2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハム専

620 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:08:21.94 ID:x0gnT4cK0.net
守りのチームだったはずなのに致命的な守備ミス多すぎ 2点以上取れないんだったら2点以上とらせるなよ 打撃偏重で守備おろそかじゃ今のチーム状態じゃ勝てねえだろ

621 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:09:59.49 ID:mu9XVB640.net
>>620
守りのチームなんて何年前の話だよ
栗山が来る前だぞ

622 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:10:51.64 ID:E/I6Se6Q0.net
残り全試合は清宮を2番DHでいいんじゃないか
育成に切り替え

623 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:12:07.87 ID:d0ahmkxH0.net
あれだけカモにしてたロッテにすら対戦成績で並ばれた

624 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:14:07.73 ID:x0gnT4cK0.net
>>621
そんな前の話でもないだろ 今年は守備ヒドくて片鱗もないけど

625 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:16:04.33 ID:ZppFOsVQa.net
>>585
上沢は調子上がってきてたところであれだよ
最初はピリッとしてなかったが広島戦と横浜戦では内容が去年のようだった

626 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:21:00.05 ID:YUJJsPika.net
絶対エラー出来ない場面で2つもやったら投手はたまらん
最下位になるにはそれなりの理由があるね

627 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:21:29.83 ID:Ka8hC2Uo0.net
山本が今週中に一軍復帰しないと規定到達がほぼ不可能になるんだな
有原が燃えない限りは最優秀防御率が決まるわけだ

628 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:22:06.61 ID:GXc0Asp1K.net
ハムは昔(東京を本拠地にしていた頃)から生え抜きを
ホイホイ放出するチームの印象がある
それこそFAなどまだ存在しない時代から、現役をハムで全うした主力選手がどれだけいたか?
本当に少ないだろ せいぜい野手の田中幸雄ぐらいじゃねえの

この球団は少し異常なんだよ
食品会社だから鮮度が命ってか?w

629 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:23:26.38 ID:qInjRJ5fx.net
栗山が全部ぶち壊した。壊すのは肛門の括約筋だけにしとけ

630 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:24:18.73 ID:Ka8hC2Uo0.net
>>628
金子ってどうなん
FAギリだめか?

631 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:25:29.40 ID:Ka8hC2Uo0.net
エラーが目立つ敗戦だけどなんやかんややっぱ打線よ
2点しかとれてねえもんふざけんじゃねえぞと

632 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:25:36.52 ID:/mHVxNtBd.net
福井県民だが
平沼は高校では投手と外野。ショートしたことない。プロで小坂コーチに足の運び方や送球の仕方から習ってようやく見れるようになった
高校時代の打撃センスは先輩の吉田正尚や西川龍馬より上。長い目で見てね

633 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:25:36.83 ID:/mHVxNtBd.net
福井県民だが
平沼は高校では投手と外野。ショートしたことない。プロで小坂コーチに足の運び方や送球の仕方から習ってようやく見れるようになった
高校時代の打撃センスは先輩の吉田正尚や西川龍馬より上。長い目で見てね

634 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:27:07.14 ID:wnSEhSIE0.net
>>611
近藤はいつもガムを噛んでいますね
凡退してベンチに下がる時に膨らませる仕草をしたりする
ふざけているとしか思えない

635 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:27:23.60 ID:VtYho4U40.net
よくわかった

636 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:30:23.10 ID:KGmb/6N/0.net
>>633
ファンは長い目で見たくても、栗山やフロントに嫌われてるから、そのうち放出されるんじゃないの
上位ドラフトってわけでもないし

637 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:31:09.49 ID:24R1B5/D0.net
>>628
ファイターズの在籍率は12球団でもトップクラス
ワーストは育成枠で大量に取って二、三年で捨てる巨人軍
http://imgur.com/nNix3l9.jpg
FA選手を引き止めない。と
ドラフトで取った選手を12球団平均現役年数を超えて保有してる率(在籍率)とは違う

638 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:34:25.34 ID:Ny8XsTp/a.net
例えばリーグ連覇した2007年
1 (左) 稀哲26歳
2 (二) 賢介26歳
3 (右) 稲葉35歳
4 (一) セギノール
5 (指) 信二29歳
6 (左) 工藤26歳
7 (三) 小谷野26歳
8 (遊) 金子32歳
9 (捕) 鶴岡26歳
今より堅守だったな

639 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:36:50.67 ID:mhIFwZiDM.net
>>638
まるごとこの選手たち欲しい
鶴岡は若返りマシーン使う

640 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:40:14.46 ID:Df3m5nu0a.net
>>639
なら賢介もつかえよ

641 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:45:33.18 ID:i+u2X9fi0.net
>>623
鴨じゃなくて鴎ですから
鴎さんが突如お笑いやきうやりだすから勝ってただけだし。

642 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:48:12.70 ID:K/EdlZtq0.net
>>444
寝てるんだろ、これ

643 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:49:56.51 ID:Ny8XsTp/a.net
○は2009年ゴールデングラブ受賞者
1 (二) 田中○
2 (左) 森本
3 (右) 稲葉○
4 (一) 高橋○
5 (指) スレッジ
6 (三) 小谷野○
7 (中) 糸井○
8 (捕) 鶴岡○
9 (遊) 金子誠○

644 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:55:39.66 ID:Crffge5g0.net
2013の最下位がさほど暗黒感なかったのは何故だろうって考えたら

暗黒を暗黒と思わせないほど強烈に輝く原石がひとつ転がってたからだ

645 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:56:55.80 ID:lAZpLYc8M.net
>>628
食品ってより食肉だからねえ
選手として見るより
人間として(性格経歴etc)気にくわなければ出すって感じじゃないの?戦力以上にそれで出してる気がして気持ちが悪い

646 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:58:54.90 ID:zPB3rQnI0.net
>>644
清宮という原石が転がってるだろ
歴代2軍成績ダントツトップだぞ

647 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:59:13.78 ID:ZppFOsVQa.net
>>644
2013は大谷以外でも若手がチラホラ出てきた年だったし

648 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 00:59:41.57 ID:24R1B5/D0.net
>>644
理由があるから
ダルビッシュがホスティング移籍とか大野中田翔育成年とか
今年は監督が一人相撲してチームがバラバラになった

649 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:00:32.01 ID:lAZpLYc8M.net
>>636
なんで嫌われてんの?栗山的には有名高校じゃないから?
ひょっとして甲子園有名高校だとお歳暮etcで球団も監督も儲かるのかなぁ

650 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:01:43.51 ID:8s3T89Tl0.net
>>646
清宮なんて同じ年の頃の大谷見てきたら何もかも物足りないだろ
打撃も守備も走力も知性も顔もスタイルも野球への熱意も
なんなら清宮の1番の武器の飛距離すらも

大谷見てきてると現状の清宮じゃ何もワクワクしねーよ

651 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:02:25.19 ID:lAZpLYc8M.net
栗山ってお金に結構敏感だからねえ
夢とか神とかポエムっぽく言うけど実際は反対

652 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:02:32.93 ID:zPB3rQnI0.net
平沼とかまだ22歳で時々エラーしてるのに中島を押しのけてスタメンで起用してる時点で嫌われてるわけないだろ
むしろ贔屓しまくってる

653 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:02:34.61 ID:24R1B5/D0.net
>>645

>>637
少し前のスレも読めないらしいな
FA選手を引き止めない。が「ポイ捨て」になるなら
「中田翔の給料高すぎる」とか言うなよ
阪神の鳥谷なんてここ2年試合に出てないのに
4億円貰ってるんだぞ。阪神で引退してほしいから

654 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:04:58.14 ID:lAZpLYc8M.net
大谷売った金で新球場とかぺらっと言ってたぐらい
金にならんとやらん
だから贔屓にする選手は栗山がなんらかの形で儲かる選手だろう
早くやめさせましょう

655 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:06:08.74 ID:zPB3rQnI0.net
>>650
そんなこと言っても成績は清宮の方が上だからな
今年は怪我したからしょうがないとして去年は大谷のホームラン数を大きく上回ってるし
大谷だって怪我した2017年とかゴミ&ゴミの成績だから

656 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:08:00.09 ID:DpxIK1Mx0.net
来季に向けて投手陣に全く若いのがいないという絶望

657 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:10:05.04 ID:zPB3rQnI0.net
>>656
北浦がいるだろ
2軍で7回まで投げてる吉田もいるし堀もいる玉井もいる

658 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:10:56.12 ID:Crffge5g0.net
>>655
逆に、それだから困ってるんだよ
成績の数字出してきてようやく気付くっていう。

大谷の場合、数字がどうのこうのじゃない次元の期待感というか・・・
ああそうだ。ロマンだ、

清宮に足りないのは、ロマンかもしれない。

659 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:11:19.07 ID:0IyFGKin0.net
ここ数試合はもう何のやる気もない惰性で野球してるチームとAクラス入ろうと必死なチームの差を見せつけられただけだった
実際やる気ないハムは同じくやる気ないオリックスとしかまともに戦えてないし

660 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:13:25.83 ID:lAZpLYc8M.net
>>650
有名ってだけでありがたく思う人もいるから
高級ブランドのマークつけただけで100均のものも10万で売れるみたいな

661 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:15:21.38 ID:lAZpLYc8M.net
清宮みて
この人はスター性があって
すごい才能ですから
応援しようと言われても苦笑いする
近年のミス・ユニバース代表みたい

662 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:15:29.06 ID:8s3T89Tl0.net
>>655
怪我も選手の能力だからな
2017の大谷が怪我しててもそれまで大きな怪我もないし、2016が圧倒的すぎて大谷に関してはいい思い出しかねーわ
2016の優勝&日本一はファイターズがこれから先にこれ以上いい1年を作るのは不可能なんじゃないかというほど楽しかったからな

怪我してない清宮が来年どれくらいの成績残すのかね
俺はどうせたいした成績残せないと思うわ
それとも来年も怪我しちゃうのかな

原石としての話でも大谷と清宮ごときを同じレベルで語って欲しくないね

663 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:17:48.00 ID:lAZpLYc8M.net
最近は芸能人も微妙なのごり推しほめまくりだからその延長かなあ

664 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:18:21.65 ID:Ny8XsTp/a.net
今のGM監督コンビは大谷のおかげで延命できたがコーチ陣などの体制作り含めて選手の育成は下手
以前のハムは白井と福良の歴代2軍監督が後の主力を厳しく育てたのに今はそれも上手くいってるとは言えない
野球勘含めて2軍で厳しくベース作る前にジャニー栗山が気に入れば早々に1軍の手元に置きたがって全体的にひ弱に育つ

665 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:19:01.90 ID:qbSHcdtc0.net
たしかに大谷いた頃は低迷してても、大谷が見たいからって理由でよく球場行ってたな

666 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:19:18.55 ID:lAZpLYc8M.net
清宮って聞くだけで嫌悪感もつファンも増えただろうね

667 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:21:32.09 ID:zPB3rQnI0.net
>>662
大谷とか3年目ゴミ成績だからな
打者でまともになったのは2016年の4年目だけ
清宮は球場が変わった頃にヒットの半分がホームランとかの化け物になってるだろうよ
今年だってホームランとか打った瞬間ホームランが確信するような強い打球飛んでるし
打球に強さがしっかり芯に当たれば大谷みたいにすごい威力だからな
ホームラン打つ能力は清宮の方が上
大谷とかゴロばっかりだし

668 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:23:03.89 ID:8s3T89Tl0.net
>>667
ふうん

669 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:28:15.47 ID:taYeRNiRd.net
大谷の3年目って投手でタイトル取ってるからな
打撃だけで比べてる奴は大谷の魅力を何一つ理解出来てないんだろうな
清宮とは格が違う
未来の話で「化け物になってるだろうよ」なんて語られたら、未来の大谷はメジャーで打撃タイトル取ってるだろうよって言い返しておく

670 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:31:22.61 ID:qbSHcdtc0.net
大谷も大変だ、佐々木くんみたいなピッチャーが出てくると比較されて、清宮の様な高校のホームラン記録持ってるバッターとも比較されて

671 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:35:57.76 ID:Ny8XsTp/a.net
今のハムの体制じゃ清宮を育てるのに不安しかないね
コーチが完全放置していても自分で勝手に成長した大谷は特殊なタイプ
できることなら村上を根本から鍛えた石井琢朗&杉村コーチに預けたいくらいだわ
レンタル移籍制度あればいいのに

672 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:38:06.41 ID:lAZpLYc8M.net
>>671
別に清宮がハムじゃなくてもいいからそうするなら移籍させるべき

673 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:38:54.55 ID:lAZpLYc8M.net
ロウキって名前が嫌なので佐々木はいらない

674 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:42:37.09 ID:zPB3rQnI0.net
>>671
みんな他人の意見なんか聞かず自分で成長してるよ
教えて上手くなるなら教えるコーチによってフォームが変わって教わってる選手が伸びるとかそんなことはないからな
松井だって素振りをしまくって上達したり落合やイチローだって教わってすごい選手になったわけじゃない
コーチなんて一緒に練習を手伝ってくれるってレベルだよ

675 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:51:05.22 ID:Ny8XsTp/a.net
福良の匿名でイワイワオーが手取り足取り付きっ切りで教えなければ糸井は戦力外になってたわ
コーチが練習補助程度でしかないとか城石サイコーかよ

676 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 01:54:14.38 ID:Ny8XsTp/a.net

福良の匿名×
福良の特命○

677 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 02:04:59.63 ID:zPB3rQnI0.net
>>675
糸井の潜在能力が凄かっただけ
じゃあ糸井を教えたコーチは糸井以外を開花させられるかと言ったら微妙
大谷が特殊とか言うけどそんなことを言ったら開花した打者全員特殊だよ
コーチに教えてもらって開花した選手なんて1人もいない
コンバートして成功した選手なんて普通に何人もいるからね

678 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 02:06:25.23 ID:apK2r8rJ0.net
>>677
>コーチに教えてもらって開花した選手なんて1人もいない
キチガイだって自覚しようぜ

679 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 02:22:02.70 ID:zPB3rQnI0.net
>>678
基本的に選手同士の戦いでコーチの戦いじゃないから
そんなに指導者が重要ならもっと指導者に金をかける
メジャーも結局コーチに金をかけるんじゃなくて選手に金をかけるんだから
プロスペクトとか有望株とか結局そういう選手同士の戦いなんだよ
才能として優秀な選手が優秀になるだけ
小笠原だって指導者がいいわけじゃくて本人が考えてやったら上手く育ったとかそういうレベルだから

680 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 02:26:01.96 ID:SXxzd4kjd.net
>>673
佐々木狼鬼

681 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 02:28:37.54 ID:LguJzCP40.net
佐々木君はまだ骨密度が低いそうだから
最低でも2年は鎌ヶ谷に漬けこまなきゃいけないけど
そんな悠長なこと、この球団が出来るのかねえ

682 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 02:48:17.03 ID:OPBJLc0Pd.net
栗山「何年目とかは関係ない 佐々木には開幕投手目指せと言ってある」

佐々木君は栗山に壊されるから他行った方がいいよ

683 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 02:54:34.09 ID:zPB3rQnI0.net
>>682
いや
日ハムの方が投手は結果出しやすいから来た方がいい
球場別PFっていうのがあるのはもちろんみんな知ってるだろうけど
日ハムの球場はナゴヤドームの次にホームランが出にくい球場だから失点が少なくなって有利
日ハムの特徴もピッチャーにいい選手が出やすいのはそれが理由
もちろん1番ホームランが出やすい球場は神宮だが
あそこは野手が有利で野手が成績を残しやすい
逆にピッチャーは1番結果を出しにくい

数年後球場が変われば球場の違いがわかる
全体的に野手に成績が上がって投手の成績が下がるはず

684 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 03:06:38.85 ID:56l01sZxd.net
>>88
ダル

大谷

「そんな義理ないわい」

685 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 03:21:39.41 ID:Nxn4Qjun0.net
今の若いのはちょっと強く言うとすぐに心折れるから厳しくできなくて2軍の指導陣が苦労してるって
聞いたことあるけど本当だろうか
もし本当ならいずれ1軍は技術もメンタルもゆるゆるの奴しかいない惨状になるんだな
おそろしいわ

686 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 03:30:08.82 ID:Ym8UQFfp0.net
>>642
www

687 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 03:32:35.29 ID:Ym8UQFfp0.net
>>509
明日何かあるの?

688 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 03:37:57.01 ID:zPB3rQnI0.net
>>685
昭和と平成(今は令和だが)の時代の差があるからね
昔よりはメンタルが弱い面もあると思うけど
昔と違ってみんな真面目に練習するから全体的のレベルは上がってる
昔は根性論だからメンタルは強いけど技術がない

689 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 03:39:14.84 ID:bPUs3vrB0.net
栗山「もうプロに入ったんだから、痛いとか関係ない。投げないと」

今高卒投手入ったら皆こんな感じになる

690 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 03:41:33.97 ID:nagU/sI4a.net
>>689
なるわけない
先発投手には異常に優しい
中継ぎには厳しい

691 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 03:54:08.22 ID:Nxn4Qjun0.net
>>688
昭和とか大昔の話じゃなくてここ2〜3年の話
例えば近藤と石井って1歳しか違わんしぶっちゃけ中田ですらまだ30だろ
どうして急に緩い指導に切り替える気になったのか不思議に思ってさ

692 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 03:54:58.94 ID:bPUs3vrB0.net
>>690
吉田腰痛明けなのに東京ドーム開催で先発させられてたじゃん
先発に優しくて中継ぎに厳しいってより
知名度のある集客力ある選手に厳しい

693 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 04:05:39.76 ID:nagU/sI4a.net
>>691
時代が違う
中田の時代はまだ愛のある暴力が許された時代だけど急激に切り替わってそういうのが許されなくなった
大谷とか錦織あたりの時代らへんから変わったけど
メンタルが弱くなった分じゃあレベルが下がったかというとむしろ上がっている
効率はどうやったら上がるかとか
そういうのを求めるようになった
これが進化か退化かと言われれば進化だと思う
メンタルとかいう時代はとっくに終わってる

694 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 04:09:35.42 ID:56l01sZxd.net
>>115
贔屓とか言うけどな
使いたい選手やから使うんやろ
中途半端に使っても育たない
選手はロータリークラブやないで
どんなことをするにせよリスクは伴うんや
千里眼でもあるまいし贔屓もへったくりもない

695 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 04:17:51.71 ID:56l01sZxd.net
>>343
金掛かるがな
年俸は2億以上
契約金は最低1億いるぞ
金に細かい日ハムが要請するはずないやろが

696 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 04:22:34.72 ID:Nxn4Qjun0.net
>>693
レベル上がってるか?年々弱くなってる気がするんだが

697 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 04:30:38.48 ID:nagU/sI4a.net
>>696
弱くなってないよ
高校生で150キロが全く珍しくなくなったし160キロとか普通に出すような時代になっている
何をもってレベルが下がったとか聞きたい
今の20歳の選手と26歳の選手は26歳の方がうまいねっていうクソ単純な実力比較だったら馬鹿だぞ

698 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 04:38:08.31 ID:zPB3rQnI0.net
基本的に今いるレギュラーの選手は最初はプロでやっていけるかのレベル
近藤とか2年目で1軍に使われたけど1割台でなんで試合に出してるのってくらいの打撃成績だったし
なべりょだって最初はハズレと言われている
でも弱くなってるって行ってるやつは成長後の姿しか覚えてないからそういう印象なんだろうな
どんな選手も成長前はこいつプロでやっていけるのってくらい酷いレベルだからそれを忘れちゃいけない

699 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 04:45:31.53 ID:sTaKtH5o0.net
ここって清宮が使えないから文句言ってるんじゃなくて
最初から文句言う為のアンチちょこちょこ混じるよね
言い方とか内容がヤフコメレベルだもん

700 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 04:53:18.92 ID:Nxn4Qjun0.net
>>697
ああすまんな
投手のことはまったく頭になかった野手のことなんだよ
なんか昔より基礎がついてない状況であがってくるのが多いイメージで
まぁ2軍のことはよく知らんから問題ないのなら安心しておく

701 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 04:54:47.27 ID:zPB3rQnI0.net
>>699
昔からそうだろ
今はみんな忘れてるけど大谷なんかずっと野手やめろとかパンダ起用とかずっと言われてたんだから
特に3年目は野手で全く結果が出なくて客寄せのためのとか言われてたし
最初は大谷もてょ2世とも言われてた
でも結果を出したら酷評されてるのを綺麗さっぱり忘れられる
今大谷が叩かれてたって言ったらびっくりするだろうけどな

702 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 04:58:14.41 ID:zPB3rQnI0.net
>>700
それも気のせい
野手は投手よりも成長が遅くて4、5年目以降じゃないと結果が出ない
26歳以降でやっと結果がで始める選手もいる
それを知らないで最近の若手はレベルが低いなあって思ってるならニワカと言わざるを得ない

703 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 05:07:36.41 ID:zPB3rQnI0.net
あと日ハムしか知らないというのなら日ハムのドラフトが失敗しまくってレベルが下がってる
今のトップスペクトの上位の選手は清宮とか平沼とか野村とか万波くらいしかいない
他は全部ゴミ
ちゃんとスカウティングしてほしいね

704 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 05:29:59.33 ID:bPUs3vrB0.net
>>703
田宮は?

705 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 05:37:41.25 ID:zPB3rQnI0.net
>>704
OPS的にはギリギリ1軍の戦力になるか判定ギリギリ
今の宇佐美とか石川や郡の高卒1年目以下の成績だから打撃に関してはかなり微妙

706 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 06:02:58.15 ID:zPB3rQnI0.net
https://i.imgur.com/IFsCnEN.jpg

高卒1年目で
田宮のOPSが.510だから
だいたい中島とか松本剛とか打撃はそういうレベル
そんな期待しちゃダメってこと

707 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 06:16:17.30 ID:pctGy9vl0.net
>>613
鶴岡

708 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 06:21:13.44 ID:ghl1/8ERd.net
野球の神様に見放された男の末路

709 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 06:27:38.70 ID:jcs8DdxEr.net
過去も過去なりに辛かったと思うぞ
今がいつだって最悪で建て直すのに何年もかかるって
今の状況を際立たせるために過去を軽くしてるんだ

710 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 06:29:30.79 ID:jcs8DdxEr.net
今の状況の酷さは13や17よりも
梨田が辞めると宣言した11年に通じるものがあるかなぁ
あのときも守乱から始まり貧打になって最後は先発が序盤から炎上した

711 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 06:31:40.63 ID:Tf+2Ffu/a.net
打てない守れないクローザーが打たれる
宮西と有原以外は信用ならんな

712 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 06:36:54.85 ID:jcs8DdxEr.net
>>711
その二人でも絶対ではないからな
これだけ重圧かかってる状況ではミスも起きやすいし
誰もミスをカバーできない

713 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 06:46:17.86 ID:Tf+2Ffu/a.net
長打ないと効率悪すぎるな

714 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 06:53:31.50 ID:ZppFOsVQa.net
2011年っぽさはある
今はあれよりも酷いけど
梨田が辞める宣言してもちっともチームは上向かなかったし雰囲気悪いままシーズン終わった記憶があるよ
栗山はどうすんのかな
今月に入ってから今シーズン限りって記事が出ないかと待ってるけど

715 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:04:00.24 ID:jcs8DdxEr.net
>>714
最後まで良くならなかったねあのときも
CSも2位もなんとか確保したけど気持ちが切れちゃったまま終わってしまったわ
まあ梨田は順位に拘わらず辞めるつもりだったみたいだが

とにかく早く連敗止めてくれ
負け続けていいことはない

716 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:04:40.24 ID:mv7FVqiqd.net
次の監督になる奴がいるとしてリーダー格の中田西川と上手いこと信頼関係築けるかどうか

717 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:07:14.13 ID:bPUs3vrB0.net
>>705
>>706
捕手は打撃の完成遅い傾向あるし気長に待つ

718 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:07:18.19 ID:m0wYKOeFa.net
宮西がキレるのをみんな真剣に感じないとな

719 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:07:36.04 ID:eXFtJiXY0.net
>>716
そいつら大した実績ないし
相対的に中心選手だけど

720 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:12:45.88 ID:XS83kYxSa.net
>>718
あれは首脳陣に対してだと思うけどね

721 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:14:06.76 ID:jcs8DdxEr.net
積極的に行ってのミスはまだ堪えるけどミスを恐れてミスしてるんなら救えないよな

722 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:19:18.95 ID:XS83kYxSa.net
金曜日の試合だけ行って日帰りで帰る予定だったけど、三連戦全て観戦すれば一つくらい勝てるかな?久しぶりに勝った試合みたいわ

723 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:20:39.03 ID:jVMHDc/TK.net
18連敗しようぜ

724 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:37:33.19 ID:EVIFtfQD0.net
>>701
大谷は2年目.274、10本OPS.842だけどな

725 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:37:44.88 ID:xIVgck61a.net
大谷も5番降格

726 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:43:49.06 ID:njA4WQBjr.net
北海道移転当初を思いだして物思いにふける今日このごろ

727 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:01:47.45 ID:LbZnCOtqd.net
このまま何も起きず最下位だな

728 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:07:51.41 ID:XtsI15KTd.net
他のチームをアシストしよう
楽天以外の

729 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:09:08.21 ID:EVIFtfQD0.net
西武を全力アシストでいいな
それにしても宮西全力で引き留めてよかったな

730 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:17:44.37 ID:ZppFOsVQa.net
困った時にああやって怒れる立場の人間が怒ることも大切で宮西みたいなベテランがアクション起こしてくれたのはね
中田や中島は覇気がないもん
自分がダメでもやれること沢山あるだろうに
声出すとか当たり前のことからやろうや

731 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:23:09.27 ID:j4QutnQB0.net
覇気がないもんね

732 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:28:33.95 ID:wCePnsQm0.net
>>730
野手なら賢介中田がやらなきゃならんけど頼りにならんからな

733 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:28:50.42 ID:TGvk3ReKd.net
>>730
中田や中島は他人怒れるほど成績良くないからね…

734 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:33:38.89 ID:e52ZAAP3a.net
良いチームやないか😭

https://youtu.be/TrRLXfvAm4g

735 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:36:34.70 ID:eUBAxDoBH.net
>>714
梨田は自分からでなく営業より勝つ野球を優先させたから球団の命令でクビになったんだよ
じゃなければあんなまだ日本一の可能性もある時期に監督交代なんてニュースが出てくる訳無いだろ

フロントも梨田にこりて次は球団の営業方針には絶対に逆らわない、実績が無い監督を探した
そこで以前から監督がしたくて熱烈に自分を売り込んでた栗山に白羽の矢が立った訳だ
栗山ならマスコミ対応も上手いしバックに某団体も付いてるので球団からしたら理想の監督だろ

736 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:39:04.83 ID:NoY/7vDDd.net
次期監督落合説も出てるけどフロントの言うことなんて絶対きかないだろうしなあ
やはり操り人形でシガラミのないと言う意味ではデーブ監督が妥当なのかな

737 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:40:40.82 ID:wCePnsQm0.net
>>733
そういうのは成績関係ないだろ

738 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:40:52.95 ID:24R1B5/D0.net
>>730
中島が石井のエラー注意したら「一生許さない」って
ハム専で中島を執拗に攻撃してる人を知らないのかw

739 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:45:43.31 ID:EVIFtfQD0.net
>>732
賢介は怒るとかの性格じゃないしな
翔さんが怒ったところで栗山の贔屓枠かつFAでどこからも必要とされなかったのがみんなの頭をよぎる
有無を言わせない実力があり空気を引き締めてくれる宮西がベスト

740 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:49:39.01 ID:exhlfBmha.net
デーブ監督とかいう劇薬ですらないウイルスやめーや

741 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:49:43.22 ID:XATumC7Ca.net
コーチだけでもプロ呼んでくれ

742 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:51:58.08 ID:XATumC7Ca.net
栗山辞めてくれポエマーやろうが選手の才能潰してるだけの無駄な期間やった

743 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:07:44.23 ID:R5TQY9zS0.net
WHIP
宮西 0.79
有原 0.92
石川 1.00
井口 1.02
秋吉 1.08
杉浦 1.11
玉井 1.13
加藤 1.18
公文 1.20
ロド  1.24

744 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:07:48.14 ID:pM1TsaHQ0.net
デーブはいいぞ
バカみたいに若手使うからな
育成はデーブで収穫期にまた栗山でいいんじゃないか

745 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:09:21.27 ID:l1pGL3WZ0.net
栗山を見るくらいならデーブの方がいいな

746 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:12:14.93 ID:R5TQY9zS0.net
被打率
宮西 .179
有原 .182
石川 .193
秋吉 .207
玉井 .215
公文 .224
井口 .227
杉浦 .245
加藤 .248
西村 .248

747 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:13:00.74 ID:7ImYsnaEa.net
>>677
糸井をマンツーマンで育てたコーチがDeNA行ってマンツーマン指導したバッターは筒香
二人ともコーチの存在がガチ大きかったと大村の名前あげて話している
元々素質のないやつならどんなに優秀なコーチが付きっ切りで指導しても結果はそう変わらないのは当然
大谷や近藤のように自分で技術を磨けるタイプの選手もいれば指導次第で咲く花の大きさが変わるタイプの選手もいる
中田もたえずフォームが変わって悩み続けているのを見ると後者じゃないかとは思う

748 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:17:59.17 ID:QnXQNmNrd.net
3冠王4回4割70本160打点25勝0敗エラー0くらいの選手ならガム噛んでも唾も吐いてもいいよ
カッコ悪いよ

749 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:19:47.18 ID:QDBs96KXd.net
>>747
中田は指導者で大きく変わるのは明らか
不調のときに稲葉秋山小久保とかにアドバイスされるとガラッと変わるからな

750 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:24:01.57 ID:NXHpbwUu0.net
平沼&渡邊のエラーは回転のかかったややこしい打球だったから理解できるけど、横尾のエラーは何なんだろう?
あの普通のサードゴロが取れないなんて、岩本じゃないけど本当に練習してるのか疑うレベル

751 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:24:41.41 ID:iSsWNuQi0.net
栗ちゃんが自分から辞めることは体調悪化以外あり得ないだろうし
GMは自分も引責辞任不可避だから辞めろとは言わない

というわけで来季も9分9厘栗山監督だろ

752 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:25:42.62 ID:XATumC7Ca.net
選手指導してくれるなら誰でもいい

栗山たち選手任せにやりすぎ
自由を履き違えてる放置やん

753 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:30:09.58 ID:THYsd8iQa.net
とんでもなく弱い
負け方がひどい
どーなってんのよ

754 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:31:27.58 ID:THYsd8iQa.net
常に状況を仮想しなきゃいけない
漫然と練習しててもだめ
と岩本は批判してるけど、そーなんだろね

755 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:32:16.88 ID:THYsd8iQa.net
>>751
そーなんだろな
なんかうんざりですけど

756 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:32:44.37 ID:EVIFtfQD0.net
大村とか筒香糸井の名前出ているが矛盾しているんじゃないかw
翔さんだってガチガチの教え子だったからな
そいつらプラス原にもアドバイスもらっていたがガラリと変わってその後どうなったんだ?

757 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:35:51.63 ID:NoY/7vDDd.net
>>751
9.9%続投ならまあなんとか

758 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:36:03.20 ID:gVvj6A0g0.net
>>730
これ以上、中田に精神的負担になるような事やらせるの止めとけ
あのやんちゃ坊主があそこまで精神的に追い詰められてるだから
中島はお前が言うな過ぎるから論外

759 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:37:06.13 ID:Co3k9YNEd.net
栗山「辞める事が責任を取った事にならないんでね。悪い状態のチームを立て直す事がこっちの責任だと思ってるし。
もう一度、チームを一から壊します」

760 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:39:03.94 ID:i/HEjCgtM.net
>>759
あり得そうだから厄介

761 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:39:39.47 ID:DbYWpUMH0.net
>>759
ありそう
10月くらいにいきなり言い始めそう

762 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:39:47.37 ID:VWseUkJp0.net
外国人が総じて働かなかったのが一番の誤算でしょ

まともなのがロドリゲスだけってトンキンいたほうがよっぽどましだったぐらいだからな

763 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:39:58.48 ID:7ImYsnaEa.net
平沼なんてプロ入り後に足の運びから始めたショートだし内野手の送球すらできなかった選手 渡邉平沼の二遊間はこれから1軍で多く試合重ねることでコンビネーションが熟成されるから大丈夫だろう
二人のリズムが合わなかったところに渡邉が焦って捕球前に目線を切ってファーストへ顔向ちゃったけどコンビをこなして行くことでミスは出づらくなる

764 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:40:03.19 ID:NXHpbwUu0.net
大田の一塁までの走塁
怠慢とまでは言えないけど全力疾走はしてないよな
結果が出ないのはしょうがないにしても、やれることはしっかりやって欲しい

765 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:41:30.14 ID:wCePnsQm0.net
>>756
中田のことか?指導してもらってもすぐ元に戻るだろ
だからしっかり見てやれる指導者が必要でハムの放任主義に合わない

766 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:42:13.32 ID:i/HEjCgtM.net
今のハムには鬼コーチが必要

767 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:43:21.87 ID:Jpd2MxllH.net
中田は打撃指導してもらっても1カードで元に戻るからな

768 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:43:40.20 ID:24R1B5/D0.net
>>750
横尾もなべりょも
ボールをクラブで捕球する前に
走ってる打者を見てしまって(目で追いかけて)
イレギュラーに対応出来なかった

カープの菊地や西武の源田みたいな事しようとして
エラーした

769 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:44:14.49 ID:ZppFOsVQa.net
ゲッツーはキャンプで徹底させれば改善されるだろうからそこはね
それよりも打てなさすぎるというか長打力をもう少し上げるような打撃を求めていかないとどうにもならないわ
走れって言ったって今のスタメンじゃ走れないんだから長打増やすしかないよ
西川も近藤ももっとホームラン打てるんだから打たないとダメ

770 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:45:12.74 ID:2R7lj1wR0.net
>>759
そして広報が気持ち悪い擁護記事を書くんだな

771 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:46:54.22 ID:w8OdKEn/0.net
四番のOPS比較 山川.910 デスパイネ.912 ブラッシュ.935 井上.849 吉田.959 中田.794
ホントにショボいな中田。こんなのをべた褒めしていた栗山の見る目はマジでねえよ

772 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:55:28.62 ID:4vE08Nx5M.net
>>444
こんな程度でめそめ大成せんな

773 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:00:47.98 ID:7ImYsnaEa.net
中田が入団した2008年は大村には2軍でコーチをしていたが
骨折してフルで打撃に専念できる状態ではなかった(2009年からは1軍打撃コーチ)
1軍では糸井の時のように基礎からのマンツーマン指導はしていない(そういう場所でもないし)
そしてコーチが変わり開花したという選手もいるわけでバッターによって指導法に相性もあるは当然
青木山田村上を指導した杉村コーチが中田に合うかどうかはわからないし
広島の打撃陣を指導し今村上を指導してる石井現ヤクルト打撃コーチにしても同様

774 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:03:22.57 ID:4vE08Nx5M.net
>>771
なんでこんなOPS低いの?
四球選ばん?

775 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:04:19.87 ID:NXHpbwUu0.net
>>772
打撃の調子が底辺まで落ちたところに致命的なエラーだからな
エラーに関しては半分以上平沼の責任だと思うけど

776 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:12:03.81 ID:W/IYtygwd.net
>>771
現状一番相応しいのは中田なんだからしょうがないだろ
大田は成績下だし近藤は適性ないんだから

777 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:15:07.47 ID:VWseUkJp0.net
今のハムだと中田使うほうがましな状況なのがね

778 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:30:18.01 ID:LbZnCOtqd.net
横尾は自分でもそろそろエラーするなって
身体が強ばってんじゃないの

779 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:37:36.07 ID:EVIFtfQD0.net
>>765
同じこと何十回教えようが忘れる程度の鳥頭なのか?
それとも1つ直したらまた1つ新たな課題見つかるタイプなのか?
筒香や糸井は大村離れても上手くやっているのに

780 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:40:54.17 ID:4vE08Nx5M.net
大村呼びもどさんと
今どこおるんや?

781 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:52:33.06 ID:yMQvHXOd0.net
チーム打率ダントツビリ、HR数も多分ビリ(オリックスと争っている)
統計通りとはいえる
とりあえず四球を選べる近藤1番にしたら?
2番は左打者で足の速い選手に当てはまる西川かバンドさせるために杉谷でいい

782 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:55:32.67 ID:FaUdGCPbr.net
今年の栗山解任はまずないだろうよ

ハムのフロントなら栗山を失敗させたまま終わらせることはないだろう
栗山の失敗=フロントの失敗だからな

783 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:00:02.33 ID:EVIFtfQD0.net
>>773
おそらく他の人間が言いたいこともこういうことだし文章として一見まとまっている様にも錯覚するが
結局の所はどう転ぶかは誰にもわからないってことなわけだろ?
相性でまとめているがじゃあ他のコーチだったら相性合わずに育っていないのか?なんて証明のしようがないからな

784 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:05:33.54 ID:XS83kYxSa.net
>>780
ロッテ

785 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:06:40.56 ID:e52ZAAP3a.net
>>750
>>551

786 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:08:40.62 ID:4vE08Nx5M.net
>>784
あー、井上がホームラン増えたのはそういうことか

787 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:10:08.49 ID:+LcTrmbbr.net
>>551
分かりやすい
渡邉のチョンボというより平沼のトスの仕方が鬼畜だったってことか

788 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:17:30.38 ID:njA4WQBjr.net
デーブに打撃コーチやってもらって若手にアーリワークやらせてほしい

789 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:19:23.84 ID:MJU44ecvd.net
>>779
自分ですぐフォームをいじるけどそれが合わなくて微調整を繰り返すうちにわからなくなって調子を崩すんだよ
プロなんだからフォームの微調整をするのは当たり前なんだけど中田はそれが下手すぎる
筒香糸井が出来てるからといって他の選手も同様に出来るわけじゃないだろ

790 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:23:06.50 ID:EVIFtfQD0.net
>>789
筒香と糸井は微調整が上手いと仮定しよう
じゃあ微調整が下手くそな選手は他に誰がいるんだ?

791 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:38:56.11 ID:0sv/x40wp.net
1回1安打四死球0で抑えたらなぜかランナー3人出て失点して追い付かれ、ホールドも付かず。
ブチ切れても仕方ない。しかも節目の登板試合で。

792 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:44:34.54 ID:Ve9Dyn250.net
>>764
中田翔のマネだろ

793 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:54:42.81 ID:EVIFtfQD0.net
チーム状態こんなだし尚更他に原因を求めたいという複数の人の気持ちはわかるのよ
だけど理詰めというか穴埋め作業したらどうしても綻びが目立ってしまうのよ

794 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:58:58.28 ID:NoY/7vDDd.net
野球の神様に見捨てられた男の末路

795 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:08:02.29 ID:wCePnsQm0.net
>>790
何を言いたいのかさっぱりわからないんだけど中田の話じゃないのか?

796 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:09:19.47 ID:wCePnsQm0.net
あれか、いつもの栗山信者か吉村信者か
相手しちゃいけないやつだ

797 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:18:30.54 ID:zPB3rQnI0.net
いちいち全てアドバイスをもらわないとプレーできないとか
そんなやつがプロになれるわけがないw

798 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:22:47.83 ID:OnzFzfuPa.net
逆や
AIの爆発的進化が今のMLBの技術向上を支えてる
今はトレーナーが最新トレンド追わないとすぐ置いていかれる

799 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:26:01.21 ID:+LcTrmbbr.net
東海大札幌の小林くんとらないかな
帯広出身で元ファイターズジュニアっていう血統書付きだし

800 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:30:06.03 ID:zPB3rQnI0.net
>>798
山田とか村上がホームラン打ちまくってるのもAIのおかげか?www
くっそうけるな

801 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:30:44.35 ID:LbZnCOtqd.net
メジャー流真似するんだったら
小手先ばっかじゃなくて
そういうトレーニング法学んでほしいわ

802 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:35:30.51 ID:zPB3rQnI0.net
イチローも今の大谷もメジャーの流行に乗ってトレーニングするんだね
AIとか導入して毎日最新のトレーニングしてるってか
くっそうける

803 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:35:42.02 ID:0IyFGKin0.net
藤岡のおかけで勝てた試合なんて1試合もないし何の役にも立ってなかったけど岡には何度負けさせられたか

804 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:36:56.36 ID:v4VaXFSaa.net
楽しくやるのは構わんけど優勝するには
厳しくやる時もないとな

805 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:38:09.63 ID:+LcTrmbbr.net
>>706
石川が.630で清水が.563だからあんま気にしてねえ

806 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:38:51.82 ID:4vE08Nx5M.net
>>790
大田下手じゃね
レアードも

807 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:39:45.50 ID:4vE08Nx5M.net
>>803
藤岡で宇佐美とったやん?

808 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:40:51.94 ID:NXHpbwUu0.net
>>781
俺も1番近藤2番西川が良いと思う
3番は少し前までは渡邊と思ってたけど最近全く打ててないからなぁ
打ててる人なんていないけど

809 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:41:25.75 ID:Df3m5nu0a.net
土日のチケットも追加購入した
頼むから一勝はしてくれ

810 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:42:43.20 ID:zPB3rQnI0.net
>>805
まあそうだね
1年目はOPSは.500以上あればプロで通用しそうって感じだから
結局その後の成長で結構実力変わるから.500以上あればセーフ
それ以下は1軍クラスいないけど

811 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:47:33.60 ID:DK9y3nVpd.net
三塁線の長打を警戒しなきゃならない場面ではあったがバッターがボテボテゴロ多発の岡であった事を考えれば横尾の守備位置は後ろすぎた

812 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:51:14.46 ID:7ImYsnaEa.net
堅守の伝統なんて栗山ハムには引き継がれずとっくに壊れたチームだし
それが吹き出してのミス祭りなんだからナベリョも泣くことないのによ
まあ宮西ですら打たれて泣いてたこともあるしそうやって強くなればいい
今のハムで野手だと平沼は一番メンタルは強そうだから期待できる

813 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:54:36.33 ID:EVIFtfQD0.net
>>806
大田とレアードがそうなのか
だけどチームとコーチが変わったレアードの成績は飛躍的に変わったのかね?
単に好不調の波が激しいと思われる選手をピックアップしただけの話ではw

814 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:54:56.85 ID:0eAa7+dud.net
大谷は日本でも打てないだろうね
完全に終わってしまっま

815 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:55:16.70 ID:zPB3rQnI0.net
>>812
平沼は若手全体の中でもトップクラスの才能と評価されてるからこのまま順調にいってほしいね
22歳でレギュラー争いとか将来有望過ぎるからな
しかも元ピッチャーだし

816 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:57:53.95 ID:EVIFtfQD0.net
というかどこをどう読み取ったら栗山吉村信者に映ったのかね
余りにも読解力が

817 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:59:46.94 ID:zPB3rQnI0.net
>>813
違うよ
単純に狭い球場に移動したからOPSが上がってる
打率は変わってないしな
レアードは日ハムでも東京ドームでよくホームラン打って絶好調だったけど狭い球場が得意なんだよ
ちなみに球場FPも外野のフェンスを4メートル前にしたことで札幌ドーム並みにFPが低かったのに平均.068だったPFが今年は1.09と急上昇で全員ホームラン数が上がってる
もちろん失点も増えてるけどな

818 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:06:16.30 ID:EVIFtfQD0.net
>>817
まったくその通りだと思う
ただ16年も今のレアードと似たようなOPS残している

819 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:10:36.13 ID:zPB3rQnI0.net
>>818
それは単純に球場が変わって2016年凄かった時のOPSになっただけ
年々劣化してるけど所属球団が変わってホームランが出やすい球場に行ったからレアードの特徴のホームランが出やすい球団に移って成績が上がっただけ

820 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:11:47.43 ID:zPB3rQnI0.net
>>819
最後日本語ミスったw
レアードの特徴であるホームランが活かされる球場に移って成績が伸びたと言える

821 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:13:18.08 ID:4vE08Nx5M.net
>>817
あれ不思議だよなあ
ホームランは殆どフェンス超えてラグーン入らないのに数増えるんやもん
意識変わるとスイングも変わるんやな

822 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:23:23.31 ID:zPB3rQnI0.net
>>821
単純に今まで球場の仕様上ホームランが出にくい球場だからつなぐ意識にチーム全体がなってたけど
もうホームランが出やすい球場と認識してるからホームランを打とうという意識がチーム全体に広がって結果的にラグーンに入ったホームランも増えて通常のホームランも増えてる
札幌ドームはあまりにもホームラン出ないから近藤とかホームランを狙わず繋ぐ意識が大きいけど
もし急に狭い球場になったらホームランを意識して急にホームラン増えると思うよ

823 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:24:21.18 ID:pMKX6tisd.net
大谷3三振
栗山が壊した大谷

824 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:28:03.03 ID:zPB3rQnI0.net
球場PFで考えると清宮は全球団2番目に最悪の球団にきてしまった
2軍の鎌ヶ谷は清宮の特徴が活かされるホームランが量産されるけど札幌ドームは広すぎて清宮の良さを潰している
だから清宮はヤクルトに行った方が成績は伸びてる
清宮の救いは2023年に球場が移転になって狭くなるからそこで急激に成績が伸びるのはほぼ確定
それまで腐らずにやればいい

825 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:32:40.97 ID:5hyBgCNvd.net
野球の神様に見捨てられた男の末路

826 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:37:12.71 ID:W2qzs2COa.net
高梨 5勝7敗←先発
秋吉 0勝4敗←抑え
思ったよりもlose-lose
ここにきて中継ぎ抑えとはいえ高梨より倍の借金とか

827 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:38:51.20 ID:+LcTrmbbr.net
>>826
抑えで勝敗数とかお前にわかにも程があるだろ

828 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:44:19.41 ID:Df3m5nu0a.net
土曜日だけ変な席しか残ってなかったが、土曜日はやっぱり有原だからみんな買ってるんだな

829 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:47:54.21 ID:W2qzs2COa.net
>>827
4凡だろうが5凡だろうが最終的に何点とられようが抑えりゃ負けはないのに?
いわれたくなかったら抑えりゃいいだろ

830 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:54:09.70 ID:zPB3rQnI0.net
>>829
出場試合数が多いから負けが増える可能性もそれだけ増える計算も忘れない方がいいよ
抑えの場合負け試合が勝ち試合にならないと勝ち数が増えないしそのチャンスもたった1回の間でしかないから
だから勝ち負けで比較するのはナンセンス

先発としてどれだけ仕事ができているか
抑えでどれだけ仕事ができているかを比較すればいい
もちろん秋吉の圧勝

831 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:57:58.30 ID:zPB3rQnI0.net
しかし秋吉ってぽんぽんホームラン打たれてるからホームランが出にくい札幌ドーム本拠地の日ハムにあってるんだろう
実力が同じでもヤクルトに行けば成績が落ちて日ハムに来れば成績が良くなるのは球場PFで考えるとあたりまえ
とはいえそれを加味してでも秋吉の活躍は素晴らしい

832 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:58:21.06 ID:dGk0mdC5r.net
>>804
少なくともコーチの金子は怖いと思うんだけどなぁ
実際は知らんが
もう今の指導者は怒声あげてピりつかせるようなのは居なくなってくし

833 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:00:54.72 ID:nagU/sI4a.net
>>832
実際そういう雰囲気は選手が萎縮するからいらねえ
ミスが増えて悪いこともさらに増えるだけ
チャレンジも減る
今はチーム状態が悪いんだからしょうがない
たまに何やってもうまくいかないそういう年もある

834 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:06:02.26 ID:dGk0mdC5r.net
>>833
今だけの状態ではとても将来は見通せないな
いくらなんでも悪い方悪い方ばかりに向いてしまっている

まあ
たるんだ態度見えたときはビシッと喝入れはあっていいと思うけど
今のここのスレだとただ選手たちを怒鳴り散らしてほしいなんちゃってな厳しさのコーチだしさ

835 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:07:17.65 ID:iF7dgsaXd.net
[電撃ニュース]
来季日本ハム監督に岩本勉氏

836 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:07:46.06 ID:iF7dgsaXd.net
ってニュース来て欲しいです

837 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:08:44.08 ID:nagU/sI4a.net
絶対無理
こいつは文句言うだけの無能だから

838 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:10:51.37 ID:zPB3rQnI0.net
岩本はセルジオ越後のように外から批判するだけが取り柄だから実際に監督させたらボロが出る
批判屋をやってた方が岩本は生きる

839 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:14:15.66 ID:+LcTrmbbr.net
>>829
やっぱバカじゃねえか

840 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:22:13.94 ID:sgmsneuuM.net
観ない自由もある
球場に行かない自由もある
好きに負けたら良いよ

841 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:22:26.53 ID:4ri6usWd0.net
>>838
お前はずっといるけどニートなの?

842 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:24:20.31 ID:k+B0l+qc0.net
明日ってきっと北浦だよな?
楽しみ楽しみ
山岡とのリベンジ頑張ってもらいたい

843 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:26:12.67 ID:k+B0l+qc0.net
>>828
土曜ってファンクラブだとユニもらえたりポイント増えたりするからだとおもうよ

844 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:28:30.09 ID:AKEjOChp0.net
エラーで追いつかせ、サヨナラ負けに持っていく高等戦術
選手たち、絶対勝ちたくない作戦やってんじゃないの
このまま負け続けて栗山吉村追い出し作戦的な

845 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:29:42.10 ID:AKEjOChp0.net
大宮さんが監督やって欲しい
それが無理ならGMやってほしい
それもダメなら球団社長とか本部長とかやってほしい

846 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:29:50.38 ID:dGk0mdC5r.net
>>842
北浦は土曜に抹消されてる

847 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:30:17.98 ID:AKEjOChp0.net
藤井さんが社長やっていた頃の方が今より100倍楽しかった

848 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:30:35.65 ID:zPB3rQnI0.net
>>841
去年ビットコインで儲かったから去年冬ごろから1年間会社を辞めてリフレッシュしてる
2軍の試合を見に行ったりテレビ観戦して自由気ままな生活を後半年やるつもり

849 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:31:11.92 ID:sgmsneuuM.net
いくら節約重視とはいえここまで負け込んで札幌ドームガラッガラだと誰かしら責任取るよね?取らないの?

850 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:33:20.92 ID:zPB3rQnI0.net
>>845
大宮さんも批判してるだけだから実際にやらせたらボロが出る
そのまま批判させた方が本人のため

851 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:34:48.14 ID:0qmNgUOua.net
>>845
大宮絡みなら大学の後輩の仲畑呼びそう

852 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:37:35.81 ID:k+B0l+qc0.net
>>846
すまん
がっかりorz

853 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:38:23.16 ID:AKEjOChp0.net
>>850
あなたに言わせると
みんな批判屋ってことになりそうです

854 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:45:21.66 ID:j4QutnQB0.net
もう八方塞がり?

855 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 14:54:45.87 ID:zPB3rQnI0.net
>>853
みんなじゃないよ
批判するのはとても簡単
俺らでも簡単にできる
そして批判が的を得てるから優秀だと勘違いしてしまう
でも実際は違う
とても難しいし実際に運用したら今まで自分が批判してきた立場から今度は批判される立場に変わるだけ

856 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 15:00:19.81 ID:JfpwLmhQ0.net
来季の監督は古田敦也

857 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 15:03:14.03 ID:l1pGL3WZ0.net
デーブでも務まるハムの監督

858 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 15:09:03.95 ID:jQ1fxoPia.net
>>824
ロだが北広島の新球場本当に出来るの?

859 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 15:09:56.69 ID:+LcTrmbbr.net
>>858
できるのは間違いないべな
JRの新駅どうこうは知らんが

860 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 15:11:49.13 ID:THYsd8iQa.net
>>858
来年着工だよ

861 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 15:29:11.29 ID:T9fkfJsra.net
こんだけ無様な成績で
進退問題のニュースがひとつも出て来ないって異常じゃないの

862 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 15:29:54.27 ID:sFSB8UZcr.net
ナイター初めて見に行くんだけど夜10時以降でも南千歳か千歳ってタクシー拾える?

863 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 15:35:09.26 ID:AKEjOChp0.net
>>861
そうだよなあ
なんかファイターズをネガるのは一切許さない的なさ
応援強要、ファイターズデナイト風の雰囲気が蔓延してるね

864 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 15:36:03.62 ID:AKEjOChp0.net
>>862
千歳駅前はタクシーがいる
南千歳駅前は事前に頼んでおかないといない

865 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 15:42:21.54 ID:ty4OEetOa.net
>>826
知的障害者キター

866 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 15:45:06.13 ID:jQ1fxoPia.net
>>860
Thanks
期待しとるよ

867 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 15:45:18.58 ID:sFSB8UZcr.net
>>864
ありがとう

868 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 15:45:29.07 ID:k3n3tVeW0.net
>>827
んなわけあるか
俺が抑え増井や石直をそうやって養護したきたときに勝ち負けでぶっ叩いてきたのはこのスレだろ
都合よく使い分けるなよ

869 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 15:50:51.39 ID:7ImYsnaEa.net
データをベースに強化戦略を考える優秀なアナリストがトップになって5年
机上で戦力の見積もりしても選手は機械じゃないし 怪我もすれば不調もある 若い選手ほど未知数
それを補う現場の環境は以前より弱くなり 頼りになるベテランは極端に少なく 柱の選手も不安定
特に野手の育成が1軍の試合に使うだけしか手段がないのが苦しい

元新聞記者の理論家GMと思い込みの激しい夢想家タイプの指揮官が組むのは悪手だったわ
結果地に足がついてないフワフワした浮き草みたいなチームになった
以前のようにGM-アナリスト-現場の三角形でバランスをとりながらチームを作るのがいい

870 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:04:01.89 ID:7ImYsnaEa.net
以前のハム
***GM***
***↗↘***
吉村↗__↘現場
********

現在のハム
吉村→現場

871 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:04:07.86 ID:+LcTrmbbr.net
>>868
んなもん知らねえよこのスレの住民=同じ意見なわけねえだろ
そもそも常駐してる訳じゃねえからそんな意見があったことすら知らねえよ

872 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:08:22.82 ID:LbZnCOtqd.net
何でハムは打撃コーチ重視しないんだろな
守備走塁コーチが打撃コーチとか
意味分かんないだけど

873 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:20:21.83 ID:aCETCth0a.net
>>843
そういうことか
ファンクラブ入ってなく、基本ビジター中心だから無知だった
ありがとう

874 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:25:16.59 ID:Nstcdvd8d.net
目指せ19連敗

875 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:32:12.35 ID:Vu76EB/sM.net
横須賀
北浦先発

876 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:33:13.24 ID:+LcTrmbbr.net
そういや石川が二軍に落ちて長いな
このままだと来年は郡が一軍だぞ

877 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:34:06.36 ID:aCETCth0a.net
>>876
一から送球を見つめなおして取り組んでるようにみえた

878 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:34:40.33 ID:4vE08Nx5M.net
>>874
なったとして俺達が付いてるとかできる?

879 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:36:02.16 ID:+LcTrmbbr.net
>>877
送球もだけど打撃なんとかしてください
二軍レベルで打率.182 OPS.513は洒落にならん

880 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:40:13.04 ID:DpxIK1Mx0.net
おにぎり君かおむすび君かどっちか忘れたが、調子こいてキャッキャッ言うてたのは完全な黒歴史やな(笑)

881 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:50:20.56 ID:aCETCth0a.net
>>880
最近はファンがそういうくだらない応援してる自分が好きなだけのパターン多いからな

882 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:52:08.46 ID:aCETCth0a.net
本日の抹消はなしということは明日から新たな選手が上がる事もないのかつまんね

883 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:54:00.15 ID:AKEjOChp0.net
>>876
普通に競争で郡や田宮が出てきたとしても、何の問題もなかろうと思う

884 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:54:53.17 ID:zPB3rQnI0.net
>>883
今のままじゃ2人に負けそうだがな

885 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 16:55:33.72 ID:htT4U/YFa.net
>>874
そう難しくなさそう

886 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:03:30.95 ID:24R1B5/D0.net
>>882
試合の無い日に登録なんてレア
ナイトゲームなら当日の二時までに
NPBにFAX送れば登録完了なのにw

887 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:03:40.95 ID:j4QutnQB0.net
ファーム

(三)浅間
(中)姫野
(右)万波
(二)高濱
(一)森本
(遊)谷内
(左)岸里
(捕)石川亮
(指)郡
先発P.北浦

888 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:04:54.57 ID:aCETCth0a.net
>>886
登録はもちろん試合がない日はないが、抹消もないってことは明日の登録は少なくとも可能性低いと言いたかった

889 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:05:15.16 ID:t7Xgycsea.net
あーあ、つまんない
3年前の大逆転優勝でいい思いしたから次の優勝まで10年我慢しろとかならさすがにキツイ
3年に1度なんて贅沢言わないが5年に1度は盛り上がりたい それ以上の間隔には体が慣れてない

890 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:09:26.77 ID:1+J9VCwkd.net
野球の神様に見放された男の末路

891 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:10:30.89 ID:zZsNyAXV0.net
ドラフト佐々木の外れで東邦石川はありだと思う?
結局長打力不足なんだよなこのチーム

892 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:10:52.07 ID:aCETCth0a.net
DeNAが鳥谷獲得報道出たな
やっぱりスペアは欲しいんだよな
そんな老いぼれ取らずに中島とれって

893 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:12:02.80 ID:HiFL0+Wed.net
「よかった探し」について

ポリアンナによると「よかった探し」は、どんなことが起きてもその中からよかったと思えることを探し出して明るく振る舞うためのゲームである。
加えて見つけるのが難しければ難しいほど面白く、「よかった」を見つけた時の喜びも大きいとのこと。

894 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:16:36.67 ID:+LcTrmbbr.net
>>891
圧倒的に有りじゃね
どうせ大卒とっても即戦力とはならんだろうし
野村と右打ちサードで被るけど足が遅いわけでもなく肩はかなり強いから外野コンバートも可能だし

895 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:18:27.17 ID:M88lPZ8ca.net
9/6(金)の予告先発
(S-G)石川×橋
(D-DB)松葉×平良
(C-T)九里×橋遥
(F-B)杉浦×山岡
(E-L)弓削×今井
(H-M)千賀×ボルシンガー

896 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:36:08.52 ID:Vu76EB/sM.net
刺した

897 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:38:12.53 ID:hwSdNGzqd.net
>>888
普通はそう読みとれるからお前は悪くない

898 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:38:37.62 ID:+LcTrmbbr.net
北浦も二軍じゃもはや無双だな
一巡したあとどうするかが課題か

899 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:44:07.98 ID:+LcTrmbbr.net
北浦先発なのに球速はええな

900 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:51:23.29 ID:24R1B5/D0.net
>>888
登録と抹消は一体の物だし
投手は特に直前まで隠しておくモノだし
一軍の選手は登録抹消しなくても
好きなだけ二軍の試合に出れる

ココでもよく書かれるけど
試合前の練習に二軍の選手が帯同してて
当日の3時ころに登録になるのは普通だから
試合の無い日に「選手登録が無いから鎌ヶ谷から上げない」
なんて明日にならないとワカラナイのに

901 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:53:14.58 ID:24R1B5/D0.net
882 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa0f-t3fw [106.128.57.134]) 2019/09/05(木) 16:52:08.46 ID:aCETCth0a
本日の抹消はなしということは明日から新たな選手が上がる事もないのか、つまんね

コレに対するレスね

そんなバトルするほどのネタでは無いケド

902 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:58:52.39 ID:gt0ZA3ZOd.net
抹消は遅らすと損やで

903 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 17:59:46.42 ID:aCETCth0a.net
>>900
言いたいことがちょっと違うんだよな…
枠目一杯使ってる時に、登録側は明日登録の可能性はあっても、抹消側は前日休みの日に抹消されずに試合当日に抹消ってのは可能性としては低いよねって話なんだが…

904 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:06:42.38 ID:qVRHd0gW0.net
今日円山でロドリゲス見たわ、ついでに住んでるマンションまで見ちゃったわw

905 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:11:07.19 ID:aCETCth0a.net
>>904
フリースタイルかましたか?

906 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:23:17.17 ID:99VGNmj3d.net
>>904
ロドリゲス寮生活では無いのか
なら王もかな?

907 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:27:39.54 ID:+LcTrmbbr.net
北浦が投じた144km/hストレートが球審に直撃して中断

908 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:30:27.93 ID:CWWBZM+xd.net
奥川めっちゃええな。 フォークに似たカーブに似たスライダー投げるよな。

909 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:31:23.16 ID:+LcTrmbbr.net
奥川については99.999%ハムとは無縁なので頑張ってくれとしか

910 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:34:58.41 ID:NOZL4SEjd.net
>>900
連戦中は同じ日に登録抹消するけど移動日とか間隔空くときは試合のない日に抹消して次の試合日に登録するんだよ
8/9移動日に平沼抹消して8/10に王登録みたいに
https://i.imgur.com/idOuVUC.jpg

たまに移動日に抹消しないで翌仕合日に抹消っていうこともあるけど

911 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:35:30.73 ID:qVRHd0gW0.net
>>906
円山動物園に上がって行く道の近くの環状を歩いてたわ、ロドリゲスだーって思って見てたら円山のマンションに入って行くのを見たんだよね。

912 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:35:31.69 ID:q4d/k3g5a.net
奥川はセに行ってくれとしか
パに来るとハムがプロの厳しさを味わうことになる

913 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:35:54.00 ID:fvJGnHSKa.net
日本ハム栗山監督8連敗中「思い切りやってほしい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-09050486-nksports-base

日本ハム栗山英樹監督が選手にアグレッシブさを求めた。
帰道前の羽田空港で取材対応し、8連敗中で消極的なミスも目立つナインに「変にプレッシャーを感じることはない。勝ち負けに関しては、全てこっちの責任なので。思い切りやってほしい」と訴えた。

914 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:36:05.70 ID:qVRHd0gW0.net
>>905
俺車に乗ってたからね。

915 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:46:23.43 ID:HgW+9wWd0.net
君たち今日は西武応援するのかい?

916 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:49:33.89 ID:yPoDwhDPa.net
>>915
個人的には鷹より猫だが
うちはもう他を気にする状況でもない

917 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:51:56.03 ID:Q4Hmzq/L0.net
>>915
正直どっちでもいいかな

918 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:53:33.40 ID:rZc1v0nta.net
横尾は去年までは自分のスタイルを貫く、低打率だがホームランバッター
今年は打率と出塁率を上げる為にパワーを少し抑えていくスタイルに変えてスタート

結果は散々。
来年は自分のスタイルで打率上げる努力してサード徹底的に鍛えて頑張れや

919 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 18:55:28.54 ID:8MQIVgYid.net
>>906
外国人選手用に球団がマンションを契約していて、皆そこに住んでいるんじゃなかったか

920 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:01:17.10 ID:eXSaCrlu0.net
道民の兄貴たちに教えてほしいんだが
明日明後日ビジネスホテルで過ごす場合夜ってどんな格好が理想?
下ジャージに上は長袖シャツで寒くない?

921 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:02:29.16 ID:aumz20YaM.net
>>920
それでよいぞ

922 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:04:58.69 ID:6hJ5xA6d0.net
U18のバッティングも公見てるみたいにショボいな
金属バット慣れの弊害か?

923 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:11:58.65 ID:XS83kYxSa.net
>>921
ありがとう!

924 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:15:41.31 ID:HBPllYHNp.net
淺間3安打?
サードも守ってるみたいだし、
そろそろ上げてくるかな。

925 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:24:11.78 ID:TzT+xNWU0.net
>>764
この体力消耗ハゲしい時期にアウトになるのわかってて全力疾走しろとか鬼ですか

926 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:37:53.49 ID:f7WoaZqyx.net
西武の中村やソフトバンクの松田は中田より年上なのになんであんなに元気なのよ?

927 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:39:11.48 ID:XS83kYxSa.net
>>926
中村も松田も酒飲まないからな
中田は酒飲みすぎ

928 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:40:08.87 ID:Z1r4oObRa.net
奥川君スゲーな
ホントセリーグに行ってくれ

929 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:42:57.13 ID:THjiXKtAd.net
鷹の中田ってウチで言えば村田ポジ何だけど過去じゃなく現時点の実力では加藤レベルだよなwww

それだけハムの先発は有原除いて壊滅的って事。 打線も終わってる。

7月まで持ったのは中継ぎとかの後ろのおかげ。

なら、来季補強ポイント自ずと出て来るハズ。

後はフロントが新球場に向けてなのか即なのかどっちかの判断だよね。 去年のドラフト見ると前者寄りに見えるけど。

930 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:50:22.88 ID:yPoDwhDPa.net
これは佐々木減るな当たりやすくなるわ

931 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:51:01.30 ID:HiUDhxpld.net
太田がエラーして高梨が踏ん張りきれずにお漏らし ハム産酷いな…

932 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:52:33.62 ID:aBVPYskra.net
https://22.snpht.org/1909051951435456.jpg

933 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:53:04.21 ID:zPB3rQnI0.net
奥川凄いからなんとか佐々木単独指名こい

934 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:54:50.42 ID:HiUDhxpld.net
>>932
何コレ ほとんど三振やんw

935 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:56:05.98 ID:uTYV4bW2a.net
控えが出てもちゃんと活躍するし
レギュラーは安定した成績を残す

今のハムなら
レギュラーも不振なら
控えが出てきても当然活躍できず

今まではソフトバンクの次には成績を保ってきたが
今後が不安になる…

936 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:56:51.62 ID:uTYV4bW2a.net
>>927
飲み過ぎ言うけど実際普段どれくらい飲んでるとか知人でもようしらんだろ

937 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:57:21.16 ID:GiTZ39b80.net
その年のナンバーワンを指名するなら奥川指名しなきゃあかんでこれ

938 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 19:57:48.37 ID:uTYV4bW2a.net
>>929
やっぱ先発だよなぁ
便利屋居なくなるけど玉井を先発にしたらどうなんだろうなぁ

939 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:00:20.77 ID:blwwzSyM0.net
明日は万全の状態で最下位王決定戦見れるな!
楽しみや!

940 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:00:35.64 ID:0vUutdWhr.net
>>933
中日は奥川で決まりだろうな
あと大社大好きなDeNAやオリックスは森下だろうか
楽天は当然佐々木だろう
あとはわからん

941 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:02:13.86 ID:0vUutdWhr.net
>>937
もう言っちゃったから変えられんよ
それにあくまでハムフロントが認定した今季一番だから

942 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:02:52.06 ID:/aPlt2/I0.net
どこかしらが西一本釣り狙おうとして競合しそう
佐々木外したら石川いって欲しいなハムは

943 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:03:35.20 ID:0vUutdWhr.net
佐々木でも奥川でも素晴らしいんだから
森下でもいいだろし

西の親戚の純矢はハズレ1位でないと厳しいか?

944 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:04:22.20 ID:0vUutdWhr.net
>>942
もしかしたらソフトバンクが石川行くかもわからんなぁ
あそこは投手は足りてるから

945 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:05:20.41 ID:yPoDwhDPa.net
奥川どこが当てるかは重要

946 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:07:51.54 ID:Z9sMTTX+0.net
おい、早く秋吉返せ

947 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:10:38.09 ID:1iVAJ3fM0.net
>>945
今のハムなら奥川に完封されるな

948 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:10:57.15 ID:OVj5MFOeM.net
谷内なら返すで

949 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:11:12.95 ID:ChqVYgRsd.net
>>946
壊れてる秋吉で高梨獲れたなんて言ってたのはお前らだろ

950 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:11:30.02 ID:Z9sMTTX+0.net
はよ秋吉と杉浦と城石返せ

951 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:11:50.14 ID:0vUutdWhr.net
163は魅力的だけどストレートだけならプロは打てちゃうからね
あとライアンばりに脚を高く上げるフォームなんだよな

952 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:12:19.31 ID:0vUutdWhr.net
>>947
能登にも完封されそう

953 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:12:23.88 ID:ch+N4Rdb0.net
杉浦と城石なら返したい

954 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:12:39.12 ID:/aPlt2/I0.net
>>943
一本釣り出来たら大当たりだと思うしどっか単独狙う予感
そうでなくともハズレ1位で競合しそうよな
>>944
ソフバンも奥川佐々木くじはとりあえず引きそうじゃない?
投手なんかなんぼいてもいいんだし何よりあの逸材避けてまで野手取りに行くのか疑問
まぁ競合相手減るならそれはそれでいいんだが

955 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:12:53.70 ID:Z9sMTTX+0.net
ついでに木田も返せ
代わりに田畑と高梨の二大ゴミ渡すから

956 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:14:18.00 ID:OVj5MFOeM.net
荒木も返すで

957 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:15:44.08 ID:1iVAJ3fM0.net
>>955
木田は返す

958 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:15:56.38 ID:0vUutdWhr.net
>>954
んー石川と書いたけどまぁ自分もそう思う
奥川か佐々木かどっちかは解らんけど
ハムは佐々木と明言しちゃってるから出来れば奥川に行ってほしいが(当ててはほしくない)

てかソフトバンクに超素材いくのは球界の衰退になるわ

959 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:18:19.62 ID:0vUutdWhr.net
ハムが引けないなら佐々木はセにいってくれ(巨人以外で)
奥川も出来ればセに(巨人、パならソフトバンク西武以外で)

960 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:19:45.92 ID:0vUutdWhr.net
セなら巨人以外でね
中日が6年連続Bクラスの可能性が高いし準地元を助けてやってほしい

961 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:23:52.94 ID:zPB3rQnI0.net
中日は投手が微妙だから投手を狙いに行った方がいいだろうね
奥川を取ったらいい

962 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:30:33.83 ID:ziqq7gDO0.net
開幕ゲームでトライプレインやら専務やら出てきたときから嫌な予感してたんだよ もう抹殺しろ

963 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:35:16.40 ID:0vUutdWhr.net
左でストレートのキレのいいやついないかなぁ
今永、松井みたいなのほしい

964 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:36:10.20 ID:z1/FOz3Yd.net
来年以降は西武とソフバンが争っていくパリーグに戻るな
ハムは東京時代の成績に戻るよ

965 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:40:51.50 ID:0vUutdWhr.net
森下は大垣日大だが出身も岐阜だっけ?

966 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:48:28.62 ID:zPB3rQnI0.net
>>963
ドラ1じゃないと取れないよそのレベルは

967 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:49:40.68 ID:zPB3rQnI0.net
明日佐々木かもな

968 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 20:56:07.44 ID:DbYWpUMH0.net
📞🤱💦

969 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 21:09:29.39 ID:JF3jZXeh0.net
平井70試合目

970 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 21:09:57.79 ID:7GtDnFbYr.net
>>963
堀と北浦の成長を待て

971 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 21:11:38.38 ID:uokdqO7Td.net
横須賀
----------------
日000 000 000:0
D000 020 10X:3
----------------
勝:中川虎18試合10勝3敗1S
SV:三上5試合1S
敗:北浦19試合3勝5敗
日本ハム
----------------
得000 000 000:0
安101 112 101:8
四010 010 000:2
----------------
投:北浦》柿木》福田
捕:石川亮

972 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 21:12:44.04 ID:uokdqO7Td.net
>>971
浅間大基
出 場 スタメン
守 備 サード
打 率 0.371
打 数 4
安 打 3

973 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 21:14:25.29 ID:VtYho4U40.net
堀は今年頑張ったわ

974 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 21:26:30.41 ID:Aqa6U2UAa.net
ソフトバンクも西武も負けねーな
シーズン終盤にこの強さ、首位争いにふさわしいチームだわ
ハムとの試合を多く残しているソフトバンクに分があるか

975 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 21:34:19.68 ID:6+AcrLa70.net
>>814
奥川評判↑で佐々木競合が減って万歳
大谷不振でハムに帰っておいで厨も滅亡
いいことづくしじゃないか
大谷様力を〜のファンも、大谷も必死で精一杯なんだと理解できたろう
DHは疲れないと思ってるにわかのように
不振で発狂するヒステリックなファンもいなくなって万歳
佐々木も大谷も今いる場所で今をがんばれ

976 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 21:44:01.49 ID:lrpGE7uQa.net
怪我明けだけど浅間調子良さそうだなぁ
浅間と平沼が常時スタメンに居れば足も使えていい感じなんだけど

977 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 21:47:06.72 ID:/aPlt2/I0.net
淺間には来年頑張ってもらいたい

978 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 21:52:47.52 ID:/fEkdVjh0.net
去年もそんなこと言ってましたね…

979 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 22:02:22.48 ID:zPB3rQnI0.net
浅間は23歳でまだまだ若いからね
横尾は26歳なのに若手みたいな扱いだけど

980 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 22:42:01.14 ID:JjnkiKUJ0.net
>>931
今年のキャンプで12球団イチ練習したヤクルトと
12球団で一番練習しなかったファイターズが共に最下位とか

981 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 22:55:41.36 ID:zPB3rQnI0.net
>>980
ヤクルトは村上が働きまくって特に怪我人も出てないのに最下位だから来年も最下位ほぼ確定でやばい

982 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 23:02:08.53 ID:PVAQ1pXDa.net
言うほど村上うらやましいか?
来年も通用するとは限らんのやぞ

983 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 23:05:55.27 ID:XV2BOR1pM.net
浅間も栗山のお気に入りじゃないよね
栗山早く辞めて欲しい

984 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 23:07:00.60 ID:PVAQ1pXDa.net
>>983
お気に入りも何も初っ端から怪我するやつが悪い

985 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 23:08:03.83 ID:XV2BOR1pM.net
栗山は自分の好きな選手で連敗し続けて辞任すればいい
好かれてない選手が今から上がって打って栗山続投とかは嫌すぎ

986 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 23:13:45.46 ID:zPB3rQnI0.net
>>983
開幕スタメン1番とかやってる時点でお気に入りじゃないわけない

987 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 23:21:07.82 ID:Ka8hC2Uo0.net
村上は昨日の試合時点で歴代8位のシーズン三振数っていう分かりやすい弱点があるでな
来季が実質的な二年目だから清宮みたいにジンクスにドはまりする可能性もある

ハムにいたらポジりたおすけど

988 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 23:25:28.13 ID:XV2BOR1pM.net
>>986
打てなくなったら落としたじゃん

989 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 23:26:09.21 ID:XV2BOR1pM.net
信じる枠ならいくら凡退しようがエラーしようがヘラヘラしようが落とさない

990 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 23:27:15.64 ID:XV2BOR1pM.net
大田が併殺王タイトルとったら記念グッズでんのかな

991 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 23:46:14.32 ID:sTaKtH5o0.net
ヤクルトはまさに〇〇が打ったら負ける法則じゃね?w
誰とは言わんが当てはまる奴は数人いるし

992 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 23:46:48.93 ID:LhB9A9pKa.net
>>835
これは楽しみ

993 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 23:55:31.78 ID:0hp5akWo0.net
もうファン辞めようかな(´・д・`)

994 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/06(金) 00:08:00.27 ID:AV2K+OBGr.net
結局近藤ってこの程度の打者なの?
4割打ったときは、柳田や秋山と比較されてたやん

995 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/06(金) 00:09:20.61 ID:RANGoD3W0.net
めちゃくちゃ過疎りだしたな
前ならあーだこーだで喧嘩も起きたりしたのにそれすらもか…

996 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/06(金) 00:24:38.23 ID:VlFkYqvqM.net
>>994
態度だけは大物になったのが最悪

997 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/06(金) 00:25:35.57 ID:CP70MyLyd.net
ここで争ってもハムはなにも変わらないので諦めたよ

998 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/06(金) 00:33:25.36 ID:ymVzXwtbd.net
俺はファン続けるぞ

999 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/06(金) 00:55:54.98 ID:VVcWw0CL0.net
>>994
近藤もヘルニア持ちだろ

1000 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/06(金) 00:58:47.00 ID:BLsA32Bl0.net
先月から応援してます!
頑張れ!ファイターズ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200