2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】part2

1 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 15:41:23.25 ID:K2gpZgdQ.net
前スレ
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1567921528/

835 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 17:53:07.41 ID:ZlLHBVMH.net
めんどくさいのは選手が揃ってきてると見せてBクラスで終わる事実だわな。来年もBクラスだと悲惨の極みだわ

836 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 17:53:12.33 ID:BLXiafee.net
梅津小笠原連敗ならまぁ諦めはつくが
この2人で連勝して12(木)13日(金)連敗だったらかなり悔いが残りそうだ

837 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 17:54:33.35 ID:2Hmb1Y6t.net
>>829
直倫の場合は鈍足が仇となって守備範囲が狭いという勝手な先入観でレッテルが貼られてしまっていたから
UZRはそれを否定するために少しは役に立ったんじゃね?
まあ俺はアテにしてないしそれ抜きでも直倫の守備範囲の広さには気づいていたけどね

838 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 17:54:44.61 ID:McrByzuT.net
ショート守備の質を落とさずに試合出続ける能力は京田に分があるな
体力身体能力は近年中日でナンバーワン

839 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 17:55:55.20 ID:PFbfhNjC.net
>>813
行く前にやめてなかたか

840 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 17:56:01.74 ID:MY/ZmNZ4.net
>>835
(暗黒チームは)おんなじことの繰り返しよ
今の連勝もまんま横浜銀行の取り立てって見方もあるしな

841 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 17:56:28.65 ID:PFbfhNjC.net
>>821
巨人が負けなかった

842 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 17:56:28.86 ID:ZzKASsR6.net
1打席当たりの得点期待値([打点+得点]÷打数) ※150打席以上

1.福田 0.398
2.堂上 0.306
3.ビシエ 0.291
4.アルモン 0.268
5.阿部 0.254
6.高橋 0.253
7.平田 0.248
8.大島 0.241
9.京田 0.168
10.加藤 0.139

843 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 17:56:42.26 ID:2Hmb1Y6t.net
>>838
それでもたまに休ませないとどんなに丈夫でも鳥谷、田中広、坂本みたいになっちまうから
箸休め的役割で堂上直倫は1000000%必要

844 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 17:56:53.32 ID:jwikHltT.net
確か中日ってチームuzr12球団ダントツトップなんだろ
横浜も雑魚いし2位狙えそう

845 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 17:56:53.96 ID:na+Ufm6c.net
秋に京田が1ヶ月送球できなかったことがあったけどそれがシーズン中にあるかもしれないから直倫がショートもハイレベルに出来ることは良いことだね

846 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 17:56:54.23 ID:ZzKASsR6.net
1HRに掛かる打数 ※100打席以上

1.福田 14.8
2.堂上 16.4
3.アルモン 23.4
4.ビシエ 28.1
5.平田 38.9
6.遠藤 52.5
7.高橋 62.0
8.阿部 65.7
9.藤井 131.0
10.京田 223.5
11.大島 494.0

HR0 加藤、井領

847 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 17:57:38.73 ID:ADmmiSwt.net
>>835
ようやく与田が選手を把握したと思う。無駄な起用がなくなったし。
あと若手投手と福田の活躍が大きいね。

848 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 17:58:10.92 ID:JTd6hmkE.net
ショートの守備範囲は前から飛んでくる打球だけじゃない右中間抜けた時なんかにどこまで中継にいけるか
松井稼頭央は伊原にそこをダメだしされてショート厳しくなった

849 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 17:58:53.92 ID:2Hmb1Y6t.net
>>848
平田が直倫はその能力が素晴らしかったと絶賛してたな

850 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:01:03.99 ID:VyBAFkTi.net
9月成績

巨人:1勝5敗(-4)
横浜:2勝4敗(-2)
広島:4勝3敗(+1)
阪神:3勝3敗(0)
中日:6勝1敗(+5)
ヤク:3勝3敗(0)


強すぎてスマン

851 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:01:24.87 ID:6HuZMacl.net
三十路の直とこれからの京田比較しても技術的に差があるのは当然

852 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:03:10.76 ID:ksFolI8p.net
>>808
同意
今の中日のショートはショフト
前も後ろもだがファールフライも基本ショート。
井端とは違うし、井端は憧れが鳥谷で悔しいんか?思ってしまうw

853 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:03:39.08 ID:2Hmb1Y6t.net
>>851
なぜその技術を持ってる直倫を褒めようとしないのか

854 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:03:41.93 ID:KbiZH15K.net
平田は広島戦から復帰できるのかね。

855 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:03:48.41 ID:deNWWOZr.net
>>845
京田が仮にこの先誰も文句を言わないレベルに絶対的な存在になったと仮定しても
バックアップがいないと万が一になったときに洒落にならんことになるからなぁ・・・

856 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:04:05.76 ID:y10wiZCG.net
>>819
どの部分を評価してるかだろ
大体ポジショニングの話
総合力ではもう京田には勝てんよ

857 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:06:11.08 ID:na+Ufm6c.net
年齢的に直倫はピークをすぎてるよ
30代でショートをしている選手は培ってきた技術で補ってる

858 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:07:48.48 ID:h/lpbgbD.net
京田はルーキーからショート指標プラスで出続けてるバケモンだぞ

859 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:08:12.06 ID:ztgkrSBh.net
梅津や小笠原が大きいな
先発の駒が助かるわ

860 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:08:50.29 ID:JTd6hmkE.net
直倫は今くらいの起用が1番向いてるんじゃないかおそらくスタメンフルで出続けるとかなりパフォーマンス落ちそう

861 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:08:56.16 ID:4zgWjWbp.net
>>836
まぁ、ここに来てロメロが痛いわ
今のロメロと広島なら試合には出来ただろうに

862 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:09:05.49 ID:ZzKASsR6.net
福田の得点期待値とHR率はリーグトップクラス
特に得点期待値は鈴木誠也の0.400についで高い

863 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:09:11.69 ID:lvIPkgf2.net
今日のファーム詳細スコア
https://i.imgur.com/199myCz.png

864 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:09:16.44 ID:6HuZMacl.net
>>853
そうやって噛みついてくる人が面倒だから

865 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:11:19.13 ID:2Hmb1Y6t.net
>>864
噛みついてくるって言うのは大体京田を貶しているような奴だろ
俺は京田も評価してる上で直倫の評価をしているんだよ?
キミは京田は評価してるのかもしれんが直倫は評価してないみたいな感じだし
堂上信者と似たようなもんだよ?

866 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:11:21.43 ID:na+Ufm6c.net
>>860
直倫がFAしたらスタメンで起用されるだろうなと他球団のショートを見ていると思う

867 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:12:33.48 ID:F701EtvX.net
鬼門マツダで負け越しでも終戦ってやっぱり状況はかなりきついな
負け越しでも3タテじゃないならノルマクリアみたいな感じなのに

868 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:13:15.27 ID:2Hmb1Y6t.net
>>866
中日の守備を見ていると他球団の守備がめちゃくちゃ下手に見えてしまうぜ
特に北條とか木浪がショート守ってる阪神はあれで大丈夫なの?って思って死編む

869 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:13:24.84 ID:ksFolI8p.net
>>865
あんた、直倫直倫しつこい
もう活躍した時以外特によくも悪く話題にあげる必要無し

870 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:14:04.96 ID:27EcOW+Z.net
>>863
清水下でいいな
どこかで上がるだろ

871 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:14:57.25 ID:JTd6hmkE.net
>>866
やってみれば面白いが大和くらいできれば立派だが無理だと思う

872 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:15:06.66 ID:L37hDDeX.net
福田 永将 成績 年俸推移
https://www.gurazeni.com/player/138
畠山 和洋  成績 年俸推移
https://www.gurazeni.com/player/201

福田はヤクルトにいっていいればホームラン王&年俸2億もあったのではないか
今年は最低1億は出さないといけないと思う

873 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:15:58.77 ID:ZzKASsR6.net
なぜシーズン途中福田とアルモンテを干したのか。それが悔やまれる。

874 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:16:01.41 ID:WnYa/igV.net
福田 IsoD高いBABIP低いで神
肩爆弾持ちだから来年はアルモンテとの併用がベストかな

875 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:16:07.42 ID:ZlLHBVMH.net
>>868
今後はそういうのをみないといけないんですけどね。
ただ守備に時間をかけた結果まだそれがよかったのかどうかがわからないけどな?

876 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:16:08.39 ID:ksFolI8p.net
>>868
とはいえ昨年のアマチュアNo.1ショートが木浪
小園も根尾も敵わない、当たり前だが

877 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:17:31.09 ID:TaIFG6yo.net
連勝したら同じだけ連敗するのがドラゴンズ

878 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:18:00.77 ID:ZlLHBVMH.net
まあ少なくとも今後30才台がいつおとろえてくるかしらんが、無理にでも若手を使わないといけなくなってくる。打撃が期待されてるやつがなったら守備ぼこぼこになりえる

879 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:18:51.42 ID:qZTdSRa1.net
広島戦勝つためにはどうしたらいんだろね
まずは固くならんことよね

880 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:20:15.58 ID:2Hmb1Y6t.net
でも直倫はさすがに31になってきたし守備の衰えも顕著になってきているよなあ
でも京田もあと6年後で31だし遠いようで近いような気もするしまさに坂本、鳥谷、田中広など多くのショートがつまづいてきた年齢だし例外ではない
そういうときのために根尾はショートをしっかりやっておくってのは大事なことだと思う

881 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:22:11.49 ID:ZlLHBVMH.net
いまの内野元ショート三人だからね。他のポジションしたらそこそこのレベルにはなるんじゃないの?
まあ京田であれだからほとんどの内野手はアマチュアレベルでうまくてもプロでは微妙なやつだらけだからな。
名手レベルをつれてこないとつかえんやろな

882 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:22:25.23 ID:U8xVZmo9.net
>>877
うむ
それがあったな・・・

883 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:22:45.93 ID:ZlLHBVMH.net
ショートに限らないんですけどね毎回言うけど

884 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:23:47.71 ID:ksFolI8p.net
>>880
鳥谷と大和の関係パターンに似てる

885 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:24:00.00 ID:5qlo0JoP.net
>>863
根尾.185 3三振かよ

886 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:24:02.52 ID:na+Ufm6c.net
>>880
若狭が根尾はコンバートはさせずにショートもしながら他もじゃないかと言ってたしそれは考えてるだろうね

887 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:24:47.31 ID:JTd6hmkE.net
>>881
ショート大量に集めて失敗したU18

888 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:25:19.15 ID:ipJjIm+m.net
>>879
向こうも嫌がってることを認識すべし

889 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:25:28.15 ID:ZlLHBVMH.net
そういう意味では今のとろ溝脇がどうなるか知らんがセカンドの候補はいないよな。外野もその選手しかいないからつかわれてるようなものだし

890 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:26:22.96 ID:Z9vKdJQT.net
このスレではアンチ京田も多いけど、守備だけでご飯三杯は行けちゃう中日の宝だよな。但し唯一の注文は一打席あたりの球数が少なすぎること。あっさり打ちすぎること。ファールカットがほとんどできないこと。

891 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:26:34.03 ID:WnYa/igV.net
>>887
さすがに本職でもないとこ守らせたらああなるわな
短期間で練習する時間もとれなかっただろうし

892 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:27:18.63 ID:2Hmb1Y6t.net
>>890
もちろんそうだけど
直倫もそう言われてたことを忘れてほしくないよね

893 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:27:44.28 ID:ZlLHBVMH.net
他に使えない若手がいればこんなに集中的に叩かれないと思うんだけどね。若手すら全然いないから京田に集中してるだけの話。それくらい有望な若手が中日にはいないということ

894 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:27:57.51 ID:lvIPkgf2.net
根尾は外野内野投手とポジションを器用にこなしてたな

895 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:28:59.21 ID:JTd6hmkE.net
京田と違って直倫は絶望的に打撃がダメだった

896 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:29:05.05 ID:ZlLHBVMH.net
>>892
それだわ。京田だけなんでそんな叩き方するのかということだよね。他の選手もベテランのくせにだらしがないのに

897 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:29:19.67 ID:na+Ufm6c.net
>>889
高松がいる
体調と怪我次第だけどバント上手いし育てばおもしろい
根尾もショート+センターじゃなくてショート+セカンドやってほしい

898 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:30:40.35 ID:ZlLHBVMH.net
いまの一軍の面子から言えばいまは内野おらんのかなって。高校生セカンドくらいかなー。

899 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:31:49.18 ID:ZlLHBVMH.net
そもそも高松をセカンドとしてるけど、こいつの守備力どうなんだ?

900 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:32:17.73 ID:D8DOiB9Y.net
守備走塁安定してて怪我しないショートは素晴らしいよ

901 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:33:27.26 ID:y10wiZCG.net
>>890
その出来ないことが徐々に改善してることでご飯半盛行けるやろ

902 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:33:32.91 ID:EXTz4mW7.net
あまり話題に出てないけど、完全に冷えてる藤井を良いタイミングで平田に変えられるな

903 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:34:07.28 ID:+eGlO1Wo.net
雰囲気だけなら2003年の終盤に似てる

904 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:34:25.07 ID:y10wiZCG.net
>>899
売りがない
練習して堅実派を目指すのみ

905 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:35:10.46 ID:ZlLHBVMH.net
まあ福留以降いろんな内野手とってきたけど、これまでの内野手はいまでいう亀澤レベルの守備の内野手はどれくらいいたのか

906 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:35:14.57 ID:ZzKASsR6.net
ウッズみたいなの取れたとして30発外人どこいれんのよ

907 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:35:59.24 ID:y10wiZCG.net
>>902
基本冷えてて突然パルプンテするのが特徴やろ
いちいち話題にするもんでもない
何年ファンやっててんだ?

908 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:36:12.63 ID:JTd6hmkE.net
藤井のカープキラー属性は代打で発揮か

909 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:36:34.88 ID:ZlLHBVMH.net
いまはほとんど中堅〜ベテランの選手が多いから、叩くところは京田くらいにしかならんのやけど、いまのこの面子がぬけはじめるころはもうみんな叩かれてやばいやろな

910 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:37:39.70 ID:aMGAMZ/H.net
平田上げるなら下げるのは遠藤か武田かどっちかだな

911 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:37:51.25 ID:y10wiZCG.net
>>910
石垣

912 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:38:33.83 ID:VEvGLqiP.net
根尾なら外野なんていつでもできるよな

913 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:38:49.39 ID:ZlLHBVMH.net
いらんやろ。外人そんなに。
今後かんがえるとしたら大島抜けるタイミングでだれかを上位にしてセンターを下位にいれるかんじだろうな。
サードセカンドショートレフトは来年以降も維持できるやろ。ライトセンターはヤバイやろね

914 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:39:11.57 ID:lsQVAJSU.net
二塁にしろ外野にしろ今から高卒獲って育成とかイメージするから不安になるだけで
本当にヤバくなったら一年目から使う前提で1位、2位枠使った即戦力ドラフトやればいいだけじゃないの

915 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:39:25.01 ID:WnYa/igV.net
>>911
石垣落とすなら武田いいでしょ

916 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:39:26.04 ID:ZlLHBVMH.net
平田が今後も怪我して離脱しそうってのがね

917 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:40:41.07 ID:lsHqrM3h.net
石橋も早く下の捕手と変われ
捕手の交代しにくいからいる意味がない

918 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:40:44.88 ID:y10wiZCG.net
>>915
代打にしか使えない奴が第1候補に決まってる
その代打は藤井が押し出されてくるんだし

919 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:41:05.71 ID:ake8LWvS.net
田中優奈をサンドラに戻して欲しい

920 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:41:19.14 ID:ZlLHBVMH.net
>>914
おれがみたかんじ、そんなに完成された内野がはいってくるときなんてほぼない。
打撃守備どちらも優秀な社会人大学生そうなはいってこない。どの球団にも

921 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:41:47.72 ID:na+Ufm6c.net
>>916
今後離脱したら伊藤をあげてみたらいい

922 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:42:38.96 ID:jfipOO2z.net
9月でようやっとスタメン野手、先発、中継ぎ投手陣とチームが整ったか。

923 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:42:54.87 ID:2Hmb1Y6t.net
武田か石垣なんだろうな
平田が入ることにより守備固めの必要性は薄れるから
バント失敗したりして落とすアリバイがある武田のほうが可能性は高そう
石垣は代打でタイムリー打ったりして与田ポイントが高そうだし

924 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:43:49.02 ID:dhWVzOL2.net
これで武田落とさんかったらおかしいだろ

925 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:44:01.19 ID:WnYa/igV.net
>>918
だがこのチームの弱点の一つは代打の成功率の低さだ
打てる石垣は貴重

926 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:44:42.76 ID:ZlLHBVMH.net
アマチュアレベルで名手中の名手でようやく一年目からつかえるレベルだろ。京田のような打撃すてて守備特化クラスをとるかしかつかえんとおもう。

927 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:44:55.02 ID:na+Ufm6c.net
>>923
石垣落とすとしたら石垣に二軍で打席を与えるためだろうから首脳陣の考え方によるね

928 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:45:10.53 ID:y10wiZCG.net
>>925
藤井よりは打てない

929 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:45:11.33 ID:ZlLHBVMH.net
2安打しかうってへんやん、こんなのでうてるとかいいだしたらみんなうてたで

930 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:45:39.41 ID:ZzKASsR6.net
打撃で二軍の経験が生きるかな

931 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:45:43.46 ID:DBOYyteI.net
こいせんでは中日を3タテした後のことを話してるな
えらい自信だな

932 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:47:27.23 ID:na+Ufm6c.net
>>929
武田との比較だからな

933 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:47:42.29 ID:bQ9vBla2.net
若手野手がーとかしつこい奴がいるけどさ
2010年以降の高卒在籍野手 周平、溝脇、石垣、(武田)
2014年以降の大卒在籍野手 加藤、京田、石岡(年齢的に)
2年目以内の高卒、1年目大卒 高松、伊藤、根尾、石橋、滝野

滝野なんかは下位指名で即戦力じゃないし
現状でこれ以上若手を使いようがない
首脳陣の起用というより完全に編成の問題

934 :どうですか解説の名無しさん:2019/09/08(日) 18:47:48.94 ID:Kre6/6Tw.net
薬物外人がいないから広島など怖くないわ

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200