2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 18:27:33.35 ID:yHrsWY920.net

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

762 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:44:45.65 ID:H2Q4TXil0.net
>>757
神扱いされてたのは巨人貶したい一心からだよ
心底気持ち悪い

763 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:44:48.76 ID:jdgr+LFa0.net
例年よりひどいと思うが
もう落ちていく一方なんだよ長野は

764 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:45:31.16 ID:tWlGb85ka.net
チョーさんの話すると飛んでくるから控えめにな

765 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:45:56.88 ID:i1+6ZFot0.net
菊池とか山田とかいってる奴は指標を見たことあるのか
まぁ坂本が怪我をしたこともあるが田中兄がGグラブを取るレベルだからな

766 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:46:38.24 ID:e5FmbpLz0.net
体調万全なら最悪ロペスの再現あるかと思ったけど故障したみたいだしな

767 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:47:00.93 ID:8/0CvzZa0.net
春先の長野はこんなもんだろ
膝痛でそれどころじゃないんだよ

768 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:47:21.43 ID:drGmQhlhd.net
坂本がサイヤ人みたいに若い時期長いんならそりゃショート一本でやってほしいよ
でも30超えたら嫌でも衰えてくるのは周知だからな
ほっともっとのツケも支払わなきゃやし

769 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:47:53.11 ID:7H4FZddWM.net
こんな寒い時期に長野使うのが間違い

770 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:48:05.01 ID:6xWpISSQ0.net
>>760に同意見で、吉川も田中も期待は上がってるけど現状だとサード田中でチャンス待ちくらいだろう
原もサード田中を使ってたのでとりあえず今年は来年への期待を持てるような成績を残せることが肝要だな

771 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:48:18.79 ID:drGmQhlhd.net
>>769
ぐう正

772 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:48:54.55 ID:7z3ydMk0F.net
>>758
どっちのがいいんだろうな。捕手大城ならセットにしたくなるが

773 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:49:07.53 ID:v0wDTBhl0.net
長野は夏活躍するというけど、それは春先も調子が悪いときも使い続けるという前提の話だからな
その辺の仕様をカープファンが誤解してなきゃいいんだが

774 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:50:09.14 ID:AppQFSIP0.net
Abemaの貴さんのおもれーな
石川の事を「あと何年かしたら戦力外通告の妻」ってww

775 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:50:29.34 ID:drGmQhlhd.net
由伸仕事したなw

776 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:50:34.60 ID:Vl0+MTCk0.net
>>759
例年通りっていうけど去年は2割超えてたぞ
練習しすぎておかしくなったのかって言われてる

777 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:50:39.13 ID:GxwtsVMo0.net
田中サードなら坂本コンバートも楽ちんだな
二遊三の守備位置をずらしてループすりゃいいんだから……余所からセカンドなり補充する必要もない
まあすべては坂本の劣化と田中吉川のこれからによるが

778 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:50:40.61 ID:bQJcBGcSr.net
山田FAで加入したら坂本サードかな(笑)

今の時点で負担軽減とかはアホかと思う

779 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:51:17.07 ID:8/0CvzZa0.net
>>774
石川ってどの石川だよ

780 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:51:35.32 ID:AppQFSIP0.net
>>779
悪い
モー娘の石川

781 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:52:05.56 ID:8/0CvzZa0.net
>>780
なるほどw
TBSがアップしてそうだな

782 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:52:43.80 ID:bQJcBGcSr.net
そういえば昔坂本ファーストとかやった監督がいましたね

783 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:52:55.12 ID:Uat8s9p+d.net
山田はメジャー行きやろな

784 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:53:02.64 ID:0nyb8v8Z0.net
>>761
範囲は吉川のほうが上だろうけど肩の強さは坂本のほうがちょっと上かな

785 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:53:01.83 ID:drGmQhlhd.net
山田が来て俊太が川端並みに打てたとしたらこうだな
ファースト→山田
セカンド→俊太
サード→しゃかもと
ショート→尚輝

レフト(orファーストorサード)→三冠王岡本

786 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:53:13.87 ID:pNrc40mm0.net
大城と大江にワクワクして
和田と鍬原にガッカリした開幕前であった

787 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:53:22.66 ID:WFdaZUsvK.net
>>122今年のオープン戦規定2人しかいないの?本当に?

788 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:53:25.00 ID:GxwtsVMo0.net
>>772
まあ言うても程度問題じゃないか、総合的なOPSと守備能力を突き合わせて考える程度でいいと思う
ただ(下位に限らず)アウトにならないのは思われるより結構重要ってことだ

789 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:54:24.58 ID:drGmQhlhd.net
>>786
後者はとっくの昔に忘れてたわ

790 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:54:33.86 ID:GY5jNC200.net
再放送見てるが義堂もまだまだだな

791 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:55:21.54 ID:6xWpISSQ0.net
義堂はいつの日か名実況と呼ばれる時が来るのだろうか

792 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:55:47.48 ID:PbriJ4BO0.net
ギドーは実況しないでズムサタだけやっててくれ・・・
町田とかと同じであれはいくら経験重ねても良くならない

793 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:55:52.76 ID:IUxj5xU60.net
和田恋は2軍の帝王として30歳くらいまでやりそう

794 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:56:06.97 ID:QXU+we0Wd.net
>>774
面白いか?俺は不快だ
贔屓チームの選手の嫁さんディスられて面白い訳がない

795 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:56:09.49 ID:i1+6ZFot0.net
下を見ると二遊間は湯浅が面白そうだな
あくまで守備に関してだけど(打撃はどうかと思うが)
新人合同自主トレの時に既に大社より動きが良かったからな

796 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:56:17.45 ID:hUeEaczX0.net
野上は根尾の(二軍版)プロ初ホームランの話題が出る度に打たれた投手誰だよーってイジられることも

797 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:58:28.96 ID:d7+EmZuV0.net
>>759
例年でももう少し打ってるぞ
2割行かないのはヤバイ

798 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:58:59.50 ID:7z3ydMk0F.net
>>788
まぁ、程度問題にはなるわね。
DHなし捕手も打てないの時代だと一発寄りの選手起きたくなっちゃうな個人的には

799 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:59:25.82 ID:i1+6ZFot0.net
根尾が出世すればな
でも根尾も守備に関しては動きを見るとショートではどうかな

800 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 21:59:51.82 ID:1cQJP9Gi0.net
広島の場合、問題はサードの方じゃないか
唯一実績があるのは安部だが、使い物になっていない
せっかく取れた小園もショート
他のサード候補は堂林、曽根、小窪と、かなり悲惨なメンツ
俊太がいれば、レギュラーだったろうね
外野は鈴木以外にも、
松山、下水流、西川、野間、バティスタと層が厚いので
長野が夏まで使えなくても、何の問題も無さそう

801 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:00:38.77 ID:v0wDTBhl0.net
吉川ショートもいいけど、若干、小林現象になりそうなんだよなー
前任者がそのポジションの割りに打撃も良すぎてハードルが高くなるっていう
まぁ阿部→小林の打撃レベルの下がり方と比べ物にはならんかもしれんが

802 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:00:39.16 ID:6xWpISSQ0.net
湯浅は面白そうだよね、高卒二年目とは思えないくらい守れるし
しかし、他球団のサード事情を見るとどこも結構しんどそうだな、と
mlbもサード難と聞いた覚えがあるし

803 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:01:08.20 ID:drGmQhlhd.net
相川バッテリーコーチの真価が問われそう

804 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:01:17.73 ID:H2Q4TXil0.net
義堂はもう絶望的に無理だろ
聞いてて不快にしかならない

805 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:01:58.36 ID:PHpd0tq80.net
野上が西武時代に獲った唯一のタイトルは被本塁打

806 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:02:40.70 ID:RmjS53uDH.net
>>804
正直蛯原とかよりはマシだと思うけどな
うるさくないだけでも十分

807 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:02:52.31 ID:1ceS9spxd.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00000170-dal-base
フェイスガードは有能だな
150キロが顔面に当たっても無傷だからな

808 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:03:12.23 ID:v0wDTBhl0.net
小林か大城のどっちかが逝ったりしない限りは銀ちゃんとって良かったね
なんてことになりそうにないな

809 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:03:18.54 ID:drGmQhlhd.net
NPBだと綺麗なバックスピンは打ち頃だからな
案外ムービング主体のメジャーのほうが通用したりして

810 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:04:21.06 ID:d7+EmZuV0.net
>>807
開幕カード出るなよ大事取れよ

811 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:04:41.49 ID:QXU+we0Wd.net
>>807
ピンピンしてるな
無事で何より

812 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:05:00.60 ID:v0wDTBhl0.net
蛯原とか声聞くだけでストレス溜まるからこいつが実況の日だけ
ミュートにしてる
もしくは副音声

813 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:05:07.71 ID:8aMIs96o0.net
宮國開き直って変化球しか投げないのがいいよな
ストレートは酷いから

814 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:05:10.23 ID:1cQJP9Gi0.net
>>801
坂本も初めから打撃能力が高かった訳じゃないし
強打者ではないからね
守備範囲は尚輝の方が広いぐらいだし
打撃面では経験を積んで、坂本に近づいていくしかない

815 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:05:22.57 ID:HOn6a5fG0.net
重信の構えだとフェースガード必須やね

816 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:05:58.63 ID:XnBK0bv5d.net
小林大城が活躍したらしたで炭谷をとった意味がある
いつまで経っても頼りない小林
競争を促し奮起させた原監督の名采配だよ

817 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:05:58.70 ID:1+B7Zgsr0.net
>>807
頭部は心配だから開幕カードは欠場しようか
危ないからね

818 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:06:29.32 ID:drGmQhlhd.net
そういやウチは主力にケガ人出なかったな
よすよす

819 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:07:02.18 ID:mzBIurYFa.net
>>122これはどゆこと?他にもたくさん規定到達してるよね? めちゃめちゃ言ってるの? なんで坂本と丸だけなのか気になる

820 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:07:35.07 ID:1cQJP9Gi0.net
カルビの時代もフェースガードがあれば
あんなに顔が曲がらずに済んだだろうに

821 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:08:15.42 ID:GxwtsVMo0.net
頭部死球って頬じゃなく頭部に当たるのがヤバイのであって
ぶっちゃけフェイスガードなんて気休めじゃねえの?くらいには思ってたが
なるほど助かる場面もあるんだなあって

822 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:09:01.88 ID:1cQJP9Gi0.net
>>821
視力にも影響あるからね

823 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:09:38.10 ID:BjLksrm10.net
>>820
カルビが立ち上がってマウンドに向かおうとした瞬間ぶっ倒れたのは名シーンだよな

824 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:09:53.94 ID:6xWpISSQ0.net
こう見ると、フェースガードは必要だなと
亀井が甲子園で受けたやつもフェースガードあれば助かっただろうし

825 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:10:08.87 ID:t51v7PN+d.net
坂本って10年レギュラーでやって3割打ったのたった4回だよ
そこまでハードルが高い打者じゃない
稼頭央や中島の後釜なら大変だけど

826 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:10:10.31 ID:d7+EmZuV0.net
リリーフが唯一の懸念材料かな
勝ちパがまともに固まってないの巨人ぐらいじゃね?

827 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:10:24.22 ID:GxwtsVMo0.net
>>822
ああ、眼底骨折からの最悪失明とかも有りうるのか……そりゃそうか、なるほどなあ

828 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:11:15.96 ID:1+B7Zgsr0.net
>>825

829 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:11:38.35 ID:wrCoHNUT0.net
高橋優と大江が新人王争ってくれねえかなあ

830 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:12:32.52 ID:1cQJP9Gi0.net
>>823
そのシーンはぜひ見たかった
しかし顔面骨折は怖いな

831 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:12:50.86 ID:PbriJ4BO0.net
>>797
調べてみたが確かに今年は落ち気味だな
打数が減ってるのもあるかもしれないが

長野久義 2016〜2019 オープン戦成績
2016 試合15 打数44-14 本1 打点8 打率.318
2017 試合17 打数53-11 本1 打点4 打率.208
2018 試合16 打数45-10 本2 打点9 打率.222
2019 試合14 打数24-3 本0 打点3 打率.125

832 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:13:11.58 ID:QXU+we0Wd.net
そういや5番は亀井さんで決まりか?
もう36なんだし後釜の外野手ほしいな

833 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:13:28.91 ID:1cQJP9Gi0.net
>>827
オカワリが確かそんなのあったよな

834 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:14:12.66 ID:ZGgdDzVIp.net
蓋開けないと分からない部分もある
去年なんか開幕だとリリーフ盤石とか言われてた

835 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:15:02.32 ID:drGmQhlhd.net
>>825
「たった4回」とか……聞いてるこっちが恥ずかしくなってくるぜ(´・ω・`)

836 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:15:33.03 ID:DyXxedWK0.net
>>824
見た目がダサいからつけたくない選手がいるのもわかるけど
選手寿命にかかわるからきちんとつけた方がいいと思う

837 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:16:09.34 ID:kZ4Jy6ay0.net
>>834
話を作るな。去年もリリーフが課題と言われてたぞ

838 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:16:45.63 ID:SbkKeivl0.net
ビアの初ホムラン見事だったけど 若干ロサってるような感じしません?

839 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:16:56.28 ID:TroEDdWl0.net
大きな不安要素がリリーフだけだけど、それでも例えば畠や山口俊を中継ぎ転向とかしないって事は首脳陣はある程度やれる自信があるんじゃないかな
中継ぎが本当に不安で中継ぎのせいで優勝逃すような感触ならなりふり構わずテコ入れするっしょ

840 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:17:23.64 ID:AoO7ZP2T0.net
>>572
あれ、ナカジ代打枠としてすらいらなくね?

841 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:17:26.68 ID:7z3ydMk0F.net
>>836
単純に視界狭まるからね。それが集中力高める効果もあるらしいけど気持ち悪いって人はいるだろう

842 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:17:37.14 ID:hUeEaczX0.net
江藤智「仁志の打球痛かったわー」

843 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:18:02.21 ID:drGmQhlhd.net
ナカジは普通にいるだろ
オープン戦見てねーのかよ

844 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:18:06.35 ID:7z3ydMk0F.net
>>838
正直分かるぞ。
ただ、バレっぽさもある

845 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:18:09.42 ID:8aMIs96o0.net
>>832
残念ながらいない
俺は和田、重信、松原はレギュラーになれないと思う。
下でレギュラーになれる素質があるのは湯浅と加藤だけ
増田陸と松井、モタはもう少し見ないとわからない

846 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:18:49.16 ID:PHpd0tq80.net
>>838
ロサリオをリスペクトしてるような空振りだしな

847 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:18:56.81 ID:UXPJfZ0aa.net
週刊ジャイアンツ 白井ちゃん明日最後なのか

848 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:19:09.23 ID:MRaCwcSe0.net
>>838
他の打席の内容が悪いからね

849 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:19:18.59 ID:1cQJP9Gi0.net
不安要素はあるけど、実際オープン戦4位だからね
しかも広島とも僅差
やはり相対的に見れば、戦力には恵まれているんだろ

850 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:19:43.01 ID:hUeEaczX0.net
ロサリオは落球祭りだったが、ビヤヌエバは落球しないよね?

851 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:20:00.29 ID:19/DhI6Ja.net
中島のスタメンなくなったのは朗報だな
糞守備確認するという意味で起用は意味あった

852 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:20:35.45 ID:d7+EmZuV0.net
>>831
当たり前だけど例年の半分近く打席数が少ないな
こんな使い方で本当に夏に例年通りの活躍ができるのかね

853 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:21:05.43 ID:ZGgdDzVIp.net
ビヤのことをロサリオって言う奴もいるし、
バレみたいって言う奴もいる

854 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:21:23.38 ID:DyXxedWK0.net
>>845
いないなら長野出した意味がなくなっちゃうなあ
若手は長野が広島行決めた理由をかみしめて
必死になってほしいんだけどね

855 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:21:36.43 ID:1cQJP9Gi0.net
中島、阿部は代打ならいるね、確かに
打力だけなら、まだまだ一線級
さすがの原も中島をスタメンで固定する気はないようだし

856 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:21:36.94 ID:PbriJ4BO0.net
去年の開幕直後って澤村谷岡がそこそこ良い投球して上原が電撃入団するって流れで
澤村谷岡マシソン上原カミネロって機能したら凄いなって言われてたな
その後マシソンは暫く投げなかったりでそれ以外も色々運用下手すぎて機能しなかったが・・・

857 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:21:39.94 ID:TroEDdWl0.net
>>849
勝ち数1位だしな

858 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:22:06.45 ID:hUeEaczX0.net
ビールが美味い時間をくれるビヤヌエバになるまで待とうホトトギス

859 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:22:32.74 ID:6xWpISSQ0.net
ロペス曲線な気もするんだけど、正直始まってみなきゃわかんねーわビヤヌエバ

860 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:23:23.00 ID:0Ub+P0N/0.net
>>839
山口や畠にブルペンやらしたら先発崩壊だわ
ましてや故障持ちだげどスケール感ある畠に中継ぎなんて愚の骨頂
無能由伸の選手起用そのものだ

861 :どうですか解説の名無しさん :2019/03/24(日) 22:23:41.39 ID:d7+EmZuV0.net
終盤のチャンスで代打中島阿部なら相手も脅威だろ
昔は代打李承Yに代打の代打谷とか贅沢な使い方できたんだけどな

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200