2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません

1 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/26(月) 22:16:48.61 ID:mDuTPiBn0.net
はい
※前スレ
はません
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1521979650/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

702 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:25:28.88 ID:rcDyYU8Q0.net
ただ、投手が変わると嶺井と戸柱による成績の傾向も変わってるね
うーん何とも言えんw

703 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:26:15.53 ID:SLhimK+P0.net
ラミレスの次の監督は大変だな
安易なレギュラー変更は反発食らうだろうし

704 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:26:23.68 ID:ZV7nSQHH0.net
ひでえな高校野球かよ
https://youtu.be/4LMv7yBM6qk

705 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:28:47.90 ID:2FVG4zwwa.net
快方に向かってるようでなにより
早く実践で投げて安心させてくれ

 ―今日、ウィーランドが2軍戦に登板するが、今永の状態は。

 「今永もウィーランドも同じような状態。1軍でいつ投げるかというところから計算すると、同じぐらいのところにいる。今永もブルペン投球などのプロセスを踏んで、ウィーランドと同じような状況になっていくと思う。
ただ、外国人選手は50球ぐらい投げて大丈夫だから行かせてくれと言いかねないので。具体的にいつ(1軍昇格)というのは、考えないといけない」

706 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:28:53.07 ID:qd47Stfu0.net
代わりがいない選手は固定でいい
今年は神里 楠本がいるんだからスランプなら外すべき

707 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:29:46.06 ID:jRed62Xe0.net
>>696
三上可哀想なくらい酷使されてたな
防御率くそなのに
他誰が投げてたっけ?

708 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:30:28.88 ID:DnzPgLEa0.net
>>700
そんなもん去年の起用見てりゃ分かるだろ

709 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:31:20.23 ID:odQdZLwg0.net
>>702
まあ基本的には捕手に大して変わりはないってことだと思うぞ

710 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:32:00.69 ID:pNXuciurM.net
スランプの時に固定してどう勝つんだっていう話なんだよな
打順すら固定とかいつスランプが脱出するかもわからんしそれで固定って調子を見ることを放棄してるんじゃないかと思えてくる

711 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:32:07.10 ID:W7crRfSH0.net
>>693
だから自分の価値観の押し付けなの

それに士業は自分がわかりやすい話をする努力を怠っておきながら、相手には反論歓迎だの支離滅裂では納得しないだのわがままを言っているところもまだ大人になりきれていないね。
相手に考えさせる手間をかけさせ、そのうえできちんと意図が伝わっていないと受け付けないんだからね。
それはもう対等な議論ではないのだよ。

712 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:33:30.97 ID:dtQjhwoE0.net
>>703
ゆーたって今のところ精々楠本くらいだろ。
セカンド倉本はそこまで不満はない
細川は今のところ下で3割ペースだけど三振も3割だし

713 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:33:38.43 ID:/JiR6Uhr0.net
井納ならリリーフで毎日2回位投げれそう

714 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:33:53.50 ID:ZV7nSQHH0.net
オープニングシリーズに早速ダチョウくるのか
フィールドに熱湯風呂用意して応援団主導で押せ!押せ!ジモンコールやれよな
ダチョウ呼んでやらなかったら何のためにあの応援歌作ったんだか

715 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:34:44.26 ID:De7OBbJMr.net
つか嶺井って今年何かアピールしたか?打つ方はサッパリな印象しかないが
競争の結果戸柱だし何も文句ない

716 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:35:12.11 ID:iflNSVzw0.net
>>706
賛成

717 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:35:24.66 ID:Aq1QP2V30.net
>>707
砂田とか?
一イニングを二人で抑える謎采配で登板数がかさんだな

718 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:35:54.48 ID:395kmSud0.net
ペナントは100歩譲るにしても
日シリの時に不振の桑原を変えないのはアホかと思った
変える選手がいないならせめて打順は下げろと
その後多少打ったといっても補いきれるものではなかったし

719 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:38:25.20 ID:66996Ooh0.net
不調でも絶対に桑原外さないってもはや贔屓通り越して病気だろもう
アホみたいに不調が長いし不調だと極端にダメなんだからその間くらい他の選手使わないと
控えの選手が腐るし本人にとっても良くないだろう

720 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:40:10.16 ID:7RH8Aloi0.net
>>718
ペナントで固定してたか ら変えれないだろ
他のオプションがないんだもの

721 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:40:42.26 ID:nVVIQd7ua.net
松尾はどうしたんだ?

722 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:40:42.63 ID:DnzPgLEa0.net
てか去年あれだけ駄目だった倉本を理由こじつけて固定しまくったの見てりゃ桑原が固定される流れになんのも分かるだろ?
むしろ何故桑原が外されると思ってるのかが理解出来ない
ラミレスは怪我さえしなけりゃ固定すんだよ

723 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:41:28.27 ID:ngws3MlEp.net
そもそも松尾は遊撃守れる素質がない

724 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:42:37.44 ID:DnzPgLEa0.net
他球団見ても普通に打線弱いし桑原外す余裕何かあるわけ無いしな
中日は分からんけど他の4球団と打線比べたら普通に打ち負けるだろ今年

725 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:43:13.69 ID:pNXuciurM.net
桑原を外さなくても打順は入れ替えろと何度も言われていたが
スタメンにいれるだけならともかく打順も一番で固定って本当キツかった
ただでさえ一番打者としては出塁率低いのに波がありすぎて

726 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:43:17.68 ID:mwcY4Tp5d.net
>>718
桑原以外の1番センター全く試してないから日シリなんて大舞台で桑原外しなんてギャンブル出来んのよ

727 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:43:21.88 ID:z2OPUDzy0.net
>>710
こんな事いいたくないけどねw、
「予告先発制」なん、今 で毎試合戦況も違うし先発ピッチャーが当然違うのに
打率2割ピッタリ前後の絶不調をもう月単位で抜け出せていない1番だ6番9番を
まして相手先発に於いてはさらに元々相性が悪いんですよってケース含めて、
何をどういう理由か不明な絶対固定 でシーズン中ずっと5割割った戦況 最後に
運よく貯金でペナント終われて3位になれたが、別に加減しながら戦ってても最後は
こうなるんだという確証もない、相手との巡り合わせの結果であって、ねw 4位で
終わっても不思議ではなかった正直、どっかがさらに強ければあの時期 予定通りではないw
で、最初はグーというルールだと告知されててチョキ出すようなもんなんそれ トータルで
5戦して勝ったんだから不問にしてくれと でほんとは選手が勝たせてくれてるんだけどね大半は

728 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:44:22.09 ID:iflNSVzw0.net
戸柱がいつの間にかレギュラーで(は)なくなったのは結局なんでなんだよ

729 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:44:56.90 ID:L8n62rK60.net
光山の意見受け入れたから

730 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:45:31.01 ID:odQdZLwg0.net
桑原を我慢するのは分かるが打順は下げろって意見が大半なんだろうな
今年は神里がいるし完全固定する必要はどこにもない
打順が最下位の倉本と違って過ぎた固定はむしろ桑原本人を追い詰めてると思うんだが

731 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:47:24.90 ID:/JiR6Uhr0.net
とらせんをみならえよ
長文でクソ垂れ流しみたいな文章ばかり 読めんわ

732 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:48:00.32 ID:iflNSVzw0.net
>>729
じゃあ桑原や倉本を外したいときはどうすればいいんだ

733 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:49:07.50 ID:SLhimK+P0.net
桑原って1番タイプじゃないよね
出塁よりランナー返すほうがメインの選手だから6番にして欲しい
足速いのと背が高くないのとガッツがあるという謎パラメータで1番にしてる感

734 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:49:41.49 ID:2FVG4zwwa.net
戸柱が素直に7番打ってくれれば叩きも減ると思う

735 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:50:13.02 ID:OpkkFVEWa.net
なん
なん
なん

なんって語尾はなんなんだ?
方言?

736 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:51:30.03 ID:66996Ooh0.net
いや、不調で全く打てないのが何試合も続いたら打順変えたり1試合2試合休ませるのは普通だろ
何もレギュラー外せってんじゃない 何のための神里や楠本なんだよ
怪我しない限りどんなに不調でも桑原と心中って本人にも周りにも良いことないだろ

737 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:51:44.32 ID:DnzPgLEa0.net
桑原の打順下げたところで梶谷も居ないのに1番打てる選手居ないだろ
結局桑原の復調待つしか無いんだよ

738 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:52:30.96 ID:5cspJ3zR0.net
井納って人気はあるの?

739 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:52:34.64 ID:iflNSVzw0.net
ラミレスは選手時代に自分がしてもらいたかったように
ロペスに対応してうまくいったから完全に勘違いしてるぞ
選手ラミレスやロペスクラスの選手と桑原倉本戸柱とかを一緒にせんでほしい

740 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:52:38.37 ID:3ecO/wIy0.net
桑原の打順どうこう言うくせに大和の打順にはノータッチなのよくわからん

741 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:53:06.55 ID:z2OPUDzy0.net
普通に、制度に則って利用して、合理的に戦略を立てて、他球団同様に
オーダー組でも起用でも策でも講じれないのならば、やめてくれとさっさと
できうる限りの支離滅裂に1年付き合わされ、3位で野球音痴どもから持ち上げられ、ドヤ
はぁ…

742 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:53:12.83 ID:DnzPgLEa0.net
俺はコロコロ替える方が嫌いだけどな
それに桑原は守備あんだしそこまで足枷にならん不調でも
倉本が不調だったら外せとは思うがな
守備が無いから倉本には

743 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:54:09.20 ID:tTgiz2BI0.net
>>740
2番梶谷とか散々言われとるがな

744 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:54:11.58 ID:3hQFFbCMp.net
ラミレス野球の主役は筒香でもロペスでも戸柱でもなく倉本
倉本の徹底した四球拒否と守備ミスを全く気にしないメンタルと怪我してパフォーマンス落ちても黙って出る性格をラミレスに買われてる
桑原戸柱がレギュラー剥奪されても倉本は主役だから毎日スタメン

745 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:54:48.51 ID:DnzPgLEa0.net
桑原のレギュラー問題より井納を中継ぎにしなくちゃならない編成をした人らのが問題だろ
大体去年のローテーションから3人抜けてる状態で井納を中継ぎにするとか意味がわからん

746 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:54:54.79 ID:pNXuciurM.net
大和の打順にノータッチってオープン戦見てたらそんなことないぞ
大和も打順を色々試せとオープン戦の時に何度も見たぞ

747 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:55:38.49 ID:3ecO/wIy0.net
神里上位にもってくるなら1番桑原2番神里のがいいでしょ

748 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:56:23.01 ID:EpttuF5Ud.net
>>720
去年広島はCSで打線が苦しんでうちに負けたが
それでも打順くらいは入れ替えてあがこうとしたんだよな
それすらしないラミレスは無抵抗負けを許容するのかと思ってしまった
一応勝った試合もあったとは言えこれは許していないからな

749 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:56:45.47 ID:DnzPgLEa0.net
打順の面子見ても弱いよなマジ
戸柱
神里
投手
倉本
この並びでどうやって点取るんだよ
巨人のが強いわ打線は

750 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:58:27.55 ID:pNXuciurM.net
>>749
点取る為の作戦も殆ど立てられんよなこの打順
戸柱は鈍足で足使える神里を投手の前で封印ってただでさえ打撃能力低いのに幅狭めてる

751 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:59:39.51 ID:7RH8Aloi0.net
倉本
神里
戸柱
投手 のが良さそうだな

752 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 22:59:42.87 ID:66996Ooh0.net
面子見て弱いとは思わないけどな クリーンナップはトップクラスだし
個々の選手も悪くない ただ、考えられうる限り最低な繋がらない打線を組んでる感じだからな

753 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:02:48.09 ID:3ecO/wIy0.net
神里は7番に置くぐらいなら9番に置いた方がいい

754 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:03:28.04 ID:ZV7nSQHH0.net
相手にしてみたら糞守りやすいだろうな
ラインナップの直後に戸柱がいるんだぜ
さらにご丁寧なことに投手を8番に持ってきてくれてるときたもんだ

755 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:05:10.86 ID:JPjsKixza.net
神里にバントさせる場面あったっけ?
タイプ的に上手くないと困るんだけど

756 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:05:19.20 ID:DnzPgLEa0.net
クリーンアップがいくら強かろうが前後の打者が弱かったら機能しないし
去年の実績から見てもクリーンアップ以外だと精々桑原くらいで他は弱すぎる
梶谷居ないのがマジ響いてるわ

757 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:05:58.29 ID:dtQjhwoE0.net
>>745
あんなのただのラミレスの好みの問題だろ。
京山学徒動員してまで井納を先発から外すんだから単に井納が評価されてないだけだよ

758 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:08:53.69 ID:J8fYSZOCp.net
勝ちパターン3人がヒ魔神になりそうだな

759 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:09:31.29 ID:pNXuciurM.net
クリーンナップだけ強かった2008年とかな
あれもクリーンナップは強力だったけどチームとしての打撃は雑魚だったし

760 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:09:52.24 ID:rcDyYU8Q0.net
>>755
あった
なんか1回、1,2塁で凄く絶妙なバントを決めた場面があった気がする

761 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:14:47.72 ID:DnzPgLEa0.net
語録今更見たけど今年も中継ぎ酷使する気満々だな
5回からでも三上砂田行かせる可能性あるとか去年あれだけ駄目だったのに今年もまた酷使酷使か…
井納も早々に壊れるだろうな

762 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:17:16.61 ID:EFxsuR5T0.net
>>761
現状の実績皆無ローテだったら妥当な判断だと思うけど

763 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:20:21.15 ID:DnzPgLEa0.net
>>762
だったら尚更イニング食える井納中継ぎにするのおかしいでしょ
矛盾してんじゃん

764 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:21:47.41 ID:ZV7nSQHH0.net
 「井納が七回ということは、八回のパットン、九回の山崎と、この人たちにはバックアップの投手を付けずに1イニングをいけると思う。
後は五、六回をどう切り抜けるかという感じ。三上、砂田が2イニングを投げることもあると思う」

 ―先発の勝ち星というものにもこだわらない。
 「もちろん先発が投げて、先発投手に勝ちが付くのは理想だが、どういう勝ち方でも勝ちは勝ち。基本的にはリリーフが五回途中から行ってもいい。
勝つことが重要。僕的には先発に勝ちが付くとか、中継ぎに勝ちが付くとかはこだわっていない」



三上、砂田は震えて眠れ!

765 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:23:23.28 ID:dtQjhwoE0.net
京山が5回でランナー出したら即効変えられそう

766 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:24:31.89 ID:aBj98cDga.net
石田バリオス東
飯塚京山?

767 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:25:17.93 ID:Aq1QP2V30.net
>>764
というか先発四回までかよ

768 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:25:33.74 ID:qhIWPjSnd.net
京山は日曜だし早めに変えるだろうな
ただこの前みたいに球数が少ないなら投げさせて欲しいところ

769 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:26:57.66 ID:7RH8Aloi0.net
2016年の開幕3戦目の石田→長田の時点で俺はラミレスのこと見限ってるからな
正直限界を超えてラミレスに対する殺意とかもないわ

770 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:27:36.54 ID:aBj98cDga.net
その試合勝てたよね

771 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:28:40.47 ID:7RH8Aloi0.net
>>770
負けてるよバーカ死ね

772 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:30:31.91 ID:jF1kPtR5d.net
戸柱開幕は避けてほしい

773 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:30:40.57 ID:ZHRN1btN0.net
意外性の恐怖の戸柱か谷繁くらいやれ

774 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:31:07.59 ID:knRAabq3r.net
>>771
素人は黙ってろ、ばーか

775 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:31:56.69 ID:7RH8Aloi0.net
>>774
お前こそ素人やろ死ね

776 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:35:19.86 ID:mphiISGKa.net
いつもゲストは同じメンツだなせめて横浜産の出川強奪しろ

777 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:36:02.40 ID:2Q/z+cQ00.net
打率.250以下は絶対6番に置いちゃだめだ

778 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:45:15.22 ID:dtQjhwoE0.net
>>766
石田バリオス京山
飯塚東

たぶん東は明日下で投げる

779 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:46:13.40 ID:AEYveykL0.net
2番大和にすることで大して出塁率高くない桑原の1番固定の馬鹿らしさが表面化したな
梶谷が2番ならここまで言われなかったかも

780 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:49:13.19 ID:EECn/BCWa.net
明日の平塚球場ってチケットとは別に入場料300取られるの?

781 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/27(火) 23:50:47.49 ID:y+4Za8s0r.net
>>696
リリーフの登板回数上位を見た感じだと阪神の方が多いかなと思ったけどな

横浜はとにかく先発が長くもたないから、リリーフをたくさん投げさせたのは確かだわ

782 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:00:48.07 ID:/araHMQD0.net
阪神Vデイリー DeNAラミレス監督、開幕からスクランブル 五回からでも継投「勝つことが重要」

開幕からスクランブル態勢だ。DeNAのラミレス監督は27日、故障者続出で若手中心となった先発陣を
考慮し、開幕から五回からでも継投に入る総力戦で臨む考えを明かした。3月に入り今永、浜口、ウィーランド
と先発4本柱のうち3人が次々と故障離脱。これにより開幕ローテは石田、バリオスに加え、2年目の京山、
4年目の飯塚、ドラフト1位左腕・東が担うことになった。ソフトバンク時代は中継ぎのバリオスを含め、
1軍での先発経験が浅い投手ばかり。ラミレス監督は「三上、砂田も五回ぐらいから行ってもらう可能性も
出る」と、昨季の勝ちパターンの投手を中盤からつぎ込むことを視野に入れる。今季から七回以降は井納、
パットン、山崎が各1イニングを投げる。それだけに「あとは五、六回をどう切り抜けるか。どういう勝ち方
でも勝ちは勝ち。勝つことが重要」。なりふり構わない継投で、この窮地を乗り切る。

783 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:01:22.89 ID:CIllzhPL0.net
>>728
実際あまり変わらんと思うぞ
投手との相性で決めるとか言ってるがそうなるとほとんど嶺井になってしまうからラミレスは受け入れないだろう
相手先発が右なら戸柱左なら嶺井ってな感じで落ち着くよ

784 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:04:04.41 ID:UV5FrMuKp.net
開幕からマシンガン継投
明日なき戦い

785 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:05:41.89 ID:ktza9bgI0.net
毎試合9人の投手で戦えばいい

786 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:07:29.66 ID:8HVBIQled.net
>>782
うーん開幕早々焼き畑農業するのか…

787 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:07:57.67 ID:YU9LNa1Va.net
若くて将来のある投手を中継ぎで酷使して壊れるのは見たくないよなー
それは横浜だけの話じゃなくて12球団に言える事

788 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:10:36.46 ID:BKJ2PadD0.net
その視点なら若い飯塚京山らを先発にして
ベテランの井納を中継ぎにするのは正しい選択と言える

789 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:12:43.55 ID:YU9LNa1Va.net
>>788
井納位の年齢から中継ぎはいいかもな
井納の場合6回位からスタミナ切れて打たれる事が多くなってきたからちょうどいいタイミングなのかもしれん

790 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:13:29.14 ID:KTV6N7axa.net
オフィシャルマガジン買ってきたけど結構しっかり作られてんな
川崎駅の自動改札の液晶にBロゴ出してたり、横浜駅の南西口の柱も全面ベイスターズだったり金かけてんなー

791 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:15:15.11 ID:TRmigT290.net
>>789
なんかの間違いで麻酔化してくんねーかなぁ

792 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:15:36.61 ID:ktza9bgI0.net
倉本が首位打者をとる予感がする

793 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:16:32.90 ID:H/WPMTPG0.net
6回投げ切るまで先発降ろさなかった初年度のラミレスはどこへ

794 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:16:57.28 ID:H/WPMTPG0.net
>>792
絶対無理
まず3割が無理

795 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:18:01.52 ID:UV5FrMuKp.net
ラミレスも契約最終年だから砂田三上の選手寿命なんか知るかだろ

796 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:18:19.34 ID:rHq26NI90.net
>>792
こんばんはラミレス

797 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:19:13.49 ID:7CavlzA00.net
今年のセリーグは宮崎確定みたいなもん

唯一の対抗馬は大島ぐらい

798 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:20:06.17 ID:W4mL8y/40.net
チームで3番目に出塁率が高い桑原ですら1番に文句出るんだからもう1・2番を筒香宮崎にするしかないね

799 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:21:45.87 ID:VonoXu+J0.net
今季で中継ぎは壊れるなコリャ
壊してBクラス終了で来季から再び暗黒時代へ

800 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:22:54.74 ID:7CavlzA00.net
順位予想

中畑「ベイスターズは1位」
三浦「ベイスターズは2位」


いいのか???

801 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:22:56.73 ID:p1NIDCXsd.net
>>778
厳しいな。石田で落としたら開幕からいきなり大型連敗あり得るかもな。また今年も9番倉本続けるのか?

802 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/28(水) 00:25:50.87 ID:ijV+E8qx0.net
難しい話だろうけど
中継ぎの管理に関しては監督じゃなくGMがやればいいと思うの
監督はやっぱり一年一年が勝負でやはり酷使しなきゃいけないから
GMなら長期的に見れるから

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200