2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

860 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:10:49.64 ID:Bdng81P9.net
中日の選手は量だけこなして質が悪いから悪い癖が付きやすい

マシン打撃にしても個人ノックにしても
罰ゲームありきのノックにしてもだ
おかわりありきの練習だなら集中力養われないデメリットもあるし

861 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:12:05.57 ID:925YdaQf.net
過度な期待をしすぎなんだよ
森野みたいな選手になれれば大成功って素材なのに長距離砲だと勘違いするバカとかいるしさ
こいつに福留やら和田レベルになれる素質なんてあるわけないだろって話

862 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:14:45.96 ID:nWqZZC/2.net
>>860
確かに頭を使って練習やってる印象はないよな。
単純作業を淡々とこなして、反復練習によって動作を体に仕込んでる感じだわ
ちゃんと頭を使えば周平みたいな人間にはなれない

863 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:16:28.31 ID:Oeyq2EOX.net
>>859
去年の中スポの取材で増量するために食事の量増やしたって言ってるよ
飛距離は伸びたんだがな

864 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:18:51.65 ID:306+N5dF.net
元々鈍足の選手が体重増やしたら動きが鈍くなるなんて誰でもわかるだろうに

865 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:18:55.66 ID:Bdng81P9.net
>>862
練習組んでる側がそういう方向に誘導してるから仕方がないわ

866 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:19:54.19 ID:nT9DYxH+.net
>>860
>>862
それは以前から言われてるな
長々ダラダラと時間だけこなして質が伴ってない

867 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:20:28.91 ID:Bdng81P9.net
ダラダラ走らせるくらいなら敏捷性高める練習させなきゃ

868 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:22:58.73 ID:1UosBLWI.net
体重増やすとやっぱ飛距離って劇的に変わるモンなの?
周平なんて痩せててもそこそこパンチ力あったのに

869 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:25:54.32 ID:CdVNMWaF.net
ノックで上手くなるんじゃない
ノックで取れなかった球を、どうしたら捕れたか考えて、イメージして、実践できて初めて意味が出る
取れなかったからその場で本数増やしますじゃ悪影響しかない

870 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:26:15.92 ID:Oeyq2EOX.net
荒木も井端も自分で考えて工夫していって伸びたからな
最近の若い選手、特に中日の野手って与えられたことこなすだけで工夫していく頭脳ないのかな
ハム時代の小笠原だって自分で考えながら練習に取り組んでたって加藤秀司が言ってるし、和田も同じ

まぁ福留や山田哲人みたいにいい師に巡り合うパターンもあるが

871 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:27:58.82 ID:nT9DYxH+.net
華奢でも山田みたいにスイングスピードが速ければな

872 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:30:13.31 ID:iX8ykSFq.net
>>868
筋肉で増量したら飛距離伸びるんじゃね

873 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:30:27.63 ID:Bdng81P9.net
練習組んでる側が罰ゲーム設定したり地獄ノック()だなんだ量こそ全ての考えだから選手に頭使えなんて誘導できるはずがない

874 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:30:40.07 ID:CXsnzSwF.net
荒木や井端は落合ドラゴンズじゃない頃に入れたからな
あの頃は育成力あった

875 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:31:21.26 ID:iX8ykSFq.net
>>871
山田哲人の体すごいよ
裸の背中の画像見て

876 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:31:29.90 ID:rSd3fRtL.net
そもそも技術練習する以前の体力しかないから
まずそれをやらせてるとのこと

877 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:33:11.74 ID:+ZOzSaUS.net
スポーツスタジアム☆魂
12/13予告 放送予定
いつもより早い午後3時〜の放送です!
中日ドラゴンズのドラフト1位、
小笠原慎之介投手がスタジオ生出演です!
http://www.ctv.co.jp/sposta/

878 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:33:20.37 ID:Bdng81P9.net
筋トレ+思い切りの良さ=フルスイングの意識が足りない

ピッチャーにしっかり腕振れ言うのとなんら違いはない

879 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:33:24.93 ID:iX8ykSFq.net
渡邊勝は一本足打法なんだな
夢があるな

880 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:35:46.56 ID:0m21uh4L.net
周平は来年も無理やろ攻守共に大したことなさすぎ

881 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:37:17.75 ID:W6ch8aC7.net
そもそも周平が守備軽快だったときなんて存在しないだろ

882 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:37:50.31 ID:vkGQPl2x.net
周平の守備どうこう言ってるけど




彼の場合、まずはバッティングでしょ
来年ある程度結果出さないと、直倫コースだよマジで

883 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:40:16.81 ID:nT9DYxH+.net
>>875
確かに背筋力すごそうだ
http://tinayaku.blog.jp/archives/422781.html

884 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:41:25.34 ID:NbKQgJZp.net
野手は守備ありき

これが過剰になりすぎたこともプロ野球の野手のレベルダウンの原因
中日はその最たるものと言える
まあ他球団まで勝手にディフェンスディフェンス煩くなっただけだが

885 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:48:19.53 ID:vcVf2Fil.net
>>879
長打力あればな
大学通算HR1
長打率3割台

886 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:50:07.34 ID:DT/C+BKk.net
なんかいつも高速トス打撃してるイメージあるわ
あれなにがよくなるんだろうか?スイング早くなるんかな

887 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:50:57.19 ID:ZsL4J1HR.net
>>870
一流どころになると自分の練習法を確立してるから自立して練習できるもんな
若手の頃から和田さんもガッツも自分で考えて打撃練習に取り組んでたし
でも周平はそんな頭脳ないし誰かが手助けしてやらないと伸びないタイプのような気がする

888 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 11:54:51.79 ID:W6ch8aC7.net
>>882
守備がアレだし直倫コースすら難しくないか?

889 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:00:16.24 ID:9oA7KER9.net
>>870
荒木は外れ外れの1位で打てなくて芽がでなかったうえに
性格が大人しくてアピール力がなかったと本人が言ってたし
井端は入団直後の室内打撃練習で高校生よりパワーなくて
とてもプロじゃやってけないと悟っている
それがあったから練習方法を含めていろいろ頭使ったわけで
周平は期待値が高過ぎるから本人が考える前に
まわりが打撃も守備もあれこれやらせて迷走してる気がする

890 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:01:21.61 ID:A1CRUhgH.net
お前らいつも同じ会話してんな
日曜なのにご苦労さんw

891 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:08:18.22 ID:OobDlDCS.net
>>873
この練習博士頭悪そう

892 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:08:21.37 ID:ZsL4J1HR.net
昔と比べて投手のレベルが上がってるしボールも飛ばない
野手は才能だけでやるのは厳しいわ

893 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:13:51.49 ID:rSd3fRtL.net
>>879
割れはないよ

894 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:17:40.30 ID:In8eM6AS.net
遠藤のトークショーなう

895 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:19:27.94 ID:rSd3fRtL.net
うちは腰を落とした状態をキープしたまま、
グラブの芯で打球を横にトスするような練習してないのかな
グラブを板のように使う練習

896 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:27:35.31 ID:fAnQxeEE.net
吉川が言ってたな
中日では「今日はこうしようああしようと決める時間すらなかった」と
馬鹿みたいに量こなしたら頭使う余裕なくて当然

897 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:28:21.85 ID:LCeoSHTU.net
落合×高木対談・サンドラ2008
では、若手が伸び悩む原因はどこにあるのか?。
落合「あのね、考えてるようで考えてないのが多い。
普通だったら、カーブマシン(の球)はこうやって来る、だったら高いカーブを打ってみようとか、低いカーブを打ってみようとか、インサイドのボール打ってみようとか、外打ってみようかとか、そういうことを、われわれだったら考えるんですよ。
みんな(打席の)同じところに立って、ボールは見逃す。
こんな時間の無駄ってないんだろうなと思いながら。でも誰かひとりぐらいはそういうことに気がつかないか?と思ってるんだけど、誰も若い選手は気がつかないのね。そういうのはちょっと寂しい。
そういうの(=意識の低さ)が、やっぱり、だんだん主力と(の差が付いてしまう)…。主力は勝手に自分らでいきますもん(高い(高い意識で練習を工夫する)」
高木「で主力ほどそういうことやってるもんね」
落合「やるんですよ」
高木「だから、ますます差が出てくるということなんですかね」
落合「えぇ」

898 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:33:35.61 ID:UxikJkzd.net
>>896
井端がそれを言うならまだしも吉川みたいなゴミがそれいってもねぇ

899 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:35:14.02 ID:/2jsLx28.net
ナゴド観戦は野球作業の工場見学
もしくはライスタで酒飲んで花見気分

900 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:36:17.63 ID:JMRP+5Bx.net
素人が現状を正しく把握してすらいないのに
偉そうに批判して気持ちよくなれるなら、永遠にやってればいいよ

901 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:41:07.14 ID:s/BDdHGi.net
とりあえず猛練習()という名の思考停止訓練は頭打ちってのは分かるわ
6勤1休でだめなら7勤1休にするのか?
時間も朝7時〜夜10時まで伸ばすのか?

馬鹿馬鹿しい

902 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:41:48.73 ID:dmNIgsB/.net
エラーするたびに台湾の実況、解説に笑われ、引き攣った顔をアップで抜かれる周平。

あれ、このままだと精神が逝っちゃうぞ

903 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:41:50.92 ID:DT/C+BKk.net
>>897
マジでこんなことも考えないの?どのコースでも打てるようにするの当然じゃないのか?

904 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:41:58.97 ID:UxikJkzd.net
そもそも練習量減らしたら減らした分だけ怠けるクズみたいな若手しかいないんだから

905 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:43:50.80 ID:W6ch8aC7.net
周平の2年目までは直感で身体が反応するがままに打ってたという感じがしたね
おそらくコーチにもっと考えて打てとかフォームこれじゃダメだ
言われまくったせいでフォーム崩してしまってさらに考えすぎるようになってしまって今に至るのだろう

906 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:46:11.78 ID:W6ch8aC7.net
川又の性格上「こうしろ」ではなくて
こうしたほうがいいんじゃね?と提案してみるという指導法だったのだろう
それが森野とか周平にハマっていたのに
どうして落合は手放してしまったのだろうか
上田とかいうのは残したのにねえ

907 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:46:57.32 ID:s/BDdHGi.net
>>904
その段階まできたら自己責任だわ
現状春季キャンプがただの春季合同自主トレになってる
体力ガーとかオフの自主トレでクリアすべき問題

908 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:47:39.17 ID:UxikJkzd.net
そもそも2004年でも1年で首になってるんだし
落合が戻ってくるってことは川又が首になるのは当然

909 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:47:45.71 ID:rSd3fRtL.net
     ノワ          
    /!广          
   /夕__,         
  /彳 !下lフ、       
_ィリ’,ノ''个_|{l=、     
,'彡コニ,,,,二‐r_火     
`''ーヘニニ仆!i彳 ゙l'、    
     ヽl. `ニ..n/┐    
      ノl゙―'゙゛  `   
     // _rjコ!、  ゙ヘ   
     ィ/_メノ’  ゙゙ヘ 、 ゙ヘ  
    │,|l’     ゙ヘ,,U
    ノl斗゛       `サろ,,
 −dilソ         マl斗

910 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:48:49.08 ID:UxikJkzd.net
ベテラン以外が練習しないってのは10年以上言われてるのに
全く改善されないのがな

911 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:49:36.25 ID:W6ch8aC7.net
>>908
落合って周平のこと嫌いなんじゃないかって思う節がかなりあるよね
川又指導で上手くいってたのならひとまずそれを継続させるってのが育成ってもんだろうに
ブチ切りとかわざとやってるようにしか見えない
言うこと変わったらまた悩んでしまうじゃないかい

912 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:51:09.60 ID:rSd3fRtL.net
うまくいってねーよ

913 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:51:14.45 ID:UxikJkzd.net
>>911
2006年のいつかは忘れたけど情報を漏らす奴を首にしたって言ってた
2004年のオフにバカ政やら川又やら仁村らが一斉に首にしてるからそういうことなんだろ

914 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:51:41.50 ID:s/BDdHGi.net
ベテランは量への取り組みのさじ加減分かるからな
若い奴らはそれがわからないから馬鹿正直に取り組んで頭使う余力がない

915 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:53:36.46 ID:rSd3fRtL.net
そもそも真ん中の球ですらまともに再現性を出せないのに
コースを工夫して練習しようとする気が起きるはずがない
まずは気持よく捉え続けるようになりたいと思うのが普通

916 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:55:03.15 ID:JherjzcN.net
ああああメシ食った食ったあああ

917 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:55:27.41 ID:t+YyyUX1.net
矢地2年連続バースデイ出るんか

918 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:55:52.04 ID:JherjzcN.net
つーかそろそろ超面白いサンドラの時間じゃね?

919 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:56:07.64 ID:W6ch8aC7.net
>>912
上手く言っていたよ
7月以降の打率は3割超え、OPSに至っては.900付近だったし
写真まで使って川又フォームとか言っていたから

920 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:57:11.71 ID:JherjzcN.net
ってサンドラやらんのかいwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前乙メシ逝くべ
つーかさっきメシ食っとったわwwwwwwwwwwwwwwwwww

921 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:57:43.69 ID:sq3IbTJg.net
サンドラやってねえ

922 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:58:28.83 ID:UxikJkzd.net
そもそもナゴドをホームにしている以上打撃に期待するのは不毛だと思うんだけどな
打てない打てない言われていた2010年11年もビジターでは平均以上打ててたんだから

923 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:59:42.92 ID:TKyzr/+G.net
>>922
言ってること矛盾してない?

924 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:59:56.32 ID:t+YyyUX1.net
スポスタは今日15時から

925 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:00:24.06 ID:bpvgEIoZ.net
コーチ変えたらそれに合わせて選手も打ち方変えるってのがそもそもおかしい

926 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:02:36.64 ID:W6ch8aC7.net
>>925
周平は現実打ち方コロコロ変わってるからその言い分も正しいとは言えない

927 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:03:01.74 ID:apPlTgl5.net
>>868
パンチの時に体重が乗せれるとな

なんで格闘技が体重制なのかってことだわ
体重の要素がそれだけ大きい

928 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:05:41.83 ID:W6ch8aC7.net
周平は線が細く見えてもぶっとい下半身があったのに
どうして上半身大きくしてしまったのか
しかもそれのせいか上体打ちになってしまってる
2年目までは下半身上手く使えてたのにね

929 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:06:25.63 ID:rSd3fRtL.net
>>927
ぶー 「せやろか」

930 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:08:17.44 ID:apPlTgl5.net
バットの重さを変えるだけで変わるんだから

ただ現代だとバットは軽い方向に適応している
その分体重乗せて打てるかどうかじゃないの

バットに体重乗せるのが技術なわけだし
あとはボールのあがる角度で
上に上がらないと距離は出ないわけだから

そういうのを兼ね備えたのがホームランバッターってことになっていく

931 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:08:25.41 ID:HfIsodB0.net
ID:W6ch8aC7

こいつ何もわかってねえ
ワレ厨の打撃指導の神様さん、一刀両断して下さい

932 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:09:08.66 ID:NCiI4omx.net
周平は好打者タイプの長島にスケールダウンさせられた感じ
加藤コーチのフルスイング指導が最後の望み

933 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:12:23.34 ID:PQXpW+rc.net
正捕手不在の中日 ファンが期待する捕手は誰?
http://baseballking.jp/ns/55926
【アンケート結果】
・谷繁が監督に専念する来季、正捕手を務めるのは誰?
☆総投票数:3717票
杉山翔大 32%(1189票)
松井雅人 29%(1078票)
桂依央利 28%(1041票)
その他  11%(409票)

934 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:15:20.37 ID:1XTBFMwV.net
>>933
自分で票入れてるやつがいるぞ

935 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:17:19.70 ID:apPlTgl5.net
まあ来た球を打つんだから
バッティングは難しいわな
プロの選手の方がよほど考えてるわけで

落合もいってたけど
例えある形のスイングができた、ってなっても
次はじゃあその形で500も1000もふれるのか、ってことになっていく

試合をしていくと疲れていくわけだから
直倫や福田なんかがこぼしてたけど

936 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:17:20.28 ID:OobDlDCS.net
松井に入れたのは中日ファンじゃないだろ

937 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:19:12.50 ID:W6ch8aC7.net
中田亮二は脂肪分だからな
相撲取りではなくただのデブ

938 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:19:39.89 ID:DT/C+BKk.net
>>928
下半身リードが出来なくなってるね
まあ自分で研究するしかないんだよな〜トップの選手はみんな独自の理論持ってるし

939 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:20:09.02 ID:UxikJkzd.net
松井の何がいいんだろ
捕球がうまいこと以外はアマチュアクラスだろ

940 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:20:25.34 ID:CdVNMWaF.net
武山ってもう居ないんだっけ?

941 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:21:13.33 ID:DT/C+BKk.net
>>939
顔じゃね?

942 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:23:08.65 ID:rSd3fRtL.net
下半身でリードできないのは足とグリップを一緒に上げてるから
ただそれだけ

943 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:23:42.61 ID:W6ch8aC7.net
松井雅人を必要以上に叩きすぎなんだよ
あんな奴武山と大して変わらんのに

944 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:25:07.22 ID:Y/xcxREP.net
>>940
星になった

945 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:25:20.17 ID:SyG99s+A.net
足が速い
肩が強い
控えに便利

946 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:28:27.56 ID:W6ch8aC7.net
シドニーはそこまで叩かれなかったのに
松井雅人がここまで話題に挙がるのはおかしいよね

947 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:29:06.41 ID:N6sZd28A.net
>>940
いる。
ようやく癒えた
リハビリ中に他のメンバーに混じって痩せたとか
他のメンバー
金村トレーナー、谷繁監督、吉見、野本
あと武藤も?
中堅組は割と参加してるらしいが

948 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:31:40.42 ID:yhug0wyl.net
控えとしてたまに出てくるぐらいなら誰も文句言わんだろ
絶対的なレギュラー捕手が居ないから前面に出るせいで必要以上に叩かれる

949 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:35:23.07 ID:dmNIgsB/.net
打率.135 出塁率.179



控えだろうがなんだろうが、これで叩かれない訳ねーだろww

950 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:36:23.88 ID:KVvnaYI/.net
それで野村とか言う奴はいつ育つんだ?
20若松に譲れよ

951 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:38:11.63 ID:W6ch8aC7.net
>>950
若松は61のままで行きたい言ってるのにそれでもなお他の番号に替えさせたいとか
典型的老害脳だね

952 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:38:55.69 ID:DT/C+BKk.net
野村はどうなるかね〜オフにがんばって欲しいけどな
中指立ててる場合じゃない高卒一位が活躍したらダサいだろ社会卒

953 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:42:49.92 ID:w1eBCKTt.net
>>948
もう出る事は無くなったから問題ない

954 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:45:26.80 ID:ZsL4J1HR.net
身体は野村より小笠原の方ができてるからな
中継ぎやらせたら小笠原は馬力あるから1年目からでもそこそこ投げれそう

955 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:47:22.29 ID:lu+8q8wA.net
>>946
ぶっちゃけシドニーでもあそこまでじゃなかったと思う。

956 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:48:14.45 ID:W6ch8aC7.net
アメリカみたいに空いてる中で自分の好きな番号つけるってのがいいのに
こういう所も日本らしいよね

957 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:48:20.37 ID:nT9DYxH+.net
>>950
若松本人が61番のままでええて
これから実績を重ねて行けば20番候補だが

958 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:48:34.74 ID:x+XqhjHn.net
体は出来ていると言っても本当の意味で体が出来ているわけじゃないからな
今のままで1年やったら確実に壊れる

959 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:50:08.62 ID:s/BDdHGi.net
中日じゃあカラダづくりできないからな
走れば走るほど体は細くなること分かってないし

そういや有藤が来年ドラフト候補の近大畠世周に「体が細いから馬のように走れ」とか言ってたわ

生まれた時代育ったチームでこんなにビックリ理論が生まれるんだな

960 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:50:28.74 ID:W6ch8aC7.net
出ることが無くなったってよく断言できるな
こんな誰が正捕手になるかもわからん状況なのに
藤吉とか赤田ですらワンチャンあるっていうぐらい悲惨な状況だぞ

961 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:54:27.46 ID:x+XqhjHn.net
山本昌は毎日走ってあれだけ体を大きくしたんだぜ?

962 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:56:33.92 ID:1t/QVDSt.net
陸上競技みれば一目瞭然

963 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:57:30.34 ID:OobDlDCS.net
悲惨なのは松井であって
3人の捕手は特に悲惨ではないなあ

964 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:58:09.28 ID:HfIsodB0.net
ID:W6ch8aC7

本日の見る目なしNO.1さん

965 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:59:12.16 ID:W6ch8aC7.net
>>963
別にそう思うのは勝手だけど
もし松井雅人が打撃覚醒してレギュラー獲ってしまったらまた馬鹿にされるぞ
ここは誰がレギュラー獲るかまったく分からないっていっておくのが正解なぐらいそこまで差はない

966 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:59:48.84 ID:DT/C+BKk.net
>>954
本当に体つき良いよね〜田中なんかもだけど野村足が細すぎるよなーしかもビビりだしw

967 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:04:43.82 ID:opyq8Bar.net
去年は雅を出せ谷繁引っ込め言われてたのに毎年言うことコロコロ変わるよな

968 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:05:35.24 ID:vkGQPl2x.net
正捕手は



木下だから

969 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:09:54.31 ID:1t/QVDSt.net
杉山はあくまでユーティリティとして捕手やるような感じ。スペランカーで体でかくできない以上厳しい

桂木下の一騎打ち

970 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:10:32.22 ID:OobDlDCS.net
>>967

捏造はNG

971 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:15:31.03 ID:cPemn/KD.net
桂木下が杉山よりスタメン試合で貯金稼いでから杉山より上と評価しないとね
5勝10敗や0勝の投手が10勝5敗の投手より上だと言っているようなものだ

972 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:19:10.02 ID:opyq8Bar.net
>>970

谷繁が大野と組んだ時谷繁引込め雅出せって言われてたんだが
去年いなかったの?

973 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:21:40.20 ID:DpVdrvbl.net
谷繁ひっこめはいつもいわれてたな

974 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:23:03.27 ID:dmNIgsB/.net
>去年いなかったの?

MMオタさん、落ち着けよw

975 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:23:04.27 ID:gI67VDCc.net
杉山くん、免許落ちないように頑張りなさい

976 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:28:27.60 ID:Z/njJmTO.net
シーズン通して糞な成績の中日に勝率も糞もないだろう
大野若松以外のピッチャー全滅な時点でキャッチャーの勝敗関与が全く左右していないと分かるわ

977 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:29:40.23 ID:/hi8xDIy.net
デンソー3連覇

978 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:33:33.38 ID:OobDlDCS.net
>>972
>雅出せ


荒らしを真に受けるのはちょっとw

979 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:36:24.08 ID:cPemn/KD.net
>>976
大野
杉山で4勝2敗
桂で2勝5敗

試合で判断しよう

980 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:39:10.05 ID:qV07dN+w.net
秋季キャンプ途中離脱+春季キャンプ2軍スタート当確の杉山と、秋季キャンプ完走+ウィンターリーグ参加の桂はけっこう差がつきそう

981 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:40:52.81 ID:cPemn/KD.net
体のでかさでなく、より試合に勝てる見込みの捕手を優先的に使おうという当然のことに対して、体のでかい奴がレギュラーと言われてもね

平田もチビで太り過ぎ二軍スタートでも試合に出すとより勝てると見込まれているからレギュラーを取れた

982 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:41:19.52 ID:opyq8Bar.net
>>978
過去ログ読めないのかメクラw
メクラは生きてて辛くないか?w

983 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:41:47.42 ID:gI67VDCc.net
>>979
試合内容て判断しなさいw
打線の援護もない
それに持ちつ持たれつだ 数字だけの結果で判断してるのはどこかのアナと同じ

984 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:42:12.17 ID:Z/njJmTO.net
>>980
これ
体が頑丈じゃない奴がシーズン通して座るなんて無理

985 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:43:45.35 ID:Z/njJmTO.net
無援護バルデスで負け稼いだらかわいそうだしな

986 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:44:31.74 ID:cPemn/KD.net
オフの試合ではなくシーズン中の試合で判断しましょう

987 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:44:52.89 ID:DT/C+BKk.net
また杉山のアンチか
速攻でNGやなw

988 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:45:46.76 ID:w1eBCKTt.net
>>982
こいつアホっぽい
松井の起用なんか既にケリが付いてるのに

989 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:46:54.02 ID:cPemn/KD.net
まあ今更松井を使うなら木下を試した方がいいね

990 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:47:46.26 ID:d11Roe8P.net
>>896
吉川の場合ドラゴンズにいる間に長い練習で練習する体力付いたから巨人のシステムに合っただけじゃね
あそこ全然わかて育ってないよ

991 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:47:46.66 ID:Z/njJmTO.net
杉山は3年連続オフで怪我
捕手やるために体絞りますって、むしろガタイの良さが求められているのに何考えてんだと
桂木下みたいな頑丈な奴の方が育成計画組みやすいわ

992 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:51:20.90 ID:/hi8xDIy.net
毎年恒例のTBSテレビ
戦力外通告にヤチ確認

993 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:52:03.78 ID:4aQkvCTv.net
名タクでゲロを吐く(´・ω・`)

994 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:57:01.34 ID:l4RBBIqz.net
スポーツスタジアム☆魂待機

995 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:00:03.64 ID:cPemn/KD.net
オフの状態だとか、ガタイの良さとか、アンチ杉山の選手評価の基準はおかしいな
オフの状態やガタイの良さではレギュラー選手に負けていない控え選手も大勢いるのに

996 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:00:44.58 ID:USkuR2WN.net
おい! 時間早いやん!

997 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:00:58.34 ID:kf0o8BDZ.net
スポスタ

998 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:01:19.97 ID:n/XRzMnC.net
慎之介さんキター!

999 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:01:34.47 ID:/hi8xDIy.net
井上さん

1000 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:02:51.67 ID:n/XRzMnC.net
いまの吉田か?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200