2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓たかせん〓4

1 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 17:38:17.16 ID:9WZH1KpH0.net
〓たかせん〓 3
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1555142000/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

450 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:33:07.09 ID:r6/d9cBwr.net
>>444
1位も野手でいいだろ
二軍の若手も順調だし投手はもういい
どうせ皆佐々木なんだから
こういうときに野手狙えよ

451 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:33:36.83 ID:3qoa62mi0.net
>>450
王会長のことだから絶対佐々木に飛びつきそう

452 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:34:01.03 ID:Na7kCfNF0.net
永井は12球団佐々木もって言ってたぐらいやし佐々木指名しそう

453 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:35:09.84 ID:KKScQYZE0.net
>>451
1位はどうせ投手だよ
今年はそういう年だし
2位以下をどういう指名するか、これが重要

454 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:35:21.29 ID:TMDhuvlp0.net
>>449
柳田離脱以降のチーム打撃成績どうなってるのか気になるな…
パ最低だとは思う

455 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:35:26.99 ID:LjBVbD4z0.net
>>446
バレはメジャーリーガー揃いのオランダ代表でも4番だし60本打った年ならメジャーでも40本くらいは打ってるでしょ
日本で40本くらい打てる打者なら1億の単年契約くらいなら打撃専でも取るとこはあるよ
まあ打率も3割前後はないと話にならんけど

456 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:36:26.70 ID:BK1D50xF0.net
この期に及んでドラ上位にまた投手とか言ってるバカは死ねよ

457 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:37:05.13 ID:LjBVbD4z0.net
>>450
ほんとそれ
高卒投手なんて博打なんだからその年1番長打力ある打者を取るべき
根尾、小園、藤原みたいな小物はいらん

458 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:37:26.95 ID:fIu9qmW9d.net
しかしまぁ、今宮は嫌らしいバッターになったもんだねぇ。

459 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:37:31.42 ID:UpZe4gR40.net
>>431
内川は足で稼ぐ非力なアへ単タイプじゃないから復活の目はあるよ
コンタクトよりハードヒットの方に意識を持っていけばいいだけ
バットコントロールは天性の技術あるから
ま、目が衰えてたらダメだけどね

460 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:37:58.94 ID:q+BoXlxT0.net
石川がいいと思うね
クジ外したら来田

461 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:38:32.60 ID:ONessr9I0.net
>>447
去年から新顔って言えるのって
甲斐野奥村川原ぐらいなのにねぇ

462 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:39:17.41 ID:LjBVbD4z0.net
>>459
遅い変化球すら全くコンタクト出来ないのは目が衰えてる証拠でしょ

463 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:39:19.62 ID:q+BoXlxT0.net
内川とデスパイネはタイミングが取れてないね
これは弱点というより不調時の状態
弱点が見えてるのは牧原と上林
これは直さないとダメ

464 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:41:11.59 ID:wKh9GaHKp.net
大学や社会人に良いのおらんのん?

465 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:41:31.19 ID:JY1QjS900.net
>>430
いない奴の話始めたのお前だろ

466 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:42:01.75 ID:VypYiETkH.net
佐々木は他所に任せたい
奥川なら投手でいいと思うが及川行きそうなんだよなぁ

467 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:42:06.93 ID:LjBVbD4z0.net
>>463
デスパイネはボールはそこそこ見えてるからタイミングあってきたら打ち出すとは思うが内川は違うだろ
タイミングは合ってるが全て打ち損じ
打ち損じというか目がついていってない
外角のクソボールも振るようになってきてるしもう引退寸前のレベル

468 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:42:44.36 ID:TMDhuvlp0.net
>>465
いちいち突っ掛かってくるなよ
面倒くさい奴だな

469 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:42:50.97 ID:r6/d9cBwr.net
>>447
その若田部が行った二軍は昨年より急激に防御率良くなってるんだが

470 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:43:11.85 ID:TdhA6mWS0.net
>>451
いかなくてどうする千賀でお茶濁してる場合じゃないね

471 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:44:02.35 ID:r6/d9cBwr.net
佐々木はメジャー志望らしいしソフトバンクに来てもお互い不幸になるだけ

472 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:44:19.34 ID:wKh9GaHKp.net
佐々木は問題はコントロールな気がするが
先発行けるんかね

473 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:45:07.08 ID:TdhA6mWS0.net
>>458
才能に溢れてるからな
やっと開花しかけている感じ!

474 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:45:12.36 ID:SXoqDGR70.net
>>424
17は?

475 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:45:25.43 ID:OCqRg0H9M.net
ドラフトは佐々木を外してホークススカウトが推す及川
及川もまた外して東邦石川なんて展開を妄想

476 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:45:54.05 ID:6dLKU0uq0.net
>>468
いやお前は被弾しても仕方ないよ

477 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:46:40.37 ID:TMDhuvlp0.net
>>476
だからいちいち突っ掛かってくるなよ

478 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:46:43.52 ID:TdhA6mWS0.net
18からプロに来たらいい頃にメジャーに行けるよ

479 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:48:00.28 ID:q+BoXlxT0.net
今年のドラフトは割れるだろうからね
及川や西も佐々木奥川から逃げたチームと競合しそう
いきなり石川でもいいと思うけどな

480 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:48:17.43 ID:TdhA6mWS0.net
しかしミランダで勝てるとはね

481 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:49:29.47 ID:UpZe4gR40.net
>>462
速球を意識してゆるい変化球をいつも打てれば4割どころか6〜7割打てるぞw
傍目で見て目の衰えの判断が判り易いのは守備だから
去年一昨年の辛いさんの守備と比較すればいいよ

482 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:49:52.96 ID:q+BoXlxT0.net
ミランダはまさかの楽パで低めが制球出来てたね
変化球が何故かチェンジアップとスプリットだから、低めが制球出来ればかなり打ち辛い
逆に低め制球出来ないとそれだけでもう打つ手がなくなるがw

483 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:50:10.90 ID:DImkRszTa.net
>>480
勝運も立派な実力よ

484 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:50:22.75 ID:LjBVbD4z0.net
コーチや監督の力なんてレギュラーシーズンの個人成績にはほぼ影響ないでしょ
去年はサファテ岩嵜離脱の激震があり中継ぎ方程式形成するまで何ヶ月も要したこと
中継ぎ陣が不安定になったことでそれまで中継ぎに頼りきりだった虚弱先発陣へのプレッシャーが極端に高まり予想通り大崩壊

これが全て
今年は森という安定感抜群の抑えがOP戦から盤石
加冶屋が怪我で遅れがちだったがルーキー投手がハイレベルでなんとかなりそうだと
先発としてはたいしてプレッシャー感じずに投げられてるのが大きい

485 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:50:55.67 ID:TJM0o2tbp.net
及川はないわ
今年のセンバツで評価ダダ下がり
高卒の左のノーコンとか地雷丸出しやん

今年は佐々木や奥川に集中するのは目に見えてる
だからこそ石川一本釣りするチャンス
でもそれをしないのがホークスなんだよな…

486 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:52:09.83 ID:XQ0m6uar0.net
勝ち投手 加治屋

487 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:53:04.70 ID:LjBVbD4z0.net
>>481
速球を意識してど真ん中の速球を打ち損じ
変化球待ちで待ってましたのど真ん中変化球を打ち損じ
これが今の内川なんだけど不調で片付けられないでしょ

488 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:53:14.23 ID:4jEU4geJ0.net
早く杉山の調整終わらせてほしい
リリーフが死ぬ

489 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:53:34.02 ID:nTfwMkoz0.net
>>486
ま?

490 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:54:02.38 ID:RtoztU+A0.net
加治屋に勝ちがついてる。大竹ってまだ勝ちついてなかったよね

491 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:55:03.86 ID:x3Isp+at0.net
晃がイチオシしていた栗原
晃と自主トレしてた釜元
どっちも頑張れ

492 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:55:38.48 ID:JY1QjS900.net
>>468
なんやこいつ

493 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:55:43.62 ID:EyWvQmGSa.net
>>424
hard%まで載ってるサイトってあるのか?

494 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:55:43.88 ID:y0K4Iaqb0.net
何かこの1ヶ月ぐらいやたら石川推しがいるんだけど家族か何かなの?
清宮とか小園よりも上とは思えんのやけど

495 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:55:55.99 ID:PYEX1Bp70.net
栗原くんトレンド入りしとる
栗原のおかげで今日はスッキリした
毎日の投手の無駄使いが酷い

496 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:56:12.47 ID:nTfwMkoz0.net
晃が上げマンとは

497 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:56:59.26 ID:HMhA+0zA0.net
今日の加治屋はどげんやった?
勝ちゲームや同点でいけそう?

498 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:57:18.88 ID:q+BoXlxT0.net
>>494
清宮とか小園とはドラフト年が違うからw
その年年で見るしかないでしょ

499 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:57:27.13 ID:c3jkb5740.net
>>497
いけなそう

500 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:58:50.25 ID:K5jzoewDd.net
>>460
来田はまだ2年だアホ

501 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:59:05.14 ID:q+BoXlxT0.net
>>497
いい球もあったけどまだ乱れた時が酷い
他の投手の負担があるから使うしかないけど、8回の男には遠いね

502 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:59:26.37 ID:q+BoXlxT0.net
>>500
そうだったかw
すまんね

503 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 18:59:55.38 ID:cTDIJWMs0.net
>>453
これやったら編成全然反省してねーなって思う
冷静に考えたら佐々木だの奥川だのノーコンをうちに育てられるわけないのに
投手は即戦力に絞って高卒投手は無名を育成で取ってればいい

504 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:00:52.85 ID:UMufWrfo0.net
14試合で6試合も延長戦
決めれる時にしっかり点獲らないと投手陣死ぬわ
チャンスで打てやクソ打線

505 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:00:58.55 ID:ypmX7sTH0.net
>>488
早目に二軍の投手と入れ替えをして欲しいね
今のペースで中継ぎを使い潰してたら皆ぶっ壊れてしまう
事実、今日は森が珍しく良くなかったし

でも、インフル蔓延中の二軍から選手をあげるのはリスクがあるな…

506 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:01:01.12 ID:AL0MDj6nd.net
野村や増田が育つまでクソみたいな野手を使うしかないのか

507 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:04:09.65 ID:q+BoXlxT0.net
川原が登板出来るような点取れるといいんだけど、点が取れな過ぎるからな

508 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:04:25.21 ID:cTDIJWMs0.net
>>494
投手育成力が無いから消去法よ
投手は量産型の即戦力使い捨てって割り切って
育成は崖から蹴落として這い上がったらラッキー的な運用がホークスに合ってる
野手はとにかく恵体のエリート重視

509 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:05:25.23 ID:LjBVbD4z0.net
>>497
まだまだダメ
ストレートが相変わらず制球も質も悪い
変化球でなんとか踏みとどまってるだけ

510 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:07:02.82 ID:YM0VUtQSd.net
>>439
甲斐のケガが最大の補強だと証明されたな
甲斐の存在意義はもう無いで

511 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:07:36.06 ID:HMhA+0zA0.net
>>499
>>501

そうかー
スコアだけをみたら調子上げて信頼されたのかなとか思ったけどまだか
まあ僅差ビハインドとか同点時で頑張ってくれ

512 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:08:50.42 ID:LjBVbD4z0.net
>>507
まあ延長入ったらモイネロだろうが奥村だろうが松田だろうが川原だろうが誰が投げても変わらんと思うけどね
モイネロも投げてみないと分からないタイプだし右打者に死球で傷口広がるしクソボールでパスボールも日常茶飯事だからな

513 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:09:16.92 ID:WiuzCN090.net
勝ったのか
今日のは勝つと負けるは天国と地獄の差やったな
しかし今年は延長試合最多記録作るな、こりゃ

514 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:09:24.54 ID:HMhA+0zA0.net
川原、奥村、加治屋、松田あたりが同点とか僅差ビハインドで存在感を示してくれるといいんだがな

515 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:10:24.96 ID:HMhA+0zA0.net
強打者福田はしばらく右ピッチャーの時はスタメンになるかな

516 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:11:00.89 ID:LjBVbD4z0.net
来年は1位で投手いくなら
今年の逆で2位以下で即戦力大社野手乱獲すべきだな
柳田や秋山みたいなお宝がいることもあるんだし

517 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:13:43.93 ID:UpZe4gR40.net
>>487
トップ選手がスタベンになってしまう一番大きな理由は守備ができなくなるから
守れなくなるのは目が衰えるから。で、その選手は代打で活躍する。
意地でも内川の目が限界って言いたいみたいだが内川守備いけてるからまだ大丈夫だよw

518 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:14:14.88 ID:TJM0o2tbp.net
>>494
この現状見て上位で野手を取らないとマズイと思わない方がヤバイ

519 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:17:13.68 ID:b2jUcPyWM.net
今日、ミランダがニアンダかw
やるやん

520 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:23:10.90 ID:cdSjnM0Y0.net
4番今宮

521 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:23:49.05 ID:y0K4Iaqb0.net
>>518
野手1位は不満はないよ

522 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:24:01.08 ID:RahkoRRQa.net
大型野手は数自体が少ないから競合になりがち

523 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:26:10.12 ID:ypmX7sTH0.net
話がずれるけど、今年の西武って昨年は絶対的優位を誇ったメラドでかなり負けてるな
今は4勝3敗
3敗は全て打ち合いで負けている

ひょっとしてホークスのメラド攻略法を他球団が参考にしてる?

524 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:26:26.60 ID:QoeCK9+l0.net
でっかい一勝おめ!
サンキュー今宮さん
サンキュー栗原!
久しぶりにスカッとした

525 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:28:55.23 ID:QoeCK9+l0.net
>>421
ほんこれ
度胸がすごいし、ボール球を旨くうった

526 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:30:38.79 ID:Na7kCfNF0.net
美間は1回スタメンで使ってやって欲しいな

527 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:31:15.08 ID:XQ0m6uar0.net
ドローで加治屋っていくらアウェイでも捨て試合の采配だよな

528 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:32:54.87 ID:c3jkb5740.net
美間にしろ栗原にしろ使われるかどうかは今は内川次第

529 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:34:02.04 ID:572Mwv8op.net
牧原は16安打のうち8本が内野安打

530 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:34:28.10 ID:ztDKAqo70.net
>>527
加治屋が出てきたとき
同点でバリオス出てきて負けたの思い出したわ

531 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:34:48.77 ID:c3jkb5740.net
>>527
まぁそれは奥村川原松田だれ使っても同じ事だし…

532 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:36:23.26 ID:Na7kCfNF0.net
どうせ打てんのやし1番左栗原とかでもいいよ

533 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:36:40.92 ID:Bc/a+LQAa.net
>>526
数打席で塚田パターンは嫌だな
特にファーストは今すぐ世代交代してもいいレベルだし

534 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:37:18.13 ID:Vs/LjQZq0.net
良く勝ったナイスゲームだけどとはいえ打線は相変わらず1得点
23456で20-1
いくらなんでもここまで打てないもんか?
福田と栗原だけが好材料だけど明日もこの打順なんだろうな

535 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:39:21.29 ID:MFYt9Q2w0.net
今季はパワーヒッター候補とらないと打線の威圧感がないわ。
真砂、塚田、がんばれや、命がけで。
今がチャンスやろが。


しかし、俺はまだミランダ信用せんぞ。

536 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:41:05.00 ID:q+BoXlxT0.net
栗原美間がよくいるユーティリティならすぐにも使えたのにな
複数ポジ練習ってあんま評価されてなかったけど必要なのかね

537 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:41:20.49 ID:rbaUpXaw0.net
栗原とか若いうちに我慢して1軍で使ってやらんと、伸びる才能もそのうち腐るぞ
コンバートもありだと思うが

538 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:41:53.10 ID:pE11O6/v0.net
打てる打者より打てない打者優先だし点取れないのは仕方ない
とにかく怪我人戻ってくるまで投手に頑張ってもらおう

539 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:42:05.48 ID:HMhA+0zA0.net
>>534
美馬がよかったんじゃないの?

540 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:45:01.02 ID:rbaUpXaw0.net
内川とか確実に衰えてるよ

541 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:45:44.21 ID:q+BoXlxT0.net
打ててないのは打てないんだけど、防御率が良いのもその通りなわけで
守備と打撃のバランスは難しいな
守備的ポジションは守備重視、そうでないところは打撃重視というのが無難か

542 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:45:54.37 ID:ypmX7sTH0.net
>>535
左腕恐怖症の楽天相手というのはあったかもな

来週のメラド西武を抑えられたら本物

543 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:47:29.29 ID:zs2KdNYw0.net
栗原って第三捕手でベンチに置いとくのもったいなすぎない?
牧原より打つだろレフト守らせよう

544 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:48:39.03 ID:K98Jc8yUK.net
>>541
守備的指標は軒並みいいからねぇホークスは
それ考えたら打撃のみ見て入れ替えってのはなかなか難しいね

545 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:52:12.95 ID:50QnX1Ia0.net
柳田離脱後 5試合
福田 .500(*6-3) 0本 0打点 1四球
松田 .263(19-5) 0本 1打点 1四球
今宮 .261(23-6) 1本 2打点 0四球
甲斐 .231(13-3) 0本 2打点 1四球
川島 .222(*9-2) 0本 1打点 1四球
内川 .200(20-4) 0本 1打点 2四球
デス .200(15-3) 0本 0打点 6四球
釜元 .182(11-2) 0本 1打点 0四球
上林 .150(20-3) 0本 3打点 1四球
牧原 .091(22-2) 0本 0打点 1四球

546 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:52:17.19 ID:fj3rON9V0.net
過去の栗原の記事2つ

「自分も決して負けていない」― “甲斐キャノン”に挑む鷹5年目捕手の思い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00294330-fullcount-base

昨年は日本シリーズでライバルの甲斐拓也捕手が大活躍。
シリーズ新記録となる6連続盗塁阻止と強肩がクローズアップされ「甲斐キャノン」という言葉があちこちに飛び交った。
チームの日本一は喜ばしいことだったが、自身の貢献度から見ると心底から喜べなかった。
ライバルの台頭は栗原にとって刺激になっているのは間違いないが、それ以上にメラメラと燃えるものもある。

「自分も決して負けていないと思います。肩で勝とうと思えば難しいとは思いますが、他の部分では勝負できると。
このキャンプはまずバッティング向上がテーマなので、今はかなり振り込んでいます。1日で計700スイングは(振っている)」

547 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:53:30.57 ID:ibV1gErzd.net
栗原凄いわあ。滅多に出してもらえないのに初球叩いていくなんて。カッコいい

548 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:54:33.98 ID:OBd0jOjL0.net
一通り対戦してフルメンバーなら優勝できると確信した
怪我人戻ってくるまでに抜け出すチームがなかったらおそらく優勝できるな

投手に関しては若返った上に成績もいいから文句なし

549 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:56:46.27 ID:T84fymea0.net
>>527
この前は9回で森を使ってしまったからそのあと投手がいなくなった。
だから今回は森は最後の抑えとして取っておいて、味方が点を入れるまで待ってたと感じた。
その采配ドンピシャだった。

550 :どうですか解説の名無しさん :2019/04/13(土) 19:58:44.77 ID:cdSjnM0Y0.net
栗原は西武の金子ぽい雰囲気だね

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200