2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません 国吉佑樹

1 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/24(月) 22:56:31.49 ID:ASqZox6f0.net

はません
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1537782314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

503 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:29:54.75 ID:o+YagY0td.net
万永も昇格出来るほどの実績は残してないからな

504 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:30:21.74 ID:LGByc4m5d.net
国吉は去年も今年も一瞬だけ輝いたんだよな

505 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:32:24.31 ID:fDlNZiKiK.net
>>501
そうだよなあ
どっちか言うなら逆だな

506 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:33:03.13 ID:BOGXJFCZa.net
はやくオリックスにラミレス行ってくれねーかなー

507 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:33:31.10 ID:zgXnN+qF0.net
もしかして伊東は初めてKUNIYOSHIを見ることになるのか?

508 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:34:33.73 ID:NuO/q7wYa.net
来年から席増やすしラミレス変えるとしても話題性のある監督にすると思うけどな
そもそもほぼ全試合満員のラミレスを変えないでしょ
ラミレスの功績かどうかは別として

509 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:34:55.54 ID:BOGXJFCZa.net
伊藤は打者としてMISHIMA見てるからKUNIYOSHIくらいどうにかしてくれるだろ(適当)

510 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:35:39.02 ID:xbSLBoDm0.net
>>432
真中は外国人をうまく使えない  オンドルセクと衝突したのもそうだし

いま小川淳司はバレンティンをうまく操縦してる バレンティンにも気軽に声を掛けてるしな

でも真中はバレンティンを監督室に呼び出して注意して、
「おまえをみんなが見てるんだから」って諭してたみたいだけど、
バレンティンは褒めておだててあげるのが一番あってるんだよな

そういうのが真中はあまりうまくない
打撃コーチとしては優秀だよ
達川みたく監督になった後コーチでもいいならありだが


511 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:36:25.13 ID:AeRxHD9nd.net
監督なんかぶっちゃけ客数に影響出るとは思わんわ
ラミレスだろうと万永だろうと監督が誰だからって来ているんじゃなく山崎ジャンプやりたい筒香見たいっていう需要だろうに

512 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:37:47.35 ID:CFPTnnSpp.net
万永とか2軍崩壊してる時点で器じゃない
1軍2軍ゴミコーチしかいないから全員クビでいい

513 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:38:12.62 ID:j8uzhN3j0.net
>>511
今年、ラミレス見たさに球場に来てた客なんて誰もおらんだろうしなw

514 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:39:13.36 ID:j8uzhN3j0.net
オリックスよ、ラミレスを引き抜いてくれ・・・

515 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:39:22.89 ID:x8QRG49Ud.net
監督かヘッドコーチの少なくともどちらかは
選手か指導者としてベイスターズ以外を経験している人が
いいと思う

516 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:39:47.73 ID:NuO/q7wYa.net
>>511
俺も影響ないと思うけどオーナーがそう思うかどうかは別問題でしょ
阪神とか中日は観客減の原因を監督のせいにしたし

517 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:39:50.92 ID:BOGXJFCZa.net
つまり谷繁

518 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:40:10.59 ID:CFPTnnSpp.net
しかしよくここまでゴミコーチ集めたよねw

519 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:40:33.32 ID:RGcNYITY0.net
>>511
有名監督だと客数というよりメディアの露出が違うからね
スポーツメディアじゃともかく、一般メディアの取り上げ方は、佐々木監督と万永監督では全然違うだろう
そして一般メディアでDeNAが取り上げられることが親会社にとって最大の利益になる

520 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:41:14.19 ID:j8uzhN3j0.net
谷繁監督、進藤ヘッドか谷繁監督、万永ヘッドでいいでしょ

521 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:41:51.13 ID:DkYVbgs70.net
谷繁は性格悪いし佐伯説教臭いし高木は倉本だし今解説してるようなのはロクなのいないな

522 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:41:53.34 ID:8v/GIIlYd.net
オリックスラミレス爆誕!
打撃コーチは小川!

523 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:42:06.42 ID:CFPTnnSpp.net
進藤も独立クビになるレベルのゴミなのにいつも間にか持ち上げられてるよなw

524 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:42:12.95 ID:xbSLBoDm0.net
もう1年か2年ラミレスに監督やってもらって、4、5年やってもらえば体裁も整うから、
そこで、進藤監督万永ヘッドコーチの、オールドファン歓喜の体制にしろ

谷繁はあり得ないわ
中日の監督時代の成績も最悪だし、根暗だから今のベイスターズのカラーに合わない

中畑とラミレスは、自分からちゃんと発信する、どんな時でも会見する
この2点だけは出来てたわ。これができない人はベイスターズの監督無理。

525 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:42:19.08 ID:WZaK1398d.net
金本理論から言うと三浦とか原はダメだろう
ニワカファンがあいつ誰って言うような人じゃないと

526 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:43:18.79 ID:bzblsuUz0.net
>>524
あれが会見したといえるのかねえ?

527 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:43:49.42 ID:NuO/q7wYa.net
ラミレスなんかは野球興味ない人でも知ってるからなあ
西武がこれだけ強くても辻とか誰も知らんぞ

528 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:44:00.41 ID:CFPTnnSpp.net
進藤小川レベルの小物じゃ誰も喜ばんわ
指導者としての器もないカスだし

529 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:44:02.26 ID:9CX/TPik0.net
監督より打撃コーチのが重要

ハマスタホームで得点最下位って珍記録すぎるだろ
恥だよ恥

530 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:44:03.42 ID:j8uzhN3j0.net
>>524
もう1、2年ラミレスなんて耐えられん・・・
それなら福良に繋ぎの監督やってもらった方がマシだ

531 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:44:27.85 ID:mqsC00I2d.net
>>502
村田監督爆誕!

532 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:44:36.78 ID:5RzngG9Qa.net
今後はラミレスを監督にした時点で色々と詰むんだよ

533 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:45:08.10 ID:D9za+jE6p.net
ラミレスはモチベーターとしてはまあ有能だし、1年目、2年目は伸び代にも期待出来たが今年の采配を見てると来年優勝に導ける気はしないな

534 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:45:18.76 ID:j8uzhN3j0.net
>>527
文春砲食らったぐらいだからなw

535 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:45:33.73 ID:pcFIRnTXa.net
>>500
国吉の話でなのになんでロマンの話するんだよ!

536 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:45:47.67 ID:kXkpgleV0.net
毎日短期決戦はもういいよ・・・

537 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:46:20.87 ID:fDlNZiKiK.net
進藤はDeNAが2年に渡って口説き落としてヘッドコーチとして呼んだんであって独立クビは保菌の妄想
ついでに言うと富山サンダーバーズは最下位になどなってません

538 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:46:56.37 ID:D9za+jE6p.net
仁志が入閣したら面白そうなんだけどな

539 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:47:29.43 ID:CFPTnnSpp.net
口説き落としてとかガイジの妄想メチャクチャで草
無能すぎて独立しか仕事来なかったのが現実よ

540 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:47:36.96 ID:pcFIRnTXa.net
>>512
保菌「○○な時点で」

541 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:48:21.26 ID:CFPTnnSpp.net
結局独立コーチ経験者はカスしかいないんだよね
無能すぎて仕事なさすぎて薄給の独立のコーチ監督にならないといけなかったってことだし

542 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:48:21.60 ID:j8uzhN3j0.net
>>536
三嶋や砂田が犠牲になるぐらいならCSなんて行かなくていいよな
プロ野球はこれからもずっと続いていくのに、たかだか3位の為にせっかく芽が出た選手を一年で
潰されたらたまらん

543 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:48:29.19 ID:xbSLBoDm0.net
1、投手交代の主導権を投手コーチにする
2、ブルペンの事情を考慮させる、
3、今永や石田にこだわりすぎるな、井納と東以外に今の横浜で先発確約出来る奴はいない

この3条件さえ認めさせればラミレスでもいいわ

544 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:48:38.02 ID:LGByc4m5d.net
>>519
参入当時のとにかく弱くスター選手もいない時なら中畑の知名度に頼りたいのはわかるが
筒香やヤスみたいな全国区の選手もいるしそこまで重要とは思えんがなあ
それなら吉田輝星でも狙った方がいいわ

545 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:49:26.20 ID:x8QRG49Ud.net
>>535
ソトに日本行きを勧めてくれたのは
元ヤクルトのロマンでしょ?

546 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:50:27.99 ID:RGcNYITY0.net
やっぱ監督候補も内部でコーチやらせるなりしてきちっと育てて行かないと
複数育てて競わせるくらいがいいよな
個人的にはタクローを監督含みのヘッドとして招きたい
まあヤクルトが手放すわけないが

547 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:50:40.59 ID:Je8Oh0ip0.net
オリ福良辞任か、やべーラミレスとられるやべー

548 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:51:05.09 ID:pcFIRnTXa.net
>>539
いや、保菌が妄想とすぐばれる嘘ばかりなのを棚にあげたらいかん
いつも保菌は自分だけ特別だけど

549 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:51:28.65 ID:xbSLBoDm0.net
>>545
ロマンはソトに日本野球の助言もたくさんしてくれたみたいね
ソトが最初から適応できたのは、その助言が的確だったからだろうな

550 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:51:35.11 ID:MstYVDjR0.net
国吉がよんたま乱太郎にならない事願うだけよ

551 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:52:05.02 ID:RGcNYITY0.net
ロマン監督爆誕か

552 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:52:10.16 ID:3dxP+bLna.net
ヤクは宮本監督が既定路線
広島は前田が時期監督

監督にしてやりゃ豚郎来るだろ

553 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:53:03.92 ID:Joxoli/o0.net
聞き飽きたけど、大谷やっぱりすごいよなぁ

554 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:53:25.76 ID:tof24ScK0.net
富山TB
2007 43勝26敗
2008 35勝27敗
2009 38勝31敗
2010 28勝38敗
2011 25勝39敗
2012 29勝40敗
2013 35勝35敗

2012〜2013期の監督が進藤

555 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:54:45.60 ID:L81lOgiV0.net
>>538
解説聞いていると仁志は地頭いいし考えてるしいいね

556 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:54:53.59 ID:x8QRG49Ud.net
>>551
冗談抜きで
ロマン海外スカウトは
アリだと思う

557 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:55:13.47 ID:RGcNYITY0.net
>>550
四球出さない国吉は国吉ではないな
せめて怖がらずに図太く投げてくれ
四球出しましたが何か、くらいで
四球出してビクビクしてるのが伝わるのが一番辛いから

558 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:55:41.44 ID:CFPTnnSpp.net
進藤みたいなゴミ持ち上げるキチガイもいますしw

559 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:55:57.33 ID:j8uzhN3j0.net
>>554
もともと落ち目の時に引き受けて2年で5割まで引き上げたのか
普通に有能じゃん
保菌とかいうゴミクズは何を見てたんだ?

560 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:56:56.45 ID:MstYVDjR0.net
>>557
東京Dでヤラカシみたいのは見たくないわね

561 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:57:15.09 ID:3dxP+bLna.net
普通に国吉は来年オフに切られる

562 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:57:18.78 ID:fDlNZiKiK.net
>>559
見るもなにも妄想で叩くだけだからね

563 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:58:30.06 ID:CFPTnnSpp.net
というか独立の目的はプロに選手送り込むことなのに
順位ガーと謎の発狂するゴミ進藤信者はガイジと形容せざるを得ない

564 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:59:38.01 ID:CFPTnnSpp.net
ここのガイジって独立リーグの趣旨すら知らんの?

565 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 12:59:41.86 ID:aLdvi2BNd.net
>>555
パットン退場の時に好感度上がったわ
日本球界では横浜が最後だから愛着あるのかな

566 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:01:29.32 ID:RGcNYITY0.net
しかし次期監督についてここでも期待の候補が全然統一されないなあ
監督代わっても2年も経てば今と同じくらい辞めろ辞めろの大合唱が響く気がするな

567 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:02:07.33 ID:ouAV3YDVa.net
ツイッターの評判で平沢大河と松尾勘違いする保菌の無能エピソードに比べりゃ高田の方がマシだろ

568 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:02:44.89 ID:xbSLBoDm0.net
>>552
ヤクルトは先に高津が監督になってその間宮本は2軍監督という説もある

ま、>>409 の記事を読む限り、親会社はいろいろと努力してくれてるから、
以前のような暗黒にはもう戻らないという安心感はあるわ

569 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:03:39.00 ID:sJU+JE5I0.net
青山が癌だと思う
あれは大矢政権時代も壊れた信号機だった

570 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:06:04.89 ID:BVb8zThy0.net
CSにもし行ったらハマスタでPVをやるのかな?

571 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:06:29.51 ID:j8uzhN3j0.net
>>569
あれはいてもいなくてもどうでもいい存在じゃねえの?w
ベンチでも煮卵の横で強張った表情して見てるだけで何もしてなさそうだし

572 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:07:02.30 ID:pcFIRnTXa.net
>>563
せざるを得ないって保菌はボキャブラリー貧困だから他人をそれでしか形容できないだけだろ

573 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:08:03.38 ID:xbSLBoDm0.net
>>571
そう。そういう奴じゃなきゃ、ラミレスの横にずっと居続けられないよな。
ま、ラミレスが好きにやるには、いいんじゃないの。

574 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:09:19.79 ID:xCggyLmSF.net
>>569

問題の本質をついてない

575 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:10:00.40 ID:xbSLBoDm0.net
>>570
知らないけど、ここ2年の例だとやるんじゃないのかな。親会社は気が利くし。

球団にとってはラミレスは2年連続CS出場して、球団に利益をもたらした名監督。

576 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:10:12.10 ID:XTF9s2twa.net
>>570
多分やるんじゃないかな

577 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:10:19.84 ID:fyzkK6psa.net
どう見てもめちゃくちゃな起用なのに意見しても聞く耳持たない上に通訳介されるとか普通のコーチなら精神崩壊すると思う

578 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:10:52.57 ID:xCggyLmSF.net
凡事徹底できる

それが監督の条件だろ

579 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:12:22.22 ID:5RzngG9Qa.net
進藤はキレてたよなあ
結構ラミレスとも話してた印象

580 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:12:28.04 ID:BVb8zThy0.net
>>575>>576
そうなのか
やるなら現地行けないからちょっと楽しみだな

581 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:13:38.23 ID:xbSLBoDm0.net
>>577
青山はラミレスという上司の下で働く中間管理職としてそれに徹してるだけだな。

個性的な管理職の下で無難にやるにはこうでなくては、という見本。

582 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:13:39.65 ID:D9za+jE6p.net
>>555
そうそう

まあ解説者として有能だから指導者として有能かというと、そうとも限らないんだろうけど

クレバーな人に入ってもらいたいわ

583 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:14:06.15 ID:XTF9s2twa.net
>>580
俺もやるなら行こうと思ってる

584 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:14:27.50 ID:j8uzhN3j0.net
>>575
球団が名監督と評価してるんなら単年契約にはならないと思うけどねw
何かしら大きな不満があったか、今の弱体化したセリーグなら誰が監督やっても
3位には入れるわと思ってるのか。どちらにしてもラミレスに長期政権任せる気は
さらさら無いってことでしょ

585 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:14:28.46 ID:x8QRG49Ud.net
親会社に
「監督を変えればもっと勝てる」
と思わせても
監督は変わらない

「監督を変えればもっと儲かる」
と思わせないと

586 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:15:15.31 ID:XTF9s2twa.net
煮卵ユニ売れてないだろうから人気ないのはわかりそうなもんだけど

587 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:16:03.01 ID:3dxP+bLna.net
仁志は子供のチームで監督してたから、筒香はじめ精神年齢が低いウチの監督にはもってこい

588 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:16:14.52 ID:xbSLBoDm0.net
>>582
解説者として有能かどうかと、指導者として有能かどうかは別問題。
実際に指導者として、選手にいい影響を与えられるかどうかが大事だわ。

ノムさんがこのあたりのことはよく言ってる。人をどう動かすか。

こういう観点に立つと、佐々木や谷繁はまずだめ。

589 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:19:05.07 ID:x8QRG49Ud.net
>>587
そのパターンでいくと
鈴木尚典もピッタリだ

590 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:20:05.48 ID:aLdvi2BNd.net
>>587
仁志は野手だったけど投手の目線にも立てるんんだなと解説聞いて思った
内野手だから守備の大切さも知ってるし
一度プロでもコーチしてみて欲しい

591 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:20:36.15 ID:3dxP+bLna.net
>>589
今どきは子供ですらカンチョーなんてやらなそうだがなw

592 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:22:44.26 ID:j8uzhN3j0.net
>>591
カンチョーとか、何が楽しいんだかなw
ズボン越しとはいえ男の肛門を指でつつくとか吐き気がしてくるわ

593 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:23:18.27 ID:t1WlW3nZH.net
https://i.imgur.com/U8nUweZ.jpg

横浜と巨人の一騎討ちだな

594 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:23:41.43 ID:xbSLBoDm0.net
やくせんによると、ロマンは、ヤクルトはバレンティンがいるから外国人獲得に積極的ではない
横浜なら毎回外国人とるから、という助言してくれたらしいぞ

ロマンは頭がいいわ

595 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:24:38.69 ID:D9za+jE6p.net
>>588
そこの見極めが難しいよね

ただ、ウチの選手は乙坂にしろ桑原にしろ倉本にしろ野球脳が無い1.5軍選手が多いから、仁志みたいにクレバーな指導者は合う気がするんだよね

曲がりなりにも横浜にいたわけだし、監督じゃなくてもいいからコーチとして入閣してほしい

596 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:24:54.54 ID:3dxP+bLna.net
>>592
マジメな話、大腸が破れることもあり、非常に危険。
カンチョーに卓球に、いくら野球しか知らないバカだとは言えレベルが低すぎるわ。

597 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:28:13.97 ID:xbSLBoDm0.net
>>595
どちらにせよ、まずコーチからだよね。
2軍コーチからはじめて、よければ1軍コーチ、ヘッドないしは2軍監督に昇格させるのがいい。

598 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:30:08.10 ID:tso31gI+0.net
オリックスさんラミレスに倉本もおつけします!是非是非

599 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:30:46.30 ID:tof24ScK0.net
横浜
広島(9勝13敗1分) 2試合
ヤク(9勝13敗) 3試合
巨人(15勝8敗1分) 1試合
阪神(6勝15敗) 4試合

巨人
広島(5勝16敗1分) 3試合
ヤク(11勝12敗1分) 1試合
横浜(8勝15敗1分) 1試合
阪神(15勝8敗1分) 1試合

どっちも神様仏様東様(菅野様)しないと割りと負けそう
阪神は比較的相性が良い試合が多いアドでその間隙を突くのが唯一の道

600 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:31:33.21 ID:mqsC00I2d.net
>>594
毎回外国人獲るからって何だよw

601 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:32:37.29 ID:cbDi9Cja0.net
ヤクルトの中古外人投手はベバリンの影響が強すぎる

602 :どうですか解説の名無しさん :2018/09/25(火) 13:33:51.14 ID:x8QRG49Ud.net
選手引退→即監督
はあっても
選手引退→即ヘッドコーチ
は無い

つまりヘッドコーチの方が
難しいって事か

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200