2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハム専

1 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/04(水) 21:35:12.57 ID:uGYYrr9q0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NG Name
[153.221.245.214]
[175.177.42.21] 

※前スレ
ハム専 2
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1567596639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

718 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:07:18.19 ID:m0wYKOeFa.net
宮西がキレるのをみんな真剣に感じないとな

719 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:07:36.04 ID:eXFtJiXY0.net
>>716
そいつら大した実績ないし
相対的に中心選手だけど

720 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:12:45.88 ID:XS83kYxSa.net
>>718
あれは首脳陣に対してだと思うけどね

721 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:14:06.76 ID:jcs8DdxEr.net
積極的に行ってのミスはまだ堪えるけどミスを恐れてミスしてるんなら救えないよな

722 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:19:18.95 ID:XS83kYxSa.net
金曜日の試合だけ行って日帰りで帰る予定だったけど、三連戦全て観戦すれば一つくらい勝てるかな?久しぶりに勝った試合みたいわ

723 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:20:39.03 ID:jVMHDc/TK.net
18連敗しようぜ

724 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:37:33.19 ID:EVIFtfQD0.net
>>701
大谷は2年目.274、10本OPS.842だけどな

725 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:37:44.88 ID:xIVgck61a.net
大谷も5番降格

726 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 07:43:49.06 ID:njA4WQBjr.net
北海道移転当初を思いだして物思いにふける今日このごろ

727 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:01:47.45 ID:LbZnCOtqd.net
このまま何も起きず最下位だな

728 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:07:51.41 ID:XtsI15KTd.net
他のチームをアシストしよう
楽天以外の

729 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:09:08.21 ID:EVIFtfQD0.net
西武を全力アシストでいいな
それにしても宮西全力で引き留めてよかったな

730 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:17:44.37 ID:ZppFOsVQa.net
困った時にああやって怒れる立場の人間が怒ることも大切で宮西みたいなベテランがアクション起こしてくれたのはね
中田や中島は覇気がないもん
自分がダメでもやれること沢山あるだろうに
声出すとか当たり前のことからやろうや

731 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:23:09.27 ID:j4QutnQB0.net
覇気がないもんね

732 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:28:33.95 ID:wCePnsQm0.net
>>730
野手なら賢介中田がやらなきゃならんけど頼りにならんからな

733 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:28:50.42 ID:TGvk3ReKd.net
>>730
中田や中島は他人怒れるほど成績良くないからね…

734 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:33:38.89 ID:e52ZAAP3a.net
良いチームやないか😭

https://youtu.be/TrRLXfvAm4g

735 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:36:34.70 ID:eUBAxDoBH.net
>>714
梨田は自分からでなく営業より勝つ野球を優先させたから球団の命令でクビになったんだよ
じゃなければあんなまだ日本一の可能性もある時期に監督交代なんてニュースが出てくる訳無いだろ

フロントも梨田にこりて次は球団の営業方針には絶対に逆らわない、実績が無い監督を探した
そこで以前から監督がしたくて熱烈に自分を売り込んでた栗山に白羽の矢が立った訳だ
栗山ならマスコミ対応も上手いしバックに某団体も付いてるので球団からしたら理想の監督だろ

736 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:39:04.83 ID:NoY/7vDDd.net
次期監督落合説も出てるけどフロントの言うことなんて絶対きかないだろうしなあ
やはり操り人形でシガラミのないと言う意味ではデーブ監督が妥当なのかな

737 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:40:40.82 ID:wCePnsQm0.net
>>733
そういうのは成績関係ないだろ

738 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:40:52.95 ID:24R1B5/D0.net
>>730
中島が石井のエラー注意したら「一生許さない」って
ハム専で中島を執拗に攻撃してる人を知らないのかw

739 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:45:43.31 ID:EVIFtfQD0.net
>>732
賢介は怒るとかの性格じゃないしな
翔さんが怒ったところで栗山の贔屓枠かつFAでどこからも必要とされなかったのがみんなの頭をよぎる
有無を言わせない実力があり空気を引き締めてくれる宮西がベスト

740 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:49:39.01 ID:exhlfBmha.net
デーブ監督とかいう劇薬ですらないウイルスやめーや

741 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:49:43.22 ID:XATumC7Ca.net
コーチだけでもプロ呼んでくれ

742 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 08:51:58.08 ID:XATumC7Ca.net
栗山辞めてくれポエマーやろうが選手の才能潰してるだけの無駄な期間やった

743 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:07:44.23 ID:R5TQY9zS0.net
WHIP
宮西 0.79
有原 0.92
石川 1.00
井口 1.02
秋吉 1.08
杉浦 1.11
玉井 1.13
加藤 1.18
公文 1.20
ロド  1.24

744 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:07:48.14 ID:pM1TsaHQ0.net
デーブはいいぞ
バカみたいに若手使うからな
育成はデーブで収穫期にまた栗山でいいんじゃないか

745 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:09:21.27 ID:l1pGL3WZ0.net
栗山を見るくらいならデーブの方がいいな

746 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:12:14.93 ID:R5TQY9zS0.net
被打率
宮西 .179
有原 .182
石川 .193
秋吉 .207
玉井 .215
公文 .224
井口 .227
杉浦 .245
加藤 .248
西村 .248

747 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:13:00.74 ID:7ImYsnaEa.net
>>677
糸井をマンツーマンで育てたコーチがDeNA行ってマンツーマン指導したバッターは筒香
二人ともコーチの存在がガチ大きかったと大村の名前あげて話している
元々素質のないやつならどんなに優秀なコーチが付きっ切りで指導しても結果はそう変わらないのは当然
大谷や近藤のように自分で技術を磨けるタイプの選手もいれば指導次第で咲く花の大きさが変わるタイプの選手もいる
中田もたえずフォームが変わって悩み続けているのを見ると後者じゃないかとは思う

748 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:17:59.17 ID:QnXQNmNrd.net
3冠王4回4割70本160打点25勝0敗エラー0くらいの選手ならガム噛んでも唾も吐いてもいいよ
カッコ悪いよ

749 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:19:47.18 ID:QDBs96KXd.net
>>747
中田は指導者で大きく変わるのは明らか
不調のときに稲葉秋山小久保とかにアドバイスされるとガラッと変わるからな

750 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:24:01.57 ID:NXHpbwUu0.net
平沼&渡邊のエラーは回転のかかったややこしい打球だったから理解できるけど、横尾のエラーは何なんだろう?
あの普通のサードゴロが取れないなんて、岩本じゃないけど本当に練習してるのか疑うレベル

751 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:24:41.41 ID:iSsWNuQi0.net
栗ちゃんが自分から辞めることは体調悪化以外あり得ないだろうし
GMは自分も引責辞任不可避だから辞めろとは言わない

というわけで来季も9分9厘栗山監督だろ

752 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:25:42.62 ID:XATumC7Ca.net
選手指導してくれるなら誰でもいい

栗山たち選手任せにやりすぎ
自由を履き違えてる放置やん

753 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:30:09.58 ID:THYsd8iQa.net
とんでもなく弱い
負け方がひどい
どーなってんのよ

754 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:31:27.58 ID:THYsd8iQa.net
常に状況を仮想しなきゃいけない
漫然と練習しててもだめ
と岩本は批判してるけど、そーなんだろね

755 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:32:16.88 ID:THYsd8iQa.net
>>751
そーなんだろな
なんかうんざりですけど

756 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:32:44.37 ID:EVIFtfQD0.net
大村とか筒香糸井の名前出ているが矛盾しているんじゃないかw
翔さんだってガチガチの教え子だったからな
そいつらプラス原にもアドバイスもらっていたがガラリと変わってその後どうなったんだ?

757 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:35:51.63 ID:NoY/7vDDd.net
>>751
9.9%続投ならまあなんとか

758 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:36:03.20 ID:gVvj6A0g0.net
>>730
これ以上、中田に精神的負担になるような事やらせるの止めとけ
あのやんちゃ坊主があそこまで精神的に追い詰められてるだから
中島はお前が言うな過ぎるから論外

759 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:37:06.13 ID:Co3k9YNEd.net
栗山「辞める事が責任を取った事にならないんでね。悪い状態のチームを立て直す事がこっちの責任だと思ってるし。
もう一度、チームを一から壊します」

760 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:39:03.94 ID:i/HEjCgtM.net
>>759
あり得そうだから厄介

761 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:39:39.47 ID:DbYWpUMH0.net
>>759
ありそう
10月くらいにいきなり言い始めそう

762 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:39:47.37 ID:VWseUkJp0.net
外国人が総じて働かなかったのが一番の誤算でしょ

まともなのがロドリゲスだけってトンキンいたほうがよっぽどましだったぐらいだからな

763 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:39:58.48 ID:7ImYsnaEa.net
平沼なんてプロ入り後に足の運びから始めたショートだし内野手の送球すらできなかった選手 渡邉平沼の二遊間はこれから1軍で多く試合重ねることでコンビネーションが熟成されるから大丈夫だろう
二人のリズムが合わなかったところに渡邉が焦って捕球前に目線を切ってファーストへ顔向ちゃったけどコンビをこなして行くことでミスは出づらくなる

764 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:40:03.19 ID:NXHpbwUu0.net
大田の一塁までの走塁
怠慢とまでは言えないけど全力疾走はしてないよな
結果が出ないのはしょうがないにしても、やれることはしっかりやって欲しい

765 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:41:30.14 ID:wCePnsQm0.net
>>756
中田のことか?指導してもらってもすぐ元に戻るだろ
だからしっかり見てやれる指導者が必要でハムの放任主義に合わない

766 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:42:13.32 ID:i/HEjCgtM.net
今のハムには鬼コーチが必要

767 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:43:21.87 ID:Jpd2MxllH.net
中田は打撃指導してもらっても1カードで元に戻るからな

768 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:43:40.20 ID:24R1B5/D0.net
>>750
横尾もなべりょも
ボールをクラブで捕球する前に
走ってる打者を見てしまって(目で追いかけて)
イレギュラーに対応出来なかった

カープの菊地や西武の源田みたいな事しようとして
エラーした

769 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:44:14.49 ID:ZppFOsVQa.net
ゲッツーはキャンプで徹底させれば改善されるだろうからそこはね
それよりも打てなさすぎるというか長打力をもう少し上げるような打撃を求めていかないとどうにもならないわ
走れって言ったって今のスタメンじゃ走れないんだから長打増やすしかないよ
西川も近藤ももっとホームラン打てるんだから打たないとダメ

770 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:45:12.74 ID:2R7lj1wR0.net
>>759
そして広報が気持ち悪い擁護記事を書くんだな

771 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:46:54.22 ID:w8OdKEn/0.net
四番のOPS比較 山川.910 デスパイネ.912 ブラッシュ.935 井上.849 吉田.959 中田.794
ホントにショボいな中田。こんなのをべた褒めしていた栗山の見る目はマジでねえよ

772 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 09:55:28.62 ID:4vE08Nx5M.net
>>444
こんな程度でめそめ大成せんな

773 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:00:47.98 ID:7ImYsnaEa.net
中田が入団した2008年は大村には2軍でコーチをしていたが
骨折してフルで打撃に専念できる状態ではなかった(2009年からは1軍打撃コーチ)
1軍では糸井の時のように基礎からのマンツーマン指導はしていない(そういう場所でもないし)
そしてコーチが変わり開花したという選手もいるわけでバッターによって指導法に相性もあるは当然
青木山田村上を指導した杉村コーチが中田に合うかどうかはわからないし
広島の打撃陣を指導し今村上を指導してる石井現ヤクルト打撃コーチにしても同様

774 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:03:22.57 ID:4vE08Nx5M.net
>>771
なんでこんなOPS低いの?
四球選ばん?

775 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:04:19.87 ID:NXHpbwUu0.net
>>772
打撃の調子が底辺まで落ちたところに致命的なエラーだからな
エラーに関しては半分以上平沼の責任だと思うけど

776 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:12:03.81 ID:W/IYtygwd.net
>>771
現状一番相応しいのは中田なんだからしょうがないだろ
大田は成績下だし近藤は適性ないんだから

777 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:15:07.47 ID:VWseUkJp0.net
今のハムだと中田使うほうがましな状況なのがね

778 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:30:18.01 ID:LbZnCOtqd.net
横尾は自分でもそろそろエラーするなって
身体が強ばってんじゃないの

779 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:37:36.07 ID:EVIFtfQD0.net
>>765
同じこと何十回教えようが忘れる程度の鳥頭なのか?
それとも1つ直したらまた1つ新たな課題見つかるタイプなのか?
筒香や糸井は大村離れても上手くやっているのに

780 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:40:54.17 ID:4vE08Nx5M.net
大村呼びもどさんと
今どこおるんや?

781 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:52:33.06 ID:yMQvHXOd0.net
チーム打率ダントツビリ、HR数も多分ビリ(オリックスと争っている)
統計通りとはいえる
とりあえず四球を選べる近藤1番にしたら?
2番は左打者で足の速い選手に当てはまる西川かバンドさせるために杉谷でいい

782 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 10:55:32.67 ID:FaUdGCPbr.net
今年の栗山解任はまずないだろうよ

ハムのフロントなら栗山を失敗させたまま終わらせることはないだろう
栗山の失敗=フロントの失敗だからな

783 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:00:02.33 ID:EVIFtfQD0.net
>>773
おそらく他の人間が言いたいこともこういうことだし文章として一見まとまっている様にも錯覚するが
結局の所はどう転ぶかは誰にもわからないってことなわけだろ?
相性でまとめているがじゃあ他のコーチだったら相性合わずに育っていないのか?なんて証明のしようがないからな

784 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:05:33.54 ID:XS83kYxSa.net
>>780
ロッテ

785 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:06:40.56 ID:e52ZAAP3a.net
>>750
>>551

786 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:08:40.62 ID:4vE08Nx5M.net
>>784
あー、井上がホームラン増えたのはそういうことか

787 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:10:08.49 ID:+LcTrmbbr.net
>>551
分かりやすい
渡邉のチョンボというより平沼のトスの仕方が鬼畜だったってことか

788 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:17:30.38 ID:njA4WQBjr.net
デーブに打撃コーチやってもらって若手にアーリワークやらせてほしい

789 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:19:23.84 ID:MJU44ecvd.net
>>779
自分ですぐフォームをいじるけどそれが合わなくて微調整を繰り返すうちにわからなくなって調子を崩すんだよ
プロなんだからフォームの微調整をするのは当たり前なんだけど中田はそれが下手すぎる
筒香糸井が出来てるからといって他の選手も同様に出来るわけじゃないだろ

790 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:23:06.50 ID:EVIFtfQD0.net
>>789
筒香と糸井は微調整が上手いと仮定しよう
じゃあ微調整が下手くそな選手は他に誰がいるんだ?

791 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:38:56.11 ID:0sv/x40wp.net
1回1安打四死球0で抑えたらなぜかランナー3人出て失点して追い付かれ、ホールドも付かず。
ブチ切れても仕方ない。しかも節目の登板試合で。

792 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:44:34.54 ID:Ve9Dyn250.net
>>764
中田翔のマネだろ

793 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:54:42.81 ID:EVIFtfQD0.net
チーム状態こんなだし尚更他に原因を求めたいという複数の人の気持ちはわかるのよ
だけど理詰めというか穴埋め作業したらどうしても綻びが目立ってしまうのよ

794 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 11:58:58.28 ID:NoY/7vDDd.net
野球の神様に見捨てられた男の末路

795 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:08:02.29 ID:wCePnsQm0.net
>>790
何を言いたいのかさっぱりわからないんだけど中田の話じゃないのか?

796 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:09:19.47 ID:wCePnsQm0.net
あれか、いつもの栗山信者か吉村信者か
相手しちゃいけないやつだ

797 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:18:30.54 ID:zPB3rQnI0.net
いちいち全てアドバイスをもらわないとプレーできないとか
そんなやつがプロになれるわけがないw

798 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:22:47.83 ID:OnzFzfuPa.net
逆や
AIの爆発的進化が今のMLBの技術向上を支えてる
今はトレーナーが最新トレンド追わないとすぐ置いていかれる

799 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:26:01.21 ID:+LcTrmbbr.net
東海大札幌の小林くんとらないかな
帯広出身で元ファイターズジュニアっていう血統書付きだし

800 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:30:06.03 ID:zPB3rQnI0.net
>>798
山田とか村上がホームラン打ちまくってるのもAIのおかげか?www
くっそうけるな

801 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:30:44.35 ID:LbZnCOtqd.net
メジャー流真似するんだったら
小手先ばっかじゃなくて
そういうトレーニング法学んでほしいわ

802 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:35:30.51 ID:zPB3rQnI0.net
イチローも今の大谷もメジャーの流行に乗ってトレーニングするんだね
AIとか導入して毎日最新のトレーニングしてるってか
くっそうける

803 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:35:42.02 ID:0IyFGKin0.net
藤岡のおかけで勝てた試合なんて1試合もないし何の役にも立ってなかったけど岡には何度負けさせられたか

804 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:36:56.36 ID:v4VaXFSaa.net
楽しくやるのは構わんけど優勝するには
厳しくやる時もないとな

805 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:38:09.63 ID:+LcTrmbbr.net
>>706
石川が.630で清水が.563だからあんま気にしてねえ

806 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:38:51.82 ID:4vE08Nx5M.net
>>790
大田下手じゃね
レアードも

807 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:39:45.50 ID:4vE08Nx5M.net
>>803
藤岡で宇佐美とったやん?

808 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:40:51.94 ID:NXHpbwUu0.net
>>781
俺も1番近藤2番西川が良いと思う
3番は少し前までは渡邊と思ってたけど最近全く打ててないからなぁ
打ててる人なんていないけど

809 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:41:25.75 ID:Df3m5nu0a.net
土日のチケットも追加購入した
頼むから一勝はしてくれ

810 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:42:43.20 ID:zPB3rQnI0.net
>>805
まあそうだね
1年目はOPSは.500以上あればプロで通用しそうって感じだから
結局その後の成長で結構実力変わるから.500以上あればセーフ
それ以下は1軍クラスいないけど

811 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:47:33.60 ID:DK9y3nVpd.net
三塁線の長打を警戒しなきゃならない場面ではあったがバッターがボテボテゴロ多発の岡であった事を考えれば横尾の守備位置は後ろすぎた

812 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:51:14.46 ID:7ImYsnaEa.net
堅守の伝統なんて栗山ハムには引き継がれずとっくに壊れたチームだし
それが吹き出してのミス祭りなんだからナベリョも泣くことないのによ
まあ宮西ですら打たれて泣いてたこともあるしそうやって強くなればいい
今のハムで野手だと平沼は一番メンタルは強そうだから期待できる

813 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:54:36.33 ID:EVIFtfQD0.net
>>806
大田とレアードがそうなのか
だけどチームとコーチが変わったレアードの成績は飛躍的に変わったのかね?
単に好不調の波が激しいと思われる選手をピックアップしただけの話ではw

814 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:54:56.85 ID:0eAa7+dud.net
大谷は日本でも打てないだろうね
完全に終わってしまっま

815 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:55:16.70 ID:zPB3rQnI0.net
>>812
平沼は若手全体の中でもトップクラスの才能と評価されてるからこのまま順調にいってほしいね
22歳でレギュラー争いとか将来有望過ぎるからな
しかも元ピッチャーだし

816 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:57:53.95 ID:EVIFtfQD0.net
というかどこをどう読み取ったら栗山吉村信者に映ったのかね
余りにも読解力が

817 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 12:59:46.94 ID:zPB3rQnI0.net
>>813
違うよ
単純に狭い球場に移動したからOPSが上がってる
打率は変わってないしな
レアードは日ハムでも東京ドームでよくホームラン打って絶好調だったけど狭い球場が得意なんだよ
ちなみに球場FPも外野のフェンスを4メートル前にしたことで札幌ドーム並みにFPが低かったのに平均.068だったPFが今年は1.09と急上昇で全員ホームラン数が上がってる
もちろん失点も増えてるけどな

818 :どうですか解説の名無しさん :2019/09/05(木) 13:06:16.30 ID:EVIFtfQD0.net
>>817
まったくその通りだと思う
ただ16年も今のレアードと似たようなOPS残している

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200