2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】世界の祝勝会

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:12:59.95 ID:NVfALfUN.net
前スレ…はもうどれだかわかんない

540 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:12:34.71 ID:4wsRSSYZ.net
>>536
日本って防腐処理できないの?

541 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:12:39.36 ID:sfA7Tnb2.net
ロペスはBABIPが異常に低いからもうちょい活躍はあると思うけどね
阿部も同じ

542 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:12:39.88 ID:Uigis0aP.net
ロペスはなんだかんだ残るだろ
セペダが糞だから

543 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:12:54.54 ID:O38DMLEz.net
ぺろーん上がってきてから一回も投げる機会ないね
まあ下でも燃え気味だったからなあ。大差付いたら見てみたいけど

544 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:13:10.63 ID:5D1oFfuh.net
>>538
完全にオリが折れてたな
流れとかメンタルってあるもんだなって再認識した

545 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:13:12.15 ID:L0/DAR/D.net
しかし勝ったから良いものの今日の球審酷かったなぁ
外に無茶苦茶広いかと思えば可変だったり
金子は素晴しいし、菅野も多少なりは助けられたりもしたけど、球審も一役買ってたよな昨日の試合
名前誰だよあの球審

546 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:13:13.05 ID:Asf5np0w.net
>>504>>516
横浜線沿線だと八王子経由で行ける分、千葉よりは行きやすいけどね。
それでもNPB1軍の本拠地は全体的に行きやすいほう

547 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:13:15.44 ID:uJf73jWr.net
今日の金子は誰も打てない
則本の時もノーノー覚悟したがそれどころじゃなかったな

548 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:13:33.40 ID:Cenhlpd1.net
背番号9着てる
現地ファンは多い

549 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:13:40.00 ID:j7Zw3GBe.net
>>518
八百長とはおもわないが
変な力が働いている気はした。
巨人3安打で9回までノーノー、檻11安打で無得点とか
ビジターで起こるようなことではない。

550 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:13:48.23 ID:Uigis0aP.net
>>539
忘れちゃダメだろ

贔屓というものがいかにチームの崩壊を招くか

551 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:14:00.27 ID:sfA7Tnb2.net
>>545
「自信をもってファールだからビデオ判定は拒否します」でおなじみ良川

552 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:14:00.18 ID:S/fuGRMm.net
>>543
9回裏は青木かと思ったわ、左続いたし
ノーノーかかってたからマシソンだったのかなと

553 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:14:30.74 ID:nplnElgR.net
池山みたいなスイングだったけど継続できんからなぁ亀井

554 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:14:43.05 ID:Asf5np0w.net
>>540
できるよ
去年の義父の葬儀は短期しかもたないけどそれやった。

555 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:14:57.52 ID:Ee5mHJZF.net
>>547
でもなんか勝てる気が少ししてたw あれだけ毎回ピンチで凌いで
向こうの方がプレッシャーがあっただろうしw

気楽に見られた分余裕があった、スレも23まで伸びて
和気藹々だったからなw

556 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:15:08.16 ID:lR2v13td.net
>>531
久保は前回の2連続HRノックアウトが活きたな
あの悔しさがあるからなんとかしてくれるんじゃと思ってたわ

557 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:15:17.12 ID:L0/DAR/D.net
>>552
ああ、名前は訊いた事あるわ

558 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:15:18.51 ID:l2xA6YBR.net
>>552
今年の原監督の継投は出し惜しみしてたからマシソン行ってくれて
ホントによかった

559 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:15:20.00 ID:rX/3mIlo.net
亀井は凄かったけど
11回の坂本で決めなければいけなかったな
明日は打線に頑張ってもらわなければ

560 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:15:22.00 ID:O38DMLEz.net
>>552
そうねー。俺も青木かなあとは思った
ただ青木使っちゃうともう代える投手いないってのがね
上がってきていきなり糸井はしんどいだろうし

561 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:15:27.19 ID:V74x9WFY.net
しょうじき11回のペーニャはオワタと思ったw

562 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:15:44.26 ID:j7Zw3GBe.net
馬原ぐらいなら誰か一発打つかと
思ったが、亀井だとは思わなかった。
それと同時に、阿部や村田の衰えも心配した。

563 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:15:44.30 ID:vDV1cr10.net
変化球をあんな自在に操られたらどうしょうもないな
今日は同点でも9回にマシソン出して絶対に負けないという姿勢は見えた

564 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:15:54.69 ID:H1nExZNQ.net
>>546
千葉から武蔵野線経由で向かいますが何か

565 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:16:02.00 ID:5sOU9PWF.net
満塁ペーニャの場面は気楽に見てたなあ もう完全に覚悟してたから
打ち取った瞬間逆に緊張した 引き分けいけるぞって欲出て
で まさか勝つとは想像超えてた

566 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:16:16.23 ID:7o6EaOBe.net
>>555
試合中もヒット打ってないこっちが1点取って勝つパターンとか言ってるヤツ多かったよな。

567 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:16:28.23 ID:O38DMLEz.net
まあ一時期の頃よりはペーニャの調子落ちてるとはいえ、久保も逆球連発してたからねw
最後の最後にフォークが思い通りに落ちたのが良かった

568 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:16:29.80 ID:tebdmp+r.net
あそこまで外ボール球をストライクとられたら金子じゃなくてもノーノー食らう

569 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:16:33.22 ID:wbc2d9dS.net
>>546
西武ドーム周辺だとハマスタは地獄だよ(というか行けない)。
南武線マトモな快速出せよorz

570 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:16:53.73 ID:lR2v13td.net
>>544
また2アウトからってのが効いたわな
先頭バッターなら後の2人の間に切り替えられるが
2アウトで「よしもう負けはないだろ」と確信しかけたところで・・・

571 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:16:53.75 ID:4wsRSSYZ.net
>>554
できるんだね。でも火葬だよね

572 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:16:56.66 ID:7o6EaOBe.net
>>561
村田じゃねえけどゲロ吐きそうだったわ

573 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:17:29.47 ID:nfALpoil.net
>>561
あそこでサヨナラHR食らってたら
阪神はミランダにサヨナラ2ラン
広島はAJにサヨナラ3ラン
巨人はペーニャにサヨナラ満塁HR
ってネタにはなってたなw

574 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:17:44.22 ID:l2xA6YBR.net
ぺーにゃっててじなーにゃみてーだな

575 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:17:49.11 ID:9SbboN1W.net
西武ドームは近くに住んでいるけど、南北方向への交通が最悪。
某バンドのライブの時は、車を出して友人を立川まで送っていった。

576 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:17:50.03 ID:IHrvmgpY.net
329 :ルナ0 ◆7PbvpHYCT2 @転載禁止:2014/05/31(土) 17:07:44.71 ID:XAg59aiq
愛人亀井スタメンおめでとうございますw
352 :ルナ0 ◆7PbvpHYCT2 @転載禁止:2014/05/31(土) 17:09:30.45 ID:XAg59aiq
もう30超えの亀井が起爆剤になるとよく勘違いできるぜ
活力が出るのは今の乙坂見れば若手なのにねえ
373 :ルナ0 ◆7PbvpHYCT2 @転載禁止:2014/05/31(土) 17:11:21.88 ID:XAg59aiq
亀井程度を重宝するなんて
おたくの野手のレベルも落ちたもんだぜw
379 :ルナ0 ◆7PbvpHYCT2 @転載禁止:2014/05/31(土) 17:12:27.91 ID:XAg59aiq
>>370 亀井なんて120%レギュラーはもうありませんよw
亀井 松本 矢野は阿部とFA組に隠れた不良債権w
440 :ルナ0 ◆7PbvpHYCT2 @転載禁止:2014/05/31(土) 17:18:56.25 ID:XAg59aiq
亀井起用なんてどうせ3試合もすればこけますよw
570 :ルナ0 ◆7PbvpHYCT2 @転載禁止:2014/05/31(土) 17:30:32.92 ID:XAg59aiq
>>551 馬鹿すぎて笑えるぜw
不振でも亀井なんかより長野のほうが上

577 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:17:50.57 ID:j7Zw3GBe.net
>>559
そこが見逃されがちだが、
そこで得点して勝たなければ
いけないゲームだったのは事実。
ゴロでも良かった。

578 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:17:52.04 ID:sfA7Tnb2.net
なにげにペーニャのフライの時に長野が素晴らしい返球してたな

579 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:17:52.24 ID:lR2v13td.net
>>559
なんでスクイズしなかったんだろう

580 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:17:58.08 ID:L0/DAR/D.net
2度ほど1アウト2.3塁の場面があったわけだが
その時にすぐに「スクイズやればええやん」
って思った俺はゲーム脳なんだろうか
11回の場面はランナーが鈴木だしバント上手い方の坂本だから原のことだしやると思ってたんだが
まぁ三振した坂本がアカンかった

581 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:17:59.96 ID:S/fuGRMm.net
>>565
俺もそんな感じだった
ペーニャ抑えて次誰だ?ってときに宮崎ってのが出てきて誰やねん!ってずっこけたわ

582 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:18:03.93 ID:X/p3TZq5.net
昨日の試合は金子が凄かったから打てないのも仕方ないけど……
村田、長野、そして2回の見三振のセペダはちょっと問題外かな
あと攻守で足を引っ張った中井は一気に株を落としちゃったね

583 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:18:07.60 ID:CRA9VxK/.net
俺はペーニャは絶対凡退すると思って見てた
平野だな一番こわかったのは

584 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:18:15.95 ID:vDV1cr10.net
セペダ「ノリモトとかカネコとか すごー投手多いな・・」


グリエルも糞なんじゃね 日本の投手レベル高いからな

585 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:18:29.08 ID:JcQd04X5.net
オリ打線は巨人にあてがえてみると

橋本
藤村
アンダーソン
長野
坂本
亀井
井端
小林

みたいなもんだろ 戦術が優秀なら戦えるって事よな

586 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:18:32.44 ID:HIoJY29J.net
逃亡者オワタ

587 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:18:36.93 ID:8QEcOloQ.net
>>579
ランナー鈴木だからスクイズより打ったほうがいいでしょ

588 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:18:45.47 ID:+5hKaoxb.net
明日杉内ってことはペーニャスタメンかな?

589 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:19:04.99 ID:9U0oLjUV.net
1打席目 ボール球を空ぶり三振
2打席目 3ボール1ストライクからボール球2球振って三振
セカンドのボールをとって一塁内安打になる
3打席目 バントで送れず最後ぽpフライ

まぁ論外っすな

590 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:19:09.07 ID:sfA7Tnb2.net
>>582
セペダ1回目の打席はあまりにもキチガイゾーンだったからしゃーない気がする
3打席目は長打かと思ったけどなんか伸びなかったね

591 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:19:19.49 ID:O38DMLEz.net
>>588
だろうね
トカダ不調っぽいし、外すにはちょうどいいのかな。こえー

592 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:19:21.01 ID:Asf5np0w.net
>>564
いやそっちじゃねーよw
横浜線沿線から海浜幕張ってことよ
りんかい線通ってかなりマシになったけど
横浜方面から行くと京葉線に乗るってのは大変でな・・・・
東京駅は乗換が遠いし八丁堀は日比谷線がのろのろ運転で着かないし

593 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:19:38.78 ID:V74x9WFY.net
>>584
セペダが自信なくさんで欲しいよね。
良いピッチャー当たりすぎなんだよなぁ。

594 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:19:44.21 ID:Ee5mHJZF.net
>>579
外野フライを打つのはうまいぞ、スクイズ失敗とか即負けるとしか思えないw

595 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:19:50.14 ID:wbc2d9dS.net
>>575
中央線が厚い壁だよねw中央線より北側だと高速のインター行くまでが
大変だわ。高架があっても動かないし

596 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:19:50.46 ID:sfA7Tnb2.net
>>584
実際50打席ぐらいは置物だと思うよ
さすがに日本来ていきなり活躍を期待するのは厳しい

597 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:20:06.91 ID:4wsRSSYZ.net
>>582
ファーストで使うのが悪い。原のきまぐれは困るなぁ
中井にファーストなんて亀井みたいに器用じゃないんだから

598 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:20:10.08 ID:jtuNZ5OA.net
>>578
助走は怪しかったけどいい球だった

599 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:20:18.66 ID:CRA9VxK/.net
スクイズという選択肢が当然あって然るべきなんだが
叩き付けたりちょっと緩めに転がしたり浅めのフライでも鈴木だから帰ってこれたってのもあるからな
要は三振がありえんってだけ

600 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:20:25.82 ID:Cenhlpd1.net
マシソンは原監督に忠実だよ
抑え指令に「イエス、サー」と即答したくらいだから

601 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:20:34.08 ID:y0geCGjV.net
>>559
坂本で決められるなんて誰も思ってないんじゃね?
想定どおりの結果
なんか坂本ってやられるパターンが毎回VTRみてるみたいだな

602 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:20:48.78 ID:8QEcOloQ.net
セペダはいくら我慢して使って成績だしたとしても、来年いるかどうかわからん出稼ぎ選手だもんな
そんな選手に賭ける価値があるかな

603 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:20:53.34 ID:V74x9WFY.net
ロペスはバント上手いから2番にしよう(白目)

604 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:20:56.16 ID:5D1oFfuh.net
>>600
ヤダ、かっこいい・・・

605 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:21:09.61 ID:Z7nO9+rR.net
>>559

ゴロGOで一点入るからなー鈴木なら

606 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:21:13.98 ID:sfA7Tnb2.net
外角に弱点持ってる坂本が外角クソ広い審判で打てるはずも無く

607 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:21:18.38 ID:Mjx1Ga8E.net
>>383
ペロさん戻ってきたんだから、落としてもいい気はするな
簡単にミートされちゃうし

608 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:21:20.44 ID:7o6EaOBe.net
私見だけどさあ、やっぱりプロがスクイズって違うと思うんだよね。
WBCとかならわかるんだけど、
まあ原もたまにやるからなんとも言えないけどさw

今日はスクイズって気分じゃ無かったくらいのもんなのかな

609 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:21:24.87 ID:8QEcOloQ.net
今日の審判と外が打てない坂本は相性最悪だからなあ

610 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:22:05.63 ID:Mjx1Ga8E.net
>>381
まあ、緊張が切れるのもわかる気がするわw
あの展開じゃあ

611 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:22:20.84 ID:L0/DAR/D.net
菅野もよー投げたけど金子はやっぱり一段階次元が違ってたなぁ
いくら糞打線でゾーン滅茶苦茶でもまったく打てる気しなかったもん
正直、負けて当然と割り切って見てたわ

612 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:22:33.80 ID:wbc2d9dS.net
>>608
BSの解説で触れてたけど良い投手相手のバントは難解

613 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:22:39.51 ID:V74x9WFY.net
>>608
逆にオリがスクイズしなかったのが分からんわww
1点だけを取ろうと思えばとれたと思うんだよねオリ。

614 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:22:54.95 ID:j7Zw3GBe.net
>>601
長打力、得点能力はいっきに衰えたな。怖さや意外性がなくなり、本当にスケールが小さくなったね。
守備も相変わらず、イージーミスがあるし

615 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:11.86 ID:lR2v13td.net
>>594
でもそれまでも外広く取られて手を出さざるを得なくて2三振だったのに

616 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:14.58 ID:9U0oLjUV.net
ファーストもダメ外野も使うのが悪いって言ってたら
出るとこない

617 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:18.69 ID:Uigis0aP.net
原「\( ‘ω’)/ウオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーッッッッッッッッッッッッッッ!!」


長野「次俺か」

中井「あー......」

618 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:19.75 ID:Ee5mHJZF.net
>>611
気が楽だったよなw ノーヒットワイルドピッチ辺りで1点取って
勝ったら面白いなと思いながら見てたw

619 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:38.81 ID:ayg+C25D.net
中井はインケツだったけど別に叩く気はそこまで無いよ
ただ、ロペスは大事な試合じゃ外すべきじゃないんだ
今日の試合も、もし菅野が勝つとしたらロペスの一撃以外有り得なかった
あいつ今季何度もノーノー阻止ってたし、パルプンテ的部分があるけど、信頼するべき部分がある男だから
中井にはまだそれは無い、ロペスは国民栄誉賞授与式でも開幕戦でも日本シリーズ第6戦でも結果を出した
もし、金子ー菅野という大事な試合を突破口となるのなら、ロペスしか有り得なかった
ただ、荒削りな部分もいいけど、犠打を決めたり、守備をしっかりするというのは大事な部分なんだよね
結局あの後ロペスは決定的な失点となりかけた安打を阻止したり、犠打後に初安打生まれたりしてるわけでして

620 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:44.77 ID:y0geCGjV.net
坂本と長野の打席はだいたい予想通りの結末になるもんな
分かりやすくて相手バッテリーはラクチンだよ

621 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:47.19 ID:O38DMLEz.net
とにかく高めに変化球浮くのが1球もなかったからね金子
浮く球も球威あるストレートだけ
無理すぎる。巨人打線死んでる&ゾーン広いにしても、あの投球は相当いい時の金子なんじゃないの

622 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:55.06 ID:X/p3TZq5.net
>>590
確かに第1打席はちょっと酷かったかも
それでも4番としての威圧感とか恐怖感は感じないなーと
打率も低いしたまに出る本塁打は完全に宝くじ状態だからね

>>597
中井のファーストは見てて怖かった
ロペスと交代した次の回のファーストへの鋭い当たりとか中井だったら……って思わせちゃったくらいだし

623 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:05.75 ID:7o6EaOBe.net
>>612
なるほど、確かにそんな簡単じゃないよね

やるにしても意外な所でやるのがスクイズであって欲しいね。

624 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:08.73 ID:H1nExZNQ.net
>>592
また駅から球場が微妙に遠いしなw
それに比べると西武ドームは電車で遠くても周りの環境がいいから好きな球場

625 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:09.76 ID:8QEcOloQ.net
>>614
守備は安定してきたと思うな
練習嫌いでもないだろうし、
打撃は色々試行錯誤しているうちに良さがどんどん消えてしまった感じがするね

626 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:11.35 ID:Asf5np0w.net
>>569
西国分寺→八王子→横浜線(状況によっては関内に一本)
これ以外に使えるかもしれないぞ
南武線より横浜線の方が本数多いし

>>571
うん、火葬した

627 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:14.18 ID:j7Zw3GBe.net
>>611
菅野が、目指すところは
ああいうピッチャーなんだろうな

628 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:14.43 ID:+5hKaoxb.net
今週だけで2回もノーノー未遂される打線

629 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:15.11 ID:tebdmp+r.net
>>579
坂本は犠牲フライ打つの上手いからじゃないか
以前の打席で外低い糞みたいなボール球をストライクとられて何でも振るしかなくなったが
三塁で一点とるケースで三振はめったにしないから

630 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:18.52 ID:wbc2d9dS.net
>>611
7回辺りから引き分け=最高の結果だと思ったわw

631 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:55.91 ID:O38DMLEz.net
やっぱストレートだよね
金子も則本もストレートを意識させまくってる
菅野も去年よりストレートよくなってるとはいえ、今日はストレート制球出来ずに苦しんだし、まだまだパのエースクラスと戦うには厳しいの

632 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:07.47 ID:sfA7Tnb2.net
セペダはHRペースは凄いからもう少し四球でいいから出塁もしてくれるとな

633 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:14.38 ID:9U0oLjUV.net
中井の振ってたの高めのボールと低めの変化球だろう
外は広かったがあれは擁護しようがない

634 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:17.76 ID:Uigis0aP.net
スケールとかいいよ
ショートは守備優先

二岡の守備にはもう戻れない

635 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:23.62 ID:CRA9VxK/.net
ここで言われてるように楽な打者なんて思われてないからな坂本
チャンスでは片岡と同じくらい嫌がられてる

636 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:38.08 ID:ayg+C25D.net
純粋に、ロペスの方が一塁手としては圧倒的に上手いんだよ
ロペス村田坂本の内野守備はそれだけで圧倒的な12球団1の捕殺能力を持つ
中井は可哀想な側面として、全てが急造なんだ
こういう投手戦では、まず守備から入るべきだし、それは1塁と言えども軽視するべきではない

637 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:47.97 ID:j7Zw3GBe.net
>>625
打撃コーチに恵まれなかった気がする。坂本のいいところが、どんどん削がれていってるような。

638 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:50.11 ID:nfALpoil.net
今日解説してた加藤秀司が坂本の異常に高いトップの位置に驚いてたな
あれで打てるのは腕の使い方が恐ろしく上手いからだとかなんとか

639 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:50.40 ID:L0/DAR/D.net
>>613
安達が出た時点で盗塁→送りバント→犠牲フライ
のコンボを想定したんだけどな
阿部、守備の状態酷いし
昨日もとってればストライクを何回かポロポロしてボールになってたしな

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200