2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません ☆祝勝会☆

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/06/25(日) 17:18:29.88 ID:CExJaFOc0.net

はません4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1498374125/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

883 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:41:10.27 ID:FL0KiJwz0.net
広島に初の3タテされませんように

884 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:41:11.54 ID:TmBR82Ch0.net
>>876
グリーンライトはともかく、チームがクワに盗塁を求めるんなら失敗もある程度は目をつぶるしかない
個人的にはそこまで盗塁は求めないので、自重気味にしてほしいけど

885 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:41:24.94 ID:Hb4UjK24a.net
>>880
しかもコメントも謙虚で人柄も良さそうだしね
新人王取らせてあげたいね

886 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:41:37.54 ID:Hb4UjK24a.net
>>883
2連戦だよ

887 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:41:58.48 ID:K0PLLO4Md.net
>>641
あぁ俺は馬鹿だよ!でお前はチョンガーだろ?

888 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:41:58.99 ID:kRSxg9LE0.net
最近阪神と試合していないからみんな忘れているかもしれないけど、
上位をうかがおうとした際に一番障害になるのは阪神との直接対決なんですよね
特に藤浪とか岩貞とか福留とか、っていうかほぼ全員

889 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:42:16.84 ID:cTfHBOdb0.net
平田の場面別成績
大量リード、ビハインド 41試合 防御率2.94 52回 18失点(自責17)
僅差リード、同点 12試合 防御率9.57 0勝3敗4H 11.1回 12失点

平田が無失点の試合 37試合 勝率.216 8勝29敗
平田が失点した試合 16試合 勝率.066 1勝14敗1分け


少し掘り下げて調べてみたら平田が失点した試合は9回10点リードだった試合以外では全敗
接戦で効率よく致命傷を与える天才すぎる
昔は良く防御率いいって持ち上げられてたけどワンサイドや負け試合で稼いでるだけだしそりゃ顔見たくないってなるわ

890 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:42:17.31 ID:37FtklaEa.net
>>883
2億パーセントされないから安心していい

891 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:42:32.46 ID:U0577Fd80.net
>>881
今年の梶谷はかなり慎重に盗塁してる気がするわ
というか成功の半分近くって1,3塁のときの二盗な気がする実際どんなもんか分からんけど

892 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:42:32.64 ID:hetDH4n40.net
濱口みたいなタイプは球のキレ死んだら終わりだと思うから来年壁にぶち当たる気しかしない
今年は勢いで何とかなりそうだが

893 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:42:42.51 ID:g7zsJcy+0.net
グリーンライトあってもベンチから待ての指示出せるから桑原は悪くない
荒波みたいに指示無視して走っちゃうのは知らんがw

894 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:42:50.12 ID:x82Y+yWQ0.net
>>884
せめてキャッチャーの様子を見て変化球が予想されるカウントで走って欲しい
初球とかストレートの時に走りすぎ

895 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:42:50.43 ID:TmBR82Ch0.net
>>888
藤浪不在 岩貞若干ダメ ドメはおつかれ
今こそチャーンス

896 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:43:02.80 ID:fPkIbv5bp.net
ラミレスが言ってるメリットはわからないでもないが、スタンダードにならないだけあってデメリットもデカいな、8番投手

897 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:43:14.11 ID:iRZN+DJR0.net
>>874
東海大相模出身の稲嶺をスカウトにしてもダメだもんな

898 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:43:19.24 ID:1hya2Bqu0.net
ドラフト濱口で本当良かったって思うけどな
柳と替えれる言われても濱口一択だわ
ただ源田は欲しいw

899 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:43:36.41 ID:OEGmjHXT0.net
>>873
打率や出塁率が重要な一番打者がとっかえひっかえの散発出場で調子が戻るとはあまり思えないが…
チームに迷惑をかけるのなんてしょうがないでしょ…
迷惑をかけた分復調した時に今度は恩返しすればいいんだし

どんな名選手でも一時期は一時的にはチームに迷惑をかけてると思うよ
そしてそんなことは他の選手もファンもみんな織り込み済みでしょ
お前さんは「迷惑かけました」→「じゃあスタメンはく奪な」みたいなチームがお望みなん?

900 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:43:47.18 ID:HJHxMAcC0.net
京田でも欲しい

901 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:43:52.77 ID:FL0KiJwz0.net
二連戦でしたか
じゃ2タテされませんように

902 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:44:20.36 ID:TmBR82Ch0.net
>>889
改めて見ると、これは凄いなw
残念ながらプロの投手としてはもう…と言わざるをえなさそう

903 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:44:29.23 ID:HJHxMAcC0.net
もう広島はどうでもいいよ
無理だし

904 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:44:36.86 ID:U0577Fd80.net
>>894
今日の初回の盗塁はないと思った
2ボール先行でストライク取りに行くカウントで勝負するのは無謀すぎる
そもそも桑原の技術で石川相手に走るのがギャンブルすぎるし

905 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:44:37.31 ID:UjS4g8S/0.net
>>889
先発にしてみれば案外化けるかもよ

906 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:44:38.98 ID:37FtklaEa.net
そんな事言っても
濱口みたいな剛のタイプ採るの避けてても面白くないべ

907 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:44:44.70 ID:K0PLLO4Md.net
>>722
かまってもらえないからだろ

908 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:44:53.26 ID:7YT/WyvGa.net
確かに松井小笠原藤平と地元の選手と縁がなかったのは残念だが幸いなのはその年のドラ1でとった選手が全員活躍してることだな

909 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:44:54.32 ID:x82Y+yWQ0.net
っていうか、巨人戦の田島は酷すぎるだろう
去年から逆転サヨナラ負け何度目だよ

910 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:45:41.44 ID:YSqWTlW6d.net
>>889
メンタルだなあ

911 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:45:42.35 ID:7EVjR43P0.net
>>875
8番が繋いで9番投手で終わるのと、8番投手で終わって次の回9番倉本からの攻撃になるのと、どっちがお好みかという問題だな
一応、今日の決勝点は先頭倉本ヒット桑原ツーベースという形からもたらされたが

俺は打順が一人でも多く回る方がいいと思うので8番が打順調整して9番で終わる方が好みだけど

912 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:45:57.33 ID:hetDH4n40.net
平田なんて敗戦処理だしそんなもんでしょ
ドラフト2位が敗戦処理ってのは残念だが

913 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:46:02.38 ID:PT5ccFXJa.net
>>906
左腕三人ともタイプ違うの結構気に入ってる

914 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:46:18.81 ID:UjS4g8S/0.net
>>909
5連敗らしい(1回途中降板含み

915 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:46:21.11 ID:U0577Fd80.net
別にビハインドで好投出来るならいいんじゃないの
去年なんて敗戦処理不足で困ってたし

916 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:46:21.39 ID:VIF3TaWG0.net
桑原は多分このカード
どんどん盗塁行けって言われてたんだろ

917 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:46:24.44 ID:YSqWTlW6d.net
>>904
ほんこれ
わざわざストライク欲しい場面で走るかと思ったわ

918 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:46:33.70 ID:g7zsJcy+0.net
昨日か一昨日か忘れたが田島は岩瀬に尻拭いしてもらってたからな
今日は岩瀬も又吉も使ってて田島がやるしかなかった

919 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:46:41.53 ID:kGWEBOkMd.net
>>899
その恩返しが大変になるから
それにフルイニングということは要するに割食ってる選手がいるわけ

920 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:46:55.09 ID:TmBR82Ch0.net
濱口は、今永や石田とは違った魅力があるのが大きい
とんでもない大エースに育つ可能性としては濱口のほうがあるような気がするわ
今永石田は、安定してローテまかせられる投手になる可能性が非常に高く、こっちももちろん素晴らしい
総じてこの数年のウチのドラフトは神と言っても言い過ぎではないと思う

921 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:46:58.31 ID:UjS4g8S/0.net
>>912
どら1白崎が未だに戦力なっていないですがね

922 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:47:00.60 ID:qHrOV+0c0.net
はまちゃん確かに苦労しそうだけど
それ以上に決め球あるのはでかい
ポテンシャル感じますわ

923 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:47:06.33 ID:hetDH4n40.net
小杉とか何してんだろ
敗戦処理と言ったら小杉だったのに

924 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:47:09.32 ID:kRSxg9LE0.net
平田→先発
三嶋→リリーフ

この配置転換ってダメかな
どうせ今のままでも目が出ないなら試してほしい

925 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:47:57.46 ID:hetDH4n40.net
>>921
それを言うなら柿田では…

926 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:48:00.23 ID:e6yQ7Boc0.net
>>924
三嶋はちゃんと好調期に上げれば谷間の仕事こなすから転換はさせにくいと思う

927 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:48:15.02 ID:g7zsJcy+0.net
>>921
立派なユーティリティーなるから待ってなさい

928 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:48:26.07 ID:IlhmWKnK0.net
石田は変化球とコントロール
今永はストレート一本
濱口はストレートと変化球の両立

929 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:48:32.16 ID:UjS4g8S/0.net
濱口まず球数へらすことできないの
無駄だ球過ぎるんだよ三振が多いんだから積極的に勝負しろよ

930 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:48:36.17 ID:OEGmjHXT0.net
失敗しながら覚えていくこともあるんだろう
出来ればあまり失敗しないで健やかに盗塁が上手くなってほしいけどね…
そんでもそんなに甘い世界ではないわな

931 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:48:39.43 ID:x82Y+yWQ0.net
>>914
サンキュー
巨人戦だけはクローザーは他の投手を使えばいいのに

932 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:48:45.10 ID:37FtklaEa.net
あの10越える奪三振率と派手な4球率はまさに
って感じ

933 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:49:31.85 ID:hetDH4n40.net
三嶋ってとにかく投げてみないとわからんタイプだから調子云々じゃなく本当計算しにくい
熊原とかもこの手のタイプで計算しにくい
ノーコンってそういうタイプばっかだから嫌だ

934 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:49:53.31 ID:g7zsJcy+0.net
盗塁教えられる人を走塁コーチで呼ぶべきだな
梶谷も失敗多いしまだなにか足りてないんだと思うわ

935 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:49:59.07 ID:e6yQ7Boc0.net
アマ時代はもっと三振取れず四球出ていた
入団後の成長著しいんだよ

936 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:50:27.95 ID:YSqWTlW6d.net
>>922
昨日だったか、石田がチェンジアップ決めてんのに解説の衣笠?だったか「M口のチェンジアップが素晴らしくて」みたいなこと言ってて石田が可哀想になったw

937 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:50:31.07 ID:x82Y+yWQ0.net
>>929
打たせて取る技術はないからな
どうしてもQS率は低くなる

938 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:50:31.96 ID:PT5ccFXJa.net
>>935
今永コーチには頭が上がらないな

939 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:50:38.45 ID:vGX4FYdJa.net
M口は四球嫌がって、低めボールゾーンにチェンジアップ投げなくなったら持ち味なくなるしな
少なくとも今年はこのままが良いだろう

940 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:50:55.90 ID:e6yQ7Boc0.net
>>931
昨日は田島の招いたピンチを岩瀬が出て来てカバーしていた
今日はもう使いきっていた

941 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:50:56.87 ID:U0577Fd80.net
柿田はまぁ怪我の劣化だから仕方ないって思えるんだけど
三嶋はもう完全な育成失敗だからもどかしいんだよな

942 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:51:02.30 ID:hetDH4n40.net
個人的には盗塁なんかより四球もぎ取れるような意識してほしいが…

943 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:51:09.37 ID:qHrOV+0c0.net
一年目に5勝すると思わなかったほんと

944 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:51:33.52 ID:DBW5ebU/0.net
極論ここから桑原盗塁なしで一レベル

945 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:51:45.15 ID:UjS4g8S/0.net
盗塁成功率750きったらもはや鈍足部類だよな
むだにしないほうがいいな

946 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:52:01.84 ID:DBW5ebU/0.net
>>944
なしていいレベル

947 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:52:13.53 ID:A35Pkbxs0.net
濱口は今のチェンジアップ以外の球種を磨いて打たせて取る投球ができればね
チェンジアップといっても無数にあるわけだし

948 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:52:34.88 ID:OEGmjHXT0.net
>>919
受けた恩や借りはなにも短期で返さなくても良いと思うよ
これから数年間にわたって活躍することでも全然いいんだし
むしろそれを望むから一時期の不調は我慢ができるもんでしょ

一時期中日ファンは京田をメチャクチャ叩いていたけど、今は京田最高!ってなってるじゃん
あれもやっぱ森繁さんが使い続けたからだと思うよ

わりを食う奴がいるのはプロスポーツなら当然でしょ
みんなに平等なチャンスなんて思ってるアスリートなんてあまりいないでしょ
そんな過酷な環境の中で戦い続けてきた人たちなんだし

949 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:52:48.25 ID:tXCmi9W40.net
先制点獲られた時の勝率
広.500
阪.344
中.296
ヤ.230
巨.184
横.166、5勝25敗

先制点獲られた試合で22連敗した巨人よりも更に先制されると弱いチームがあるらしいけど

950 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:53:02.29 ID:PT5ccFXJa.net
梶谷は盗塁王取った年は成功率の高かったけどなー

951 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:53:09.75 ID:e6yQ7Boc0.net
>>947
オープン戦頃と課題は変わってないと思う
スライダーカーブ等のカウント球でカウント取れないケースをとにかく減らすことが大事よ

952 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:53:18.25 ID:hetDH4n40.net
白崎は堂上ポジション目指すしか無い
セカンドやれよ

953 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:53:20.70 ID:DBW5ebU/0.net
盗塁は打たずして得点期待値を上昇させますし、足の速いランナーが得点圏に入ることで守備側に大きなプレッシャーをかけるという意味でも有効な作戦でしょう。
しかし失敗したときのリスクはかなり大きく、アウトカウントが増え、大事なランナーも消滅してしまいます。セイバーメトリクスにおけるプレーの得点価値は、

盗塁:0.17 盗塁刺:-0.40
(出典:「勝てる野球の統計学」(岩波書店)より2004〜2013年のNPBのデータを用いて算出した得点価値)

となっており、2回盗塁を成功させても1回失敗すれば

0.17×2-0.40=-0.06

と得点期待値を下げてしまいます。つまり盗塁成功率が2/3=66.7%ではトータルとして有効な作戦とは言えず、そのような選手に盗塁を命じるのは得策ではないということになります。
この得点価値から単純計算をすると、盗塁成功率は70.2%より高くなければ得点期待値をプラスにすることができないのです。では、改めて今年のデータを見てみましょう。

954 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:53:57.96 ID:g7zsJcy+0.net
三嶋はオリックス経由で阪神に行きそこで覚醒しそうだな

955 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:54:17.58 ID:U0577Fd80.net
桑原は盗塁狙う分リードでかくなって牽制死するマイナスもでかいから余計ダメなんだよな

956 :すな@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:54:37.47 ID:+HrmgSJna.net
>>924
なんか
悪いもの食べたか?
(-_-)

957 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:54:41.96 ID:7EVjR43P0.net
>>929
球が散らばることで狙いを絞りにくくするメリットの裏返しなので
コースが絞り辛いだけでだいぶ打ちにくくなり、そこに緩急が加わるから速球もチェンジアップも生きる
あれでコーナーギリギリにズバズバ行けるようになれば凄いけど

958 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:54:44.95 ID:VIF3TaWG0.net
盗塁あんまりしてほしくないけど
昨日のロペスのホームランは
桑原の盗塁を気にしてカウント悪くして
ど真ん中投げてドカンだったな

959 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:55:06.08 ID:hetDH4n40.net
牽制死なら関根の牽制死のが落胆大きかった

960 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:55:29.27 ID:QuMObOX4d.net
>>908
全くだ
ホントスカウトが目に見えて改善されとる

961 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:55:33.77 ID:37FtklaEa.net
今年の梶谷そんなに失敗してたっけ?

962 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:56:07.54 ID:WCfgkuVe0.net
>>956
すなへ
http://k.pd.kzho.net/1498398845048.gif

963 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:56:08.22 ID:TmBR82Ch0.net
どうだろう、個人的には濱口にはあまり小さくまとまってほしくはないんだけどね
ノーコン上等、奪三振にこだわりある本格派に育てられんものかな
野茂みたいな投手になってくれたら

964 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:56:19.56 ID:U0577Fd80.net
ドラ1は素晴らしいんだけどドラ2は石田以外ぱっとしないのは少し残念だな

965 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:56:44.02 ID:AJeF7Lu+0.net
失敗二回じゃないかな

966 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:56:56.47 ID:hetDH4n40.net
小さな石井一久
濱口はこれ

967 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:57:01.30 ID:37FtklaEa.net
>>957
それは澤村賞だなw

968 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:57:06.21 ID:70Aig25yd.net
>>948
中日の場合主に京田の影響でサードに回された堂上が
京田の調子や疲労を見てショートでも9試合出場している
まさに中日のような使い方、育て方が理想的
フルイニングということは裏を返せば誰かの機会を奪っていることを忘れちゃいけないという話

969 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:57:23.48 ID:hetDH4n40.net
梶谷11回走って2回失敗か

970 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:57:44.57 ID:hetDH4n40.net
11回成功の2回失敗だった

971 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:57:54.36 ID:tXCmi9W40.net
先制された試合で5勝って12球団ダントツワースト
勝率1割6分しかないんだから1点でも先制された時点で先発を6回まで必ず投げさせて
あとは国吉、平田だけ使って勝ちパターン全員温存すりゃあ勝ちパターン全員が70試合ペースとかならねえから

3点差負けまでは山崎以外の勝ちパターン全員投入しやがるからな
だから三上なんて登板過多になって1点差勝ちの時に連投になって必ず打たれて終盤逆転負けくらう

972 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:59:06.91 ID:HJHxMAcC0.net
>>949
ドイヒー

973 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:59:13.38 ID:fPkIbv5bp.net
盗塁もだが、桑原にもうちょっとなんとかして欲しいのはタッチアップだな
3回だったかの筒香のセンターフライでタッチアッして3塁行けたと思うんだけど

974 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:59:33.33 ID:YSqWTlW6d.net
>>958
昨日は梶谷の初球で鮮やかに決めたからな
あれがあるからちょろちょろしてるのが気になってど真ん中だったと思う
>>961
失敗は少ないがセカンドに誰もいなくてファースト梶谷の場面が少ない気がする

975 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 23:00:05.39 ID:UjS4g8S/0.net
そういえば、牽制死なってもマムったっていわなくなったな

976 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 23:00:49.05 ID:U0577Fd80.net
>>973
二塁にいるときもたまに三塁いけたんじゃ・・・って思う場面見るな
そのへんは石川とかがうまいんだよなたまに盛大にトチるけど

977 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 23:00:50.93 ID:cTfHBOdb0.net
横浜って走塁死が凄く多い気がする
記録されないから分からないけど

978 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 23:01:23.22 ID:7EVjR43P0.net
>>967
だな
そこまで望まなくても濱口スタミナはあるので
下位打線相手にはもっと大雑把に投げて早いカウントで打たせてサクサク進行とかできればイニング伸ばせそうには思う

979 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 23:01:35.36 ID:iRZN+DJR0.net
牽制死というとキムショーと万永

980 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 23:01:55.12 ID:HJHxMAcC0.net
石川出番減ったなあ

981 :すな@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 23:02:09.98 ID:+HrmgSJna.net
>>973
センターでは
いかないな
野球勉強しような
(-_-)

982 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 23:02:42.76 ID:1EPJyiiz0.net
中畑時代にショートで白崎山崎をきっちり併用、
捕手は黒羽根嶺井高城の3人を平等起用してたけどあまり育たなかった
結局レギュラーになったのは集中起用された選手ばかりなので
理論上はラミレスの起用が正しくなるんだろう

983 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 23:03:27.94 ID:YSqWTlW6d.net
>>980
いま打撃不調だからしゃーない
4月の石川さんが戻ってきてくれれば

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200