2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません

1 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:16:48.61 ID:mDuTPiBn0.net
はい
※前スレ
はません
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1521979650/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

640 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:07:13.52 ID:W7crRfSH0.net
>>632
そういう質問じゃないだろう

641 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:09:25.47 ID:z2OPUDzy0.net
凄いよなあれだけ後ろのスタッフ居て、まだ「やりくり不安だよーぼくバカでできないよー足りないよー」と
うちで1番完投能力のある防御率3点台前半の右の柱まで後ろ持ってって「京山飯塚でローテ大丈夫」だって

642 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:16:40.96 ID:z2OPUDzy0.net
ま、前任が溜めて置いてってくれた投打の戦力ベースに即使えるような投手を
何人とドラフト補充してくれてて、上位で戦える戦力は揃っている ペナントは正直
開けてみなきゃどうなるかはわからないが今の質量からすれば1年持ちこたえて
優勝できるもんはあると思っている 問題はバカが邪魔な事くらいだよw
飯塚京山には勝って欲しいし出だしから良い波に乗ってって欲しいが、彼らを計算
しちゃうのは別 よければおっしゃっしゃって話で 今永ウィーランド濱口を焦らせず
かつどれだけ万全にローテに戻せるか、そこまでどうすっかって話だな当面は

643 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:18:51.89 ID:FBVBnkr+d.net
>>642
すまん何をいいたいかよくわからん

644 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:19:20.61 ID:YgrsULjTd.net
救援
広島 438.2回 26勝19敗 .578 (チーム勝率.633)
阪神 470.0回 33勝18敗 .647 (チーム勝率.561)
横浜 457.1回 18勝19敗 .486 (チーム勝率.529)
巨人 410.1回 13勝22敗 .371 (チーム勝率.514)
中日 431.0回 18勝25敗 .419 (チーム勝率.428)
東京 432.0回 14勝29敗 .326
(チーム勝率.319)


リリーフで勝ちを逃したのは巨人
リリーフで勝ちを拾ったのは阪神

横浜は広島よりリリーフで勝ちを拾えている
横浜がリリーフのせいで勝ちを逃しているチームは間違った勝手なイメージ

645 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:20:08.30 ID:z2OPUDzy0.net
>>643
うそ… 日本語読めないの?ま別にいいけどw

646 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:20:21.01 ID:lc5N0nDhd.net
一人で怪我だと気が滅入るけど、二人で怪我だとお互い心強いんじゃないか、今永と濱口

647 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:24:38.06 ID:flumiDqF0.net
>>646
置いてかれた方が変に焦らないといいな

648 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:24:38.84 ID:z2OPUDzy0.net
>>644
つまり去年のスタッフで十分やれるってこった 途中各不安定さを露見させても、ね
だって、三上打たれたパットン打たれた山崎打たれたってもボール自体はそれなりに
ずっと来てたんだし、相手だって必死なんだから打たれちゃう巡り合わせは当然あるし、
でもここに砂田や須田健二郎らまで加えてよい順に入れ替えたり順番換えれば、他も
国吉だ三嶋だ平田だ毎試合打たれるわけでもねえし、牛島中畑時代なら楽勝メンバーよ

649 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:24:51.77 ID:W7crRfSH0.net
>>639
士業がしたいのは議論じゃなくてレスバトルだろ?
>>645なんて言ってるけど、第三者から読みにくい文章ってさんざん言われてるじゃん
よく胸はって日本語なんて言ったあげく、相手のせいにできるな

650 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:26:03.92 ID:iflNSVzw0.net
>>644
ウチのリリーフ陣は明らかに防御率わるかったやろ。
阪神、広島は優秀なイメージあるぞ
救援の防御率はどうなんだ

651 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:26:30.52 ID:dtQjhwoE0.net
リリーフが勝ち消したのって大体巨人戦だろ。
三上や砂田がよく飛翔してたわ

652 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:27:40.34 ID:0CDPo45y0.net
語録の京山評てほぼ完璧な評価だよな
言っている通りのパフォーマンスを出せるもんなら2桁いけるてぐらい

653 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:31:33.72 ID:ECsyMftQ0.net
リリーフは今年はドラゴンズよりマシだと思う
田島あれやばいし大野がいないからリリーフも役割を決められないまま去年のジャイアンツ
みたいに心太方式で出されそう岩瀬とかもう年なのに・・・

654 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:32:30.00 ID:iflNSVzw0.net
ほいで楠本と佐野は外野とかできないのか?代打だけなのか?
不調の桑原の代わりに使うとかできないの?

655 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:32:58.57 ID:YgrsULjTd.net
>>650
リリーフのせいで勝ちを落としたという勝手なイメージに反証を出しただけ
もっと言えばリリーフは防御率の重要度は低く結果勝てるか負けるかでしょう
つまり何が言いたいかというと
井納リリーフ案というのを擁護したければ勝ちを落としたという間違いを語るのではなく
現状でも全く平均レベルではあるが阪神のように平均より多く拾いたいと言うべき

656 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:33:01.60 ID:z2OPUDzy0.net
>>649
だってここは年齢性別職業知能指数不祥な誰でも出入り自由なうち専門掲示板だから
基本的な脳みその程度や読解力すらねえようなんまで面倒見れねえもん おれはこれで
日常人から賢いとは言われても意味不明だと言われた事は人生一度もねえしwww
構わないよ別に読めなくても飛ばしてくだされば

それにレスバトルじゃないよw 誰でもシンプルに考えれば導ける答えを当たり前に
導けない連中に「間違ってるよ」ときちんと論理立ててコンパクトに指摘してやってんのさ
これでもコンパクトにねw だってラミレスのやってる事これまでの球界の常識でもセオリーでも
説明解読できねえじゃんいっぱい で※際だった成果もでてねえじゃん 前任に今永ウィ濱口足して今

657 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:37:01.33 ID:z2OPUDzy0.net
>>655
そもそも井納が先発試合にて拮抗した状況で相当数の試合を中盤まで
もってこれた事もその数字を支えているのだという前提も忘れてもらっては困るん
で明らかにラミレスの後ろのやりくりはヘタ はっきりヘタ 中畑や牛島はもっと
各自に負担も掛けず分散し、能力のありそうな今一歩の者らに機会も与えつつ、
今より遥かに低い少ない質量でやりくりをやっていた 特に中継ぎ抑えはね

658 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:37:05.06 ID:ECsyMftQ0.net
桑原と大和だとロペスの打点王が・・・
自力でホームラン王狙ってくれ

659 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:37:47.03 ID:Ho0GxyWq0.net
信頼できるリリーフがヤスアキパットンだけで遣り繰りが厳しかったからなぁ
ファン目線で試合みててそう思ったんだから現場は相当なはず

660 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:37:56.52 ID:dtQjhwoE0.net
>>654
ラミレスが桑原外して楠本入れるとなるとハードル高いな。
楠本の能力の問題じゃない

661 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:39:16.81 ID:Ho0GxyWq0.net
東のストレートの指標凄いなオープン戦の数字でしかないが
空振り率がほぼ10%で被打率.000、今永クラスのストレートかもしれん

662 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:40:13.54 ID:iflNSVzw0.net
>>655
リリーフ陣が打ち込まれはしたがもともと負けてたとか
こっちも点取ってなんとか勝ったとかいうことか?
まあ要はソフトバンクみたいにリードしてるときはすんなり勝ちたいということだけど

663 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:40:40.74 ID:xyHC+ju60.net
筒香の前に大和置く馬鹿は煮卵ぐらいだろう

664 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:41:57.85 ID:z2OPUDzy0.net
>>659
正直三上なんざあれで打たれた打たれた失格だギャーギャー騒いで
どれだけここの連中は耐性のねえ野球素人なんかとwww
どこの球団見渡したって三上程度なら十分セットアッパーは務まる
毎試合抑えてこれるような投手が5人10人後ろにいるのが当たり前で
そんな面子を揃えないと80勝60敗どころか5割すらままならない!
なんてラミレス脳が過ぎる 他の球団はうち以下の質量でやっている

665 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:42:00.98 ID:/JiR6Uhr0.net
京山は山本昌が評価してたからなぁ
山本昌にコーチになって欲しいわ

666 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:42:51.26 ID:lrDi4R/m0.net
今日のウィーランドどうだった?

667 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:43:38.50 ID:dtQjhwoE0.net
>>666
いかにも調整って感じ。
ここから仕上げにいくのかじっくりやるかはわからん

668 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:44:03.04 ID:AEYveykL0.net
まともな学歴のやつなら3行にまとめられるな
バカっていつも手が疲れてそう

669 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:44:52.63 ID:rcDyYU8Q0.net
昨年のウチの救援陣は、ダメな時はランナー溜めて豪快に爆発炎上するイメージがあった
抑える時も多く、救援成功率は防御率ほど悪くないような気がするんだけどね
その辺りの数値はどんなもんなんだろうね

670 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:45:13.87 ID:z2OPUDzy0.net
正直投打ともに1年通して巡り合わせ次第ではペナント制せれる戦力は整ってきてんだから
大真面目に知恵遅れのアホアバタ追い出すのが更に確立を高められる近道だと思ってるけどねw

671 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:47:16.84 ID:z2OPUDzy0.net
確率ねw 邪魔なんあの支離滅裂なドヤバカ 邪魔しかしてないん

672 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:47:29.39 ID:W7crRfSH0.net
>>656
日常がほんとかどうかも含めてどうでもいいけど、ここではここの書き込みが全てだからそんなもんは意味ないんだわ
多くの人から読みにくいって言われているということがここでの事実なのよ

673 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:48:28.27 ID:Aq1QP2V30.net
救援防御率
広島 2.77
阪神 2.68
横浜 3.92
巨人 3.26
中日 4.10
ヤク 4.16

どうみても救援は弱い

674 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:48:41.61 ID:YgrsULjTd.net
>>662
このデータからわかることは
横浜は
リリーフ勝率が特段悪いわけでもない
イニングに対するリリーフ勝敗の数はむしろ少なめ
この2点

ここからわかることは
先発降板以降のリードorビハインドから勝敗が動くことが少ないということ

わからないことは失点等々の内訳
点差が詰められて勝ち継投の酷使に繋がったというケースが多いのかはわからない

少なくともリリーフ全体としてはリーグ内で比較して勝敗を動かすようなリリーフ陣ではなかったというのが結論

675 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:50:09.30 ID:jH7/G0oJr.net
>>636
原は今日下で先発したから2カード目

石川、由規とか言われている

676 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:50:16.02 ID:Du2qGnyXa.net
>>654
何言ってんだ、楠本は外野だぞ しかも割とうまいしセンターもできる
不調の桑原の代わりに使えるだろうががラミレスは使わない、そういうこと

677 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:51:11.25 ID:/JiR6Uhr0.net
おれ基本的に三行以上の文章は読まんよ

678 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:55:32.78 ID:iflNSVzw0.net
>>676
楠本守れんのかよ。
じゃあつかえよラミレスのやつ。

679 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:56:36.58 ID:UgCEpcQU0.net
>>644
なるほど興味深い

680 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:57:38.01 ID:z2OPUDzy0.net
>>672
老若男女万民全てには合わせられんな ここは面倒なレスは互いに読み飛ばすとこだ
それに多くもねえし、数人だろw

そもそもなぜ野手を1人、前にどう自由にででも組み込める選択肢を絶対に排除し
誰が明日の予告先発ででも投手を1人前倒しで入れて倉本が絶対9番にいないとw、
ならぬのか、去年ここどころか放送席ブースに座ったあらゆる元プロの解説陣にも
話を向けられ、他あらゆる記事でもメディアでも合理的な説明をおもんばかって
代わりに行えた者がいなかったという奇怪な拘りを、不文律としてオーダー組まないかんのか
誰か教えてくれやw いい悪い以前にこんな打順で成果も皆無で聖域と拘る理由がないw

681 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:59:23.44 ID:YhBJW4plr.net
倉本より野球上手いなら文句言えよw

682 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:59:41.60 ID:iflNSVzw0.net
>>673
そうりゃそうだよな。
上位2チームとは明らかな差だ。

683 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 21:59:44.49 ID:wLjv1UCyd.net
開幕ローテ5枚で一番勝てそうにないのが石田な気がする

684 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:03:09.29 ID:z2OPUDzy0.net
投手を8番にまた絶対張り付けます宣言をしているという事は
去年同様また低確率のギャンブル強行を投手打席にも強いるって話で
これで「コトシハ煮バンヤマトデスモウベイスボールヲテッテイスルネ♪」とか
直ぐ医者に連れてかなきゃならないようなレベル 頭おかしい自覚も皆無

685 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:04:07.55 ID:ECsyMftQ0.net
倉本今年打撃は確変してるぞ
ま、9番だからかもしれんが

686 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:04:07.74 ID:UgCEpcQU0.net
てか開幕2戦目3戦目慎吾ちゃんとダチョウなのか
勝祭誰くんだろ?

687 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:04:47.81 ID:HeT0MwgJ0.net
>>686
また猪木だったりして

688 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:06:07.04 ID:iflNSVzw0.net
データとか相性とか言ってる割に
なんで開幕スタメン戸柱なんだ。
石田と相性わるいやろ。
まあ戸柱と相性いいやつとかいないけどな。
おれは石田は信頼してるんだ。嶺井と組ませてほしかった。

689 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:09:22.33 ID:W7crRfSH0.net
>>680
じゃあ他人に汚い言葉で突っかからないで、意見が違うものは読み飛ばせばいいじゃん

>>656で言ってる、わからないやつに「違ってるよ」と論理立ててコンパクトに指摘してやってるなんてまさにそう。

士業は自分に都合よく行動し、自分の価値観だけ正しいと思い込んでるところが問題だね。
ちゃんとこれから見直していこうな。

690 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:10:06.73 ID:IL0GE1Nvr.net
>>650
>>669
>>673
阪神なんかはベンチ入りしているリリーフがことごとく優秀で
酷使といって良いほどつぎ込んでいたからデータも当然良くなる
ベイは勝ちゲームはなんとしてものにする継投を見せるけど
ビハインドなら平田や三上を燃えるにまかせて無駄な抵抗はしない
それで数字も悪い

691 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:13:38.68 ID:395kmSud0.net
ただ気になるのはリリーフ左腕が左打者を抑えられてないってこと
リリーフ右腕の対右打者は悪くないんだけど
左腕が左打者を抑えられないのでは困る

692 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:14:20.90 ID:iflNSVzw0.net
>>690
いやいやウチも結構酷使してたと思うぞ
ラミレスが先発すぐおろしてたからな。
の割には勝ちゲーム逃してたし

693 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:15:08.23 ID:z2OPUDzy0.net
>>689
わかってないんだなーw 「おれは反論大歓迎なん」
でさらに合理的な答えなり納得できる別案なり違った解釈なり貰えば「あーなるほどね」と納得すんねん
観念論感情論支離滅裂だのでは納得しねえがw うちの、野球の話をしに来てるだけだよ1ファンとして閑なんで
うちの野球の話をしてくれなみなさん 別に貶されたっていいじゃんここは匿名だしどうせバカ同士だし気軽に
でもラミレスはバカだというのは譲れねえなおれはこのチームが好きで長くみてるんだw じゃ、ね〜ん

694 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:15:44.85 ID:DnzPgLEa0.net
5人60試合登板
これのどこが酷使してないだよ
今年も同じような起用するくさいし

695 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:18:15.92 ID:qd47Stfu0.net
 ―先発の勝ち星というものにもこだわらない。

 「もちろん先発が投げて、先発投手に勝ちが付くのは理想だが、どういう勝ち方でも勝ちは勝ち。基本的にはリリーフが五回途中から行ってもいい。勝つことが重要。僕的には先発に勝ちが付くとか、中継ぎに勝ちが付くとかはこだわっていない」

696 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:18:59.26 ID:Aq1QP2V30.net
>>690
>>690
ちなみに横浜はホールド記録を塗り替えたから阪神より酷使してるよ

697 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:20:43.02 ID:7RH8Aloi0.net
アイムデータマーーーン!!www

698 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:22:05.30 ID:rcDyYU8Q0.net
石田の、嶺井と戸柱における成績の違いを見てみたんだけど、ざっくりまとめると、
打席数は戸柱の時が3倍
被打率は戸柱が5分悪い
被本塁打数は嶺井の方が悪い
空振り三振は、打席数のわりに嶺井の方が取れてる
見逃し三振は、打席数のわりに戸柱の方が取れてる
四球は戸柱が嶺井の4倍
疲れたのでこれくらいにするが、とにかく戸柱は慎重、嶺井は特攻気味な印象 結果として嶺井の方が抑えられている

699 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:22:42.58 ID:qd47Stfu0.net
「井納が七回ということは、八回のパットン、九回の山崎と、この人たちにはバックアップの投手を付けずに1イニングをいけると思う。後は五、六回をどう切り抜けるかという感じ。三上、砂田が2イニングを投げることもあると思う」

中継ぎのイニング跨ぎ今年もします!

700 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:24:34.60 ID:QTPs9fJV0.net
【夢のアスリート対談 前編】
DeNA・ラミレス監督×M・デムーロ騎手 日本を駆ける改革の旗手
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/20180327/den18032710080004-n3.html

■ラミレス監督のちょっといい話
信念と信頼の監督である。
ラミレス監督は、実績を残してレギュラーを任せると公言した選手は、どんなに成績が悪くなっても使い続ける。
「成績が悪い選手を外すのは簡単です。だからといってそこで使わなくなると『あれ、俺はレギュラーじゃなかったのか?』となってしまう。試合の中で調子を取り戻してもらう」
根底に「スランプが続いた後には好調の波が続く」という持論もある。
だから逆に、「私がレギュラーを託すということは簡単ではない」と力を込める。
一方で柔軟さも持つ。
ここ2年、不動のリードオフマンに指名し、今季の開幕戦でも「1番・中堅」での起用を明言している桑原がオープン戦で不振に陥った。
20打席近く無安打が続くと、ラミレス監督はスタメンから外した。
「リフレッシュのためです。今の時期しかできないことです」。使い続けるシーズン中とは対照的な処置だ。

桑原固定確定

701 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:24:34.69 ID:iflNSVzw0.net
>>698
どうせうたれるなら嶺井にしてくれ。
7回くらいまで投げれそう

702 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:25:28.88 ID:rcDyYU8Q0.net
ただ、投手が変わると嶺井と戸柱による成績の傾向も変わってるね
うーん何とも言えんw

703 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:26:15.53 ID:SLhimK+P0.net
ラミレスの次の監督は大変だな
安易なレギュラー変更は反発食らうだろうし

704 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:26:23.68 ID:ZV7nSQHH0.net
ひでえな高校野球かよ
https://youtu.be/4LMv7yBM6qk

705 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:28:47.90 ID:2FVG4zwwa.net
快方に向かってるようでなにより
早く実践で投げて安心させてくれ

 ―今日、ウィーランドが2軍戦に登板するが、今永の状態は。

 「今永もウィーランドも同じような状態。1軍でいつ投げるかというところから計算すると、同じぐらいのところにいる。今永もブルペン投球などのプロセスを踏んで、ウィーランドと同じような状況になっていくと思う。
ただ、外国人選手は50球ぐらい投げて大丈夫だから行かせてくれと言いかねないので。具体的にいつ(1軍昇格)というのは、考えないといけない」

706 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:28:53.07 ID:qd47Stfu0.net
代わりがいない選手は固定でいい
今年は神里 楠本がいるんだからスランプなら外すべき

707 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:29:46.06 ID:jRed62Xe0.net
>>696
三上可哀想なくらい酷使されてたな
防御率くそなのに
他誰が投げてたっけ?

708 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:30:28.88 ID:DnzPgLEa0.net
>>700
そんなもん去年の起用見てりゃ分かるだろ

709 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:31:20.23 ID:odQdZLwg0.net
>>702
まあ基本的には捕手に大して変わりはないってことだと思うぞ

710 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:32:00.69 ID:pNXuciurM.net
スランプの時に固定してどう勝つんだっていう話なんだよな
打順すら固定とかいつスランプが脱出するかもわからんしそれで固定って調子を見ることを放棄してるんじゃないかと思えてくる

711 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:32:07.10 ID:W7crRfSH0.net
>>693
だから自分の価値観の押し付けなの

それに士業は自分がわかりやすい話をする努力を怠っておきながら、相手には反論歓迎だの支離滅裂では納得しないだのわがままを言っているところもまだ大人になりきれていないね。
相手に考えさせる手間をかけさせ、そのうえできちんと意図が伝わっていないと受け付けないんだからね。
それはもう対等な議論ではないのだよ。

712 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:33:30.97 ID:dtQjhwoE0.net
>>703
ゆーたって今のところ精々楠本くらいだろ。
セカンド倉本はそこまで不満はない
細川は今のところ下で3割ペースだけど三振も3割だし

713 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:33:38.43 ID:/JiR6Uhr0.net
井納ならリリーフで毎日2回位投げれそう

714 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:33:53.50 ID:ZV7nSQHH0.net
オープニングシリーズに早速ダチョウくるのか
フィールドに熱湯風呂用意して応援団主導で押せ!押せ!ジモンコールやれよな
ダチョウ呼んでやらなかったら何のためにあの応援歌作ったんだか

715 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:34:44.26 ID:De7OBbJMr.net
つか嶺井って今年何かアピールしたか?打つ方はサッパリな印象しかないが
競争の結果戸柱だし何も文句ない

716 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:35:12.11 ID:iflNSVzw0.net
>>706
賛成

717 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:35:24.66 ID:Aq1QP2V30.net
>>707
砂田とか?
一イニングを二人で抑える謎采配で登板数がかさんだな

718 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:35:54.48 ID:395kmSud0.net
ペナントは100歩譲るにしても
日シリの時に不振の桑原を変えないのはアホかと思った
変える選手がいないならせめて打順は下げろと
その後多少打ったといっても補いきれるものではなかったし

719 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:38:25.20 ID:66996Ooh0.net
不調でも絶対に桑原外さないってもはや贔屓通り越して病気だろもう
アホみたいに不調が長いし不調だと極端にダメなんだからその間くらい他の選手使わないと
控えの選手が腐るし本人にとっても良くないだろう

720 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:40:10.16 ID:7RH8Aloi0.net
>>718
ペナントで固定してたか ら変えれないだろ
他のオプションがないんだもの

721 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:40:42.26 ID:nVVIQd7ua.net
松尾はどうしたんだ?

722 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:40:42.63 ID:DnzPgLEa0.net
てか去年あれだけ駄目だった倉本を理由こじつけて固定しまくったの見てりゃ桑原が固定される流れになんのも分かるだろ?
むしろ何故桑原が外されると思ってるのかが理解出来ない
ラミレスは怪我さえしなけりゃ固定すんだよ

723 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:41:28.27 ID:ngws3MlEp.net
そもそも松尾は遊撃守れる素質がない

724 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:42:37.44 ID:DnzPgLEa0.net
他球団見ても普通に打線弱いし桑原外す余裕何かあるわけ無いしな
中日は分からんけど他の4球団と打線比べたら普通に打ち負けるだろ今年

725 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:43:13.69 ID:pNXuciurM.net
桑原を外さなくても打順は入れ替えろと何度も言われていたが
スタメンにいれるだけならともかく打順も一番で固定って本当キツかった
ただでさえ一番打者としては出塁率低いのに波がありすぎて

726 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:43:17.68 ID:mwcY4Tp5d.net
>>718
桑原以外の1番センター全く試してないから日シリなんて大舞台で桑原外しなんてギャンブル出来んのよ

727 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:43:21.88 ID:z2OPUDzy0.net
>>710
こんな事いいたくないけどねw、
「予告先発制」なん、今 で毎試合戦況も違うし先発ピッチャーが当然違うのに
打率2割ピッタリ前後の絶不調をもう月単位で抜け出せていない1番だ6番9番を
まして相手先発に於いてはさらに元々相性が悪いんですよってケース含めて、
何をどういう理由か不明な絶対固定 でシーズン中ずっと5割割った戦況 最後に
運よく貯金でペナント終われて3位になれたが、別に加減しながら戦ってても最後は
こうなるんだという確証もない、相手との巡り合わせの結果であって、ねw 4位で
終わっても不思議ではなかった正直、どっかがさらに強ければあの時期 予定通りではないw
で、最初はグーというルールだと告知されててチョキ出すようなもんなんそれ トータルで
5戦して勝ったんだから不問にしてくれと でほんとは選手が勝たせてくれてるんだけどね大半は

728 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:44:22.09 ID:iflNSVzw0.net
戸柱がいつの間にかレギュラーで(は)なくなったのは結局なんでなんだよ

729 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:44:56.90 ID:L8n62rK60.net
光山の意見受け入れたから

730 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:45:31.01 ID:odQdZLwg0.net
桑原を我慢するのは分かるが打順は下げろって意見が大半なんだろうな
今年は神里がいるし完全固定する必要はどこにもない
打順が最下位の倉本と違って過ぎた固定はむしろ桑原本人を追い詰めてると思うんだが

731 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:47:24.90 ID:/JiR6Uhr0.net
とらせんをみならえよ
長文でクソ垂れ流しみたいな文章ばかり 読めんわ

732 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:48:00.32 ID:iflNSVzw0.net
>>729
じゃあ桑原や倉本を外したいときはどうすればいいんだ

733 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:49:07.50 ID:SLhimK+P0.net
桑原って1番タイプじゃないよね
出塁よりランナー返すほうがメインの選手だから6番にして欲しい
足速いのと背が高くないのとガッツがあるという謎パラメータで1番にしてる感

734 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:49:41.49 ID:2FVG4zwwa.net
戸柱が素直に7番打ってくれれば叩きも減ると思う

735 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:50:13.02 ID:OpkkFVEWa.net
なん
なん
なん

なんって語尾はなんなんだ?
方言?

736 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:51:30.03 ID:66996Ooh0.net
いや、不調で全く打てないのが何試合も続いたら打順変えたり1試合2試合休ませるのは普通だろ
何もレギュラー外せってんじゃない 何のための神里や楠本なんだよ
怪我しない限りどんなに不調でも桑原と心中って本人にも周りにも良いことないだろ

737 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:51:44.32 ID:DnzPgLEa0.net
桑原の打順下げたところで梶谷も居ないのに1番打てる選手居ないだろ
結局桑原の復調待つしか無いんだよ

738 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:52:30.96 ID:5cspJ3zR0.net
井納って人気はあるの?

739 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:52:34.64 ID:iflNSVzw0.net
ラミレスは選手時代に自分がしてもらいたかったように
ロペスに対応してうまくいったから完全に勘違いしてるぞ
選手ラミレスやロペスクラスの選手と桑原倉本戸柱とかを一緒にせんでほしい

740 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:52:38.37 ID:3ecO/wIy0.net
桑原の打順どうこう言うくせに大和の打順にはノータッチなのよくわからん

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200