2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん 全レス

1 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:30:45.26 ID:PdAyzw+80.net

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

73 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:57:39.19 ID:4VQjBPC10.net
>>71
開幕1号しか、意味ないわなあ

74 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:57:42.29 ID:XHIxPK5/d.net
もう一度書くけど
美間の守備も良かった

75 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:58:03.53 ID:iBDCYcxlM.net
勝ち試合の後でもふとしたレスから殴り合いが始まるのを見ると開幕したなと感じる

76 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:58:14.83 ID:+4t2BK8Z0.net
二段って小笠原?

77 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:58:44.00 ID:9sLkPBRCp.net
>>72
まだ新井とバティスタと小窪も下で控えてるからな

78 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:58:51.69 ID:rD3X7I7o0.net
>>75
ギスギスこいせん

79 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:59:11.35 ID:7I7XqER2a.net
>>58
野球は投手ってのはセイバーが証明してるから

80 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:59:13.42 ID:+4t2BK8Z0.net
試合時間は短くなるやろ
抗議ずっとするよりはるかに早くなる

81 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:59:15.66 ID:m64oLHh10.net
>>75
すまんな…コーチのやつはここでどんな反応か聞きたかったんだが荒れそうな気はしてた

82 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:59:32.96 ID:9yt/khtn0.net
>>77
元選手会長は優勝決まるまで控えててもらっても…

83 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:59:34.09 ID:Rztbkebw0.net
>>70
2015ヤクルトみたいに強打のチームはリリーフさえ磐石なら先発なんてどうでもいいからな
中崎今村一岡中田と故障経験者しかいないリリーフ陣に新戦力無しなのが怖すぎる

84 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:59:41.85 ID:X9idJP7x0.net
>>77
そうだね新井とバティスタも上で見たいね

85 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:59:48.34 ID:7I7XqER2a.net
バティスタって怪我は治ってるの?

86 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:59:51.59 ID:XHIxPK5/d.net
守備といえば、周平のセカンド
かなり危なっかしかった印象
公式戦一発目がマツダというのはかわいそう

87 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:59:56.20 ID:cs+lqaR40.net
>>59
ギリギリだぞ
もしかしてギリギリの意味をランナーの位置だけの話だと思ってる?

88 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/30(金) 23:59:57.80 ID:XAAuG+36p.net
>>79
セイバーなら野手だろ
何のセイバーだよ

89 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:00:11.52 ID:yVZbu0as0.net
ああ、菊池雄星が二段で一人とか言うてたのか
小笠原が思いっきり二段だったやろうに

90 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:00:16.96 ID:sVhJWbvx0.net
谷沢の反応速度www

91 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:00:16.99 ID:A3vVu8bD0.net
じじいつかえねえなあ

92 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:00:30.72 ID:+ArEkuUG0.net
ビデオ見直したら、玉木が止めたタイミングは全然遅くなかった。ベース回る前にアクションに入ってる
安部が行く気満々だったのと、玉木の位置が近すぎたので、気づくのが遅れてる

93 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:01:46.60 ID:FoLgxO770.net
児島は面白いな
スレ違いだけど

94 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:03:51.96 ID:rjNLsR+d0.net
>>75
でもたぶん今日は負けても(ファンは)そこまで荒れなかったと思う。ここ2年負けてるのに優勝してるのが大きい
煽りは死ぬほど来るだろうけど

95 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:04:18.53 ID:JIUWzZLP0.net
野手8人と投手1人なら野手の責任が大きいけど
一人あたりの比重は投手が大きいんじゃなかったっけ
当たり前だと思うが

96 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:05:17.17 ID:wKnr8YZh0.net
今日の試合なんてカープの打線がいいおかげで6回表無死13塁で勝ち越し点を捨てる判断が出来て
相手は1点勝負で前進の裏を抜かれたのが2回もあってその点差のお蔭で最後満塁でも絶体絶命ほどのピンチにならずに逃げ切れてるからな
打線のお蔭で投手にいい影響が出てるのが今のカープじゃないかと

97 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:05:23.63 ID:d8HAD+h/0.net
>>93
水着の姉ちゃんで抜くわ

98 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:05:26.07 ID:2PJoAF1j0.net
中日とヤクルトでも菅野6人居ったら優勝するわな

99 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:05:29.46 ID:A7srX+hId.net
>ビジパフォ縮小
密集した分、中日の応援が迫力増してた
あれだけの声量の中日ファンは久々だった

100 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:06:08.82 ID:sVhJWbvx0.net
テレ東きた

101 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:06:44.53 ID:TKzLs5Jna.net
>>86
高橋周平のセカンド危うかったね
セカンドにゴロ撃っときゃ勝手にやらかしてくれそうだわ

102 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:06:44.70 ID:G8IBdlpE0.net
>>86
比較対象が菊池ってのがアレだけど広輔の初打席はアウトにできても良かったね

103 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:07:06.94 ID:rjNLsR+d0.net
>>96
1点でも先制されたら終わりの2015年から考えたらほんと天地の差があるな

104 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:07:37.29 ID:VlU+eM7p0.net
>>95
野手が8人で65%、投手が1人で35%と言われている
1試合を左右するのは投手の出来だがペナントを通して考えたら攻撃と守備で関わる野手のほうが大きい
しかし野球は投手だの野球は野手だの言えるほどのものではない
結局のところ、野手と投手の戦力の合計値が高い球団ほど強い

105 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:07:40.18 ID:mDFuUxvKM.net
玉木の指示が安部の目に入ってないのが問題だ
玉木の位置悪いんじゃねえの

106 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:07:42.45 ID:oeU1H+Cc0.net
アンチといえばこいつやな
221.18.35.47はまっぴは触れずにスルーでね

107 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:09:17.56 ID:tgNA3U/e0.net
>>85
怪我はほぼ治ってるようだけどまだ調子が上がらないみたい
まあ今はメヒアが好調なのでメヒアが調子落ちするまでじっくりと下で調整してくれればいいよ

108 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:09:22.56 ID:pSbw+OH40.net
>>85
復帰してファームですでに2本ほどホムランしてるバティ

109 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:09:26.04 ID:A7srX+hId.net
日テレ
菅野が開幕戦で負けたのは初なんだな

110 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:09:42.99 ID:+ArEkuUG0.net
結果はOKだったけど、玉木には反省してほしいわ。ベース回るときはランナーは下向いちゃうから
入り方を考えないと指示が見えなくなる。河田よりだいぶ背が高いからなあ

111 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:09:57.12 ID:Wz2uQ2yCD.net
>>96
まあ監督は悩む決断だったろう

112 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:10:37.67 ID:t+Ksorf7a.net
オープン戦見てたから3点リードじゃ全然安心出来なかったけどな

113 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:10:39.86 ID:wKhDO71/0.net
そういえば緒方が開幕戦で勝つのも始めてか

114 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:11:25.51 ID:d6iUfTuPp.net
カープは投手は60点くらいかもしれんけど野手は120点くらいあるからな
解説者受けするのは投手90点と野手90点のチームだろうけど、100点を突き抜けるほど野手力が高いからな走塁と守備もリーグナンバーワンだし

115 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:11:32.24 ID:wKnr8YZh0.net
>>112
ジャクソンどうなるかと思ってたが案外普通だった気がする

116 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:11:39.06 ID:A7srX+hId.net
大山
ドームランだな

117 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:12:01.47 ID:oeU1H+Cc0.net
阪神はからくり強いなハマスタみたいに狭くしたほうが強いんじゃねw

118 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:12:08.22 ID:6ytL6gw0a.net
>>99
うむ

119 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:12:24.64 ID:vRMSG7v40.net
ジャクソンはチェンジアップが使えてた
スライダーはまだ良い時のそれじゃない気がする

120 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:12:43.53 ID:2PJoAF1j0.net
ジャクソンのチェンジアップがなんか普通に使えててびっくりした

121 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:13:10.71 ID:XTT48Gdea.net
安定しやすいのが投手力じゃないのか
野手はなんか知らないけど全員打てなくなったりする時あるし
去年のCSとか

122 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:13:15.84 ID:d6iUfTuPp.net
ジャクソンはオープン戦最初の登板でチェンジアップを試投していたが以後ほとんど実戦で投げてなかった
んで今日いきなりチェンジアップ投げまくってた
何か意図があってのことだろうか

123 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:13:34.27 ID:XTT48Gdea.net
>>117
人工芝だと守備の酷さが目立たないのもでかい

124 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:14:11.84 ID:d8HAD+h/0.net
今日のジーはマイコラスみたいに粘りまくったらキレて自滅してくれるタイプだと嬉しい
無理かなぁ

125 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:14:40.47 ID:VlU+eM7p0.net
>>121
野手ってのは守備で失点に関わるからね
失点=全て投手の持分ではない

126 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:15:19.66 ID:wKnr8YZh0.net
211日ぶりってさあ…
大抵の選手は150日以上ぶりのヒットだろうよ

127 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:15:28.24 ID:mDFuUxvKM.net
>>110
玉木のミス
安部が下向きの目線になるんだから
わかるように動作しないと

位置が真横すぎるし
腰ももっと落とさないと
サードコーチャーの基本だよこれ

128 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:16:07.19 ID:/myvo0PJ0.net
ジャクソン今日3点差あったし、チェンジアップあえて多めに投げて反応見てたんだろう
ストレートとスライダーのみで最近慣れられてきてるし

129 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:16:29.79 ID:Qz709w1Od.net
>>112
ジャクソン絶対やらかすと思ったら普通に抑えもう勝ったと思ったら中崎がやらかしかけた

130 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:16:49.44 ID:oeU1H+Cc0.net
>>123
あそこハマスタとかやけに打つよな去年もそうだったけど
甲子園は・・・w

131 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:17:35.07 ID:wKnr8YZh0.net
>>129
中崎は悪かったわけでも無いと思うけどなあ
現地にいたから知らんけど多分ここでは可変審判って叩かれてたろ

132 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:17:44.01 ID:tgNA3U/e0.net
1時からプロ野球ニュースの再放送見ようかと思ったら一晩中麻雀番組やるみたいで再放送は朝になってて残念

133 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:17:50.96 ID:FWB6Sd0Za.net
千賀157ってマジかよ

134 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:18:05.43 ID:XTT48Gdea.net
数年単位で安定した成績残せる選手なんてほんのひと握りで、普通はいい年悪い年あるし
誰がいるとかよりも層の厚さが大事だと思ってる

135 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:18:48.66 ID:d8HAD+h/0.net
>>132
今から8時間寝て朝見れば完璧

136 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:19:05.61 ID:d6iUfTuPp.net
阪神は投手力は高いけど、総合的に見た失点抑止能力は守備のせいで言うほど高くないんだよな
この辺野球が難しいところ

137 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:19:10.06 ID:ByhNB3g00.net
>>131
いや割と普通のボール球を連発してたぞ

138 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:19:25.14 ID:A7srX+hId.net
阪神はもう、中途半端な事はせず
攻撃に全振りする方がいいんじゃないかな

139 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:19:52.31 ID:Qz709w1Od.net
>>96
あのゲッツーで逆転できる空気産まれたもんな

140 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:20:10.79 ID:2PJoAF1j0.net
>>138
高山糸井福留とかまあそんなノリじゃね?

141 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:20:16.79 ID:XTT48Gdea.net
去年とか一昨年の春先は投壊気味で逆転負けが多かった記憶あるわ

142 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:20:25.02 ID:ByhNB3g00.net
>>138
キャッチャー原口やな

143 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:20:43.17 ID:aUJtTSua0.net
春先ザキがいまいちなのは毎年のことなので気にしない

144 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:20:50.59 ID:oeU1H+Cc0.net
巨人も舐めてかかったんじゃね
オープン戦最下位じゃんとかで・・・菅野がそんなんでボコられるわけないかw

145 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:20:59.74 ID:JIUWzZLP0.net
>>138
それじゃあいつまで経っても優勝できないよ
本拠地が甲子園なんだから

146 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:21:37.96 ID:VlU+eM7p0.net
攻撃に全振りなら上本を使わない理由がないんだけどな
あれはかなり良い打者だ
結局攻撃重視ではなく金本のお気に入りを使ってるだけだ

147 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:21:39.57 ID:sI0Rr7m20.net
田中、決勝打含む3安打に余裕 「弟の方を…」巨人・俊太のプロ初安打喜ぶ/カープ/野球/デイリースポーツ online https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2018/03/30/0011118345.shtml

優しい兄じゃ(;ω;)

148 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:22:11.91 ID:tgNA3U/e0.net
>>135
朝はめざましどようびを見るので

149 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:22:14.45 ID:NzCSJr0K0.net
>>96
前進守備の外野の頭を抜かれる中日の投手力
1,3塁でちゃんとゲッツーを獲れる広島の投手力

この差かもね

150 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:22:22.33 ID:SLfRkv+GK.net
マジック150が点灯したと聞いて…

151 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:22:52.81 ID:mDFuUxvKM.net
>>131
んーやっぱ悪いな
特にストレート
結構捕らえられてたろ
ビジエドの当たりもそうだし

判定も別に
割とボールだったし

おかしいと思ったのは最後の打者のやつだけ

152 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:22:54.15 ID:cvRJVi6z0.net
今日は広テレ13時半から枠とってるのか

153 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:22:58.94 ID:JIUWzZLP0.net
まあ昨日の場合は相手が小笠原だから精神的にも楽だったとは思うよ
むしろあそこまで打ちあぐねるとは思わなかったくらい

154 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:23:23.87 ID:A7srX+hId.net
>>139
以前「1点でもリードされたらダメ」だったのが
「1点くらいなら何とかなる」と意識変わったのが好結果生み出してる

155 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:24:04.84 ID:d6iUfTuPp.net
前進守備で頭越されるのって作戦のせいじゃなくて高めに投げる投手が100%悪いんだけどね
カープもノムケン時代にしょっちゅう前進守備が叩かれてたけど、今は見なくなったからなそういう叩きは
今の中日ファン見るとほんとそう思うわ

156 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:24:05.78 ID:5Y1iFk2od.net
確かに大和は一番人間だな

DeNA、拙守でほころび…ラミレス監督「ミスはあるもの」 - SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180330/den18033023130009-n1.html

「僕の記憶が正しければ、大和も人間のはず。ミスはあるものだ」と責めず、打撃でも振るわなかった神里についても「先発で使う」と信頼を口にした。

157 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:24:25.38 ID:wKnr8YZh0.net
>>151
そっか。判定は1球だけかね
12塁からの四球は力んだんだろうけどそれまでがどうだったかは遠かったのでよくわからん

158 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:24:51.61 ID:biYRwbb50.net
>>103
あの年はほんとつまらんかったな
2点差あったらほぼ詰んでた

159 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:25:28.12 ID:Qz709w1Od.net
>>149
2015は外野前進してるのに外野の頭超えなかったもんな我が軍は

160 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:25:42.04 ID:t+Ksorf7a.net
2015年は球界全体が打低だったから単純に飛ばないボールだったんじゃないかと思ってるわ

161 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:25:43.36 ID:oeU1H+Cc0.net
明日朝並ぶ人寒いかもね

162 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:25:47.75 ID:m6EnUb9o0.net
前進守備越えられるのはわかりやすい叩きポイントだからな
普通の作戦なのに

163 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:25:52.53 ID:biYRwbb50.net
>>154
最終回でも3点くらいなら
なんとかなりそうなのがヤバい

164 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:26:06.29 ID:7eEzd9XY0.net
>>19
先発ローテの課題はともかく日本人は飽きやすいから3位ってなんやねん草

165 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:26:08.97 ID:ByhNB3g00.net
>>156
まあ確かにその大和は戦艦じゃなくて人間だ

166 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:26:13.37 ID:KF8EO0md0.net
>>156
大和はともかくこの神里とかいうのずっと使い続けてくれたら正直有難いよな

167 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:26:38.93 ID:mDFuUxvKM.net
ノムケン1、2年目は
外野の上越されていくのは
よく見た

168 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:27:41.21 ID:ej6357UUa.net
1.(中)秋山 打率.330 20本 *95打点 13盗塁
2.(遊)源田 打率.283 *2本 *29打点 35盗塁
3.(二)浅村 打率.307 22本 *81打点 10盗塁
4.(一)山川 打率.268 39本 107打点
5.(捕)森友 打率.312 21本 100打点
6.(三)中村 打率.244 28本 *80打点
7.(指)メヒア 打率.255 32本 *78打点
8.(右)外崎 打率.290 15本 *55打点 30盗塁
9.(左)金子 打率.302 *3本 *30打点 30盗塁

代打栗山

今年はいける

169 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:27:49.58 ID:VGdPnabR0.net
クレート監督「ホントニホントニホントニホントニ」

170 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:27:51.88 ID:cv0DTehfp.net
中日がわからんのは1点取りに来る野球をマツダでやってることだな
京田の結果オーライがあったけど
たしか2016年から今日まで15試合くらい5失点以上してるんだろ?
少しでもリードして投手を楽にさせてあげたいって次元ではないと思うが

171 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:28:05.42 ID:A7srX+hId.net
>>152
広テレの前に日テレが枠取ってて
亀梨くんの「伝統の一戦」煽り番組を潰してる

172 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:28:39.47 ID:NzCSJr0K0.net
>>162
大抵は作戦ミスじゃなくて投手のせいなんだよな
今日は高目に投げた小笠原が悪いんだが、まあ、おそらくD戦ではレフトかベンチの責任になってると思うw

173 :どうですか解説の名無しさん :2018/03/31(土) 00:28:45.28 ID:G+1Vaorra.net
兄はヒロインで弟はプロ初安打か
今日は田中デーだな

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200