2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】 Part.11

1 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 17:03:47.94 ID:LFh8zT5v0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には
本文にこれを入力😎


※前スレ
【D専】 Part.10
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1559460224/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

798 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:28:43.30 ID:emEVfbSD0.net
>>790
ストレート投げたあとに変化球投げると凡退する対策済み阿部はそこに入れていいの?

799 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:29:05.87 ID:t9IlZ00Nr.net
>>789
実際はナゴド以外でも打てないからなあ
編成もスカウトも首脳陣もスラッガー嫌いなのがダメなんだろうね
三拍子揃った何でもできるタイプって失敗するとなにもできない役立たずになるのに

800 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:29:42.78 ID:LFh8zT5v0.net
主力は別に問題ないだろ
控えのレベルが低いのは単純に指名人数不足
高卒以外を含むなら3人以上取らなきゃだめ

801 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:29:55.92 ID:KXTy8G9D0.net
交流戦直前時点
2019年 4位 23勝29敗 .442 -6 首位と9.5差 3位と5.0差
2018年 5位 22勝24敗 .478 -2 首位と6.0差 3位と1.0差
2017年 6位 19勝27敗 .413 -8 首位と9.0差 3位と3.5差
2016年 2位 25勝24敗 .510 +1 首位と2.5差 4位と-1.0差
2015年 3位 23勝25敗 .479 -2 首位と6.0差 4位と-0.5差
2014年 5位 19勝24敗 .442 -5 首位と8.5差 3位と4.0差
2013年 6位 16勝23敗 .410 -7 首位と9.5差 3位と2.5差
2012年 1位 20勝12敗 .625 +8 2位と-1.0差 4位と-4.0差
2011年 4位 11勝12敗 .478 -1 首位と4.5差 3位と0.0差

802 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:30:41.34 ID:gQ8B88z10.net
>>797
ヤクルト3タテが無かったらうちが普通に最下位だったからな

803 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:30:57.33 ID:o8outLqR0.net
いわせてもらえば指名した野手ほとんどつぶしといて、〜を指名した方がよかったなんてのはちゃんちゃらおかしい

804 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:33:06.68 ID:t9IlZ00Nr.net
>>803
そのとおり
選手のこと考えたらドラフト辞退したほうがいいレベル

805 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:33:34.26 ID:dvw6nifQ0.net
DeNAに抜かれてるじゃん・・・

806 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:34:06.01 ID:X/pA0tse0.net
>>801
2016年の時って
小笠原とか若松とか若いのがめっちゃ頑張ってて楽しかったイメージ
若松と小笠原がソフトバンク打線を教えたり

807 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:36:00.13 ID:emEVfbSD0.net
落合の言うように上にいくためにはやっぱ投手なんだろうな
野手の打率でポジってる奴らが多数だが
本来なら先発6枚や勝ちパターンの防御率勝ち数でポジるって状況をつくらないとAは無理
今の投手はロドマル大野以外マジでガチでいいとこがない。いいと言われる投手も不安定で本当にいいとこがない

808 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:38:51.64 ID:t9IlZ00Nr.net
>>807
ロドマル大野もいつまで調子を維持できるかわからんし故障するかもしれん
中日にポジれる要素なんかないな

809 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:40:36.74 ID:Lou0qaI30.net
>>794
2007は山内がいるけど、成功と言っていいか微妙。
赤坂も今のメンツなら充分1軍に居れそうだけどな。
潰したと言っても、古本、達郎、野本、吉川大・・・。

石垣雅海、高松、伊藤康、石橋、滝野、勝と最近は取ってるけど、土井と森脇の指導を受けられなかったのは痛いなぁ。

訂正、2006に福田、2016京田が居た。

810 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:41:15.55 ID:LFh8zT5v0.net
きっと他のチームはいつまでも調子を維持できて故障する可能性のない選手だけで構成されてるんだろうな
そりゃかなわんわ

811 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:41:16.55 ID:nz4MrV0rM.net
大野みたいに抑えてる奴に勝ちがつかないのがこの順位なんだよな

812 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:41:23.32 ID:Lou0qaI30.net
>>798
だから微妙。

813 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:42:01.04 ID:emEVfbSD0.net
吉見山井が調子上がっているって記事があったけど
お前らが上がってもたかが知れてるだろとしか言いようがない
もっと、こいつは不調でも二桁勝利できるって選手がいないとAは厳しい

814 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:42:22.42 ID:/amtyWGy0.net
そのロド、マルが週に多くても3回程度しか登板出来てない状況で更に8、9回に閉じ込める選択したらここから五割キープすら厳しいな

815 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:42:26.60 ID:LFh8zT5v0.net
>>809
吉川は今うちにいたら出番あるレベルだけど赤坂は厳しい

816 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:43:49.76 ID:PKGnkYEn0.net
>>811
それもあるけど試合終盤同点時からの鈴木ロドマルの負け数だろうな
なんか全敗してるイメージなんだけど半分勝ってれば2位争いしてないかな

817 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:44:22.34 ID:LFh8zT5v0.net
7回岡田なら岡田で固定してもらわんと6回に投入するピッチャーに制約が生じてしまう
結果でないのは我慢するから七回誰か固定してほしい

818 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:45:16.61 ID:emEVfbSD0.net
>>809
そこに直倫は入らないの?
2010に優勝に貢献、2016には規定到達だけど

819 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:46:37.80 ID:Un3YgOp20.net
ドラフトの観点では、遠藤阿部は下位指名だし、
よくやっているほうじゃないか
上位指名が働かない分を下位指名がカバーするのは
もともと無理な話だろう

820 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:47:41.19 ID:y+PI332w0.net
>>755
あのペテン師のこと信じてるの?

821 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:48:32.68 ID:Lou0qaI30.net
>>815
吉川は素行不良でクビでしょ。
そこを無視して試合に出せば結果が出たんだろうか?
巨人に行っても、さほどの活躍はしてないけど、層の厚さで出場できないだけかね?

柳田、森越は行った先でも活躍してないから、うちのせいじゃないね(遠い目

822 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:49:07.30 ID:LFh8zT5v0.net
>>819
3位以下は一年ベンチ入って代打とか代走とか守備固めとか故障者の穴埋めができれば十分だわ
そういう選手がスタメン起用に耐えなかったとしても叩くのは筋違いだよな

823 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:49:10.68 ID:jTAkLOZF0.net
2015年ドラフトも普通にひどいな
今阿部がようやっとるぐらいか

824 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:50:17.06 ID:PKGnkYEn0.net
>>817
7回固定は無理だな
それなら9回をマル固定。7.8回のどちらか1イニングをロドの方が良い
ロドは鈴木が抑えやってた時と同じ準備

825 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:50:19.35 ID:FpbegH9z0.net
いい加減、いりょうを落として藤井を上げてほしい。

826 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:50:28.41 ID:Lou0qaI30.net
>>818
忘れてた。
2006堂上(弟)

827 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:51:29.58 ID:LFh8zT5v0.net
>>821
シンプルに考えよう
代打三ツ俣と代打吉川どっちがいいか
「結果出す」のレベルが違う

828 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:51:30.52 ID:y+PI332w0.net
奴の趣味で2位3位で遊んだ結果が又吉京田田島ぐらいしか戦力になってないのが問題

829 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:52:48.84 ID:ES7AqDqD0.net
田島は当然責められてるけど6回頭から出してればあんなことはなかったていう意見もあるよね
俺もその通りだと思うわあそこで田島出すぐらいなら小熊なんかもう勝ちパで使うなや

830 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:53:14.18 ID:t9IlZ00Nr.net
とりあえず代打がクソしかいない状況をなんとかできんもんかね
走れない守れない打つだけマンで燻ってるようなやつや巨人の阿部みたいな守備走塁は劣化が酷くても打撃はまだ通用するようなベテランとかとれんもんか

831 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:53:16.72 ID:LFh8zT5v0.net
>>824
マルロドどこで起用するかはこの際おいておいて、7-9回のために4人以上温存するのは辛いから、仮にでも信用して1イニング任せる投手をつくらないと6回にしわ寄せが来るということ

832 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:53:43.53 ID:emEVfbSD0.net
>>825
昨日ツーベース打ったのにこの叩かれよう
相当嫌われてるな井領は

833 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:55:08.40 ID:Lou0qaI30.net
2015はウナガッツ、佐藤、木下、福と1〜4位がやや当たり。
育成で三ツ間、勝と成功の部類。

2014が酷過ぎて・・・。

834 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:55:14.21 ID:y+PI332w0.net
>>830
川端とかリリースされないかな

835 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:58:05.15 ID:X/pA0tse0.net
ここ10年の野手ドラフト上位選手(1位 2位)

阪神 9人 近本 小幡 大山 高山 坂本 横田 北條 伊藤隼 一二三
広島 7人 小園 中村奨 野間 鈴木誠 高橋大 菊池 堂林
巨人 7人 増田 岸田 吉川尚 重信 岡本 小林 長野
ヤク 6人 中山 村上 廣岡 西浦 川上竜 山田
横浜 伊藤 神里 白崎 高城 筒香
中日 4人 根尾 京田 周平 吉川大

836 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:58:40.93 ID:dvw6nifQ0.net
>>827
どっちどっちだな

837 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 20:59:24.39 ID:Lou0qaI30.net
>>827
タイプが違うからなぁ。
三ッ俣は荒木タイプ、吉川はシュウヘイタイプ。

好みと場面の問題だな。
満塁なら三俣、同点9回裏2アウトなら吉川。

838 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:00:34.44 ID:Hl14i6im0.net
>>832
井領っていい当たりが外野手の守備範囲に飛んじゃうよね
どんだけもってないんだよって気の毒になる

839 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:02:10.83 ID:LFh8zT5v0.net
>>837
まあでも少なくとも選択肢にはなり得るよな。ショート守れないこともない内野ってことで
亀沢が一軍に固定できないせいでここが弱すぎる

840 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:02:31.83 ID:Lou0qaI30.net
>>835
来年どうのこうのは抜きにして、近本の活躍は予想できなかった。

841 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:04:40.91 ID:LFh8zT5v0.net
木浪もきっちり3位相当の成績残してるな
褒めはしないが選手層という意味ではこのクラスが打率ゼロか二割かっていう差が大きい

842 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:05:20.29 ID:1u/ki5d7x.net
大島平田周平ビシエド福田阿部

843 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:05:51.87 ID:98PsmrK70.net
>>774
貼ってるの2006〜2010の成績だから3年ずれてんぞ

844 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:09:00.83 ID:1u/ki5d7x.net
>>835
これ逆に投手育ってないのがすごいよな

845 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:12:24.49 ID:Lou0qaI30.net
>>839
打席での粘りは評価できるんだけど、長打の期待が一切できないのが痛い。
ああ見えて盗塁も下手。

外国人とベンチでの盛り上げ役だね。
実際5/31ビシエドHRで肩を揉んでたのって亀沢じゃなかった?
そういうのって団体競技じゃ大事だし、見えない所で役に立ってるパターンかね。

846 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:13:36.48 ID:LFh8zT5v0.net
>>845
去年くらいの成績を継続してくれれば控えとしては貴重な存在なんだけどねえ

847 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:13:53.27 ID:oH5Wa5bZa.net
ここ三年のドラフトはいい感じにみえるけどな
野手のプロスペクトをもっと指名してほしいが

848 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:15:15.66 ID:LFh8zT5v0.net
>>847
石垣がこの状況で試してももらえない出来なのは残念
根尾が準備できてない今年を逃すとどんどん厳しくなる

849 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:17:08.86 ID:98PsmrK70.net
DELTAGRAPHS@Deltagraphs

2019年セ・リーグポジション別攻撃力 6.2時点
読売は大城の一塁転向を決断。ただ捕手として優秀だった大城の攻撃力も一塁手との比較となるとどうだろうか。
ヤクルトは値が低いわけではないが、本拠地が得点の入りやすい神宮球場であることを考慮するとやや物足りない。
https://pbs.twimg.com/media/D8DahcbU8AEA9nU.jpg

850 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:17:10.12 ID:k90RBov70.net
サカモトに打たれすぎ

851 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:18:18.88 ID:/amtyWGy0.net
>>844
先発として育成させてた高卒組と14組の野村が尽く故障して酷使する以前の段階で壊れてるからな
小笠原なんかは良く持ったレベル

852 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:19:23.98 ID:LFh8zT5v0.net
>>849
今年のセリーグはキャッチャーが打ってショートが打たない傾向が顕著だから相対評価としてはこうなるわな
平田大島福田で外野の数字を上げていきたいところ

853 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:21:06.41 ID:oH5Wa5bZa.net
野球太郎がとった10年のデータで中日は高卒投手はダメで大卒投手と高卒社会人投手は育ってるデータが出てた

854 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:23:15.63 ID:W3vlQBkR0.net
現地組です

現地で見てて今日の攻撃でムカついたのが6回
大島・・無死二塁で3-1のカウントからショートゴロが有り得ない。なぜ、1,2塁間に引っ張らない?ここが平田との差だわ、と痛感
代打亀澤・・采配が意味不明。長打も無い亀澤に何を期待したのかね?

855 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:23:21.24 ID:D23ObA7h0.net
遠藤は何か掴んだかな
掴んでいてほしい

856 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:24:03.88 ID:Lou0qaI30.net
>>845
阿部、亀沢、直倫ならだれがセカンドスタメンにしたい?
阿部=直倫>亀沢になっちゃうよなぁ。

前記で書いた長打が一切期待できないのと、意外とバントも下手。
ただ粘って四球は得意。
けど、今年から居るコーチはどんどん打っていけ〜!だからなぁ。

857 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:24:27.80 ID:1Dhgxft9p.net
昨日も今日も終盤ビハインド時にチャンス決めてくれをやったが
あそこはサウスポーじゃないか?

俺だけの感想かもしれんが…

858 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:24:58.48 ID:Lou0qaI30.net
>>846へだった。

859 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:25:07.50 ID:X/pA0tse0.net
石垣って打率は上がって来てるけど
絶対間違った方向に育成されてるだろ
長打打てる感じが全くなくなった
半勃ちみたいな弾道でしか打てなくなった

860 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:27:28.58 ID:oH5Wa5bZa.net
>>854
解説の小久保曰く一二塁間狙ったスイングをしてたがボールがシュートしてショートに転がったんだと
狙いは悪くなかったって評価

861 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:29:14.56 ID:LFh8zT5v0.net
>>858
得点貢献の期待値としては阿部。土のグラウンド対応が成長してることもある(ただ盗塁時のタッチやゲッツー転送には不満がある)

ただ今年の堂上はやたら長打打つから数字が落ちるまで使ってみたい気持ちは分かる

亀沢は今の時点ではスタメンで使うような状況じゃない。相性とかで抜擢起用を否定するわけじゃないが

862 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:30:49.58 ID:W3vlQBkR0.net
>>860
あー、そうなんだ。現地ではそこまでは分からんかった、ありがとう。

863 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:31:54.40 ID:4L7sm4870.net
>>854
打率ゼロの男がチャンスに代打って頭おかしいよな

864 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:33:24.14 ID:Hl14i6im0.net
>>855
遠藤って昨年の終盤に変な構えになったと思ったけど
今の構えは良かった頃に戻った気がするね

865 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:33:47.03 ID:yBxS7j0V0.net
>>807
いや、いま必要なのは的確な監督の采配だよ

866 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:34:19.65 ID:X/pA0tse0.net
というか見てる人は簡単に最低限しろ
と言うけど
相手は最低限させないような配給やコースに投げてくるわけで
めちゃくちゃ難しいことなんだよな、狙って最低限するのって

867 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:34:34.91 ID:LFh8zT5v0.net
采配なんてのは戦力が十分あるのに勝てない場合に問題にすべき事柄

868 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:35:22.97 ID:LFh8zT5v0.net
>>866
阿部が数字落とした5月にも打点得点稼いでるのはそういう点で評価すべきだと思ってる

869 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:35:35.44 ID:W3vlQBkR0.net
>>863
亀澤使うなら、せめてランナー無しの局面だよねー。
実は阿部が故障したとか、そういう事なのかと思ったらそうでもなさそうだし
ほんと意味不明の代打だわ。

870 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:36:46.82 ID:yBxS7j0V0.net
>>867
ちがうなぁそれは。十分な戦力がないからこそ試合に勝つための戦略と采配が重要になるんだよ。

871 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:37:39.37 ID:t9IlZ00Nr.net
>>867
とりあえず勝てそうな試合を捨てるようなことをしなければいいよ
頭のおかしくない普通の監督がいい

872 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:41:41.64 ID:ES7AqDqD0.net
>>857
決めてくれは直前にやってたしサウスポーだよなあそこは
亀澤に代打直倫出してサウスポーだわ

873 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:42:12.17 ID:6OwZ4b3k0.net
しっかし坂本がポンポンと簡単にHR打つたびに
ウチはドラフトでババ掴まされたとつくづく思うわ

874 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:42:21.77 ID:y+PI332w0.net
>>867
落合1年目のの幻想だろうな

875 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:43:14.44 ID:6OwZ4b3k0.net
>>866
その最低限を簡単に相手にさせてしまう中日

876 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:45:05.56 ID:yBxS7j0V0.net
金曜日に交流戦に向けての希望を感じたのかに与田の土日のクソ采配で奈落の底に突き落としてくれたな。

交流戦前に借金6だぞ!いつ返済するつもりなんだよ!増えてるじゃねーか!

877 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:46:14.26 ID:wH8Bn3WX0.net
ちなDだが、火曜から正真正銘のアマチュア野球というものを見せてやるから楽しみにしとき

878 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:47:11.48 ID:1Dhgxft9p.net
>>872
チャンス決めてくれは名曲だと思うが、乱発しないで欲しい

ちょっと桂をしばらくメインで据えて欲しいね
加藤は高速凡退もあるし、ちょっともう辛いわ…

879 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:47:29.83 ID:yBxS7j0V0.net
もう中日は駄目だ。新潟に移転するしかない。

880 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:47:40.39 ID:1Dv+N2cH0.net
16連敗してたヤクルトと借金6のウチが2ゲーム差ってどういう事なの・・・

881 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:50:27.62 ID:jhF6Ibq/0.net
ロドマルの祖国召集の件、本決まりですか?
だとしたら、いつからですか?

882 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:51:24.61 ID:yBxS7j0V0.net
>>880
来週は
ソフバンー楽天戦の中日
日ハムーオリ戦のヤクルト

断言しておく。
来週はウチが最下位になってるよ。

883 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:52:05.71 ID:De66PPcYM.net
>>882
たぶんセ・リーグ全体で沈むから大丈夫

884 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:52:32.64 ID:98PsmrK70.net
ロッドも変な縛りあるの?
出自がドミニカ出身のメジャーあがりじゃなかった

885 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:54:07.77 ID:6OwZ4b3k0.net
ファームもここ数年は最下位が定位置だしなぁ・・・
今年も根尾が加わった所で早くもどっかり定位置に座ってるし

886 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:54:10.27 ID:yBxS7j0V0.net
どんだけ勝てる試合を与田のクソ采配で落としたよ?

887 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:54:35.88 ID:rinDngIz0.net
山口といい西といいFAで獲得しようとした奴に永遠にやられ続けるのは何とかならんのか

888 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:54:53.94 ID:wH8Bn3WX0.net
今ロドマル抜けたらアマ並の戦力になるなw

889 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:55:08.31 ID:yBxS7j0V0.net
>>887
まあそれは仕方ないんじゃね?

890 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:55:18.95 ID:EJOtEAzG0.net
マルティネスはキューバの召集があれば向こう優先の契約があるとは中スポでみたな

891 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:56:50.65 ID:wH8Bn3WX0.net
きっしょい出張野郎とID被ってるわ…最悪
しかも誤爆するとか無能過ぎるw

892 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:57:03.39 ID:1Dhgxft9p.net
代打直倫
代打亀澤

これに関しては村上がいらん事してる気がする

893 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:57:33.39 ID:yBxS7j0V0.net
もう中日は駄目だ。新潟に移転するしかない。

894 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:58:08.41 ID:1Dhgxft9p.net
やっぱり代打亀澤だけは納得が行かない…

895 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:59:04.98 ID:LitkXhJDp.net
セリーグ球団が当たる予定の有力投手
千賀(5勝0敗 防御率1.38 WHIP1.09) 
山本(2勝2敗 防御率1.57 WHIP0.79) 
大竹(1勝2敗 防御率1.96 WHIP1.07)  
有原(5勝2敗 防御率1.96 WHIP0.85)  
杉浦(2勝0敗 防御率0.60 WHIP0.47)
高橋礼(5勝0敗 防御率2.23 WHIP1.04)  
岸(0勝0敗 防御率2.38 WHIP0.79)
榊原(1勝2敗 防御率2.44 WHIP1.20)
K鈴木(1勝2敗 防御率2.27 WHIP1.26) 
広島・・千賀 高橋礼 岸 有原 杉浦 K鈴木
巨人・・千賀 高橋礼 山本 榊原
阪神・・大竹 K鈴木
中日・・大竹 岸 山本 榊原
ヤク・・大竹 有原 杉浦 K鈴木
横浜・・千賀 高橋礼 岸 有原 杉浦 山本 榊原

896 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 21:59:10.17 ID:yBxS7j0V0.net
代打?代打ってなんだ?
貧打凡退のことか?

897 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 22:00:43.93 ID:yBxS7j0V0.net
即刻与田には辞めてもらいたい。

898 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/02(日) 22:00:46.95 ID:1Dv+N2cH0.net
そう言えば山口もFA宣言したとき手を挙げたなあ
馬鹿な連中は『森繁とデニーがいるから中日有利』とか抜かしてた

西もフロントがずっと追っかけていたとぬかしておきながらマネゲであっさり撤退しよったしやる気のやの字もない

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200