2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:59:42.18 ID:8nmxiBzK.net

こいせん [転載禁止](c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1417853982/

次スレどこ?(´・ω・`)?

250 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:30:19.82 ID:95wzVzSk.net
中日と違って球団の評価が適正でよかった

251 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:30:48.39 ID:pIHW7w8l.net
>>249
新井は感情的に問題外だが、堂林が上手くなり、打てるようになれば大歓迎。
一応潜在力は一番あるだろうからな

252 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:31:59.06 ID:vQaNHf8o.net
松山ってマジで球団から冷遇されてるなw
松山以外は全部妥当なのに

253 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:35:10.76 ID:xlT+YhEi.net
>>248
元の給料や他選手の査定を見て松山が大幅アップするとは本人すら思ってなかったぞ

254 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:35:00.44 ID:bBh9psp2.net
なんか鯖が重い

255 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:35:42.19 ID:+mNIFmGZ.net
中村ノリの采配批判について
ノムさんが「あんなの張本野球、論外だ」
と言ったそうだけど張本って口出しよくしてたの?

256 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:37:36.67 ID:hieDXXcl.net
松山は500万アップくらいでいい

257 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:39:43.38 ID:AfGYjEGg.net
小窪は妥当なところかな

258 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:40:19.10 ID:AfGYjEGg.net
>>239
おまけに俊足!

259 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:41:48.95 ID:u0zxX1G1.net
小窪は元が安過ぎたのもあるだろ
>>244に尽きる

260 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:43:04.69 ID:38nFu2W3.net
俺は小窪の上がりも少ないと思うけどな
というか完全レギュラーと2軍選手の中間の全選手が少ないと思う
投手と比べたらどうしても辛く見える

261 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:44:10.31 ID:vQaNHf8o.net
小窪は意外な高評価だったわ、FA近いからか?
松山→3000万手前くらい
小窪→2000万丁度くらい
と予想してたのに大外れ

262 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:44:22.05 ID:xlT+YhEi.net
>>251
打てるなら今の守備力でも充分レギュラーいけるよ
江藤や新井だって最初は守備に目を瞑ってた
守備のバックアップはキムショーや上本がいるし

263 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:47:16.61 ID:xlT+YhEi.net
>>260
具体的に他球団のどの選手と比べてなの?
一軍半の野手で給料高いのって過去に実績ある人くらいでしょ

264 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:51:26.15 ID:rKRmYmGz.net
松山はトレードでだしてやれよ
レギュラーとれる球団あるだろ

265 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:52:13.88 ID:bBh9psp2.net
松山離脱時期があったからまぁ現状上がるとしても500万くらいやろな

266 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:52:11.37 ID:38nFu2W3.net
>>263
楽天の枡田とかそのへんだな
まあ俺は総年俸ラインを23億付近まで上げて欲しいと思ってるから
正直なところよっぽどクソだった奴以外はもっと金払って欲しいという考えだわ
堂林で+500万ぐらいで考えてる

267 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:52:48.56 ID:Yi57NqYy.net
>>260
過去の実績なく3000も4000も貰ってるやつって例えば誰がいるの?

268 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:53:11.79 ID:bBh9psp2.net
今度はどうしてもトレードにだしたいやつがいるなw

269 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:53:30.04 ID:H6X70hEi.net
小窪は来年新井と代打の切り札枠を争うことになりそうだ
個人的新井好きだから頑張って欲しいけど小窪いないのは心細いな

270 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:54:22.10 ID:Yi57NqYy.net
>>260
過去の実績なく3000も4000も貰ってるやつって例えば誰かいるの?

271 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:55:28.57 ID:5ZaWcmU5.net
何やったらアップするんだろ
投手も野手も試合数をかなり重視してるのはわかるけど

272 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:00:21.56 ID:PgPWb6kH.net
去年と今年の小窪の評価で何となく広島の野手部門の査定が理解できそうだ

@ 基本給部分として一軍登録日数が最も重要で次に出場試合数・打席数・守備についたイニング数がベースで他球団より結構比重高い
A そして走攻守の実績評価

・松山や堂林の怪我での離脱は特に査定に響くのだろう
・赤松や中東はフルシーズンの一軍登録だったので妥当
・木村などのFA対象者は長年常時一軍で活躍した証なので特別加算
毎年一軍に在籍し続けることが最重要視され上がりづらく下がりにくい査定システムだが公平じゃないかな

273 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:00:43.45 ID:u0zxX1G1.net
>>266
それはトレードやFAで高額年俸者を獲ってすべき事だろ

274 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:01:01.89 ID:xlT+YhEi.net
>>266

枡田が初めて一軍でずっと戦力になった年は更改1900万だし
そういう意味では小窪と評価同等でしょ
小窪は来年もずっと戦力になればそれこそ4000万以上も見える

275 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:01:20.16 ID:jiT+P5eV.net
まっちゃん...

276 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:04:16.96 ID:WQeAeaVL.net
だって外野なんだもん、松山
内野で同じくらい打てたら3000万以上いっただろう
準レギュラー状態を脱しない限り同じような査定が続く

277 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:05:14.36 ID:Ft9VXls8.net
松山初球から打つからな…
前の選手が四球でて、球が荒れてても
平気で初球打つ
四球後の初球はストライクくる確率高いから打ってもいいけどさ
アウトだと3割バッターでもイメージ悪い

278 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:09:05.13 ID:hieDXXcl.net
併殺1個につき100万ダウンくらいの査定なのかな

279 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:10:03.51 ID:V0O8agEg.net
横浜でみると下園でも2500、内村はなぜか3500

2500は出すべきだったな

280 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:15:03.10 ID:xlT+YhEi.net
>>279
内村の給料高い原因の9割は楽天時代の実績

281 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:17:32.54 ID:NRwa4EE0.net
鯖重くね?

282 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:43:33.39 ID:AfGYjEGg.net
重い

283 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:45:30.90 ID:pGP01zoB.net
>>278
そんな査定をしたら来年の新井下手すりゃ給料貰えないな

284 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:19:45.18 ID:ss+W7pd7.net
契約更改の赤ネクタイ率高いよな

285 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:20:44.75 ID:ss+W7pd7.net
契約更改の赤ネクタイ率高いよな

286 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:25:07.43 ID:2/Z/K3WR.net
まあ松山は怪我したのが悪い
しかもどうでも良い場面での怪我だし

来年は三割二十本打てば文句なしのレギュラーだから頑張れ
野間に負けるな

287 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:26:41.26 ID:oAB8WeZ6.net
松山は現状維持〜200万アップと予想していたからどんぴしゃ
小窪は予想以上に上がったな〜
まあこれで皆だいたい並んできたのかな

288 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:31:35.82 ID:kzcjp5Bb.net
石原1億の異常さが際立ちます
来年は下げれるのかな??
まあFAは選手の権利ってことかね
キムショーもかなり上がったし

289 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:31:52.25 ID:hieDXXcl.net
松山と平田をトレードしてあげよう

290 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:33:50.08 ID:sjrbpWWj.net
小窪は常時1軍に居て良い所で打ったし、元々の年俸ベースが低い
松山は元々のベースがあって、離脱と守備走塁が足を引っ張った感じか

291 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:36:27.84 ID:BGsX6Yq4.net
平田って4700万で差額が1800万と揉めてる奴だぞ、カープでは賄いえない

292 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:36:50.88 ID:oAB8WeZ6.net
>>288
3年契約+コーチ手形だってば

293 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:37:06.19 ID:pIHW7w8l.net
スベクソだな。

294 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:37:12.26 ID:gEwswuXE.net
松山の年俸より叩いてるこいせん民の民度の方が低そう

295 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:38:35.71 ID:fkSEwi7t.net
松山は4番が凡退したあとの打席で打ってそれが勝利に結びついた
ってのがもうちょいあればもっと上がったんじゃね
前半戦の活躍よりも後半戦の不甲斐なさでほぼ現状維持、下がらなくて良かったと思え査定

296 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:39:17.01 ID:kzcjp5Bb.net
松山の場合は今までの感じだと他球団からの需要もなさそうだけどねぇ

天谷と小窪はFAどうするんだろ?
まあまずは一軍にいないといけないわけだけど
赤松は残りそうな気がするね

297 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:40:23.49 ID:Qds+ewZL.net
来年松山が覚醒するような気がしてきた

298 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:41:04.85 ID:kzcjp5Bb.net
>>294
俺の民度は2000万円くらいかな笑

299 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:41:18.44 ID:BGsX6Yq4.net
松山は需要あるけどFAまであと3年とちょいじゃこのまま飼い殺しでしょ。
そこそこ打つし。天谷は出るんじゃね?カープじゃ前科有りだし干されてるし

300 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:41:21.38 ID:2/Z/K3WR.net
石原は完璧なタイミングで契約切れたのが大きかったわ

梵は逆にタイミング悪かった
FAが去年だったら石原並の契約取れたかもしれなかったのに

301 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:41:50.14 ID:GEfzEdy4.net
小窪と松山の差は、
昨年比で出場機会が松山は減ってて小窪はかなり増えてるからな

昨年の松山は打席数400に届こうかってレベルだったが
どうしても今季はケガで出場試合自体が減ってるのが微増って数字になったんだろ

302 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:42:16.14 ID:kzcjp5Bb.net
>>297
気合入ってるでしょ
空回りしないことを祈る
もっと二塁打が打てれば

303 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:43:16.68 ID:yDUCUJIr.net
松山はこの故障が痛かったな
必死で取りに行って故障した挙句、100万ポッチのアップはいたたまれない、、、
http://blognissi.seesaa.net/s/article/399437696.html

304 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:45:07.50 ID:2/Z/K3WR.net
>>299
天谷は需要あるか?
俊足左打ちなんてどこも足りてるし

そもそもトレードしようとしたら
どこも引き取ってくれなかったんじゃなかったか

305 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:45:16.75 ID:kzcjp5Bb.net
>>300
二番手で来年も1億貰えるなんて金持ち球団だぜ!!
もちろん試合に出たいだろうけど、會澤より打つのはなぁ
12球団で最高の二番手捕手なのは間違いない

306 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:46:14.72 ID:kzcjp5Bb.net
>>304
結局は来年も打てないと評価は難しいよね

307 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:46:44.89 ID:Hi6L5hB7.net
捕手は特殊だからな
今の倉が3000万貰えるんだから

308 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:47:14.56 ID:V0O8agEg.net
相川がやや上か同等くらいでしょ
今年の劣化具合から間違いない言えるほどのもんでもない

309 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:48:58.09 ID:aGFm+CIw.net
松山と小窪の違いは複数ポジション守れるし
ただ守れるというのではなくてそつ無くこなすからエラーが少ない
小窪の価値はそこにある
それは梵や木村にも言えるけどさ

310 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:49:03.37 ID:kzcjp5Bb.net
>>308
相川にはかないませんわ

311 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:51:00.72 ID:kzcjp5Bb.net
>>309
小窪もサードはそこそこだよな
ショート、セカンドもやろうと思えば
ファーストは正直あまり上手くない…、というか的としては小さい
これは松山にも言える

312 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:51:45.16 ID:kzcjp5Bb.net
ライトもファーストも岩本のが遥かに上手いんだけどねぇ

313 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:53:06.54 ID:gEwswuXE.net
>>298
堂林クラスやね

314 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:56:07.82 ID:lF66vKXl.net
小窪って入団してからほぼ毎年100打席以上(12年のみ52)出てるから3500万くらいあるのかと思ってたわ
なのに今年の年俸が大卒ドラ1の1年目とほぼ同じ額だったと知って意外

315 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:57:02.85 ID:V0O8agEg.net
こくぼは縦の動きが苦手っぽいからサードとしては致命的なんだよなあ
横の動きはいいけどショートセカンドで送球含めたら下のレベルだし

316 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:57:19.08 ID:2/Z/K3WR.net
>>311
セカンドは特に下手だった記憶がある
まあ小窪は肩が一番の問題だからなぁ…

ファーストはゴリラ亡き今エルが一番
堂林はカープ日本人野手の中で二番目に背が高いからファースト向き

317 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:58:32.23 ID:kzcjp5Bb.net
>>315
たしかに…
前へのランニングスローとかあんま見んわ

318 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:59:26.91 ID:gEwswuXE.net
単年だけの成績で考えちゃダメだけど、
やっぱ議論になるのはその年の活躍と年俸とで違和感あるってことだろうね
↓この辺とかは貰い過ぎ・少な過ぎってなりやすい

石原 1億
廣瀬 4800万
栗原 3360万
松山 2300万
會澤 1900万
岩本 1850万

319 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:59:51.26 ID:2/Z/K3WR.net
ただ小窪は去年から大分守備マシになったわ
とんでもないエラーもなくなったし

320 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:01:18.50 ID:xlT+YhEi.net
小窪のやらかし癖は安部が継いだ

321 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:02:54.58 ID:kzcjp5Bb.net
小窪の2011年の記憶が無いんだが
どんなだったけ??
65試合158打席
.261 2 12
印象に無いな

322 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:03:04.11 ID:Hi6L5hB7.net
やらかしはなくなったな
範囲の狭さと肩の弱さはいかんともし難いけど

323 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:03:48.76 ID:z+JnVm/Y.net
松山は怪我したのボロ負けの時だったよねえ…
惜しいのう

324 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:04:13.34 ID:Yi57NqYy.net
小窪は今年素人目で見ても守備上手くなった
堅実になった感じ

325 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:04:18.23 ID:kzcjp5Bb.net
そういやあどっかのデータ本に載ってたけど今年の會澤の盗塁阻止率は.286でしたよ〜

326 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:05:50.69 ID:2/Z/K3WR.net
>>323
ついでに待望論があった迎の評価が急降下した試合でもある

小窪が日ハム戦で糞エラーしたのは2011?2012だっけか

327 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:06:12.77 ID:kzcjp5Bb.net
今年の小窪のエラーは3つ

328 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:08:46.67 ID:xlT+YhEi.net
>>321
交流戦明けしかロクに出てない

329 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:10:39.75 ID:BGsX6Yq4.net
>>325
やっぱそんなもんか。肩はダメだな

330 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:11:58.47 ID:EdbAnQ/n.net
松山は55欲しいんだってね
嶋の番号だからかな?

331 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:12:47.27 ID:kzcjp5Bb.net
>>329
でも散々肩強い言われてる中村が.260くらいだったからわからんよねぇ

332 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:16:18.21 ID:2/Z/K3WR.net
盗塁阻止率は倉が四割な時もあったな

會澤は肩強いけど送球がまだまだ

333 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:16:36.23 ID:kzcjp5Bb.net
小窪って毎年微妙な成績ばっかり残してたから(まぁヤバイ年もあるけど)
今年ようやく抜けた成績残せて、来年も一皮剥けてくれれば

334 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:18:08.06 ID:BGsX6Yq4.net
>>331
中村は肩強くないしアホだけど300打てるから例外
普通、阻止率300が最低条件で鶴岡が350ぐらい

335 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:19:35.84 ID:kzcjp5Bb.net
>>334
鶴岡は.325だったよ

336 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:20:47.17 ID:xlT+YhEi.net
>>335
アホハマッピーだから相手しちゃ駄目

337 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:21:35.88 ID:BGsX6Yq4.net
>>335
鶴岡は350前後という意味。會澤は280前後で黒羽根は今年は400切ったけど
500近いとこまで行く

338 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:22:06.89 ID:kzcjp5Bb.net
阿部、中村、梅野、谷繁に勝ってるからセーフだから(震え声)

まぁ肩の強さからしたら.350くらいはやってもらいたいね

339 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:23:26.45 ID:kzcjp5Bb.net
>>336
まだ断定は早いのでは?
ここからの巻き返しがあるかも知れんでしょ

340 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:27:18.82 ID:V0O8agEg.net
鶴岡に黒羽でたからマッピで間違いないよ

341 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:28:27.28 ID:EdbAnQ/n.net
Jステでカープ

342 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:28:37.65 ID:kzcjp5Bb.net
>>340
そうか谷繁に武山に相川も出さないとね

343 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:34:05.22 ID:9nKOc8vT.net
小窪って横浜戦でとんでもないエラーやってたような。昔

344 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:34:16.44 ID:79FBsM5q.net
松山、天谷は良くて現状維持かと思ってたけど100万でもアップしただけいいな
小窪はおめでとうだわ

345 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:34:56.29 ID:vl6hTTME.net
昔話を捏造して語り出すやつはハマッピーだよ大抵

346 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:34:57.97 ID:BGsX6Yq4.net
なんで爺とか二軍選手と比較するんだ?阻止率300が世間のボーダーで最初から弱肩だと
厳しいだけだよ。阿部だって老化前は300は楽勝で越えてた

347 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:36:57.68 ID:kzcjp5Bb.net
構ってすいません
語り口調がいつもの人でした
てかバレバレすぎてw
もっと工夫すれば良いのに…

348 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:38:01.95 ID:RQxojJoW.net
3000万行くとトレード行きだから

349 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:38:17.16 ID:xlT+YhEi.net
>>344
小窪はレギュラーじゃなくても貰える最高クラスのラインにはいった
この先もっとあげるならレギュラー獲得か今年並の成績数年続けるか

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200