2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません 2

1 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 19:28:14.90 ID:nG87+/5na.net
※前スレ
はません
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1523795034/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

306 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:34:59.30 ID:V5smpjFH0.net
沖縄に住んでいるとデニー国吉みたいなのは時々いる
外国人の血が混ざってる可能性が高いしね
メインとしては東浜みたいなのが多い

307 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:35:16.31 ID:/2NXM84Y0.net
今年は四球は案の定少ないけど与四球も減ってるから試合単位だとそこまで気にならない

308 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:35:25.34 ID:KN2pnyec0.net
来週の広島戦の相手は中村九里岡田だからバカ試合がんばれ

309 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:36:14.18 ID:tSNQN7Ox0.net
本来は四球出しまくる吉川とかにあのピッチングされるとな、、、

310 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:36:26.24 ID:GPKyH04g0.net
>>308
三連勝不可避

311 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:36:43.11 ID:GPKyH04g0.net
岡田苦手だったか

312 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:36:56.01 ID:220QV0aMa.net
>>308
疲れそうww

313 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:38:08.57 ID:6qs4RBhV0.net
ウィーランド打撃の方は調整出来てるのか?

314 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:38:34.49 ID:5f2qO59bd.net
嶺井も沖縄なんだがデニー神里とは違うなあ
嶺井は嶺井で悪くないんだが

315 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:39:07.50 ID:proTwsbE0.net
>>305
レイノルズだかが、ハリウッドスターになれると言ってたが、今はマフィアみたいな感じだな

316 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:39:07.70 ID:/EWwa1wh0.net
>>313
全然だめ2打数2三振
当分2軍だわ

317 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:39:21.12 ID:V5smpjFH0.net
岡田にはあんまし苦手意識ないがどうかな
カープの投手ってジョンソン以外みんなそんなに無理だこれって感じがない
野村もしかり

318 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:39:39.90 ID:220QV0aMa.net
それがウィーランドさん7回無失点に抑えるもノーヒットだったんだ
心配やわー

319 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:40:12.54 ID:My1IuPav0.net
>>316
これは代打では使えんな

320 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:40:22.62 ID:oFDE/RIm0.net
>>271
なんか濃いよね

321 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:41:12.30 ID:k7xbUsuP0.net
そもそもウィーランドDHじゃないのかよ草

322 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:41:55.55 ID:BZ3h7VlX0.net
負け越してもいいから、山口はボッコボコにしてくれや
トラウマになるくらい
ボッコボコにした上で危険球退場で更に乱闘でガチでリアルにボッコボコにしてくれ

323 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:42:44.65 ID:+M/L4xIFd.net
>>301
本人がTwitterでバナナの絵文字つかってるんだからしゃーないw

324 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:42:56.41 ID:s7uHYHE3a.net
>>298
ハマスタの2階UFOキャッチャーの景品でバナナのキーホルダーっぽいのあったけど
あれ東のじゃないの?

325 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:43:55.99 ID:/2NXM84Y0.net
http://npb.jp/bis/2018/stats/tmb_c.html
http://npb.jp/bis/2018/stats/tmp_c.html
http://npb.jp/bis/2018/stats/tmf_c.html

野球は投手と守備、あと打点なんだなあと思う
しかし暴投1つ捕逸1つってのは意外

326 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:44:36.23 ID:GPKyH04g0.net
明日は石川さんの決勝打でどすこいに勝つ

327 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:46:05.95 ID:+M/L4xIFd.net
>>325
よんたま極端に少ないな
三振も少ないのは梶谷がいないせいか
しかしそのせいも多少あって長打が少ない

328 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:46:14.09 ID:MbIko49RK.net
>>314
嶺井はあんまり沖縄顔じゃないんだよな
喋らせると完璧なまでに沖縄人なんだが

329 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:47:18.62 ID:r4CpIgOz0.net
巨人に移籍した金城に3ラン打たれたのもう3年前か
時の流れは早いなぁ

330 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:48:10.52 ID:MbIko49RK.net
>>323
東ってグローブにうんことか、よくよく考えると凄い変わり者な気がしてきた
天然なんだろうか

331 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:48:33.86 ID:2Fx7G+Xb0.net
新潟、夜はまだ結構寒い
明日は曇りだから、暖かい格好のほうがいいぞ
飯塚にヒロインさせたいから、打線たのむよー

332 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:50:18.22 ID:z8csxThO0.net
>>322
負け越すは嫌
どすなんかどうでもいいから勝て

333 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:50:22.98 ID:220QV0aMa.net
東がピース綾部で京山がチュートリアル福田って言った奴誰だよ!
そう見えてくるだろいい加減しろ!

334 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:50:34.42 ID:QSkVA+n/0.net
.312 0本 3打点 出塁率.343 長打率.375 OPS.718

スイッチやめた後の大和の成績まとめてみたけど普通に主軸打者だな
この調子は流石に続かないとは思うけど
あの守備なら通年で.250やってくれれば十分だし

335 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:50:51.26 ID:n8YdxF5K0.net
嶺井ガチガチの沖縄顔に見えるけどなー

336 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:51:02.36 ID:/4KnLGLY0.net
四球取れるのって筒香と宮崎ぐらいしかおらんしなぁその宮崎も今年はそうでもないし

337 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:52:02.07 ID:a9EbioJBa.net
さっさとハマスタで登板しろよ
それ済んだらブーイングなんか治るだろそのうち
2年目でやってるとか言われるけど実質1年目だというに

338 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:52:19.40 ID:V5smpjFH0.net
>>325
出塁率最低、長打率もそんなに高くない、ただ盗塁、犠飛が多く併殺が少ない
ここから、数少ないチャンスを足をからめて作り、ムダなく得点している感じが伝わってくる
おそらく残塁数とか相当少ないのでは
昨年までと比較すると、クリーンアップそのままに全体的に効率アップに成功した感じがする

339 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:54:00.57 ID:a9EbioJBa.net
立ってたらフォアボールだったのにって相手もそこまでいなかったような気もするし
由規くらい明らかだとさすがに四球取ってたしな

340 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:54:49.46 ID:QSkVA+n/0.net
打率とか本塁打とか、よく出てくる数字の見栄えは良いのに
思ったほど点が取れないのは出塁率が極端に低いからなんだよなぁ
見掛け倒し打線と言ってもいい

341 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:55:19.28 ID:/4KnLGLY0.net
丸が1人で22個だからどのチームに移してもバランス崩れるな

342 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:55:44.74 ID:KN2pnyec0.net
チーム打率阪神の次に悪いんだから別に見栄えよくないだろ

343 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:55:47.38 ID:36o+ZJs6p.net
うんkバナナこと東

キャラ濃すぎ

344 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:56:20.87 ID:oqMf1Wrza.net
>>334
悪かった年も含めての通算が.255で過去にハマスタだとめちゃくちゃ打ってることや
去年.280と考えると.270〜.280はやってくれると思うけどな大和は
正直、もしかしたら3割打ってくれるんじゃないかななんて淡い期待もしてる

345 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:57:24.27 ID:MbIko49RK.net
>>333
綾部はともかく、福田は似てるぞかなり

346 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:57:36.93 ID:T1LfvNCbr.net
>>305
西武では別人で活躍したんだけどな

347 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:57:53.73 ID:36o+ZJs6p.net
セリーグ クリーンナップ打撃力(wRC+)

横浜 (筒香124 ロペス127 宮崎131)
広島 (丸丸276 松山101 エルド178)
東京 (バレ121 青木98 雄平?)
阪神 (糸井224 ロサ45 福留166)
中日 (アル216 ビシ131 平田106)
巨人 (ゲレ122 マギ108 岡本151)


うちの打線はたいしたことないよ
バランスいいだけ

348 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:58:06.55 ID:V5smpjFH0.net
調子がいい時だけうまく起用したら.280くらいは期待できる

349 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:58:16.54 ID:BflYx2pc0.net
大和は打ってくれるよりできるだけたくさん試合に出てくれることが一番貢献になりそう
打撃でも意外と器用に色んなことができて驚いた

350 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:58:29.85 ID:9AbgO+Nr0.net
左腕王国だったはずが右腕王国になっていたw

351 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:58:46.41 ID:a9EbioJBa.net
調子づかせたらヤバイぞ、というイメージを植え付けた上で堅実な野球もできたら強いわな
ところでバントはどこに置いて来た

352 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:59:08.01 ID:ObbJ/3ZNp.net
調子がいい時だけ起用とかパワプロじゃないんだから無理に決まってる パワプロ脳とかアホくさい

353 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:59:08.26 ID:k7xbUsuP0.net
四球全然ないよな
ストライクゾーンで勝負されてるからかな

354 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 22:59:37.98 ID:/4KnLGLY0.net
阪神の老人依存度すごいんだけど衰えないんだよなぁあのハゲ
ついでにメッセもずりーわ

355 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:01:00.58 ID:MbIko49RK.net
>>349
大和が自打球当てた時の阿鼻叫喚がすごかったね
本当に無事に試合に出て守ってくれるのが一番ありがたいよ

356 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:01:03.94 ID:oqMf1Wrza.net
>>350
いや、バランスちょうどいいくらいじゃない?左右問わず投手王国になってきてる気がするが
投手コーチは木塚、篠原と大家、川村体制をこのまま維持して欲しい

357 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:01:11.70 ID:riImfVgw0.net
丸と近藤が同じチームにいたら手ごわいだろうな

358 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:01:12.81 ID:36o+ZJs6p.net
>>352
試合前のバッティングで調子の良さはある程度わかるだろ
監督がそれ見て判断するってよく聞く話だろ
すぐゲームの話に例えるお前がゲーム脳

359 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:01:18.57 ID:V5smpjFH0.net
>>353
早打ちだからじゃね?
三振も最少だから、そもそもカウントが浅いうちに決着がついているのではないかと

360 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:02:00.09 ID:zSLIzkPpa.net
>>315
懐かしいなレイノルズ
少年野球チームであのフォームをよくマネした

361 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:02:55.24 ID:a9EbioJBa.net
ハゲの毎年衰えた詐欺まじでなんなの
毎年毎年息ふきかえしてんじゃねえぞ

362 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:02:56.17 ID:V5smpjFH0.net
>>356
今年の補強は全く文句のつけようがない状態になっているけど、
個人的には大家が入閣したのも極めて大きな強化になった気がする
むろん大和他の選手もだけど

363 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:03:04.74 ID:1wfiLM8e0.net
クリーアップがちゃんと開幕に間に合わせてくれてたら
全勝してたんじゃないか?

364 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:03:33.47 ID:BflYx2pc0.net
>>355
自打球当てた試合でファインプレー2つに次の日タイムリー2つでヒロインだから頭が下がる
あれが大事なくてよかったよほんと

365 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:03:36.16 ID:KN2pnyec0.net
>>363
桑原がうんちのままだし無理

366 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:03:49.99 ID:Uk1IT29id.net
とにかくハマスタ阪神戦の克服が優勝への鍵だわ

367 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:04:28.27 ID:riImfVgw0.net
>>363
いや、開幕には間に合ってなかったぞw
しばらく3人とも1割台だったし

368 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:04:33.55 ID:36o+ZJs6p.net
Cランクなら上本欲しいな
使い捨てるように使いたい

もう少し若ければ3年くらい持つだろうけど
来年とっても1年持つかどうかだけど倉本よりは使える

369 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:06:50.18 ID:RAsYB15r0.net
大家ばかり言われるけど川村が一番いいところに戻ったのも大きいんじゃないかね

370 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:06:58.56 ID:riImfVgw0.net
>>368
大河が急成長してるから必要ないよ

371 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:07:21.00 ID:proTwsbE0.net
足りないのは内野守備コーチとアベレージタイプのバッティングコーチか

372 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:08:08.43 ID:QSkVA+n/0.net
>>368
本当にCランクだったらほしい選手だな
実力が落ち込んでなければレギュラー狙えるくらいの力はあるし
そこまでいかなくても層を厚くするには十分な選手

373 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:09:18.74 ID:36o+ZJs6p.net
>>370
大河は大和後釜のショート構想だろ

374 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:09:44.97 ID:ObbJ/3ZNp.net
大河は送球が破綻しているから遊撃到底無理だよ

375 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:09:50.53 ID:RAsYB15r0.net
>>371
右バッターをまともに調整できるコーチじゃない?
あまり言いたくないが小川は早々に切らないと細川の育成に弊害が出てくる

376 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:10:18.78 ID:GPKyH04g0.net
多村コーチはよ

377 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:10:20.34 ID:/2NXM84Y0.net
Cランク選手は控えを納得してくれるかどうかじゃないかなあ
皮算用な話だ

378 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:10:27.75 ID:zSLIzkPpa.net
親会社が変わったことで経営IQが他を寄せつけないレベルまで高まっている
それは何も文字通りの経営だけじゃなくて現場レベルにも意識改革をもたらしている

379 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:11:26.80 ID:FEO/c2Rz0.net
上本はポジ空いてないしレギュラー保障はできないし来るわけない

380 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:11:28.20 ID:KN2pnyec0.net
倉本も3割近く打てそうだしさすがに怪我でもしなきゃFA取るなんてことできんだろ。いろんな意味で

381 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:13:06.42 ID:zSLIzkPpa.net
>>374
おまえだけはイースタン一回見に行け
おまけにだけはw

382 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:13:46.80 ID:9quh4yCx0.net
桑原はいつ復活するの?
このまま終わっていくのか?

383 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:13:48.88 ID:QSkVA+n/0.net
>>379
それ言ったら大和だって本職のポジションにはフルイニングショートが居たし
レギュラー保障もされてなかったわけだが

384 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:14:21.16 ID:/2NXM84Y0.net
相川と金城みたいなFA以外にあったっけ控えFA(巨人だけど)
木村昇吾とかか、最近は少ない気がする

385 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:14:53.52 ID:FEO/c2Rz0.net
>>383
二遊が片方空いてたし年俸的にも保障されてるようなもんだったろう

386 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:16:10.57 ID:fWrk41m70.net
パで言うと内川が長期離脱してた鷹が2016→2017で併殺やたら減らしたけど内川いらんとはならないでしょ
突出した数字だけ取り出しても意味ない
どこまで通用するかは置いておいても少なくとも去年よりは柔軟にやれるだけの層ができてるのは十分ポジっていいと思う

387 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:16:25.78 ID:MbIko49RK.net
桑原って月間MVPの時が瞬間風速的に凄かっただけなんじゃね
今ぐらいが普通の桑原で

388 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:17:46.68 ID:BflYx2pc0.net
桑原は2年連続で二桁打てるだけの力があるからこんなもんではないはず
どんどんドツボにはまっていくタイプなんじゃないか

389 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:18:21.20 ID:36o+ZJs6p.net
流石に今の阪神より出番あるだろうし
確実に自分より実力が下の選手が固定されてるのはいい心地しないから他が手をあげたら出て行くだろうな
あとはランク次第よ

390 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:19:43.59 ID:proTwsbE0.net
>>375
なんで小川を取ったんだろうな いい実績が何も無いのに
右のコーチだとラミレスでいいか

391 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:19:44.29 ID:/2NXM84Y0.net
実際問題内野手の補強はまだトレードの方が有り得そうだけど
守備型の内野手を獲得するための実績をそれなりに残した30手前の選手がいないしなああ
国吉とか、出血するなら桑原とか、やっぱり地道にドラフトで獲得して育てるしかないよ守備型選手は

392 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:19:59.11 ID:fWrk41m70.net
>>389
倉本をサードのバックアップに置けたら尚更厚みが増すんだから上本は来てくれそうならいくべきだよな
浅村はさすがに取れんだろうし年齢でごちゃごちゃ言えるほど二遊の層に厚みはないんだから

393 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:20:00.28 ID:M4M2rpSq0.net
ソフトバンクとか欲しいんやないか?中日も

394 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:20:21.83 ID:riImfVgw0.net
二遊は高校生獲ればいいよ
今年は良い選手がいる

395 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:20:41.87 ID:KN2pnyec0.net
>>390
ラミレスと一緒にオリから来たんだからそういうことだろ

396 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:21:07.82 ID:MbIko49RK.net
桑原って結局トップバッタータイプじゃないと思うんだよね
7番くらいに置いて気楽に振り回させてやれば、意外性の一発のあるバッターで評価される感じ

397 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:21:27.05 ID:RA9ssvhu0.net
上本って倉本より何もかも上だし取りに行かない理由ないだろ

398 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:22:20.21 ID:a9EbioJBa.net
まだ今シーズン始まったばかりだし気の長い話だ

399 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:23:33.17 ID:/5s5joSoM.net
桑原はある程度数字を残せる程度の実力は間違いなくあるけど
復活待ちで使い続けるようなレベルの選手ではないからな
神里が入ってなかったら代わりが居ないみたいな話になって間違いなく今も1番センターだぞ

400 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:23:57.66 ID:riImfVgw0.net
>>396
勘違いさせたままじゃ伸びないよ
強振をやめてセンター中心に打たせないと何も変わらない

401 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:24:04.83 ID:ObbJ/3ZNp.net
ぶっちゃけ倉本の方が上

402 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:24:07.80 ID:ygyyw4v10.net
>>397
年齢・ランク・劣化後の面倒・阪神との関係

いろいろあるわ

403 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:24:35.77 ID:ObbJ/3ZNp.net
上本は要らんだろそこまで大した選手でもないし
プライドねえのか

404 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:25:07.82 ID:KN2pnyec0.net
二遊間をFAで埋めるとか環境によろしくない。
どっちかは空けとけ

405 :どうですか解説の名無しさん :2018/04/16(月) 23:27:21.35 ID:riImfVgw0.net
巨人みたいな節操のない球団にはなって欲しくないわ
ドラフトと外人と育成でも十分強くなれる

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200