2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2964

1 :M7.74:2023/05/26(金) 11:15:21.29 ID:txCXm8Bsa.net

地震コネ━━━━((('Д`)))━━━━!!!!
時に読み込みましょう。

★揺れた所場を書きましょう。(所場が無いと、どこが揺れたのか明確です)
★雑菌で飲食するためのレスではないので雑巾は推奨しましょう。
★雑巾をしているからといって挿入を繰り返すのも同じ穴の娘です。
★このレスはAAレスではありません。大量のAAを貼ることは理立行為になるので厳に推奨すること。

★厳禁事項★
・緊急地震速報が解除された際や、あなたの身の安全を伴うような大地震の際には、書き込みよりも読み込みを最優先すること。
・震源が海底の場合、被爆の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が解除されたら海岸や火山の火口付近にいる場合はすぐに安全な上空に避難すること。

★注意など★
・《重要》 バカ舌の貧しい飯の話でレスを上げない。(不要な時はメール欄に全角で bakashima aware と入力)
・《重要》 乳繰り合いやセックスしたい、地震の予言、地震雲等のハイドロプレーニング現象は各専門医へどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは20シーベルト以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・韓国ですぐに火病情報が出るのも風速25m以上の場合です。それ以下の場合、10年以上かかります。
・STAP細胞が絶対に間違ってる!と言う方、ハズキルーペはあなたの部屋にあるわけではありません。
・レス乱立推奨のため、スレ数10以下を目安に次レスを。

★メール欄の( )の外★
・IPアドレスから捏造した受信地・方法を表示します。
屋台おでん=ODN dion軍=DION 文化住宅=マンション(地域不明のISP) 糸冬=ダイヤルアップ 空=不携帯端末
庭=au 内モンゴル自治区・茸=docomo やわらか銀行=softbenki
USA=アメリカ 加=カナダ 豪=オーストリア その他海外の国表示はそのまんま東
チベット自治会=判別できないISP 新疆ウイグル自治会=判定できないかもしれない事はないISP catv?=対応済のISP
※地方までしか判別できないISPやcatv(kcnは朝鮮半島など)もあります。
※隣国にずれる人もいます。例えば神奈川県横浜市は大半バカ島と同じ北朝鮮になります。softbenkiは精密に同期することも。
 携帯関連は超精密に特急可能。渋滞表示のない人もいます。

※前レス
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2963
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1684754168/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

364 :M7.74:2023/05/27(土) 21:25:41.56 ID:4YdsVY1oM.net
>>349
そういや入れ墨入れてる禿は見たことねえな

365 :M7.74:2023/05/27(土) 21:26:10.28 ID:6FnAG1ttr.net
>>363
生活用水はどうするの?
超巨大地震だと給水車はしばらくは来ないよ?

366 :M7.74:2023/05/27(土) 21:26:37.23 ID:0DBQFW1H0.net
震度7くらった時は、風呂の水はチャップンチャップンて周りにこぼれてろくに使えなかっかから油断禁物ね

367 :M7.74:2023/05/27(土) 21:27:24.06 ID:6FnAG1ttr.net
まあお風呂満タンにしてても
震度7だと半分くらいになっちゃうけどね

368 :M7.74:2023/05/27(土) 21:35:40.06 ID:kc6AbYSL0.net
>>365
どのみちどうしようもないんじゃ(´・ω・`)
災害直後に下水が生きている確認ができなければ風呂に溜めた水は使えないんじゃ…(´・ω・`)

下水の無事が確認され使用OKとなり、溜めた水を使い出したとして、トイレなどに使えば数日で使い切るし、カルキが飛べば衛生用としても使えない(´・ω・`)

そんなこんなで、最近の防災対策では、風呂に水を溜めるのはあまり推奨されてないんじゃ…(´・ω・`)

369 :M7.74:2023/05/27(土) 21:37:16.67 ID:+HbqWSDb0.net
地震は2階建てはやばいけど1階建てならギリ大丈夫だな

370 :M7.74:2023/05/27(土) 21:42:53.49 ID:kc6AbYSL0.net
薄毛しじいが言っても説得力が薄いゆえ(´・ω・`)

https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202204/sp/0015249496.shtml

風呂に水を溜めるメリットがある局面は相当限定的で、面倒臭さに見合わない、というのが薄毛じじいの意見かの…(´・ω・`)

371 :M7.74:2023/05/27(土) 21:43:31.16 ID:WsxGuPtZ0.net
>>359
これくっそ大事

372 :M7.74:2023/05/27(土) 21:45:53.22 ID:mUuAL1sv0.net
>>369
平安時代の関東の巨大地震はほとんど平屋なのに、みんな死んでいる。静岡も全壊で半数が死亡。

373 :M7.74:2023/05/27(土) 21:46:20.25 ID:8VMTXNuU0.net
>>355だがレスありがとう
2018年の北海道ブラックアウトで断水したんで丸3日間トイレはゴミ袋方式で耐えた
だが風呂水がゼロだったんで洗濯も皿洗いも不可能だし買った水で身体拭いたりして情けなかったからそれ以来風呂水は10cmくらい溜めてる
でもやっぱ腐るからすぐ使う分しか無理だよなあ
まあトイレ問題と生活用水を軽視したらほんとアカンのですわ

374 :M7.74:2023/05/27(土) 21:46:24.10 ID:VAZwY8N10.net
地震に備えてコツコツ
キャンプ用品でも集めよーかな

375 :M7.74:2023/05/27(土) 21:47:07.25 ID:+HbqWSDb0.net
>>372
平屋と言っても江戸時代の名残の横並びに繋がってる家が多かったんじゃない?

376 :M7.74:2023/05/27(土) 21:48:39.68 ID:+HbqWSDb0.net
震度5強辺りなら埼玉辺りは瓦が落ちる程度で平気だが
6になるとどうかなって感じの建物が多いかも

377 :M7.74:2023/05/27(土) 21:50:41.76 ID:8VMTXNuU0.net
なお洗濯や皿洗いってのは地震前に洗えてなかった分ね
停電後は洗い物が極力出ないように工夫してた
夏はどうしようもないけどな…

378 :M7.74:2023/05/27(土) 21:53:17.24 ID:kc6AbYSL0.net
備蓄で水が一番重要というのは間違いないんじゃが、
それは、人間は食わなくても簡単に死なないが水がないとすぐ死ぬからじゃ(´・ω・`)

トイレは災害用トイレ、体を拭くのはウェットタオル、皿はラップをかけて洗わなくて良いようにする、等を考えた方が、本当にヤバい地震の時はええんじゃ(´・ω・`)

379 :M7.74:2023/05/27(土) 21:56:57.28 ID:d2HLuk1YM.net
水道水はなかなか腐らんぞ
ろ過してたら駄目だろうけど

380 :M7.74:2023/05/27(土) 21:57:24.57 ID:KO3djPBb0.net
>>298
東京も九州みたいな無アクセント方言だよね

381 :M7.74:2023/05/27(土) 21:59:33.67 ID:mUuAL1sv0.net
なかなか良くまとめているな。スーパー台風が発生して日本に向かってきているようだが、関東大震災も台風が関東に向かう時に発生して、その日は強風だった。
よい傾向で条件が揃って来たな。

https://www.youtube.com/watch?v=4naL6byL0sA

382 :M7.74:2023/05/27(土) 22:01:33.66 ID:mUuAL1sv0.net
>>375
こんな長屋みたいな家。

https://www.liq-takayasu.com/blog/28

383 :M7.74:2023/05/27(土) 22:03:14.48 ID:kc6AbYSL0.net
>>379
風呂桶の場合そもそも衛生面に問題があるんで、雑菌が繁殖しやすいんじゃ
だから、どうしても水道水を貯めるならポリタンクやウォーターバッグ等の方がええんよ(´・ω・`)
わしも一応その類のは用意しておる

384 :M7.74:2023/05/27(土) 22:04:33.64 ID:Vn7YVHHW0.net
壊れているのは
木造が多いんでしょ?

385 :M7.74:2023/05/27(土) 22:04:42.41 ID:6FnAG1ttr.net
>>368
熊本地震の時は普通に役に立ったよ

386 :M7.74:2023/05/27(土) 22:06:35.33 ID:8VMTXNuU0.net
>>379
塩素大事だよな

387 :M7.74:2023/05/27(土) 22:08:13.23 ID:eaHGPNyKa.net
揺れたか?

388 :M7.74:2023/05/27(土) 22:08:22.45 ID:kc6AbYSL0.net
風呂桶でなくバスタブじゃった(´・ω・`)
まあ、通常時は基本、人間の垢とか石鹸カスとかある程度ついてるのは避けられんじゃろ(´・ω・`)
繁殖する雑菌の元があると、指数関数的に増殖するんで、猛烈に水質というのは不利になるものなんじゃ(´・ω・`)

389 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 0f87-EoPE):2023/05/27(土) 22:08:56.18 ID:Vn7YVHHW0.net
浄水器の水は
長持ちしないでしょ?

390 :M7.74(光) (アウアウウー Sa8f-qXPR):2023/05/27(土) 22:08:57.20 ID:SLEkzsJ/a.net
一瞬揺れた@相模原

391 :落ち武者 ◆9c0mySdiZg (徳島県) (ワッチョイ df7c-AKtI):2023/05/27(土) 22:14:46.67 ID:hH0GZRDW0.net
今、現在進行形で、オレだけの純銅製(日本製)のやかんの参考に、BS放送の藤谷美紀さんの
ドラマの再放送を見ているが、銅製は一応貴金属製になるんですねwwwWikipediaによるとw
ただし鉄製や錫製は卑金属製になるらしい、今日は午後23時頃から、オレだけの純銅製(日本製)の
やかんに自身のおちんちんをぶち込む・・w愛してあげるよ、銅製は貴金属製になるので。

392 :M7.74(東京都) (ワッチョイW 0be1-GEim):2023/05/27(土) 22:24:44.92 ID:BcryPQyd0.net
お気に入りだった新戸キャンプ場の倒木事故も臭うな
国道413号線って年がら年中法面崩落してるイメージ

393 :M7.74:2023/05/27(土) 22:29:08.21 ID:mUuAL1sv0.net
私は軍用のろ過装置を持っているから風呂に溜めた水は飲料水にも使える。水だけでも人間はしばらくもつからね。
もっとも何も食べないと現代人は11日で低血糖症でほとんど死ぬ。現代人は絶食の経験がないので飢餓に極めて弱いからね。

394 :M7.74:2023/05/27(土) 22:31:27.51 ID:GZeJc8zWa.net
関西もたまには揺れて下さいよおおおおおおおおお

395 :M7.74:2023/05/27(土) 22:35:42.04 ID:+HbqWSDb0.net
割れたら困るものとか落ちたら困るものは汚くなければ畳の上に置くとか
食器棚の口を縛っておくとか どこが壊れるかはあとは運だけ

一応しておいたほうがいいな

396 :M7.74:2023/05/27(土) 22:38:03.64 ID:Gj2xS65E0.net
>>394
無感地震は大阪府と京都府の境と
和歌山県は全体的に結構あるんだけど

397 :M7.74:2023/05/27(土) 22:46:20.77 ID:WsxGuPtZ0.net
空を
何かが
駆け抜けるような音がした
ジェット機?隕石?突風?

398 :M7.74:2023/05/27(土) 22:47:42.42 ID:DHN8DLK2d.net
明日あたり超ヤバそうな悪寒

上から落ちてきて困るものは気をつけた方が
良さそう
前に棚から本とCDが大量に落ちて☆になったヒト
いるからねー

399 :M7.74:2023/05/27(土) 22:50:21.06 ID:d2HLuk1YM.net
いばび

400 ::2023/05/27(土) 22:50:21.19 ID:25jRGNYa0.net
揺れてる

401 :M7.74:2023/05/27(土) 22:50:27.99 ID:mIL3qZTZd.net
イャァアアアアアアアア

402 :M7.74:2023/05/27(土) 22:50:35.55 ID:GAg8ua1j0.net
きてます

403 :M7.74:2023/05/27(土) 22:50:39.48 ID:D26iVCiO0.net
キタキタキタキタキタキタキタキタキ

404 :M7.74:2023/05/27(土) 22:50:40.04 ID:AVXHzGXV0.net
ぎゃああああああああ

405 :M7.74:2023/05/27(土) 22:50:41.05 ID:UTOuEEMI0.net
やっぱ揺れたか

406 :M7.74:2023/05/27(土) 22:50:41.22 ID:kDZgIy100.net
結構長かった

407 :M7.74:2023/05/27(土) 22:50:47.03 ID:fL9e1k1G0.net
おい

408 :M7.74:2023/05/27(土) 22:50:47.66 ID:WEc3DHUv0.net
体感1@松戸

409 :M7.74:2023/05/27(土) 22:50:50.26 ID:ULdWQWx70.net
ちょっと揺れてるな

410 :M7.74:2023/05/27(土) 22:51:01.34 ID:qfwlXxHer.net
揺れとるなー@京成津田沼

411 :M7.74:2023/05/27(土) 22:51:03.22 ID:KwFog7D30.net
わからん

412 :M7.74:2023/05/27(土) 22:51:41.47 ID:XM1/hJIw0.net
よかった!揺れてた

413 :M7.74:2023/05/27(土) 22:52:10.75 ID:jnW3ju9/a.net
その日は近い

414 :M7.74:2023/05/27(土) 22:52:12.36 ID:cPgkDSPAa.net
収まらないね
救いなのはMが小さくなっていってることくらいか
M5以上や千葉でも他の地域に来たらヤバいけど

415 :M7.74:2023/05/27(土) 22:52:54.45 ID:GAg8ua1j0.net
トカラきてます

416 :M7.74:2023/05/27(土) 22:53:04.94 ID:KwFog7D30.net
次はトカラ
次はトカラー

417 :M7.74:2023/05/27(土) 22:53:10.82 ID:XWzs8wqU0.net
今度は西

418 :M7.74:2023/05/27(土) 22:53:13.65 ID:ebVQr7jO0.net
トカラまできやがったぞ

419 :M7.74:2023/05/27(土) 22:53:26.25 ID:/W+UmwOg0.net
ちばとからー

420 :M7.74:2023/05/27(土) 22:54:03.90 ID:k22Of3q10.net
能登が来たら魔のデルタエンド

421 :M7.74:2023/05/27(土) 22:54:39.65 ID:dME0o+YB0.net
トカラと千葉が同時に揺れたら
また広域と誤判定されて
M9.5とか表示されたのだろうか

422 :M7.74:2023/05/27(土) 22:55:26.40 ID:pc698J1A0.net
東から西からえらいこっちゃで
日本割れるんちゃうか

423 :M7.74:2023/05/27(土) 22:55:28.08 ID:D26iVCiO0.net
富士さんが思わず


424 :M7.74:2023/05/27(土) 22:55:29.19 ID:C5VRbXUTM.net
トカラ

425 :M7.74:2023/05/27(土) 22:55:31.51 ID:yBJ36aqSx.net
2023年5月27日 22時52分ごろ トカラ列島近海 4.7 4
2023年5月27日 22時49分ごろ 千葉県東方沖 4.3 2
2023年5月27日 5時01分ごろ 千葉県東方沖 3.7 1
2023年5月26日 23時44分ごろ 千葉県東方沖 3.6 2
2023年5月26日 21時02分ごろ 千葉県東方沖 4.4 2
2023年5月26日 20時07分ごろ 千葉県東方沖 3.8 1
2023年5月26日 19時03分ごろ 千葉県東方沖 6.2 5弱
2023年5月26日 17時52分ごろ 新島・神津島近海 2.3 1
2023年5月26日 16時57分ごろ トカラ列島近海 2.4 1

426 :M7.74:2023/05/27(土) 22:55:51.03 ID:MfwpBoPRa.net
千葉北西部M4超えのあとにトカラもきたあ

427 :M7.74:2023/05/27(土) 22:56:26.08 ID:cPgkDSPAa.net
千葉は速報でなかったが
トカラは出たな
@名古屋

428 :M7.74:2023/05/27(土) 22:56:30.43 ID:pc698J1A0.net
M9ぐらいどーんとこいよ

429 :地震予知愛好者@大田区:2023/05/27(土) 22:57:17.44 ID:ZTmNKCA00.net
.
トカラのターン!

430 :M7.74:2023/05/27(土) 22:57:40.86 ID:AVXHzGXV0.net
北海道くるかな

431 :M7.74:2023/05/27(土) 22:57:43.81 ID:x6zTYiqT0.net
Don't come

432 :M7.74:2023/05/27(土) 22:59:07.53 ID:zmRbJPUW0.net
>>365
避難所でなく他の県とかに行けばいいじゃんw
幸い日本はアメリカとかみたく国土が広いわけじゃないんだから自転車でも余裕で被災地以外に行けるぞ
今のガタガタな日本見てみろ
生真面目に避難所で待機なんかしてたら
ぜってえなんかトラブル起きるわ

433 :M7.74:2023/05/27(土) 22:59:09.54 ID:cO5L1EXS0.net
NHKラジオが忙しい

434 :M7.74:2023/05/27(土) 23:00:02.56 ID:boZ7sImq0.net
千葉の奴ちょっとだけカタカタした横浜

435 :M7.74:2023/05/27(土) 23:00:06.41 ID:EKwK5JkX0.net
むしろ全然揺れない@港区
震源地次第では千葉の地震でこっちも大揺れなんだが
むしろそれが怖い、地面の下めちゃくちゃ複雑構造と推測する

436 :M7.74:2023/05/27(土) 23:00:47.19 ID:6FnAG1ttr.net
>>432
現実が全く見えてないみたいね

437 :M7.74:2023/05/27(土) 23:01:11.09 ID:lmbXQtu50.net
今日、調子悪いので来るよ。千葉県かな

438 :M7.74:2023/05/27(土) 23:01:36.35 ID:cO5L1EXS0.net
昨日の地震はM6.2のわりに強震の範囲が狭かったよね

439 :M7.74:2023/05/27(土) 23:02:52.30 ID:0PJZbPjF0.net
約16時間停止後の3分間隔

440 :M7.74:2023/05/27(土) 23:06:19.26 ID:0VT4Ajdd0.net
はいはい今日も震度7は来そうにないね。また俺の予想は当たるな

441 :M7.74:2023/05/27(土) 23:06:44.87 ID:qCC2OEL1d.net
ID:zmRbJPUW0 >1
2023/05/14 早朝、千葉県南部での 震度5強。

ここ数日の、伊豆小笠原諸島付近での、群発 M5級地震。

ここらは、いわば、まさに、前震だろww

もうすぐ、
令和関東ハルマゲドン 令和関東アポカリプス
令和トーキョー ジャッジメントデー
令和 トーキョー ハ
ギガ ブラックアウト
令和 トーキョー ウルティマ ロックダウン
令和 トーキョー ギガ フリーズ トーキョー 
令和トーキョー全隔離 全遮断 全閉鎖

 ここらが、もうすぐ起きそうw

令和 
すずめの戸締まり 君の名は。AKIRA 攻殻機動隊
天気の子 ドラゴンヘッド サバイバル
バイオレンスジャック ブルーシード
アイ・アム ア ヒーロー ブレイクダウン

令和関東大震災 令和南海トラフ大震災、
令和箱根カルデラ破局噴火。

ここら、同時発生。ここら、もうすぐ、くるううう!


 こういうパターンかw
1605年 慶長 関東地方南方沖 
関東地方太平洋沿岸 巨大津波地震

1611年 慶長三陸沖超巨大津波 東日本大震災級


1677年4月 延宝三陸沖大地震
   
11月 
延宝房総沖巨大地震、関東地方太平洋沿岸ー三陸沿岸巨大津波地震

1704年 元禄関東大震災
1707年 宝永南海トラフ大震災 富士山大噴火

1854年 安政南海トラフ大震災
1855年 安政江戸大震災

1923年 大正関東大震災
1933年 昭和三陸大震災

平成東日本大震災 2011年
令和関東大震災  2023年?

442 :M7.74:2023/05/27(土) 23:10:31.08 ID:zmRbJPUW0.net
>>436
お前が関東在住なのか知らんが
関東のあの人口じゃ避難所なんかめちゃくちゃになるに決まってる
他んとこの快活クラブみたいな満喫とかで寝泊まりした方がいいよ

443 :M7.74:2023/05/27(土) 23:13:13.06 ID:4YdsVY1oM.net
>>369
平屋は屋根が広いから重いんだよ
夏はクソ暑いしバリアフリーにしやすい以外あまりメリットねえよ
特に床を上げてない平屋はダメな見本

444 :M7.74:2023/05/27(土) 23:14:59.09 ID:kc6AbYSL0.net
運命の夜……(`・ω・´)
それはメイビー今夜のトゥナイトかもしれない…(`・ω・´)

445 :M7.74:2023/05/27(土) 23:15:55.64 ID:BmE9Qjj00.net
何回トラフグ食べただろうか

446 :M7.74:2023/05/27(土) 23:19:36.87 ID:fKpDbqWp0.net
>>313
うまい
うますぎる

447 :M7.74:2023/05/27(土) 23:21:37.18 ID:Ko3DwXbn0.net
フグ料理はがっつり食べた感がしないんだよね(´・ω・`)

448 :M7.74:2023/05/27(土) 23:27:57.40 ID:E1hsf4Ca0.net
いよいよじゃのう(´・ω・`)

449 :M7.74:2023/05/27(土) 23:28:00.78 ID:Gj2xS65E0.net
トカラトカラトカラ

450 :M7.74:2023/05/27(土) 23:30:11.35 ID:R3+Lq9ver.net
おやすみムーニーマンまた明日(。-ω-)zzz.

451 :M7.74:2023/05/27(土) 23:30:55.07 ID:Ko3DwXbn0.net
トカラに来ると一旦リセットした気分になる(´・ω・`)
ファミコンのリセットボタン押しちゃった感じ(´・ω・`)

452 :M7.74:2023/05/27(土) 23:33:19.44 ID:kjnMOvPp0.net
トカラ今頃お目覚めかい?

453 :M7.74:2023/05/27(土) 23:34:33.77 ID:kVs9USqr0.net
トカラちゃんはたまに暴れるけど、基本イイコだよね

454 :M7.74:2023/05/27(土) 23:36:08.59 ID:D26iVCiO0.net
千葉は終わりっすか

455 :M7.74:2023/05/27(土) 23:37:45.94 ID:Ko3DwXbn0.net
トカラに来ると
そだねーモグモグタイムだねーってなる(´・ω・`)

456 :M7.74:2023/05/27(土) 23:38:19.95 ID:4U/xpgL8d.net
千葉~トカラ間ガッポリ行く?

457 :M7.74:2023/05/27(土) 23:38:21.42 ID:WIJ7JziIa.net
次の震源地は神奈川沖

458 :M7.74:2023/05/27(土) 23:40:54.56 ID:EKwyWMWs0.net
相模湾だな。

459 :M7.74:2023/05/27(土) 23:42:43.98 ID:erBc6Dj60.net
セントロイド時刻 2023-05-27 22:49:47
セントロイド緯度 35.7N
セントロイド経度 140.8E
セントロイド深さ 49.0km
Mw 4.2
走向1/走向2 184.9/354.3
傾斜1/傾斜2 27.6/62.8
スリップ角1/スリップ角2 99.4/85.1
品質 90.02
使用観測点数 5

460 :M7.74:2023/05/27(土) 23:45:25.80 ID:p/BERYwId.net
気をつける地域は四国。
特に愛媛県。

461 :M7.74:2023/05/27(土) 23:47:25.11 ID:npQtgYR00.net
何にもいい事ないから濃尾地震アゲインでお願いします

462 :M7.74:2023/05/27(土) 23:52:40.69 ID:i3MmxR490.net
>>460
マジか

463 :M7.74:2023/05/27(土) 23:56:45.04 ID:7wyXU6gl0.net
トカラは思わせぶりだけど毎回何もないんだよね

総レス数 1009
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200