2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 14:11:06.67 ID:1lMta/cCa.net
巨専】
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1518508877/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

455 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:40:02.68 ID:S03XQfJ+0.net
大城の一塁は良いな
黒い駒田

456 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:41:28.30 ID:AoI4GHFN0.net
岡本ってサードで徹底的に鍛えるのかと思ってたらキャンプの練習見てたらファーストでノック受けてる方が圧倒的に多いんだよな
阿部の休養時に出すくらいしか考えてないんだろうか

457 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:43:12.07 ID:B69+yWt80.net
マギーゲレーロ阿部

超えられる壁としては阿部が一番低い

458 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:43:35.78 ID:bavyGw4F0.net
>>426
大城を早く一軍で見たいのは同意だが、
なるべく一塁と捕手練習したいからじゃないかな

一軍に行っちゃうと実戦ばかりだし
二軍でじっくり基礎固めるんじゃ

459 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:44:40.20 ID:fUYRwEB30.net
監督はマギーのレギュラーを既定路線としてる 明言はしていないが三塁ということだろう
同時に阿部のレギュラー確約をしていないことから、一塁の座は阿部岡本、それから大城あたりで争わせるつもりだと

460 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:45:59.64 ID:nqeE2uW70.net
サード田中俊もあり得るぞ

461 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:46:57.16 ID:VrEdCFkFa.net
大城が一塁ってあんまりしっくりこないんだよなあ
過去に一塁手だったことはあるんだけどさ
ドラフト指名時は86kg(身長187p)だったが入団時までしっかり体作りをして3kg増量した意識の高い選手
(ちなみに兄も双子の兄も名門社会人)
>>458
そう思いたい
消極的な理由じゃなくて積極的な理由で

462 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:47:16.28 ID:fUYRwEB30.net
三塁田中、一塁マギーもあるのか
さすがにマギーを外す余裕はないから一塁三塁どっちかには若手が入ってほしい

463 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:47:26.16 ID:VrEdCFkFa.net
>>460
それも構想に入ってたよね、確か

464 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:47:47.43 ID:Y6AJ79Yzd.net
二軍でキッチリと実績作った選手から一軍で使って欲しいから大城は二軍で良いと思うけどね
正直今年の新人でいきなり一軍で活躍するほどスケールの大きな選手は居ないと思う

465 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:47:47.86 ID:rfmvggP/a.net
>>460
控えとしてならね

466 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:48:58.28 ID:Iia8JOI3d.net
岡本より田中優先はあまり…やめた方がいいと思うが

467 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:49:24.20 ID:Un3TotwX0.net
>>455
駒田の子供のことはヤメロ

468 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:50:06.19 ID:nqeE2uW70.net
広島との得点差200をどう埋めるかだな

469 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:50:16.86 ID:S03XQfJ+0.net
>>467
しもた
すっかり失念しとったトクヒロすまぬ

470 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:50:24.62 ID:pCXuH4/30.net
光り輝く明日を見せる大きな背中の外野手欲しいわ

471 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:50:26.65 ID:VrEdCFkFa.net
>>464
まあね
大城?誰それ?状態の人も多かっただろうし
なんjかどっかに「謎の捕手」とかっていうスレが立ってたぐらいだし

472 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:51:43.60 ID:bavyGw4F0.net
誰でもいいんだよ活躍すりゃ
岡本でもいいし、岡本じゃなくてもいい

473 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:51:48.27 ID:pCXuH4/30.net
田中俊太は使えば兄貴ぐらいやるんじゃないの?
タイミングの取り方とか構えとか吉川尚よりいいじゃん

474 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:51:54.36 ID:B69+yWt80.net
>>470
ゲレーロの応援歌これの流用で良いよな

475 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:52:25.77 ID:iPSbTFiya.net
来年はセンターできる大卒か社会人ほしいな
重信松原の争いは寂しすぎる

476 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:52:56.48 ID:fUYRwEB30.net
なんjは巨人を煽りたい連中ばかりだから仕方ない 昔は違ったのに
まあ俺も誰だって思ったけど

477 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:53:13.30 ID:f60PdQJfd.net
>>467
>>469
まさかあれ信じてるのか

478 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:53:55.44 ID:YKViljt00.net
サード田中俊でも問題ないし
マギーか去年並みに活躍するとは限らない
ファースト岡本でもいいよ
まずは打てることが大前提だけどね

479 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:54:04.31 ID:Y6AJ79Yzd.net
>>472
短期的に見ればそれで良いんだけど、このチームがどういう方針でどう育てるのかってのは長期的に見て大事
ドラフトにも少なからず影響出る

480 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:54:34.72 ID:nqeE2uW70.net
明日の沖縄は最高気温24度らしい

481 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:54:40.37 ID:Iia8JOI3d.net
岡本には我慢すべきだと思うけどな
ある程度優先してつかってほしいわ
こう思うのは俺だけか

482 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:55:00.70 ID:iPSbTFiya.net
今日から九州沖縄気温あがってきたからな

483 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:55:28.28 ID:S03XQfJ+0.net
田中俊もエエで
流しても引っ張っても鋭い打球飛ばせる
吉川がフェンシングの剣みたいなキレなら田中俊は日本刀やね

>>477
あれガセなん?

484 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:55:30.53 ID:J2YjVuSo0.net
>>474
無理に変な応援歌作るんなら昔のやつもっと使ってほしいわ

485 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:55:35.77 ID:bavyGw4F0.net
>>475
笹川ってどうなんかな
社会人の外野手NO.1らしいが

486 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:55:46.79 ID:pCXuH4/30.net
打てれば岡本でも田中俊太でも大城でも誰でもいい

487 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:56:14.92 ID:tuR+1lfZ0.net
田中兄って左ピッチャーに鬼のように強いんだよな。そこも継承してたらいいな。
てか、出塁率高ければスタメン使ってほしいわ。吉川って決めつけるんじゃなくね。

488 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:57:32.67 ID:bavyGw4F0.net
>>481
巨人ファンじゃないお前がなに言っても説得力ないがな

489 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:57:41.40 ID:Y6AJ79Yzd.net
>>481
断然俺もそっち派
もう二軍でやる事は無いんだし打つ方では
一軍でのチャンスがあまりにも少な過ぎる
対左の時はスタメンで使い続けるとな、それなりの覚悟持って使ってやって欲しいよ
今のままだと育つものも育たない

490 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:57:59.04 ID:pCXuH4/30.net
笹川って1位で消えるんじゃないの?
ホンダの時の長野より成績いいでしょ

491 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:58:15.06 ID:Un3TotwX0.net
誰が活躍しても良いってのが正常だと思うわ
岡本だけ注目されてたのが逆に異常や
一人で野球は出来ないし

492 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:58:15.92 ID:iPSbTFiya.net
昨日のキャンプ録画みてるが長野飛ばしてるな

493 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:58:34.96 ID:Iia8JOI3d.net
>>488
まだいたのかお前w
どうしても粘着したいようだな

494 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:59:11.98 ID:Ip4O5G4X0.net
>>481

今年は岡本と心中する覚悟でもいいと思うけどな
ホームランが出だしたら見返りは一番大きい
来年に向けていい経験にもなるしな

495 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 21:59:23.93 ID:Iia8JOI3d.net
>>491
また小兵ばかりになるぞ

496 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:00:24.68 ID:XTADQyn+0.net
沢村復活ってマジなの

497 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:00:31.36 ID:VrEdCFkFa.net
>>485
パッと思い浮かぶのは笹川だな
ドラフトレポートのサイトに経歴が詳しく載ってるよ

498 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:00:37.04 ID:iPSbTFiya.net
まあ岡本はファーストで阿部と併用して
状態がよかったら段々岡本にシフトしてくれればいい

499 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:01:29.05 ID:pCXuH4/30.net
今年のドラフトは投手だろうなあ
甲斐野か青島が濃厚だろう
菅野は法政だから取れないし

500 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:01:55.08 ID:VrEdCFkFa.net
>>490
1位指名してくるとこはあると思う

501 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:02:02.27 ID:B69+yWt80.net
青島ねぇ…

502 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:02:04.65 ID:Y6AJ79Yzd.net
そりゃ1年目から新人が活躍ってのは聞こえは良いしファンも盛り上がるだろうけど、じゃあ既存戦力は何してたんだ?
って事でもあるからね
勿論計算通りに事が運ぶワケではないんだろうけど本来は二軍で鍛え上げた選手から優先的に起用していくのが基本でしょ

503 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:02:18.71 ID:Un3TotwX0.net
>>495
いやこの頃は得体の選手を獲ってるしバットを振る方向に向かってるし
重信とか松原とかはチームに1人か2人で良いのよ
小さくても振れば飛ぶ場合もある鍛え方による

504 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:02:30.14 ID:XTADQyn+0.net
投手なんぞFAで取って根尾や

505 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:02:40.90 ID:PvkKiryQd.net
>>499
高卒の引地ってのもいいらしいけど

506 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:03:32.04 ID:PvkKiryQd.net
>>503
田中俊って中距離になれる可能性あるのかね?
坂本くらい打てるようになればいいけど

507 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:04:24.08 ID:eH7qwNb50.net
まあ岡本は「サードとしてブレイク」ではなく
「ブレイクしてからサード」が既定路線だと思ってたからあまり落胆はない
ただ、右打者の引っ張った打球が飛んでくる反射神経を要求されるポジションだから
最終的にサードにはめ込むつもりならあまり長い間別ポジに隔離して欲しくない
レフトコンバートが去年からだから、今年なんとかブレイクするとして来年サード再コンバートで2年のブランク
結構ギリギリだぞ、これ以上離れたら多分サード戻れない

508 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:06:16.00 ID:iPSbTFiya.net
時間があるなら沖縄旅行で那覇キャンプいきてえなあ

509 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:06:43.94 ID:eH7qwNb50.net
>>501
球速に見るべきものはないし、コントロールが売りの割に四球率高いんだよなあ
プロで通用するのかあいつ

510 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:06:52.84 ID:J9dV2sNX0.net
>>491
こっち派
ドラ1じゃなくても伸びる選手はいるし他球団の主力もドラ1に限らない
結果残した選手を優先して使うほうが選手のモチベーションになる

511 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:07:14.24 ID:vTbHwM3G0.net
出たよまた青島で東海大枠確保必死なハラシン

青島なんて東洋と日体大の2名や富士大の鈴木より評価ははるかに下だぞ

また桜井2世取る気か

512 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:07:26.24 ID:B69+yWt80.net
>>509
それどこの桜井さんや

513 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:07:32.48 ID:XfnKFpP10.net
長野の都市対抗の成績は化けものだぞ

19打数11安打 .597  ops1.566

514 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:08:02.09 ID:YKViljt00.net
甲斐野より梅津の方がいい
青島よりエネオス鈴木の方がいい
引地なら米倉とか島田の方がいい
とはいえ、森下とか野村とか上田とか
高卒スラッガー1人取れたら
あとは全員投手でいいと思う

515 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:09:45.52 ID:Un3TotwX0.net
>>510
なんだかんだいってこの頃のドラフトは順位関係なく戦力になってるしね
育成まで含めて

516 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:10:07.20 ID:S03XQfJ+0.net
今週末沖縄でも行こうと思い立つ
JAL ANAは今からだと流石に高いけどLCCだとまだ片道1万円以下結構あるんやな 安っ

517 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:10:38.96 ID:AoI4GHFN0.net
根尾くん欲しいなあ
大阪桐蔭って関係悪いんだっけか

518 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:11:07.94 ID:B69+yWt80.net
沖縄行くなら海で遊びてえ

519 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:11:12.86 ID:pCXuH4/30.net
生田目って今年解禁だけど指名あるかね
去年だったら一位で消えてたのに今年は豊作だからまた指名漏れしそう

520 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:11:37.62 ID:VrEdCFkFa.net
>>509
K/BBはどんな感じなのかねえ
そういう指標のデータ一覧みたいなサイトって無いのかな

521 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:12:44.99 ID:YKViljt00.net
>>510
陽 FA
吉川 ドラ1
坂本 ドラ1
ゲレーロ
マギー
阿部 逆指名
長野 ドラ1
小林 ドラ1

巨人のスタメンは基本ドラ1なんだよな
大城、若林、田中あたりがスタメンとれたら大きな一歩だな

522 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:12:52.43 ID:XfnKFpP10.net
クワバラの投球が速く見たい

畠の初実戦のように期待していなかったけど実はこすごくない? のパターンなら良いのだけど

523 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:13:27.77 ID:VrEdCFkFa.net
>>517
今年の大阪桐蔭のドラフト上位候補は6人(7人)いるぞw
ただ、高校生って選抜と選手権で評価がコロッと変わったりするから何とも

524 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:14:50.75 ID:pCXuH4/30.net
大阪桐蔭はどうせ根尾、藤原、柿木しかプロ行かないよ
巨人と縁あるとしたら藤原ぐらいだろう

525 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:15:02.35 ID:FZCjfFSX0.net
鍬原は桜井のようにならないとは思うが、
マックスで入来弟みたいな感じで成績が推移しそうな気がする

526 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:15:03.42 ID:J9dV2sNX0.net
>>521
ドラフト順位にこだわり過ぎて下位指名選手にチャンスが少ないのかもな
入ってきたら平等に競争させた方がチームは強くなると思うんだが

527 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:15:09.13 ID:XfnKFpP10.net
最近はトップ評価の選手競合で行くから
根尾がそういうことになれば行くんだろうけど 今のところ未知数

528 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:15:20.59 ID:35HNimLN0.net
沖縄行くなら美ら海水族館のジンベイザメもみたい

529 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:15:28.52 ID:S03XQfJ+0.net
選手のプライベートとかあまり興味ないんだけど
鍬原に関してはカーチャンと妹がその後どう変わったかちょっと興味ある

530 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:15:48.05 ID:VrEdCFkFa.net
>>522
その鍬原から大学4年の時に神宮のバックスクリーンに豪快な12号2ランHRを打ったのが笹川なんだよね

531 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:15:53.23 ID:B69+yWt80.net
高卒外野手はうちは上位で基本とらんし藤原は他球団が上位でもってくやろ

532 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:16:03.02 ID:AoI4GHFN0.net
高卒の外野手指名しといたほうがいい気がするんだよな

533 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:16:03.03 ID:tuR+1lfZ0.net
>>521
ほんとそれ。ソフバン広島日ハムが強いのは下位で指名した野手が主軸まで育つからなんだよな。
巨人はドラ1とFAと他所から奪った外人だけ。悲しくなる。

534 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:18:58.96 ID:aNKikIAw0.net
岡本は、ある程度のおぜん立てはしてもらっているのだから、あとは自分で勝ち取らなきゃいかんわ
たとえ、開幕はファーストを阿部と兼用でも蹴落としてもらわんと
それができないのだったら、大城だろうが別の選手が優先になっていくだけのことよ

535 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:19:10.47 ID:35HNimLN0.net
>>533
せいぜい3位指名までじゃね?

536 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:19:16.12 ID:S1x3r227d.net
社会人出とはいえルーキーに期待しすぎスタミナもたんから
岸田とか小林田中の練習量に付いてこれなくてカルビがダッシュの本数減らしたりしてるんだぞ

537 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:20:03.36 ID:7MXYYSm60.net
野手は最近はドラ下位が主力にまで育ったのはせいぜい亀井レベルかねえ
この辺もなんとかせんと進歩しないだろうな

538 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:20:16.29 ID:vTbHwM3G0.net
野球太郎で評価A               
根尾昂(投) 右左(大阪桐蔭)  ※遊撃手兼務
鈴木翔天(投)左左(富士大) 
梅津晃大(投)右右(東洋大) 
高橋優貴(投)左左(八戸学院大)
斎藤友貴哉(投)右右(ホンダ)
高橋拓巳 (投)左左(日本生命)
笹川晃平(外野)右右(東京ガス)

539 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:20:25.40 ID:VrEdCFkFa.net
今度の選抜の時の参考に
週ベ別冊春季号2018選抜ドラフト候補
【投手】
細川  明秀日立175−75
齋藤  東海相模173−64
大谷  中央学院180−78
扇谷  東邦高校187−94
定本  三重高校181−85
柿木  大阪桐蔭181−84  
横川  大阪桐蔭190−84  
平田  智弁和歌185−84  
土居  松山聖陵189−90
市川  明徳義塾184−73
川原  創成館高184−

540 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:20:38.43 ID:VrEdCFkFa.net
78
【捕手】
池田  中央学院180−76
小口  智弁学園184−75  
【内野手】
増田  明秀日立178−72
中川  大阪桐蔭175−75  
根尾  大阪桐蔭177−77  
山田  大阪桐蔭183−83  
林_  智弁和歌180−90  
小幡  延岡学園180−73
【外野手】
森下  東海相模180−77
藤原  大阪桐蔭181−76  
門叶  瀬戸内高183−90
谷合  明徳義塾179−81

541 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:22:09.73 ID:pCXuH4/30.net
梅津って身長高いから時間かかりそうで嫌なんだよな
190オーバーの即戦力って見たことないわ

542 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:22:21.77 ID:7MXYYSm60.net
逆指名以降野手がドラ上位ぐらいしか育ってないからなあ
清水や亀井ぐらいじゃないかなほんとに
この体質が問題

543 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:22:25.94 ID:pCXuH4/30.net
藤浪いたわすまん

544 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:22:37.88 ID:tuR+1lfZ0.net
>>537
亀井、清水、松本くらいだね。

545 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:23:39.01 ID:S03XQfJ+0.net
沖縄はマジでヤバイから気を付けよう
最初は本島の海にジンベエに首里城にA&Wに沖縄そば位なんだが
宮古だ石垣だもっと離島だステーキだ市場で喰いたいだネーチャンも南国風にエキゾチックだと果てしなく広がる
キャンプだけ目的にしてスケジュール組むとよほど野球以外無関心な奴以外憤死

546 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:25:18.88 ID:eH7qwNb50.net
まあ、ぶっちゃけると賭博発覚以前まではドラ1に非ずんば強化指定選手に非ず
みたいな風潮がチーム内のみならずファンの間にも意識として根付いてたよ
あれが3年前だから本当につい最近までそんな歪な思想に凝り固まってたんだ
ただ、去年のドラフトに関しては本当にそんなこと言ってる場合ではなくなってる
チーム改革の一環と思って地道に一からノウハウ積んでくしかないのよ
まあ本当に始まったばかりだけど今んとこ順調じゃないか

547 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:25:37.04 ID:sL8KcJxCa.net
巨専民にしたら3位指名も下位なのか
かわった奴らが多いな

548 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:26:50.76 ID:7MXYYSm60.net
>>547
実際2位〜3位レベルも野手じゃ清水ぐらいしか主力になってないのでね

549 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:30:02.17 ID:FZCjfFSX0.net
まぁ上位指名選手が期待通りに戦力になってくれるのならば、
別に下位指名選手がまるっきり戦力にならなくたって一向に困らないんだけどな(´・ω・`)

550 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:32:18.91 ID:Y6AJ79Yzd.net
生え抜きで常時1軍にいるようなスター選手(野手)が坂本まで遡らないと居ないってのが凄い
誰か1人くらい居るかなと思ったけど誰も居ないんだよな

551 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:32:55.61 ID:Ar5GndLya.net
>>549
なぜか下位が当たらないからダメなんだ!
ってのがわいてるけどなw
他の球団で4〜6位がバリバリのスタメンなんていて一人くらいだろうに

552 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:33:07.14 ID:vTbHwM3G0.net
藤原恭大(大阪桐蔭)左左 外野手 B+
野村大樹(早稲田実業)右右 捕手 B+
野村佑樹(花咲徳栄) 右右 外野手 B+
小園海斗(報徳学園) 右左 内野手 B+
甲斐野央(東洋大) 右右 投手 B+
東妻勇輔(日体大) 右右 投手 B+
松本航(日体大) 右右  投手 B+
辰巳涼介(立命館大) 右左 外野手 B+

青島凌也(東海大)投手 右右 C+
>>505で出た引地秀一郎(倉敷商・投手) 右右 B+

B+ →ドラフト上位から中位指名の可能性
C+ →ドラフト当落線か育成枠の可能性

553 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:33:40.59 ID:AoI4GHFN0.net
そう考えると高卒の下位指名であんだけ生き残った鈴木って本当に凄かったんだな

554 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:33:51.90 ID:eH7qwNb50.net
>>550
長野とか小林・・・

555 :どうですか解説の名無しさん :2018/02/14(水) 22:34:50.17 ID:Y6AJ79Yzd.net
>>554
スター、、、なの?

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200