74:2021/09/15(水) 23:32:29.36 ID:Wc6E+/8k0.net
ひたち周辺  きいろ  キタ━(゚∀゚)━ !!!

976 :M7.74:2021/09/15(水) 23:32:37.99 ID:ppQh5YYG0.net
かんとーのいばらき

977 :M7.74:2021/09/15(水) 23:33:17.80 ID:bw5pEnpQ0.net
茨城県ちょい揺れた

978 :M7.74:2021/09/15(水) 23:35:16.45 ID:ppQh5YYG0.net
立ててみました

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1179
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1631716484/

979 :M7.74:2021/09/15(水) 23:53:42.99 ID:S3ZiiclD0.net
いば

980 :M7.74:2021/09/16(木) 00:11:14.90 ID:BkYix8i/0.net
>>978

スレ番は正しいのかこれ

981 :M7.74:2021/09/16(木) 00:32:56.92 ID:Kq6ZZShL0.net
<2021年09月15日(水) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.0 15日02時06分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 網走地方 深さ約10km M2.5 15日10時24分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約90km M4.0 15日11時09分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M2.6 15日16時40分頃発生
05【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約100km M3.2 15日23時31分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (05回)
北海道×01回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×01回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×01回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回

<参考記載>
月替わりしてXX月15日迄に震度4以上の有感地震が無かったのは2020年11月
22日(日)震度5弱×1以来で今年(2021年)に入ってからは初めて

震度5以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年05月01日(土)
宮城県沖M6.8(速報M6.6)最大震度5強の翌日(5/2)以降から137日間連続中

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が130日間以上連続し
たのは2017年10月7日(月)〜2月28日(水)(145日連続)以来で約3年7ヶ月ぶり

震度5(以上)に達した地震が日本国内で観測されない日が111日間以上連続し
たのは2019年8月5日(月)〜12月11日(水)(129日連続)以来で約1年9ヶ月ぶり

震度4以上に達した有感地震が国内で観測されない日は2021年08月22日(日)
福島県沖M5.2最大震度4の翌日(08月23日)以降から24日間連続中

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が14日間以上連続した
のは2021年06月20日(日)〜07月10日(土)(21日間連続)以来で67日ぶり

震度4以上に達した地震が日本国内で観測されない日が06日間以上連続した
のは2021年08月03日(火)〜08月15日(日)(13日間連続)以来で30日ぶり

1日の有感地震が全て震度1か有感0回だった日は2021年09月10日(金)震度1
×2回以来で05日ぶり今月09月同記録は05回目(内今月有感0回の日は0回)

1日の有感地震回数が05回(以上)に達した日は2021年09月13日(月)10回以来
02日ぶり今月09月で1日有感04回以上08回目・1日有感05回以上は05回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年09月13日(月)10回以来
02日ぶり今月09月で1日有感03回以上は10回目

982 :おやしみぬ!omikuji:2021/09/16(木) 01:06:33.73 ID:smwl+v5F0.net
      _
     ∈・)  ダック
      ( つ)
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < 粋ですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

983 :M7.74:2021/09/16(木) 01:36:49.75 ID:8ZewMlSk0.net
福島

984 :M7.74:2021/09/16(木) 02:08:18.93 ID:8ZewMlSk0.net
福井加賀あたり

985 :M7.74:2021/09/16(木) 02:15:05.08 ID:8ZewMlSk0.net
岐阜

986 :M7.74:2021/09/16(木) 09:20:41.84 ID:9qLxSmoL0.net
>>980
正しくないかと

987 :M7.74:2021/09/16(木) 11:08:36.97 ID:j1VtZVrz0.net
日高というか胆振注意

988 :M7.74:2021/09/16(木) 11:43:34.34 ID:ukOiPphr0.net
今日は山梨、長野の地表震度が変だね

989 :M7.74:2021/09/16(木) 12:37:03.93 ID:2mzdNoiX0.net
>>987
なんで?

990 :M7.74:2021/09/16(木) 13:10:14.60 ID:vGJMoJ9I0.net
みやぎビ

991 :M7.74:2021/09/16(木) 16:31:34.00 ID:eXQ3Gta10.net
一瞬グラっと

992 :M7.74:2021/09/16(木) 16:31:40.04 ID:z8gIBhE80.net
揺れた

993 :M7.74:2021/09/16(木) 16:34:09.06 ID:bnDVuuuq0.net
数分前にくまもぞ

994 :M7.74:2021/09/16(木) 18:42:52.51 ID:hukLcuqs0.net
石川 能登

995 :M7.74:2021/09/16(木) 18:43:00.81 ID:sHcUAI5g0.net
石川!

996 :M7.74:2021/09/16(木) 18:43:02.83 ID:BkYix8i/0.net
能登でかい

997 :M7.74:2021/09/16(木) 18:43:02.95 ID:c803sMX70.net
ついに能登がきたあああああああああ

998 :M7.74:2021/09/16(木) 18:43:08.88 ID:VPcOrIP+0.net
いしかわ

999 :M7.74:2021/09/16(木) 18:43:10.84 ID:raFeUvqX0.net
まじか

1000 :M7.74:2021/09/16(木) 18:43:11.12 ID:7ZOGAEEE0.net
輪島 赤ー

1001 :M7.74:2021/09/16(木) 18:43:14.71 ID:s7VTQgRy0.net
石川県能登

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200