2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハム専

1 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/26(日) 20:20:40.28 ID:OWhDS4UX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NG Name
[153.221.245.214]
[110.133.9.66]
[115.177.242.84]
[175.177.42.30]

※前スレ
ハム専 3
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1558854148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

127 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 00:24:33.54 ID:GpFz/3KN0.net
>>125
大体大連敗の後は中連勝くらいするもんだから
そのまま連敗のままの方がいいかも

128 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 00:25:57.93 ID:GpFz/3KN0.net
>>126
打球速度はハムの打者じゃ見たことないの
もう幾つかあったしな
あとそれが上がるようになれば

129 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 00:26:52.23 ID:GUHnkYlWd.net
まだそわそわするのには早えーよ
まだ6試合もあるんだぜ

130 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 00:28:37.30 ID:yI+JMq+pa.net
>>128
大谷や糸井もかなり速かった

131 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 00:30:33.07 ID:GUHnkYlWd.net
中田は打球角度だけは良いんだよな

132 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 00:33:49.79 ID:oE/WpZgG0.net
清宮確か打球速度は去年の時点で1番速い

133 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 00:35:22.68 ID:pQjtQCI90.net
>>122
規定組だとシーズンの三分の1程度経過してるからここまで低いと他に比べて取れてないのは確か
UZRは相対評価だし

134 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 00:40:11.63 ID:AijpJZsQ0.net
確かに大田さんのサードは本人も言ってるぐらいだから下手なんだろうけど、巨人時代はポジションの関係もあっての外野コンバートって事情もあるし、大田は外野から外せないってガンちゃんじゃない岩本さんが言ってたし、ダメって決めつけるのもどうかと思うけどな

135 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 00:48:43.33 ID:iksW23gN0.net
鴎だけど岡は公の取説どおりだな
変なポカするポカヒロミや

136 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 00:51:30.15 ID:GpFz/3KN0.net
>>134
大田の外野守備はもう外せない(外したら外野の肩が総乙女化)し
大田の内野守備力は巨人に関心ない俺でも下手くそと漏れ聞こえてたぞ
原から完全に干されたのも一塁で大エラーしたからだろ
そのギャップがな

137 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 00:57:47.41 ID:DOgtz13A0.net
サードは大田が下手でも近藤が下手でもいいんだよ
王を使わなければいいだけなんだから

138 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 00:58:28.77 ID:E1Rfecg2p.net
岡は関わる奴みんな絶賛してるからたぶん凄いものを持ってるんだろうけどなんでこう上手くいかないのかね

139 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:00:38.30 ID:DOgtz13A0.net
賢介も岡で反省したのか万波に技術面を教えたらしいしな

140 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:06:35.30 ID:5Z1MREE00.net
>>137
王が呪いの装備品になりかけてるな

141 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:18:25.92 ID:DOgtz13A0.net
>>140
レフトで台湾の英雄じゃなかったらよくいる外れ外人でどうでもいいんだがレフトしか守れない上に長期契約だからほんとうにヤバイよ
王取った直後も王が割と打ってたときもずっと言い続けてたが王がいるってのはヤバイんだよほんとに
単純に王一人がダメならダメで別にいいけどそれでも王は使われるんだから近藤の守備負担もあるし何より近藤のFAにも関わってくるからね
まあ打ってくれれば問題なかったはずだがここまで長打打たないのは大問題

142 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:19:45.21 ID:XGrYwU6c0.net
明日からのロリックス6連戦の先発予想

ロッ1(火) 金子vs涌井
ロッ2(水) 有原vs岩下
ロッ3(木) ??vs??
オリ1(金) 加藤vs山岡
オリ2(土) ??vs成瀬
オリ3(日) 上沢vsK-鈴木

先週の木曜日は杉浦で土曜日はバーベイトだけど二人とも抹消

ロドリゲスは退院後に調整登板なしだけどぶっつけでオリ2辺りで投げさせるかな

143 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:20:16.59 ID:AIFZ+MK20.net
あえて扱いにくいのに手を出してるのはやっぱり金なんだろうか

144 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:22:13.80 ID:AijpJZsQ0.net
>>136
サード下手だったのと打撃に集中させるためとチャンス増やすための外野コンバートって記事で見たよ
こんなにサードに本気で取り組んだの初めてみたいなことも言ってたし、以前よりは上手くなってるかも

145 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:23:03.73 ID:E1Rfecg2p.net
>>142
上原どっかで使うんじゃない
どうせ今リリーフにいる誰かを先発させるしかないんだし

146 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:23:36.92 ID:5Z1MREE00.net
>>141
台湾マネー目当てなのは見え見えとはいえここまで微妙とはなあ

147 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:34:52.16 ID:2YjDVuvS0.net
とりあえずオープン戦大田帰ってきてほしい
あの時の大田はもはや右の柳田だった

148 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:35:25.55 ID:5Z1MREE00.net
オープン戦横尾とかいう幻

149 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:37:59.01 ID:AIFZ+MK20.net
横尾も谷口も二軍だと結構打ててるのに

150 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:39:20.27 ID:DOgtz13A0.net
大田というか四球選ばないタイプの選手は調子悪いときにほんと邪魔になるからなあ
調子悪いなら悪いなりに四球なりなんなり選ぼうとしてくれればいいんだけどまーーーーーなんでもよく振るわ大田さんは

151 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:40:05.88 ID:GpFz/3KN0.net
>>149
横尾の二軍成績って良質な6番打者程度やん
一軍レギュラーにするなら無双してくれないと

152 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:40:15.26 ID:DOgtz13A0.net
>>149
谷口は最後の三球三振が印象悪すぎただけでそれ以外は別によくやってたと思うけど

153 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:45:38.42 ID:yI+JMq+pa.net
OPS.990なら十分だと思うが

154 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:45:57.47 ID:AIFZ+MK20.net
>>151
OPS.990じゃん
どんな6番打者だよ

もっと打ちまくるまで上げなくて良いってのは同意だけど

155 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:49:13.68 ID:2YjDVuvS0.net
>>150
確かに分かる
あれ続けられると流石にムカっときてしまうわ

156 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 01:50:24.95 ID:E1Rfecg2p.net
43打席でこんだけ打ってりゃイースタンだとまあまあ打ってる方でないの
一回は一軍上がったりするラインだろ
大抵すぐ抹消だろうけど

157 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 02:00:02.98 ID:od5HazyN0.net
中田はゴミのくせに何打率上げてんだよ

158 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 02:10:03.42 ID:ArfmrnsXM.net
>>119
なるほど、そうだよな
ホントにありがとう!

159 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 02:20:19.34 ID:mr4yx6T4M.net
吉田賢介↔井口俊建

160 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 02:25:11.02 ID:mr4yx6T4M.net
日曜西武第二の更新されてops1.10だぞ横尾
もういいだろ

161 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 02:29:53.13 ID:mr4yx6T4M.net
まあずっと6連戦だしリリーフは削れんだろうから野手を落とすしかない
賢介か石井になる

162 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 02:34:11.65 ID:mr4yx6T4M.net
二三遊を無難にこなす石井を外してまで横尾を上げるのは異論があるだろう
従って賢介

163 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 03:06:24.31 ID:1XfOUPUG0.net
>>149
谷口は上がってきてすぐホームラン打ったりして割と結果出してたじゃん
にも関わらず怪我明けの王を無理矢理使うために外され、たまの代打で三振したらあっさり二軍に落とされた被害者だよ

164 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 03:32:31.41 ID:oQHg9nBVM.net
谷口は手術した今でも右膝痛くない日はないとベンチレポートで聞いたぞ

165 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 03:36:10.84 ID:Bof0xXE50.net
横尾はさ
競争させられてるのわかってて一軍に来て率が上がらなくてもフルスイング求められてるのがわかっててそれでも縮んじゃったじゃない
誰もが踏む轍を踏むなよって言われてて踏んだんだから簡単に上げてほしくない

166 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 04:33:27.30 ID:juQ0Kzf/M.net
これで谷口目当てのファンがドームに来なくなるな
あーあ
清宮になんて興味ないだろうし
おにぎりグッズ持った客も来ないだろうし
ファン減るようなことばっかりするね
ドームガラガラがそんなに好きとは

167 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 04:36:50.24 ID:juQ0Kzf/M.net
松本はいつあげるの?

168 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 04:37:55.71 ID:EQeiktun0.net
王はもう少し我慢した方がいい王が一番状態がいい時は初球打ちの打率の高さなんだけどそれが悪い時点で状態が良くない
何度も言ってるが王は超スロースターターだから今OPS.600代でも最終的にOPS1.000に収束する打者
我慢したら神バッターになるよ
伊達にメジャー行きとか言われる選手じゃない

169 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 04:40:28.09 ID:juQ0Kzf/M.net
もう西川中島近藤大田なんて見たくないんだけど
大谷翔平見てた目で見ると地味すぎてうんざり
こいつら打てなくても負けてもずっと固定するから面白くないんだよ
柳田秋山坂本レベルならともかくw

170 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 04:43:59.89 ID:juQ0Kzf/M.net
しかも近頃の西川の行動見てたら緩いとかいう問題じゃないよなあ
栗山はもう限界

171 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 04:45:16.09 ID:juQ0Kzf/M.net
去年もベンチで足あげて問題になってたから前からかw

172 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 04:47:48.54 ID:juQ0Kzf/M.net
>>168
いや、台湾って4チームしかないって聞いてるし
杉谷でも台湾なら4割り打てるかもしれないね
杉谷なら台湾の大スターになるかもな
台湾マネーで日本に逆輸入も悪くないね

173 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 04:54:39.23 ID:EQeiktun0.net
>>172
王は代表で則本や菅野から打ってるしホームランも打ってる
まず長打が少ない時点であまりうまくいってない
杉谷が台湾で4割打てるかは知らないが2年連続で4割打って長打も打てる選手だから杉谷と一番いい状態のレベルが違う
今の王はベストの状態から遠い状態と言っていい

174 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 04:55:07.43 ID:S1VJSTi00.net
>>157
チームの精神的支柱だぞ

175 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 05:09:58.34 ID:g277yFP60.net
平沼は運動神経がいい選手 センスがあるといえる
ハムはキャッチャーが弱点 打撃わるくても守備は鉄壁、リードいいのがいい

炎上キャッチャー ただ初球からストレートなげさせてホームランはいらん

176 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 05:30:00.37 ID:g277yFP60.net
キャッチャーの才能で1〜2点 低く抑えられたら
1〜2取ったようなもの 打撃は波があるが、肩で走塁阻止、リードで点取ったみたいなもの

177 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 05:43:29.81 ID:EQeiktun0.net
>>175
初球ストレート投げさせるのはピッチャーが変化球ストライクゾーンに入ってこないから投げさせるんだぞ
変化球すっぽ抜けてボールから入る選手が中継ぎに多いからストライクゾーンに入れてくるボールを狙われてホームラン打たれている
石川直とかその典型
ストライクが入らないからストレート初球でストライクゾーン狙ったらホームラン打たれてるわけでキャッチャーのリードは関係ない
コントロールがよければ初球変化球でボールでも問題ないのにカウント悪くするとすぐにピッチャー不利になる中継ぎ投手が多すぎる

178 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 05:43:46.06 ID:EnwBjkXpd.net
清宮はキャンプの時に期待した形になりつつあるな
チャンスでは着実にタイムリー、ランナーなしやツーアウト一塁などでは一発狙い

ホームランはもちろん打って欲しいがまずはタイムリーだな
本人も去年終盤の悔しい思いからそこを心がけているように見える

179 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 05:46:27.02 ID:EQeiktun0.net
清宮は調整まだ出来てないのに3試合12打席でたった三振が2回
今年かなり成績良くなりそう

180 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 05:48:57.36 ID:g277yFP60.net
>>177
捕手別防御率がある
人によって差があるな

181 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 05:50:55.06 ID:XLj5Giw7a.net
>>180
当たり前だろ
ピッチャーが違うんだから
ハンコックやバーベイトとかどんなキャッチャーが担当しても点取られるからな
キャッチャーの能力でピッチャーがパワーアップとかパワプロだけ

182 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 05:53:22.97 ID:g277yFP60.net
>>181
そりゃ限界がある しかしキャッチャによって
明らかに炎上度がちがう

183 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 05:58:09.23 ID:EQeiktun0.net
>>182
まず楽天と西武相手だと打撃がいいからキャッチャーが誰でも炎上が多くなるし担当ピッチャーでも防御率に差が出る
限界があるとか予防線張ってるくせに明らかに炎上度が違うってなんで言い切れるんだ?
そもそも捕手はサインを出すがコースや球種を決めるのはピッチャー
サインを何種類も出して頷いて自分がいいと思った球を投げるんだからほとんどピッチャーがリードを取ってると言っていい
捕手が全部コースや球種を考えてると思ったら大間違いだぞ

184 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 06:02:11.55 ID:g277yFP60.net
キャッチャーの悪送球、盗塁阻止
それだけでも違うだろ
リードが相手に読まれてるだけでも違うだろ?

185 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 06:07:48.30 ID:g277yFP60.net
高校野球でもあったな サイン盗み疑惑
それほど重要なんだよ これでおわ前らの相手はおわり

186 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 06:09:15.64 ID:JtIJHZa/0.net
なんにせよ、ミスが多いエラーはもちろん判断ミスなんてしょっちゅうだ
あとあきらかなボール球に状況も考えず手を出す

スキだらけチームがたるんでる、栗山が甘いんだと思う

187 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 06:10:54.66 ID:EQeiktun0.net
>>184
基本的にキャッチャーの守備能力は捕逸の少なさ、ブロックのうまさ、送球で評価される
特に肩の強さは重要
リードのうまさだけで評価された選手が1人もいない時点でほとんど影響がないということ

188 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 06:19:09.49 ID:EQeiktun0.net
サイン盗みは捕手の構えからコースと球種を予測して2塁選手が指示を出したってことだろ
それを短絡的にリードに結びつけるとか頭悪すぎる
本当にリードが重要なら捕手は常にリードについて考えてるから打撃成績が良くなるはず
それが出来ないということは基本的にリードなんか関係ないって理解できると思うがな

189 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 06:29:05.16 ID:REPPtcBX0.net
>>163
もうさんざん試されて失敗した後だからな
杉谷みたいなもんだろ扱いとしては

190 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 06:31:29.42 ID:t0XfnIOF0.net
>>109
杉谷がサヨナラ打った時も中島がランナーだったけど杉谷の方には行かずハイタッチすらしなかった

191 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 06:31:43.05 ID:EnwBjkXpd.net
マルは出てくるのかね

192 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 06:32:46.12 ID:oQHg9nBVM.net
原のような管理野球の方がいいのかね

193 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 06:33:48.87 ID:REPPtcBX0.net
>>146
まあ1年目はだいたいこんなもんって予想だったろ
いきなり3割打つとか誰も思ってなかったし

194 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 06:34:26.13 ID:oQHg9nBVM.net
なぜもう今後使わないから落としたってなるんだ?
必要次第ではまた上げられるだろ

195 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 06:34:54.71 ID:EnwBjkXpd.net
ハムの自主性を重んじるやり方は天才を育てるにはいいんだろうけどね

196 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 06:44:15.96 ID:JtIJHZa/0.net
信賞必罰、結果出したら優遇しダメなら落とす

辛抱強く起用するという時期は大方の選手もう終わったよ

197 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 06:44:53.90 ID:EQeiktun0.net
>>195
頭が良くて自分で成長する天才がのびのび成長するパターンと
コーチにめちゃくちゃにされるパターンがないから
それだけでもいいと思う
大谷もそうだが清宮も順調に伸びてるし
基本的にハムから他の球団に行って急成長した打者とか思いつかない

198 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 07:05:32.64 ID:E+w5ziARp.net
杉浦はヤクルトの1戦目に先発しそうだな

199 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 07:13:07.07 ID:3jwM3SqxK.net
4番ちょこちょこ打ってるな
他のチームの4番はもっとダメだから安心

200 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 07:20:29.72 ID:lmYRif9L0.net
外人ピッチャーがなぁ

201 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 08:13:15.74 ID:Z1bBJfe80.net
ハンコック検査のため帰国かよ
なんなんだよ

202 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 08:14:51.78 ID:Z1bBJfe80.net
ひっそりと福田が上げられてた

203 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 08:17:37.89 ID:Z1bBJfe80.net
依怙贔屓の特別扱い選手が結果出してくれると、辛抱強く我慢して育成したことになる

204 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 08:27:34.90 ID:jyibLw3rM.net
ハンコックマジの役立たずじゃん
前半戦運だけで活躍してたトンキンとえらい違いだ

205 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 08:36:36.55 ID:z+kV80N8p.net
>>173
いや、育成込みでとってきてるのに一年目前半で何行ってんだよ(笑)
王だって合わせに行ってる…ってコメントだしてるし、
李承の一年目を見ても、
まだまだこれからでしょ

206 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 08:39:10.60 ID:tOPPUvELd.net
>>205
そいつは石アン
触れてはいけない奴

207 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 08:39:31.61 ID:TnsO/ppL0.net
福田がルーキー一番乗りとか久の縁故採用はなにやっとんねん

208 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 08:51:51.44 ID:PsONFYlod.net
中田中島の老害コンビはまた延命したのか
こいつらがいる限り優勝なんか無理

209 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 08:55:11.33 ID:tOPPUvELd.net
>>208
そろそろ鍵谷あたりと入れ替えあると思うけど

210 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 08:56:45.23 ID:S1VJSTi00.net
>>208
中田は精神的支柱だから必要
賢介のほうがいらない

211 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 09:06:06.22 ID:X7XnPnLLa.net
中田の「個人記録はどうでもいい」は
時折強がりに聞こえる時もあるけど
昨日のはちゃんと額面通りに聞こえていい感じだな

212 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 09:16:56.85 ID:0hICDLVcF.net
>>188
守備で考えることが多すぎる捕手が打撃不利なのなんて常識だと思うけどこんなレベルなのかハム専

213 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 09:18:59.77 ID:oE/WpZgG0.net
中田と中島はほんとにいらんのよ
延命ヒットやめてほしいわ
平沼使わないなんてありえない
中田もこの成績が限界なのにずっと使い続けるのもな
しかも精神的に大事ってこいつの態度知らんの?

214 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 09:19:25.10 ID:E1Rfecg2p.net
色々考えるからっていうか単純にプロの球取りまくってたら握力落ちるしな

215 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 09:29:14.20 ID:3WSodk+E0.net
石アンは捕手は打てればいいと考えてる昭和脳の人だから

216 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 09:40:22.34 ID:Uv9a0oibr.net
W中アンいらいらで草はえる

217 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 09:43:05.44 ID:Won0uSfl0.net
中軸打つような打者のピークって技術が完成されてくる27〜32歳くらいが多いから
そう考えれば「翔はこんなもんじゃない (もっと出来る子)」と栗山が思うのもわかるが中田は20代半ばから肝心の技術が上がらなかった
体力の低下を補うだけの技術がなければアラサーあたりから成績は下がるのも当然
振り返れば大器晩成とは逆にピークは24〜26歳だったのね

218 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 09:46:07.71 ID:BRHt7JYd0.net
リードは結果論だからひとまず置いておいても清水ももうちょい打てなきゃキツイんじゃないか
石川鶴岡で目立たないが他所なら確実に控えキャッチャー扱いだと思うぞ

219 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 09:46:35.02 ID:4nu0gXPRa.net
石川亮は下に落とされてからちょっと気合入っているように見えるな
清水は全てがボロボロすぎて下で調整させたほうがいい

220 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 09:47:57.12 ID:3WSodk+E0.net
>>219
石アン召還発言やめw

221 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 09:58:33.51 ID:HP+9D+WX0.net
アンアンアン
とっても大好き
どらえーもん

222 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 09:59:16.97 ID:tsGPrOi/a.net
>>212
守備で考えることが打撃に応用できてないからリード云々はかんけいないってはなしてしょ

223 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 10:00:30.90 ID:HP+9D+WX0.net
捕手の善し悪しは勝敗に影響するけど
清水と石川亮は、どっちも正捕手バリバリってとこまで到達してない
けっかとして固定はできない
だから併用して競わせている今の状態はごく自然に思える

224 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 10:00:55.81 ID:RaUxqfCz0.net
昇格直前ファームの清宮の打席ちょっと見返してみたけどスイングスピードとキレが明らかに上がって来てからとは違うな
明らかに振れてないというかフルスイングしないようにしてる感じだった
あの2軍の状態だったら骨折の影響でスイングスピード落ちたのかとマジで心配だったから強いスイングが戻って来て一安心

225 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 10:03:40.67 ID:HP+9D+WX0.net
鶴と信二の捕手論争の頃から
鶴と大野に移行し
今は清水と石川亮でやってる
何年たってもやむことはない
捕手論争大好き人間は論争そのものが大好きなんだろね

226 :どうですか解説の名無しさん :2019/05/27(月) 10:20:34.57 ID:KB+US7kQ0.net
捕手についての諍いはハム以外でもやっとるからな

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200