2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:34:54.22 ID:Dw2k2Tm2.net
※前
【D専】 [転載禁止](c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1445071118/

131 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:18:39.24 ID:+JkEt7B0.net
香川の松本凡Pにしか見えん
要らないなあ…

132 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:19:02.96 ID:cBpHZpoL.net
一番いらないのは高橋だろ

133 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:20:41.59 ID:oca0czgn.net
>>129
日ハムと中日は高橋が事故で重傷にでもならない限り必ず指名だよ。阪神は競合数が5以上になれば撤退する可能性ある

134 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:21:02.13 ID:7IkWVxZD.net
>>130
だからウェーバー先の横浜に先に2位指名されるってこと

135 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:22:23.42 ID:fVkf8Djm.net
香川の松本はドラ8以降だね適正順位は
独立の中継ぎ投手は基本的に育成ドラフト行きだけど

136 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:22:42.21 ID:U1olVYjh.net
ショボミチ「競合つかまえたところで、どうせ使えねえだろ。なあ、シュウヘー」
シュウヘイ 「お互い良い所しか見えない時が、一番幸せですわ」

137 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:22:52.62 ID:oca0czgn.net
>>134
茂木も吉持も二位で残っていなかったらさすがに仕方ない。投手か吉田にでもいこう

138 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:23:24.47 ID:fLjHALU+.net
>>123
もうやってるよ

139 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:24:30.89 ID:cFR9lEdb.net
捕手は獲ったときの年齢というよりは根気よく使い続ける事が重要
もちろん選手に能力が必要な事は間違いはないが

140 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:24:44.31 ID:0EzsA1EF.net
>>133
やっぱそうかな
日ハムは先発左腕が不足してるから……とも思ったけど、即戦力じゃないしな ウナカスは

141 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:26:53.93 ID:Y9AXGxCl.net
ハズレ1位で誰を指名するのかが焦点だな
クリスみたいなのを指名しなければいいが

142 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:28:58.81 ID:fVkf8Djm.net
ベイは監督変わるからなあ
新任は即戦力投手狙うと思うが

143 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:31:11.38 ID:7IkWVxZD.net
ハズレ1位は

大本営の中スポでは投手では岡田、野手では木下
安心と実績のニッカンではオコエ、木下

と出てた
ちなみに岡田はオリが一本釣り濃厚
ということで、木下が最有力、次点でオコエかと

144 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:31:15.20 ID:vQHXFqtZ.net
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/461337/
 中日で、今季国内FA権を取得した藤井淳志外野手(34)の去就が注目されている。
年俸は3000万円(推定)で人的・金銭の補償がいらないCランク。
宣言すれば争奪戦となりそうで、藤井は親しい関係者に「FA宣言は99・8%するつもり」と漏らしているという。

 チーム内では「身体能力は高いし、スイッチヒッターで走攻守とも揃っている。普通なら3000万の選手じゃない。
今季限りで左翼の和田が引退し、その上、藤井がFA移籍することになったら、来季はもっと大変なことになる」と心配の声。
そこで引き留め役として谷繁監督(44)の“手腕”が期待されている。

145 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:31:25.92 ID:vQHXFqtZ.net
「谷繁監督が藤井に直接『来季のお前には期待しているぞ』とか『普通通りにやれば、
レギュラーは絶対に取れる』と誠意ある言葉やハッパをかけてやってほしい。そうなれば藤井もかなりグラグラするはずだ」とチーム関係者。
 別の関係者も「8月上旬に調子を落とした藤井をコーチ陣が二軍に落とそうとしたことがあったが、
谷繁監督は頑として認めず、その代わりに自分を抹消したことがあった。首脳陣で藤井を買っているのは他ならぬ監督なんだしね」と話した。

 これに谷繁監督は「周囲でそんな声があるの?」と言いながらも“藤井にどんな言葉をかけるか”の問いには「いろいろ考えてますよ。
それは公の場で言うことじゃない」とニヤリ。藤井流出阻止に指揮官はどんな動きを見せるか。

146 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:35:05.55 ID:U1olVYjh.net
またアホが考えてるとか言ってるな。
しかも秘密主義クソオチほぼパクリじゃねえか
「公の場で言うことじゃない」

147 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:36:03.16 ID:oca0czgn.net
>>143
新聞はこの時点でまだ谷繁の意向を取材していないね、ドラフト当日までに谷繁の要望も入るので木下は二位でも取らんよ

148 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:37:56.91 ID:185653Of.net
藤井がFAしたら、
>>144の記事じゃないか来季はもっと大変なことになるのは同意だな

ルナ、和田、藤井と.290、10本クラスが3人消えるわけだから
大変なこと=最下位も十分あるぞまじで

149 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:38:56.42 ID:Bsgi8/pR.net
でもまぁ確かに公で言うことではないけどなw

150 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:39:39.62 ID:dYHAtGe6.net
ルナも藤井も阪神かな

151 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:40:30.33 ID:oca0czgn.net
巨人も阪神も中日OB会になるね

152 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:42:27.39 ID:185653Of.net
フェニックスで福田がレフトやってるのもそういう場合に備えてだろうな
レフト福田、センター大島、サード森野、ショートエル、ファースト新外人

これは最下位ある

153 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:42:44.04 ID:kF4lKWFJ.net
ドラフトまであと4日wwwwwwwwww [転載禁止]©2ch.net・
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1445132256/

154 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:43:10.39 ID:CGeHUK1p.net
吉持2位はないと思うな
1位で純平外れ→近藤か岡田指名ならあるかな?
純平取れれば2位は社会人か大学生投手指名しないとローテ候補足りない
長打力のないショート取ったら大島・亀澤・吉持の小粒トリオ完成しちゃうぞw

155 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:43:44.03 ID:uxxAeFYB.net
エルって対パが酷いだけなんだな

156 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:45:01.03 ID:oca0czgn.net
>>154
吉持は選球眼はある、二遊間で終始中日が狙っていた。投手は高橋純平、野手は吉持をずっと密着していた

157 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:47:55.86 ID:U1olVYjh.net
クソオチの無計画性のおかげで
来年こそ本格的に暗黒かもしれんな。
ここまで戦力ダウンの話題が満載だが、戦力増強の気配なし

158 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:49:37.28 ID:185653Of.net
森繁のすごいことが起こるって言ってたのはルナ、藤井の退団で来季最下位か

最下位になるってことを言いたかったのかw
まじで最下位なるぞ

159 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:49:39.86 ID:x70Ttmee.net
木下他の球団も好評価やから欲しくなってまうな

160 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:51:29.30 ID:0EzsA1EF.net
俺の脳内ドラフト1位指名だとこんの感じか
これだと明らかに純平強行チームが損だなあ

楽天 平沢
横浜 今永
オリ 岡田
中日 純平→オコエ、木下
西武 多和田
広島 上原
千葉 小笠原
阪神 純平→木下、近藤
日公 純平→谷田
巨人 高山→木下、熊原
福岡 純平→オコエ、木下
東京 高山→吉田

161 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:53:51.38 ID:yxUl0imt.net
野村「ドラフト上位に期待するほうがバカだろ」
友永「そうだそうだ!」
浜九「エーンエーン(号泣」

162 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:55:19.65 ID:kFHRyTLi.net
友永井嶺がもうちょっとマシなら藤井流出してもそんなに痛くないんだがなあ…
去年のドラフトはほんとあかんな

163 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:56:38.31 ID:wgH4pbOH.net
大島亀澤は四球拒否に加え弱肩で盗塁も消極的
四球選べて強肩、積極的盗塁の吉持とはタイプが違う
ただ一年目からこいつらくらい打てるかどうかは知らん

164 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:56:46.53 ID:7IkWVxZD.net
>>160
どこもロッテ、巨人、SBの予想は苦労してる

それ以外は多分そんな感じになると思う

165 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:57:48.25 ID:E8a8eGqa.net
熊原欲しいな中継ぎ抑えで人気でそう

166 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:01:35.38 ID:185653Of.net
レフト福田はな
守備やばいし、打てないしってなったらな

167 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:02:02.55 ID:gY0nhw0x.net
谷繁が藤井をいくら評価しようがフロントが金ケチればFAだろうな

168 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:03:46.90 ID:08WwGxbH.net
>>162
一軍で全く通用しなかったからね。二軍でも微妙だし

藤井は出てくでしょ
補償の要らないCランクで争奪戦は必至
マネーゲームになったら中日に勝ち目は無い

169 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:03:51.36 ID:oca0czgn.net
藤井に与える金くらいはさすがにありそうだが、平田や大島を越える評価にもならんだろうし適正な年俸提示が難しいところ

170 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:05:19.08 ID:0EzsA1EF.net
谷繁「藤井、野球賭博の件バラすぞ」

藤井「現状維持でサインします」

171 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:05:23.87 ID:wgH4pbOH.net
長い目で見れば藤井は必要ないけどな
山井FAの時と雰囲気が似てるw

172 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:05:50.98 ID:fifsVpvI.net
今年だって最下位同然だからな
ぎりぎり切り抜けただけで
森が相当の外国人連れてこないとまず上なんて上がれんわ

173 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:06:14.09 ID:185653Of.net
>>169
FAの権利持ってる人間は、すこし査定が変わるのもしゃあないんじゃね?
つまり今年は5位、3年連続Bクラスってのは抜きしてフラットで見ないと

174 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:09:15.23 ID:oca0czgn.net
>>173
引き抜こうとする球団に少し下回るくらいの提示なら藤井も残るだろうから、中日は大きく引き離されないくらいの年俸を出したいところだね

175 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:09:48.81 ID:fLjHALU+.net
>>170
それ逆やろな

176 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:11:27.82 ID:Pcrhl4zf.net
藤井の年俸はFA宣言しても、500万アップ、固定制の5年契約提示するのがドケチGM

177 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:11:35.45 ID:fifsVpvI.net
ナニータを残してるのは藤井はほとんど諦めてるんだろ
藤井自身も大島に比べて評価低すぎると思ってるはず

178 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:12:58.80 ID:aeZGdTr6.net
>>171
今思えば山井はFAでどっかいけば良かったな
2桁敗戦てなんだよこの高級ウンコ

179 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:14:45.44 ID:oca0czgn.net
山井に関しては中継ぎへの転向を早めに決めれば良かっただけ

180 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:15:03.00 ID:0EzsA1EF.net
年齢考えたら3000万は適正な気もするが
藤井諦めてドラ1オコエに行って欲しいところだが、純平は地元だからなあ
純平は阪神ファンなんだし手を引けないもんか

181 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:17:09.39 ID:oca0czgn.net
>>177
大島をトレードで出せばいいな、世間的にはそこそこの大型トレードになり最近のトレードの中ではまともな選手と交換できるだろう

182 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:17:10.30 ID:gc5sqdcV.net
まぁほぼ地元で生え抜きの選手が他所に移籍するってことは、余程チームに嫌気が差してるってことだ
他所と言ってもメジャーとかは勿論別だけど

183 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:18:01.56 ID:gc5sqdcV.net
ほぼ地元じゃなくて地元だったw

184 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:20:16.98 ID:185653Of.net
>>177
ただ藤井の代わりをナニータじゃ無理だろ?

185 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:22:01.94 ID:PFex/DTO.net
- GM就任1,2年目はBクラスに沈んだ
「ある意味仕方ない面はありましたね。もちろん優勝を狙っていたようですが。
事実前半戦はいい位置につけていた。それぞれ失速の理由はありました。
1年目は8月に大きな連敗がありましたが、体力面/精神面で脆かった。
2年目も7月に連敗がありましたが、これは軸となる選手が働けなかった。」
- 戦力が足りないという意見もありましたが
「もちろんFAや大物外国人を補充する手はありましたが、
それでは付け焼き刃にしかならずチームの将来に対して貢献できないと考えていたようです。
全盛期は過ぎていたにせよまだ自信が監督時代の主力も残っていたわけで、
かと言って他チームもそれほど戦力が上がっているわけではない。
ワンチャンスがないわけではなかった、生まれ変わるためには我慢のしどころだったわけです。」
- いろいろ批判されたんじゃないですか?
「いろんなことが報道されたのはもちろん耳に入っていたようです。
よく編成部の人間は耐えて自分の仕事を全うしてくれた、本当に感謝していると言っていましたね。」

186 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:22:12.15 ID:PFex/DTO.net
- ようやく3年目に成果が出始めた
「一度沈んだ船を引き上げるのも大変ですが、引き上げた後再度航海に出るようにするほうがもっと大変ですよ。
新しい船を替えば簡単ですがね。壊れたところを新しいものに取り替えながら、使える部分は使っていく。
順番っていうものがありますから。」
- こうなったのも自身が監督の時に誰も育てなかった原因と言われています
「GMはむしろ若手を一番育てたかった人だと思います。
しかし監督という立場上勝利が最優先です。力のある選手を使うのは当然のこと。
そしてその選手を超えてくる選手が出てくれば、その選手は本当に優秀な選手ということになります。
監督がやれることはそれしかないんですよ。」
- GMとしては方針を変えた
「就任会見で言っていましたよね。現場は谷繁に任す、表にはほとんど出ないと。
いろんな報道があっても一切表に出なかった。話したいことは山ほどあったと思いますがね。」

187 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:22:19.62 ID:PFex/DTO.net
- 我慢していたと
「そうですね、本当に我慢していました。野手に関してはレギュラーとしてバリバリできないなら
それに見合った金額を提示、淡々と評価し徐々に入れ替えていくというやり方は成功しました。
あとはどうやって変わりの選手を育てていくか。ぱっと出てくればいいですがそうは簡単には行きません。
かといって、FAや外国人を手当たり次第獲りに行っては本末転倒ですから。
先を見据えて環境整備を並行して進めたというわけです。」

188 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:22:46.35 ID:Pcrhl4zf.net
わざわざ、やらかし属性の4番目の外野手をFAでとりに来るのかねw
保障ないメリットあっても相手も交渉するのがメンドーだろ 中田の時とは違う気がする

189 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:23:25.03 ID:185653Of.net
>>181
藤井出ていくのに、大島FAは現実的じゃないでしょ
大島出して、外野手取るのか?w

190 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:23:55.19 ID:fifsVpvI.net
>>184
誰でもそう思うだろうけど…うちの首脳陣はどうかな?

191 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:24:59.59 ID:185653Of.net
>>190
首脳陣も思ってると思うよ

192 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:27:19.20 ID:RZRPjEGv.net
走れない守れないナニータはあくまで保険だろ
藤井が残ったら控えだよ

193 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:28:09.84 ID:aeZGdTr6.net
キャラ的に藤井はベイス向きだな

194 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:28:14.38 ID:b20DK6iC.net
>>185
これ何回か書き込まれてるけど、なんかの記事なん?
誰かの妄想?

195 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:28:36.75 ID:fifsVpvI.net
野手に関してはレギュラーとしてバリバリできないなら
それに見合った金額を提示、淡々と評価し徐々に入れ替えていくというやり方は成功しました。

この成功の意味が良くわからんな
じゃあ失敗てなんだ?

196 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:28:58.01 ID:RZRPjEGv.net
>>190
それは勝手な思い込みだな
森繁が連れて来たからとかくだらん妄想

197 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:30:40.23 ID:sqLn3PaI.net
オコエとか誰得だよ
あんなの1位でとってどうすんの、

198 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:30:42.23 ID:fifsVpvI.net
>>196
森関係なく前半ナニータ主体もあったぞレフト

199 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:31:38.23 ID:185653Of.net
ルナ .292 8本 60打点
和田 .298 5本 26打点
藤井 .295 6本 45打点

3人同時抜けはまずいな、打点も131打点を代わりが稼がないといけなくなるし

200 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:32:03.86 ID:7RWipk/l.net
高木による大島の過大評価がすべての間違い
落合時代はレギュラー外されたりしたけど高木時代はレギュラー固定だもの

201 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:32:15.35 ID:CGeHUK1p.net
>>156
良い選手だから密着していたとしても今の中日の投手力考えると先発投手足りないから2位では難しいのでは?
1位純平2位原で3位で吉持残ってれば理解出来るが投手より優先すべき選手かなと思う
ショートは遠藤亀澤優先して駄目ならエルで良い

202 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:32:17.71 ID:AtR2NvrL.net
常葉大の岡田スカウト陣に好評らしいけど
指名するなら5,6位あたりかな?

203 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:33:37.74 ID:oca0czgn.net
>>200
大島の過大評価で僅か500万円差で中田の人的補償をSBから取り損ねたしな

204 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:33:43.69 ID:RZRPjEGv.net
>>188
お前が落合に洗脳されてるほどやらかさんだろ

こりゃやっぱり出てくな
肛門様にやらかしのレッテル貼られて34才で3000万じゃ顔も曲がる
他所で一花咲かせてあと四年ぐらいは稼ぎたいだろ

205 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:33:52.56 ID:2VIJM4wU.net
落合がGMになってから戦力が流出する一方じゃねえか
そのくせロートルしか取ってこないし

206 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:33:53.81 ID:GweetdSn.net
大島も絶望的に頭が悪いから困る
1番なのに四球も選べない上に粘れない
長打なんて求めていないのにやたらと引っ張りたがる

207 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:35:07.20 ID:185653Of.net
森繁のすごいことじゃないけど、藤井だけは引き止めたほうがいいぞ
まじで最下位もありえる
レフト福田、センター大島固定はやばい

208 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:36:42.30 ID:RZRPjEGv.net
>>185
>「もちろんFAや大物外国人を補充する手はありましたが、
>それでは付け焼き刃にしかならずチームの将来に対して貢献できないと考えていたようです。

矛盾してるな
即戦力外の伸び代無い社会人ばっか獲って将来考えてと言われてもねw

209 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:37:22.89 ID:fifsVpvI.net
今年の大島ならもっと藤井にセンターやらせても良かったんだがな
その辺は不満あると思うね絶対

210 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:37:55.13 ID:urefX54c.net
藤井がいても5位やん、藤井には残って欲しいけど無茶苦茶な評価されとるんだから移籍も十分考えられるやろ

211 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:38:02.43 ID:Itm1+EbI.net
新人補強とドミニカくじ補強しかしなそうやな
最下位になりたくて仕方ないんやろ

212 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:38:05.45 ID:3EfBMEiR.net
>>205
高木元監督「ドミニカ流出等なかった」

213 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:38:28.62 ID:G7HKzDho.net
査定に関して落合じゃなくて谷繁が悪いだろ
大島と競争させずずっと控えにさせてりゃそれ相応の査定が下されるわ
藤井をレギュラーにしてりゃ倍は上がったろうに

214 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:38:57.98 ID:urefX54c.net
大島平田も大野も間違いなく出て行くだろうしホントにひどい
まるで自軍を崩壊に導く為にやってきたシロアリみたいな連中だ

215 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:39:22.66 ID:oca0czgn.net
>>201
しかし中日の二位指名投手も微妙なのが多かったから、一位が投手なら状況により二位野手は全く問題ない
一位二位が野手で冒険と呼べる

216 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:40:27.10 ID:0EzsA1EF.net
嶋がFAしたらウチは手を上げるのかな
球児調査とか 若返り方針なのかそうでもないのか よく分からんな

217 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:40:59.87 ID:2y97FknM.net
GMが藤井に提示する額?
来年規定乗ったら上げてやるといいつつ600万円アップの3600万でしょう
確実にFA宣言するだろうね

218 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:41:37.29 ID:GweetdSn.net
若返りと行っても若手がカスばっかりだからカスしかいないところは中堅どころで補うしかないでしょ

219 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:42:02.17 ID:AlyQ7VWE.net
>>206
1番荒木時代もあっさりPOPでアタマが悪い悪い言われ続けたが
今にして思えば大島よりはマシだった
大島を1番に固定し続けた今シーズン、バカをカバーする2番も
おらずバカが続く上位打線になったのは絶望しかなかったわ

220 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:42:27.71 ID:yyc/PRhA.net
クソオチのことだからチクワ方面のタニマチを煙たがって
藤井にFAさせる方向に持って行きそうだよな

221 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:42:50.93 ID:urefX54c.net
とりあえず戦力外で投手いっぱいとれや
井川久保馬原とウチは投手が兎に角足りない

222 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:43:07.05 ID:G7HKzDho.net
査定に関して落合を叩くのは筋違い
谷繁の藤井に対する評価が控えレベルだったんだからそりゃ控えレベルの額になるのは当然だろ
頭悪いのかこいつら

223 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:43:13.09 ID:oca0czgn.net
>>217
少なくても4000万円台にはするんじゃないの
多くて5000万円台かな
藤井がいくらで納得するか、他球団の提示額は分からん

224 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:43:16.95 ID:ab/68SJl.net
楽天が茂木にしゃしゃり出てきて
横浜が吉持にいって
結果的に最下位になれなかったせいでどっちも獲れない気がしてきた

225 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:43:24.72 ID:fDvzhdhM.net
優勝はヤクルトみたいにあと10年はかかりそうだな

226 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:44:27.91 ID:gY0nhw0x.net
大島荒木亀澤、この3人の組み合わせで1番2番を組むのは最悪
初回の攻撃が3分でツーアウトになる

227 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:46:45.93 ID:urefX54c.net
赤紙の白雪姫って円盤大爆死してるんだが二期決定って最初から決まってたって事?

228 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:47:04.82 ID:urefX54c.net
あ、誤爆すまん

229 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:47:56.03 ID:3EfBMEiR.net
>>216
数年経過したのち桂・杉山が嶋レベルに到達出来ない可能性高いし
嶋ならまだ5年ぐらい出来そうだし獲得は悪いとは思わない

230 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:48:21.33 ID:ab/68SJl.net
純平外した瞬間から外れ一位で木下、
他の球団に掻っ攫われることを気にしすぎて
二位原樹里、三位愛知大中川という
悪夢が見える

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200