2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません 明日は雨

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 16:49:22.17 ID:uUjcLXo1.net
はません 5連勝ピーンチ?
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1399185018/

727 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:54:17.49 ID:Q6VuVxz+.net
>>716
俺別に荒波嫌いじゃないんだけどそろそろ危機感もってほしいんだよな
今日山崎がやったようなバッティング荒波が出来れば内野安打増えるだろうしもっと工夫してほしいわ

728 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:54:31.47 ID:vYwfg+JL.net
エンドランやヒッティングという作戦は
「ヒットを打て」「駄目でも最悪走者は送れ」という指示で
「ヒットを打て」という指示で年がら年中ヒット打ってくれるような
打者が実際いるならそんなもんは2番になど使わず頭か中軸に
使うw 最悪走者進めてくれならばバント支持のほうが確立は高い

別に2番にバント指示を出すのは消極的な作戦でもなんでもない、
アウト1個やってもヒット1本で1点取れるケース生んだほうが
得点できる可能性はぐっと益すわけで 特にうちは中軸は居る

729 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:55:17.94 ID:2bcVLfU1.net
今のチームだと運良く1番2番のどっちかが出たら3番梶谷から456でいいとは思うけどねえ

730 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:55:23.37 ID:AUMHFU0C.net
>>726いや全然真逆だな
原は動で中畑は静だよ
正に真逆だと思うが

731 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:55:23.24 ID:DolgETfL.net
>>728
わかりやすい
うちの今のチーム特色としても
あってると思うわ

732 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:55:25.83 ID:vYwfg+JL.net
>>695
お前ほどのウルトラバカはうちにはいないから安心しろ

733 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:55:33.20 ID:NA0W6qbX.net
>>715
3-1からヒッティングに切り替えたら本当に甘い球しか手を出せないからね
くさいとこ振ってゲッツーになったら目も当てられないし
で追い込まれて攻撃側の攻め手がなくなるという

734 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:55:45.79 ID:GuoqFURw.net
バントなくせば去年の打線戻ってくるしな
打率はもっと上がるし

735 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:55:49.86 ID:vGybmV4n.net
進藤は独立監督時代バント多用してたとかしてないとかそのへんはどうなんだ?

736 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:56:26.19 ID:crhqvgkK.net
>>727
いやほんとに
一番のころは色々工夫してたんだが最近の打席内容は褒められたもんじゃないよな

737 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:57:37.00 ID:crhqvgkK.net
白崎は例えばノーアウト二塁で進塁打が出来るか?ってところを見たいんだよな
石川はそろそろ長打連発してくれい

738 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:57:39.29 ID:s3sG1cah.net
>>721
尾花のバント地獄はすごかったよな
3割打者でもバント、チャンスでもバント、捕手にバントさせて投手に打たせるw
解説に打たせろと言いまくられるレベル

今年の中畑もバント多いけど、まだそこまでいってない
いやいかなくていいんだがw

739 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:58:50.32 ID:yd3Wgw7f.net
とりあえずヤバくなったらなんでも大原に押し付けるのをやめてくれ
大原を使うなら回頭からで頼む、ピンポで使うのもったいねーんだよ現状
加賀美もすぐボール先行でよんたまだすからなぁ相手が拙攻してくれるといいんだけど

740 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:59:11.66 ID:qpFF8nz2.net
>>730
そうかなあ
中畑も動だと思うけどね
動に至る戦力が足りないから静に見えるだけで

>>738
尾花はとにかく極端だった
バントもそうだし、相手投手に対して投手交代真田だったり
極端な采配は劇薬だからいい面も悪い面も出ちゃうね

741 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:59:29.92 ID:AUMHFU0C.net
明日もし初回に石川出塁してバントだったら笑っちゃうかもな
こっちは今年初登板の加賀美で向こうはバリントン
これでバントしたらちょっとね

742 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/04(日) 23:59:33.31 ID:i2hPyplF.net
3-1の打者有利さをこれほど理解できないとはね
だいたい二番打者に送りバント以外求めないなんてプロじゃないだろw
そんな選手を見下した自虐的な采配してるから駄目なんだよ

743 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:00:45.99 ID:4WqFEFxk.net
   犠打
2010 126
2011 154
2012 124
2013 133

大差ねーだろwwwwwwwwwww

744 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:02:03.65 ID:eSQGE6AL.net
>>726
中畑が尾花タイプとは思わないな、まったく違うよな
原にちょっと似てるというのは面白いね
巨人出身だからは理屈は良くわからないが納得しそうになった、確かになんかそんな感じあるな
それがなんなのかはハッキリしないがw

745 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:02:20.70 ID:crhqvgkK.net
いや3-1ではバントでしょ
中畑の硬直采配批判は分かるとしても

746 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:02:44.42 ID:o3AdJ6K7.net
>>742
2番のわけのわからんプライド論で
語る限界を感じたまへ
繋ぎは自虐ではない

747 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:02:52.75 ID:MTn/66wu.net
今日の巨人の併殺祭り見てるとバントがそんなに愚策とも思えんがな
1試合5併殺ってことは10アウト献上だぞ
しかも打者がアンダーソン村田井端片岡井端というそれなりに打てる面子でだ

748 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:03:47.32 ID:1gLxvKDg.net
>>741
だからエンドランもカウントによってはしょっちゅう使ってるっつうの
それよりなにより、「まず点欲しかったら12番で走者を得点圏に置いて
梶谷ノリ筒香バル多村… 金城後藤に帰ってくりゃ ブランコ この指示
おかしいすか?w 先制して、1点でも取れる時先とって、戦術なの

749 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:03:51.14 ID:ENg7rJ+Q.net
今日のロッテー西武戦見て、バントもいっつもやりゃいいってもんじゃないと思ったね。

最後せっかく高橋がストレートの四球出して気持ち的に焦りが出そうな状況でバントして簡単にアウトを献上。ましてや9回。

得点圏に打者を置かれるのが嫌な投手もいるだろうけど、立ち上がり不安定な投手は何より最初のアウトが欲しいんじゃないだろうかね。
そう簡単に安定剤をやっていいものか。西武が西野に対してやった攻め方の方が有効な感じはした。

750 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:04:26.69 ID:eSQGE6AL.net
>>742
そもそも石川も白崎も育成だぞ
2軍と同じだよ、結果より内容で試合は練習に使う

ランナー出たらバント練習するぞ!ってことでしょ
球団主導の決まりごとw

751 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:04:51.66 ID:4WqFEFxk.net
なんか開幕したころに黒羽にスクイズさせて読まれてたな

752 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:05:48.46 ID:bi5htj6+.net
今日は観れてないけど開幕からローテ守る先発外人てだけでなんか感動だな

753 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:06:38.42 ID:5l6kLCzz.net
西森ではなくやっぱり鶴岡使うべきだったし勝てた試合を落としたのは大きいよ
明日勝てないとまた連敗始まっちゃうかもしれない

754 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:06:47.77 ID:DolgETfL.net
>>752
そういう期待のされ方した外人は
今まで鳴かず飛ばずだったからなぁ
ほんとうれしい

755 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:07:00.49 ID:NA0W6qbX.net
>>749
終盤、それもコントロールが定まってない時に早々と得点圏にランナー背負うのは怖いだろ

756 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:07:06.92 ID:qUgKiwsq.net
大量点というよりバントで、足の速い守備のいい選手を使う
長嶋ジャパンみたいなチームを目指してるのかなあと

757 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:07:18.54 ID:vYwfg+JL.net
>>739
選手には性格や向き不向きというのがある
大原は実際回頭から使うと結構つかまったりするw
もう点やれません走者もいてココっ!て場面で
出て行かされたほうが緊張感をうまく闘志の糧にし
開き直って攻めれる投手ってのは いるんだなこれはw

758 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:07:43.22 ID:sC31F/uO.net
チーム犠打数

猫 36 虎 27
公 31 星 27
檻 27 巨 25
鷹 26 燕 24
鴎 22 鯉 21
鷲 16 竜 19

759 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:07:46.10 ID:zjazQgkD.net
>>666
尾花との違いは盗塁もエンドランも一応することかな
尾花のときは極端すぎた

760 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:07:58.76 ID:ul4Doypf.net
近藤昭仁さんもかなりのバントマンだったんだね

761 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:08:34.22 ID:Lz7Q8RN2.net
負け試合後のはませんのこの泥沼さ
帰ってきたって感じがするね

762 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:09:53.55 ID:eSQGE6AL.net
>>749
確率論からするとセオリーはダメ
(ここは打つ場面だからヒッティングはダメで、ここはバントの場面だからバントもダメ)

ランダムで混ぜる混合戦略が良い
このときにランダムなので考えてやったら行けない、乱数表にしたがってやると一番良い結果になる

まあ原のルンバや中畑の御乱心が正解となってくるわけだが理解しても納得がいきにくいわなw
また相手は守備位置を変えてくるから失敗を混ぜておくのも有効なんだよね

763 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:10:05.39 ID:zfuyX+aZ.net
>>740
先発が酷いと分かってるから投手には動かな
野手は静だと思う
四月にバル五番を試すとかしなかったし

764 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:10:11.32 ID:+KK4bSHY.net
プロ野球ニュースで映像見たけどホームランだと思ったのか荒波足止めてんじゃん…

765 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:10:58.71 ID:1gLxvKDg.net
>>761
そうかね、昨日の対前田健太はそりゃ勝っては欲しかったが
まあねw 切り替えは利く 今日よ今日

766 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:11:07.58 ID:C0Ofw7mb.net
>>758
猫多いな・・・

767 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:11:53.40 ID:9gkmUCqO.net
負けた日の方が活気ある

768 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:12:33.50 ID:rstsnSY4.net
4連勝したのにまだ最下位だったのか・・・
ヤクルトさん・・・

769 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:13:17.75 ID:4WqFEFxk.net
盗塁数は?

770 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:14:15.39 ID:eSQGE6AL.net
>>759
尾花は絶対バントだったからな
前進守備されまくりでチャージもすごかった、バントの成功率が下がりまくりですよ
なぜバントすら出来ないのか???、選手の能力が低いと怒ってたけど投手出身の限界を感じた

守備が前に出てきたところで打たせればヒットになりやすいのにね
逆に守備が後ろに下がったときはバント
アウトをくれる撒き餌を撒いておいてチャンスのときに利用すれば名監督になれる
尾花のときはあれだけ相手守備がつっこんでくるなら利用しろよと思ったわ、もったいねー

771 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:14:35.32 ID:Q0v76tuA.net
荒波の適正ってDHありの9番だよね

772 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:14:54.68 ID:o3AdJ6K7.net
>>769
セリーグ2位だね

773 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:16:09.44 ID:caEYyyp9.net
>>771
それ適正って言うのか?w

774 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:16:33.63 ID:1UX5gtCW.net
>>767
叩いて日頃の鬱憤晴らしたいがための人が少なからずいる
ハマスタにも…

775 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:16:47.16 ID:GEcYZDkn.net
尾花時代は打たせてもボールがバットに当たらないような奴ばっかだったけどな
進塁打とかできたら奇跡みたいな状態だったし

776 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:17:03.50 ID:o3AdJ6K7.net
ちなみに盗塁死は3でめっちゃ少ない
俺も今知ったがw

777 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:17:45.01 ID:ul4Doypf.net
盗塁し3ってマジかよ

778 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:18:02.89 ID:4WqFEFxk.net
尾花時代は補強がなかったが中畑はかなりの補強ありで足が速いやつがいるのに
使ってないだろ、梶谷だけは走ってるがな

779 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:19:16.41 ID:4WqFEFxk.net
http://bis.npb.or.jp/2014/stats/tmb_c.html

今は刺せない捕手が多いってことだろ

780 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:19:57.78 ID:9gkmUCqO.net
今年は頑張って4位入って来年3位だな

781 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:20:13.28 ID:o3AdJ6K7.net
阪神、盗塁刺され過ぎやね

782 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:20:26.68 ID:eSQGE6AL.net
>>775
ネバネバしろと逆方向打ちの軽打ってのがダメだった
フルスイング出来なくなり手打ちの打者ばかりになった

あと足を上げる打者が増えていて打席の中でよろけまくるというね、見てられない酷さw
貧打地獄もすごかったな、バットに当たらないから改善の気配もなくてね

783 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:21:20.64 ID:f6xAYzvm.net
盗塁あとは
荒波4
山崎2
白崎2
石川1
かあ

山崎って遅い遅いって言われるわりにこういうのはそつなくこなすね

784 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:21:27.84 ID:1UX5gtCW.net
>>778
スレッジ清水渡辺直橋本が補強じゃないとは

785 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:22:18.50 ID:GEcYZDkn.net
尾花は荒波は自由に走らせてたな
石川が一番走ったのも尾花時代だったな
当たり前のように盗塁死するから次第に走らせなくなったけど

786 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:23:13.73 ID:iSjuO8wT.net
>>783
山崎のはエンドラン失敗が盗塁扱いになってるだけじゃなかったか

787 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:24:03.66 ID:A26GWwOf.net
>>786
???????????????????

788 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:25:10.42 ID:iSjuO8wT.net
>>787
エンドランの指示で空振り
そのまま走り捕手が刺せなくて盗塁成功だった気がする

789 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:25:55.89 ID:eSQGE6AL.net
梶谷 11-1(91.7%)
荒波 4-0(100%)
山崎 2-0(100%)
白崎 2-0(100%)
石川 1-1(50%)
黒羽根 0-1(0%)

790 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:26:37.23 ID:A26GWwOf.net
>>788
はあ、、、
むしろそれめっちゃ足速いってことになるぞ
エンドランなら普通はスタート遅れるからね

791 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:27:35.62 ID:f6xAYzvm.net
>>788
それならそれでソツなくスタート切ってるからやっぱりソツがないんじゃない?

792 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:28:11.82 ID:iSjuO8wT.net
>>790
今のセの捕手刺せないのばっかだからな
OP戦でもそんな場面結構あってうちはつくづくエンドラン下手だなと思った

793 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:28:22.48 ID:ROnOxBSx.net
相手が投げないとかあるやん

794 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:28:23.57 ID:GHy9ljGW.net
梶谷の盗塁技術も上がってるんだろうけど、刺せるキャッチャーいないもんな
正捕手の中で刺すだけなら黒羽根が球界No.1じゃねーの

795 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:28:31.94 ID:4WqFEFxk.net
梶谷を1番にすりゃいいのよ

796 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:28:36.57 ID:Lz7Q8RN2.net
山崎の盗塁はエンドラン失敗で捕手がポロったかなんかじゃなかったっけ

797 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:29:51.79 ID:sSVJD7ux.net
ちなみに加賀美前回は速球の平均球速136キロMAX141キロ

798 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:30:48.18 ID:o3AdJ6K7.net
>>795
今の梶谷、返せるから勿体ない
一番とか

799 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:30:52.72 ID:eSQGE6AL.net
>>784
まだまだいる、カスティーヨハーパー森本大家リーチ
マシンガン補強しまくりだよな、尾花ほど補強してもらった監督いないよ

TBSはマジで金を出したw
そもそも尾花自体を優勝争い中のチームから強奪した

800 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:31:00.03 ID:EfJHyKwI.net
梶谷今盗塁王だもんなぁ
一昨年はヒット打っても盗塁で刺されて帰ってくるケースが少なくなかったのに
年々向上してて凄いと思う

801 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:31:21.50 ID:MTn/66wu.net
山崎は足は速くないけど判断がいいというか
相手の些細なミスの隙をつくのが上手い

802 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:32:28.88 ID:4WqFEFxk.net
>>799
ほとんどハズレじゃんw

803 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:33:27.22 ID:iSjuO8wT.net
>>796
変化球で投げられないとかね
試合見てないと記録一つで選手のイメージ変わっちゃうんだな

804 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:34:11.61 ID:eSQGE6AL.net
盗塁阻止率の方が驚いたわwww
1鶴岡(神) .571
2石原(広) .250
2高城(横) .250
4谷繁(中) .222
5藤井(神) .167
6阿部(巨) .143
7相川(ヤ) .071

805 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:35:08.49 ID:4WqFEFxk.net
鶴岡を出した中畑高田は処刑モンだな

806 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:35:13.64 ID:GEcYZDkn.net
石川の盗塁もエンドラン失敗だったよな
谷繁が糞送球して助かったけど

807 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:35:17.60 ID:eSQGE6AL.net
>>802
はいはい尾花は凄い、凄い
選手はクソ理論ですね

808 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:35:41.38 ID:f6xAYzvm.net
>>804
阪神の投手のほうがコントロールがよくてクイックうまい
鶴岡は去年からスローイング矯正してて前みたいな暴投が少ない

このふたつを考えずいまやたらと走らせてるからだと思う、相手チームが

809 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:37:07.30 ID:9gkmUCqO.net
鶴岡は送球マシになったからな
まあそれでもその率は試行回数が少なすぎるから当てにならんが

810 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:37:44.50 ID:VFXU5FoP.net
石川もっと走ってほしいわな

811 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:38:46.04 ID:rqtiOG7s.net
>>800
凄いね向上心の塊で。今年は梶谷の盗塁王のタイトルも楽しみのひとつ
梶谷はHR打った直後もベンチでよくスイングチェックしておさらいしてるよね
SB長谷川が試合後に必ずおさらいして帰るって話きくけどそういう事が重要なんだろうね

812 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:38:46.78 ID:iSjuO8wT.net
企図数少ないってことは走りにくいってことだよ
谷繁とかヤバいくらい試みられてる

813 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:40:07.58 ID:4WqFEFxk.net
>>807
おまえのような尾花大矢を人生掛けて叩いてるバカは相手にしないからな

814 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:42:50.05 ID:wMcIk5VY.net
陰湿
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/222176/


こんなマスコミに悪口まくりが信頼されるわけねえから
ラミレスも嫌ってただろ

815 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:44:39.51 ID:eSQGE6AL.net
>>813
だから使えない選手だらけだったんでしょ
尾花のせいじゃないよ、そもそも選手がクソっておまえが言い出したことだよ

816 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:45:35.55 ID:VFXU5FoP.net
今年はまあいいけど、来年からはセンター梶谷固定にしてほしい

817 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:46:10.45 ID:wMcIk5VY.net
>>815
今は使える選手ばっかりでどうして弱いんだよ?使い方間違えてんだろ?

818 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:46:46.50 ID:wMcIk5VY.net
白井監督もありえたよな
残念だわ

819 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:51:35.44 ID:eSQGE6AL.net
>>817
それは、こいつに聞いてくれ

802 どうですか解説の名無しさん@転載禁止 sage 2014/05/05(月) 00:32:28.88 ID:4WqFEFxk
>>799
ほとんどハズレじゃんw

820 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:54:15.42 ID:63YTXzBf.net
尾花時代は下園一番固定にしてから盗塁しようがなかったな。

まぁ、中継ぎ酷使はムカついたけど、あの戦力でよー耐えてくれたよ。
結果出してたハーパー変えてまで筒香出したりもしたし。

821 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:55:11.61 ID:ROnOxBSx.net
下園くらいしか安定して塁に出れなかったからな

822 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:55:33.61 ID:ZASgteLy.net
梶谷きたあああ

823 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:56:04.15 ID:7XjyH13j.net
梶谷のバッグチェックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

824 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:56:29.41 ID:wMcIk5VY.net
中畑時代は
新人投手アタリ
外人総アタリ
ベテラン多数
こんなに珍しい年代はなかったな
来年からは戦力ダウンするやろな

825 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:57:31.77 ID:/Pnsixrg.net
ゴーイングに梶谷
カバンチェックっていい企画だな

826 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 00:58:48.30 ID:iSjuO8wT.net
うお、見逃した
筒香だけでなく梶谷もチームの顔になれるといいな

827 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/05(月) 01:01:09.31 ID:/Pnsixrg.net
カバンの中身は

プロテインシェイカー
長財布
領収書用ポーチ
緊張ほぐし用のガム(ボトル入りのキシリッシュ)

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200