2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 00:20:11.77 ID:SMTzYaip0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を二行以上コピペしてスレ立てして下さい

前スレ
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1520934904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


31 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:07:29.86 ID:AI6LzCMH0.net
>>27
Cとノックで顔に当たったらしいよ

32 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:08:22.53 ID:TlHIRc4C0.net
>>29 毎年ソフトバンクとカープってOP戦順位低かったっけ?

33 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:09:26.55 ID:0DUav32V0.net
スタメンなんて天才系で埋めればいいんだよ

34 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:10:27.58 ID:dOkDTz9/0.net
>>28
>>30
ただ高卒、大卒もしっかり取らんとね
いなかったら社会人卒でもいいかと

35 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:10:33.38 ID:VXu+FERGd.net
プロ野球は興行なんだからただ単に勝てばいいってもんでもない。
魅力的なチームにするには甲子園のスターや高卒の選手も絶対必要だと思うけど

36 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:11:44.35 ID:lAKc8FAxK.net
カープとホークスは別にオープン戦弱くないな。いつもの珍さんのヨタ話だろ

37 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:12:07.16 ID:TlHIRc4C0.net
坂本も高卒のだれこいつ枠だったしな

38 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:12:11.91 ID:pNZIGipVd.net
>>32
ソフバンファンによるとオープン戦はいつもこんなもんらしい
広島は去年巨人と最下位争ってたな

39 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:16:39.38 ID:DnPkmIS00.net
http://npb.jp/bis/2015/stats/std_op.html
http://npb.jp/bis/2016/stats/std_op.html
http://npb.jp/bis/2017/stats/std_op.html
オープン戦ソフトバンクは弱くないっていうか強い、広島は弱い

40 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:19:01.50 ID:TlHIRc4C0.net
ソフバンがたまにやる「ころっとBクラス」今年やれば面白いのだがまあ無理か
・・・いや、何の恨みもないがw

41 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:19:11.66 ID:24/5xjAEa.net
というかSBは主力出てないからだろ
内川デスパイネあたりいたら全然違う

42 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:20:24.15 ID:0DUav32V0.net
>>37
要は良い素材は高校大学で刈られちゃうんだよ

43 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:20:35.76 ID:TlHIRc4C0.net
うちも1.6軍くらいだと思うが

44 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:21:09.35 ID:qRgFCwlO0.net
ソフバンは投手コーチ代わったことが地味に効いてると思う

45 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:21:51.55 ID:Pu0hbs6W0.net
プロ入って活躍しまくればアマチュアの経歴関係なくスターになれるって阿部が証明したやん
無名高校→東都2部だぜ
まあ代表にな選ばれてたけど

46 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:22:57.46 ID:qRgFCwlO0.net
>>41
それでも強いのがソフバンだったのよ
二軍も少し弱体化してるし
ドラフトで遊びすぎたと思うわ

47 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:23:13.45 ID:T9lQdNEl0.net
誰か生きのいい若手リリーフ出てこねえかな
山口越智みたいなインパクトのある奴

今の若手中堅のリリーフは敗戦処理もこなせない奴しかいない

48 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:23:21.92 ID:Pu0hbs6W0.net
>>19
それより心配になるのは中日だろ
万年Bクラスのくせに高卒投手ばっか指名して随分余裕だよな

49 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:23:25.09 ID:TlHIRc4C0.net
阿部は覚悟もって育成したからな 大学卒業出来んほどにw

50 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:23:29.83 ID:idFqn29R0.net
もうオープン戦で小林に打席与える必要ないよね
小林に先発マスクかぶらせて3打席も打たせるくらいなら大城スタメンにしてくれ

51 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:24:09.44 ID:LqGTSmzj0.net
社会人選手の支配下での指名
2009 長野・土本・市川
2010 なし
2011 江柄子・田原
2012 公文
2013 小林
2014 高木勇
2015 松崎
2016 谷岡・池田
2017 岸田・大城・田中俊・若林

52 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:24:45.70 ID:qRgFCwlO0.net
>>51
ほぼほぼ戦力になってんだな

53 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:25:13.06 ID:TvWJp3Tx0.net
>>45
ドラフトの順位も無関係とまで言わないがあまり関係ない感じもする

54 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:25:43.03 ID:TlHIRc4C0.net
社会人は高卒と大卒で分けるべきと思うの

55 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:27:26.53 ID:0Q3pn6YG0.net
若手野手の活躍、上原の入団で近年に無くワクワクムードだが、マイコの穴埋めの一番手畠が居ないのが厳しいな
どすこいと吉川、中川で何とかなれば良いが

56 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:27:27.62 ID:0DUav32V0.net
阿部なんてあの争奪戦を見りゃ鳴り物入りだろうよ

57 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:28:48.05 ID:vwEMBXJa0.net
阿部になんぼ裏金払ったと思ってるんだ

58 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:29:41.61 ID:0DUav32V0.net
阿部にいくら金を積んだんだと思ってるんだよ
そんじゃそこらのドラ1じゃないわ

59 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:32:16.09 ID:T9lQdNEl0.net
大城も壁能力はありそうだし
阿部みたいに下手でも使っていけば小林レベルまで行けるとは言えないけどそれなりに上手くなるとは思う
ただ前年日本一のミスターと違って3年連続V逸中で優勝が至上命題の由伸には冒険できないよなあ

60 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:32:34.92 ID:LqGTSmzj0.net
阿部がルーキーのときは投手に、首脳陣に、ファンにさえもリード責められて毎試合ベンチ裏で泣いてたらしいな。

61 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:33:42.03 ID:24/5xjAEa.net
小林は勝てない捕手


阿部も言っていた。捕手は勝たないと評価されない

62 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:39:03.70 ID:VXu+FERGd.net
阿部は顔がアカン

63 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:42:33.01 ID:No6TAosl0.net
>>35
2015年も本当は小笠原かオコエとるつもりだったしな
甲子園のスターはやっぱり欲しいよ

64 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:44:13.07 ID:OhnJMBM60.net
あんだけ大金積まれて入団してその後きっちり活躍するのが凄いよな

65 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:45:02.68 ID:BF0kWCFG0.net
涌井夫人に捨てられた男をディスるのはやめろ

66 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:49:28.18 ID:VXu+FERGd.net
なんでや
野間口関係ないやろ

67 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:50:22.00 ID:xoDmnslH0.net
野間口は出るよな

68 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:57:01.02 ID:hUU7Ew5r0.net
>>63
あの年のドラフトは仕方ないよね。他球団を配慮して指名した選手ばっかだから当然の結果
今後活躍しなくても入団してくれただけでも感謝してるわ。
何事もなければ東海系列で小笠原指名だと思ってた

69 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:58:34.20 ID:VXu+FERGd.net
原も視察行ってたし、小笠原で決まりやったんやろな

70 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:59:44.36 ID:No6TAosl0.net
賭博三人衆は本当にくたばってほしい
小笠原欲しかったわ

71 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 01:59:56.82 ID:n7k/We8fd.net
小林も完全終了だな
ま、遅かれ早かれ、實松ポジションに収まる運命だった
帰京した暁には、宇佐見と入れ替えて開幕二軍確定だな

72 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:00:17.71 ID:vAv7whx+K.net
>>63
小笠原が甲子園のスターww
ただの優勝投手ってだけでスターではない

73 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:01:12.80 ID:vAv7whx+K.net
甲子園スターマニアは高校野球だけ見とけよ

74 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:01:39.90 ID:0DUav32V0.net
小笠原は高卒3年目だけど伸びそうな感じがしないんだよな
あの年は大卒だが岡田が正解だったんじゃないかな

75 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:02:17.52 ID:vAv7whx+K.net
そもそも「スター」って死語じゃね?
「スター」ださっw

76 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:03:54.31 ID:Fe+VaPWk0.net
小笠原欲しかったわ
中日だから燻ってるけどもっとできる選手だろ

77 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:04:59.56 ID:No6TAosl0.net
ガラケーが頑張ってレスしてくれるみたいだけど透明ngで全然見えないんだごめんなさい

78 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:05:19.86 ID:0DUav32V0.net
>>72
スターじゃないわな

79 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:08:45.57 ID:vAv7whx+K.net
「スター」連呼の高校生マニアは、野球ファンやってるよりドルオタやって美少年の尻追っかけてるほうがその主旨に合ってる

80 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:11:28.54 ID:vAv7whx+K.net
>>78
あの顔ではな

小笠原とか甲子園優勝投手だけど校内の女子すら寄り付きもしなかったと思う

81 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:12:27.20 ID:Q7An3+bB0.net
>>9
大城
「大学の時はあまり話を聞きに行けなかった。菅野さんに配球面だったり、どういう考え方をしているのかいろいろ聞いてみたい」
あまり接点は無かった模様

82 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:12:55.17 ID:z0YrDzrf0.net
大城、岡本、吉川、辻、和田と、若手野手陣がこれほどアピールしているオープン戦って久しぶりで、
本当にワクワクさせられる。
大田への注目はあったけど、近年でこれほど若駒がそろった開幕ってなかったよね?

83 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:14:26.57 ID:J9kCpHUw0.net
>>51
野手は社会人だけでいいな
坂本以降、レギュラーなったのは長野小林だけ
清武が「長野は社会人で育ててもらった」と言ってたが、育成はプロ入る前にある程度任せた方がいい

84 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:15:35.07 ID:n7k/We8fd.net
よっ、ともちゃんのヒモ!

85 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:17:27.67 ID:vAv7whx+K.net
そうそう
育成は大学チームや社会人チームに任せるべき
厳しい競争の中勝手に育つ

86 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:19:26.16 ID:0DUav32V0.net
長野は大学の時、既ドラフト指名を受けてる
大学卒業後社会人を経由してプロ入りなのは確かだが
既に大学の時に認められてる

87 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:20:14.00 ID:vAv7whx+K.net
岡本程度を単体推ししなきゃらないとか、この競争のなさ、層の薄さが情けない

88 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:24:58.53 ID:vAv7whx+K.net
岡本が強豪大学に進学してたとしたら、その競争の激しさに埋もれて今頃スタンド応援組になってたんだろうか?

強豪大学とか高校時代のAランク選手が何十人も入ってくるからね
昨今の巨人みたいに単体推ししてもらえるほど大学は甘くはない
激しい弱肉強食の生き残り戦争が待ち受けている

89 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:34:23.00 ID:kTe7kz9Od.net
ほぼほぼ高校時代プロになれなかった味噌っかすだろ

90 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:38:15.64 ID:k6N0AsF8d.net
若林レベルでさえ巨人が高卒から育てようと思ったら大変な労力が必要だしな
ツツゴウみたいな大砲じゃないと高卒野手はコスパが最悪
ロッテの平沢レベルで1位競合とか全然羨ましくない

91 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:51:07.85 ID:FJ750OBe0.net
岡本完全固定してほしいけどそうすると左打者が何の実績もない吉川ただ一人になるのがちょっとな
特に開幕戦はメッセだろうからメッセ相手に左が吉川ただ一人ってあまりにも無謀な気がする

92 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:52:57.40 ID:y/xbQaEi0.net
>>91
立岡大城あたり突っ込めばいいんじゃない?長野小林の代わりに

93 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:57:14.52 ID:piHuugKLd.net
岡本も頑張ってはいるけど複数安打や長打を増やさないと阿部からポジション奪うなんて夢のまた夢だな現状

94 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:57:26.83 ID:T9lQdNEl0.net
2017メッセンジャー
対右 .268(276-74) 4被本  31与四死球
対左 .232(259-60) 1被本  14与四死球

95 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 02:57:57.94 ID:dOkDTz9/0.net
阿部長野小林


このあたり固定してBクラスだったんだから
再考してほしいわな

96 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 03:02:01.28 ID:y/xbQaEi0.net
>>93
もう岡本は阿部からポジション奪える存在だよ
いやもっと厳密に言えば、今の阿部はもう、一塁がそこそこ守れるなら誰が代替でも問題ない

97 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 03:04:48.54 ID:oeF2jXMX0.net
>>93
阿部の事を全盛期と勘違いしてますか
阿部は守備と走力で岡本に負けてるから
阿部こそ相当打たないと戦力にならないんだよ

98 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 03:36:51.09 ID:FwOfrpw00.net
去年の阿部のOPSって7割ちょいしかないんだよな
打撃以外の部分はプロ最低レベルなのに打撃がコレじゃそりゃ戦力だけ考えると構想外だわ
そもそもクビ切った村田より数字悪いからな

99 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 03:37:47.03 ID:tgOWYmuq0.net
でも高橋が阿部使う気まんまんじゃない?

100 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 03:42:33.21 ID:YL2h0rOu0.net
開幕戦は多分阿部スタメンだよ

101 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 03:45:41.28 ID:OT8tRuvV0.net
岡本は今日のバンデンから打てばかなりのアピールになるな
逆にまるでダメだと開幕も不安になる
メッセだからなあ

102 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 03:59:41.90 ID:6etrsLDJM.net
打率.260~.270くらい
本塁打15本程度
怠慢走塁無気力プレー免除
こんなのが3人いつまでもタイトルホルダー面して主力担ってたから
まだ守備が多少マシだった村田は消えたけど

103 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 04:04:39.20 ID:uDR+tYlca.net
今日はBS朝日で中継あるのな。しかも延長ありで。

104 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 04:23:44.76 ID:eK9/osrN0.net
由伸は岡本だけおやすみなしだけど本当に大丈夫なの
そろそろ1試合くらい休ませてやってもいいとは思うが

105 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 04:25:59.56 ID:naxnC5HW0.net
今更ながら昨日のスコア見たのだが、死球3つてなんだよ
なめてんなあの球団

106 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 04:27:13.80 ID:eK9/osrN0.net
>>105
2つはユニフォームかすめただけだけど立岡だけ足だったな

107 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 04:31:41.43 ID:d6aqzyv20.net
1面田中か
彼は本当に使えるのかな?

108 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 04:42:44.18 ID:wxQXo5Z10.net
>>104
てか、少しは休ませることを覚えないのかね
小林とか阿部とかで去年学ばなかったのかな

109 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 04:51:16.41 ID:h/PGMykJa.net
由伸は采配に偏食気味なとこがあるからな
周りも気付いてはいるだろうが言わないのか言えないのか今年もそれは変わらんやろな

110 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 05:43:57.73 ID:Q+JaOevl0.net
   オハヨーダイカン!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/

111 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 05:46:15.99 ID:aHSZWC3j0.net
稲盛亜美のショートパンツの横から指突っ込んで、まんこかき回した球児いるだろwww
下敷きになった球児わ、嬉しくて、家に帰ってから5回わ抜いたなwww

112 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:12:07.47 ID:IS6oC82U0.net
>>99
>>100
阿部を使う気だったらもっと一塁につかせてる
去年プン戦ほぼDHだった村田がどうなったか覚えてるだろ

113 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:14:58.26 ID:hp4kdlsj0.net
田中弟はとりあえず好不調に関わらず一軍でかなり打席数与えなきゃいけないレベルだろ
兄貴も一年目確かショボかったのにかなり出まくってたから今があるんだし

114 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:15:46.29 ID:PJHN6/3q0.net
200打席は使って欲しいね

115 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:20:49.42 ID:031608sw0.net
>>96
まだそこまでいってない

116 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:21:35.32 ID:031608sw0.net
>>112
休ませながら

117 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:21:57.32 ID:AwcPzeyx0.net
田中俊使えは分かるが
守るところがサードの守備固めしかないじゃん

118 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:23:43.17 ID:031608sw0.net
>>104
休ませながらとかレギュラーなんか奪えるわけねーだろう

119 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:24:24.58 ID:dGuvlv17a.net
田中俊最高だああああああああ
清々しい朝を迎えられた

120 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:25:20.20 ID:031608sw0.net
前半ベテラン中堅である程度点数とって後半若手使えばいい

121 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:26:38.12 ID:MiFkbXN50.net
報知で小林がオープン戦で不調とか言われてるけど実力だよね

122 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:28:12.44 ID:031608sw0.net
桜井はやっとやっと1回抑えるのがやっとだから主力に当たれば厳しいかもな

123 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:29:22.53 ID:IS6oC82U0.net
>>117
セカンドで使えって事なんじゃね
HRはみんな打った相手だから置いとくとしても
東浜から粘って長打は評価してやらないとな
吉川尚は雑魚相手からも長打は出てないわけだし

まあでも球団あげて吉川尚に規定立たせるつもりまんまんだろうから
ここからの路線変更はやらなそうなんだよなぁ

124 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:30:43.28 ID:kTe7kz9Od.net
小林とかいう疫病神はどうなれば使われなくなるの?
現状、打てない守れない勝てないのに
マジで理解不能

125 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:32:36.28 ID:031608sw0.net
小林は打撃上向くんじゃないか
タイミングの取り方が由伸のツイスト打法に変わった

126 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:36:30.48 ID:031608sw0.net
捕手の要は小林だな

127 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:37:16.38 ID:W1yHTmKxa.net
巨人・田中俊 新人のOP戦逆転満塁アーチは小林以来4人目― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/03/14/kiji/20180314s00001173019000c.html
小林も一年目は悪くなかったのになあ

128 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:37:49.34 ID:AwcPzeyx0.net
>>123
2番に置こうとしていることを考えると
田中俊の方が上になる可能性はあると思うが
球団社長の言葉は重いよ
レギュラーは吉川
なぜなら今年は彼の年だから

129 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:39:40.83 ID:Q7An3+bB0.net
【巨人】大城の新人離れした勝負強さ 代打で捕手で一塁で…由伸監督「いろんな使い方考えられる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00000024-sph-base

>「そういったところも何か、いろんな使い方が考えられるのかな、と」と起用法を巡らせる。

大城に関しては一定の評価を与えてるようだから、早く方針を決めてほしい

130 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:39:59.35 ID:GNVxvh2Q0.net
しかし楽しいねえ
毎試合誰かしらはアピールするもんな

131 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/14(水) 06:40:02.99 ID:T9lQdNEl0.net
吉川はやっぱポテンシャルは高い
レギュラーで固定したいと思わせるプレーをする

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200