2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハム専 3

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 21:40:39.53 ID:uteW/OTe.net
前スレ
ハム専 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1501757381/

481 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 22:57:00.70 ID:mC3ydE6x.net
>>480
むしろ、そのプロスペクト選手ってのが足を引っ張って実績の割にクソ高かったんだけどな…

482 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 22:57:42.05 ID:Jp6kKwHu.net
レアード抜けないか心配だな

483 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 22:58:26.60 ID:9gPzN9cj.net
>>478
わかるよ。だから去年二軍でも成績残して、金平の戦力外は謎だったって言ってる奴がいたからトライアウトでも結果残したのにねって被せただけ

484 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 22:58:53.12 ID:osegRVlf.net
エスコバー叩いてる奴多かったけど
こいつは時間をかけてみる必要のある選手だったんだよね
前評判は高く、本来取れたのがラッキーくらいの選手だった

485 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 22:59:00.19 ID:Jp6kKwHu.net
翔さんや中島が守備でやらかすと地味にショックなんだよな

486 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 22:59:33.67 ID:t2otlBdv.net
日ハムの海外スカウトは、個人的に球界一、二を争うレベルだと思う
中々面白い馬の骨を、拾って来る

487 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:00:18.11 ID:gmuNN0/T.net
>>401
それで抑えで打たれたら、いつも0点で抑えるのは無理とか言っちゃうんだからな

488 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:00:47.61 ID:9gPzN9cj.net
>>481
そりゃあそれじゃないとこないからな。若いしやる気はあるタイプで左だからフロントはやれると見込んだろ。
まぁ高いやすいは関係ない。安かろうとうちはその分助っ人を二人とるチームでもないし、毎年新助っ人は1億弱の選手獲得するわけだからそこの予算はかわりないだろ

489 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:00:49.50 ID:O0J9+D9B.net
エスコちゃん懐かしいな
なんだかんだでエスコちゃん出たら盛り上がってたな

490 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:01:18.80 ID:osegRVlf.net
おまいらは完全に忘れてると思うが
佐藤祥万はなんと今年で3年目

491 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:01:44.64 ID:Jp6kKwHu.net
エスコずっと使い続けてもハムファンだと開花しなかったかもしれん

492 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:02:30.26 ID:Jp6kKwHu.net
エスコで思い出したけどドラ1堀は左で147出てるぞ

493 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:02:44.44 ID:9gPzN9cj.net
>>486
たしかにそうだよな。一年で去ったライブリーやカーターとかも大外れのレベルではないしな。なんでこんなのとってきたんだよってレベルはアスレチックスからとってきたトーマスくらいだわ個人的には

494 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:03:21.57 ID:mC3ydE6x.net
エスコバーの何がクソって、無駄に高い金かけて取ってきたにもかかわらず、ハムの左腕の育成ノウハウが薄っぺらいこと
ストレートだけでかなりファウルは取れてたのに、変化球をまともに教えきれなかったからな

しかも、2軍で調整させりゃ良いものを高い金出してるからって一軍に飼い殺し続けた挙句放出
本気で意味不明だったわ

495 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:03:50.56 ID:osegRVlf.net
>>492
こないだウエスタンで見たSBの古谷は153km/h出してた
しかもノーコンが嘘のようなピッチング

496 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:04:03.49 ID:IZMU8niT.net
>>490
今日投げたんだな、今期初登板があまりに唐突すぎて驚いた。

497 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:05:10.38 ID:Y9m23ZAk.net
>>461
なんて?斎藤こそ、この糞シーズンオフにふさわしい先発投手じゃないか。どんどん1群で投げさせりゃいいんだよ。どうせ勝っても負けてもどうでもいいんだから。

498 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:05:34.58 ID:Oq9x7ZnS.net
増井また打たれたんだなw
コイツは三者凡退ってしらないのかw
谷元よりも増井こそ出すべきだと思うけどなぁ

499 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:05:37.45 ID:9gPzN9cj.net
>>494
出場機会うんちゃらの方針で助っ人は下に置きたくないんだろうな。今のドレイクだって来年見据えてるなら本来もう少し下でやるべきだろ。この方針が吉村になってからやたら強くなった気がするんだよな。高田山田の時は5人目とることもあったのにさ

500 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:05:56.87 ID:Jp6kKwHu.net
まだ古谷古谷言う奴いるのか
獲れなかったもんは仕方ないだろ

501 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:06:53.06 ID:Y9m23ZAk.net
おまいら、ほんと死んだ子の歳数えるの好きだな

502 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:07:28.31 ID:1XhjG9IU.net
>>494
それはS子が糞というよりも

503 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:07:37.33 ID:osegRVlf.net
古谷2位は妥当だが堀1位は納得いかないよ
あの時点では濱口行けたんだから

504 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:08:19.41 ID:sks0VPSz.net
エスコこそ育成すべきだったのにな
手放すの早すぎ
年俸高かったからあれだけど

505 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:08:39.69 ID:n/qzslCS.net
中田はまた四番ですか?

506 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:08:49.98 ID:1XhjG9IU.net
>>498
ちゃっかりセーブは稼いだんだから打たれた内には入らない

507 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:09:21.86 ID:EchaoDK3.net
エスコバーにはカラスコの臭いがしたからな
色々期待されてた

508 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:09:25.98 ID:9gPzN9cj.net
>>503
濱口なんかもDeNAだからハマっただけでうちじゃどっちにしろ育てられない気がするわ。右のノーコンはまだしも左のノーコンはうちは育成厳しいと思う

509 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:10:24.39 ID:9gPzN9cj.net
>>504
年齢で育成も兼ねての獲得かってファンは思っただけで、フロントはそんな気さらさらなかったんだろうな

510 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:10:55.42 ID:osegRVlf.net
>>508
即戦力に育つ育たないもない
それとよそから見たらハムは吉川をMVP投手に育てたってことになってるぞ

511 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:11:20.94 ID:IZMU8niT.net
>>507
カラスミに見えた、食べたい。

512 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:12:22.80 ID:Jp6kKwHu.net
今日見た感じ加藤はやっぱり長いイニングは持たなそうか

513 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:13:29.26 ID:Jp6kKwHu.net
結局昨日の西川は雨で寒かったのとHR狙いしていたからか

514 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:14:02.07 ID:03qDKMYN.net
大谷翔平 .309(81-25) 3本 6打点 得点圏.118 OPS.873

515 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:14:08.29 ID:9gPzN9cj.net
>>510
いやいやそれはちがうわ。大学時代の濱口と今の濱口は腕の振りや角度とか変わってるところもたくさんある。

516 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:15:14.56 ID:Jp6kKwHu.net
>>514
あれ…チャンスに強いイメージあったんだけど

517 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:16:06.39 ID:9gPzN9cj.net
>>512
中継ぎでやるには球威たりないし、本来は加藤みたいなのを4〜5番手に使える事が理想なんだよな。

518 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:16:43.89 ID:mC3ydE6x.net
再三羨ましがられてる源田なんかも、ハムに入ってたら飯山二世になってそうだな
バッティングは入団後に相当直されたらしいし

519 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:17:03.07 ID:osegRVlf.net
>>515
そこからだからハムならダメだったには繋がらない

520 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:18:21.63 ID:TRmsw6pJ.net
>>325
統一感あったほうがいいとは思うけど別にダメじゃないよ大丈夫

521 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:18:45.68 ID:9gPzN9cj.net
>>518
源田に関してはもっと上位で指名しろは結果論だよな。トヨタ時代の打撃知ってるやつは3位が妥当か少し高いくらい。あんな当てる打撃しかしてない奴がよくあそこまでいきなり成長できたよな

522 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:19:41.35 ID:qOppI8oC.net
>>493
ライブリーってクソのイメージしかないわ
そうだったっけ?

523 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:20:27.90 ID:yixmXF/w.net
ライブリーはガルウイングの人?

524 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:21:34.19 ID:9gPzN9cj.net
>>522
あのバカみたいに炎上した試合以外はいい球放ってた。球威もよかったし。

525 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:21:46.20 ID:9gPzN9cj.net
>>523
そうだね。

526 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:22:54.79 ID:qOppI8oC.net
あとモルケンも酷いイメージだわ
クロッタ、カーターあたりは活躍時期があった

527 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:22:55.08 ID:mC3ydE6x.net
>>522
ライブリーって、あの緊急登板でクソみたいに燃えた試合だけ除けば防御率1.59だからな
あの試合だけで8失点してるから

528 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:23:09.92 ID:osegRVlf.net
源田に関しては完全に田辺のおかげと言っていい
個人的にもドラフト時は無茶苦茶低評価でこんなゴリタク2世取るなよと思ってたくらい
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/05/15/kiji/20170514s00001173376000c.html
トヨタ自動車では9番を打つこともあり、プロ入り前は新人で同じ遊撃手の中日・京田、巨人・吉川尚より評価が低かった。
今やその立場が逆転。2月のキャンプで辻監督の指導が転機だった。左打ち。
社会人時代は足を生かすために逆方向を意識して走り打ちになっていたが、「下半身を意識してしっかり振らないと速い球に対応できない」と助言を受け、
スイングの力強さを磨いた。振り切ることで内野の間を抜ける打球が格段に増えた。

529 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:23:49.55 ID:1XhjG9IU.net
>>575
浦野俳句の試合?

530 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:24:08.37 ID:1XhjG9IU.net
>>527だった

531 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:24:20.73 ID:dF/gDY4d.net
楽しい癒やしのロッテ戦は今日で終わりかぁ
また辛く苦しい毎日が始まる

532 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:25:25.70 ID:qOppI8oC.net
>>524
>>527
何年前だか思い出せないわ
なんか図書館スレのお笑いピッチャーイメージしか残ってないわ

533 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:26:40.56 ID:9gPzN9cj.net
>>526
そうかね。あれも投げてる球はそこまで悪くなかったし珍しくあの程度の成績でも二年目の契約もしたくらいだしそんな悪い投手ではなかったとおもうけどな。今年のよそでいうキャンデラリオとかウエストみたいな投手はうちは引かないよねって話

534 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:28:01.41 ID:9gPzN9cj.net
>>531
もう負けることに辛い苦しいって気持ちになるか?もうさすがに今年は割り切れよ。どうあがいても1つ勝ってまた連敗ってチーム力だよ

535 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:28:43.86 ID:tCh8tA98.net
モルケンはスペ体質以外はまとも選手だったよ
チャンスの2年目を全く生かせなかったのが残念

536 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:28:47.18 ID:qOppI8oC.net
>>533
モルケンってプレミアだか、WBCでカナダ代表で活躍してて驚いたわ

537 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:30:34.55 ID:gmuNN0/T.net
>>521
西武のバッテイングコーチ有能やん

538 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:30:49.11 ID:9gPzN9cj.net
>>536
スペックはハムにいた時も高い選手だったと思うよ。535の言う通り二年目に怪我がちだったのが痛かった。

539 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:31:04.88 ID:07XVSArH.net
ひさしぶりに加藤で勝ったし
ひさしぶりに中田に一本が出たし
ひさしぶりに大谷の全力疾走みれたし
でもあの駆け抜け方やっぱこわいから禁止する監督の気持ちもわかる

540 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:31:11.59 ID:mC3ydE6x.net
>>528
中島も公称の身長体重は源田とそう変わらないし、粘り打ち()とかで持て囃されなきゃマシなバッティングできるようになってたかもな
もちろん才能の差はあるけど

541 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:32:53.91 ID:CGU20QdL.net
今年に限っては
一番心が安らぐのは勝った日より試合がない日

542 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:33:03.62 ID:gmuNN0/T.net
>>517
1〜3までが全く浮かばないなw

543 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:33:25.80 ID:2RtqiJJo.net
>>531
楽天には逆襲のチャンスかも知れんぞ
怪我人が続出して西武に痛めつけられて気落ちしている

544 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:35:18.35 ID:9gPzN9cj.net
>>540
粘りうちが余計なんだよな。当てるだけコンパクトなスイングなら倉本くらいは中島でもやれると思うんだよね。それなら早いカウントで勝負しにいかないといけないのに球数重ねようとか四球狙いの打撃ばかりするからあんなんになるんだよ

545 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:37:00.51 ID:9gPzN9cj.net
>>542
だからうちじゃ使いづらくなるよな。来年先発の助っ人をあてて大谷有原あたりがしっかり投げれるようになったとき加藤もいきてくるとおもうんだが…

546 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:38:18.97 ID:mC3ydE6x.net
>>542
オフ頃の理想としちゃ大谷、有原、高梨、メンドーサ、加藤が軸
残り1枠を浦野、上沢の復活枠やエスコバー、村田辺りの新戦力が争うって感じだったんだが
始まってみりゃ大半が狂ったからな

547 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:38:37.01 ID:vC+t+uti.net
先発はそんなに悪くはないんだけどイニングイーターばっかり揃ってしまった感じがする
完投とか見たいです

548 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:39:44.25 ID:NrQu8xMD.net
井端がインタビューで話してたけど粘りうちって毎打席やるもんではなく1試合であるかないかの必要な打席場面でやるからいきてくると言ってて中島に聞かせてやりたい思ったわ

549 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:40:11.77 ID:ovxFfrw9.net
6番起用でホームラン打ったのは大変良いことだけど、去年からずっと「4番は翔しかいない」と“信頼”し続けたこととの整合性はどうなるんだ

550 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:40:18.83 ID:RFtm+dQU.net
村田って生きてるんだろうか

551 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:42:43.44 ID:9gPzN9cj.net
>>546
だろうな。つか大谷を投手あっての二刀流をもう一度意識改めないといけないわ。OP戦あたりの栗山のインタビューで打者としてもタイトル取らせてあげたいとか言ってるの見て呆れた記憶ある

552 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:43:10.25 ID:sks0VPSz.net
先発良くても点とれなきゃ
先発のモチベも上がらんわなw

553 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:43:20.94 ID:EchaoDK3.net
>>548
金子誠もそうだったしな

554 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:43:23.26 ID:hiNYgxUO.net
>>549
まあ商業的な意味での「お前しか居ない」だから
整合性とかないのよ

555 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:43:47.43 ID:NrQu8xMD.net
>>547
イニングイーターならいいじゃん

556 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:45:45.81 ID:Ed9J5xm3.net
>>553
そうなんだよ。9番なんかはそんな打撃でいいのにさ。金子もヤクルト時代の城石もそういう打撃スタイルでプレイしてたのになんで中島に教えないのか

557 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:45:45.95 ID:FlTR2Yg5.net
イニングイーターとか有原しかいないやろ

558 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:46:06.01 ID:mC3ydE6x.net
増井が先発やってりゃ、流石に中継ぎの頭数的に谷元放出する余裕は無かったと思うんだよな

559 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:46:37.39 ID:Ed9J5xm3.net
>>549
FA取得年に1番とか意味不明なことするくらいなんだし追い出しにかかってるんだよ

560 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:47:46.29 ID:Ed9J5xm3.net
>>558
本当そうだよな。あいつもなんやかんや7イニングくらい去年は食ってくれてたし、本当チームの事考えないやつだなとおもうとつくづく腹立つやつだわ。敗戦処理なんかは村田にやらせとけばいいわけだし

561 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:48:02.29 ID:hiNYgxUO.net
>>556
それは実力的には前に飛ばせるし飛ばせなくても勝負出来る人だからカットは一手段と言ってるわけだよ
前に飛ばせないならカットしかないから

562 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:49:10.90 ID:hiNYgxUO.net
普通の神経ならマーティン抑えにして自分は先発にまわるよ
何回も出てる話題だけど

563 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:52:01.92 ID:Ed9J5xm3.net
>>561
2015年の中島は今ほどカットばかりを意識した打撃スタイルではなかったじゃん
去年あたりから極端なあのスタイルになってから崩れてきたわけだし
そもそも前に飛ばせないなら試合にだすなよって話

564 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:52:14.90 ID:ovxFfrw9.net
アメリカで球数投げさせるためのカット野郎が出てきたら即ぶつけられそう

565 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:53:14.44 ID:NrQu8xMD.net
>>562
それに先発で結果のこしたら素直に喜ぶよ。
それを捻くれた事しか言わないやつなんだしへんなやつなんだろうな。病院で暴れて欲しいわ

566 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:54:23.62 ID:sks0VPSz.net
カットで一億w

567 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:54:31.91 ID:vC+t+uti.net
>>563
半レギュラーなら模索しながら許されたけどそれが許されなくなったらカットするしかなかったのでは
前に飛ばせないなら試合に出すなってあんた…

だ、だすなよ?

568 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:55:18.88 ID:Ed9J5xm3.net
>>564
本当だよな。要所要所の打席でやるならともかく、毎打席、ましてや初球からしょうもない球をカットしたり頭おかしいよ本当に。なんかそのての先駆者になりたいのかしらないけどさ

569 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:55:57.59 ID:vC+t+uti.net
>>565
じゃあ病院で暴れていなくなってもらって元祖病院で暴れた奴を獲るか
オフに

570 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:55:59.24 ID:EchaoDK3.net
>>556
金子誠並みにショートの頭越す長打力が無いからだろうな
なぜそこまで非力なのかはわからんけれども、通常のヒット打つ力が中島に無い

松中の言う通り、むしろ12塁間シフト組んでもらうくらい引っ張るようにした方がプラスがでかい気がするが

571 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:56:26.35 ID:mC3ydE6x.net
中島の場合は編成と二軍での内野育成が狂いすぎてて、まともなショートが消えて下手なチャレンジできなかったってのはあるな
もちろんそれだけで擁護できるような成績ではないけど

572 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:57:18.29 ID:vC+t+uti.net
金子が当たり前みたいな基準はちょっと
あれはパワーお化けだったから

573 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:57:25.74 ID:Ed9J5xm3.net
>>567
カットするしかない打撃力なんて先の事考えたら何年も通用しないんだし、それなら今は打てなくても先のこと考えて打撃スタイルを考えるべき。それに初球から意味わからないカットするのは病気だよもう。

574 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:57:40.70 ID:YnGhRwnW.net
京田や源田がドラフトでとれてたらなあ・・・
源田は小柄だけど長打力あるよね
なんなのこの違い

575 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:58:41.01 ID:mC3ydE6x.net
>>574
源田に関しちゃ育成レベルの差だろ。はっきり言ってバッティングはからっきしだったし
京田は元の才能だけど

576 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:59:19.36 ID:vC+t+uti.net
>>573
その結論に至ってさあ頑張りましょうってのが今シーズンの始まりだったんだけどね 
ミートはできねーわ筋力はつけてこねーわ…

577 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 23:59:35.20 ID:AD8M9Lac.net
源田は25だろ?平沼が25までに成長すれば問題なし

578 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 00:00:15.53 ID:CG0PElN5.net
中島は肉食べてウエートやるところからだな
肉体改造した方がいい

579 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 00:00:43.54 ID:IUPTckl/.net
>>576
今年のオフはずっと体調不良だとかでグダグダしてたからな
1人に任せ続けてきた歪みみたいなもん。あのレベルの選手に2、3年連続でフル出場なんて土台無理な話

580 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 00:01:06.62 ID:BLvYgZZa.net
>>570
いろんな解説者が言ってるけど中島くらい、それ以下の体格でもやれてる選手はいるし非力すぎるがゆえって事ではないらしい。要は中島があのスタイルに固執しすぎてるって指摘してる。デーブも自分が監督やってた時はもっといい打者だっいってるし

581 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 00:02:58.54 ID:BLvYgZZa.net
>>576
本当に強いいしあったのかね。なんか早い段階から初球からくだらない球カットするシーンやたらみるからさ。三振してもいいからもっと振り抜けよおもうわ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200