2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 18:38:45.94 ID:WF2fr5fm0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
わしせん5
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1532521345/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

768 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:05:41.41 ID:wr/KeM910.net
>>767
落合こそリリーフ酷使で優勝した監督だと思う
捨て試合作るの上手いというよりしんどい僅差勝つしかないから浅尾や岩瀬酷使して優勝した

769 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:06:12.81 ID:JIEBr9BR0.net
松井は今年でリリーフ諦めさせないと先発戻れないよなあ
ただでさえ半端な先発余り気味なのに
いっそトレード出して先発転向させてもらうのを祈るか?

770 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:06:22.61 ID:OT/8aJvz0.net
西田は代打でタイムリー打つなんてすごいな。
枡田譲りの勝負強さだな

771 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:07:13.06 ID:SOw9nigr0.net
>>767
長嶋「全試合勝利するぞ」

772 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:07:35.27 ID:1RSr+SAX0.net
なんとかふじなま取れんかね

773 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:07:42.78 ID:1RSr+SAX0.net
藤浪

774 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:08:14.60 ID:j9CNgrCha.net
もう先発でも抑えでもどっちでもいいけどな
本人が納得して投げてるなら

775 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:08:22.27 ID:6t5uMdzb0.net
野手は打てなくても試合は進行する
投手はアウトが取れないと試合が終わらない

疲弊を防ぐなら、やっぱりある程度抑えられる投手陣を整備することが大切ちゃうか?

776 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:08:58.77 ID:/B06cJMt0.net
>>762
デーブの場合は素行が一番のネックなんだろw
頭も変だし
フジの解説で突然自律神経の授業始めたりワケわからん
雄星も理論先行の頭でっかちなとこあるからデーブとかち合ってしまったんだろうな

777 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:09:32.36 ID:rcCJxBNP0.net
>>768
書いて思ったが、落合はそうだったね
すまん

778 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:09:53.94 ID:UOZCIEtD0.net
>>768
何度も優勝するような監督は多かれ少なかれリリーフを使い潰してるな
どこも必死だから最後の最後でペナントを制するとなるとどこかに負担がかかるのは避けられない
どんなに丈夫でもチームが優勝して活躍すると最後は壊れて終わるのが中継ぎの宿命で、天寿を全うする方がレアケースかも知れない

779 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:09:55.48 ID:wr/KeM910.net
あと当然だが少ない残り試合で借金14も完済したら絶対にリリーフは酷使になるの必然だからな

来年ハーマン壊れてもAクラス入ったら文句なしな

780 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:10:10.85 ID:pCjgedOfa.net
>>755
左団扇なのに出す投手出す投手みんな失点して結局勝ちパ登板
敗戦なのに出す投手出す投手みんな失点して結局(略

あると思います

781 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:11:21.00 ID:j9CNgrCha.net
創設時楽天がまず何したかを考えたらそりゃあ投手陣整備するのが最優先だろ

782 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:12:19.81 ID:k56mlYnCp.net
>>780
結局1軍に出す投手は例え敗戦処理でもそれなりに実力無いといかんのよね

783 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:12:34.82 ID:zUcgO0aR0.net
今年はどこもリリーフ受難の年やなぁ。
リリーフ談義にもなるわ。

784 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:14:06.09 ID:9yKrfzi9d.net
>>782
昨日のタンメンと久保の差だよね

785 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:14:10.86 ID:6t5uMdzb0.net
>>780
敗戦処理なのにアウト取れなくて打者一巡食らって、仕方なく試合終わらせるためだけに福山が出て行ったことあったなぁ…

786 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:14:14.50 ID:wr/KeM910.net
ランボー怒りの脱出やってるな

敵地に囚われた味方捕虜救うために1人パラシュートで潜入して救出して来いってランボーの酷使じゃないか?

787 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:14:27.54 ID:UOZCIEtD0.net
>>781
ようやく野手に注力できるようになったのってほんのここ何年かだからな
投手偏重でやってきて創設10年以内に優勝できたんだから、まずは投手からというのは間違っていないな
ただ安定して強くなるにはまだまだ時間がかかるというだけの話だな

788 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:15:41.11 ID:rcCJxBNP0.net
松井と茂木は休ませたほうがね
出して良くなる感じじゃない
酷使の影響だし、まあ西田今年いても絶対変わらんかっただろが

789 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:16:03.48 ID:mIt9Avj+0.net
ソフトバンクがヒロインでバーンのマネしてて笑ったわ

790 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:17:03.21 ID:zUcgO0aR0.net
ああ、そういや雄星、フォーム変えたとか言ってたな。
どれどれ。

791 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:17:03.23 ID:UOZCIEtD0.net
なまじ実績ある選手だと、試合で復調させるべきか休ませて復調させるべきか、現場は迷うんだろうな
今日の内なんか完全にその迷いが悪い方に出たパターン

792 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:17:25.98 ID:wr/KeM910.net
>>783
でも吉井とかリリーフの整備上手いな

増井とマーティン抜けたのに石川を試合落としながらクローザーの育成やって
リーグNO1のリリーフ陣作ったし

793 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:17:43.61 ID:/B06cJMt0.net
>>779
ハーマンは年齢的にもそれはしょうがないよ
これから何年も抑えで計算できるわけじゃないし
クルーズはもったいなかった

794 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:17:56.50 ID:OwWQdLtC0.net
松井が抑えになってからの投手事情
則本→先発エース
美馬→故障持ちで先発転向
辛島→リリーフ向かない
塩見→リリーフ向かない
戸村→先発時々リリーフ 
釜田、安楽、藤平→先発向きの若手
岸→昨年加入の先発エース 

福山、青山、高梨、外国人(ラズナー、ファルケン、ミコライオ、ハーマン)→主に大事な場面でのリリーフ
西宮、宮川、久保、菅原、(金刃)、(長谷部)、→同点かビハインド、好調時は勝ち継投 

こうして見ても先発と比較してあまりにリリーフが薄すぎるわ

795 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:18:29.27 ID:cHvyFxi80.net
>>789
そうだよね 誰も何も言わないから聞き間違いかと思ったよ

796 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:20:38.29 ID:k56mlYnCp.net
>>788
試合には出させなくてもいいけど陸上部はさせた方がいいわ
単純な酷使の影響じゃなくて、怪我した後の休養で体幹まで弱くなった結果よ

797 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:20:42.89 ID:6dB8qQm90.net
結局、本気でフロント主導でやりたいのかわからんのが問題なんだよね
フロント主導でやりたいなら2球団で優勝していて実績もあって自分のやり方を持っている
ハムと微妙な別れ方をしたベテラン監督の梨田を選ぶって時点でおかしいんだがな

そもそも3年計画で建て直しみたいだったのに2年目の後半戦で失速したから
続投どうしよっかなーってgdったあげく組閣が遅れて翌年コーチ陣グチャグチャとかおかしいよ

798 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:20:45.81 ID:/B06cJMt0.net
>>794
クルーズの名前がないとか
デーブを嫌うあまり2015年見てなかったろ

799 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:22:13.60 ID:UOZCIEtD0.net
>>797
フロントと言ってもハムみたいに一枚岩じゃないからねぇ
三木谷と立花と星野でもそれぞれ目指してるものが違うし

800 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:22:33.79 ID:/B06cJMt0.net
>>794
しかもラズナーは13年途中で離脱してるぞ

801 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:23:30.12 ID:rcCJxBNP0.net
内とか素人目に見ても球のキレなかったからな
使う方が悪い、田村のリードも内川の初球の配球みてアカンやられると思ったが

802 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:24:00.19 ID:sEeN2LdWd.net
>>230
とっとと死ねやキチガイ淫カス

803 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:24:45.83 ID:PkJ84aQC0.net
まあ酷使は避けたくても最低限の実力を持ってないといけないわけだから育成もあるよな
デーブは福山青山武藤クルーズ松井を使い倒したけど他を使った結果が最終戦の入野相沢だったわけだし

804 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:25:51.71 ID:IOwIG4/S0.net
7月末だけどなんかないんかなあ
野手陣は固定化でいいけど、中継ぎは枚数が欲しいような

805 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:26:27.16 ID:/B06cJMt0.net
>>804
石橋支配下

806 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:27:10.10 ID:zUcgO0aR0.net
>>799
そこが問題だろうね。
フロントは傀儡監督を求めてたら星野が実績のある梨田を釣れてきちゃった…みたいな。

807 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:28:41.46 ID:PkJ84aQC0.net
>>804
最下位だから楽天側から持ちかけるトレードとか外人補強はまずない
というか石橋支配下が月末ギリギリじゃなくて今日ってことは今年はもうおしまいだろう

808 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:28:57.96 ID:CRfMo+7y0.net
こっから奇跡の5位に行くには森原と石橋がキーになるんじゃないかサブの復調よりはこの2人の方がまだ可能性感じるわ

809 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:29:34.28 ID:6t5uMdzb0.net
フロントの方針がブレブレなのが一番良くないわ
あまり頭固いのもそれはそれでアレだけど

810 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:31:12.94 ID:OwWQdLtC0.net
外国人投手の補強はあると思ってたんだけどそのままか
今年はペナント諦めムードか宋を使い続ける方針のどちらかだろうけど

811 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:31:59.53 ID:UOZCIEtD0.net
>>809
結局、フロント自体も経験が浅いから試行錯誤なんだよな
Deなんかも色々問題はあるんだろうが、新興フロントとしてはかなり上手くやってるように見える

812 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:32:38.51 ID:rcCJxBNP0.net
今年上目指して補強で頑張られて、下手に中継ぎ酷使されても困る。

813 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:33:06.02 ID:OT/8aJvz0.net
>>789
バーンじゃなくファーンって聞こえたから松田独自の儀式だと思ってた

814 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:33:54.79 ID:SOw9nigr0.net
>>811
どこぞみたいに伝統でガチガチに縛られて身動き取れなくなるよりいいよやっぱ

815 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:33:57.31 ID:mIt9Avj+0.net
カモにしていた楽天に今1番打たれている雄星
6/22 ロッテ7回無失点 6/29 楽天5回6失点 7/8 楽天9回1失点 7/20 楽天6回6失点 7/26 オリ9回1失点
去年もそうだったが苦手ホークスから逃げて楽天から白星を挙げようとしまくり

816 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:34:36.62 ID:6dB8qQm90.net
ハーマンかチャーハンがヘタってくるだろうしもう一枚リリーフ外人拾ってくると思ってたんだがな
まさか今更外人野手3人やコラレス使うとも思わないし

オコエはやく戻ってこないかな
わざわざホームランの出ないペギーを8番ライトで使う意味ないし
代わりにスタメンで岡島や島井や八百板やフェルナンドなんかみたくないし

817 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:36:13.04 ID:UOZCIEtD0.net
>>814
せやね
伝統だけあって金が無い、これは最悪だもんな

818 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:36:19.91 ID:OwWQdLtC0.net
宋には悪いけど、来季への戦力の見極めと他投手の負担減らすために今年はどんどん投げさせてほしいな

819 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:36:24.53 ID:lQg2fM7T0.net
ペゲーロオリックスに行ったらすごい成績残すだろうな 笑

820 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:37:36.78 ID:UOZCIEtD0.net
>>815
今まで楽天が雄星の犬だった分、今年は雄星に楽天の犬をやってもらおうぜ
でもすぐにアメリカ行くんだろうけどまあ

821 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:37:57.87 ID:/B06cJMt0.net
宋はこれからまだまだ伸びる投手だからどんどん投げさせるだろうけど無理はさせないでしょ当然

822 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:38:19.43 ID:zUcgO0aR0.net
>>818
どんどん…の程度によるけど宋も経験と実績ふやしたいだろうし
いいんちゃうかな

823 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:38:36.62 ID:pCjgedOfa.net
山田スゲーなぁ

824 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:39:49.69 ID:rcCJxBNP0.net
楽天は外人も育てる方針だと思う
コラレスとかどうでもいいけど

825 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:40:43.10 ID:UOZCIEtD0.net
>>819
首脳陣に嫌われて干されてるかも知れないぞ

826 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:41:55.44 ID:lQg2fM7T0.net
プロ野球の今のトレンドは外国人ピッチャーなのかな?

827 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:42:33.32 ID:/B06cJMt0.net
ここからAクラス狙う上でウィーラーの打棒にちょっと期待している
複数年の1年目とはいえ休んだ分出来高は削られてるだろうから奮起するだろう
今江もそろそろ限界っぽいし

828 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:43:52.84 ID:mIt9Avj+0.net
藤浪を見てるとストレートを地面に叩き付けてた一場を思い出す、楽天でコントロールを求められすぎて
ダメになって、ヤクルトに行って2分割のゾーンにしてみろって言われてもコントロールが全くつかないまま
引退していったメンタルノミの心臓だったよな

829 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:44:38.62 ID:UOZCIEtD0.net
>>824
育てる外国人といえば育ちそうだったクルーズを思い出す
あとオランダ代表ファンミル

830 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:45:14.66 ID:JIEBr9BR0.net
芋は一番暑い時に上がっていて欲しいわ
でもその前に誰が落とすかだな
宋が打たれなければ現状ペギーだが
ライト岡島見たくない

831 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:47:05.52 ID:UOZCIEtD0.net
今12球団でもっとも外国人の育成に注力してるのってもしかして読売?

832 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:47:24.75 ID:mIt9Avj+0.net
ウィーラーは2軍でもまだこねてたわ、正直今の楽天にはいらない

833 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:48:12.02 ID:lQg2fM7T0.net
パワーピッチャーのコントロール矯正
パワーヒッターの三振率矯正
二大難関課題

834 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:48:20.27 ID:pCjgedOfa.net
阪神園芸さすが

835 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:49:55.90 ID:zUcgO0aR0.net
はえー、藤浪…

836 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:51:41.00 ID:6dB8qQm90.net
ウィーラーは今江の体力が切れたら自動で上がってくるだろうね
他にサードいないし 内田が春先の力が少しでも残ってたら良かったのに
なんかファームでも例年通りの成績に収束してきて悲しい

837 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:55:16.25 ID:fQ5QcfobM.net
>>828
ヨシコがいいフォームになっても三日で忘れてるって嘆いてたな

838 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:56:32.37 ID:n0VSQyol0.net
>>804
利府に外国人練習生いたらしいぞ
なんていう選手かはわからん

石橋はシュートガンガン投げ込めるハートさえあれば右相手には結構やると思う
絶対悔しい思いはしてるはずだからなんとか駒になってもらいたい

839 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:57:24.91 ID:wr/KeM910.net
寺岡が全くダメだったの痛いな
ドラフト雑誌では1番評価だったのに

今年は下位指名で即戦力リリーフいなかったな
全球団

840 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:58:27.86 ID:pCjgedOfa.net
上林はなんであれでホームランなるの。

841 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/26(木) 23:59:22.65 ID:FzBD8uBt0.net
中継ぎはコントロールよりも多少甘くてもドンドンストライクゾーンに投げられるテンポとメンタルが必要

842 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:00:14.83 ID:bQSnJEWt0.net
上林見てると田中でポジってるとか恥ずかしくなってくる

843 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:01:19.15 ID:75OEcFfe0.net
>>831
広島だろ
ドミニカのアカデミーから練習生なんかを連れてきている
巨人のメルセデスもカープアカデミー出身

844 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:01:29.01 ID:NEpTwmRq0.net
明日は塩見×バンデンハークか。
塩見は今ウチの先発で一番安定してるからなー。
初戦とりたいね。

845 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:02:29.62 ID:AuhMyquv0.net
>>838
シュート投げる投手は美馬や福山みたいにぶつけてもケンカ出来る投手じゃないと生きていけないよな

菅野の相手の阪神選手の腹にぶつけてニヤついてたのをデイリーで批判されながらも1流投手の証と褒められてた

846 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:04:57.66 ID:ui+eL2fy0.net
利府にいた外国人練習生の詳細少し調べてみたら
梁栄基(リャン・ロンジー)っていうMLBDC所属の選手らしい
中国出身の右打ち外野手
どういう意図で派遣されてきたんだろう

847 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:07:03.96 ID:7xg48Shj0.net
西本聖も引退しておじいさんになっても超強気発言しかしねえからなあ
やっぱシュートピッチャーは割となかよしこよしの現代プロ野球じゃ難しいのかね

あと俺の青山さんのマイヒーロータオル作ってほしい

848 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:07:11.57 ID:QN11dhQCd.net
来年台湾の大学行くらしいで

849 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:12:12.96 ID:+Xt5jEKf0.net
>>840
なんであんなに飛ばせるのかは謎だけど育英時代から飛距離はすごかったらしい
上林の打球が隣の秀光グラウンドに頻繁に飛び込んで、当時中学生だった西巻がいつも感嘆していた

850 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:12:32.01 ID:lTJoZ7c30.net
>>836
サードは山下もありうるんでない

851 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:12:32.95 ID:AuhMyquv0.net
3位ソフバンまで7.5ゲーム差か

3タテして4.5ゲーム差になったら選手たちも勘違いしてAクラス本気になる

852 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:13:53.34 ID:ui+eL2fy0.net
>>848
単純にトレーニング目的なのかな
せっかく枠一個空いてるんだから投手補強して勝負に行って欲しいところだけど
まあ石橋と森原に期待だなー

853 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:17:43.52 ID:+Xt5jEKf0.net
残り一枠はとっておいてAクラス狙えそうなら8月に外人を獲る算段なんじゃないか?
まあ、もしそうなら今月中にコラレスを切ってもいいんだけどな

854 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:17:43.84 ID:FDnMY42M0.net
宋みたいに育成で獲得したりして

855 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:17:49.53 ID:uL9DBPmq0.net
今の野手の好調を維持

則本、藤平、美馬の復調
福山、松井の復活
森原、石橋あたりの新しい顔

これくらいの要素がないと最下位脱出は厳しい
特に連戦が続くから投手が本当に重要になってくる

856 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:19:24.04 ID:mSoxkEZe0.net
サード山下を一軍で試すならもう1人捕手上げないとな

857 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:20:50.53 ID:W/bD+GXvd.net
>>855
森原なんて戻れても9月じゃないのか?

858 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:23:47.93 ID:mSoxkEZe0.net
森原は投げれるだけならもう投げてるから後は投げた後のコンディションがどうなのか
問題なければ来月あたりは二軍で見られるかもしれん

859 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:30:19.31 ID:ZdsxOkwJ0.net
>>361
くたばれカス

860 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:32:33.34 ID:pRjZWoiha.net
2軍で連投の実践とその後の体の状態確認次第だけど
今月中に2軍でも実戦で投げるでしょ
もう151キロ練習試合で投げてるわけだし
うまくいったら8月中にも1軍昇格あるでしょ

861 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:36:00.71 ID:ZdsxOkwJ0.net
>>435
死ね

862 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:39:39.46 ID:49FawLkQd.net
>>858
なんで手術明けなのにそんな急ぐ必要あるねん

863 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:42:56.77 ID:uL9DBPmq0.net
相原、相澤、加藤、入野、石橋、濱矢、寺岡

中継ぎ見越して
社会人で即戦力見越して獲得した選手ことごとく失敗してるからなぁ

864 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:44:21.60 ID:ZdsxOkwJ0.net
>>578
一家全員揃ってくたばれゴミが

865 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:44:28.91 ID:pRjZWoiha.net
>>862
3月初めの手術で全治4か月、別に普通だよ
靭帯とかの手術でもないし、単なるクリーニング手術

866 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 00:50:47.71 ID:ZdsxOkwJ0.net
>>614
○すぞキチガイなんカス

867 :どうですか解説の名無しさん :2018/07/27(金) 01:01:45.12 ID:ZdsxOkwJ0.net
>>679
失せろキチガイ淫カス

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200