2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません

1 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:16:48.61 ID:mDuTPiBn0.net
はい
※前スレ
はません
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1521979650/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:18:40.48 ID:oyg3Peya0.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://zweb.shirokuriwaki.com/205_45_1.png

3 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:23:55.52 ID:8p7sQ6aLa.net
中継ぎ転向はいいがオープン戦終盤までには井納に伝えろよ
本当に4月までオープン戦だよなこのコトコト煮込み卵は

4 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:33:20.47 ID:8cd5h0qT0.net
モーガンどうしてるかな

5 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:39:09.44 ID:GHl4z1o40.net
1乙坂

6 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:40:35.39 ID:jUC1+ser0.net
神里より楠本でしょ

7 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:43:04.72 ID:fs7JHgmMM.net
楠本がスタメンアピールするには、宮崎並みの活躍が求められるのかもな。
とにかく打席で結果残すしかない

8 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:43:28.80 ID:8cd5h0qT0.net
ダメだ
応援の大きな声でってのが嫌い
メジャー式の応援に早く移行して欲しい

9 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:43:41.79 ID:R8L0zvTC0.net
いちおつ
神里はまだ本調子じゃないから期待して良いと思う

10 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:44:23.62 ID:nNrCCsHX0.net
何か怪我人多すぎてワクワク感が全く無いな開幕前なのに

11 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:47:32.05 ID:uRlaYgM6K.net
井納が中継ぎで7回を任せられるなら一気に後ろが強くなるからな
去年は三上や田中で落とした試合が多かっただけに井納の役割は大きい

12 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:49:55.83 ID:87Qj85eF0.net
今永ウィーランドが2週ぐらいで戻ってくる→井納抜き若手先発でも1,2試合井納が投げてもたいしてかわらん
今永ウィーランドが時間かかる→井納がいようがいまいが終戦

どっちに転んだところで井納の去就なんて大した問題じゃないのに何をいつまでも騒いでるんだ?
若い選手がどれだけギラギラやれるか楽しみにしときゃいいやん

13 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:52:59.81 ID:uRlaYgM6K.net
>>12
だから若い先発が頑張っても長いイニングが厳しいから勝ちパの強化は必要って話
だから井納には中継ぎで頑張ってもらわないと困る

14 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:53:39.57 ID:nNrCCsHX0.net
てか中継ぎ補強もしないで結局井納を中継ぎにしたり行き当たりばったりじゃん

15 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:53:59.20 ID:R8L0zvTC0.net
石田以外ローテ未経験者ばっかりやん
そんなに甘くないと思う

16 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:56:04.61 ID:GHl4z1o40.net
まあどっちにしても、今永ウィー濱口がいない間は苦しい
井納前なら後ろが不安だし、井納後ろなら前が不安
後ろから前から

17 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:57:48.34 ID:dvjtH1oe0.net
中継ぎはどこも作ってるよね。国内他球団からは中々取れないし外人は枠があるから。
それを去年怠ったツケかな。三嶋が化けたら逆に球団として勝ち

18 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:58:20.00 ID:uRlaYgM6K.net
そもそも三上が全盛期に戻るならそれが一番いいんだよな

19 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:58:36.65 ID:nNrCCsHX0.net
若い投手を試せるのは柱がしっかりしてる時だろ
今回のは試すというより出さざるを得ないだけでは

20 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:00:21.90 ID:nNrCCsHX0.net
ウィーランド濱口今永が戻ってから井納中継ぎにするならまだ分かるけどこの3人居ないのに中継ぎにする意味がわからん
これはラミレスが悪いというより編成が悪い
中継ぎ補強してないしな

21 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:00:38.24 ID:UxsX1V3Gd.net
野川→うんこ
平田→うんこ
福地→うんこ
水野→投げれない
田村→支配下すら無理
尾仲→いない
笠井→まだ無理
斉藤→投げれない
寺田→2軍

安部、マン谷→クビ

高田になってから中継ぎ見込みで指名して戦力になったの進藤だけ
そら現場はテコ入れしますわ
こんなん200%編制が悪いだろ

22 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:00:59.70 ID:jUC1+ser0.net
桑原は守備固めでよくね

23 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:02:50.59 ID:wJ4Zcir70.net
たぶんラミレスは守備固めの必要性とか理解してないし説明聞く気もないから無理
控えは基本投手捕手の代打か代走

24 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:04:23.13 ID:R8L0zvTC0.net
こんなローテじゃ連敗したら止められる投手がいない
寺原をリリーフに回して失敗した時よりかなり落ちる

25 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:04:25.29 ID:CGYcboQS0.net
お前らはシーズン終わったみたいにネガりまくってるけど俺は東京山飯塚がめちゃくちゃ楽しみでワクワクしてるよ
早く開幕してほしい

26 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:04:29.90 ID:F1azJrX2a.net
>>8
すごくわかる
そもそもあれはみんなで言うのじゃなかった

27 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:04:51.10 ID:4czO3ht40.net
>>21
三上スルーで
進藤は戦力とかガバガバ過ぎてイミフ

28 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:06:58.67 ID:TY+igsWoa.net
>>21
井納 石田 今永 濱口
期待の若手に飯塚 綾部 京山 東 阪口

先発タイプは毎年増えてるのに何が違うのか

29 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:07:33.92 ID:uRlaYgM6K.net
飯塚が今年ローテを掴んで倉本がセカンドにハマったら2014年ドラフトは神レベルになるな

30 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:08:51.15 ID:nNrCCsHX0.net
飯塚って8勝8敗みたいなタイプになりそう
正直エースって雰囲気しない

31 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:09:54.40 ID:UxsX1V3Gd.net
>>27
三上は先発でとってんだよなあ
山崎もそう
配置転換でうまくいったのは現場の手柄だろ
中継ぎとして期待して取った選手と言ってる

32 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:10:38.33 ID:jUC1+ser0.net
三上先発転向だな

33 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:11:11.54 ID:CGGqDILt0.net
>>11
こーゆ短絡的なバカ多いんだよなここ
「井納を後ろに回せなければやりくりができねえほどの能無しならラミレス即刻辞めてくれ」って話なん。
うちには専門の3枚セットアッパーがいる 砂田、三上、パットン。で抑えにはリーグ代表する様な若い山崎。
で須田健二郎もいて、進藤だ藤岡だ先発からあぶれてる国吉三嶋熊原、平田加賀… 一気に全員は揃わず
ともこれだけいりゃー普通はやりくり可能。首脳陣というのは使えそうな能力持ってる奴を開花させる事で
戦力を充実させてく役割もある。他球団から見たら、じゅうぶんこれだけのスタッフいたら足りるん、余るほど。
それを、オープン戦も序盤中盤まだまったくアテになる結果でもない京山だの、飯塚にしても誰にしても、
石田だって我慢できず年中5回まで、6回途中で我慢が利かなくなってちょっと危なくなると連日ここからスイッチ
これで先発なんざ育つわけもねえし、それで完投能力もキャリア実績もある柱の1人の井納を後ろに… なんざ
継投下手の超大バカの犠牲にされるようなもんで、簡単に配置転換しまた先発戻すだ…調整も容易じゃねーんだよ

34 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:11:58.26 ID:R8L0zvTC0.net
今永がいないから完投能力があるのは井納だけなのに
今はソトを上げている状況じゃないと思う
エスコを上げて井納を先発に戻さないと試合にならない

35 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:13:17.84 ID:nNrCCsHX0.net
先発崩壊してるのに中継ぎに重きを置く考えが解せん
3人先発消えてるのに井納を中継ぎにする意図が謎過ぎるわ

36 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:14:50.67 ID:rVlNEJTG0.net
補強しないのはGMの責任

37 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:16:03.28 ID:uRlaYgM6K.net
>>33
そのセットアッパー達で去年は何試合落としたんだよ
その他は去年は敗戦処理レベルだし

38 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:17:51.29 ID:nNrCCsHX0.net
戸柱
神里
投手
倉本
並びがへんてこ過ぎて理解不能
せめて6番倉本だろ
何で普通のオーダーも組めないんだよベイは

39 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:19:04.88 ID:R8L0zvTC0.net
>>37
その面子より井納が中継ぎで使えるという根拠はあるの?

40 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:19:09.25 ID:CGGqDILt0.net
完投能力もあってシーズン10は勝てるだけの基本的な能力や証明できた実績を持つ先発投手を
1人当てて作るって事がどれだけ容易でねえ事なのかラミレスの馬鹿はわかってねえのよ 自分の
無能さを補うために先発の柱の一角を、非常事態でもなく他元気に揃っていて中継ぎ回ってくれだ、
愚の骨頂 中畑も牛島もこんな事しねえで我慢してたよ先発 ※もっと酷いスタッフ連中でな
そもそもここのアホどもは開幕先発ローテが誰がどうの… 故障組抜いて石田以外は他、熊原みたいに
試合ぶっ壊したらそこで即降格やり直し、1試合で下に行かされる亊だってあって、それが正しい競争図。
開幕ローテの抜擢組メンバーなど流動的なもんだと知らんのかと。で抜擢組の為に井納を後ろに…
本末転倒だバカ井納程の先発作るなんざ大変なんだ

41 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:19:12.00 ID:Yn3N4r1+0.net
また士業きてんねw
議論したがるくせに喧嘩腰なのはなんなのかw

42 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:21:00.50 ID:nNrCCsHX0.net
ラミレス語録今更ながら見たが井納中継ぎにした理由が勝ちより負けが多いからって…失笑だわ…

43 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:21:40.33 ID:A53RwPDwr.net
>>38
6番倉本が機能したか?

44 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:21:44.50 ID:uRlaYgM6K.net
タフだけど貯金を作れない井納に勝ちゲームを保てない中継ぎ陣
井納中継ぎ配置転換自体は別におかしくない
そのタイミングと他の先発の故障でゴタゴタしたからあれなだけで

45 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:22:29.52 ID:CGGqDILt0.net
>>37
どの道優勝したって60敗はするの ペナントは長いん 全部は勝てない
こんなラミレス方式で行くなら、じゃあ今度は今永を6回専用逃げ切り要員にするんかと
で他の候補元気で、連戦雨で流すだ要らない展開が続くだ、まとめて滞留させ全部無駄干しするんか
ソフトバンクみたいに先発中継ぎ抑えどこも余ってるわけじゃあるめえし 

46 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:23:41.61 ID:nNrCCsHX0.net
>>43
戸柱よりマシだろ幾分かは

47 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:24:05.94 ID:TY+igsWoa.net
ぶっちゃけ井納リリーフは怪我人が出てるからアレなだけなんよなぁ

48 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:24:42.02 ID:7afEMMMv0.net
データマンだからね

49 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:25:05.15 ID:CGGqDILt0.net
>>44
中継ぎで機能した事もねえ先発調整できてた井納が後ろ回して毎試合0でこれる保証と
そんな誰でも「全力1イニングだけならなんとか」でとっかえひっかえ競争枠こなせるとこ
わざわざ1人降格させなきゃならねえ必然性を知りてえわ

50 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:25:41.30 ID:b0S/UHgp0.net
今こそ洗髪に井納がいないといけないのにどこにそんな余裕が?ってのも理解できるし
後ろが爆発寸前だから井納中継ぎ転向は好判断てのも両方理解できる
けどよそみて思うのはローテの駒足りてないのに後ろに一人回す運用するチームって必ず迷走してうまくいってない

51 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:26:03.81 ID:ZgfFijvw0.net
この手のパターンは涌井や久保みたいに出て行かれるパターンだが井納なら35歳まで動けないしFAされる心配ないからな。
ラミレスは策士

52 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:26:55.26 ID:CGGqDILt0.net
ラミレス脳ってのは足りないやつが多いん 野球ってもん根本的にわかってねえだの
山崎故障だの緊急事態なら兎も角よ 全員元気だろ どこの球団でもこれだけでやりくりできるわ

53 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:27:27.63 ID:I8ppWmfR0.net
>>51
上原や斎藤隆のようにメジャーにいったら笑うがw

54 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:27:29.38 ID:R8L0zvTC0.net
エスコがいなくなって他のチームは喜んでるよ
リリーフで1イニング限定ならほとんど打たれていないし

55 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:27:46.76 ID:nNrCCsHX0.net
ヤクルトが小川後ろに持ってきた時と何かだぶるな
結局井納にも無理させて駄目にするパターンが目に見えてる

56 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:28:23.25 ID:7h2EotQY0.net
抑え小川はガイジすぎたな

57 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:29:12.33 ID:nNrCCsHX0.net
てかエスコバーよりソトを優先する理由がわからんけど
中継ぎ弱い弱い言うならエスコバーは必須だろ

58 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:29:31.59 ID:I8ppWmfR0.net
まぁ井納みたな投手を後ろにってのは特別珍しい話じゃないけど
負け数多いから7回投げる中継ぎやってくれは辛いよな
まだ抑え、セットアップが居ない場合でお前しか居ないとかならまだしも

59 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:29:43.97 ID:ZgfFijvw0.net
>>55
中畑「中継ぎが足りないな。良し、中継ぎモスコーソ!中継ぎ三嶋!」

60 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:30:04.29 ID:eHOl0hUma.net
先発スカスカにして早々に下がれば下がるほど中継ぎは休める日もなくいつ駆り出されるかすらわらかん総動員になって疲弊すんだから抑えまで繋げなくなってくわな

61 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:30:14.64 ID:I8ppWmfR0.net
>>54
エスコは調子上がってきたらすぐ上がるだろ

62 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:30:45.68 ID:/1bduAMY0.net
4月中に今永ウィーランドが間に合いそうなら結局一月遅いか早いかの違いだけになりそうでな

63 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:31:46.66 ID:/1bduAMY0.net
エスコバーはメジャー、マイナー時代から春先ダメっぽい

64 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:31:51.30 ID:eHOl0hUma.net
負け数多いって言っても半ばラミレスに捨て駒扱いされた結果だろ

65 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:32:14.63 ID:nNrCCsHX0.net
てか井納って普通に出たとこ勝負のタイプだろ
1イニングなら抑えられるとか楽観出来るほどの信頼感無いけど
7回くらいを3失点に抑えてなんぼだろタイプ的に

66 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:32:26.72 ID:I8ppWmfR0.net
>>57
OP戦でエスコが無双してたら落ちて無かったよ
てかエスコってもう少し暑くならないと調子上がらないのかな?とは少し思ってしまった
交流戦後くらいに誰かへばったらエスコが上がってくるんじゃね?

67 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:33:09.64 ID:R8L0zvTC0.net
煮卵を甘く見過ぎ
去年シリアコがそこそこ打ってたら宮崎の首位打者は無かった

68 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:33:48.88 ID:/1bduAMY0.net
>>65
先発登板の半分近くが4〜5失点だから3失点ではない

69 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:33:50.86 ID:I8ppWmfR0.net
いやシリアコがそこそこ打ってたならそれは仕方ないだろw

70 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:35:26.43 ID:nNrCCsHX0.net
>>68
なら尚更1イニングなら抑えられるとか楽観出来ないじゃん
井納に対しての評価が高すぎるわ
中継ぎほとんどしてないのに

71 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:35:58.12 ID:CGGqDILt0.net
何をいいたいかってとね 野球てのは9イニングでやるもんなん
そらー全イニング0でいかれりゃベストさ、勝機は格段に上がる
でもな、戦力は限られてる、半年間なる長さのトータルの勝率で競うリーグ戦、
1試合4チーム4つ巴戦とかでやるのではなく、2チームでの対決でどっちかが勝つか負けるか。
6回1イニングが0か1失点か2失点かのところにまで井納なんざ嵌め込まないと逃げ切れない
後は三上もパットンも山崎も無失点ノルマだ!ほら三上不調だ!パットン故障だよかったろ!…
ならそこまで失点してこねえでこれる先発を作る事も同次元で考えろってんだよ 何人セットアッパー要るんだ間抜け

72 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:36:23.51 ID:uRlaYgM6K.net
濱口はともかく今永ウィーランドは4月中旬までに戻れるって計算してるんでしょ
その計算が立ってないならさすがに俺も井納中継ぎのタイミングはおかしいと思う

73 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:36:34.17 ID:eHOl0hUma.net
高田が動かなかったら宮崎ウィーランド抜きでシーズン走ってたのか余裕で死ねるわ

74 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:37:30.70 ID:CGGqDILt0.net
>>58
年中菅野だ野村だ相手に当てられ防御率3点台前半で1年来れる右の先発が、
いや右左トータルででも他何人いるんだよ

75 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:37:45.53 ID:R8L0zvTC0.net
>>69
おそらく.250ぐらい打ってたら宮崎の出番はなかったはず

76 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:38:01.66 ID:AVqnmZyV0.net
>>71
すまん何をいいたいかよくわからん

77 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:38:26.65 ID:v4XGWj4pM.net
ゴミレス見てるか
キモは序盤やでw

アナザーストーリーズ 運命の分岐点 2018年3月27日(火) 21時00分〜22時00分
https://tv.yahoo.co.jp/program/41906898/
原爆投下から30年目の年、万年弱小といわれた広島カープが初優勝した。
創設以来Bクラスのチームに起きたまさかの大革命。この街にしか起こりえなかった奇跡の物語。
1975年10月15日、万年弱小と言われた広島カープが初優勝。地元では、原爆で亡くなった人々の遺影を掲げ、涙を流した。
創設以来ずっとBクラス、その年も評論家がこぞって最下位と予想した負け犬軍団にまさかの革命を起こしたのは、1人のアメリカ人監督だった。
チームに激震を巻き起こし、シーズン序盤に辞任した嵐のような男の記憶を今回選手たちが証言。
原爆投下から30年目、この街にしか起こりえなかった奇跡の物語。

78 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:40:12.72 ID:I8ppWmfR0.net
>>75
悲しい事ではあるが250ってのは置いといて
一応OP戦首位打者とってそんでシーズンでそこそこ打ってたなら
そこは別に無理やり叩く必要も無いだろ
実際はまるで打ってないので意味無い話ではあるが

79 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:40:17.02 ID:Kvtcs2t5a.net
>>76
俺は見る目ある俺はすごい俺に監督をやらせろ
ってことですよ

80 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:40:35.62 ID:xVyznu+S0.net
三上のラミレス評がファンと変わらないのが驚いたわ
去年あれだけ信用して今年は150連発してんのにわざわざ先発火の車にして井納中継ぎに回すとはな
正直井納と三上砂田orタナケンセットじゃ大差ない気がする

81 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:42:10.70 ID:R8L0zvTC0.net
エスコバ―がいれば・・・って試合が増えると思う

82 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:42:53.48 ID:3nL+rryA0.net
ソトなんて代打しか使い道無いのに

83 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:43:29.89 ID:3nL+rryA0.net
わりぃ梶谷居ないんだったな
ライトで出番あるか

84 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:43:43.44 ID:R8L0zvTC0.net
>>80
三上は小刻み継投用にしか考えてないでしょ
中継ぎもローテしないとピッチャー死ぬわ

85 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:44:01.12 ID:eHOl0hUma.net
6回7回で中継ぎ何人も使うようじゃ万年やっても優勝できんわ

86 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:44:28.37 ID:nNrCCsHX0.net
結局外国人投手の補強を怠ったツケがきてんな
中継ぎ足りてないのに外野手を登録するような編成とかアホ過ぎるだろ

87 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:44:28.83 ID:Yn3N4r1+0.net
>>76
士業の話だからね

88 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:44:35.34 ID:I8ppWmfR0.net
でも井納中継ぎ等別に構わんが
ラミレスってなんでこうタイミング悪いと言うかコメントがいちいち余計な事言うと言うかなんだ?
井納7回も「井納くらいの力がないと勤まらない」とか表向きでも言えばいいのに
負け数が多いからとか
新人やサブの選手が活躍すると必ず最後にレギュラーではありませんがとか
常に余計な事を付け加えるよな
そんで一番謎なのがいちいち記者に〜はレギュラーですとか謎の発表会、いるか?それ?
と毎回思う

89 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:44:41.79 ID:uRlaYgM6K.net
井納にはここぞでの神ピッチに感動もしたし腹立たしいまでの不甲斐なさも何度も見せられたからな
もし中継ぎが先発以上にハマるなら本人にもチームにもファンにもマイナスはないだろ
ダメだったらその時だし今は決まった配置での活躍を願うしかない

90 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:45:48.41 ID:I8ppWmfR0.net
>>81
その居てくれればってエスコバーはいい時のだろ
今の状態のエスコバーではちと厳しい
調子上げてきたら間違いなく戦力だけど

91 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:46:00.38 ID:Yn3N4r1+0.net
>>88
そのまま同意

92 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 23:46:36.29 ID:aL4bRXHZ0.net
関係ないけど下園店開いたんだな
元町か
https://twitter.com/idesho26/status/978272097322524673?s=19
https://twitter.com/confidence1208/status/978259163426955264?s=19
https://www.instagram.com/p/BgsYffxBcFu/

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200