2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】 Part.11

1 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 17:03:47.94 ID:LFh8zT5v0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には
本文にこれを入力😎


※前スレ
【D専】 Part.10
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1559460224/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

724 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:36:54.17 ID:k+Ha5X0K0.net
外人含めるとBになって1年1人ペースよな
ほんと死ねよ糞フロント

725 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:37:03.35 ID:dvw6nifQ0.net
>>682
足があったらもっとチャンスがあったんだろうけど
鈍足だったのがね

726 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:37:12.24 ID:JGHpnTc3a.net
汚物吉見がトヨタ出身を理由に地元選手扱いされたがる理由が気持ち悪い

727 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:37:29.21 ID:+GUDT8Dhd.net
>>713
福留は海外やん

728 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:39:17.52 ID:3alVpMxd0.net
中日はビシエドが去年くらい打たないと浮上はないだろね

てかチャンスで打てなさすぎる
周平と4番変わってほしいわ

729 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:39:20.04 ID:Un3YgOp20.net
金村は星野監督と一緒にやるつもりだったのに、
高木監督が一年延長されたのは気の毒ではあった

730 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:39:57.93 ID:emEVfbSD0.net
>>725
レギュラー獲るには足があるか、長打があるかってとこだったから
今年は長打力を手にしたっぽいから期待するきっかけになった
あんなに気持ちよく飛ばす直倫は高校以来だ

731 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:40:22.44 ID:1lWpRuuY0.net
いまだに谷繁が中日に来たのが信じられない
中日に長年いたのに、ベイスターズのユニフォーム着て大魔人の球を受けてる姿が最初に目に浮かぶ

732 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:42:18.40 ID:X/pA0tse0.net
金村の現役時代知らないおれからしたら
金村は性格とガラ悪くしたギャオ内藤ってイメージ
両者ともキャンプシーズンの時に見るけど
ギャオスはあんまり不快じゃない

733 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:42:22.06 ID:emEVfbSD0.net
FAで来た選手ならノリが一番好きだったな
当初はサードに森野いるのに獲るとか死ねボケカスって批判してたが
あのかっこいいフォームとかっこいいバット投げホームランとなんだかんだ活躍して日本シリーズMVP
一気に惹かれたわ

734 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:43:45.03 ID:+GUDT8Dhd.net
>>733
いやFAじゃないだろ

735 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:43:49.43 ID:emEVfbSD0.net
谷繁がいても
中日の捕手代表はやっぱ中村だよな
今もボロクソ叩かれながらなんだかんだ出場している加藤も
なんか中村っぽさを感じる

736 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:44:07.35 ID:emEVfbSD0.net
>>734
そうだったな違ったな
あれは戦力外だったか

737 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:45:58.74 ID:+GUDT8Dhd.net
>>736
どこも拾わなかったのを拾って使えるようにしたのはお見事だった

738 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:46:09.15 ID:emEVfbSD0.net
2007はとにかく李炳圭が憎かったわ
開幕当初はまぐれヒット(要は今のマスター阿部みたいな感じ)で率を稼いでいたが
案の定BABIPが高かったから率はゴミみたいな数値に収束した
そして守備もゴミときたで最悪だった

739 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:47:03.23 ID:Un3YgOp20.net
>>736
戦力外ではなかった
オリックスは8000万円ぐらいでの契約を希望していたから

740 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:47:34.48 ID:NzVyK8pT0.net
最近全然見てないけど、わいのいおりんはどうや?

741 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:47:44.38 ID:X/pA0tse0.net
中村武志は打てない捕手ってイメージだった
谷繁が来た時打てる捕手がきたとガッツポーズしたもんだが
谷繁が中日に来たら打てない捕手になってしまった
でも両者とも今の中日の捕手にいたら超絶打てる捕手だな
捕手でこんなに苦労するとは思わなかった

742 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:49:04.96 ID:TU5Jfn0B0.net
井領がチャンスで打ったの見たことない

743 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:50:11.75 ID:emEVfbSD0.net
加藤みたいな捕手は星野みたいな監督が合ってそう
顔の形は変わるだろうが捕手としてはかなり成長してるだろう

744 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:51:15.90 ID:emEVfbSD0.net
>>740
今日ヒット打ったよ
なんだかんだ長打力はあるから
機会は与えてほしい

745 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:52:49.58 ID:qL3BhFae0.net
みんなに出場機会を与える選手起用
ここ何年か続いている
そんなチームが勝てるわけない

746 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:53:09.00 ID:emEVfbSD0.net
谷繁っていうと
今の直倫も谷繁チックな打者だな
チーム全体に打力があるなら7番で意外性の一発に賭けるショートって形ならスタメンでも重宝しただろう

747 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:53:11.29 ID:ES7AqDqD0.net
交流戦ではさらにナゴドガラッガラになるんだろうな。
もう終わってるよこの球団は・・・

748 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:53:12.67 ID:YAPOtkr50.net
ピッチャーはこれが精一杯だろう
構想にいた投手が圧倒的に離脱してる
打てなくて負けた試合のが遥かに多い今日も含め

749 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:53:57.29 ID:LFh8zT5v0.net
井領六安打のうち三安打が得点圏なのになあ
見れてないのは運が悪いね

750 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:54:09.29 ID:dvw6nifQ0.net
他所から入団した選手だと
工藤て結構長かったな
コーチにまでなったした

751 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:54:56.78 ID:/amtyWGy0.net
>>745
去年はかなり極端な決め打ち起用で叩かれてたろ

752 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:54:58.14 ID:emEVfbSD0.net
でもこんだけボロ出しまくり批判されまくりで〇〇使えって待望論が飛び交うなか
加藤をひたすら我慢起用してるのは立派だと思う
普通の監督ならとっくの昔に二軍落ちしてるだろうし捕手に関しては一貫性はある

753 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:55:52.93 ID:27743ihAM.net
よえーなー本当に
借金最多タイか?
まあ金使ってねーんだから弱いに決まってるよな
早く球団売れよ売国左翼ゴミ日新聞は

754 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:55:55.04 ID:X+cGHZFfM.net
同じピッチャーに何度もやられる
これは対策もしてないベンチがアホだろ
カモにされすぎ

755 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:56:17.92 ID:1lWpRuuY0.net
森繁のいう大型トレードはまだなの?

756 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:57:33.80 ID:LFh8zT5v0.net
>>750
いい選手だったけど藤井と年齢がかぶって外野5人体制だったから若いのがひとりも入らなかったね
35過ぎた選手を外野に二人入れるってのはなかなか難しい

757 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:57:53.89 ID:LkWWO1fYx.net
>>552
統一球前の飛ぶボール

他選手の成績見てみ

758 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:58:35.61 ID:1hAOpwNV0.net
>>755
怪我人多いし、相手がトレードに答えてくれる選手出せなさそう

759 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:59:18.69 ID:nTo9IU2y0.net
>>753
お?中日ファンか?

760 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 19:59:21.94 ID:BJCg1coGp.net
森のブラフに騙されるな

761 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:00:06.63 ID:emEVfbSD0.net
>>755
それ選手の奮起を促す発破だろ

762 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:00:07.42 ID:nTo9IU2y0.net
身売りあくしろよ

763 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:02:04.74 ID:68p6Oz4Ld.net
抑えも捕手も苦労しなかったし暗黒時代もなかったのが中日だったんだよ・・・

764 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:02:29.95 ID:emEVfbSD0.net
今日の山口は
ピンチになっても「この打者ならこういうやり方で抑えられる」
って自信があるようなピッチングだったなあ
対策って怖い

765 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:03:15.87 ID:EJOtEAzG0.net
中村も肩が強いのと頑丈だってので星野に抜擢されて使われたんだっけ?
いまの加藤とは違って長打力もあったよね確か
まあ昔はナゴ球だけど

766 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:03:48.45 ID:nTo9IU2y0.net
身売りあくしろよ

767 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:08:05.76 ID:27743ihAM.net
親会社がやる気のねえゴミだからどうしようもねえ
/(^o^)\

768 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:11:55.68 ID:avR3uro30.net
ナゴドさっさとぶっ壊せ

769 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:12:27.95 ID:ES7AqDqD0.net
強くなるんなら超優秀な捕手をドラ1位で獲って英才教育する
これしかないよ、マジで捕手糞すぎてみるに堪えない

770 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:12:29.89 ID:dvw6nifQ0.net
>>763
佐藤一派が全ての元凶よ

771 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:12:31.75 ID:nTo9IU2y0.net
陰鬱多目的ホール燃やせよ

772 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:13:25.11 ID:t9IlZ00Nr.net
反日新聞が金を出す気がないドケチだからどうしようもない
過去にあれだけ補強費使ったのに金がないなんてことはないだろ

773 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:15:21.41 ID:nTo9IU2y0.net
今は廣島の時代だからな
原爆ドームの客が冷えるまで待つしかない

774 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:15:48.57 ID:X/pA0tse0.net
周平(25) 52試合 打率.346 4本 OPS.932

森野(25) 110試合 打率.280 10本 OPS.716
森野(26) 142試合 打率.294 18本 OPS.824
森野(27) 096試合 打率.321 19本 OPS.950
森野(28) 144試合 打率.289 23本 OPS.881
森野(29) 144試合 打率.327 21本 OPS.938


ホームラン増やせば森野超えるんじゃないの

775 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:16:34.48 ID:nDzMBIFca.net
>>769
田中がそれのはずだったんだけどな…

776 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:16:39.82 ID:X/pA0tse0.net
>>773
お前みたいな中日ファンがいるのが恥だわ

777 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:17:05.03 ID:27743ihAM.net
構造上テラスつくれないとか体のいい言い訳だろ早く大地震起きてナゴドだけピンポイントで倒壊しろよ

778 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:17:10.80 ID:k+Ha5X0K0.net
去年石川近藤くらいしかおらんからなあ
渡邊支配下なら渡辺くらいで

779 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:17:52.28 ID:t9IlZ00Nr.net
>>769
優秀な素材をとっても育てきれずに潰すだけだよもったいない

780 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:20:34.31 ID:X/pA0tse0.net
周平はバット短く持ってたり、ホームラン捨てたとか言ってたり
明らかにナゴドの弊害受けてるな
平田も今年フェンス最上部に三回当ててるし

781 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:20:56.11 ID:/amtyWGy0.net
捕手については育つかは知らんが大卒、社会人ドラ1級なら試合に出す土壌は出来たな

782 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:21:17.25 ID:ES7AqDqD0.net
>>775
あの整体問題もあったが谷繁が息長すぎてどっちみち出番なかったな・・・
>>779
石橋育てられなかったらマジで糞だなこの球団

783 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:21:56.13 ID:LkWWO1fYx.net
>>763
星野が1986年に就任してなきゃ暗黒入ってた

784 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:22:36.01 ID:TU5Jfn0B0.net
昨日から坂本にやられまくりやん
直倫なんとかしろ

785 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:22:36.62 ID:LkWWO1fYx.net
>>775
もう35

786 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:23:10.82 ID:27743ihAM.net
自前でまともに育った捕手が中村武が最後って
これはすごいことだよ

787 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:23:19.73 ID:t9IlZ00Nr.net
ナゴドは広すぎるというよりフェンスが高すぎるんだと思う

788 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:24:09.10 ID:27743ihAM.net
あとファールゾーンも広すぎな

789 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:24:41.44 ID:L5BLCUlr0.net
山本昌が言うよに(だったら打てよ、ナゴド以外で)

790 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:25:15.86 ID:Lou0qaI30.net
2005年からのドラフトで有力野手を引けなかったことが今の弱さの原因。

2005に平田、藤井。
2009に大島。
2011にシュウヘイ。
2015に遠藤。
2016に阿部。

遠藤、阿部は当たりかどうか評価が微妙。

791 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:25:19.34 ID:nz4MrV0rM.net
ヤフオクみたいにフェンスに線引け
現実的にはそれくらい

792 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:26:01.72 ID:o8outLqR0.net
これみてると、投手陣の防御率はダントツよくないとおかしいよな

793 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:26:42.33 ID:emEVfbSD0.net
今の時代ってそこそこ使える捕手を2〜3人据えるスタイルになってると思う
森友とか梅野みたいなのは難しい

794 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:27:27.55 ID:o8outLqR0.net
>>790
完全にボロボロだったのは2007くらいで、他の年はいい指名多かったけどなあ。つぶしたのは中日なだけ

795 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:28:10.93 ID:nTo9IU2y0.net
中日ドラゴンズ、最高だーーーー!!!!!♡

796 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:28:35.27 ID:o8outLqR0.net
まったくきづかないかしらんけど、横浜とヤクルトってあの球場だからずっと安定しないんだけどな

797 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:28:41.49 ID:talU9S2i0.net
ヤクルトが16連敗もしてるのにウチと2ゲーム差ってかなりヤバくないかい?

798 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:28:43.30 ID:emEVfbSD0.net
>>790
ストレート投げたあとに変化球投げると凡退する対策済み阿部はそこに入れていいの?

799 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:29:05.87 ID:t9IlZ00Nr.net
>>789
実際はナゴド以外でも打てないからなあ
編成もスカウトも首脳陣もスラッガー嫌いなのがダメなんだろうね
三拍子揃った何でもできるタイプって失敗するとなにもできない役立たずになるのに

800 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:29:42.78 ID:LFh8zT5v0.net
主力は別に問題ないだろ
控えのレベルが低いのは単純に指名人数不足
高卒以外を含むなら3人以上取らなきゃだめ

801 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:29:55.92 ID:KXTy8G9D0.net
交流戦直前時点
2019年 4位 23勝29敗 .442 -6 首位と9.5差 3位と5.0差
2018年 5位 22勝24敗 .478 -2 首位と6.0差 3位と1.0差
2017年 6位 19勝27敗 .413 -8 首位と9.0差 3位と3.5差
2016年 2位 25勝24敗 .510 +1 首位と2.5差 4位と-1.0差
2015年 3位 23勝25敗 .479 -2 首位と6.0差 4位と-0.5差
2014年 5位 19勝24敗 .442 -5 首位と8.5差 3位と4.0差
2013年 6位 16勝23敗 .410 -7 首位と9.5差 3位と2.5差
2012年 1位 20勝12敗 .625 +8 2位と-1.0差 4位と-4.0差
2011年 4位 11勝12敗 .478 -1 首位と4.5差 3位と0.0差

802 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:30:41.34 ID:gQ8B88z10.net
>>797
ヤクルト3タテが無かったらうちが普通に最下位だったからな

803 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:30:57.33 ID:o8outLqR0.net
いわせてもらえば指名した野手ほとんどつぶしといて、〜を指名した方がよかったなんてのはちゃんちゃらおかしい

804 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:33:06.68 ID:t9IlZ00Nr.net
>>803
そのとおり
選手のこと考えたらドラフト辞退したほうがいいレベル

805 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:33:34.26 ID:dvw6nifQ0.net
DeNAに抜かれてるじゃん・・・

806 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:34:06.01 ID:X/pA0tse0.net
>>801
2016年の時って
小笠原とか若松とか若いのがめっちゃ頑張ってて楽しかったイメージ
若松と小笠原がソフトバンク打線を教えたり

807 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:36:00.13 ID:emEVfbSD0.net
落合の言うように上にいくためにはやっぱ投手なんだろうな
野手の打率でポジってる奴らが多数だが
本来なら先発6枚や勝ちパターンの防御率勝ち数でポジるって状況をつくらないとAは無理
今の投手はロドマル大野以外マジでガチでいいとこがない。いいと言われる投手も不安定で本当にいいとこがない

808 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:38:51.64 ID:t9IlZ00Nr.net
>>807
ロドマル大野もいつまで調子を維持できるかわからんし故障するかもしれん
中日にポジれる要素なんかないな

809 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:40:36.74 ID:Lou0qaI30.net
>>794
2007は山内がいるけど、成功と言っていいか微妙。
赤坂も今のメンツなら充分1軍に居れそうだけどな。
潰したと言っても、古本、達郎、野本、吉川大・・・。

石垣雅海、高松、伊藤康、石橋、滝野、勝と最近は取ってるけど、土井と森脇の指導を受けられなかったのは痛いなぁ。

訂正、2006に福田、2016京田が居た。

810 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:41:15.55 ID:LFh8zT5v0.net
きっと他のチームはいつまでも調子を維持できて故障する可能性のない選手だけで構成されてるんだろうな
そりゃかなわんわ

811 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:41:16.55 ID:nz4MrV0rM.net
大野みたいに抑えてる奴に勝ちがつかないのがこの順位なんだよな

812 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:41:23.32 ID:Lou0qaI30.net
>>798
だから微妙。

813 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:42:01.04 ID:emEVfbSD0.net
吉見山井が調子上がっているって記事があったけど
お前らが上がってもたかが知れてるだろとしか言いようがない
もっと、こいつは不調でも二桁勝利できるって選手がいないとAは厳しい

814 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:42:22.42 ID:/amtyWGy0.net
そのロド、マルが週に多くても3回程度しか登板出来てない状況で更に8、9回に閉じ込める選択したらここから五割キープすら厳しいな

815 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:42:26.60 ID:LFh8zT5v0.net
>>809
吉川は今うちにいたら出番あるレベルだけど赤坂は厳しい

816 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:43:49.76 ID:PKGnkYEn0.net
>>811
それもあるけど試合終盤同点時からの鈴木ロドマルの負け数だろうな
なんか全敗してるイメージなんだけど半分勝ってれば2位争いしてないかな

817 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:44:22.34 ID:LFh8zT5v0.net
7回岡田なら岡田で固定してもらわんと6回に投入するピッチャーに制約が生じてしまう
結果でないのは我慢するから七回誰か固定してほしい

818 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:45:16.61 ID:emEVfbSD0.net
>>809
そこに直倫は入らないの?
2010に優勝に貢献、2016には規定到達だけど

819 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:46:37.80 ID:Un3YgOp20.net
ドラフトの観点では、遠藤阿部は下位指名だし、
よくやっているほうじゃないか
上位指名が働かない分を下位指名がカバーするのは
もともと無理な話だろう

820 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:47:41.19 ID:y+PI332w0.net
>>755
あのペテン師のこと信じてるの?

821 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:48:32.68 ID:Lou0qaI30.net
>>815
吉川は素行不良でクビでしょ。
そこを無視して試合に出せば結果が出たんだろうか?
巨人に行っても、さほどの活躍はしてないけど、層の厚さで出場できないだけかね?

柳田、森越は行った先でも活躍してないから、うちのせいじゃないね(遠い目

822 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:49:07.30 ID:LFh8zT5v0.net
>>819
3位以下は一年ベンチ入って代打とか代走とか守備固めとか故障者の穴埋めができれば十分だわ
そういう選手がスタメン起用に耐えなかったとしても叩くのは筋違いだよな

823 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:49:10.68 ID:jTAkLOZF0.net
2015年ドラフトも普通にひどいな
今阿部がようやっとるぐらいか

824 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:50:17.06 ID:PKGnkYEn0.net
>>817
7回固定は無理だな
それなら9回をマル固定。7.8回のどちらか1イニングをロドの方が良い
ロドは鈴木が抑えやってた時と同じ準備

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200