2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とらせん

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 09:45:32.37 ID:aIgtYwli0.net
前スレ
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1495589787/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

283 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:34:49.47 ID:kLfM4eMN0.net
>>274
収入も人気も10人前以上でも、気持ちまで10人前以上にすぐなる訳じゃないからなぁ。
ちょっと休ませてあげた方がいいと思うわ。

284 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:35:01.01 ID:+C1IAYNr0.net
ハヤタはレフト守備慣れてるのか?
ライトでのやらかしのインパクトは大きかったけど
レフトどれぐらい守ってるの?

285 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:35:14.55 ID:RzvXkpAY0.net
あれだけ風で流されて凡フライはないしな
間違ってたら糸井の打球みたいにスタンド入ってる
ああいうのがあるから甲子園の外野は難しいと言われるのに…
風で計算したとしても、旗と同じ風向きを上空でも起こってるとは限らん

286 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:35:52.30 ID:WpBsxtg10.net
>>282
糸井かな?

287 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:36:35.22 ID:YAKrBR3h0.net
隼太さんのあれば触らなければエラーにならないという
記録判定基準に一石を投じてるためにやってるんや!!!

と、そうでも思わないと悲しすぎる。。。

288 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:37:13.50 ID:K1h/ywT20.net
>>249
まあ阪神で現役引退後に出世しようとするなら東京六大学卒は有利に働くだろうな
元選手で現在フロント入りしてるのは木戸(法政大卒)だし、故・中村勝GMは早稲田大卒だし

289 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:38:02.18 ID:RzvXkpAY0.net
>>284
鳴尾浜本拠地のセンターさんのはずや
もう2軍の外野手にも甲子園で試合ない日とかに外野フライとかの練習を夜にでもさせるべきやわ…

即順応した江越や大和が異常なだけや
あと中谷はどうやってうまくなったんやら…

290 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:38:20.18 ID:3PAdaiNE0.net
2軍では、最近目立ったエラーはなかったはず>隼太

291 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:38:22.02 ID:GwMO7dbyr.net
>>282
コンバート…オリ田口、中日福留

ハム岩本が「若くして引退する選手の8割ぐらいはイップスが原因」てこないだ言うてた

292 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:38:33.48 ID:lZEiONmad.net
藤浪抹消か正直安心した
復調するならいくらでも待つわ
じっくり仕上げてOKサイン出てから上げてほしい

293 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:38:57.49 ID:RO+5py5J0.net
上手くなったって言い方に騙されたんや
-10000の守備から-9999になって上手くなったって言うのは間違いないからの

294 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:39:12.21 ID:4Ji82PSd0.net
>>282
浅井とかは盗塁阻止だけじゃなく、ピッチャーへの返球もイップスになって外野転向だったと思う

295 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:39:16.25 ID:i+7QrU7y0.net
福留:去年一緒に外野を守った中で、江越(大賀)だけはちょっと変わっていったのかなと感じています。彼は自分で状況を考えて守備位置を変えるように一生懸命努力して動いていました。
今まで阪神に来て外野を一緒に守っていて、僕から基本的に指示を出さずに済んでいたのは大和だけだったんですよ。でも、江越は自分で考えて動くようになったんだなって思ったから、今年はちょっと楽しみです。

自分が考えて行動した結果なら、例え失敗したとしてもいいと思うんです。自分がこうだと思ったから、こっちに守りました。逆に飛びました。
結果的に間違っていたとしても、自分なりの根拠があるんです。何の根拠もなく、この辺かなーって守られるより、ここ守ろう、こっちだと思って反対に
飛びましたの方がいいんです。あんだけ広い外野なので、全部が全部は捕れないから、自分が判断した結果の失敗なら僕はOKだと思うんです

http://hanshintigers.jp/entertainment/column/web_magazine/wm_20170421.html

福留のお墨付きはこの2人だけやからな
指標でも保証されとるしこいつらは

296 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:39:33.78 ID:55sfXCv70.net
>>284
バンザイに守備位置とか関係あるの?センターライトならバンザイはなかったんじゃいかってこと?

297 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:39:53.16 ID:i+7QrU7y0.net
      ., - ''" ̄ ̄ ̄"''-、    
    /           \   
   /              '、 
  く 、,、,、            ',  
  .リ|__´ノノ)ノリハ,、     |  
   |┌─┐ ┌-─┐ ̄.ヽ  |  
   | |-=・/  .|:-=・-|  ヽ l  |  やっぱり僕が出ないと勝てないようだな
   |└ / .::└-─┘ _._)/|  
   ',_r' ̄`ー―――´ し' .|  
   ヽ ー'ニニニ=‐'    ,ノ |ノハ  
    \`ー―'   ,  ´ ,,ノ|   
      `┬― ''´,. -''" ノ\  
      ̄| ̄ ̄   , -''´    

298 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:40:40.85 ID:3PAdaiNE0.net
>>296
甲子園の場合、浜風がある

299 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:40:47.06 ID:AtkfmCFf0.net
そりゃ金本はハヤタのせいにできるわけないよなぁ
この前も水差し藤川のせいにしなかったし

300 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:40:48.31 ID:tlCep/mH0.net
まだスタメンでないのー?りすと

301 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:41:14.24 ID:i+7QrU7y0.net
そもそも金本さんもレフト守備は色々と思い出ありそうやしね

302 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:41:29.57 ID:iFHYaTBrM.net
福原ってそんない有能なんか?

303 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:41:32.11 ID:O9wLWGp+0.net
藤浪は本当に長い目で見てやってほしい
来年まで待つくらいの気持ちで
身体の怪我と同じで、心の怪我もそんなに簡単に治るものじゃないから

304 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:41:41.39 ID:3PAdaiNE0.net
隼太も、2軍だとライトかセンターが多かったような気がする

305 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:41:48.03 ID:kLfM4eMN0.net
>>287
珍プレーが生で見られるかもしれんと思いながら観戦するんや。
俺は昨日生で珍プレーが見られて満足や。やらかした直後は叫んだけどな。

306 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:42:13.23 ID:i+7QrU7y0.net
高山も大学はセンターやライトやからという擁護あるけどそれと似たようなもんかな

307 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:42:30.72 ID:JvTNwea+0.net
>>305
阪神ファン総白井化w

308 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:42:49.44 ID:kLfM4eMN0.net
>>297
もうAAあんねんなwww 職人はどこにおるんやww

309 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:43:09.19 ID:tlCep/mH0.net
はあ・・センター大和がみたい

310 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:43:36.77 ID:rSnK9m9+0.net
今日は勝つやろてハヤタがゆうてた

311 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:43:43.70 ID:xW8+3PFEM.net
藤浪はいい時期に落ちたよ
交流戦でセが仲良く負けてるうちに復調してくれ

312 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:45:25.14 ID:4Ji82PSd0.net
マートンのレフトって、そこそこ上手かったんだなと思うわ
ファインプレーは全然なかったけど、捕球に関してイージーなミスもほとんどなかった

313 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:46:10.22 ID:WpBsxtg10.net
>>303
藤浪の場合メンタルがやられた原因が自分のすっぽ抜けだからな
すっぽ抜けるのもフォームとリリースポイントの不安定さ
結局ここ直さないと何やったって同じだと思う

314 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:46:12.90 ID:JvTNwea+0.net
>>309
うわわわわああああ→よっしゃああああ!ってのが見たいよね

315 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:46:55.66 ID:h/x7yMMsK.net
福原は色々な経験してるからな
先発中継ぎもやったし、怪我も乗り越えて復活した

316 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:47:37.95 ID:tlCep/mH0.net
>>314
だよなー

317 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:48:33.95 ID:JvTNwea+0.net
>>316
逆は今年よくあるんだけどねw

318 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:49:07.59 ID:RO+5py5J0.net
福原みたいに再現性の高いシンプルなフォームが藤浪には必要
再現性が高くないとやっぱり制球の改善は難しい
複雑なフォームはハマってるときはいいけど崩れたら修正が難しいし

319 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:49:15.08 ID:ifeL59iL0.net
中西「だから俺は入団当初からずっと晋太郎に上から叩けと言い続けたんだよ」

320 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:49:37.65 ID:kuX29jBya.net
藤浪落ちたか

321 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:49:42.51 ID:3PAdaiNE0.net
基本的に、外野の空きがレフトしかない状態だから、1軍に上げる前はレフトを守らせる方がいい。

322 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:49:49.01 ID:55sfXCv70.net
>)312
思い出補正やろ
晩年ヒドかった気がする。あのやる気のないプレイでイライラしとったわ

323 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:50:05.82 ID:tlCep/mH0.net
藤浪のあんな、しょーもない置き玉とかみたくねーよ

324 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:50:34.00 ID:HTM23kJcd.net
>>313
イップスわかってないね

325 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:51:18.61 ID:K1h/ywT20.net
>>287
いやいや伊藤隼太選手は全国の野球少年に夢と希望を与えていると思えばいいんだよ
これぞプロ!っていうプレイばかり見ていては早々に野球を諦めてしまう子も
伊藤隼太選手のプレイを見れば「これなら自分の方が出来る!」と自信を回復するに違いない
少子化の中で野球人口の増加に少しでも貢献しようとしている伊藤隼太選手の体を張った行動は
むしろ称揚されるべきなのかも知れない

326 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:51:20.96 ID:4WiITuuHa.net
ハヤタの動画見たけど、飛びついて落としたとかとちゃうんやな
あんなもん慣れとかセンスは関係あらへん
単純に風を計算に入れてなかっただけの話
絶対に風の確認してへんかったやろ
これが20代前半の若手なら慣れで許されるが、何年やっとんねんって話や

327 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:51:50.92 ID:kLfM4eMN0.net
>>314
昨日
うわわわわああああ→ががぁああああああ!!! って言うの見たで。
俺釣られたての鰹みたいに床でビチビチしたわ。

328 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:51:51.76 ID:55sfXCv70.net
>>314
今は逆だもんなあ
よっしゃああああ!→ぎゃああああああって感じ

329 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:52:21.35 ID:WpBsxtg10.net
>>324
そもそもイップスとは思ってませんし
メンタルが相当やられてるとは思ってるけどイップスとまでは思ってない

330 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:52:45.19 ID:tQXlMZ7M0.net
藤浪ぐっばい

331 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:53:00.92 ID:O9wLWGp+0.net
>>313
すっぽ抜けって畠山のやつ?
あの前、多分去年からおかしくなってたと思うよ
ヤクルトの谷内にぶつけて骨折させたぐらいから始まってるかもしれん

332 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:53:48.61 ID:a8eqHQyGd.net
>>295
福留とってよかったなあ

333 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:54:21.33 ID:uAGLxlQV0.net
6回の藤浪について「あんなに一気に崩れるなんて普通じゃ考えられん」ってレスを見かけると、歳食ったと感じさせられるわ

あんなん、さんざん薮で経験しとったからなぁ

334 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:55:03.93 ID:PKVwZWEpa.net
目測誤ったら、高山はグラブだして取りに行くけど、ハヤタはなぜかバンザイをする。ハヤタのことだから触ったら自分のエラーになるから無理に取りに行かない気もする。福留にもえらい怒られてるらしいし、ありえそう。

335 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:55:08.38 ID:+C1IAYNr0.net
風が予想以上に強かったのは事実よ
でもかなり滞空時間の長いフライなんだから
風に合わせて動いてたらミットに触れないって事はないよね

336 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:55:13.83 ID:aFmykD6m0.net
>>327
昨日のは「よっしゃ!・・・・え?え?うわああああああああああああああ」

337 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:55:24.95 ID:WpBsxtg10.net
>>331
まぁ 去年からフォーム改造失敗でおかしかったけどそれでも右打者のインコース狙うこともあったやん
全くなくなったのは畠山にぶつけてから

338 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:55:51.77 ID:K526IO530.net
>>297
こんなAA需要ないやろw

339 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:56:44.27 ID:NIcIzSMia.net
>>171
そうだったんだ
その頃阪神から離れてたから知らんかった。
その時代を知ってるのに藤浪は傲慢で不調になったとか叩いてる奴は鬼やなー

340 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:57:26.01 ID:WpBsxtg10.net
藤浪は二軍で福原がつくのね
また久保には見せないのか
久保に頑なに見せないのはなんでやろう
長身ノーコン右腕なんてもろ久保案件なのに

341 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:57:48.84 ID:aFmykD6m0.net
>>331
根本的には全然もっと前ちゃうか?
骨折させたせいであれ以降見る側が色眼鏡で見ちゃってるのはあるやろけど

342 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:57:49.81 ID:RzvXkpAY0.net
高山は2年目だからとかハヤタは何年目とかあるけど、ナイターの甲子園守った機会からすれば高山のが多いと思うんだが

343 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:57:53.89 ID:Jxs0dYQD0.net
藤浪の右打者への内角ストレート恐怖症から今度は外角へさえストレート投げられなくなって当てても死なない外角スライダーしか投げられないとわかってるからみんな狙い撃ちやもんな
内角ストレート投げられるようになるまで上げてこなくていいから

344 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:58:09.59 ID:3PAdaiNE0.net
あのシーンが映った瞬間から、やばいと思ったのは俺だけかな
前に少し動いていたので

345 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:58:33.93 ID:h/x7yMMsK.net
古木比べたらマシやろ
ドームで風が吹いてるような守備してたし

346 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:59:06.16 ID:kLfM4eMN0.net
>>336
ウソやろぉぉおおおおおおおおおおお って叫んでもたわ。
近所の人、最近大声出してばっかりですいません。

鳥谷の時も があ”あ”あ”あ”あ”あ”あ” って叫びました。

347 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:59:19.05 ID:ifeL59iL0.net
DeNAロペス、走者一掃3点二塁打「うまくスピンをかけられました」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170526-00000148-dal-base

ハヤタにスピンかけられたんやな

348 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:59:28.94 ID:55sfXCv70.net
))334
顔文字\(^o^)/と同じ気持ちなんでないの?お手上げみたいな

349 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 12:59:47.28 ID:NSuhovoO0.net
長年外野守備コーチの説得力の無さは何なんやろな
お前現役時代に何したよってのばっかりや

350 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:01:04.39 ID:XFXCnw0ud.net
ロペスの打球が上がった瞬間は、ハヤタの動き見て
あれ?もっと左じゃね?と思ったけど、浜風じゃなく真後ろへ向かって吹いてたんだな

351 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:01:07.25 ID:RO+5py5J0.net
スタットキャストとトラックマンでの分析だと打者はフライボールヒッター投手はカーブボーラーがMLBのトレンド
つまり鳴尾浜カーブは時代を先取りしていた

352 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:01:38.28 ID:YAKrBR3h0.net
一回前に出てきて
しばし止まって
その後あわあわと下がり始めたから
風云々以前の問題に思えるが

353 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:02:05.68 ID:ENZr/gNza.net
鳴尾浜カーブを習得し、メジャー仕様になった藤浪が復活の甲子園へ

354 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:02:09.66 ID:QX1kskj/0.net
伊藤の守備やばすぎ。あんなんプロじゃないわ
守らせたら駄目なレベル

355 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:02:41.43 ID:2K5oDi3Kd.net
>>333
あの時代はコントロールはおろか球速すらみんな遅かったからなぁ、本当に暗黒ってレベルじゃないわ

356 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:03:30.34 ID:NSuhovoO0.net
ハヤタはセンターでもライトでも前進してからバンザイやっとるよ

357 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:03:42.67 ID:EJvgUCJd0.net
藤浪は若い内は力押しである程度いけるかも入れんけど歳とった時どうすんねやろな
その時は間違いなく阪神おらんやろけど心配やわ

358 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:03:50.16 ID:qzgX80crd.net
>>347
ロペスはコメント優しいな

359 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:03:50.08 ID:GwMO7dbyr.net
>>346
阪神ファンご近所さん「知ってた」

360 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:04:09.82 ID:J+ylnyC0a.net
昨日のアレ、高山ならとか言ってるやつおるけどあれを捕れないの12球団のレフトでハヤタだけやろ、、、
キャンベルなんて打球上がった瞬間にベンチ帰ろうとしてたしw

361 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:04:14.54 ID:A4LAakjO0.net
強風やのに隼太スタメンとかアホすぎる
あの糞守備見てやっぱりな・・・と思ったファンがほとんどちゃうか

362 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:04:39.90 ID:ENZr/gNza.net
阪神で目切り背走できるのは江越大和だけ

363 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:05:25.36 ID:J+ylnyC0a.net
福留「おれの打球処理が許されてるwww」

364 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:05:28.36 ID:GwMO7dbyr.net
ハヤタは定位置やないと捕れんのか

365 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:05:32.03 ID:/AV2staoM.net
山脇にしても中村にしても
基本的なことすら教えてない感じやな
大きなフライはすぐフェンスにつくとか打席ごとに風を見るとか

366 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:05:38.13 ID:cEK5Zlgk0.net
昨日のハヤタのプレー 俺は叫ぶところか笑ってもうたわw

367 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:05:58.05 ID:ifeL59iL0.net
しかしそれほど出場機会も無いのに
致命的なやらかしはもう何度目やねん

368 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:05:59.62 ID:frpK8bewd.net
藤浪抹消キター

369 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:06:14.20 ID:RO+5py5J0.net
キャンベルは阪神で1番レフトが上手いから仕方がない
なにが起こったのか理解もできんやろな

370 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:06:22.20 ID:jK92Ss1S0.net
藤浪は昨日の筒香のように左打者にはふつーにええ球投げれる
つまりノーコン矯正には右打席に立ってもらう人柱が必要
しかもただ立ってるだけでは練習にならんマネキン置いとけって話
2軍の右打者でなんなら藤浪の球打ち返す能力あってしかも間違ってぶつけられても
戦力として全く困らんやつといえば・・・

371 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:06:22.70 ID:jY+uiLTa0.net
こういうローテ崩壊の時にバックアップできていない岩田榎田島本横山あたりはもう見放してええわ
チャンスを掴む1番の機会やねんからちゃんと準備しとけや

372 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:06:44.49 ID:lZEiONmad.net
藤浪
2015年に胸張って上から叩く投げ方アドバイスしてキャッチボールから見てあげてヤクルト戦で覚醒

岩貞
打たれて落ちる時に直球だけで通用するか下で試してこい言うたらボコられて
制球力変化球を磨いて配球も考えないとダメだってこと自覚させた

有能かは保証できないがおはぎしかいないわね

373 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:06:56.65 ID:U+o47ZsJ0.net
やると思ってたからなあ阪神ファンはみんな知ってたやろ
「まさか」とちゃうもんなあ
「やっぱり」やもんなあ

374 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:07:05.92 ID:Fk0PT+Tc0.net
今日は野球中継どこ?
トラテレで見ないとあかんか?

375 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:07:10.40 ID:ShhKr65FM.net
意図的なんかしらんが藤浪は1球ごとにフォームが変わる。
試合中でもいろいろ試しているのかもしれん。
いっかい桐蔭に遊びに行って西谷に見てもらえw
おみやげはカールカレー味で。

376 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:07:26.68 ID:55sfXCv70.net
>>368
遅いで

377 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:07:27.10 ID:GwMO7dbyr.net
>>365
山脇は内野やし、中村豊は守備専門ちゃうしな…
本西あたり呼べんかな

378 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:07:27.89 ID:KHk/BNQ10.net
2(5)−1で負けならまあまだしゃーない感あったけど2(5)−2になっちゃったからね

379 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:07:37.14 ID:kLfM4eMN0.net
>>340
気持ちをまず治療してやるんやったら、仲が良かった福原と話させてやるのがいいんちゃうか?
福原引退の時ホロホロ泣いてたし。外からじゃわからん絆があるんやろ。
・・・福原の引退セレモニーの時の関本が印象的過ぎて誰も覚えてないかもしれんけどw

380 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:07:48.03 ID:2K5oDi3Kd.net
>>360
あの瞬間、ハヤタ以外は全員終わったって空気出してたしな





ハヤタ以外は

381 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:07:55.89 ID:frpK8bewd.net
>>374
地上波なら遅めでMBS

382 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/05/27(土) 13:08:04.62 ID:CsQnUZqT0.net
ドメは失敗しても「チャレンジした結果」って言えるからなw
若手にも失敗を恐れずチャレンジしてほしいとかw

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200