2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓たかせん〓

821 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 01:31:11.89 ID:v6HV5XMGK.net
出塁は打率じゃなくて出塁率が目安
3割打っても出塁率が打率に近い上に長打が少ないのも居る
だからOPSが重視されるんだよ

822 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 01:32:16.54 ID:vK3DL/hZa.net
>>553
白い柱の周辺で水上コーチたちとビールの掛け合いしていたぞ
KBCの西田たかのりが西田哲朗にインタビューしている時に後ろに映っている

823 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 01:36:13.27 ID:+zkr1Kr90.net
>>789
そんなことやってたら、誰もこのチームに来なくなるし、いなくなるぞ

824 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 01:36:15.77 ID:Br3Oakyy0.net
>>821
そりゃ出塁率が大事よ
だからメジャーで打率見られてるわけだし

825 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 01:40:46.15 ID:+VjQ0EwCd.net
浅村はとってくれよ

826 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 01:42:36.73 ID:uYsX+AEta.net
デスパイネの日本シリーズのシュート狙い打ちは鳥肌たった

827 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 01:43:51.38 ID:MK8Hiqua0.net
https://i.imgur.com/7bVSzFY.jpg
拾ってもらえるかな

828 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 01:48:32.56 ID:v6HV5XMGK.net
打率と出塁率は別だよ
得点は出塁率と長打率が重要だから単純に足しただけのOPSでも打率より信頼される数字になる
どちらかをより重視するために重視する方を二倍にする指標もあるが、あまり流行らなかったな
ついでに言うと、打率.300と打率.250の間に、1試合での劇的な安打数の差は無い

829 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 01:48:36.03 ID:Br3Oakyy0.net
>>827
これな
昔のよしみとは言え吉村とってもなぁ
寺原は膝のこと以外はまだ投げられるしわかるけど

830 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 01:49:13.72 ID:Br3Oakyy0.net
>>828
出塁率を重視するようになったから打率が見られるようになったって言ってんの

831 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 01:51:08.87 ID:isHNLl4xp.net
加治屋は投げ過ぎだし今年がっつり上げてもらわないと来年以降怪しいぞ

832 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 01:52:34.26 ID:v6HV5XMGK.net
>>830
出塁率を重視するなら打率じゃなくて出塁率を重視するでしょうよ
内川なんかが典型的だが、選ばない安打製造機は出塁率が低め

833 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 01:59:28.22 ID:Br3Oakyy0.net
>>832
長打打てても率が悪いと勝てる試合は増えんというのが言われるようになったわけ
だから回帰して打率が見られるようになった
出塁率はフラレボ以前にセイバーできた時期から見られとるわ

834 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:04:58.15 ID:v6HV5XMGK.net
ホークスで言うと、出塁率は
デスパ>松田>上林
打率が関係無いことが分かる

835 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:09:05.99 ID:xNAb3Tytr.net
俺も打率よりOPS重視の査定して欲しいと思う
単打は四球とほぼ同価値
あと打点は評価して欲しい

836 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:09:57.79 ID:Br3Oakyy0.net
>>834
出塁率ほとんど変わらねえじゃねえか
だから打率見られてるのに

837 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:12:57.52 ID:BSX6hIAL0.net
長打率がアバウトな割に重視され過ぎていたってのはあるかもね

838 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:15:40.25 ID:BSX6hIAL0.net
>>835
ほんとに単打と四球が同価値かね
四球で点が入るのは押し出しのみ
単打が出ればランナー三塁なら確実、打球や作戦によっては二塁ランナーも帰れるよ

839 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:18:44.16 ID:v6HV5XMGK.net
打率.250と.300も大体1試合1安打ということで大差ないんだよな
だから長打を打てるのは重要
中村が3割打ってた時は打点が当時の今宮以下と揶揄されてた
長打がないとなかなか点にならない

840 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:20:19.70 ID:wG8g9lqea.net
デスパは勝負避けられての四球も多いからな
むしろそこが期待されてるところではある
個人の数字だけじゃなく全体の打線に与える影響も考慮しないと

841 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:20:53.41 ID:JPWDfncg0.net
というかOPSが短打>>四球という評価なんだが
ちゃんと計算式見ればわかると思うけど

842 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:21:15.63 ID:Br3Oakyy0.net
>>839
うん、だからその考えが改められるようになったって話な
長打が打てても率が悪いと勝てんよって話

843 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:22:28.65 ID:BSX6hIAL0.net
>>841
それは分かってるよ
単打と四球が同価値というレスに対してね

844 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:23:26.30 ID:v6HV5XMGK.net
OPSに短打なんか入って無いよ
出塁率と長打率を単純に足しただけだ

845 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:27:54.01 ID:LwTOR2WW0.net
摂津、テラもんて、城所はどっか取ってやってほしいな
五十嵐昔の速球派じゃないし取るとこあるかな

846 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:28:50.97 ID:v6HV5XMGK.net
おっと失礼、四球との比較か
ただ、選べるやつの方が結局OPSは高くなるんだよな

847 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:28:52.62 ID:v6HV5XMGK.net
おっと失礼、四球との比較か
ただ、選べるやつの方が結局OPSは高くなるんだよな

848 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:31:29.59 ID:JPWDfncg0.net
>>844
出塁率は短打を打っても四球を選んでも上がる
長打率は短打を打ったら上がるが四球を選んでも上がらない
だからOPSのは四球より短打の方が評価が高い

すごい極端な例を挙げると
100打席30短打0四球(100-30)のOPSは
出塁率.300+長打率.300=.600

100打席0短打30四球(70-0)のOPSは
出塁率.300+長打率.000=.300

849 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:35:21.70 ID:BSX6hIAL0.net
長打率に疑問を感じるのが、例えば第5戦で晃が打った2点逆転タイムリー
あれ晃は一塁で止まってるから単打なんだよね
内野安打だと1点なんだけど、いいとこ飛んだ単打とボテボテの単打を一緒にしていいものだろうか

850 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:44:41.93 ID:v6HV5XMGK.net
傾向を把握する場合は短打二塁打三塁打本塁打さえ分けて考慮すれば良いんじゃないかな?
中村の長打が増えてOPSも打点も伸びたのは明確だし
やはり三割打者の中村より今の中村の方が打点得点に好影響だと思うね

851 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:50:36.62 ID:/i3/kXHn0.net
指標は特定の場面挙げて見るものではないと思う
長い目で見て実力幸運不運色々含めての結果から、この打席ではこれだけ期待できるだろうって程度のもの

852 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 02:57:09.87 ID:v6HV5XMGK.net
しかし改めて成績を眺めると、打点との因果関係は長打率が一番顕著だな
本塁打が打点に直結してるのもあるだろうけど

853 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 03:08:39.74 ID:Iox2C1Dl0.net
いちおつ!
中田の翔さんがなんだかんだ打点高いのは32二塁打25本塁打のパンチ力あってのこそだからね

ランナー二塁でシングルだと生還は難しい

854 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 03:12:52.99 ID:U5FEMNJg0.net
中田の打点は前にいる西川と近藤とあと四球乞食の出塁率の高さだろ

855 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 03:16:27.40 ID:32EIa0/D0.net
球界全体で大不作だった2008年ドラフトの最高の当たり野手浅村が来て
最高の当たり投手だった攝津が戦力外か〜

そんで西も2008年ドラフトか

856 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 03:22:06.96 ID:isHNLl4xp.net
まあ攝津は年齢がね……
大卒社会人は即戦力じゃ無いと厳しいな

857 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 03:33:22.91 ID:v6HV5XMGK.net
岡田手術で炭谷FA
仮に浅村を獲ったら高い確率で人的保証はプロテクト外の捕手だな
九鬼もしくは谷川原かな
どちらも西武だと強打者になりそうだな

858 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 03:33:55.95 ID:wpCz0i4M0.net
俺も四球よりはヒットの方が価値はあると思うが
OPS に関してはその差が大きすぎるかもしれない
ただOPS自体がなんとなく相関のある結果になる
というだけの数字だった気がするので補正が必要かはわからんね

859 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 03:34:42.09 ID:5xtHjA+00.net
デスパイネの背後にはまだ見ぬ無数のキューバの逸材が潜んでるからな
ようやっとるし厚遇すべきやで

860 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 03:49:30.60 ID:VwXwSGuw0.net
指標はどんな状況かは考慮してないからな
無死の場面では短打より四球の方がはるかに価値がある。球数を放らせる四球に対し、初球単打なんて相手からしたら痛くもかゆくもない
得点圏に走者がいる場面では、当然単打の方が価値はある

861 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 03:59:46.60 ID:wpCz0i4M0.net
>>860
俺は球数にそこまでの価値があるかは疑問だな
全体的な統計としてカウントが進むごとに打率は下がるわけで
もともと打率よりかなり低い四球率が上がって補えるだろうか
球数にその差を埋めるほどの価値があるだろうかと

862 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 04:09:38.08 ID:Iox2C1Dl0.net
上でも書いたが一死二塁だと単打じゃ帰りにくいからね
やはり得点圏は普通は長打が欲しい
>>854
ランナー出ても打てないと結局点にはならないからね
中田は普通の打率より得点圏の方が打率も高いし

全体的にそこまで高い評価ではないがそれなりに高いレベルなのは間違いない

FAで評価低いのは性格面とかかもね

863 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 04:15:41.26 ID:VwXwSGuw0.net
ピッチャー心理から言えば精神的ダメージは、失策≧四球≧短打だろう
失点の確率は同じでも、守りのリズムを悪くする点では四球の方が堪えるな

864 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 04:21:40.81 ID:wpCz0i4M0.net
失点の確率が同じなら投手が痛かろうが
守りのリズムが悪かろうが構わないのではw?

865 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 04:22:21.38 ID:Sd7t3U+40.net
>>581
同感。
一番悔しかった。
12億円泥棒に自慢のギータまでクルンクルン三振。
それでも選手たちは松坂を称えるしw
松坂自身が空気読んでヒーローインタビューを控えてくれたのがせめてもの救い。
あの辺りは屈辱試合が多かった。
沖縄の押し出しフォアも悔しかった。
東京ドームの鷹の祭典10ー1、12ー0も悔しかった。
ヤフドでも人生初めて途中で見る気なくして帰ったのもあの辺り。

866 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 04:33:45.98 ID:3YiKrv2P0.net
来季は被弾を減らしてほしいわー
バッテリーコーチいないかな

867 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 04:41:24.61 ID:Sd7t3U+40.net
>>636
むしろ柳田だったら「えー」ってなった。
CSの時の柳田で「えー」ってなったし。

甲斐選んでくれて、良かった。

868 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 04:46:20.47 ID:v6HV5XMGK.net
シリーズ第6戦の先制点
四球→ヒット→送りバント→スクイズとグラシアルのソロが同じ一点のスポーツだからなぁ
一点を取るという意味で、四球とヒットは二塁打一つで再現可能で、三塁打なら送りバント無しで再現可能
そして本塁打ならスクイズすら要らない
それはそのまま点の取りやすさ、長打の価値だと思う

869 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 04:47:50.08 ID:isHNLl4xp.net
工藤監督に物申せる人が欲しいね
どんな名将でも独りよがりになったりワンマンになったら終わるよ

870 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 04:57:03.07 ID:bD0zietmd.net
松田ものすごく落ち込んでるらしい。川崎みたいになるかも

871 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 05:02:24.59 ID:N4xlXJeC0.net
CS日シリと、何も出来なかったからな
落ち込む暇があるならバント練習でもしたら
内川ほどの打者でもバント練習は欠かさないっていうのに

872 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 05:15:50.46 ID:kCsrNip90.net
ソフトバンク戦力外の寺原&吉村を古巣DeNA調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00383651-nksports-base

873 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 05:27:34.79 ID:8L+JU2E2M.net
>>870
ランナー進めるバッティングもしないできないじゃあねぇ
功績大なのは認めるけど、現状では妥当な扱いでそ

874 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 05:35:50.11 ID:Nxi8KBcG0.net
>>800
これで良いと思うけど、サファテが以前のような状態で復帰出来なかったらまた変わって来そうだね

デスパはDH専だし正直使い勝手はやや悪いかな…

875 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 05:43:18.36 ID:zGTLSuHu0.net
>>870
松田はチャンス上げた打席でも微妙だったからな
特にCSや日本シリーズは流れが大事だから明らかに不調な選手使うのはな
貢献した選手ではあるがあのまま使って負けたら明らかに戦犯筆頭候補だしな工藤とセットで
松田外したことは当然だしな

876 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 05:46:49.15 ID:Nxi8KBcG0.net
>>869
達川ヘッドの後任に期待


そもそもヘッド置くのかな…?

877 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 05:51:48.14 ID:ln/WCT9i0.net
森がいるならヘッド要らんわな

878 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 05:56:33.37 ID:EpqsQC2B0.net
>>870
シーズン中なら、しばらく調子が悪くても「存在感」って奴で
出し続ける事も出来るんだけど、
短期決戦は「調子が悪いと決戦が終わっちゃう」からな。

まあ、落ち込む暇があったらバット振って来いって事よね。

879 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 05:58:30.84 ID:cMB5Kq1P0.net
松田も追い込まれてからはバット短く持ってケースバッティングしてたよな
それすら出来なかったって事はよっぽど調子悪かったのかもう衰えは隠せないのか……

880 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 06:15:43.59 ID:kCsrNip90.net
ソフトB本多、1軍コーチに 33歳大抜てき342盗塁イズム注入
https://www.nishinippon.co.jp/sp/hawks/article/463288/

ソフトB森コーチ、ヘッド昇格へ
https://www.nishinippon.co.jp/sp/hawks/article/463284/

881 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 06:18:02.97 ID:VI+f5JTqd.net
まあずっと実質森がヘッドやったしな
達川はヘッドと言う名の広報担当やったし

882 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 06:27:22.96 ID:Nxi8KBcG0.net
>>880
本多いきなり一軍のコーチか
とりあえず村松と三塁コーチチェンジで頼む

883 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 06:35:01.84 ID:k0dCjNfI0.net
工藤もあと一年だろうから森がヘッドで無難なところだね

884 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 06:37:09.42 ID:VI+f5JTqd.net
あと1年ってのはよくわからないな
少なくとも日本一なら続投だろう

885 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 06:39:53.56 ID:jQ84kxjh0.net
>>880
走るホークスが復活するのか

886 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 06:42:11.18 ID:UhXJNP250.net
>>880
予想通り
イエスマン森とパシリ若田部は工藤に不可欠 

887 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 06:43:47.54 ID:jQ84kxjh0.net
森のデータ野球ってバントが無くなって
フライボールが多くなるんだろか

888 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 06:51:27.71 ID:dBBBgWuaF.net
森のデータを参考にしててあの左右病なのか

889 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:00:48.68 ID:3nzI9u2v0.net
左右病でユーティリティ重視して選手を目まぐるしく入れ替えるのも結果的に日本シリーズで生きたよね
怪我続出でも次々と代わりが出たし、解説者達や他ファンはどんだけ選手層厚いんだよって驚愕してたけど、あれは監督のおかげ

890 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:09:56.01 ID:N4xlXJeC0.net
>>886
パシリって本当その通りだな

891 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:16:03.45 ID:M5Pkv5pd0.net
報道ステの工藤監督のコメントきいたけど、たかせん民がさんざん馬鹿にしてきたユーティリティプレヤーの
おかげで短期決戦負けなくなったw
まあ考えてみれば打線の軸となる長距離ヒッター、高アベレージヒッターなんて、いても各チーム2~3人しか
育てられないんだし、そのほかの選手は複数ポジション守れて、足が速い選手が重宝されるに決まっている。

892 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:17:00.90 ID:M5Pkv5pd0.net
もちろん全打者ギータみたいな打線は理想だけどw

893 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:17:22.34 ID:aa4xuhr8d.net
え?若田部留任なんか?
ないわー

894 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:22:41.67 ID:2luO+h+T0.net
環境変えたいらしいな


‪西武・浅村、FA決断激白「するなら今という気持ち」「後悔したくない」 https://www.sanspo.com/baseball/news/20181106/lio18110605040003-n1.html

895 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:23:48.78 ID:UnV+I3/Q0.net
左に強い丸にわざわざモイネロをぶつけて、スタンドまで持っていかれたのにはワロタ
データ使わないのかよって

896 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:26:57.27 ID:yRepn64N0.net
本多さ、普通断ろうよ。
やっぱ水上さん本多のために退団させられたんじゃん
謙虚な気持ちあったら普通ちゃんと勉強してから二軍三軍のコーチから始めると思う
勉強もなく早速一軍ってw

897 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:27:22.80 ID:KPC6z0m5F.net
>>889
確かに
西武秋山や広島丸はチームの核になる選手だから不調でもなかなか外しにくかったのは分かるけど、西武おかわりなんかは工藤的なユーティリティ起用をしてたら、まだ対応しようがあったかも
打撃だけでなく守備もポロポロして足を引っ張ってたからなあ

西武はレギュラーを固定し過ぎたせいで、不調の選手を外す選択肢が取れなかった

898 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:27:54.81 ID:bKML1BRR0.net
>>880
ガイコツフェイスのことは全部忘れよう!
アキラに走塁センスのエキスを注入してやってくれ

899 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:28:09.99 ID:3nzI9u2v0.net
結果打たれたけど何かのデータはあったんでしょ
なんでただ見てるだけのお前らの方が現場の監督コーチより野球が分かった気になってるのか不思議
丸は左に強いって思い込みも左右病じゃん

900 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:29:39.82 ID:7PPmY1fG0.net
工藤とうまくやれる人でやっていくしかないな
工藤は優勝逃せば辞めるだろうから、もうどんな陣容でも結果責任が伴うと考えるしかない

901 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:30:24.54 ID:JPWDfncg0.net
>>896
もうこれ以上水上さん酷使しようとするのやめなよ
あの人63のお爺ちゃんだぞ
ノックもおぼつかないし持病持ちって噂だし休ませたれ

902 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:30:30.95 ID:jZTI/j3B0.net
テレ朝で甲斐特集きてる

903 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:30:34.85 ID:VwXwSGuw0.net
たしかにユーティリティプレーヤーの存在が結果として日本シリーズでは活きたが、それはあくまでも柳田やデスパのような主役がいての事
名脇役は絶対必要だけど、それだけじゃドラマは成り立たないな
実際にデスパ離脱で得点力は落ちたし

あとカープじゃないけど、盗塁はもっと増やさないとな

904 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:31:56.55 ID:yRepn64N0.net
>>870何に落ち込んでるかって使ってもらえなかった事にだよね?
シーズンでもチームバッティング出来ず三振ばっかで凡退してたのは変わらないし、落ち込んでるからってあからさまに元気なくして周りが気使う感じはやめてほしい
来年サード気使って松田優先なんだろうけど

905 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:33:38.41 ID:j+Umyp+90.net
後は打撃投手バッテリーコーチでいい人探しだな!

906 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:34:10.49 ID:RZZMF8Rrr.net
日本シリーズ制覇>CSファイナル敗退>日本シリーズ敗退>CSファースト敗退

結果、日本シリーズ制覇に終わったけど
満足度というか、納得出来た結果ってこんな感じだよな?

907 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:35:25.59 ID:KPC6z0m5F.net
>>904
同意
チームバッティングは苦手、ではなくて苦手なら出来るようになれよとしか思わない
甘えるなよと

908 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:35:43.34 ID:MmjmHS+K0.net
>>901
ていうか、老害糞スカウト部長の小川を首にして水上を二軍監督にもどせばいいだけなんだけどねw

909 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:36:55.54 ID:VwXwSGuw0.net
まあ今年は全試合出場とか言わなくなっただけでも収穫
柳田だって毎年十何試合かは結果的に離脱するし、浅村獲っていろいろ併用するのはチームにとっても本人にとっても良いことだな
あの丈夫な今宮だって怪我が続いたし、来年は晃あたりが危ないよ

910 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:37:47.87 ID:hvlZ4hDZ0.net
経験でいうと
本多はここ数年の下での生活で実質コーチ兼みたいな状態だったんじゃないか
チェックGOの若手のインタビューによると垣間見えた

911 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:38:52.65 ID:3nzI9u2v0.net
>>906
まあ来季はリーグ優勝奪還してほしいわ
ぶっちゃけタイトルとしての価値、球団としての箔という意味では今更リーグ優勝の回数を増やすよりも、巨人西武という誰もが認める名門の日本一回数に迫ることこそ大事と思う
ただファンとしての満足度はやっぱり半年のペナントレースを制覇してこそマックスになる。監督選手もきっとそうだろう

912 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:40:33.30 ID:7PPmY1fG0.net
本多が育てた二軍若手といずれ一軍首脳陣になった本多がともにその選手たちと戦うを
イメージしてた

913 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:40:47.01 ID:zwRHPW8X0.net
>>837
ホームランでヒット4本分ってのは過大評価だよな

914 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:41:46.12 ID:/04cHryOF.net
まあでも結局クライマックスシリーズ制さないとな
西武ファンの友達とか全然楽しそうじゃない
リーグ優勝の喜びなんて一瞬で消える

915 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:42:29.44 ID:UnV+I3/Q0.net
かわいそうに本多は1軍守備走塁コーチかよ
内川や松田相手に指導せにゃならん
内川や松田に引退突きつけるリアル感もある
年下の後輩の指示に従わなければならないとかな

2軍でコーチ修行してコーチ業の引き出しを増やす方が本多のタメと思うのだが
工藤の下でコーチやりたいヤツが居ないのかもしれんが、イキナリ1軍?
って思う

916 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:43:22.81 ID:M5Pkv5pd0.net
今回の日シリ後に改めて西武とのCSを見ると、スコアだけみたらホークスの快勝にみえるけど
相手としての怖さは西武>>>広島だと感じた。

917 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:45:45.56 ID:7PPmY1fG0.net
https://www.nishinippon.co.jp/hawks/article/463288/

さらに、選手との年齢も近く、ナインからの信頼も厚いだけに、
工藤監督と選手らとの「橋渡し役」としてもチームにはプラスに働きそうだ。

記者の主観だけど、なんかいきなり負わせすぎだろ

918 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:46:22.74 ID:3nzI9u2v0.net
>>914
CS勝っても日本一逃したらお通夜だしね
全部勝つしかない
ホークスは長期戦でしか勝てないチームからポストシーズンでも強いチームに進化してきたし

919 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:48:04.79 ID:VoFlzc9+r.net
>>711
配置転換だからリストラじゃないぞ
政府向けのパフォーマンス
去年から人員を通信から新規事業に続々異動させてる

920 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:48:24.99 ID:RZZMF8Rrr.net
20年オフに外野でFAって誰がいるんかな
柳田中村がFA退団する可能性あると考えるとまたピンポイント補強しそうだし
もちろん若手が育ってくれれば言うこと無いが

921 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:52:17.51 ID:7PPmY1fG0.net
>>915
なんか内川、松田はコーチとして丁寧語で話すんだろうか
さすがにタメ口はダメだよね

922 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:59:28.23 ID:isHNLl4xp.net
内川松田をコーチにするためにまずは仲のいい本多から

923 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 07:59:58.36 ID:DcfWPdrYp.net
城所就活中

924 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:05:19.67 ID:ZC7/AOun0.net
ここのフロントは補強ポイントは外さないから安心だね
浅村も西も理解できる
小林がいるのに炭谷を取りにいったりしない

925 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:07:34.94 ID:KPC6z0m5F.net
ホークスがFAで動く時の意図はよく分かるね
巨人みたいにとにかくかき集めるような感じは無い

926 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:09:25.83 ID:0r8NmvK8p.net
>>904
9番に下げられただけでもショックだったって言ってたから外されたことは相当メンタルやられただろうね
長打力のある浅村が入れば打線に必要なのは繋げられる、チームバッティングの出来る打者
来年も今年のような感じなら容赦なくグラシアルなり川島なり西田なり、サード守れる他の打者に代えてほしい

927 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:13:06.83 ID:0r8NmvK8p.net
>>920
晃には今年大きめの複数年契約を用意すると思うな
戦力としてもチームのまとめ役としてもかなり買われてると思うよ
しかも人気高いし

928 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:21:54.86 ID:aa4xuhr8d.net
>>915
工藤「大丈夫!俺も年下のコーチやナベQの指示に従ってた!」

929 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:22:06.93 ID:TXGINeXya.net
外野手は柳田上林中村がいて一軍で育成しにくいから来年か再来年くらいにドラフトで即戦力欲しい

930 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:24:50.82 ID:9np7ZuGhF.net
トレードもうまいしなあ
西田って素行不良って噂あったけど全然そんな感じしないしむしろ献身的やん

931 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:27:53.32 ID:aa4xuhr8d.net
ぶっちゃけ慶三も西田も、移籍してくる前とそんなに成績変わらんのに、移籍してきて輝いたみたいに言われるのはなぜだ

932 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:33:46.19 ID:j+Umyp+90.net
西田ってもしかして内野全部守れるんじゃ

933 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:35:47.94 ID:5YPsKcjO0.net
CSで打ちまくって日シリでスクイズをさらっと決めるなんて凄いよ
川島も去年は日本一決定サヨナラ打ってるし

934 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:37:51.63 ID:UnV+I3/Q0.net
>>924
うなぎが捕手に復活だとさ
39歳捕手だよ

935 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:38:36.40 ID:UnV+I3/Q0.net
>>926
浅村はサード出来ないのか?

936 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:41:38.92 ID:x+YD3pvup.net
来年は先発はもうちょい長いイニング頑張って

937 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:46:30.55 ID:da6hk3S30.net
>>918
ポストシーズン導入初期の頃の短期戦でたまたま悪いほうに転がっていったことが、今の強さに繋がったと思ってるわ
逆に優勝しなくても下克上とか半端なことを覚えたロッテなんかは、優勝はもちろん無理だし、真の強さを得られることはないだろうな
金のあるなしの問題じゃなく、意識の問題だと気づくことももはやないだろう

938 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:54:19.05 ID:Mu4tBLyg0.net
負けて終わるリーグ優勝より勝って終わる日シリ優勝の方がオフは気分がいい
もちろんリーグ優勝で日本一が一番だけどさ

939 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 08:59:08.60 ID:07ru+u7u0.net
森ヘッドも本多コーチも構わないが若田部残留だけは許せない

940 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 09:00:41.67 ID:MmjmHS+K0.net
本多コーチによってマッチは引退を言い渡されることになるのかw

941 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 09:02:15.45 ID:7PPmY1fG0.net
若田部なんてまともな指導できない
工藤が投手部門も掌握できる
だからクビにならないというカオスだろ

942 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 09:02:24.63 ID:vWtJFhuva.net
>>921
本多: オイ4億円ちゃんと取れよ守備劣化してるぞ!

943 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 09:03:00.92 ID:xAwCG0F20.net
https://i.imgur.com/VtF7VIm.jpg
PBNの日シリ直前スペシャルに甲斐ユニと甲斐タオル

944 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 09:12:08.64 ID:uZTfGpXyr.net
>>935
肩が強くないし、松田の方が圧倒的に上手い
正直守備ではホークス内野陣の誰にも勝てないんで、最適化するなら一塁になる

945 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 09:22:25.41 ID:jZTI/j3B0.net
浅村は楽天が本命みたいな流れになってるな

946 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 09:31:11.58 ID:oKOSNdga0.net
>>880
本多野球以外でも有名になりたいとはなんだったのか

947 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 09:32:35.77 ID:yRepn64N0.net
西田はあれ守れてると言わないだろ
首になった茶谷でもショートサード守らされたらあれくらいできるよ
盗塁のタッチの仕方とかゲッツー取れないとかザラじゃん

948 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 09:33:32.92 ID:olZz3HXgp.net
ソフトB、高橋純ら3選手をプエルトリコのウインターリーグに派遣
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000506-sanspo-base

949 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 09:38:36.03 ID:HJxB5OUYM.net
2016年も今年のグラシアルみたいな強打者助っ人を獲ってたらリーグ制覇できてたかもしれないな
いくら強くても怪我人だけは予測できないから、戦力補強は貪欲じゃないと駄目だな

950 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 09:49:17.23 ID:jW0Jxb1mH.net
戦力層を厚くするのがフロントの責務だよ
油断してはいかん

951 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 09:50:50.30 ID:/oRlODwV0.net
>>943
PBNは甲斐推しだからねぇ
甲斐vs機動力ってシリーズ前から一番注目されてたけどまさかこんな事になるとはな

952 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 09:59:11.89 ID:DERPEesGF.net
記事来てたな
楽天 4年20億
福岡 3年15億+出来高
オリ 3年15億
これにもしかしたら巨人が参戦してくるかもしれないってさ

953 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 09:59:54.94 ID:DERPEesGF.net
浅村ね

954 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:03:08.42 ID:OJbaeA6R0.net
>>952
出来高はどこの球団でも用意してるだろ
何故ホークスだけが出来高用意してるみたいなバカな記事書く記者がいるんだろう

955 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:05:47.67 ID:0ftfB+LJp.net
永井って結構有能だな

前任の小川がとにかく酷すぎた
・ベテラン優遇
・トレードやFA補強凍結
・高卒縛りのドラフト

これらの糞みたいな流れを180度変えた
・ベテランをガッツリ切る
・積極トレード&FA獲りにも意欲
・即戦力も満遍なくドラフト

956 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:06:21.73 ID:PjcJ8TTJr.net
>>952
報知が浅村の記事出してないから充分あり得る

957 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:07:59.90 ID:tOQCNaGia.net
浅村来てくれるなら大歓迎
来なくても他所に移ってくれたらそれで良し
気楽に朗報待とう

958 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:10:15.40 ID:tRPgA6jga.net
巨人は本命の丸が取れなかったら全力で浅村かもな。
炭谷と中島獲得は布石か。

959 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:12:12.03 ID:4o35AWHNd.net
>>895
左右だけで考えてると決めつけるのも左右病だと思うよ
どんな根拠で起用してるかは当事者しかわからない

960 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:12:40.06 ID:pJmJoHw60.net
西をとって田中正義を取られるかもとかあんま本意じゃない
浅村ならまだ許すせるが

961 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:17:17.87 ID:Z+KSfZ8N0.net
本多のいきなりの1軍のコーチだけど
内野の内川も松田も川島も本多より年上だから面倒くさいことにならないか心配

962 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:23:18.29 ID:4o35AWHNd.net
>>955
状況は年々変わるもんだよ

963 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:25:43.18 ID:jy7DG7G40.net
「広島県」と福岡県の
不人気田舎チーム対戦の日本シリーズやきうが終わりましたね

日テレで、「広島」が勝ったゲームで、日本シリーズ過去最低視聴率を出して爆笑!!
結局、15%超えが一度もない、超不人気日本シリーズでワロタwww
「広島」は、相変わらずの視聴率クラッシャーでワロタw 

巨人と、大谷と、マー君が出ないと、こんなもんですかね〜

不人気「広島」が、空気読まないで巨人に勝った時から
世間やメディアも、やきうが盛り上がらないのはわかってたけど〜。

不人気田舎県チームの 「広島」と福岡には有名選手がいないのも原因か。
惨めな両チームでした・・・・ ご愁傷さまです。

田舎者の広島県人と福岡県人は、憧れの東京デビューして、ファンを増やすしかないな。w

964 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:25:51.80 ID:jy7DG7G40.net
「広島県」と福岡県の
不人気田舎チーム対戦の日本シリーズやきうが終わりましたね

日テレで、「広島」が勝ったゲームで、日本シリーズ過去最低視聴率を出して爆笑!!
結局、15%超えが一度もない、超不人気日本シリーズでワロタwww
「広島」は、相変わらずの視聴率クラッシャーでワロタw 

巨人と、大谷と、マー君が出ないと、こんなもんですかね〜

不人気「広島」が、空気読まないで巨人に勝った時から
世間やメディアも、やきうが盛り上がらないのはわかってたけど〜。

不人気田舎県チームの 「広島」と福岡には有名選手がいないのも原因か。
惨めな両チームでした・・・・ ご愁傷さまです。

田舎者の広島県人と福岡県人は、憧れの東京デビューして、ファンを増やすしかないな。w

965 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:26:02.49 ID:jy7DG7G40.net
「広島県」と福岡県の
不人気田舎チーム対戦の日本シリーズやきうが終わりましたね

日テレで、「広島」が勝ったゲームで、日本シリーズ過去最低視聴率を出して爆笑!!
結局、15%超えが一度もない、超不人気日本シリーズでワロタwww
「広島」は、相変わらずの視聴率クラッシャーでワロタw 

巨人と、大谷と、マー君が出ないと、こんなもんですかね〜

不人気「広島」が、空気読まないで巨人に勝った時から
世間やメディアも、やきうが盛り上がらないのはわかってたけど〜。

不人気田舎県チームの 「広島」と福岡には有名選手がいないのも原因か。
惨めな両チームでした・・・・ ご愁傷さまです。

田舎者の広島県人と福岡県人は、憧れの東京デビューして、ファンを増やすしかないな。w

966 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:27:34.11 ID:A6gpForc0.net
>>961
いきなり一軍コーチ
ちょっと無理なきがするんだけど
もう決まったのかな?

967 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:27:34.24 ID:PjcJ8TTJr.net
永井って球速かったピッチャーだよな?
人は見かけによらんな

968 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:28:52.68 ID:7PPmY1fG0.net
>>945
楽天本命ってもう内定してるんなら行かないでもいいよ
楽天にFA戦線で負けたとかいやだ

969 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:38:37.73 ID:pJmJoHw60.net
出来高といえばホークスだからじゃないの?
前から出来高の異常な高さは話題になってたし。嫌がる選手も多いんじゃないの?

970 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:44:55.45 ID:0ftfB+LJp.net
丸、炭谷、浅村、中島、岩隈

相変わらず何でも欲しがる原巨人w

971 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:46:01.38 ID:+7pGeVtZd.net
CS批判は多いけど、その分日本シリーズで戦って日本一になる事が本当に大変だし、
嬉しいね。

972 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:46:17.36 ID:s0yzijc10.net
浅村より投手の補強頼む

973 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:46:37.87 ID:+7pGeVtZd.net
>>43
そんなの不要でしょ?

974 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:47:27.58 ID:+7pGeVtZd.net
>>40
ヘッドコーチ自体が不要ポスト

975 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:48:58.24 ID:Pu2GJ0lkd.net
>>974
工藤の手綱を握る重要な役職だぞ
イエスマンの森になったから意味がなくなったが

976 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:52:33.02 ID:pJmJoHw60.net
達川も辞めるのはやっぱ対立したからだろうしな

977 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:53:04.85 ID:MmjmHS+K0.net
>>955
サファテと20億円契約した永井が有能ってwww

978 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:54:47.75 ID:QQXj8J7c0.net
浅村は残留以外ならあの打線が弱体化するわけだし
どこ行こうがホークスにとってはプラス

979 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 10:56:42.35 ID:Z+KSfZ8N0.net
>>975
油断するとチームを崩壊させるからなぁ
工藤が追い詰められてボロボロのほうがチーム環境的にいいわ

980 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:01:14.98 ID:pJmJoHw60.net
5年間で4度の日本一とリーグ3連覇どっちがすごいのか?

981 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:04:33.53 ID:OJbaeA6R0.net
>>980
5年間で4度の日本一と
リーグ3連覇したのに一度も日本一になれてないチームどっちがすごいの?

982 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:05:21.94 ID:5YPsKcjO0.net
セパやっぱレベル差かなりあるな

983 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:14:24.88 ID:ujABQUte0.net
松田さんは どこかのチームの選手と交換できないんですか?長期安心契約でできないんですか?
広島さんには チャンスには安全パイという 印象だけが残ってます。

984 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:17:59.80 ID:kal3tbtAM.net
>>983
エンゼルスの大谷なら許す

985 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:18:19.94 ID:dmXA4ub90.net
うちが浅村獲ったらやり過ぎ感が否めない
楽天に行って欲しい

986 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:22:09.26 ID:xNAb3Tytr.net
投手こそいらない。1人入ったところで激的には変わらんしドラフトで取りすぎ
それより3割30本打つセカンドだよ
ホークスに30本打てる20代とかまずいないから、スタメン確約して良いレベル

987 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:22:34.59 ID:RjHsVoje0.net
そんなこと言ってここ5年で優勝を2度逃してるのを忘れたのか
妥協してはいけない

988 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:22:59.86 ID:dB6DCutza.net
>>985
いや、浅村絶対必要よ。

989 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:25:35.47 ID:RjHsVoje0.net
シーズン前の下馬評だけならもう5連覇してるんだわ
今後もちょくちょく優勝逃してもいいって思ってるんなら浅村なくていいけど
でもこのスレ民は実際そうなると激怒するよね

990 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:26:27.12 ID:vaxNIoZq0.net
>>988
でもまた西武から取ったらイメージ的に悪すぎる
ヒールにはなりたくないよ

991 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:26:41.48 ID:pJmJoHw60.net
だな西はいらんな 若手投手の枠も残しときたい

992 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:27:23.05 ID:5YPsKcjO0.net
パ・リーグで毎年勝ち続けるのはホント大変だからの
戦力はいくらあっても良い

993 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:27:40.18 ID:dB6DCutza.net
鷹も毎年優勝が命題のチームになったか。
俺が歳をとるのも宜なるかな。。。

994 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:27:46.63 ID:jc7MUblFa.net
来年は世代交代の年だね
浅村来れば世代交代と優勝が同時にできそう

995 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:27:50.02 ID:5YPsKcjO0.net
西は必要ないね

996 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:27:51.96 ID:pJmJoHw60.net
>>990
レアルとかバイエルンとかボストンとかヤンキースのファンがヒール言われるのを恐れてますか?
って話だよ。

997 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:29:03.43 ID:xNAb3Tytr.net
監督が工藤ちゃんだし念には念を入れてだな
牧原じゃ初回からバントのサイン出しそうだが
さすがに浅村には出さないだろうし

998 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:30:36.43 ID:RjHsVoje0.net
目標はV10だからね
20代の一流選手には妥協なく取りに行くべき、このレベルが国内市場に出てくることはめったにない

999 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:30:58.27 ID:jc7MUblFa.net
今年が内川松田時代の終焉だね
来期は柳田浅村上林時代

1000 :どうですか解説の名無しさん :2018/11/06(火) 11:31:27.20 ID:FignewE+0.net
松田はストレートの球速別打率を調べると
2017年より2018年の方が速い球を打ってるな
2017年は150キロを超えると150〜154は0.227 155〜159は0.000だけど
2018年は150〜154は0.588に改善している
母数が少ないとはいえ必ずしも動体視力が落ちたという話でもなさそうだな
俺的にも不調時の印象が強すぎて松田の成績を過小評価していたのかもしれないという気がしてきた
松田の成績もっとじっくり考えてみるわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200