2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】世界の祝勝会

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:12:59.95 ID:NVfALfUN.net
前スレ…はもうどれだかわかんない

603 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:20:53.34 ID:V74x9WFY.net
ロペスはバント上手いから2番にしよう(白目)

604 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:20:56.16 ID:5D1oFfuh.net
>>600
ヤダ、かっこいい・・・

605 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:21:09.61 ID:Z7nO9+rR.net
>>559

ゴロGOで一点入るからなー鈴木なら

606 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:21:13.98 ID:sfA7Tnb2.net
外角に弱点持ってる坂本が外角クソ広い審判で打てるはずも無く

607 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:21:18.38 ID:Mjx1Ga8E.net
>>383
ペロさん戻ってきたんだから、落としてもいい気はするな
簡単にミートされちゃうし

608 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:21:20.44 ID:7o6EaOBe.net
私見だけどさあ、やっぱりプロがスクイズって違うと思うんだよね。
WBCとかならわかるんだけど、
まあ原もたまにやるからなんとも言えないけどさw

今日はスクイズって気分じゃ無かったくらいのもんなのかな

609 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:21:24.87 ID:8QEcOloQ.net
今日の審判と外が打てない坂本は相性最悪だからなあ

610 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:22:05.63 ID:Mjx1Ga8E.net
>>381
まあ、緊張が切れるのもわかる気がするわw
あの展開じゃあ

611 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:22:20.84 ID:L0/DAR/D.net
菅野もよー投げたけど金子はやっぱり一段階次元が違ってたなぁ
いくら糞打線でゾーン滅茶苦茶でもまったく打てる気しなかったもん
正直、負けて当然と割り切って見てたわ

612 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:22:33.80 ID:wbc2d9dS.net
>>608
BSの解説で触れてたけど良い投手相手のバントは難解

613 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:22:39.51 ID:V74x9WFY.net
>>608
逆にオリがスクイズしなかったのが分からんわww
1点だけを取ろうと思えばとれたと思うんだよねオリ。

614 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:22:54.95 ID:j7Zw3GBe.net
>>601
長打力、得点能力はいっきに衰えたな。怖さや意外性がなくなり、本当にスケールが小さくなったね。
守備も相変わらず、イージーミスがあるし

615 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:11.86 ID:lR2v13td.net
>>594
でもそれまでも外広く取られて手を出さざるを得なくて2三振だったのに

616 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:14.58 ID:9U0oLjUV.net
ファーストもダメ外野も使うのが悪いって言ってたら
出るとこない

617 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:18.69 ID:Uigis0aP.net
原「\( ‘ω’)/ウオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーッッッッッッッッッッッッッッ!!」


長野「次俺か」

中井「あー......」

618 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:19.75 ID:Ee5mHJZF.net
>>611
気が楽だったよなw ノーヒットワイルドピッチ辺りで1点取って
勝ったら面白いなと思いながら見てたw

619 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:38.81 ID:ayg+C25D.net
中井はインケツだったけど別に叩く気はそこまで無いよ
ただ、ロペスは大事な試合じゃ外すべきじゃないんだ
今日の試合も、もし菅野が勝つとしたらロペスの一撃以外有り得なかった
あいつ今季何度もノーノー阻止ってたし、パルプンテ的部分があるけど、信頼するべき部分がある男だから
中井にはまだそれは無い、ロペスは国民栄誉賞授与式でも開幕戦でも日本シリーズ第6戦でも結果を出した
もし、金子ー菅野という大事な試合を突破口となるのなら、ロペスしか有り得なかった
ただ、荒削りな部分もいいけど、犠打を決めたり、守備をしっかりするというのは大事な部分なんだよね
結局あの後ロペスは決定的な失点となりかけた安打を阻止したり、犠打後に初安打生まれたりしてるわけでして

620 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:44.77 ID:y0geCGjV.net
坂本と長野の打席はだいたい予想通りの結末になるもんな
分かりやすくて相手バッテリーはラクチンだよ

621 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:47.19 ID:O38DMLEz.net
とにかく高めに変化球浮くのが1球もなかったからね金子
浮く球も球威あるストレートだけ
無理すぎる。巨人打線死んでる&ゾーン広いにしても、あの投球は相当いい時の金子なんじゃないの

622 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:23:55.06 ID:X/p3TZq5.net
>>590
確かに第1打席はちょっと酷かったかも
それでも4番としての威圧感とか恐怖感は感じないなーと
打率も低いしたまに出る本塁打は完全に宝くじ状態だからね

>>597
中井のファーストは見てて怖かった
ロペスと交代した次の回のファーストへの鋭い当たりとか中井だったら……って思わせちゃったくらいだし

623 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:05.75 ID:7o6EaOBe.net
>>612
なるほど、確かにそんな簡単じゃないよね

やるにしても意外な所でやるのがスクイズであって欲しいね。

624 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:08.73 ID:H1nExZNQ.net
>>592
また駅から球場が微妙に遠いしなw
それに比べると西武ドームは電車で遠くても周りの環境がいいから好きな球場

625 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:09.76 ID:8QEcOloQ.net
>>614
守備は安定してきたと思うな
練習嫌いでもないだろうし、
打撃は色々試行錯誤しているうちに良さがどんどん消えてしまった感じがするね

626 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:11.35 ID:Asf5np0w.net
>>569
西国分寺→八王子→横浜線(状況によっては関内に一本)
これ以外に使えるかもしれないぞ
南武線より横浜線の方が本数多いし

>>571
うん、火葬した

627 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:14.18 ID:j7Zw3GBe.net
>>611
菅野が、目指すところは
ああいうピッチャーなんだろうな

628 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:14.43 ID:+5hKaoxb.net
今週だけで2回もノーノー未遂される打線

629 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:15.11 ID:tebdmp+r.net
>>579
坂本は犠牲フライ打つの上手いからじゃないか
以前の打席で外低い糞みたいなボール球をストライクとられて何でも振るしかなくなったが
三塁で一点とるケースで三振はめったにしないから

630 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:18.52 ID:wbc2d9dS.net
>>611
7回辺りから引き分け=最高の結果だと思ったわw

631 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:24:55.91 ID:O38DMLEz.net
やっぱストレートだよね
金子も則本もストレートを意識させまくってる
菅野も去年よりストレートよくなってるとはいえ、今日はストレート制球出来ずに苦しんだし、まだまだパのエースクラスと戦うには厳しいの

632 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:07.47 ID:sfA7Tnb2.net
セペダはHRペースは凄いからもう少し四球でいいから出塁もしてくれるとな

633 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:14.38 ID:9U0oLjUV.net
中井の振ってたの高めのボールと低めの変化球だろう
外は広かったがあれは擁護しようがない

634 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:17.76 ID:Uigis0aP.net
スケールとかいいよ
ショートは守備優先

二岡の守備にはもう戻れない

635 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:23.62 ID:CRA9VxK/.net
ここで言われてるように楽な打者なんて思われてないからな坂本
チャンスでは片岡と同じくらい嫌がられてる

636 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:38.08 ID:ayg+C25D.net
純粋に、ロペスの方が一塁手としては圧倒的に上手いんだよ
ロペス村田坂本の内野守備はそれだけで圧倒的な12球団1の捕殺能力を持つ
中井は可哀想な側面として、全てが急造なんだ
こういう投手戦では、まず守備から入るべきだし、それは1塁と言えども軽視するべきではない

637 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:47.97 ID:j7Zw3GBe.net
>>625
打撃コーチに恵まれなかった気がする。坂本のいいところが、どんどん削がれていってるような。

638 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:50.11 ID:nfALpoil.net
今日解説してた加藤秀司が坂本の異常に高いトップの位置に驚いてたな
あれで打てるのは腕の使い方が恐ろしく上手いからだとかなんとか

639 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:25:50.40 ID:L0/DAR/D.net
>>613
安達が出た時点で盗塁→送りバント→犠牲フライ
のコンボを想定したんだけどな
阿部、守備の状態酷いし
昨日もとってればストライクを何回かポロポロしてボールになってたしな

640 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:26:05.08 ID:JcQd04X5.net
だからオリ打線見習えってのよw 巨人は戦術を見直さないといつまで経っても4番依存
補強ありきだぞw

641 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:26:09.83 ID:a0RyDJCq.net
まぁ明日はスタメン落ちだべ中井は

642 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:26:12.38 ID:y0geCGjV.net
>>614
坂本の守備は基本的に下手だからね
あれって視野が狭いからなんだよ
ボールだけみて一生懸命追いかけて
何とかがんばってるだけでさ

643 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:26:14.47 ID:sRSQy/n/.net
>>622
原はファースト守備を軽視してるからなぁ

644 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:26:32.94 ID:Mjx1Ga8E.net
>>637
坂本って他人の言うこと聞くの?

645 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:26:38.66 ID:AJ7+zoib.net
>>474
高校野球でも有名なんやで

炭鉱の町で熱血指導=貫いた攻撃野球−故原貢さん
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014053100335

辰徳氏「密葬後に説明」
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014060100006

646 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:26:41.89 ID:8QEcOloQ.net
>>637
やっぱり篠塚を戻して欲しいんだよな
来年辺り戻りそうな気がするが

647 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:26:56.22 ID:hPt7BHuX.net
村田は結果全然ダメだったけど思い切りスイングするようになったからちょっと期待してみる

648 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:26:59.31 ID:Asf5np0w.net
>>624
福岡と千葉だけは微妙に駅から遠いんだよな
まだ福岡は天神、博多から直通バスがあるけど千葉はなあ

649 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:27:21.17 ID:7o6EaOBe.net
檻の中継ぎ最強だったけど馬原まで引きずり出したから勝てたんだな
やっぱり諦めたらいかんね

650 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:27:32.53 ID:a0RyDJCq.net
昨日はあんだけロペスの守備を貶して中井のファースト誉めてた連中はどこに消えたんだ

651 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:27:34.51 ID:O38DMLEz.net
>>638
あんなんじゃ低め捌けないとかコメントされたね
でも良い時の坂本はインロー捌くの上手いってのに
だいたいあの高さは元からだってのに今更言うなと

652 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:27:37.68 ID:ayg+C25D.net
片岡の打球をかっさらって投球方向から菅野のベースカバーを遅らせて内野安打誘発した
今日の試合はマジでワンプレーで決まる部分があった、変えるタイミングが後1イニング遅かったら…とぞっとする

653 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:27:39.68 ID:wbc2d9dS.net
>>626
立川起点だから面倒っす。帰りに横浜線の快速に遭遇したら
切り替えるけど(立川まで自転車じゃなければ)

654 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:27:45.68 ID:tebdmp+r.net
セペダもあの糞みたいなボール球をストライクにされて混乱しないといいな

655 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:28:01.96 ID:D8suAoMa.net
中日だけど
昨日の試合は久しぶりに
楽しい野球を見た気がする

場違いだけど
書きたくなるくらい
いい試合だったw

昨日の勝利おめでとう

656 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:28:14.40 ID:Mjx1Ga8E.net
>>643
軽視というか、あそこダメならもう守るとこないしー

657 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:28:18.61 ID:lR2v13td.net
今日はさすがに短信こないかな?

658 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:28:20.62 ID:kFrmg7tU.net
今日の勝因は香月→マシソンの交代

659 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:28:29.67 ID:O38DMLEz.net
中井は今日は残念だったけど、切り替えて頑張れ
守備は仕方ない。使われてる内に成長していけ

660 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:28:45.75 ID:4wsRSSYZ.net
>>641
DH使えないのがまさかネックになるなんて
原って原じゃないやつがDHやってたこともあったよね

661 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:28:53.92 ID:loLFO1YH.net
>>621
調子良いか悪いかで言えばもちろん良いほうなんだろうけど金子の絶好調のときはもっとストレートが切れてるイメージがある。ガン的にも見た目的にも。

まあスゲー投手だよな実際。現状日本一だろ。

662 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:28:55.26 ID:lR2v13td.net
>>655
ありがとう
なかなか眠れんわ

663 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:29:05.62 ID:9SbboN1W.net
なんか、アンダーソンと橋本が復帰したら、冗談抜きで長野をスタメンから外す気がするんだが。

>>595
新青梅街道に首都高が通っていればなぁ。
中央道も都内は4車線だし、空いていれば高井戸〜八王子は15分で行けるのに、日中はいつも30分近くかかる。

664 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:29:08.23 ID:S/fuGRMm.net
>>648
シャトルバスあるやん
個人的にはバス使うほどの距離でもない絶妙な遠さだけど

665 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:29:15.63 ID:ayg+C25D.net
セペダはストライクゾーンが可哀想だった
外に広く、内にも広い
そんな中でも自分のスイングを崩さず、いい当たりを唯一金子から打ったのは流石だけど
外野フライ(ライナー)金子相手には彼だけだぜ

666 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:29:20.95 ID:B8Cfr08h.net
しかしまだ中5日がどうのこうのいう馬鹿がいるよな
菅野が中6日でクソピッチしてるのに気づかないのかな
だから何回も言うけど打たれた時の言い訳
中5も6も変わらない
中5で130球で基本回してたまに中4で回すべき
中6なんて論外

667 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:29:24.50 ID:O38DMLEz.net
>>655
ありがとう
西vs大野も痺れる試合だったね。そう考えると今週のオリさんはちょっと悲しいな…w

668 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:29:25.26 ID:sfA7Tnb2.net
>>651
あいつロペスがバントするときも「バントしたこと無いでしょ?」とか言ったり長野の最終打席も「こんなんじゃヒットでない」とか言っておいて「ここは粘りましたね」とか言い出したり
基本何もわからない適当こいてる無能じゃねぇの

669 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:29:37.69 ID:Mjx1Ga8E.net
>>638
あの人、セ・リーグ全然見てないでしょ
ロペスも「バントできるの?」とか言ってたし

670 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:29:49.46 ID:j7Zw3GBe.net
>>644
右打ち指令で、内角打てなくなったのが去年。見るに見かねた由伸が
無理に右打ちを意識しなくても
いいと助言。という番組を見た。

671 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:29:51.15 ID:8QEcOloQ.net
ダルやマー君でも巨人相手にこんなピッチングなかったしな
金子はメジャーで通用するんじゃねえか

672 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:29:51.78 ID:a0RyDJCq.net
一塁だめレフトダメで使うの悪いになったら守るとこないわな

673 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:29:59.78 ID:7o6EaOBe.net
>>655

なんだ気持ち悪いな

早くAクラス上がってこいや

674 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:30:18.82 ID:JcQd04X5.net
亀井のHRで長野は一切笑ってなかったからな アレで良いんだよ

675 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:30:28.93 ID:j7Zw3GBe.net
>>646
打撃コーチは篠塚が無難。

676 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:30:36.09 ID:H1nExZNQ.net
>>648
マリンは何で駅前通りの正面に作らなかったのか謎だわ
まあ当初はプロのフランチャイズになるなんて想定してなかったんだろうけど

677 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:30:50.87 ID:AJ7+zoib.net
>>674
あれは次のバッターやったからやろ

678 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:31:08.94 ID:wbc2d9dS.net
>>648
それ云ったら神宮も微妙だよね。国立競技場駅は深いし、
外苑前駅を使える人は限られるし、中央・総武線はちょっと
遠い

679 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:31:10.39 ID:L0/DAR/D.net
自分がオリファンなら絶対にあの負け方だと発狂するわ
99%くらいで「負けは無い」って確信してただろうし

680 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:31:15.00 ID:VG1UaznX.net
>>670
話を見てると由伸凄い打撃コーチ適正ありそうなんだよな
2009の亀井とか去年の中井とかにも指導してたらしいし

681 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:31:24.27 ID:HIoJY29J.net
中井のファーストは動き自体は悪くないんだけど初年度の菊池みたいに判断力がいまいち
二軍でもポジションを固定してこなかった弊害だな

682 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:31:36.83 ID:mpjtv+91.net
京セラ内野から帰宅
去年もバカ勝ちの試合みれたし今年も数年に1度レベルの試合見れた
大阪のファンに優しいね

683 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:31:51.22 ID:Asf5np0w.net
>>664
いや、それはわかっているんだけど
俺もそういう理由でバス使わない派なのよ
下手したらバス乗るより歩いたほうが早かったりするしw

684 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:31:51.83 ID:JcQd04X5.net
巨人中軸は皆タイトルホルダー 無冠コーチの言う事聞く訳が無いだろw

685 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:31:52.72 ID:Mjx1Ga8E.net
>>670
ほ〜

686 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:31:54.29 ID:AJ7+zoib.net
>>682
遅くまでおつかれ

687 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:32:18.18 ID:oBIEzNr8.net
寝落ちして肝心の場面を見逃した・・・

688 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:32:25.60 ID:+5hKaoxb.net
たしかに本当は坂本が内野ゴロでも打たなければいけなかった

689 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:32:41.23 ID:H1nExZNQ.net
>>682
甲子園でも応援よろしく

690 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:32:43.39 ID:S/fuGRMm.net
>>678
JRなら信濃町やな
色々遠いが色々使えるとも言える

691 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:32:50.81 ID:CRA9VxK/.net
京セラってなんか毎年いい事があるんだよな

692 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:32:51.30 ID:O38DMLEz.net
まーそもそも9回凌いでノーノー阻止した時点で満足したからなあ昨日は
延長はもうおまけみたいなもんだった

693 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:33:05.33 ID:ayg+C25D.net
ま、通常時はロペスは脆さが多く見せるんだけどな…
それでも巨人で久しぶりに3割打った当たり外人よ、粗略にするべからず
明日の杉内戦じゃあっさり凡打3回ぐらい見せてくれるんじゃない?4打席目が試合を決めるソロかもしれんがな
今日みたいなドの付くロースコアは一発、一発あれば決まる、で、巨人で一番打ってるのは彼なわけで…
出塁率悪いとか四球選ばないって言っても、ノーノーやられちゃ世話無いわw

694 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:33:12.74 ID:Uzl7g65y.net
>>682
同志よ
亀井のHR内野総立ちだったよな
お疲れさま

695 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:33:16.37 ID:sfA7Tnb2.net
アクセスはやっぱ東京ドームが本当楽でいいわ

696 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:33:20.56 ID:zynfzbWe.net
>>664>>685
正直横浜方面からだと総武快速で船橋まで行って、幕張本郷行ってバスってほうが楽なんだよね

697 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:33:25.98 ID:8QEcOloQ.net
亀井が安定して打ってくれれば、左打者不足の巨人には嬉しい

698 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:33:31.12 ID:j7Zw3GBe.net
>>674
心中は穏やかではないだろ。
自分より実績のない打者が
自分より上の打順で、価千金の一発。
自分は、ダボハゼの凡打ばかり

699 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:33:49.43 ID:9U0oLjUV.net
中井は村田片岡いないときにサードセカンドやってたんだ
あんだけ打っても片岡獲得せざるを得なかったという部分でもうそのレベルの選手ってことなんじゃないかね
固定云々とかじゃなく単に守備が下手なだけだからな

700 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:33:53.29 ID:JcQd04X5.net
G打線はクリーンヒットでなくても出塁・得点する術をいい加減マスターして欲しいねw

701 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:33:55.36 ID:9SbboN1W.net
https://www.youtube.com/watch?v=TowQ4wV35Uo
亀井の全盛期

702 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:33:56.05 ID:sRSQy/n/.net
>>670
右打ち指令なんてあったんか、坂本が打撃の幅を広くするために自らやってたのかと思ってたわ

703 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:33:56.23 ID:VG1UaznX.net
>>694
あの内野総立ちは鳥肌たったわ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200