2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん

1 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/:2017/08/05(土) 02:37:59.65 ID:m1DuJJt60.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

マエスレ
こいせん [無断転載禁止]©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1501849748/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

25 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 03:31:31.49 ID:yvFVWbDN0.net
>>19
あの時も先発石田だったもんね
去年はマツダで野村先発だったからよりガックリきた

26 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 03:32:19.75 ID:XPYz3BWE0.net
>>24
みんなファームで遊んでるわけ無いんだよね

27 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 03:48:02.71 ID:vnOqborT0.net
しかしヘーゲンズもう無理だろ
去年の夏までだよ無茶な器用に応えてくれたのは
昨日みたいなあからさまな敗戦処理なら別にいいけど
僅差負けで出てくるのは心許ない

28 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 04:11:14.39 ID:J0Z4oPdFd.net
>>22
昨日はハナから會澤石原完全休養だったんでしょうな。
大体昨日の試合前練習から軽めだったようだし(ソースはRCCの実況アナから)高橋に代打出さなかったり菊池早く引っ込めたり谷間の試合を上手く立ち回った感じ。
一番セで西の球団だからある程度仕方ないとしても今年の日程はあまりにも酷い。

29 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 04:17:56.46 ID:DH4UNhYqa.net
「野球」「そういうもの」はNGワード推奨?
やたら「野球ってそういうものだろ」でマウントポジションとるやつがおるな

30 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 04:22:38.09 ID:Zxtd9+95M.net
横浜は2015年から強く感じるな
CSがこわいよほんと
いや優勝を目指すのが先だけども

31 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 04:26:05.50 ID:ZNE8/qSR0.net
>>27
一昨日と3日前は見てなかったのか?

32 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 04:27:10.12 ID:Zxtd9+95M.net
俺はパソコンで見るときはショボーンの顔を
NGにしてる
サブリミナル的なもので、元気なくなるからなw

33 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 04:37:03.32 ID:gRAz3JK60.net
僅差とはいえ負けてる試合で投げる投手は
どうしても勝ちパターンよりは点取られる確率も上がってくるわけでなあ
そうそういつも無失点でというわけにはいかん

34 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 04:46:43.28 ID:o74o+sVK0.net
最近もう長らく安部の覇気がないな
走塁でたまに輝くけど決勝打打つような活躍はしてないし、守備もやらかしが多い
相変わらず左打てないし

優勝は今のままでもできるけど、日本一になろうと思ったら対左が打てるサードと一軍で役割を任せられるレベルの左腕は必要だと思う
ジョンソン以外でまともに使えそうだった左腕が床田ぐらいしか居ない…

35 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 04:49:01.26 ID:yvFVWbDN0.net
ヘーゲンズは3連投だったし一昨日も2イニングだし難しかったこともあると思う
2アウトまで来てたから何とかしてほしかったけどね
ロペスへの集中力切れたかのようなホームランボール見ると

36 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 05:07:45.67 ID:e7YZKOD8a.net
昨日観たけど樹也はせめてスライダー投げれるようにならんと上で先発は厳しいわ
カーブがどんなによかろうが甘く入るストレート狙い打ちされる
まあまだまだ修行だね

37 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 05:12:22.80 ID:e0nZpd4T0.net
桑原とピロヤスに打たれ過ぎだな。
今日はキンキンに冷やしてくれよ。

38 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 05:19:59.41 ID:Zxtd9+95M.net
桑原は顔が怖いんよ!

39 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 05:25:23.35 ID:0Y8h5Mwx0.net
ヘーゲンには悪いがもう見切られてもしゃーない
駒いないから1軍続けると思うが
敗戦処理でも炎上する奴に、敗戦処理でも1イニングしか投げない奴
外人枠がほんと機能してないは今年

40 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 05:29:10.02 ID:OTwK+Xvu0.net
ヘーゲンズのほうが高橋樹のイニング半分しか投げていないのに自責点多いからね
安部とヘーゲンズで試合が完全に壊れたといえるゲーム
これだけ酷い外国人投手は久しぶり

41 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 05:30:06.56 ID:0Y8h5Mwx0.net
今年はエル以外の外人はハズレだし
ポジって来年日本一になる為の伸び代とみるか
この体たらくでリーグ優勝はできそうだしな

42 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 05:36:59.22 ID:uquLMfrqd.net
おはこい
お叱りをいただきました

http://i.imgur.com/QnuAu4t.jpg

43 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 05:48:53.30 ID:bLrfbb7P0.net
来週は巨人だし福井かな

44 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 05:56:22.25 ID:OTwK+Xvu0.net
>>42
緒方は頭が固くてペナントだと選手の自力でなんとかなるけれど
短期決戦(2015年の最終戦や今年交流戦優勝のかかった試合)にはこれまでどおりで何の工夫もしない指揮官
元プロ野球選手も遠まわしに批判しているがその通りだと思う
残念ながら臨機応変の対応ができない

45 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:01:25.50 ID:Zxtd9+95M.net
>>44
経験は最大の財産
今年の日本シリーズの戦い方は昨年とは絶対に
違うで
進出できたらという注釈がつくが…

46 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:03:23.44 ID:a3jeNE4q0.net
さっそくおまえらの新外国人欲しい欲しい病が出てるな
結局ファンが増えると読売と同じになるんだよ

47 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:05:20.22 ID:MN7cn1B10.net
選手いないじゃん
若手はインスタ芸人ばっかり

48 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:09:33.58 ID:Zxtd9+95M.net
ツイッテルとかインスタントとか要らんよな
そもそもインターネットが不必要

49 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:09:41.94 ID:OTwK+Xvu0.net
ジョンソン  8試合 45.2回 4勝3敗      防御率4.73 被安打56 被HR3 奪三振26 与四球16 WHI1.58
ジャクソン 43試合 43.0回 2勝2敗1S 20H 防御率2.51 被安打34 被HR4 奪三振35 与四球12 WHIP1.07
ブレイシア 15試合 18.2回 2勝1敗1S    防御率2.89 被安打21 被HR2 奪三振11 与四球 5 WHIP1.39
ヘーゲンズ 9試合 11.0回 0勝0敗      防御率6.55 被安打17 被HR1 奪三振 9 与四球 4 WHIP1.91

ヘーゲンズが昨季から通用しなくなってきたが補強はブレイシア
ジョンソンの3億円+出来高が大きくのしかかって次の補強ができなかったんだろう
そのかたわらバティスタとメヒアの長期契約とか

50 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:11:21.77 ID:J0Z4oPdFd.net
>>44
お前みたいに毎回緒方監督は頭固いだ何だいう奴らがいるがじゃあ監督以上にやってると思うのは誰だよ
他球団見てみろよ
はっきり言うけど結果コメント力など12球団で屈指の良い監督だぞ
ただ隣の芝生は青く見えるだけで叩くな

51 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:11:39.98 ID:OTwK+Xvu0.net
>>45
宮本は最後の行 進出できたら を危惧している
OBでもないのに

52 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:11:48.34 ID:vuLPCLm5a.net
>>42
解説者ほど楽な仕事はないな
宮本もシーズン前には所詮二位予想しか出来てないのに何が圧倒的戦力だ

53 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:12:36.04 ID:gRAz3JK60.net
外国人投手がイマイチなので勝ちパターンではなく負けロングにしてるのだって
今いるメンツで臨機応変に対応してるからだし
中崎イマイチだった序盤に早めに今村を抑えにして中崎を調整させたのだって
臨機応変の対応だろうと思うが

54 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:15:25.49 ID:Zxtd9+95M.net
CSは阪神も嫌なんだよなー
阪神横浜がきたらビジターチケットからまず買わないか?w
地の利を最大限に生かす

55 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:15:44.70 ID:OTwK+Xvu0.net
>>50
栗山梨田辻が同じピースを持っていたら
違うもっと強い戦いをしているとは思うが
セリーグの指揮官が森真中以外は経験不足だろうと
森真中は戦力不足で苦戦しているが

56 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:19:33.06 ID:J0Z4oPdFd.net
>>52
間違いない
特に巨人や阪神はあれだけかき集めて何が戦力足りないだよ。
こちとら必死で育成してようやく形になったのにまるで金満球団と同列に扱うなと。
そのくせ育成した結果と言うと25年待てないとかすぐ言うし。
口が裂けても戦力足りないて言うなよと思う

57 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:19:58.53 ID:gRAz3JK60.net
一岡が打球当たってヘーゲンズが急遽当番で2四球で満塁になった時も
すぐさま中田にかえて火消したし動くところは動いとるよ
もちろん選手の力が第一だがな

58 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:22:26.56 ID:MN7cn1B10.net
戸田でいいから上げて
ズムスタならなんとかなるんじゃ?

59 :どうですか解説の名無しさん:2017/08/05(土) 06:22:39.32 ID:zcw4NZlkd.net
8/05(土) 横 横浜 18:00 TBSch2      薮田E 井納
8/06(日) 横 横浜 18:00 TBSch2      岡田E エスコバー
8/07(月)
8/08(火) 中 ナゴド18:00 Jspo2 TSS   野村E 大野
8/09(水) 中 ナゴド18:00 Jspo2 TSS   大地E 吉見
8/10(木) 中 ナゴド18:00 Jspo2 BS1   九里E 八木
8/11(金) 巨 広島 18:00 G+    HTV  福井E 田口
8/12(土) 巨 広島 18:00 Jspo1       薮田E 菅野
8/13(日) 巨 広島 18:00 Jspo1       岡田E 大竹
8/14(月)
8/15(火) 阪 京セラ18:00 GAORA BS1   野村E 岩貞
8/16(水) 阪 京セラ18:00 スカイA      大地E 岩田
8/17(木) 阪 京セラ18:00 スカイA BS1   九里E メッセンジャー

60 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:26:51.05 ID:gAaJ15i90.net
>>46
でも今の機能しない外国人は問題

61 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:30:01.59 ID:J0Z4oPdFd.net
>>55
パの3人は良い監督だと思う。
ただ緒方監督と違うというのは賛成できない。
今あるチームの力を十分に引き出してる。
森?真中?明らかに緒方監督が上だわ。
あと今のカープで強い戦いが出来てないと思うなら明らかに過少評価

62 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:30:30.02 ID:Jocpb3+30.net
>>54
こういうくだらないことを思いつく
根性の曲がったカスって
どういう人生を生きてきたんだろうね

63 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:30:39.51 ID:WgGSvhJm0.net
チームが不調のとき悪口言われて叩かれる仕事それが監督
他所も不調の時は同じ
地蔵、筋肉脳、煮卵・・・後なんだっけ?

64 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:31:05.93 ID:0Y8h5Mwx0.net
CS出るのが目標だった時でさえFAに参入しないけど
外人には金使いまくっていい選手引っ張って来てるんだけどな
外人欲しがると読売みたいってそれは認識がちゃうわ

65 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:33:46.68 ID:0Y8h5Mwx0.net
緒方は短期決戦には弱いだろうな
交流戦最終戦ね采配しかり
選手は緒方が積極的に動かなくてもいい状況にしなきゃいけない

66 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:34:51.33 ID:gRAz3JK60.net
まあ昨日みたいな試合はある程度点差ついた段階でうまく負けてなんぼな試合なので
ほぼベストな采配だと思うが

67 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:37:13.55 ID:0Y8h5Mwx0.net
敗戦処理に外人やロートル使ってる時点でね
ああゆう時こそ期待の若手やルーキーが投げる場所なんだがなぁ
下も投手死んでるから仕方ないけど

68 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:37:36.16 ID:gRAz3JK60.net
だいたい采配がどうの言ったって
やるのは選手だからね
監督はより確率の高い手を打つしかできないけど
確率の低いほうがあたりの時もあるので

69 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:39:22.69 ID:6dKvguXd0.net
>>44
選手の自力を引き出してるのが監督の力とは考えれないんだな
戦力なんて開幕前は軒並み3位予想とかで四方八方から軽視されてたぞ?
マエケンも黒田も抜けて、さらにジョンソン中崎も離脱して、それでも若手発掘しては配置して勝って、
そうして貯金を25以上も作ってるチームの監督が優秀じゃなかったらなんなんだよ
永遠にお前のいう名監督なんて現れないわ
戦力は勝手に出来るもんじゃないんだよ
緒方は怪我しないよう選手のケアまで事細かに考えてやりくりしてんのに何が真中が上だよ

70 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:40:03.26 ID:0Y8h5Mwx0.net
ここ近年ドラフト指名少ないのか、劣化が早いのか
下の不良債権多すぎ
かといって今年は不作だし手詰まりだな

71 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:45:42.64 ID:4YaYFEq10.net
>>61
森や真中にカープの戦力を与えてもこんなに勝つのは無理だろうな
ボコボコに打たれた高橋に対するコメントは森には言えんし真中は故障者の山を作るだけ

72 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:45:47.56 ID:0Y8h5Mwx0.net
中村や高橋こそ敗戦処理で投げてほしい選手なんだけどな
外人仕事しないの除いてもほんと投手が足りないわ

73 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:46:43.01 ID:J0Z4oPdFd.net
>>69
全面賛成だわ、てか言いたいこと上手く言ってくれてありがとう

74 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:47:09.78 ID:0Y8h5Mwx0.net
加藤あたりが去年の岡田みたいに救世主ならないかなぁ

75 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:47:45.70 ID:apESANe+0.net
上手く負けたというおかしな評価が多いのが問題
今年最多失点を記録しておいて上手く負けたなど慢心以外の何物でもない
上手く負けたというのはあくまでそんな記録作らないで負けること

76 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:47:46.68 ID:J0Z4oPdFd.net
>>71
そう思います

77 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:47:56.42 ID:6CGNPkSTa.net
おはこい
今日ハマスタ行って来るよーん
勝てるといいなあ

78 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:49:00.80 ID:0Y8h5Mwx0.net
悪いが薮田を中で使ってた時点で緒方と畝はセンスないわ
怪我の功名結果オーライだけどさ

79 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:50:34.16 ID:gRAz3JK60.net
>>78
だってオープン戦終わった段階では他の投手の方が結果出してたんだもの

80 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:50:45.14 ID:0Y8h5Mwx0.net
ま、ラッキー度合いじゃ金本がずば抜けてるけど

81 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:51:25.27 ID:0Y8h5Mwx0.net
>>79
中継ぎほとんどじゃなかったっけ

82 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:51:48.44 ID:OTwK+Xvu0.net
>>69 >>73
意見が違うおつかれ

宮本は叱咤激励しているのに緒方は俺が悪いで逃げているから
2015年最終戦後の挨拶逃げみたいなもの

83 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:53:58.54 ID:gRAz3JK60.net
>>75
だって大量失点しないと打線が頑張って接戦になったり勝ち越したりするじゃん
そしたら勝ちパターンとか使わないとならないし
もちろん昨日もうまいこと試合が作れたらそうしただろうけど
途中で大量点差がついた段階でうまく負けることにしたわけで
それはそれで臨機応変な対応だろうと思うよ

84 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:54:06.22 ID:ZNE8/qSR0.net
荒らしたくて必死だなw

85 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:56:09.26 ID:J0Z4oPdFd.net
>>75
谷間の先発が結果出せなかったからレギュラー陣を休ませたり早目に引っ込めたりしたんだから間違いなく上手く負けたでしょうよ。
てかよく今年の試合みてて慢心なんて言葉吐けるよな。
ただ昨日の結果だけ見て言ってるだけか。

86 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:57:05.99 ID:vJvVGShTd.net
>>70
指名人数はここ3年だと7・7・6人だから十分じゃないかな

87 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:57:57.36 ID:0Y8h5Mwx0.net
緒方が無能か否かって議論は一生結論出ないだろうな
心理バイアスの問題だからな
行為者-観察者バイアスってやつだ

88 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 06:59:01.38 ID:J0Z4oPdFd.net
>>82
なら栗山を挙げるなよ
あいつなんかいつも俺のせいで終わらせてるぞ
ダブスタもいいとこだ

89 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:00:06.02 ID:apESANe+0.net
>>85
何点失ってもいいなら高橋樹にもう2イニングくらい投げさせれば良かった
ヘーゲンズは3連投で2試合連続2イニングも投げている
勝ち継投を休ませただけで中継ぎに負担は大きくかかっている負け方だ
中継ぎの補充もしていないし最多失点しているし下手な負け方だ

90 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:00:19.75 ID:B+v6YfCp0.net
横浜に負け越してるのは選手の実力か監督の差かどちらだ

91 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:01:20.00 ID:0Y8h5Mwx0.net
>>86
改めて見ると素材の指名に偏ってるのが問題かな
社会人即戦力取るのがほんと下手なのが痛い

92 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:02:34.56 ID:Kv58Qh8n0.net
また球炎で五反田記者がワヤ言っとるw
樹也のところで代打送らないのか?とかブルペンデーにするなら中継ぎ投手を予備で呼んでおけとか結果論だろ

93 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:05:08.98 ID:0Y8h5Mwx0.net
>>92
高橋に代打は結果論だが
中継ぎ呼べは結果論じゃないな
前の試合でも消耗してたし
バティスタやらを抹消して中継ぎ上げろとはよく言われてた

94 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:05:52.05 ID:gRAz3JK60.net
誰か中継ぎあげるとなれば誰か落とさねばならんわけで
主力野手休ませることも考えると野手の控えだって必要なわけでな

95 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:05:53.12 ID:B+v6YfCp0.net
>>92
高橋投げさすんだから予測は立つだろ
打たれないと思ってたのか?

96 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:06:57.19 ID:xhhLFfCbM.net
ぼくのかんがえたゆうしゅうなかんとく
ぺなんとれーすぜんしょうでゆうしょうするちーむのかんとく
いちどでもまけるとむのう

いじょうです

97 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:07:28.77 ID:J0Z4oPdFd.net
>>89
中継ぎに負担→×
ヘゲに負担→◯
序列と役割からしてそうなるでしょ。
それに初先発が4回82球8失点で後2イニングいくか?
藤浪161球以上のバカだぞ。
よって下手な負け方では断じてない。

98 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:08:07.66 ID:h18X4P3Od.net
>>88
そいつ毎日のようにずっと緒方叩いてる粘着アンチ
挨拶云々とか球団方針を知らない時点でもうね

99 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:10:42.19 ID:sW34Nhhj0.net
昨日の采配自体には文句ないけど中継ぎは一枚増やすべきだったようには思う

100 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:10:56.10 ID:0Y8h5Mwx0.net
野手に休養必要なら野間でも西川でも打席立たせてれば
なら最初から菊池や丸打席立たせる必要ないよね

101 :どうですか解説の名無しさん:2017/08/05(土) 07:11:06.00 ID:zcw4NZlkd.net
阪神・藤浪晋太郎投手(23)が4日、ウエスタン・中日戦(鳴尾浜)に先発し、5回5安打1四球2失点(自責1)。
7三振を奪い、最速157キロを計測した。次回も2軍での登板が濃厚だが、1軍昇格まで秒読み段階に入った。

“昇格テスト”と位置づけられた試合で快投。ただ、金本監督は「もうちょっとやな。本人がまだ…」と昇格を即決しなかった。
掛布2軍監督は「あとは藤浪が納得できるか。そういう意味ではもう1回、下(2軍)で」と説明し、万全を期することを強調した。

 右腕も「あとは自分の意図するボールだとか、緩急を使っていけたら」と改善点を口にする。
次回は10日のウエスタン・広島戦(倉敷)が濃厚で再び5回を投げる見通し。1軍復帰へ、秒読み段階に入った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170805-00000022-sanspo-base

これは再来週の京セラ来るか

102 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:12:00.02 ID:jyLT47IP0.net
中継ぎ上げるって誰あげるのよ

103 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:12:52.07 ID:J0Z4oPdFd.net
>>94
中継ぎあげろ言う奴は野手のことは一切無視する又は代打代走守備固めは一緒に出来ると思ってる。
木曜の試合は野手がいたからこそ同点になった。七夕の奇跡も然り。

104 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:13:34.66 ID:0Y8h5Mwx0.net
永川さんの引退決断のために上げても良かったかもな

105 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:14:47.84 ID:dRaBF0Lcp.net
みんな、おはよう
涙に暮れた昨晩も、思い出せば首位独走
去年は8/6まで4連敗
今日、明日勝ってやり返そう

106 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:15:23.29 ID:wqljeUkL0.net
投手の駒数足りないのに敗戦処理も怪しい外国人ばっかだもんなぁ
由宇とか悲惨極まりないのに動く気0だろ?
緒方にはなーんも思わんがいい加減元は手放せよ
もう一枚投手かけたらpo詰みなのになんで動かなかったんだ?

107 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:15:31.06 ID:apESANe+0.net
>>97
中継ぎに負担→×
ヘゲに負担→◯

これが意味不明
ヘーゲンズも中継ぎやで
敗戦処理も重要な仕事
ここが壊れると最多失点はどんどん伸びるよ
そして翌日以降の士気にも関わってくる
そして敗戦処理をきちんと出来る投手も無数にいるわけではない

108 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:18:06.68 ID:J0Z4oPdFd.net
>>100
あのね最初から負けにいってるんじゃなくて結果負け濃厚だから早目に下げる訳。
そこ間違っちゃダメ

109 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:18:19.04 ID:uquLMfrqd.net
まあ何でもいいけど今日はいい加減勝てよ

110 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:19:06.01 ID:apESANe+0.net
>>103
野手は疲れた疲労がとか言っていればいいけど投手は調子落とすとなかなか元に戻らんからな
その分チームの失点に大幅に跳ね返ってくる
中継ぎを削ってまで控え野手を充実させる意味はまるで無い

111 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:20:41.23 ID:0/KxplMa0.net
>>11
昭和やなあ

112 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:23:03.77 ID:fF5cyLWQ0.net
昨年7月29日のDeNA戦で野村、久本、オスカル炎上で3-19の時の球炎みたいw
緊急で中継ぎ上げるということはある意味炎上要員上げるようなもんだろうね

>>106
敗戦処理も怪しい外国人ってそこまで酷くないぞ
ヘーゲンズの様な使い方で無失点は難しいぞ
途中で外国人解雇したらいい外人取りにくくなるよ

113 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:23:29.10 ID:J0Z4oPdFd.net
>>107
中継ぎの序列考えたらヘゲとショーマがその役割でしょ。
結果今日は壊れただけの話。
じゃあ今村中崎一岡廉ジャク出すか?
それに敗戦処理をスッキリ出来るのだれよ。

114 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:23:31.06 ID:0/KxplMa0.net
昨日ヘゲが投げるのも、打たれるのも仕方ないんだよ
ある意味不可抗力
他にいないし、どう考えとも登板スパンがしんどすぎた

115 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:24:27.42 ID:8meNnKE+0.net
ぼくのいうとおりにしないおがたはむのう!
ぼくがぜんぶただしいんだー

116 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:25:07.34 ID:wqljeUkL0.net
戸田かブレイシアでも入れて欲しかったなぁ
堂林もサードできるようになるまでいらんわ
何で敗戦処理の力しかないやつに二日連続イニング跨ぎで三連投させてんだ
そんなタフならとっくに勝ちパで投げとるわ

117 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:25:57.40 ID:HUg8JB2CK.net
ようは敗けは想定内やけどあまりにも酷な敗け方したゆうことやね。初回に点とって今日もしかしていけるか思うたんが拍車かけてるな

118 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:26:34.92 ID:gRAz3JK60.net
>>116
だってその時は負けてるから敗戦処理の仕事場だもの
一昨日は追いついちゃったけど

119 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:26:42.23 ID:apESANe+0.net
>>113
中継ぎの補充していなかったのが致命的だな
ヘーゲンズが使えなくなったらまた替わりがごろごろいるわけではない
せっかくシーズン序盤より大分調子上げていたのにここで調子落ちしたらかなり痛い
無理させて投手の調子が落ちるのはあっという間やからな
試合で昨日失点したのは全く別の話やね

120 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:28:38.73 ID:gRAz3JK60.net
まあ流石に今日はお休みでしょヘーゲンズ

121 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:28:40.83 ID:Brs94PdJ0.net
ヘーゲンズはあんなもんだろ。過剰に期待しなくてもいいし必要以上に貶める存在でもない

122 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:28:45.41 ID:OTwK+Xvu0.net
>>92
監督経験のある解説だった田淵も回がまだすすんでいないので高橋樹はそのまま
打席に入るでしょうと
何も問題ない

123 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:29:09.05 ID:yXzsKlNH0.net
正直今のヘーゲンズの起用法で仕事させるなら
ブレイシアの方がまだ使えるんじゃないかって気が
とりあえず速球はあるからセではある程度何とかなる

124 :どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 07:32:26.50 ID:OTwK+Xvu0.net
>>116
戸田ブレイシア上げと先発福井が正解だったと思う
福井は無駄に2軍で好投した
アドゥワが大炎上していたが

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200