2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/04(火) 21:34:58.81 ID:Yc4hT8QV0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には
本文にこれを入力😎


※前スレ
【D専】 Part.6
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1559648086/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

577 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:23:34.33 ID:/NL9kfXXr.net
>>560
その助っ人がホームランという点ではハズレばかりだし
ナゴドでも大丈夫なパワーあるのってモヤくらいでアルモンテもナゴドじゃ中距離だしビシエドなんてどの球場でもゴロばかりでホームランでないし

578 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:23:39.97 ID:fq0WRhEc0.net
アヘ単並べてるの中日だけだからな

579 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:23:54.66 ID:G1T2BPPW0.net
内野全ポジ守れる三ツ俣はまだしも井領友永なんてもう残すメリットゼロだろ
遠藤という上位互換がいるからもう残す必要性が全くない
むしろドラフトで若い高卒を獲ったほうが有意義

580 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:24:11.06 ID:ZgKTStyA0.net
>>575
大島がいい選手なのは間違いないが大島ごときが安泰なのが中日のショボさを象徴してるわな
他球団なら大島どころか平田もスタメン怪しいチームあるだろ

581 :どうですか解説の名無しさん:2019/06/05(水) 00:24:23.53 .net
まさかDHの使える交流戦で外国人2人せずあへ単丸出し打線にするとは
思いもしなかったわ

582 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:24:38.97 ID:pMCWuFz+r.net
>>561
合わせて二軍の育成も開始したのが昨年から。
本来、石垣や高松もアラサーより試したいだろうが遅延してて無理。
谷繁時代から取り組むべきことを今、やっと始めてるんだからどうしようもない。

583 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:24:58.68 ID:D82F3/Kh0.net
他チームのロメロの評価は結構高いんだよなあ
うちは点が取れないから負けが多いけど、防御率3点ソコソコだし、もうちょっと援護があれば最終的には二桁勝てる力はあると思うんだけど

584 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:24:59.70 ID:i22OG4/oa.net
でもよ、二年前にホームラン王輩出しても5位だってのは覚えてるよな

585 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:25:09.90 ID:clGOBUtp0.net
>>572
この球団自体が他球団なら戦力外レベルの選手で構成されたトライアウトチームだから仕方ない
実力的にはNPBと独立リーグの中間みたいな立ち位置
野手のメンツ見ても1人として他球団に誇れるスターがいない
最近周平だけやたら調子良いから錯覚しがちけど、本当にこの1ヶ月限定の話だからスターなんて言えるレベルではない

586 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:27:34.59 ID:kKbdR/NB0.net
長打はいらない
単打で繋いで四球取れれば長打はいらない
守備ガー
センターラインはまず守備ありき
キャッチャーに打力は必要ない、守れればいい
1〜2番は大島京田、もしくさ京田大島
ナゴドだからまず投手ありき
ナゴドだからホームランは出ないからドラフト三拍子か俊足タイプを獲るべき
そもそも長打は外人任せにすればいい

↑の考えを1つでも持ってる奴、これが7年連続Bクラス確定的なチームの悪因な

587 :どうですか解説の名無しさん:2019/06/05(水) 00:27:48.45 .net
ロメロ自身にはたいして不満はないんだよ
外国人投手が先発1救援1の体制だったら十分すぎる戦力
先発以上に救援投手が酷すぎるせいでロメロが必要以上に叩かれてるだけで

588 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:29:51.35 ID:YeY0JG3M0.net
19年野手ドラフト候補


佐藤都志也 東洋大 捕手 181cm83kg 右左 アスリートタイプの打てる捕手
海野隆司 東海大 捕手 174cm76kg 右右 最速1.72秒の海野キャノン
郡司裕也 慶応大 捕手 180cm83kg 右右
加藤雅樹 早稲田大 外野手 185cm85kg 右左 六大学ナンバー1バッターで高い選球眼を持つ
高部瑛斗 国士舘大 外野手 177cm72kg 右左 東都2部100安打のセンター
菅田大介 奈良学園大 外野手 187cm83kg 左左 二刀流をこなすアスリートタイプ
大下誠一郎 白鴎大 三塁手兼外野 175cm83kg 右右 OB大山以上の勝負強さ
野村健太 山梨学院 外野手 180cm88kg 右右 山梨のデスパイネ

589 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:31:01.32 ID:2SyjyxEsM.net
勝ち継投の出る幕なさそう
せいぜい敗戦処理のやつ頑張って

590 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:31:20.99 ID:USVNDW+y0.net
ドラフト2位最初に指名できるから大事だな
ムネオが怪我持ち投手指名しそうだけど

591 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:31:43.19 ID:dhMHJy4Y0.net
>>588
ホームラン20本打てるポテンシャルのあるやついないか
打てなくてもいい
ポテンシャルすらないやつはお腹いっぱい

592 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:31:59.24 ID:ZgKTStyA0.net
少年野球で例えると
中日 死んだ目をしてバントや進塁打を強いられ失敗したら怒鳴られ嫌々プレーしてるチーム
他球団(特にパ) 思う存分バットを振り回し失敗しても励まし合い目を輝かせながらプレーしてるチーム

593 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:32:09.12 ID:dhMHJy4Y0.net
サッカーU20韓国戦はじまった

594 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:32:11.10 ID:5rSY+kyo0.net
>>586
具体的にアへ単てだれのことなの?

595 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:32:51.65 ID:S2cwy4hg0.net
>>590
???「まさかこの投手が2位で残っているとは!」

596 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:33:03.36 ID:dhMHJy4Y0.net
>>592
強くふれって言われまくってるんだからその例えば上手くないな

597 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:33:18.82 ID:eb+KS5zx0.net
ロメロには文句はないが、この打線の現状ではなぁ
モヤ残しときたかった

598 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:33:40.80 ID:UFEdp+n1r.net
>>586
ほんと極端だよな
長打が要らねーんじゃなくていろんな役割があるだけだ長打を打てる選手も三人は必要、出塁する選手も必要ってだけだ
うちには長打打てるのがほとんどいないから必要だけど、守れて走れるタイプも必要なんだよ

どっちかだけじゃ勝てないのは歴史が証明してる
長打打てて守れるやつなんてほとんどいないの。

599 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:34:06.21 ID:YeY0JG3M0.net
>>591
佐藤、加藤、菅田、野村は20発のポテンシャルある

600 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:34:39.64 ID:dhMHJy4Y0.net
>>599
ちょっと甘くないか
その判定

601 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:35:12.80 ID:S+DLk64g0.net
甲斐の体格と加藤の体格の差が酷かったスイングもぜんぜん違う
比べるとヒョロヒョロに見える加藤でも中日の中では体強い方で
他の奴らは豚か怪我繰り返す虚弱体質

602 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:35:51.34 ID:UFEdp+n1r.net
>>413
素人なのに良くそこまで決めつけていえるよな
1年目でそんなん首にしてたら誰も引き受けてくれねーわ
戦力もないし、まだ判断なんてできねーよ
そんなんパワプロでやってろ

603 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:36:28.18 ID:5rSY+kyo0.net
最近一軍スタメンでつかわれてる選手って
高橋福田平田外人二人と京田と大島と捕手、このなかでアへ単てだれ?

604 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:36:35.79 ID:KsK0bRGv0.net
2011年の優勝は結果・内容ともに大失敗だな
ヤクルトの失速があったとはいえ、あのクソ打線でもリーグ連覇したから

アレのせいで2014年以降も2011年と同じ事やれば優勝出来ると勘違いした
浅尾と吉見は罪作りだ

605 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:36:59.35 ID:FFHPEpOZa.net
佐藤はいいとこホームランは10本だろ、ただ打率.300、出塁率.400近くはいけそうな打力センスがある
東都でこの通算打率&出塁率は圧巻
佐藤が8番捕手にいてくれたら全然違う

606 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:37:08.94 ID:YeY0JG3M0.net
>>600
あくまでポテンシャルだからな
アスリートタイプの佐藤菅田
センタータイプの高部
高IsoD、良BB/Kで技術高い加藤雅樹

みんなタイプは違うし20発撃たなくても良い選手
中日には被りがいないからみんな必要

607 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:37:11.67 ID:5rSY+kyo0.net
>>586
最近一軍スタメンでつかわれてる選手って
高橋福田平田外人二人と京田と大島と捕手、このなかでアへ単てだれ?

608 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:37:17.63 ID:1HPTEq410.net
テラステラス言ってるやついるけど、ソフバン並みの投手陣がいるなら別だけど、ナゴドで糞みたいな失点してる中日みたいな雑魚投手陣じゃ失点が増えるだけで、今より弱くなるだけ

609 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:37:23.24 ID:ZgKTStyA0.net
堂上兄とか瀬間仲とか桜井とか春田みたいなのまた取ってほしいわ
というか堂上兄こそ絶対育てるべき選手だったわビョンとかグスマンとか野本小池なんか使ってないで

610 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:37:44.99 ID:5rSY+kyo0.net
>>586
最近一軍スタメンでつかわれてる選手って
高橋福田平田外人二人と京田と大島と捕手、このなかでアへ単てだれ?

611 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:38:25.94 ID:kKbdR/NB0.net
>>603
高橋平田福田外人2人以外みんなアヘ単じゃん

612 :どうですか解説の名無しさん:2019/06/05(水) 00:38:30.93 .net
無死満塁併殺打の間の1点とか最低限とか神格化されすぎてたのがアカン
その結果が今のゴロ率の異様な高さ

613 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:38:52.55 ID:fq0WRhEc0.net
相手が力入れる所で打たない長打もない、その完成形が大島
これをアヘ単と呼ぶ
HRが少なくてもチャンスで強い打球が打てるのはクラッチヒッターと言える

614 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:38:54.34 ID:5rSY+kyo0.net
>>586
最近一軍スタメンでつかわれてる選手って
高橋福田平田外人二人と京田と大島と捕手、このなかで長打うてるのってだれ?うてないのってだれ?

615 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:39:30.32 ID:5rSY+kyo0.net
>>611
残り四人だよね。その四人も長打ほしいの?

616 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:39:37.75 ID:YeY0JG3M0.net
チーム打撃は外野手に起因する

617 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:39:43.07 ID:kKbdR/NB0.net
>>610
お前、オッペケと使い分けるなよw
昭和脳のおっさん

618 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:40:27.27 ID:eb+KS5zx0.net
平田いつ戻ってくるのさ?

619 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:41:13.11 ID:5rSY+kyo0.net
>>586
最近一軍スタメンでつかわれてる選手って
高橋福田平田外人二人と京田と大島と捕手、このなかでアへ単てだれ?

高橋福田平田外人二人が長打打ててアへ単でもないのに、残り四人がアへ単だからそれが悪い、長打がほしいとかいいだすのは呆れるのを通り越すわ

620 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:41:24.24 ID:kKbdR/NB0.net
>>615
当たり前だろ、長距離打者が福田しかいないんだから
平田高橋ビシエドは中距離なんだわ
長距離打者は福田だけ
他球団と比べてみたら?数字見れないの?

621 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:42:03.69 ID:5rSY+kyo0.net
>>620
ワケわからない解釈やめろ。おまえだけやぞ、こんな話してるの

622 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:42:21.02 ID:kKbdR/NB0.net
>>619
おい、何連投してるんだ?ぶっ壊れたか?
昭和脳のスモールベースボール大好きじいさん

623 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:42:39.71 ID:5rSY+kyo0.net
平田高橋ビシエドは長打うてないんだね。この三人もアへ単なんだね

624 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:43:24.67 ID:kKbdR/NB0.net
>>621
は?アヘ単しかいねーってのはどのスレでも言われてるだろw
昭和脳のスモールベースボール好きジジイ、オッペケと使い分けるなよw

625 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:43:28.91 ID:S+DLk64g0.net
アヘ単ってたぶんなんJからの言葉だろうけど
wikiあるから見てくると良いけど範囲広すぎて嫌いな選手叩くだけの言葉になってる

626 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:43:36.68 ID:D82F3/Kh0.net
>>587
当初の目論みは
ロメロ、ロドリゲス
ビシエド、アルモンテ
の4人が主力でモヤ、ライマルはサブ的な扱いだったんだろうけど、ライマルが予想以上に成長、日本人リリーバーが余りに頼りないライマルは絶対抜けない
その煽りをロメロがもろに受けてしまった
なのでライマルが抜ける間、意外とバランスが良くなるかも?と微かな期待をしてる
もちろん、ライマルの穴を埋める日本人がいないと去年と同じ終盤大逆転を何度も見ることになるけど

627 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:43:40.82 ID:UFEdp+n1r.net
>>619
わけわからんし相手にしない

628 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:43:44.03 ID:fq0WRhEc0.net
昔は345は得点できる中距離打者が揃ってるのが普通だった
いつの間にかそれが無かったとになってる
そんなものは問題じゃない投手守備だって、いや核に強い打者がいるからできた野球

629 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:43:45.75 ID:5rSY+kyo0.net
矛盾してることをごり押ししてくれんかな?全員が長打うてる打線なんてある?ホームラン30本うてる打者が四人もいるの?

630 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:44:38.89 ID:UFEdp+n1r.net
>>625
意味も適当に使ってるやつ多いよね
シングルばっかりで足もない選手のこと指してたと思うんだけど

631 :どうですか解説の名無しさん:2019/06/05(水) 00:44:58.87 .net
・FA捕手戦線で嶋も銀次郎も逃したことが今の捕手難に繋がる・
過去10年で大型野手は周平ぐらいしか指名せず
・森繁のせいで投手をどんだけ指名しても育つどころか壊滅的状態に
この3つが俺的なポイント

632 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:45:12.42 ID:5rSY+kyo0.net
>>611
がすでに頭おかしいことを示してるよね。そんな打線ねーわw

633 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:46:05.57 ID:kKbdR/NB0.net
>>627
自演すんなよオッペケの昭和脳w
大島大好きだもんな〜

634 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:46:21.87 ID:5rSY+kyo0.net
どこも長打うてる打者なんて2人くらいだわ。ビシエドクラスを中距離といいだすなら長打うてる打者なんてひとりくらいしかおらんわ

635 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:46:51.42 ID:OUfRPYOh0.net
ドラフトも投手投手、外人も投手投手
なんなんだよこの球団

636 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:47:19.16 ID:5rSY+kyo0.net
矛盾してることをごり押しすることが無理だからってid叩きをしてくるアホさ

637 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:47:30.68 ID:dEgmVbJ8M.net
長打が打てる選手は少ないながらもいない訳ではない ただそいつらに打席が回ってくる時には大体追い詰められてるイメージはある 単打だろうが長打だろうが相手にプレッシャーかけられていないよね

638 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:47:48.93 ID:fq0WRhEc0.net
長打がありうると思わないと相当楽だわな
大島なら2割5分15本の選手の方が怖いと思う

639 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:48:05.51 ID:5rSY+kyo0.net
611 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ee27-TvEg [153.167.174.131]) 2019/06/05(水) 00:38:25.94 ID:kKbdR/NB0
>>603
高橋平田福田外人2人以外みんなアヘ単じゃん

残り何人かわかってんのかこれw

640 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:48:17.63 ID:eb+KS5zx0.net
ヒロシ一軍に置いとく意味ある?

641 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:48:51.26 ID:c02HvQ9A0.net
はよアル上げろや
今の打線に投手優先してる余裕ねえわ

642 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:49:06.16 ID:5rSY+kyo0.net
高橋平田福田外人二人をつかっておいて、アへ単を並べてるとかいうのは完全に間違えてる

643 :どうですか解説の名無しさん:2019/06/05(水) 00:49:25.96 .net
>>640
二軍でしっかりとミニキャンプやらせた方があいつのためだと思うがねえ

644 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:49:42.71 ID:az/gtoSFM.net
>>608
お前って本当に夢のないやつだな。そんな現実を見てて楽しいわけないだろ。
現実逃避だよ。現実逃避!!

645 :どうですか解説の名無しさん:2019/06/05(水) 00:50:14.00 .net
他球団との本塁打比較したらあへ単と言われてもしゃーないよ

646 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:50:17.59 ID:5rSY+kyo0.net
高橋平田福田外人二人で大島京田加藤をはずしたオーダーが理想なのか?w

647 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:50:54.84 ID:D82F3/Kh0.net
>>640
ない
枠の無駄
じゅんきのほうがヒロシより使えるかも(ロングリリーフとかで)

648 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:51:37.55 ID:5rSY+kyo0.net
>>645
高橋平田福田のホームランが少ないからアへ単といってんのか?w

649 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:51:55.43 ID:dEgmVbJ8M.net
闇雲に長打打てるの欲しがると ジョイナスの『そうだクラークよ なんで気がつかなかったんだ』がフラッシュバックしてしまう

650 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:52:41.47 ID:5rSY+kyo0.net
611 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ee27-TvEg [153.167.174.131]) 2019/06/05(水) 00:38:25.94 ID:kKbdR/NB0
>>603
高橋平田福田外人2人以外みんなアヘ単じゃん

残り何人がアへ単なの?

651 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:53:28.83 ID:x6rYWFDBM.net
もうやけっぱちで直倫4番で行ってみよう。
ビシエドより長打期待出来るじゃん。

652 :どうですか解説の名無しさん:2019/06/05(水) 00:53:43.65 .net
あへあへコツコツカサカサ打線なのは明白

653 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:54:17.30 ID:wETNWcfd0.net
>>640
コントロールの技術的な問題改善
モノになる変化球習得まで二軍でいいよね

654 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:54:20.14 ID:2xK0oTi30.net
森野や和田さんいてルナクラークでも物足りなかった
福田消えてスラッガーの日本人誰もおらんのに波が激しいビシエドだけという
マルティネス消えたらアルモンテモヤ3人部隊でもいいレベル

655 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:54:32.16 ID:fq0WRhEc0.net
>649
クラークレベルでも打線に入れてれば試合になるからな
代わりが30打点のアヘ単なら圧力皆無打線でろくに点入らない

656 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:54:40.60 ID:c02HvQ9A0.net
ナゴドにテラス設けない限り日本人の長距離砲は育たない
それをしない球団がアホやし終わっとる

657 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:54:50.69 ID:uA48vx1y0.net
チームopsリーグ唯一の6割台で最下位

これがすべて

658 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:54:56.64 ID:eb+KS5zx0.net
アヘ単アヘ単うるさいわ

659 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:55:26.74 ID:5rSY+kyo0.net
高橋平田福田外人二人もアへ単になってるから問題なのに、それ以外がアへ単だから、そいつらが悪いかのように叩くのは完全に間違ってる。

なんでこんな意味不明なたたきかたするんだろ。高橋平田福田外人二人もアへ単だろ?

660 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:55:45.17 ID:6C+AXIzO0.net
堂上のOPSがビシエド抜いてて草生えるw

周平堂上の鈍足っぷりを考えると
9遠藤8大島3ビシ5周平4堂上D阿部7松外2捕手6京田
こんな感じの打順が良いと思う

661 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:55:55.90 ID:X0gHoApo0.net
実際直倫は長打率もOPSもビシエドより上だしな

662 :どうですか解説の名無しさん:2019/06/05(水) 00:56:13.63 .net
俺だってあへ単なんて恥ずかしい言葉は使いたくないんだよ
でも他球団と比較したらあへあへあへ〜って音が聞こえてくるのはしゃーないだろ?

663 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:56:55.89 ID:fq0WRhEc0.net
>>659
その三人は得点能力はあるから
真のアヘ単はそれが無い、最低でも3割以上打たないと何の脅威も無い

664 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:57:01.15 ID:5rSY+kyo0.net
高橋平田福田外人二人を無理矢理使っておいて、アへ単がおおいどうこういうのは毎回首をひねるわ、意味不明

665 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:57:08.89 ID:eb+KS5zx0.net
今週唯一勝てそうなのが明日の和田なのか?

666 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:57:20.46 ID:D82F3/Kh0.net
>>638
一二番なら三割三本でいいけど三番ならその方がいい
周平三番はあかんのかなぁ

667 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:58:41.22 ID:UFEdp+n1r.net
すげーよな直倫って。13年裏切り続けてもこれだけファンの声も大きいし、期待してもらえるんだから
他の選手だったら間違いなく首になってる
明日は亀澤の代わりに二塁で出れそうだな
二塁奪ってみろよ
期待はしないでみてるよ。応援するわ

遠藤
阿部
大島
ビシエド
周平
直倫
井領?
捕手
京田
みたいになりそうかね。

668 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:58:59.79 ID:dEgmVbJ8M.net
でも今日の直倫のGSは エラーから始まった単打のプレッシャーが生んだとも言えなくもない

669 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 00:59:51.41 ID:UFEdp+n1r.net
>>638
だから大島にそれを言うの?
大島も必要で長打打てるやつも必要っていうだけやろ

そもそもだれが2割5分15本打てんねや

670 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 01:00:33.42 ID:UFEdp+n1r.net
>>668
その通りだよ
京田遠藤の繋ぎがなきゃあのHRもないんだから

671 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 01:01:01.63 ID:S2cwy4hg0.net
捕手大量指名や! 中日→前田、田上 巨人→大城
捕手ドラ1確保や! 中日→田中 巨人→小林
社会人野手指名や! 中日→野本、友永、井領 阪神→糸原、近本、木浪

なんやねんこれは

672 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 01:01:37.92 ID:5rSY+kyo0.net
長打うてるならしっかり四球とってくださいよ

673 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 01:01:44.15 ID:u4Swz5Ta0.net
今日もアヘ単やな

674 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 01:02:31.70 ID:fq0WRhEc0.net
>>669
出るだけの大島を中心打者として扱うことが間違い
率が低くても得点力がある選手が中心

675 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 01:02:37.60 ID:5rSY+kyo0.net
四球数
京田14
高橋14
阿部12
平田14
大島20
加藤2
福田13
ビシエド13

しっかり四球とってくださいよ

676 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 01:03:26.61 ID:2fSiGjc/a.net
中日の育成力の酷さがよくわかる対決だったな
平田も周平も打者としては育成失敗だわ
中日は守備育成がガチだから野手としては成功なんだろうけど

677 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/05(水) 01:03:54.76 ID:5rSY+kyo0.net
>>674
確実に言えるのは、今年の大島がいなかったら高橋の打点はこんなにのびてない

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200