2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません 国吉佑樹

1 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/24(月) 22:56:31.49 ID:ASqZox6f0.net

はません
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1537782314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

401 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 10:44:46.06 ID:YcEfyascp.net
原が監督やったら、「ラミレスの師匠だけあるな、悪い意味で」ってなりそう

戦力使いこなすのは上手そうだけど、育成面壊滅的だし個人的には遠慮したいわ

402 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 10:46:30.68 ID:TlRfjtDE0.net
原は本人に監督やる気がないよ
去年もどことは言えないが3球団からオファーあって全部断ってる
ソースは原の息子

403 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 10:46:30.75 ID:j8uzhN3j0.net
アサ芸って前から原とこのメディア関係者X氏の仲をずっと報じてきてるし、結構確度の高い情報なんだろうな

404 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 10:49:41.82 ID:7DOYbeBGp.net
どっかで聞いた話だと国吉の調子自体はすこぶるいいらしいけど本当か?

405 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 10:50:52.71 ID:oaucR15Ea.net
>>380
ぴあならできるんちゃう?

406 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 10:51:32.65 ID:YcEfyascp.net
>>404
直前に調子良かろうが、試合中にコントロールおかしくなったら終わりの投手だし、気にするだけ無駄だぞ

奇跡が起きてコントロール破綻しないのを祈るしかない

407 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 10:51:38.59 ID:IC1yiWHYa.net
福良辞任で伊藤ババアがおりせんで暴れとるw

408 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 10:53:13.23 ID:7DOYbeBGp.net
>>406
確かに

409 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 10:54:23.54 ID:mqsC00I2d.net
こんな話、話題になっていた?


キーワードは「主体性」。オーストラリア球団と提携、DeNAが構築する新しい選手育成システム
9/25(火) 8:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-baseballc-base

410 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 10:57:47.85 ID:HA6eW/e7K.net
2017年倉本 143試合 WAR-1.6 3400→7300

2018年ソト 97試合 WAR+3.0 3500→7000

このままならソトは更にWAR+加算しそうだしちゃんと査定してあげてよ〜

411 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:01:25.35 ID:m6SMHv2Z0.net
>>375
倉本とか絶対それだな
1.2年目のようなハングリーさもないんだろう

412 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:01:32.87 ID:xbSLBoDm0.net
>>409
いい話じゃん

413 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:02:16.43 ID:oaucR15Ea.net
>>409
オーストラリアの球団と提携したニュースは前でたな
話が進んだのか

414 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:03:33.07 ID:kXkpgleV0.net
>>405
もしかしてぴあ店舗?
ネットで見たけどよく分からなかった

415 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:04:00.50 ID:oaucR15Ea.net
>>412
乙坂のことはスルーされてたw
球団関係ないからかな?

416 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:05:40.81 ID:m6SMHv2Z0.net
ロペスってあんなに離脱してホームラン23本
怪我する前のスーパーロペスのまま1年間やってたらどんな成績残してたんだw
丸も同じだけど

417 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:05:59.13 ID:7DOYbeBGp.net
>>411
正直もうちょい必死さを出してくれたらそこまで文句言わないんだがな
あいつを弾き出せるような選手層じゃないのは重々承知してるし

418 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:06:25.54 ID:azOrre1O0.net
今シーズンふがいなかったんだから、オフは野球やってる国に行ってずっと野球やってろ。
今永、石田、濱口は絶対行けよ。年俸分働いてないんだから。

419 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:07:21.98 ID:oaucR15Ea.net
>>414
ごめんできん

420 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:08:26.83 ID:7DOYbeBGp.net
フルだと疲れが残っちゃいそうだけど半シーズン行くのは良さそうね
あとオーストラリアは湿度も低くて暑さが不快じゃないのもいいわ

421 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:09:12.26 ID:B5RFYfiXr.net
>>320
人気が無い怪しい会社が、今の社員辞めさせて
それで良い会社並みの人材がホイホイ来てくてるって
お目出度い考えだな

422 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:09:13.76 ID:cVXegwRcF.net
>>347
8番投手やめても捕手をクリンナップのすぐあとに置くようなありえない打順組むからダメ
むしろ、8番投手以外はちゃんと適材適所やれるというなら8番投手だけはやらせてやってもいい

423 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:11:13.10 ID:xbSLBoDm0.net
球団経営としては、セリーグの中でダントツにいいと思うよ
地域密着のあの赤い球団は地域密着を貫いてうまくいってて、
赤い球団とベイスターズが双璧を争う感じかな

パリーグだと、ハムがダントツ、次が福岡で地域密着のあの球団かな

424 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:11:58.12 ID:kXkpgleV0.net
>>419
わざわざありがとうw

もしかしたら一部店舗では出来るかもしれない
座席指定出来るから梅田まで行ったとかツイ見つけたので

425 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:12:03.04 ID:j8uzhN3j0.net
ラミレス続投ならまともなコーチは来ないよ
ほぼ独裁状態だってのはもう知れ渡ってるだろうし、有能な人がラミレスみたいな
無能に偉そうに指示出されるなんてプライドが許さんし、敢えてそんな球団選ぶ必要無いからな

426 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:12:58.63 ID:b82dvPZja.net
柳田一軍打撃コーチ爆誕
二軍は後藤コーチ

427 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:13:25.40 ID:xbSLBoDm0.net
そういや、S1でノムさんが日曜日の広島ー横浜戦を解説してて、
ほとんど広島がいつ優勝するか、に絞ってたけど、
三嶋は「この投手だめじゃん」って言われてたなw

428 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:16:35.37 ID:B5RFYfiXr.net
>>398
生え抜き若手が育つまで待っていられないタイプ、かなりFA補強しても「戦力が足りなくて優勝できなかった」とか言っていた
資金的に劣るところを率いても勝てないんじゃないかな

429 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:16:48.65 ID:j8uzhN3j0.net
来年は谷繁監督、万永ヘッドがいいな

430 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:16:51.22 ID:RGcNYITY0.net
とにかくラミレス辞めろという人は、今のラミレスが色々酷すぎるから、誰が監督でもプラスにしかならないと考えてるのだろう
ただ谷繁や佐々木、燒リ豊とかになった時、どうなるかだなあ
2番は打力よりバントが上手いやつ、セカンドは打力より守備が上手いやつ、ショートで1年レギュラー守った生え抜きを大切にしろ、など色々逆行する恐れもあって怖い

431 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:19:15.29 ID:RGcNYITY0.net
古い野球観に縛られていない柔軟な監督はいないものか

432 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:20:24.69 ID:ENxmlUy2M.net
真中暇だろ

433 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:21:16.54 ID:j8uzhN3j0.net
>>428
坂本を我慢して使い続けて育てた点は評価できるが、基本的に育成は下手なタイプだわな
大田にコンパクトな打撃を強いて腐らせたエピソードもあったし

434 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:22:05.57 ID:5VCCk12ia.net
>>432
絶対ないだろうけど真中監督見たいわ
あの人も打てる奴を上に固めるタイプだし

435 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:27:55.37 ID:RGcNYITY0.net
>>434
モチベータータイプで柔軟な印象だね
最終年はけが人が多く外国人もイマイチでボロボロだけになり立て直せなかった
悪く言えば逆境に弱いのか

436 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:29:56.42 ID:7DOYbeBGp.net
これがラミレスの功績なのかは断定できないけど、ラミレスが監督になってから出てきたシーズン終盤の粘りは来年以降どういう形になろうと失わないでほしい

437 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:30:47.04 ID:j8uzhN3j0.net
真中は基本的に選手に厳しいこと言わない緩いタイプだから、チームに緊張感はもたらせられないだろ
バーネットはそのやり方で上手く手なづけてたが、オンドルセクやバレには舐められてたし

438 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:30:57.46 ID:qp0j2wI3a.net
終盤の粘りというより単に早打ちしてるからボールを見る機会が終盤まで来ないんだろう

439 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:31:06.84 ID:RGcNYITY0.net
横浜の歴代監督見ると、選手のモチベーション上げて行くタイプがそこそこ結果出してる一方で、モチベーションにあまり配慮しないタイプは、緻密な知将タイプでも悲惨な結果に終わってる

440 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:31:40.99 ID:tj/TXST4p.net
>>427
ノムは今の横浜の選手知らなそう。
それにあの番組見てると普段ロクに試合見てなさそうな発言多い。辛口批判すればよい見たいな感じになってるし。
あの番組のノムの発言は価値がない

441 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:33:03.73 ID:NTv6n1BV0.net
今日はヤクルト石川が炎上してヤクルトが負けて広島の優勝決まるな
たぶんこっちの試合はマシンガン継投で長引くから試合終了前に優勝が確定してるよ

442 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:33:04.13 ID:qp0j2wI3a.net
監督ノムさんとか絶対ベイスターズに合わない
打ったら打順いじるスタメン外すラミレスもモチベーターでは無いから合わない

443 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:36:47.96 ID:j8uzhN3j0.net
>>442
楽天監督時代のノムさんは選手のモチベーションに配慮した起用や采配してたし
選手とのコミュニケーションも大事にしてたからあの頃のノムさんならうちにも合うと思うぞ

444 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:36:54.73 ID:RGcNYITY0.net
要はバランスと柔軟さだ
ラミレスは調子や相性でコロコロ変えすぎだけど、牛島なんかは調子悪かろうが相性悪かろうがとにかく固定だったし
また、試合前の練習でみた調子の良し悪しなんかはファンには分からんから、乙坂みたいにそういう点で抜擢されるととにかく??となる

445 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:37:23.39 ID:trm83aGV0.net
>>430
2番やセカンドにどんな奴を選ぶかなんて、編成と選手層によりけりよ
浅村や山田みたいなのがいれば強打のセカンドを使うし、いなければ打力と守備力のバランスで数名の候補を使い分ける
1〜6番まで強打者6人並べられるなら強打の2番にするし、トップとクリンナップ以外は非力しかいなければ出塁率がマシでバント小技が上手いのを選ぶ

最悪なのはバントマンを2番に入れながら初回に強攻や盗塁させたり、強打の2番を入れながらヒットエンドランやらせたりする、自分で組んだ打順の意図を自分でぶち壊すような采配を振るう監督な

446 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:37:35.37 ID:5VCCk12ia.net
>>435
二軍監督としても打撃コーチとしても有能でチームを優勝に導いてたよね
小川抑えにするとか迷走はしてたけどあの年は山田かバレしかいないくらいで可哀想だった

447 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:37:57.61 ID:x8QRG49Ud.net
監督→モチベーター
ヘッドコーチ→経験豊富

これがベストか

448 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:39:16.71 ID:qp0j2wI3a.net
ちゃんとしたヘッド付けられるなら中畑監督復帰でよくね

449 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:40:06.53 ID:kXkpgleV0.net
ラミレスはコーチの話聞かないから論外だな
下で働いたらストレスたまるわ

450 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:42:11.11 ID:Vh5Oli640.net
メジャーに縁もゆかりも無い人は監督になる事は無いと思うよ

451 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:42:59.96 ID:oaucR15Ea.net
シーズンシート増席分なしか
応援席どうするんかいな?

452 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:43:20.57 ID:j8uzhN3j0.net
>>449
俺が有能なコーチの立場だったら、億単位の金でも積まれない限り絶対下では働かんわw

453 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:44:08.27 ID:D6stpzVJ0.net
基本DeNAはポジションを埋めた古い順から世代交代していくから倉本スタメンは仕方ない所だったよ

宮崎みたいにタイトル取らないと28歳前後で一軍スタメン切りされるから戸柱倉本は時間の問題ではあった

454 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:44:11.47 ID:7DOYbeBGp.net
>>450
確かに今更古臭い野球やる人は呼ばなさそう
そんな人呼ぶ人脈もなさそうだし

455 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:44:20.77 ID:TlRfjtDE0.net
中畑は結局巨人大好きで巨人を愛してるから今から横浜の監督やらんだろう
ニュース見てるとよくわかる

456 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:45:12.88 ID:kXkpgleV0.net
>>452
自分も絶対無理無
普段人のやらないことやるのが好きと言って失敗しまくり、成功した時だけ「ほら見ただろ!」とか無理無理無理w

457 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:45:36.47 ID:+cUf/oew0.net
地味だけど万永が監督、進藤がヘッドコーチでいいかな
引き継ぎも楽だろうし

458 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:46:20.70 ID:trm83aGV0.net
だいたいプロで実績のある監督って子飼いのコーチを従えてやってくるもんだろ
DeNAはコーチは自前で育成する方針だからその時点で実績満点な名将とは無縁だよ

459 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:48:34.09 ID:j8uzhN3j0.net
>>455
うちと巨人の試合の解説とか観てると、かなりうちに肩入れしてるように見えるのか巨人ファンから反感買ってるぞ?
こないだの東が投げたドームの試合とかもそうだったし
まあ、うちが勝ったら素直に喜んでるぐらいだから、もううちではやる気は無いんだろうというのは分かるけど

460 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:51:14.09 ID:27l5XdD+d.net
>>458
そういう全権委任みたいなことして失敗しているのが金本だろうな

461 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:51:15.41 ID:VUEC6EFId.net
>>451
しかも新規は抽選で案内だぞw

462 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:51:26.40 ID:5cndPIFqr.net
国吉なんか2回もたないだろ
あんまり勝とうとは思ってないわな

463 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:52:07.61 ID:cbDi9Cja0.net
琢郎にやってほしいよなぁ、ヤクルトの契約切れたら声掛けてくれんかね
厳しい人がやらないとだめだよ、他球団の野球も見てきてるし琢郎が監督なら倉本なんて一軍に上がって来れないと思う

時点で牛島。原なんて論外

464 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:52:14.88 ID:kXkpgleV0.net
むしろ継投策でバッチリ決めてやると思ってそう

465 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:52:57.99 ID:ouAV3YDVa.net
>>459
というか清には今のスタンスでいて欲しいよ
一度でも監督やった人の解説は聞いてて納得する
他OBもそうだけどやっとことないくせにネチネチ言ってるのはどうも野球ch民みたいな気質が腹立つ

466 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:54:54.01 ID:j8uzhN3j0.net
>>463
原は厳しい人だぞ?
第一次政権の時は斉藤宣之の腹にパンチ入れたり久保裕也の足をローキックしたり
体罰も辞さない監督だったからな

467 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:55:01.37 ID:TlRfjtDE0.net
>>459
そもそも巨人で監督やれないから横浜来ただけだし
筒香以外に思い入れがないのはちゃんと聞いてればわかる

468 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:56:32.56 ID:D6stpzVJ0.net
>>458
育てるてのは建前
本音は神奈川福岡東京(関西も?)ラインを壊さない人
永池は出身地と横浜巨人近鉄でこれをクリアしてる

469 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:56:44.61 ID:STlzdAfe0.net
来年の監督はマムウェイでいいだろ
空いた二軍の監督は大ちゃん(番長の方)で

470 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:57:12.11 ID:j8uzhN3j0.net
>>465
江本とか指導者経験も無いのに偉そうなことばっか言ってるヤツに阪神の監督でもやらせてみたいもんだなw

471 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 11:58:46.72 ID:ouAV3YDVa.net
>>470
いやほんとだよ
ここもそうだけど実際ままならないこともあると思うんだよなあ

472 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:00:25.94 ID:x8QRG49Ud.net
国吉が早いイニングで打ち込まれる
→中継ぎ総動員
→結局負ける

このパターンだけは勘弁してくれ
もし早いイニングで打ち込まれたら
国吉は長いイニング投げさせろ

473 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:00:28.54 ID:TlRfjtDE0.net
>>465
谷繁とかいまだにグチグチ言ってるというかなんなら一番粘着質なのこいつだし結局個人の資質な気もするな、
谷繁監督とかあんのかなー嫌すぎるが

474 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:01:28.93 ID:OvrAXmQ8H.net
>>432
真中はドラフトでハズレクジを引いて喜んでた印象があまりに強い…

475 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:02:21.39 ID:4vx57/pcd.net
ラミレスにやらせないならFAXで打順送っても許容できる奴にしろ
日本人に2番宮崎を1年我慢できる監督がいるとは思えん

476 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:03:27.45 ID:qp0j2wI3a.net
まず宮崎に2番打たせるのが無い

477 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:03:27.78 ID:B5RFYfiXr.net
>>433
原の実績って伊原橋上とか有名な参謀つけてもらっていたのと
高額外国人やらFA選手をたくさんとったからだよな
晩年は小林とかコロコロ代えて我慢して使えなかったし
川相ヘッドコーチと衝突して言うことを聞かなくなったとかあった

478 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:04:52.20 ID:7DOYbeBGp.net
いっそのことメジャーの手が空いてる監督にオファー出してみるとかアリじゃね?

479 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:06:05.05 ID:7DOYbeBGp.net
>>472
一応笠井上げてるしボコボコならその辺投げさすでしょ
最悪のパターンは半端に抑えるもイニングが食えない場合

480 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:06:43.97 ID:B5RFYfiXr.net
>>470
江本は選手の時にベンチの言うことを聞かないで、あげく職場放棄みたいに引退したからね
それが監督になって選手に言うことを聞けなんて矛盾しちゃうよw

481 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:07:05.40 ID:L81lOgiV0.net
真中さんはいいなー
何というか納得できる

482 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:07:20.93 ID:5hNHrIZG0.net
>>409
もし送るなら出場機会が少ない若手
ムサシ、綾部、網谷、桜井、松尾辺りだな

483 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:07:36.45 ID:j8uzhN3j0.net
>>477
育成路線にシフトさせて成功を収めつつあった清武も追い出したしなあ
あそこからまた補強補強になって育成が疎かになってたのが今の惨状を招いたのかもな

484 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:08:24.84 ID:q0YEvwDnd.net
明らかな捨て試合なんだから三嶋は休ませろよ

485 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:09:25.66 ID:LaykBoSE0.net
初回に20点くらい取ればいくら国吉と言えど勝てるだろ多分

486 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:09:38.02 ID:G8lYCgLK0.net
国吉なんて1番目に投げるってだけの位置づけだし イニング食わせるもなにも
ランナー2人ためたら失点する前に下げられる可能性も高いぞ

487 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:10:50.21 ID:NTv6n1BV0.net
谷繁先週のTVKのベイスターズの番組で逆転負けしたヤクルト戦をピックアップして
継投と配球に文句言ってたわ
なんとういうしつこさw

488 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:12:12.07 ID:3dxP+bLna.net
>>457
オレもそれでいいと思う

489 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:12:18.68 ID:x8QRG49Ud.net
>>479
抑える抑えないは別にして
長いイニングが投げられない選手を
先発で起用しないんじゃない?


と思いたい

490 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:12:50.62 ID:A6W+SSet0.net
国吉は打たれる前に2アウトからフォア+フォア+デッドボール=2アウト満塁
とかやらないでくれ
こっちの心臓がもたない

491 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:15:06.75 ID:8wh7dJ2Qa.net
ラミレスがオリックス行ったら白崎高城は嫌なんだろうか
それとも理解してくれてる監督が来て嬉しいのだろうか
ラミレスは温情起用好きだし後者かな

492 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:15:26.14 ID:7DOYbeBGp.net
5回投げさせる気はハナから無いとは思うが少なくとも2回、できれば3回は投げてほしい

493 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:16:19.62 ID:rcumz7TWr.net
尾花の頃は国吉でポジったよなぁw

494 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:16:57.00 ID:Vh5Oli640.net
まぁ勝ってようが負けてようが中継ぎ総動員なんだけどw

495 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:17:10.46 ID:1xLHjDQga.net
>>376
あそこはロペスのいつものしか来ないもんな

496 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:19:22.79 ID:pcFIRnTXa.net
ラミレス「三嶋、もう1イニング行きたいか?」
三嶋「(行けということか・・・)行きます・・・」
通訳「行くと言ってます」
ラミレス「三嶋が行きたいと言った」

497 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:19:31.38 ID:bzblsuUz0.net
>>466
ヤクザ連れてくるぞ
あり得ないって
奴はカス

498 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:21:09.75 ID:pcFIRnTXa.net
>>493
高崎・国吉のダブルエースがオープン戦で好投しまくりとか

499 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:26:09.41 ID:Vh5Oli640.net
>>496
ラミレス「三嶋が投げれるなら続投してほしいのだが」
通訳「三嶋しか続投できる人がいないのだが」
三嶋「自分しかいないんですか?」
通訳「自分以外に誰がいるって言うんですか?」
ラミレス「さすが三嶋だ。頼りにしている。」

500 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:26:43.36 ID:j8uzhN3j0.net
>>493
二軍に長身で150オーバーをバンバン投げられて、しかもイケメンの凄い投手がいるって
結構前から評判になってたなw
荒削りだったけど実際凄い球投げてたし、ロマンは半端なかった

501 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:27:17.66 ID:RGcNYITY0.net
>>457
進藤が万永の下に着くのは不自然過ぎるなあ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200