2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハム専 Part.2

1 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 20:14:37.84 ID:jlLAAB0b.net
ハム専 2
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1524568463/

ハム専
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1524578734/

505 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:10:49.14 ID:cMhwoizL.net
まあ、今はコンサの方が夢中かも。下手すりゃACLもありうる。
優勝は無いだろうが

506 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:11:14.54 ID:p4InFBVI.net
一昨年のSBは相手打線が失速した隙を突いたけど今年の西武は打線の失速は考えにくい
一昨年と違って相性も悪いし

507 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:12:33.65 ID:cLLyk9eO.net
>>498
これよこれ
前いたチームの方が合ってるって言いにくい下地は当然ある
てか、今いるチームでどうやっていくかしかないんだから
腹では違うこと考えてても中日いいですねって言うしか選択肢ない

508 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:14:49.61 ID:0i5ecm42.net
>>477
ああそれはあるわ
飛ばないから余計振らなきゃとなって軌道がおかしくなるのはある
無論それだけじゃないしヒッチ少なくなるフォームに変えたのもあるし

ちょっとおかしな表現だけど今の中田は大阪桐蔭の頃の中田に見えるんだよ

509 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:14:52.62 ID:OxEgOIVk.net
>>504
だよね
増井クローザー→先発、マーティン故障の時に奮闘したのは2016見てた俺らは忘れないよな

510 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:15:18.50 ID:SFealRsc.net
清水の二塁送球よかったなあ
すごい抑止力だぞ

511 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:17:40.84 ID:9GTj0y3W.net
>>504
過去の谷元が良いというのと今の谷元が使い物にならんことは関係ない

512 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:18:32.26 ID:9GTj0y3W.net
>>506
そのかわりファイヤー投手陣は既に出てるし、どんな良い打線でも落ちない時期がないなんてことないよ

513 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:18:44.73 ID:LJASpd1g.net
猫ですが、2位浮上おめでとう。

514 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:19:56.30 ID:CiZogmQD.net
中田が脱いだら凄い身体してる

515 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:20:18.05 ID:0i5ecm42.net
>>506
まだ4月
この先のことは誰にもわからん

516 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:24:48.29 ID:CiZogmQD.net
バトスタ出てたの見てないのか
大田は特別肩幅広いわけでもない
比べて糸井は普通選手の1.5倍の肩幅
>>433

517 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:25:47.69 ID:7+qpXMHi.net
>>511
中日的には過去の谷元を見て欲しがったんでないの?
こういうトレードは複雑な気分になるな。
ハムに居ても打たれまくっただろうし。
功労者としてハムで引退して欲しかった。

518 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:27:00.68 ID:jvGbZstW.net
みつをが先発投手
大野奨太がみつをからホームラン
谷元が2回3失点
みつを今季初勝利

鎌ヶ谷の紅白戦かな

519 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:27:11.49 ID:SFealRsc.net
>>517
入団から退団まで見とどける
うちらにはむずいな

520 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:28:16.97 ID:ThAKbjyX.net
>>516
糸井の肩幅は水泳選手みたいで異常

521 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:30:35.80 ID:7+qpXMHi.net
>>519
そうなんだよな。
ビジネスとしては完璧に正しい。
何なら麻酔もトレードすりゃよかった。

522 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:33:46.86 ID:LRsA/YwW.net
>>519
途中抜けて戻ってくるのもいるけどw

523 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:36:39.19 ID:AgkyyWCh.net
西武は流石にいくら何でも打ち過ぎだけど、ほとんど去年も成績残してる選手がスタメンだから
極端に打てなくなることはないんじゃないかな。
田辺時代のただ打つだけじゃなくて繋がりを意識しだして、チームとして戦いだしたから真にやばい打線が完成してきたと思う。
投手陣は不安定だから隙はあるけど、打線は脆さが消えたから年間通しても凄い数字残すと思うよ。

524 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:37:31.01 ID:MkxBRfmS.net
>>521
ビジネスか

増井や田中は勝ち組で久や谷元は負け組だな

525 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:43:17.85 ID:WjFx9ZY0.net
>>519
でも最近のハム見てると、
「高くなったら売って、安くなったら買い戻す」 みたいなところもある

能力に見合う分のカネを払えなくなったら
「どこでやっても大丈夫なように育てたから出稼ぎしといで」 って自分で外貨稼がせて

稼げなくなって安くなったら買い戻して、引退ビジネスで黒字にするみたいな

526 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:44:16.06 ID:Cs46BgjS.net
>>521
増井トレードよりFAさせて金もらいまくるほうがよっぽどビジネスじゃね

527 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:47:21.60 ID:WjFx9ZY0.net
大して居た期間も実績もそう離れてはいないけど

谷元が戻ってきて最後ハムで引退セレモニーやるのはわりと納得するけど
増井が戻ってきて最後ハムで引退セレモニーやるのはなぜかワクワクしないwwww

528 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:49:23.62 ID:7+qpXMHi.net
>>526
金もいいけどかなりいい選手とれただろうな

>>527
白けるわーw

529 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:49:30.73 ID:g9FTG1if.net
>>527
谷元は戻ってきたらすげえ嬉しいなあ
麻酔はイラネ

530 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:52:06.36 ID:CiZogmQD.net
>>520
ミスターマッスル優勝のやつより広かったぞ

531 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:52:42.77 ID:3oYw59rK.net
増井が出てってたら谷元残ってただろうし
そのくせ抑えられんかったし100Sの為に先発拒否するし

増井は二度と見たくない

532 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:53:02.41 ID:MkxBRfmS.net
オリで3年9億+4年目オプションの増井がハムに出戻りはしないだろうw

533 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:56:58.96 ID:g9FTG1if.net
麻酔は嫌いだしクソだけどアイツの面の皮の厚さと神経の図太さだけは尊敬する

534 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:59:08.02 ID:BfIjs95X.net
>>528
そんなトレード仕掛けても足元見られて大したの取れないだろ
ましてやFA持ち

535 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:59:23.14 ID:MkxBRfmS.net
>>533
HAMの方程式はああ見えて繊細だったが、増井は見かけによらず骨の髄から図太かったからな

536 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 22:59:42.72 ID:HW1yXyGW.net
>>523
西武にはまだ隙があるよ
打撃に隠れて目立たない失策数
これから夏場で競り合いの試合が増えれば
またお笑い野球が見られるよ

537 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:03:55.00 ID:LRsA/YwW.net
>>535
見てるファンの心臓と胃には悪かったけど・・・

538 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:04:18.06 ID:9cn7vFLA.net
夏までに2位と10ゲーム差ついてそうだけど

539 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:05:42.38 ID:jtyl70b8.net
先発は揃ったがリリーフがやや不安
打線に関しては7番セカンドが誰か嵌まれば一応完成かな

540 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:07:05.84 ID:iHa0yGLZ.net
大田も中田も波があまりにもでかいからそんなに安心できないぞ

541 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:10:04.17 ID:jtyl70b8.net
中田は去年から続くどん底からは抜け出しつつあるでしょ

542 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:15:16.27 ID:+S4ZoZlU.net
>>540
まぁ2人は守備できるから
セカンドを埋めれてないことの方が怖い

543 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:15:52.47 ID:WjFx9ZY0.net
>>529
いやマジで、なんなんだろうなこの違いw

確かに2016年後半の先発増井は神掛かってもいたし
トータルの貢献度じゃドッコイというかもしかしたら増井の方が上かもしれんのに

でもなぜだろう、戻ってきてここで引退して欲しいのは増井じゃないw

544 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:25:33.31 ID:3ZIGvz8F.net
ロドリゲスって二軍の成績は悪くないんだね
かわいそうに外人枠の問題で一軍には戻ってこれないだろうな

545 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:27:15.02 ID:WjFx9ZY0.net
>>541
去年からっていうより

中田がホントに頼れる選手だったのは2014年のCSが最後
2015は並バッター
2016年の最初から2017年終わるまで丸々2年間ずっと不調だよ。

少なくともここ数週間の翔さんは、
この2年見た事なかった久しぶりの中田翔

546 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:29:59.42 ID:3ZIGvz8F.net
>>545
2015の前半は60本塁打ペースで打ってただろ
オールスター手前から急に一切打たなくなったけど

547 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:33:17.06 ID:QUm2x0+r.net
77得点 86失点 これで貯金してて2位とか信じられん
最近の打率
西川.389 近藤.353 中田.400 中島.545 信じられん!

548 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:33:39.70 ID:6x55cJCm.net
セカンドは賢介杉谷太田石井で回せば良いだけなんだけどな
松本横尾なんて使うからややこしくなるだけで

549 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:37:17.65 ID:CiZogmQD.net
中田が打つときは迫力が違うな
うちの父ちゃんも大喜びしてたわ

550 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:37:26.66 ID:GlVj21eA.net
杉谷練習しろ

551 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:43:21.56 ID:jMd4rm6/.net
ハムが強いのってそんなに意外か?
現役バリバリメジャーリーガーのマル、去年勝ち消されなかったら二桁の加藤、有原高梨の新人王コンビ、復活した上沢
メンツだけ見たら普通に強い

552 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:49:24.44 ID:+RvQMyUl.net
まだ中田が復調したとは思えないわ
一昨年までは1〜2週間程度好調な期間があってもすぐ不調になってたし
まあ去年はそれすらなかったからマシにはなってるんだろうけど

553 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:52:17.33 ID:L/tjLkmm.net
>>551
去年全員成績振るわなかったし、実績あるとはいえ未知数の新外国人だからね。前評判低くてもしょうがない

554 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:53:03.38 ID:PGxWkmdt.net
>>547
中島もっと褒めらてもいいのにな
守備とかめっちゃ安定してるし

555 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:56:20.05 ID:AgkyyWCh.net
>>546
オールスター手前どころか打ってたのは5月までの二ヶ月だけだよ

556 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/25(水) 23:56:22.41 ID:WjFx9ZY0.net
>>551
個々の戦力がどうっていうより
パリーグの流れと言うか空気と言うか・・・
今年はハムの年では無いな、ってのはあるよね
猫・檻・鷹あたりが優勝争うような年なんだろうなあ、みたいな

鷹に関してはこの時期いつもこんなもんだから良いけど
ここまで猫が飛び出るのも、今年も檻の確変が来ないのはちょっと意外

557 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:00:57.56 ID:iPCI54RQ.net
オリックスの謎の好評価の風潮何なんだよ

558 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:01:05.29 ID:pbT34RqH.net
>>99
サイボクハムで良ければ ちなみに埼玉県日高市産です

559 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:02:50.90 ID:1eGV6Uk0.net
⬛⬛が逮捕されたぐらいから調子悪くなったんだよ
食事断っただの周辺が慌ただしくなって事務所も変わっただろうし
野球に集中できんことがいろいろあったはずだ
中田の将来的にはどっぷり影響受ける前に⬛⬛が逮捕されて良かったけど

560 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:06:27.35 ID:zBK1OX9X.net
結局、開幕3連敗も8点差逆転もハムが弱いわけじゃなく、ホンと異常な打線の西武が強すぎる

561 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:10:17.09 ID:iPCI54RQ.net
ソフバンもロッテもボコボコにされてるからな
あれは異常

562 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:14:46.42 ID:8oHY7lal.net
何が異常って集中打な
普通あんな連打続かねえよ

563 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:17:39.73 ID:wRyeS9Ho.net
開幕前先発が不安という予想は外れたが後出しでもなんでもなく今年は結構良い年というのは予想出来た

564 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:18:40.53 ID:1eGV6Uk0.net
辻が名将なのかもな
最初名前出てた秋山に比べたら地味だけど
わからんもんだわ

565 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:25:25.44 ID:/HCbJZeg.net
個々の打者の能力は高いのは確かだけどそれ以上に打ててる感じはあるな
戦術担当みたいなコーチが機能してるかもしれん

566 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:26:14.27 ID:XfnnnV8f.net
>>561
交流戦でセがどのくらいボコられるか

>>563
上沢、加藤、高梨は去年後半から良かったし。
有原が昨年そのまんまなのが痛い。
マルが予想以上、村田がビックリ。

567 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:27:42.77 ID:QZ/8p70G.net
西武とセがどのくらいの試合するかみたいね

568 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:27:47.78 ID:/n3MXRL+.net
オリ楽天は鷹と優勝争いして、結果優勝出来ずに翌年死んでるけど、
ハムは優勝してから死んだから、ほんと良かったわw
今年はこのままAクラス争いして欲しい

569 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:30:08.80 ID:/HCbJZeg.net
>>566
マルはオープン戦の内容見て一流だと思った
村田は何があったかよくわからんな
楽天に勝った時は楽天の調子が悪いからだと思ったんだが西武戦でもロングで投げて普通に抑えてたし

570 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:32:02.73 ID:yZulspgV.net
藤岡って新人、開幕当初はよく打ってたけどだんだん打率落としてきてこのまま消えるかと思ったら
昨日猛打賞にショートでファインプレー2つだとさ
http://tv.pacificleague.jp/vod/pc/topics/sns/26063

なんか次のカードでこいつに打たれそうなイヤな感じがする

571 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:32:17.27 ID:XfnnnV8f.net
>>569
村田はカッカしなくなったな
仏門にでも入ったのだろうか

572 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:32:41.58 ID:dEx3ocrZ.net
村田って去年防御率2点台なの忘れられてるよね
内容は良くなかったからマグレ扱いして無視されてただけかもしれんが

573 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:33:56.12 ID:zyQ/hQPJ.net
アルシア緑茶使えるな

574 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:35:29.19 ID:yS4fxQ/F.net
一応投手は明らかな弱点なんだけども
実際西武投手陣からどのチームも点は取ってるんだが

575 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:37:07.77 ID:/HCbJZeg.net
去年の村田は5回くらいで荒れ出す印象があったな
今みたいに先発ロング両方できるとチームとしてはすごく助かるんだけどね

576 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:37:08.05 ID:VCk//Nr0.net
>>572
ロングで優秀だったのは知ってるけど、先発としては
いつもカウント悪くしてたから今年の楽天戦みたいな投球はほとんどなかった

577 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:37:41.10 ID:oopKzs8y.net
でもこの前のせいぶ2連戦はもうちょっとで連勝できていたんだ
ロドリゲスだの二線級を出さなければうちの先発投手は西武に通用する

578 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:37:43.54 ID:yZulspgV.net
パがおもしろいのは
チーム防御率トップがオリ(3.61)、2番目が楽天(3.73)なんよな。https://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/
なのに順位はその2チームが5位、6位という。

579 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:37:49.24 ID:VCk//Nr0.net
>>575
荒れだすってかずっと荒れてて球数多すぎで5回くらいが精一杯だったろ

580 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:38:48.86 ID:XfnnnV8f.net
>>572
先発の時はパッとしなかったけど中継ぎロングの時は結構安定してた印象
数字の通りなんだな

581 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:38:53.69 ID:VCk//Nr0.net
>>578
その二チームはまだ西武と一回しか当たってないだけ

582 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:38:54.74 ID:yZulspgV.net
村田がほんとに先発でも今年やれるんかってのは
もう2試合ほど見ないと何ともいえんのじゃね

あのときの楽天打線、今よりさらに死んでたもの

583 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:39:44.55 ID:VCk//Nr0.net
>>582
いや村田の投球自体全然違かったぞ、低めストライクゾーンでバラついてたし

584 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:41:18.21 ID:XfnnnV8f.net
>>578
檻の評価が高いのはこれなんだろな
今日の先発も良かった
猫がメチャクチャにしているw

585 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:42:31.61 ID:yS4fxQ/F.net
打線のチームとされた去年・一昨年の広島でも
チーム防御率は一昨年3.20、去年3.39で悪くない
序盤とはいえ4.07で勝ちまくれるのは本来おかしい

586 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:43:25.79 ID:XfnnnV8f.net
やっぱり飛ぶボールなのかなあ

587 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:44:11.78 ID:wRyeS9Ho.net
>>566
村田は日本の審判が二段モーションやらボークやらうるさいのが減ったというのが好調の要因かも
有原は能力通りで勝てればラッキー程度に考えておいた方がいい

588 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:44:17.02 ID:ewRrZCwJ.net
二段モーションが緩和されただけのはずだけど、セットの制止も緩くなったというかボークが全般的に取られにくくなってる気がする。
去年村田もメジャー帰りのせいかボーク結構取られてたのが今年全然無いし、その辺で気持ち投げやすくなってるのかも?

589 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:44:33.07 ID:yZulspgV.net
去年の途中ぐらいからボールが飛ぶようになったとか
そんな話が出てなかったっけ

590 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:44:37.79 ID:Jn7DeAzS.net
梨田はやはり最悪の監督
さすが日本一経験回数0なだけはある

591 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:45:07.73 ID:dEx3ocrZ.net
村田はやるんじゃない
なんやかんやで2年目に適応してきてる感じはある

592 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:46:29.93 ID:yZulspgV.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00000146-jij-spo
>前回の西武戦では7回無失点と好投したが、救援陣が8点差を逆転されて勝ち星を逃した。
>それでも「自分が最後まで行かないといけなかった」と121球を費やし降板したことを反省。
>今回は「ストライク先行で自分のカウントで投げられた」とテンポ良く、最後まで投げ抜いた。

593 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:47:56.75 ID:yS4fxQ/F.net
>>586
チーム打率を見るとまだそうとは言い切れない
うちはチーム打率が.241
飛ぶボールでこんな打率にはならない
オリや楽天はさらに下だし
飛ぶボールなら2003年みたいに.270越えが続出するはず

594 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:48:49.12 ID:oopKzs8y.net
西武の選手はドーピングしてるんじゃないの

595 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:50:08.57 ID:/HCbJZeg.net
>>592
筋肉ダルマに勝ちを消され続けた2016菅野みたいになってるな

596 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:51:24.23 ID:/n3MXRL+.net
西武の野手は今自己暗示に掛かってるな
ハムも優勝した年はそうやって連勝記録とか作ったんだよな

597 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:51:25.53 ID:VCk//Nr0.net
球数少なくいこうって考えて91球完投はやりすぎだろ笑
2試合前で6失点炎上した投手とは思えないな

598 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:51:27.43 ID:QrKLsNbB.net
村田はまだ信頼してないなぁ
中継ぎで投げたときも仕事は果たしたけどそんなに内容良くはなかった

599 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:52:44.22 ID:GdlXilNg.net
今の猫なら
MLB上位チームと点の獲り合いでも何とかしそうな気配すらある

600 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 00:53:35.17 ID:VCk//Nr0.net
>>599
ハム先発から点取れないのにムリだろ

601 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 01:01:38.80 ID:FKIOeTEE.net
鎌ヶ谷って大体何時から何時まで練習しとるの?

602 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 01:01:39.84 ID:yZulspgV.net
今季の猫 20試合16勝4敗

失点0→ナシ
失点1→4試合○○○○
失点2→2試合○○
失点3→3試合○○○
失点4→2試合○○
失点5→3試合●○○
失点6→2試合●○
失点7→1試合●
失点8→2試合○○
失点9→ナシ
失点10→ナシ
失点11→ナシ
失点12→1試合●

603 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 01:04:16.69 ID:GdlXilNg.net
>>601

座学もあるから練習は昼くらいからじゃないの? 給食挟んでw

604 :どうですか解説の名無しさん:2018/04/26(木) 01:06:34.72 ID:yZulspgV.net
昨日は
みつをが今季初○で
うぐは故郷の松山で虎のクローザー・ドリスから代打タイムリー。
大野は今季1号アーチ。

元ハム勢活躍の1日だったんやな

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200