2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハム専

1 :どうですか解説の名無しさん :2019/06/30(日) 22:21:05.89 ID:hcVBs98m0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NG Name
[153.221.245.214]
[115.177.242.84]
[175.177.42.30]   
 
※前スレ
ハム専 4
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1561883636/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

119 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:00:12.11 ID:zyLvFpVR0.net
浦野はムラがあるってレベルじゃねーけどな
安定感無いヤツなんていくらでもハム投手陣に居るけど浦野よりは全然防御率良い
単純に浦野がダメダメ、プロなんだから成績がすべて
そこそこ投球回投げてて防御率6点台なんだから1軍に居ちゃイケない選手

120 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:04:01.25 ID:zoeaGULHa.net
日本ハム3連敗「防げたミス」が致命傷に/森本稀哲
https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/201906300001003.html

 8回1死三塁で決勝点を許した場面は、絶対に点を与えてはいけない前進守備。
石井への遊ゴロは中途半端な打球ではあったが、捕球の形にこだわらず、シングルハンドで前に出ていれば本塁生還は阻止できた。

 8回2死一、二塁。二塁走者・中島はよく走ったが、一塁走者・清水のスタートが遅れ、ダブルスチールが失敗になった。
一塁手がベースから離れて守っており、前の走者についていくのはそんなに難しいことではない。スタートが遅れたのなら、一塁にとどまるという選択肢もある。

 9回に送りバントを失敗した杉谷もそう。2ボールとなり四球もよぎったと思う。
「ボール球は見逃してやろう」という気持ちが芽生えた分だけ、速いボールに対してバントがミスになった。

121 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:07:54.93 ID:hopEkTTq0.net
>>119
数字だけじゃなく、ちゃんと浦野のと旧内容を観ていってる?

122 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:08:06.44 ID:hopEkTTq0.net
投球内容

123 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:09:19.34 ID:hopEkTTq0.net
まあ俺の浦野の先発にはおどろいたけどね
本人が一番驚いたんだろうよ

124 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:10:25.59 ID:SqfhnisGa.net
>>123
本人は4月の降格時に下で先発調整も経験してるしそこまで驚いてないだろ

125 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:11:07.36 ID:zyLvFpVR0.net
>>121
そんなしょーもない擁護しかできないのが今の浦野の現状を物語ってるわ
たまに良い投球してたら防御率悪くてもええんか?

126 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:20:41.46 ID:iPTIP09I0.net
大谷二本HR打ったぞ
エンゼルスに中田と清宮2人やって交換してもらえ

127 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:22:45.17 ID:XjKSJ80ea.net
連敗だし仕方ないけど2イニングしか投げさせない浦野の先発になんの意味があったのか個人的にはわからない
こうやってる間に他のチームは先発に経験を与えてるわけで差が開いていく

128 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:31:08.82 ID:8eL3X4Fc0.net
また糞癌精神論かよw

129 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:31:12.34 ID:nw94qmDW0.net
浦野は先発やってたじゃんか
なんで驚く?

130 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:31:23.34 ID:aqJYfzRy0.net
>>113
どうせ真似るから何から何まで全て真似ろと思うけどな
今やっていることはアメリカに憧れているアメリカかぶれでしかない

131 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:34:44.02 ID:nw94qmDW0.net
ショートスターターとか言いながら、大量のリリーフを使いまくるからどんどんブルペンが疲弊していく
結果、取っ替え引っ替え二軍に再調整に送り込むんだが、元に戻るわけではなくだんだんクオリティが落ちて行く。
以前は抑えられた局面も今は失点してしまうようになっているから、こんな大連敗してんだよ。

132 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:35:14.69 ID:tVhxlNyad.net
最近6試合のホームラン数
ハム3本
大谷3本

133 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:37:56.18 ID:iPTIP09I0.net
本当すげえやつが一昨年までハムにいたんだな
戻って、、くるわけねえか

134 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:38:20.17 ID:nw94qmDW0.net
栗山は、今のような火の車継投をやりたくて仕方なかったんだろ。ヤクルト出身だから、投手陣崩壊のヤクルトみたいな投手起用が身についてるのさ。
ちょっといい投手がいたら壊れるまで使いまくるやり方。
吉井が邪魔で去年まで出来なかったけど、今年は思う存分やれるからね。

135 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:39:09.79 ID:zyLvFpVR0.net
>>127
先制したのにたった2イニングしか投げてないのにきっちり相手に逆転されてるしな
元々成績の悪かった浦野を先発で使った真っ当な意図が見当たらない

栗山得意の配置転換で活躍(増井で成功)狙って自分の評価上げようとしたとしか思えない
こんな負けこんでる時に

136 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:47:44.06 ID:htp1HDzf0.net
でもエンゼルスも借金1でハムと併走してる

137 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:48:57.00 ID:wjAwCtCR0.net
>>112
栗山は充分現場で経験積んだだろうからそろそろGMやらせてもいいと思うけどね

138 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 08:58:14.07 ID:uhdPRmj6d.net
>>137
稲葉までの繋ぎは金子かね?
なんか面白みなさそうだな
ハムなら外部からまたなんか呼んできそう
いっそ新庄でも呼んできてくんねぇかな

139 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:01:29.64 ID:IgF2CBYIa.net
稲田監督にしよう

140 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:06:51.32 ID:9uYNyEnH0.net
田中幸雄監督まだか

141 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:08:09.68 ID:3z17vCY50.net
「(交流戦からリーグ戦再開までの)4日間がいい4日間にならなかった。(中日戦の)3連敗の流れのままやっている感じ。けが人が出ている中、いるメンバーでやらなきゃいけないんだけど」ともどかしい思いを吐露した。
「実力不足と、運が悪いということもある。明日、一つ勝つことが大事」と連敗ストップに向けて前を向いた。


監督向きの人材がいたわねハムにね

142 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:15:13.66 ID:TFT/N0GT0.net
>>112

昨日のトレードのニュース記事で

「福良GM」 って単語を見た時は、福良には悪いけどちょっとプッってなったw

143 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:15:45.79 ID:eJWCe1Wdr.net
上沢以降まともな先発ピッチャーがまったく育ってないのがまずいな
ドラフト育成の失敗がもろにでてる

144 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:16:25.88 ID:9uYNyEnH0.net
栗山信者って言われそうだけどさ
采配ガー采配ガーって言ってる奴らって結局栗山じゃなかったらハムは勝てるんだ、こんなんじゃないんだって
栗山が監督であることに無理やりこのチームの不調の原因を押し付けたいだけじゃねえか?
今のこの先発投手陣と火力不足の打線でどんだけ皆様的にベストな采配を振るったとしても勝てる監督なんているのか?

145 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:18:15.02 ID:XjKSJ80ea.net
>>143
それは痛い
みみ

146 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:20:53.44 ID:XjKSJ80ea.net
>>143
誤レスした
それが痛いんだよなー
上原は育てきれずにいるし堀はリリーフ
決断を出すのは早いがドラフト上位の西村や生田目はローテーションでやっていけそうもないし
横浜みたいにそろそろ先発の完成品1位で指名したりしないとマズイと思う

147 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:25:32.13 ID:WGiKPQtC0.net
今の戦力だとBクラスが妥当だろうね
ハム はけちりすぎ

148 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:25:37.21 ID:TFT/N0GT0.net
単純にマルティネスと村田が前半稼働してるだけで
普通に楽天SBにくっついて行けてただろ、ってゲーム差しか無いんだけどな。

金子が思う程使えないとかケガ人が出るなんてのはある程度想定済みで、
強いて編成ミスって言えば、バックアップの助っ人投手が機能しなかった事くらいだと思う。

149 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:25:49.17 ID:ZRyQOydx0.net
>>140 幸雄さんは何か病気持ちでしょ
鎌ヶ谷解説が丁度よさそう
北海道に来れないし、途中で抜けても困るし

150 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:30:27.05 ID:3z17vCY50.net
>>142
でも福良ってなんか人材引っ張ってくることに関しては有能そうな匂いがする
>>144
まぁ監督である以上チーム状態が悪い時に真っ先に叩かれるのはしょうがないんじゃないか
今のハム指揮して勝たせられそうな監督なんか他11球団見渡してもいないけどさ

151 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:34:06.24 ID:kuFvy5s+0.net
監督初年度ならしょうがないけど7年やってもしょうがないと言わなければならんのか

152 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:39:26.87 ID:ZRyQOydx0.net
揺れた?

153 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:48:13.33 ID:aqJYfzRy0.net
>>144
いないだろうな
だから10年近く監督やった栗山には退いてもらおう

154 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:48:34.89 ID:IcrsOCaT0.net
清豚下げろよ。太りすぎだ。

155 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:50:39.76 ID:ZdlCVbVr0.net
ハムが強い年って特徴的な外国人いたのに今年は誰もいねえじゃねえか
外国人は取らずに育成に切り替えて行くのかな

156 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:50:44.76 ID:kuFvy5s+0.net
別の監督ならもっと勝ててたかはわからんけど栗山だから上手くやれてるかどうかもわからん
少なくとも終わってBクラスならもういいだろ

157 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:53:22.29 ID:a6fDF6+Qr.net
オールスターの監督推薦って今日発表か

有原中田大田から誰か呼ばれっかな

158 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:53:41.14 ID:HNFijy36M.net
>>126
エンゼルス
「ゴミを押し付けられても困る」

159 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:56:08.63 ID:GlIeNn87a.net
巨人から捕手とるなら宇佐見ではなく、出血覚悟でなんとかして小林を貰うべきだった。

もしかしたら最初はそのつもりで話持ちかけたけど、巨人から西川、中田、清宮あたりを要求されたから諦めて宇佐見にした可能性もあるが。

160 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 09:59:37.38 ID:a6fDF6+Qr.net
明日から9連戦か…
西武(3位)
楽天(2位)
ロッテ(5位)※0.5G差で楽天にカード勝ち越し

ウォェ

161 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 10:00:41.96 ID:P9dWt5Yu0.net
張本老害→二刀流は今でも反対です。早くピッチャー1本にしないと大成なんてしない

なお現在バッターで好打者の件w

162 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 10:03:22.29 ID:Y/qh38Hp0.net
失点の少ないリリーフが宮西以外にいないんだよな
勝ちパターンで投げるなら少なくとも7割以上は無失点で抑えて欲しいし、複数失点は絶対許されない
とはいえ誰もいないから石川やロドリゲスに頼るしかないのが苦しい

163 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 10:04:48.74 ID:a6fDF6+Qr.net
先月の中旬くらいまでの勝ちまくってる時は先発もだけどとくにリリーフがすげえ安定してたからな

宮西堀玉井秋吉がカチカチだった
堀が調子崩して秋吉が離脱したらまあこうなるわなと

164 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 10:11:43.54 ID:OZTKCvvbp.net
●●●○●●●●●西西西楽楽楽ロロロ

165 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 10:20:24.37 ID:hVNDwbDn0.net
>>162
よくそんなチーム状況で借金1で我慢できてるよな

166 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 10:21:43.79 ID:1MBC3jv7p.net
宮西も自分でピンチ作って自分で抑えてるだけだからなぁ

167 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 10:25:20.46 ID:I9LTsJ8u0.net
>>165
実際は交流戦パリーグ平均で2くらいずつ貯金してるから
実質借金3と言っていい

168 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 10:27:44.07 ID:kyOkeYCp0.net
6月月間勝敗

鷹 14勝7敗2分
檻 12勝9敗2分
鷲 12勝9敗1分
猫 12勝11敗
鴎 11勝10敗1分
公 9勝12敗2分

169 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 10:44:57.06 ID:hopEkTTq0.net
まあ日ハム負けたら下2チームも足踏みして待ってくれるからな

170 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 10:46:10.37 ID:jHf24Dv50.net
個人的には2017年みたいに最初から暗黒の方がまだマシだった
優勝争いに参加できそうからの暗黒は辛すぎる

171 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 10:47:51.81 ID:Q9LVgHNed.net
オープン戦最下位の威力か?

172 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 10:56:06.04 ID:9f6Ek/NSa.net
日ハム中島、決死の本塁突入も実らず「あそこはやるしかなかった」
https://full-count.jp/2019/07/01/post425780/

173 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 10:58:09.29 ID:hopEkTTq0.net
おしかったので個人的に狙いは悪くなかったと思うぞ

174 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 11:03:09.45 ID:Y/qh38Hp0.net
狙ったわけじゃなく清水の走塁ミスだったんだな
どっちみち賢介だからレフトフライで終わってただろうけど

175 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 11:05:19.43 ID:hopEkTTq0.net
まあ優勝するチームの守備だわな

176 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 11:09:31.63 ID:Y/qh38Hp0.net
昨日の6回の清宮の打席で椎野のスライダーに空振りしたやつ、ボールの下をバットが通ってたな
一度落とさないと無理だと思うよ

177 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 11:12:07.86 ID:a6fDF6+Qr.net
>>168
前半は2敗しかしてなかったのにな
ほんと一度狂ったら止まらんわ

https://i.imgur.com/50ta5tG.png

178 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 11:37:19.67 ID:1dZeFo9Zd.net
>>162
中継ぎ不安定なのにイニング食える先発いないからずっと綱渡り
継投が多くなるほどリスクが高くなる

179 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 11:37:36.57 ID:rV1Z0zfC0.net
>>176
でも栗山は全然OKって言ってるからまだまだ使うよ

180 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 11:46:03.17 ID:X6kGxmeF0.net
栗山監督初年に先発が早い回で打たれたら
ドンドン投手変えて吉井に
「先発早い回で降ろしたら中継ぎ持たんわ」
吉井は一回とか二回で4点や5点取られても替えるのに反対だった。
そして吉井を復帰させる時に、投手交代は吉井に任せる
って事になって
ハム専とかでは「先発が4点5点取られても変えない栗山死ね」
とか言われ続けたけど、ファイターズのチーム防御率は良かった。

今は先発を早い回で変えるから中継ぎが保たなくなってる
ソフトバンクの工藤監督は「調子の良い」投手をイニングマタギとか
5連投とかさせて潰すけど、

181 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 11:48:20.28 ID:V5fcl798d.net
ソフトバンクは選手層厚いから
無茶しても平気だけどね

182 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 11:49:43.42 ID:V5fcl798d.net
>>176
清宮は素人目にもブサイクなスイング
になってるから調整してきた方がいいね

183 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 11:51:00.68 ID:TFT/N0GT0.net
>>172
下手に反省されて消極的になるのもなんだしその判断はOKなんじゃないかね

184 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 11:51:12.89 ID:zyLvFpVR0.net
失点の少ないリリーフが宮西以外にいないって、他も別に良いの居るだろ?特に玉井
どういう基準で宮西だけとか言ってんだ?

宮西→防御率2.05 投球回26.1
玉井→防御率2.53 投球回32
公文→防御率2.82 投球回22.1
堀 →防御率3.18 投球回28.1

185 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:01:03.87 ID:XC265KHQ0.net
>>163
秋吉死亡して接戦勝てなくなったな

186 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:05:00.33 ID:kyOkeYCp0.net
平沼離脱してから連敗地獄始まったしやっぱりいるといないとでは全然違うんだろうなあ

187 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:13:06.97 ID:3CtmTvK+x.net
昨日のバスター&ランは珍しく冴えてた。近藤は犠牲フライうったけど4番5番が相変わらず冴えなかった

188 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:15:15.08 ID:OmC/wf1Fa.net
そろそろ観戦試合勝率通算.587のワイが今季初観戦するしかないな

189 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:15:51.46 ID:hopEkTTq0.net
>>188
マジたのみますよ

190 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:16:12.02 ID:vlMd3eV+d.net
>>184
それシーズン平均のだよね?
6月の防御率出せる?

191 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:19:15.24 ID:Kk56tSpDp.net
>>190
自分で調べたら?

サイトはここ
http://www.baseball-lab.jp/player/pitcher/8/2019/

192 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:25:13.31 ID:a6fDF6+Qr.net
>>190
調べてきたぜ!

宮西 10試合 9.0回 2.00 自責点2
玉井 09試合 9.0回 4.00 自責点4
公文 09試合 6.1回 7.11 自責点5
堀堀 08試合 7.0回 5.14 自責点4
石川 12試合 12.1回 3.65 自責点5
ロド 14試合 15.1回 2.93 自責点5
井口 09試合 6.2回 2.70 自責点2
西村 05試合 7.1回 1.23 自責点1

193 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:26:55.42 ID:OmC/wf1Fa.net
よっしゃ教え西村や()

194 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:27:07.15 ID:OmC/wf1Fa.net
×教え
○抑え

195 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:27:08.92 ID:HxK/+4Y10.net
やっぱり打線に一人は3割20〜30本クラスの選手が欲しい

196 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:36:31.11 ID:vlMd3eV+d.net
>>192
ありがとう
「良かったあの頃の」中継ぎなら沢山いるんだけどな

197 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:40:27.65 ID:O61bxA8x0.net
栗山采配はクソだけど、圧倒的な長打不足なのは全て編成の責任だからな
今オフはいままでみたいに仕方なく許してきたファンも黙ってないよ

198 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:42:42.16 ID:rV1Z0zfC0.net
なぜか玉井を過大評価する奴いるよな
やっぱり道民だからか

199 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:47:37.22 ID:RpNVh9Kfa.net
何故か玉井を過小評価する奴いるよな、何もみてないんだな

200 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:49:25.71 ID:RpNVh9Kfa.net
>>195
稲葉が引退した後は、頼りになる打者が居なくなってしまったね

201 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 12:56:21.59 ID:PS+pMVY4M.net
玉井は鍵谷とは格が違う
同じ道民枠でも一緒にするな

202 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 13:00:20.86 ID:Yyv1Dafqa.net
>>200
本来は賢介が担うべきだったんだろうけど
浅いレフトフライ製造機になってしまいまるで頼れん

203 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 13:11:03.32 ID:XC265KHQ0.net
>>197
シーズン始めに大田6番にしてた
大田20本、清宮20本くらいで考えてたのかもな

204 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 13:20:16.74 ID:Q9LVgHNed.net
ハムの外国人は基本2年目は余り働かないしな
やっぱ外人投手全員解雇だな

205 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 13:50:35.99 ID:qINGJLPV0.net
>>30
ホームラン数はソフバンの半分で得点はハムの方が多い
攻撃はむしろ上手くいってるんじゃね?というかホークスの得点効率ひでえわ

206 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 13:53:03.73 ID:sch5xHdTa.net
ソフトバンクからしたらなんでハム戦でやれることがロッテには出きねんだよっていうフラストレーションはあるだろうな

207 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 13:53:48.71 ID:3SPO7exDp.net
外国人パワーヒッター2人求

208 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 14:04:34.46 ID:vlMd3eV+d.net
いい加減札幌ドームでの明石対策してくれよ

209 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 14:12:36.21 ID:RpNVh9Kfa.net
>>202
球団は中田に成長して欲しかったんだろうと思うよ

210 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 14:13:38.79 ID:XjKSJ80ea.net
玉井は鍵谷のキャリアハイシーズンくらいは今やれてるし鍵谷と違って色々成長してるのがわかるのが良いところ
去年はほぼシュートしかなかったけど緩い変化や落ちる変化も使えるようになったから幅広いんだよね

211 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 14:42:50.09 ID:sch5xHdTa.net
使えるかは解らないけど
カープではローレンスとヘルウェグが余ってるんだよな

212 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 14:43:45.93 ID:sch5xHdTa.net
>>210
そもそもタイプ違うしね
玉井は谷元タイプだし鍵谷は増井に近い

213 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 14:50:03.82 ID:RpNVh9Kfa.net
金子が投げられるのに、わざわざ浦野先発させて
いつまでもショートスターターにこだわり、中継ぎたくさん出して結局負ける
栗山の偏執的とも言えるこだわりはチームのガンだよ
中田4番、大田2番、清宮スタメン
数えたら沢山ある融通の効かない選手起用
いい加減飽きた

214 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 14:56:52.52 ID:vlMd3eV+d.net
>>213
まあ金子先発にしても完投しない限り中継ぎの誰かはやられるけどね
ハムの中継ぎってショートスターターしてるからって他球団の中継ぎよりバカみたく多く投げてるわけじゃないんでしょ?秋吉も堀も公文も1番投げてる宮西も松井より10イニングくらい少ないけど

215 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 15:03:20.17 ID:blz7owye0.net
リリーフ防御率
投球回数20イニング以上
秋吉→防御率1.69
宮西→防御率2.13 
玉井→防御率2.53 
公文→防御率2.82 
ロド→防御率3.00
堀 →防御率3.18 
石川→防御率3.96
吉田→防御率6.00
投球回数10イニング以下
井口→防御率2.70 6イニング2/3
斎藤→防御率5.87
バベ→防御率5.04
西村→防御率7.15
ハン→防御率9.00

216 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 15:05:43.87 ID:9f6Ek/NSa.net
7/2(火)の予告先発

(G-D)菅野×清水
(DB-T)上茶谷×西
(C-S)九里×小川
(F-L)加藤×橋光
(B-M)山岡×岩下
(H-E)高橋礼×石橋

217 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 15:06:24.56 ID:9f6Ek/NSa.net
7/1(月)のパ・リーグ公示

【出場選手登録抹消】
小石博孝(L)
斉藤彰吾(L)
三森大貴(H)
増井浩俊(B)
成瀬善久(B)
三好匠(E)

218 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 15:17:15.00 ID:XC265KHQ0.net
>>215
井口が安定してくれないと困る

219 :どうですか解説の名無しさん :2019/07/01(月) 15:18:16.55 ID:RpNVh9Kfa.net
秋吉が離脱し、上沢が大怪我した時点で今シーズンは終わっていたんだな
まあこれからも試合はこなしていくだろうし、中にはいいプレーもあるさ勝ち負け関係なく、いいとこだけ見ていこうか

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200