2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1955

1 :無記名投票:2021/03/19(金) 16:52:33.81 ID:kOLGwT5f.net
第204回国会(常会):令和3年1月18日から6月16日までの150日間です。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 https://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/

前スレ
【第204回国会(常会)】国会中継総合スレ1954
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1616034595/

◆過去の会期(前年分まで)
【第203回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1936
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1610594848/
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1922
(第202国会(臨時会)令和2年9月16日から18日までの3日間)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1601517063/
【第201回国会(常会)】国会中継総合スレ1920
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1599453041/
【第200回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1874
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kokkai/1578644842/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
https://kokkailive.wiki.fc2.com/

561 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:19:42.31 ID:N5jt/H2z.net
石橋@沖縄北方

562 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:20:35.29 ID:N5jt/H2z.net
境界の特定@法務

563 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:22:45.22 ID:FMTbGZDg.net
内部留保に税をかけろ 櫻井@財金

ずれてるな・・・・。

564 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:23:38.99 ID:N5jt/H2z.net
上川「共有状態が解決されず、共有者が百人二百人になることがある」(要約)

( ゚д゚)

565 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:25:09.34 ID:N5jt/H2z.net
一つの土地に共有者…名義人が百人二百人とか、どういう経緯でそういうことになるんだぜ…

566 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:26:06.38 ID:N5jt/H2z.net
田島麻衣子@政府開発

567 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:26:26.16 ID:N5jt/H2z.net
横澤@震災復興

568 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:27:31.92 ID:gQoum2G9.net
>>560
個人的に今の山尾なら女性初の総理大臣って言われても違和感ないですね〜
もう少し様子を見るべきだとは思いますが

櫻井に劣後ローンを褒められて喜ぶあそーさん@財金

569 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:29:27.53 ID:N5jt/H2z.net
上川「財産管理制度の円滑な運用が図られるようにする。裁判所において判断されるものであるが、司法書士の協力も必要。法務省としては関係機関と連携」(要約)

570 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:32:02.56 ID:N5jt/H2z.net
所有者不明土地の処分について地方団体への権限の付与@法務

571 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:33:23.45 ID:gQoum2G9.net
櫻井終わり
次は自民藤末@財金

572 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:33:57.11 ID:N5jt/H2z.net
藤末@財金

573 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:35:05.97 ID:N5jt/H2z.net
ライフライン設置の際の土地使用の許諾、その明文化@法務

574 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:35:53.50 ID:gQoum2G9.net
酒類の廉売や総額表示に伴う問題について@財金藤末

575 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:37:02.39 ID:N5jt/H2z.net
大口議員おわり

稲富@法務

576 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:41:48.48 ID:N5jt/H2z.net
塩村@災害対策

577 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:44:13.73 ID:N5jt/H2z.net
稲富「登録免許税について。現在でも免税措置が取られてるけどその効果は」
「相続登記にかかる免許税、長期間相続登記してなかった土地を所有者不明にさせないためのもの。一件につき十万円の免税措置をしている。名義人と実際の所有者との乖離が無いようにしてる」(要約)

578 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:44:42.36 ID:N5jt/H2z.net
川田龍平@地方創生ry

579 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:47:04.23 ID:N5jt/H2z.net
公明高瀬@政府開発

580 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:49:52.75 ID:N5jt/H2z.net
稲富「司法書士の役割について。三月一日に相談センター設置したとの事。他方これだけ大きな改革するので業務が増えるともいわれてるが」
「司法書士、その数一万二千人。現状では特に少ない人数とは言われてない。司法書士については今後もしっかり注視」(要約)

581 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:50:31.95 ID:N5jt/H2z.net
公明秋野@沖縄北方
なんか楽器がでてきた

582 :無記名投票:2021/03/23(火) 10:58:14.06 ID:N5jt/H2z.net
稲富「財産管理制度について。所有者不明土地、山林とか耕作放棄地のように見られることが多いが、住宅地でも所有者不明の者が多い。財産管理制度の見直しは大きい。誰が管理人の選任を申し出ることができるか」
「所有者不明の土地や建物の管理者、利害関係を有する者が相当。個別の事案につき裁判所が判断」(要約)

583 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:00:05.64 ID:N5jt/H2z.net
稲富「ごみ屋敷の利害関係者はどうするか。町内会でなんとかできるのか」
「個別の事案をみて判断されることで、ごみ屋敷でもいろんなケースがあると思われる。町内会など利害関係者に当たるかどうかは引き続き議論」(要約)

584 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:00:38.53 ID:N5jt/H2z.net
カップ麺@財金
公明佐々木@震災復興

585 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:00:38.89 ID:gQoum2G9.net
立憲牧山@財金
法人の実調率について

586 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:04:44.24 ID:N5jt/H2z.net
稲富「隣地使用権、越境した木の枝の伐採の事。その費用を請求できるとの事だが、もし折り合いがつかなかった場合には」
「改正案では枝を切れと言ったにもかかわらず聞かなかった場合には、自分で切ることができる。枝野切り取り費用は基本的には気の所有者がすることになるが、最終的には裁判で判断」(要約)

587 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:06:47.27 ID:N5jt/H2z.net
稲富「どうすれば枝を自分で切ることができるか」
速記停止
「まず土地の所有者がその土地にある木の枝を切らせることができる、しかし切れと言ってずいぶん長く切らなかった時、窮迫の事情があった場合など」(要約)

588 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:07:11.07 ID:N5jt/H2z.net
稲富おわた
池田@法務

589 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:08:14.97 ID:N5jt/H2z.net
維新音喜多@沖縄北方
維新清水@政府開発
与党たかえ@地方創生ry

590 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:08:34.74 ID:N5jt/H2z.net
公明平木@災害対策

591 : :2021/03/23(火) 11:08:43.72 ID:OOH2WMP/.net
生活保護…

592 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:09:59.28 ID:N5jt/H2z.net
扶養照会の話…@法務

593 : :2021/03/23(火) 11:10:29.53 ID:OOH2WMP/.net
>>586
枝野切り取りw
できたらいいねえ(´・ω・`)

594 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:11:15.09 ID:N5jt/H2z.net
池田、本題に入る…

595 : :2021/03/23(火) 11:13:00.68 ID:OOH2WMP/.net
ごくごくごくごく

596 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:16:13.79 ID:gQoum2G9.net
カップ麺@財金
インボイス制度について
主税局長に論破され麻生大臣に論破されたが、やっはり免税事業者が取引から排除されるとして譲らず

消費税の理論上では免税事業者ってあってはならないんですけどね…

597 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:17:35.56 ID:N5jt/H2z.net
相続土地国庫帰属制度
崖地の事@法務

598 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:19:49.64 ID:N5jt/H2z.net
>>593
失礼誤字でしたw
しかし立憲には、ほかにも政界から切り取りたいのがたくさんいますねぇ

599 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:21:52.76 ID:N5jt/H2z.net
大塚@政府開発

600 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:23:00.66 ID:N5jt/H2z.net
「土地の国庫保有の間は、国が保有する費用出すことになる」(要約)

601 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:23:18.06 ID:N5jt/H2z.net
維新梅村みずほ@震災復興

602 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:24:51.35 ID:N5jt/H2z.net
維新柳ヶ瀬@地方創生ry

603 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:28:20.03 ID:gQoum2G9.net
カップ麺終了
立憲古賀@財金

604 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:29:06.74 ID:N5jt/H2z.net
池田「相続登記の申請について。期日までに遅れると十万円の過料があるが、国民に負担強いることにならないか」
「まず今回の法改正で相続登記の申請義務付けたのは、申請しないと相続人が不利益蒙ることによる。費用軽減としての申請義務であり、それに合わせて過料もある。ただし正当な理由、例えば相続人が何人もいてなかなか確認できない等の理由があれば過料なし。手続き費用を司法書士に払えないからというのは理由とはならない」(要約)

605 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:29:18.83 ID:N5jt/H2z.net
古賀@財金

606 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:30:17.27 ID:N5jt/H2z.net
維新室井@災害対策

607 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:33:00.97 ID:N5jt/H2z.net
DV被害者での申請@法務

608 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:35:15.82 ID:N5jt/H2z.net
共産井上@政府開発

609 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:37:11.47 ID:N5jt/H2z.net
池田「相続登記の義務化については、個人情報保護の上から問題ありとの声がでてる」(要約)

610 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:37:44.62 ID:N5jt/H2z.net
池田おわた

松平@法務

611 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:38:58.85 ID:N5jt/H2z.net
芳賀@震災復興

612 : :2021/03/23(火) 11:40:58.35 ID:OOH2WMP/.net
松平くん、法の抜け穴探すような質疑だなぁ(偏見

613 : :2021/03/23(火) 11:42:11.66 ID:OOH2WMP/.net
>>609
国や自治体に個人情報預けないでどうすんだろ(´・ω・`)?

614 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:45:00.81 ID:N5jt/H2z.net
松平「動産の所有権は一般には所有権の放棄が認められてる。不動産の場合は所有権の放棄については民法に書かれてない。不動産所有権は放棄できるか」
「土地の所有権放棄の可否については民法上記述なく、裁判でも判例無し。誰に対して放棄の意思を示すのかも不明。所有権の一方的な意思表示により、国庫に帰属するものと見られる。この制度ができると一方的に放棄はできないとみられる」(要約)

615 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:46:31.86 ID:HX3nKUkw.net
「自分の選挙は大丈夫なのか」wwwwwwwwwww

下村氏の解散発言、よほど腹に据えかねたのか…二階氏「自分の選挙は大丈夫なのか」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210321-OYT1T50199/

自民党の二階幹事長=似顔=は21日、春の衆院解散・総選挙の可能性に言及した下村政調会長に対し「軽々しく言うべきものではない」と苦言を呈した。
党大会後に記者団の質問に答えた。
二階氏は「解散は菅首相が決めることだ」と強調。「(下村氏は)どれだけ仲間の選挙のために汗をかいたのか。自分の選挙は大丈夫なのか」と切り捨てた。
下村氏の発言はよほど腹に据えかねたようだ。
村氏は18日、4月の首相訪米に関し「内閣支持率にプラスになる。その時に(解散)というのは考えられる」と語っていた。

616 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:49:03.25 ID:N5jt/H2z.net
松平「行政出版に法令解釈という本があるが、行政機関は憲法に基づき法令を執行しないといけないとされてる。日本の所有者不明土地、全部合わせると九州くらいの土地になるという。土地所有者が自分の土地に責任を持たなかったことがこのような現状を招いたのではないか。土地保有放棄を解釈してほしいが」
「繰り返すけど民法はじめとする法令に明記されていない。土地所有放棄については議論されたが、法務省が解釈示すことは難しい」(要約)

617 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:49:17.25 ID:N5jt/H2z.net
田村@地方創生ry

618 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:51:46.63 ID:N5jt/H2z.net
松平「上川さんは放棄の可否について検討するって言ってなかったか」
上川「三年前の答弁のことだけど、法制審議会で議論されたこと、土地所有の放棄については明記しないとなった。これからも議論あると思う」(要約)

619 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:52:42.76 ID:N5jt/H2z.net
浜口@災害対策
共産紙@沖縄北方
高良@政府開発

620 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:53:23.14 ID:N5jt/H2z.net
>>613
ですね…
池田の中でもどうなってるのか

621 : :2021/03/23(火) 11:55:29.17 ID:OOH2WMP/.net
>>620
社会保障の基礎になるものなのにねぇ(´・ω・`)
それで給付金もらえない申請通らない言われてもって感じ。

622 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:56:18.65 ID:gQoum2G9.net
古賀終わり
立憲勝部@財金
昼前は12時半くらいまでですね

623 : :2021/03/23(火) 11:56:26.06 ID:OOH2WMP/.net
人間の自然権…人権なのです
土地の放棄でそこまで(´・ω・`)

624 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:56:45.93 ID:N5jt/H2z.net
松平「土地放棄を主張するのはメリットもある。放棄した土地を市町村に帰属させて活用させたらどうか。土地保有放棄も国民の権利。土地利用の観点からの意見を」
上川「所有者にとって不要な土地をどのように活用するかは、国にとって重要」(要約)

625 :無記名投票:2021/03/23(火) 11:57:39.30 ID:N5jt/H2z.net
勝部@財金
伊波@沖縄北方

626 :無記名投票:2021/03/23(火) 12:00:49.05 ID:N5jt/H2z.net
散会@政府開発

共産岩渕@震災復興

627 :無記名投票:2021/03/23(火) 12:01:17.13 ID:N5jt/H2z.net
死因による贈与@法務

628 : :2021/03/23(火) 12:01:44.83 ID:OOH2WMP/.net
松平くん、こねくり回しすぎて、よくわからん(´・ω・`)

629 : :2021/03/23(火) 12:08:22.54 ID:OOH2WMP/.net
法務散会ー

630 :無記名投票:2021/03/23(火) 12:16:45.24 ID:N5jt/H2z.net
目を離してたら法務散会してた

631 :無記名投票:2021/03/23(火) 12:17:03.67 ID:N5jt/H2z.net
沖縄北方も散会

632 :無記名投票:2021/03/23(火) 12:18:37.15 ID:N5jt/H2z.net
共産武田@災害対策
共産大門@地方創生ry
嘉田@震災復興

633 :無記名投票:2021/03/23(火) 12:19:56.56 ID:N5jt/H2z.net
>>621
国のせいにするにも限度がありますよねぇ…

634 :無記名投票:2021/03/23(火) 12:23:33.72 ID:N5jt/H2z.net
休憩@財金

635 :無記名投票:2021/03/23(火) 12:23:56.05 ID:N5jt/H2z.net
散会@地方創生ry

636 :無記名投票:2021/03/23(火) 12:25:45.25 ID:N5jt/H2z.net
あじえんだ@震災復興

637 :無記名投票:2021/03/23(火) 12:28:03.95 ID:N5jt/H2z.net
フクシマ戦記…

638 :無記名投票:2021/03/23(火) 12:29:54.87 ID:h6aOY7x6.net
>>560
逆にミンス時代は保守系、党内右派気取りで希望にもウキウキで行っておきながら
今は立憲にいるような奴はパヨクに媚びるのに必死でどんどん悪いものが…

639 :無記名投票:2021/03/23(火) 12:33:20.09 ID:N5jt/H2z.net
散会@災害対策

640 :無記名投票:2021/03/23(火) 12:48:39.24 ID:WtwSE+vw.net
衆院本会議日程
https://pbs.twimg.com/media/ExIoLUrUYAkWDWE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ExIoLU6UYAEznKu.jpg

641 : :2021/03/23(火) 12:54:48.00 ID:OOH2WMP/.net
>>640
d

642 :無記名投票:2021/03/23(火) 12:57:59.26 ID:N5jt/H2z.net
震災復興はすでに散会

643 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:00:59.61 ID:N5jt/H2z.net
>>640
dです
また立憲が長い…

644 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:01:09.39 ID:N5jt/H2z.net
文科はじまってます

645 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:02:43.05 ID:N5jt/H2z.net
りもりんきた
着席

本会議はじまた

646 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:03:34.61 ID:N5jt/H2z.net
日程第一
金子災害対策委員長報告@本会議

647 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:04:28.60 ID:N5jt/H2z.net
散会@文科

648 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:05:29.53 ID:N5jt/H2z.net
採決
意義なしと認め可決@本会議

649 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:05:56.92 ID:N5jt/H2z.net
日程第二
あかま国交委員長報告@本会議

650 : :2021/03/23(火) 13:06:20.33 ID:OOH2WMP/.net
あれ、外防はじまらない(´・ω・`)
本会議おわってからか(´・ω・`)

651 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:07:38.02 ID:N5jt/H2z.net
一時始まりの内閣、総務、外防、農林、国交、「しばらくお待ちください」ででる

652 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:08:05.27 ID:N5jt/H2z.net
採決
異議なしと認め可決@本会議

653 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:08:26.04 ID:N5jt/H2z.net
>>648
失礼異議なしですorz

654 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:08:58.11 ID:N5jt/H2z.net
日程第三
あべ外務委員長報告

655 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:09:39.04 ID:N5jt/H2z.net
しかし落語の寿限無を思わせるような長さの議題である…

656 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:09:47.75 ID:N5jt/H2z.net
しかし落語の寿限無を思わせるような長さの議題である…

657 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:10:06.11 ID:N5jt/H2z.net
>>656
失礼連投したorz

658 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:10:33.89 ID:N5jt/H2z.net
採決
起立多数、よって可決@本会議

659 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:11:01.60 ID:N5jt/H2z.net
日程第四
石田総務委員長報告

660 :無記名投票:2021/03/23(火) 13:13:42.21 ID:N5jt/H2z.net
採決
起立多数、よって可決@本会議

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200